2012年09月プロバイダー36: どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 14 (249) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
YahooBB裏プラン情報交換スレpart24 (734)
【NTT東】Bフレッツ総合案内所 Part45【FTTH】 (352)
aitai net/アイタイネット Part5 (322)
ベイコミュニケーションについて (754)
どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 14 (249)
WiMAXってどうなの? (887)

どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 14


1 :2012/09/14 〜 最終レス :2012/11/02
世界基準のフューチャー・ブロードバンド通信サービス 「UQ WiMAX」について語ろう
公式サイト
http://www.uqwimax.jp/
前スレ
どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1336440614/

2 :
■機器ごとのスレッド
Aterm全般→WiMAX Atermstation端末総合スレ 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1340167111/
URoad全般→【シンセイ端末総合】URoad-Home・9000・8000等【WiMAX】8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1327832355/
■エリア&スピード実測
みんなでつくるエリアマップ http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/
実測スピードマップ http://wimaxspeedmap.com/
鉄道スピードテスト http://www29.atpages.jp/wimax/Main.html
■関連スレ
WiMAXってどうなの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1314702595/
UQ WiMAX 105 実質107
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1336125913/
【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1313121702/
本家以外は→ http://anago.2ch.net/mobile/ から検索

3 :
落ちてたんだな

4 :

5−5 インターネット上の通信も「通信の秘密」として保護されるのですか。
○インターネットを利用して行われる通信であっても、インターネット接続事業者の
 サービスを利用して行われるような場合には、電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密に
 該当し、電気通信事業法に定める保護が与えられることになります。
 それ以外の場合であっても、必要に応じて有線電気通信法、電波法等の保護が
 与えられることになります。
○ただし、インターネットの場合、接続機器の設定や事業者のサービスによっては、
 プライバシー保護が万全とは言い難い場合もあるようですので、注意することが必要です。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_faq/d_faq_05.html#5_5
 

5 :
WiMAX2はまだかね

6 :
WiMax2は、料金はいくらぐらいになるんだろうね?
さすがに、帯域制限無しを続行するのは無理じゃないかと思うが
イーモバイルみたい一日300MBでは家庭で使うのは辛いな。

7 :
あるストリーミングサイトでWiMAXが50kb/sとダウンロードでも実用にならない
試しにイー・モバイルでやると200kb/s近くでる
みんな使いそうなダウンロードはもっと速いのでやっぱバックボーンのau one netが
ダメなのか

8 :
あわよくばと思ってUQ 1dayを申し込んだが、やっぱ同じだな。
au one netとUQはドメインが異なるだけでバックボーンは同じなのか?
ちなみにプロトコル rtmpe なんですが、WiMAXは平均50kb/sくらい、
イーモバイル(LTE)は平均200kb/sくらいでキャプれます。

9 :
計測サイトで測定した速度です。これだけだと互角なんですがね。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/17 09:05:40
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :4.6M(4,632,539bps)
上り速度 :1.8M(1,753,343bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/17 09:07:41
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :4.3M(4,322,224bps)
上り速度 :1.2M(1,245,186bps)

10 :
なおWiMAX端末はPC内蔵と外付けの2台で行ってますので
端末がどうこうという問題はありません。

11 :
>>10
サーバが重いだけなんじゃねーの?

12 :
>>11
日や時間帯を分けて各複数回試した結果 >>8 のとおりです。
更に大量ダウンロードした翌日はWiMAXに限り何故か更に遅くなります。
(逆なら公表どおりって思いますが)
ストリーミングにかけてはWiMAXは隠し帯域制限がある気がしてきております。

13 :
>>12
いやだから他のサイトも遅いのか?って話

14 :
>>13
そのストリーミングサイトは怪しげなところじゃないし有料だから、
au one netとuqのドメインで規制をかけるとは思えないのだが。

15 :
>>14
だ か ら
そのストリーミングサイト自体のバックボーンが貧弱なんじゃないのか?って言ってんの。

16 :
>>14
そのストリーミングサイトのURL教えて

17 :
>>15
じゃあなぜイーモバでは何度やっても4倍の速度が出る?
>>16
エンタ371のオンデマンドサイト、単品でも525円取られるよ。

18 :
>>17
もうどっか行け

19 :
>>17
必死なところ悪いけど
規制しないと公言してるのはUQだけであって
プロバイダ単位ではやってても不思議ではないよ

20 :
wimaxは基地局がボトルネックな回線だから
隣人に変に大量アクセスするのがいたらずっと遅いまんま
その範囲はすごく狭いから実害が広く伝搬するこたないがね
だから規制しなくてもある程度は大丈夫だし
広範囲レベルの規制はあんまり意味がない

21 :
>>19
>>8 の『あわよくば』から再読してください。
このためだけに2台ともWiMAX端末を契約状態にして確認しました。
UQ 1dayは10分も使い終いです。

22 :

「UQWiMAXお友達紹介キャンペーン」
商品券 3000円分プレゼント!
お申し込み有効期間:2012年9月14日〜2012年10 月14日
http://www.uqwimax.jp/friends/application/deac554f076c5606b575f5933a3bef3b/?id=1347574148


23 :
WiMAX規制中かよ・・・

24 :
書けますがなにか?

