1read 100read
2012年09月生涯学習108: 生涯学習をする主婦などに質問。 (435) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Let's 検定自慢!!!!! (255)
通信制大学について (750)
放送大学大学院 Part 19 (531)
【京都】佛教大学通信教育部28【教免・生涯学習】 (339)
通信制大学について (750)
Let's 検定自慢!!!!! (255)

生涯学習をする主婦などに質問。


1 :2001/08/04 〜 最終レス :2012/10/06
主婦の方で自然科学系を学習している人は、学んでどうするんですか?
そういう関係のところに就職したいのですか?
「趣味で」とか「ただ興味があっただけ」なんて人はまさかいないですよね。
あと年配の方もいまさら学習して何に役立てるの?

2 :
知識欲を満たしたいだけでしょ。

え?理解できない?
おっさんになるともう学びのエロースくらいしか
新鮮なものは無いのだよ。
ま、雪が降るだけではしゃぐお子さまにはわからないかな。

3 :
1は何のためにやってるの?
まずは自分のことから書け

4 :
就職のため法律を中心に勉強している。
>>3
おまえに「書け」と命令される筋合いはない。

5 :
>>2
「知識欲を満たしたいだけ」というが、ほんとにそれだけなのか?
現実に学んでいる主婦に聞いてみたい。

6 :
趣味

7 :
>>4
へーえ、そりゃごくろうさん。

8 :
興味があるだけで、勉強するのっておかしいのかなぁ?
何の役にも立たなそうなものでも、”知る”楽しみってのもあるし

9 :
>「趣味で」とか「ただ興味があっただけ」なんて人はまさかいないですよね。
>あと年配の方もいまさら学習して何に役立てるの?
つまり1は生涯学習そのものの存在意義について疑念を抱いているわけだな。
価値観の多様性を認めてあげなよ。

10 :
>>1
・主婦
知り合いの主婦曰く、子供の質問にメルヘン以外の答えをしてあげるため。
「どうして雨が降るの?」
「お空の神様が泣いているのよ」
という答えしか出せない親に育てられたら、子供が可愛そうだからだそうだ。
・年配
平均年齢60歳以上の市民大学講座に参加したことがあるが、
そのアンケートによると、呆け防止&仲間作りが主だった。

11 :
>>10
大学院はボケ防止&シルバーの為の友達作りのカルチャースクールへ

12 :
自分にも覚えがあるけど、若いうちは即物的なものだから
1には理解できないと思うよ。
でも、読書だって何の為と言われりゃ、知的好奇心を
満たす趣味でしかない。

13 :
>>11
そんならゲートボールRっての!

14 :
>>12
読書はオナーニのため。

15 :
司法試験に受かるとでもおもってんじゃねえの
学生時代に勉強できなかったやつがいまさらやってもむだだって
中卒で受かった彼女はいじめで学校いけなかっただけ
あんたら馬鹿主婦とはちがうよ
せいぜい芸能界のねた話でもしてまた〜〜〜りと一生おくれよ
だんなが元気に仕事にいけるようにな

16 :
>>15
復讐の鬼だな

17 :
>>15
君に余裕がないから、そのような妄想にとりつかれるのだよ。
司法試験だの、就職に役立つだのあさましい人間観。
自分がそうだから、他人もそうだと。
主婦になったと想像してみろ。
勉強くらいしたくなるに決まってるだろう。

18 :
勉強でも、趣味でもないの。ファッションかな?
貧乏人は食うための勉強しな!!

19 :
>1  _  ______________
 V
_−へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'    
   / \| | .::.::.::.::.::・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・''・'゚。.::。.:'・'゚。.::。.:   
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''    
\  \|     |    プシューッ
  \_ )   |
     |フマキラー|
     |     |
     |     |
     |     |
     |     |
     |     |
     |___|

         ほらよっと

20 :
ここの1=高卒叩きスレの1
すんごいRー野郎なんだね

21 :
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=984808939

22 :
>>17
>主婦になったと想像してみろ。勉強くらいしたくなるに決まってるだろう。
確かに暇でむなしい専業主婦やっていると勉強がしたくなるだろう。
やるべき時に一生懸命やっていなかった分。
でも、思い上がらないで欲しい。
国家試験は、それで飯を食っていこう、身を立てよう、という人間が
真剣勝負で望んでいるもの。
それをカルチャースクール感覚できた主婦に荒らされるのは耐えられない。