25 :
>>24
WiMAXでも書けるのと書けないのがあるのかな?
こっちはほとんど規制中だった

26 :
>>25
どこのWiMAXだよ

27 :
>>26
タバコ屋の門のWiMAXだよ

28 :
>>27
なるほど理解した

29 :
これは突っ込んだら敗けなのか?

30 :
まぁ、ゲイでも良いと思う

31 :
電波わりぃ

32 :
.

33 :
iPhoneのテザリング開始で、WiMAX回線は多少混雑緩和するかね?

34 :
いつの間にか規制解除されていたか

35 :
いつの間にか規制解除されていたか
これで出先でもストレスなく書き込みできる

36 :
>>33
WIMAXからLTEのテザリングに乗り換えたいやつなんているのかね?
エリア狭い上に月7GB以上の使用で速度制限128kbpsとか使えんにも程があるだろ。
何のために75Mbpsなんて速度にしてるんだか訳わからん。

37 :
>>36
まったくだ

38 :
>>36
ドコモスレとかauでもSBスレでもいいけど、
みんな「テザきたーー!!」って喜んでるぞ。
ただ、確かにWiMaxから乗り換える気はさらさら起きないけど・・・。

39 :
>>38
ああいうのをホントの情弱って言うんだろうな・・・

40 :
WiMAXは実効速度は遅いけど、帯域制限無しだからね。

41 :
そもそもモバイルでyoutubeとかニコ動とか見るのに5Mbpsあれば快適な訳で、
今の時代に速度上がってもまったく恩恵に預かれないよな

42 :
確かに
いくら速くても帯域制限あるLTEは論外だわ

43 :
実際使うと分かるけど、高画質動画ストリーミングとかクラウドの音楽サービスとか、使ってると7GBなんてあっという間だよな。
今嬉しがってLTE使ってる奴らの1〜2週間後の阿鼻叫喚が目に浮かぶわ。

44 :
7GBなんて1週間くらいで使い切ってしまって残り3週間は128kbpsで我慢か
そりゃ使いもんにならんわ

45 :
まあWiMaxが空くのはいいことなのでおせっかいはやめとこう

46 :
7GB制限かぁ
毎月プロバの転送制限の2TBのうち1.5TBくらいは使うわ

47 :
241 :いつでもどこでも名無しさん :sage :2012/09/19(水) 22:59:31.77 ID:???0 芋は帯域制限を公表している、WiMAXは公表せず帯域制限をしている、それだけの違い。
三流業者とアフィ屋と匿名くんが「WiMAXは帯域制限がない! 」唱っているけど
UQ自体は公言していない。

48 :
帯域制限と転送制限

49 :
MyUQの利用パケット数は、転送したバイト数にしてほしい
パケットだといまいちよくわからん

50 :
>>40
遅いって言ったってたいていの場所はADSL以上は出てるからなあ
少なくとも128kbpsよりかは段違いに速い

51 :
アパートが老朽化進んできて
大家が出ていってくれって言うんで
部屋さがしてるんだけど
中高層階は電波どう?

52 :
場所によるだろ
埼玉の南西部にすんでるけど8階問題なし

53 :
公式ページから普通にキャンペーンとかなしで年間契約しちゃって今1年2ヶ月目なんだけど
解約して解除料5250円払って、価格コムとかのキャッシュバック付きのwimaxプラのと契約受けたほうが得だったりしますか?
新しいルーターと20000円を貰えたりするのでよさそうだなあと思ってます
何か落とし穴や勘違いがありそうな気がするので指摘お願いします

54 :
>53
足し算引き算出きれば問題無い

55 :
特に見落としはないってことでしょうか
プロバイダってキャンペーンで指定されてる期間が過ぎたらすぐ乗り換えたりした方がお得なんですね
wimaxの前はケーブルで7年くらい契約してて勿体無かったなあ

56 :
>>55
キャンペーンしている足回りのプロバイダが糞だったら後悔するよ

57 :
> 今1年2ヶ月目なんだけど
ぴったり1年で解約しろよ、アホなの?

58 :
>>57
気付いたときには遅かった

59 :
そうか、ならしょうがないなw
俺は10月契約月なんで解約して新しいの買うつもりや

60 :
xiはいずれ帯域制限なくなる、もしくは制限の幅がかなり広がる予感
7GBで制限してたら絶対にクレームの嵐だろw

61 :
>帯域制限なくなる
ぜったいないわ

62 :
帯域制限は歓迎
通信総量規制は反対

63 :
制限解除→客が押し寄せる→押し寄せた客は7Gでは到底満足できないヘビーユーザー→パンク
は目に見えてるな

64 :
>>63
帯域制限はいらないけど、従量制は良いとおもうんだけどねぇ。
ヘビーユーザーは当然文句いうだろうけどw

65 :
>>64
事実上の従量制でしょ
頭打ちでストップや青天井じゃ
クレーム来るからあんな落としどころにっしたってとこじゃ?
wimaxじゃ、全体の負荷の前に基地局がパンクする設計だから
特に金をかけてまで制限かけようともしてないけど
2になったらやっぱり従量制なんだろうな

66 :
WiMAXは帯域制限ないのを公言してるのに毎回否定するやつなんなの?
芋場の社員?

67 :
そういわれても契約するときに制限かけることがありますとかいわれちゃったからな・・・
光が来て乗り換えちゃったけどさ

68 :
>>64
7GBなんて映画一作分ぐらいしかないぜ。
「便利なネットでモノを購入していこう」みたいに煽っておいて、
結局歩いて買いに行け、レンタルしに行けと言ってるようなもん。
いくら回線速度を速めたところで、これじゃあ何のメリットもない。
総量制限ないDSL並の速度でも夜中寝てる時に、ほっとけば良いだけの話だしな。
従量制は否定しないが、限度量が一桁二桁違うわ。
いざって時に役に立たない。

69 :
>>68
だが、その7GBという数字で結構な人は収まると思うけどね。
そういう自分も外ではWiMAXだけど、重たいものを見る時はスマホやタブレットは家の光の方のwifiを使ってるし。
それにいざという時が毎回くるのならそれは「いざ」という時じゃないよ。
なので個人的には一部のヘビーユーザーが苦しむのは賛成ではある。

70 :
携帯キャリアが制限するのは構わないが、固定回線の代わりにと宣伝している
UQの様な会社が制限をかけてきたら話が違ってくる。
家と外で使ってたら7Gなんてあっという間だ。

71 :
>>70
いや、そりゃ使えばあっというまだけど
みんながみんな「そういう使い方をしていない」ってことを言ってるのよ。

72 :
いや、回線を家と外で一本化している人はヘビーユーザーじゃなくても
LTEみたいな制限ならすぐにオーバーするっていうこと

73 :
wimaxって、光はまでは必要ないか賃貸で無理でADSLでは
物足りない層にも受け入れられてるわけで、帯域制限は仕方ない
としても7GBでは、使いものにならないでしょうな。


74 :
>>69
確かに、ライトユーザーの大体は7GBで収まるだろうが、
そういうユーザーは、それこそ高い金を払ってXIとか選ぶ必要がないわな。
「スマホ帥pソコン」なんだから、ケータイの延長線上

75 :
>>69
確かに、ライトユーザーの大体は7GBで収まるだろうが、
そういうユーザーは、それこそ高い金を払ってXIとか選ぶ必要がないわな。
「スマホ帥pソコン」なんだから、ケータイの延長線上で考えるなって話。
別に従量制は否定しないが、7GBはどう考えても少なすぎる。
家の光のWifi使うなら、何で同じぐらい高い金を払ってまで契約しなきゃいけないんだよ。

76 :
>>75
Xiはその通りだな。あんな高い上にエリアの狭いのに、金払うなら汎用性を考えてWiMaxにしてるわけだし。
なのに家が光なのは単にこっちと目的が違うから。
光を外には持っていけないからね。

77 :
>>75
そもそもモバイルにそこまでの高速性求めてない
出先ではHSDPA程度あれば十分
後は固定と一本化出来るだけのコストと利便性があるかってとこ
だからwimax選んだ俺にLTEのプランは何の魅力もない
むしろテザリング込みで130kbps程度プラスADSL相当の宅内回線のセットプランとかの方がおおいに興味出るわ
今んとこそんなもんないからこのまんまだけど

78 :
7GBがよくわからん
公式サイト見てもどこに書いてあるかわからん

79 :
WiMAXじゃなく、クロッシィの話でしょ

80 :
ただ、Wimaxも将来的な従量制導入は行うといってるんだよね
制限なしが魅力なのに
桁が違うといっても制限を気にせず使うには不満の残る制限かけてきそう

81 :
モバイルWi-Fiルータセットで「Nexus 7」が0円に!Nexus 7を取り扱うMVNOのキャンペーン情報をまとめてチェック http://getnews.jp/archives/256195
8GBなのがなぁ