23 :
>>22
閉じこもり層に生涯学習が広まる経済効果を考えて見たことある?
あ、「経済効果」って意味、わっかるかな?(w

24 :
>22
国家試験って君の妄想の司法試験の事か?
君は資格板や司法試験板に行った方が良いのじゃないか?
悪いがここは、通信大学生がほとんどだぞ。

25 :
どうしても、司試受験生にしたいようだ。
居ないこともないだろうが、
余裕が無いだのと言われた意味が、
まったく理解できてないらしい。
妄想にとりつかれると人間は、端から見ると
訳のわからんことを平気で言うようになるも
のだが、重症だろう。
カウンセリングを受けた方が良いと思うぞ。

26 :
司法試験とか国家試験・・・
目標に向かって努力するあなたの姿勢は
すばらしいですね、尊敬します。
でもあなたは視野狭窄になりがちですね

27 :
>>22
>国家試験は、それで飯を食っていこう、身を立てよう、という人間が
>真剣勝負で望んでいるもの。
なんで国家試験の話してんの?
なんかこいつ電波出してんぞ。

28 :
>15=22
ね。

29 :
>>27
自分もそう思った。なんか話しがズレてる。板違いand価値観極狭。

30 :

>>1 ウジ虫が発生してやがるぜ R
_  ______________
  V
_−へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'          
   / \| | .::.::.::.::.::・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・''・'゚。.::。.:'・'゚.: >>1         
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''          
\  \|     |    プシューッ
  \_ )   |
     |フマキラー|
     |     |
     |     |
     |     |
     |     |
     |     |
     |___|

31 :
話を戻して。1に答えると
まさしく「趣味で」「ただ興味があっただけ」です。
どの分野でも大学の講義(基本書)レベルじゃないと退屈でつまんない。
語学も町の会話スクールじゃとろくて時間が惜しい。
サイマルの養成レベルか外語大程度でないとつまんない。
知的探究は人生の愉しみ。どこまでやってもキリがないしね。

32 :
1号室=田中洸人
2号室=くろたま.クラピカ(同部屋)
3号室=高卒叩きスレの1=主婦叩きスレの1
4号室=藤原琴音.明日香悠紀(同部屋)
5号室=斉藤守
6号室=天下の慶應義塾経済学部

33 :
あげ

34 :
あげ

35 :
まだあったのかこのスレ

36 :
恋愛って生涯学習の最たるものだと思います。

37 :
クソスレあげるな。立てるな。
スレが満タンで新スレが立てられない。

38 :
>>36
イタタタ
恋愛ばか

39 :
主婦ヒマだからダロ?
子供のころ、こんな会話しなかったか?
母「こらー勉強しなさい」
子「そんなウルサク言うんだったら、お母さん勉強しなさい」
母「お母さんは、もう勉強しなくていいの」
子「えーなんでーお母さんだけ・・・ずるい!」
母「お母さんだって、本当はもっと勉強したかったんだよ。でも家の事情
  で・・・」
子「家の事情だって、何だよ?勉強したくないからって、言い訳してるんだろー?」
母「うぐぐ・・・とにかく、勉強しなさーい」
 

40 :
通信部の主婦とRしたい

41 :
>>1 趣味で学問。それが一番ベストなんじゃないの?
本来の学問のあるべき姿。

42 :
2年続けたらプロになりました♪
43 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

44 :
ここにいるやつは保育園卒か、
保育園は安い割に身障者が多い、付属幼稚園は身障者がいない
から安心、
私のいった保育園に小児麻痺のシンショウがいたので
子供に悪影響をおよぼす
よって中卒になってしまいました
保育園はドキュソの巣

45 :
勉強が楽しいからってどうよ?
とりあえず、何か勉強しないと、脳細胞が死滅しそうで・・・
かなり脳細胞死んじゃってると思うよ〜すでに。
あー自分がDQNだわー

46 :
1
>「趣味で」とか「ただ興味があっただけ」なんて人はまさかいないですよね。
いますが、なにか?

47 :
あーもうやめれ!!
人は時として自分の弱さを隠すために隣りの階層を攻撃するものだ。
1にとって主婦層は隣り(あくまで1の価値観において)であるわけだ。
1にしてみればカルチャースクールなみの気楽さで自分の聖域に
土足で入り込まれた屈辱感でいっぱいなのだろう。
完全に溺れているぞ!!
早く気がつけ! 足が立つから

48 :
結婚のことをよく「永久就職」というでしょう。
あれって言い得て妙だと思いますね。
お金持ちや医者の奥さんになれば、無理して就職するより
楽でリッチな生活ができるわけですよね。
 その余裕で放送大学とかきてられる方も中にはいるのだと
思うと、経済的理由で通学の大学Rなくて放送大学とか
に来ている人は内心穏やかではないでしょう。
 みんなビンボーがいけないんだ。。。。

49 :
趣味で勉強している主婦です。
勉強=就職のため、なんて考えたこと無いですよ。
だって、そんな必要ないですもの。おほほ

50 :
>49
イイナ・・・有閑マダム・・・
>48
>みんなビンボーがいけないんだ。。。
ソーダソーダ!
いつかなりたい大金持ちっ!