82 :
>>80
速度規制するにしても、最低3G並みは確保してほしいところ。
他社の月末までずっとISDN並みとかフザケすぎてるわ。

83 :
so-netのWimax契約したら2chから規制されてた
家庭用so-netは規制王だとは知ってたけどwimaxのホストまでもかよ

84 :
ドメインがso-netだからしょうがない

85 :
>>83
情弱かよ

86 :
明日までだけど、価格コム経由で申し込むと
実質月額1189円のやつあるな。

87 :
おわこんなぬね
必死なぬね

88 :
安倍+麻生連合軍は在日の手先! 日本人は親韓議員を駆逐せよ!
外国人参政権の代わりに推進! 在日優遇の為に売国奴麻生が座長に河野太郎を任命!  自民の移民と連動!
▼河野太郎 「二重国籍を認めよう」 自民党が国籍法改正を検討 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223641188/
▼売国奴麻生が提出! 外国人が3ヶ月超えて滞在するだけで住民票をもらえる。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17748465
驚愕!統一協会から流出の内部文書
韓国を神の国、日本を悪魔の国と言う統一協会が語る自民との関係。愛国者は必見です!
https://picasaweb.google.com/lh/photo/bDeqTkS9vmhZfQ6Z-DCru76nJqz4QDGkcUeEitMSRz0?feat=twitter

89 :
WiMAX2いつくるねん

90 :
mayouna

91 :
実質とかどうでもいい
実質じゃなくて料金直接下げてくれ

92 :
そんなワガママは言わん
このまま無規制で頑張ってくれm(__)m

93 :
チーーン♪

94 :
WiMAX2はよ

95 :
何妙法蓮ボンボン♪

96 :
WiMAX2そろそろだな
ま、どうせ制限アリだからどうでもいいけど

97 :
制限付くWiMAX2にする意味あんの?

98 :
>>97
制限がどの程度かによるな。
俺は20〜30Gぐらいなら契約してもいいかな。

99 :
俺は7Gbyteぐらいでも別に構わないかな

100 :
h

101 :
P2P厨が激減らしいが・・・速度出るようになった?
俺は最低平均が2.5Mbpsだったが今月は4〜5Mbpsは出るようになったよ。

102 :
中央駅の隣りのビルの谷間が繋がりやすくなってる。

103 :
>>99
7GBってホントすぐ使っちゃうよ。
動画とか絶対に視ないって言うんなら大丈夫かもしれんけど、それならそんな速度自体必要無いわけで。

104 :
>>103
つべとかニコニコとかよく見るけど、
問題無い。月に7Gも見てないしね。

105 :
WiMAX2
月額(年間契約)4850円
50GB超えたら500kbpsに帯域制限
1000円追加で10GBまで制限解除
例)帯域制限無しで1ヶ月100GB使用 → 9850円
これで10Mbpsくらい出れば嬉しいんだけど

106 :
10Mbpsとは気を使ってらっしゃる

107 :

「UQWiMAXお友達紹介キャンペーン」
商品券 3000円分プレゼント!
お申し込み有効期間:2012年9月14日〜2012年10 月14日
http://www.uqwimax.jp/friends/application/deac554f076c5606b575f5933a3bef3b/?id=1347574148


108 :
Clearから大量に金払えメールが来てどうしたものかと思ったが誤爆だったようだ
そもそもローミング時にメアド入力した記憶が無いのだが・・・

109 :
iPhone5では位地情報さえ伝えなければ東京のラジオ局が聞けるな。
俺が中学生ぐらいの頃こんなんだったらなあ。
今は歳だから聞かん。
もちろんこの回線だけね。

110 :
>>45
そっか、そうだよね。
制限無いのも、使う使わないよりも気にしなくていいのがホント魅力だし。

111 :
WiMAX開局未達成市町村一覧(2012年9月末時点)
(参考資料)ttp://www.uqwimax.jp/service/area/cities/
<京都府>
宮津市 京丹後市
笠置町 和束町 京丹波町 伊根町 与謝野町 南山城村
<大阪府>
なし
<兵庫県>
篠山市 丹波市 南あわじ市 養父市 朝来市 宍粟市
多可町 香美町 新温泉町
<岡山県>
高梁市 新見市 吉備中央町 新庄村 西粟倉村
<広島県>
大崎上島町 神石高原町 安芸太田町 北広島町
<山口県>
長門市 阿武町 周防大島町 上関町
(備考)
前回(7月末時点)からの改善地域無し。

112 :
そう
最近WiMAXの開局、ドンドン減って来ているような気がするのだけど?
辺鄙な市町村は諦めた方がいいのかな

113 :
お前のその難しい漢字おれ読めねーから

114 :
>>113とは友達になれそうなきがする
>>112
辺鄙(へんぴ)ってそういう漢字なのか。
ありがとう

115 :
どうせ>112だって書けないから
変換で出て来るだけw

116 :
おお、書けないぞ!
最近書くのは自分の名前と住所とぐらいさ
って突っ込み所が悲しいぞ

117 :
昔は、漢字は繰り返し書いているから忘れないで書けていたんだけど、
今はPCのおかげで書かなくなったから、どんどん書けなくなっている。
まあ、薔薇とか檸檬は昔から読めても書けなかったけどw

118 :
>>117
難しすぎる漢字は使うなって決まりのある会社もあるぐらいで
辺鄙、薔薇、檸檬なんてのは、もはや蘊蓄レベル。
読めるだけで十分すぎる。

119 :
吐露非狩古鬱とかな

120 :
そうさ、オレがワルかったさ
でも、いまみたいに「トシだけブロードバンド」じゃなく
ホントに「どこでもブロードバンド」にしてほしいだけなんださ〜
WiMAXにはきたいしてたんだけどなあ〜・・・

121 :
そうだなあ、全人口100%は絶対無理と思うけど
>全国の市区町村の役場が所在する地点における通信が可能か否か
が90%だそうだけど、せめてこれを100%にしてほしいよな〜
へ・き・ち、行ったら必ず役所の前に陣取ってネットやるからさ〜
なんて事書いたらあとの10%のお役所に怒られるか
まあ、でも結局今WiMAXが繋がっていない市区町村は、へ・き・ち、って事なんだろうけどさ

122 :
なんか差別用語に見える

123 :
そういうニュアンスで書かれてるからな、名詞と意味が違ってる

124 :
iPod touch+モバイルルータでこれにしようかXiにしようか迷ってるんだよね
島根の片田舎でも使えるようになってくれたらいいんだけど、一応観光地だし

125 :
トライWiMAXから書き込めるかテスト

126 :
ルーター、投げ売り状態だけど
これってWiMAX2に向けて在庫処分なのかね?
いまのルーターWiMAX2でも使えるのかな?

127 :
>>126
新機種以外は前から投げ売りだったが

128 :
ルーターなんかずっと前から投げ売りだろ

129 :
ルーターは0円か1円

130 :
iPhoneでのスピードがこれだけしか出ない
5にして体感速度はあがったけどこんなもんなの?http://i.imgur.com/2mNPK.jpg

131 :
うん

132 :
LTEでそれだけってなら分かるけど、大元であるWiMAXとルーターの性能変わってないのにWiFiチップが新しくなったからって変わらないよ

133 :
iPhone5のWiFiというか、iOS6のWiFiに問題があるみたい
ルーターでb/g/n混在モード使うと異様に速度低下するっぽい
bのみだと安定するけどnのスピードは当然でない

134 :
理論値40でnのスピード?
OSのWi-Fi?
言いたい事は伝わるが酷いなw

135 :
111>>
市区町村単位で90%だったら、あと少し頑張って100%達成すればいいのにね。
もう都心は設置してもかえって干渉し合位設置しているらしいし。
それとも、もうWiMAXはこの位でWiMAX2を増やしていくのかな

136 :
>>133
bのみがいいのか?
違いがようわからん

137 :
毎月3880円の重荷がジワジワと効いてきた・・・

138 :
>>137
なんで?
自分はスマホと家のネットに使ってるからめちゃめちゃ安いと思うが

139 :
安倍を支持するのは在日!
外務官僚が暴露 「自民党には隠れ外国人党員が大量にいる」「韓国勢力の比率が高い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348560543/l50
現職議員が暴露 「在日の韓国・朝鮮系の人たちが自民党議員のパー券販売やポスター張りをしている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347514407/l50

140 :
>>138
むしろ、家とは別にモバイル用だけに使ってるけど
単に3G使うより安上がりだから、負担は軽くなってる。
今のパケホはやっぱりたけぇわ。

141 :
>>140
高いよな
ただwimaxもエリア狭いから
1000円くらいでテザリング込みの128kbps位の低速な3G回線
があったらそれと固定併用するのになあって思ってるけど
3キャリアとも出す気配ないので当分はwimax

142 :
携帯はもう通話機能だけでいいわ、どうせ2chしかしなみないし
光、固定電話、携帯パケ定額、プロバ、をなくしてWiMAX一本化するぜ
有線は引越しで面倒だから
プロバはメール機能だけ残して

143 :

「UQWiMAXお友達紹介キャンペーン」
商品券 3000円分プレゼント! お申し込み有効期間:2012年10月15日〜2012年 11月14日
http://www.uqwimax.jp/friends/application/8ba6093636cb7fca39d61153adac7564/?id=1350262448

144 :
前のキャンペーン
参加してみよう思たらツイッターやフェースブック
必須だなんてどちらもやってないしブログでもいいよっていわれても
タンブラーのアカウントと紐付けしたくないし手も足も出なかったわ

145 :
au端末コースにしょうかと考えたが、2年縛りがウザイからやめた
12月にやっと釈放されるわ

146 :
今日の午前中つながりが悪くて午後からつながるようになって
なぜかアンテナ本数ランプが1本から3本に変わってた。
もしやと思い測定してみたら22Mbpsが出た!
今まで最高でも5Mbpsぐらいだったのに!
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/10/16 14:05:19
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:神奈川県川崎市川崎区
測定機器:Aterm WM3500R
下り速度:22.2Mbps
(22,196,203bps)
上り速度:0.8Mbps
(819,202bps)

147 :
基地局おめ

148 :
月10GB以上使うんだが規制されてないよね?
調べたら一応速度規制てあるみたいだし

149 :
>>146
基地局オメ!!