51 :
>>50
私の代じゃ大金持ちは無理ですが(笑)、何か?

52 :
それでは子供をお金持ちにしなさい。
男の子だったら、マネーの虎
女の子だったら、ビューティコロシアム

53 :
わたしは貧乏だけど主婦で通信やってます。
親が貧乏で高校も行けなかったけど、大検とって
今学んでます。今も貧乏だけど、あの頃に比べれば…

54 :
 主婦にもお金持ちとビンボーといるんですね。
自分だけがビンボーだと思ってひがんでいました。
 家がビンボーだと子どももいぢけがちになるので
注意してください。
 元ビンボー人の子ども より

55 :
「ビンボー」でしかも「もの知らず」。つまり究極の不幸。
せめて「もの知らず」からは少しだけでも脱却したいな〜。

56 :
>早く気がつけ! 足が立つから

かっこえぇぇぇぇ!
まじよ、これ。

57 :
子供二人居る主婦ですが、通信に入った理由のひとつは、
子供のPTAに行って他の母親達が気持ち悪かったから。
私の住む地域の特性なのでしょうか、中・高卒ドキュソママが多く、
読書どころか新聞もろくに読んでなさそうな人ばっかりで……
私も10代で結婚したので、こんな人達と同類になっては
子供たちの将来も危ういと思い、知識、教養、世間の一般常識を身につけるべく
大学の通信教育部に入学しました。

58 :
ここの1のような考え方にならないため。

59 :
>>57 >>58
おろかなビンボー人がいると、その子どもも親と同じ道を歩むことが
ほとんど。
 その地獄の無限ループから抜け出すために、母親が教養を身につける
のは良いこと。

60 :
 長野県で田中康夫氏が知事として再選されました。これは長野県が
教育に力を入れてきたことと無縁ではないと思います。
 民衆レベルでの知的能力が向上することが、政治の革新を生むのでしょう。
子どもの将来をも思うと、主婦の知力向上は重要なのです。

61 :
人間としての質を上げるということは
結局子どものためでもあるのですね。

62 :
ひいては世のため人のため
世界人類のためにも

63 :
 とりあえずは地方自治から。
できることからコツコツと。

64 :
勉強するお母さんって素敵。
65 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

66 :
払いたくないんだが・・・・・・。 もう何十年間も医者なんか行ってない。
保険なんか払わないで、
けがしたときだけ実費にした歩が絶対間違いなく楽勝で安いに決まってるよ。
変な医療ミスは頻発するようになってんだから 尚更だ。
カゼはもちろん骨折さえ勝手に直るよ。 自然治癒が一番。
変な医者にかかると 自然治癒とは関係ない 手術とか投薬とかされて
実験台にされちゃうからな。
なんせ、 医者は手術したくてしょうがない。
お前らだまされるなよ。
俺の知り合いの
東大出の1種キャリアお嬢様は
なんと、「子供の時も、それからもなんと1度も医者に言ったことがない」
と自慢げにのたまった。
カゼでも風疹でも、親が1度もそのキャリアお嬢様を医者につれて いかなかったというんだ。
やはり、アタマいいやつのアタマいい親は 25年も前から見抜いてたんだね。
日本医療業界のこういう現状を。

67 :
 知性のあふれるマダムは最高です。

68 :
>>1は試験勉強でいっぱいいっぱいなんだね。
就職して、落ち着いて社会を見れば、多分その答えも見つかるよ。



まともな社会人になればね。

69 :
嫌なこと
「あの〜M男の身内のものなんですが」
「M男のこと知ってます?」

もう1時近くて、教室にいたのは私達だけ。
一人はそのくらすだたけど、下の名前で言われたって分からない。普通に苗字で言おうよ。

「えと・・・M男?」
「あ、K野です」
「あぁ、K野クン」
「あの子学校でどうしてます?」
「どうって・・・まぁ、普通に」

答えてる子も親しいわけではないのですが、面子の中で唯一彼を知っていたので、会話は二人だけになる。

「実は、あの子虐められてるんですよ」

・・・何故、それを俺達に話す!!?
っていうかなんで私が(性格には友人)、いきなり現れたオバサンに相談受けなきゃいけないの!?