150 :
>>146
ええのぅええのぅ
あとどれくらいその速度が持つか だな

151 :
値段が3000円にならんかな。そうすれば家庭のネット回線
やめられるのに。いつまで3880円で横並びしてるんだよ。
どこか競争で下げてくれよ!

152 :
携帯もそうだけどカルテルがあるからなぁ

153 :
>>151
回線使用料という原価が同じである以上MVNO側では料金的な差別化は厳しい
自前でリモホ持ってる業者は他社より原価安いんだけど別に本命はWiMAXじゃないから
無理して利幅狭めてまで頑張らない
あとは、自前の資源協力関係から得たサービスを付加するぐらいしかないわな
ついでに言うと本家や親会社のKDDIはWiMAX用の帯域取得時に不当にMVNO参入阻害を禁じられてるから
下手に自分とこだけ優遇はできない

154 :
UQが作ったものにただ乗りしてるだけだから差別化のしようもないし、
経営努力でコスト削減して値下げがんばる余地もないんだよ
本家以外はな
かといって本家は本家で自分勝手やりすぎると国にいちゃもんつけられる
だからどうしても競争はWiMAX内ではなく、それ以外のサービスとの勝負になる
でも、他の主要な無線通信系はそれこそカルテルで高止まりしてるから・・・

155 :
日本が糞に見えてきたんだが…

156 :
通信のARPUは世界2位の日本ですよ

157 :
>>155
なら、北チョンか南チョンにでもいくかね?
正直、日本以下の糞も沢山ある。

と、思うしかないな。。。

158 :
WiMAX終了のお知らせ au、スマホはLTEのみ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350438970/

159 :
携帯屋やプロバ込みのコースはいらないだろ
折角請求元が一本化出来るのに、増やしてどーする

160 :
WiMAX2の目は殆どなくなったのかな。
ほんとにWiMAX終わっちゃうのかね。
どうりで尻窄みだったハズだ。

161 :
Androidからspeed test .netで計ると
アンテナ二本で5Mでないんだけど
こんなもんなのか?
俺のスマホがもう2年経ちそうだからか?

162 :
アンテナはあまり関係ないぞ

163 :
>>162
関係ないことはない
軽い基地局でも障害物があれば十分な速度はでない
近くても混雑してれば同じだが

164 :
>>163
アンテナの本数は関係ないんじゃないか?
一本でも5Mでることあるし

165 :
LTEでてきたしWiMAXそろそろやばくね?
はやくなんとかしないと

166 :
そーか?制限無いし、不満も不安も無いけどな。

167 :
>>147
>>149
>>150
レスサンクス
この時間だと速度落ちるけど充分だわ
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/10/19 00:04:58
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:神奈川県川崎市川崎区
測定機器:Aterm WM3500R
下り速度:11.1Mbps
(11,066,834bps)
上り速度:1.1Mbps
(1,050,121bps)

168 :
うちは今計ってこんなもんだわ。
まぁ文句はないけどさ。
これって最新機器にしたら電波良くなるの?
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/10/19 13:41:30
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:大阪府泉大津市
測定機器:Aterm WM3500RAterm WM3500R
下り速度:5.5Mbps
(5,535,479bps)
上り速度:1.1Mbps
(1,148,616bps)

169 :
>>165
LTEに制限がかかってる限り、WiMAXからは離れられんな。
制限が20Gとかなら考えるけど。

170 :
ところで、みなさんyoutubeでどれくらい出てます?
ある時期(春頃?)から300KB/secとそれまでの1/3になっちゃったんですけど。

171 :
LTEがWiMAXってこと
しらない馬鹿が大杉

172 :
KDDI田中社長、WiMAX2計画の見直しを示唆
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1702V_X11C12A0000000/

173 :
>>171


174 :
LTEとWiMAXが共に4Gって括りになってるから?
そもそも便宜上4Gって名前にしてるだけで第4世代でもないんだけどな

175 :
携帯電話の世代では、HSPAやCDMA2000 1xEV-DOなどは第3.5世代にあたり、モバイル WiMAXとその対抗馬とされるLTEは第3.9世代 と呼ばれる。これらは世代数を"Generation"の 意味で「3.5G」や「3.9G」と表現する

176 :
Sim2000ネットワークエディションのように土地購入から始まるんか?

177 :
WiMAXもいよいよ終わり。
今の2年縛りが明けたら、もはや解約だな!

178 :
子会社とは言え別会社だからWiMAX2を断念してもUQがTD-LTEを展開する可能性は高い

179 :
WiMAXは制限かけたらそれこそ終わり。UQもそれはわかっているはず。
ホームルーター出してるくらいだから、無いだろうけど。

180 :
>>174
そもそも第四世代とかいう括り自体各社が勝手に作ってる括りで共通の定義とかないから

181 :
真の第4世代が来たときにはどうなっちゃうのか

182 :
制限かかるならWiMAXは用無しだな
制限のないLTEなら大歓迎だが…。
でも、月額上がるのならいらんな。

183 :
>>182
制限つくなら固定に逆戻りだな
相応のメリットあれば値上げはいいけど
容量制限はアウト

184 :
UQLTEになるわけ?

185 :
Broad WiMAX契約したんだけど、ここでいいの?
中身は実質一緒なんだよな?

186 :
良いよ、ここはWiMAX総合スレ

187 :
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/10/23 21:18:55
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:和歌山県和歌山市
測定機器:URoad-Home
下り速度:4.0Mbps
(4,034,629bps)
上り速度:1.0Mbps
(953,568bps)
お試し機器(ホームルータ)で接続祈念真紀子
ど田舎だからこんなもんかと納得しつつも
ADSLから切り替える理由が更に見当たらんw

188 :
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/測定日時:2012/10/23 21:31:47 回線種類:UQ WiMAX 測定場所:和歌山県海南市 測定機器:URoad-Home 下り速度:22.1Mbps (22,094,386bps) 上り速度:1.3Mbps (1,262,028bps)

189 :
>>188
隣の市で何だよこの差はorz
って基地局が遠いんだろうけどな
まあいいや、この辺電波弱いみたいだし
WiMAXに乗り換えるのは保留にしよう

190 :
>>189
設置場所を変えて色々試したほうがいいよ

191 :
それより、測定するマシンで結構違いがでるわな。
俺の場合、最新PCだと20メガ、5年以上前のPCだと10メガ、
スマホで測定(Kakakuではないが)すると5メガとかになる。

192 :
>>189
数メートル移動するだけで全然違ったりするから
いろいろ試してみるべし。
反射板とかも効果あるかも。

193 :
基地局が遠いんじゃなくて、同じ基地局に繋いでる人の数か圧倒的に違ったんだろ

194 :
Wimaxは技術だけはよいものなんだが
日本の運営がクソというか
もうちょっと基地局からのファイバー強化しようよ…

195 :
WiMAXでネット銀行取引は危険ですか?

196 :
>>195
軽くRます

197 :

「UQWiMAXお友達紹介キャンペーン」
商品券 3000円分プレゼント! お申し込み有効期間:2012年10月15日〜2012年 11月14日
http://www.uqwimax.jp/friends/application/8ba6093636cb7fca39d61153adac7564/?id=1350262448


198 :
>>196
事例が沢山あるの?

199 :
ねーよw
無線LANをクラッキングされれば別だろうけど。

200 :
2が出る前に終了するだろw

201 :
この間、UQに電話したんだけどwimax2は来年予定は変わりないと言ってたぞ。
中止とかそういう話は全く出てないそうだ。

202 :
UQはauとは別会社
インテルも資本参加してるから、auといえど勝手にWiMAX 2をやめるなんて出来るわけない
田中が支那のハニトラに引っかかって血迷ってるだけ

203 :
>>202
ただintelはintelで本業のプロセッサが今正念場な時期だからな
windows8+clovertrailの件が落ち着くまではwimax2は蚊帳の外と思われ

204 :
あのくらいの大企業になると
そんなに簡単に「こっちに全力」とかできないでしょ

205 :
2は要らないけどWiMAXは無くなって欲しくない。

206 :
制限ありの2だけなんてしたらそれこそ爆死だろ

207 :
>>204
研究開発は動いてると思うがプロモや量産を後回しにされるくらいなら十分ありえるけど
研究段階の技術が次第に本流から離れていってそのまま実現されずにフェードアウトになるなんて珍しい話じゃない

208 :
2にしないで1で粘りつつ自宅は回線引くしかないな

209 :
もうあと2時間くらいバッテリーが持ってくれたら文句無しなんだが…。

210 :
元々2011末から12の早いうちに開始と社長が言っていたよな。
もうやらないんじゃないの?制限ありとはいえLTEがあれだけ出てきてるからな。

211 :
だから制限がry

212 :
1だって06年に会社興して、サービス開始が07年中とか言ってたのが遅れに遅れて09年だもん
後ろにずれ込むのが当たり前みたいな会社だよ

213 :
制限ないのはいいけど速度がクソだ

214 :
WiMAXこそblue ocean
LTEはblood-red sea

215 :
支那の規格に合わせるとか寝惚けたこと言ってる田中を一刻も早くauから叩き出せ

216 :
>>212
株主総会対策に景気の良いこと言っただけでしょ

217 :
もうauはUQから手を引くべき
それがお互いのため

218 :
俺たちのためにはならないの?

219 :
ついにWiMAXからLTEに乗り換える時期が来たようだ

220 :
どうして?どっちにしようか悩んでるんだけど、LTEのほうがいいの?

221 :
auの+WiMAXなのと純粋なWiMAXルーターでは全く違う話になるな

222 :
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/10/27 13:10:56
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:神奈川県川崎市川崎区
測定機器:Aterm WM3500R
下り速度:28.3Mbps
(28,314,099bps)
上り速度:1.4Mbps
(1,373,900bps)
なんか嘘くさい数値だけど記念に貼っておく

223 :
>>222
スピードテストってRBBのとこで計測しても一緒?
RBBで計ってみてもらえますか?
光とたいして変わらないですね、30近く出てる人は。
ちなみに私はNexus7にRBB計測アプリ入れて計って良くて18くらいです。

224 :
>>223
やってみました
今の時間は回線が少し混んでるみたいです
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2012年10月27日土曜日 17時11分14秒
下り(ISP→PC): 12.05Mbps
上り(PC→ISP): 1.1Mbps
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/10/27 17:17:36
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:神奈川県川崎市川崎区
測定機器:Aterm WM3500R
下り速度:11.2Mbps
(11,153,667bps)
上り速度:1.1Mbps
(1,064,825bps)

225 :
au+WiMAXでWi-Fiテザリング
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com) 計測日時 : 2012年10月27日土曜日
17 時50分35秒
下り(ISP→PC): 24.53Mbps
上り(PC→ISP): 1.33Mbps

226 :
孫社長は絶賛、米国はスパイ疑惑指摘の中国企業「華為技術」 日本公安当局も監視の動き
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351128717/

227 :
WiMAXの無線接続は、解読される。
危険だ!

228 :
???

229 :
>>227
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

230 :
お前らどこと契約してんの?
やっぱりUQ?

231 :
また切れ始めた

232 :
キレてないですよ

233 :
>>232
本当はキレてるんでしょ?

234 :
UQ、TD-LTE互換の「WiMAX 2.1」導入へ
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121031_569720.html

235 :
>>234
知り合いの通信関係で働いてる奴に
俺「WiMAXだけどLTEに押されてるなぁ」
A「でも無くなりはしないよ。だって、LTEだけじゃインフラを支えられないってみんな分かってるから」
なんて言われたのを思いだしたわ。
こういう方向で進んでたのね。

236 :
>>234
来年2月に一年縛りが終わるんだ
2013年下期発売じゃ間に合わねぇじゃんかよ!

237 :
売国奴 田中au社長の独断で一年WiMAX 2の登場が延びた

238 :
> 「WiMAX 2+(ワイマックス ツープラス、仮称)」
そう言えば昔MSX2+とか言う中途半端な規格のパソコンがありましたな。
今は亡きコンパイルが「開発環境をマスターシステム(セガ)と合わせたい」などと
横から口を挟んで結局は共倒れ。
239 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

240 :
>>239
これはお前がまずいだろ
通報

241 :
明日、店舗にトライ借りに行こうと思うんだけど、何持っていけばいいかな?

242 :
UQ WiMAX 105
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1336125921/

243 :
>>239
何コレ

244 :
10月23日に1年間の縛り終わるのを今気がついたしにたい
今解約したら違約金か・・・

245 :
>>244
逆に何で解約したいの?

246 :
あらたしいルーターの情報ないですかね

247 :
>>245
AtermWM3500Rから新しいSpeed Wi-Fiに変えたいなーって思って
本体だけ新しいのに変えたいんだけどそれできるんかな?

248 :
本家UQはできるが他は知らん
プロバイダーはルーターと契約抱き合わせで売ってくれるページしか見つからんかった

249 :2012/11/02
>>248
電気屋でUQWiMAXを契約したから出来るのかな?
ちょっと電気屋で聞いてくる
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
So-net 光(UCOM)の予感 (361)
ADSLって、1.5Mで十分じゃねえか? (935)
IIJ総合スレッドPart12 (598)
YahooBB裏プラン情報交換スレpart24 (734)
aitai net/アイタイネット Part5 (322)
aitai net/アイタイネット Part5 (322)
--log9.info------------------
アトピーの人におすすめな洗顔料のスレ (401)
【水毒】水分制限で汁を止める【水毒】 (449)
アトピーオフスレIn関西 (804)
■基本■みんなで部屋の掃除をしよう■盲点■ (461)
しつこい首のアトピー (225)
真菌W (256)
【アトピー】オフ会スレin関東★2 (806)
痛快!熱湯シャワーファンクラブ!IV (484)
アトピーにお勧めの石鹸3 (463)
頭皮のアトピー・頭皮湿疹 (343)
★丹羽クリニックについて語るスレ★ (629)
アトピーのバイク乗り (384)
※ 30歳以上独身、無職でアトピー 7 ※ (977)
【20代半ば〜後半】1980〜82年度生まれ 9【専用】 (377)
【デトックス】で治そう☆ (279)
アトピーなイケメン&美人 (507)
--log55.com------------------
串の刺しかた
☆神奈川1.5M・8M最速はダレよ?スレ★
MSNメッセンジャーが....????
ブラウザ
うっふん(愛) ミレアニムハッカーの俺に聞け!
スレッド立てるほどでもないんですが
勝手にエッチサイトが立ち上がるんですが・・・
常時接続でのIPの変え方