70 :
>>69続き
「この間も服を20cmもきられてきて・・・
はじめて私に泣きついてきたんです。
なんか知恵遅れみたいで、みんなの言う事がわからないらしくて。
それで虐めにあって。
先生にもお話したんですけど、報告が途絶えたんですよ。
あの子が悪いんだったらいいんですけどね。話をして欲しいのに。
前も来たんですが、その時はいらっしゃらなくて。
本当にもう死にたいとかも思ったらしくて、ほら、そうなってからじゃ遅いでしょう?
学校行きたく無いて言うので、塾行き出したんですけど。
本当に駄目なら、そーいうお世話してくれる学校に転入も考えてるんです。
家でも親とかに色々いわれるらしくて、私の家にくるとよく眠れるらしいんですが・・・」
見たいな事を、延々と話し出して。

71 :
>>70続き
はっきり言います。
私が思うに、それ知恵おくれじゃありません。
だって知恵遅れって、本当に見れば一発で分かるものなんですよ。
今まで2年間普通に学校に来れてたなら、知恵遅れじゃない。
教科書の漢字だって読めてきたんだから。それはただその人が、”聞く”事を拒否してるだけでしょう?
知恵が遅れる。その年齢でストップする事はあっても。
今すでに知識ではなく脳としては大人と変らない所まで成長した私達が、今更知恵遅れになるはず無いのです。

72 :
>>71続き
「死にたいとおもったらしくて、そうなってからじゃ遅いでしょう?」
思ったらしくて。って過去形で言いました。
それ、つまりもう考えたんじゃん。
その言い方からして、もう遅いじゃん。
途中で、何度も「同級生から見てどうか聞きたくて・・・」と何度も言って来たんですが。
結局最後まで一度も、聞いてきませんでした。
はっきりと、「M男どうですか」って。
聞きたくて。とは言っても、聞かずにいじめがどれだけヒドイか力説してきて。
結局、あなた私達に何聞きたいの?

73 :
>>72続き
てか、本当に仲良い訳でもないんです。全員。ただ、そのクラスでアンケート書いてただけ。
なのになんでんな濃い話を聞かされなあかんの。
「クラスなんて40人程度なんでしょ?」
あのねぇ・・40人は多いです。私まだクラスメイトで苗字すら覚えてない人沢山います。
いっちゃえば他人なんです。
そんなひととなりなんて、ましてやイジメがどうのこうのは知りません。
私達が、しないけどもしそれを学校で噂にしたらどうするつもりなんでしょうね。
そっちのほうが、イジメよりその子に打撃を与えると思いますよ。
そう言う事、そんなに過保護するなら考えてあげて欲しい。
自分たちはこんなに不幸なんだ。
それを、親しくも無い、でも接点のある人に言うなんて自殺行為ですよ。

74 :
>>73続き
オバサンは、話したいだけ話すと、職員室の場所を聞い出ていきました。
・・・・・・・かなり、迷惑。
でも、あーゆー人は勝手に話すくせに反論されると怒る事が多いからおとなしく聞いて。
全てを否定はしません。孫?が心配なのは別に普通の感情でしょう。
でもせめて「聞きたいんですけど・・・いいですか?」と確認とってから話すとか。考えてよ。
「聞きたいんだけど・・・」といいつつ身の上話されても困るっつーの。
死にたいと思った事ある人なんていくらでもいます。
「死にたいほど辛いんだ」それを何故見知らぬ人に伝える?
言っとくけど、「死にたい」って言ったからって、可哀相と思う人は少ないと思いますよ?
別に私は、日記に愚痴を書く時、可哀相って思って欲しいわけじゃありませんから。
ただ、こういう風に考える奴もいるって知って欲しいだけ。
読みたくないなら、読まないでいい。
だから、メールとかで特定の相手に愚痴る事は・・・ないようにしてる。(まぁ時々漏らすけど)
でもそれは、その人に聞いて欲しいからだもん!!
あの人は見ず知らずの私に言ってきたんですよ!?
それがムカついてムカついて。

75 :
>>75続き
私は中途半端が嫌いです。
そこまでソイツが心配ならこんな所で語らないでさっさと職員室行ってください!!
どうしても話しを聞きたいなら俺達に意見聞いてください!
もし、頼ってくれるならそれでもいい。
見ず知らずでもいい。でも、とことん頼って欲しい。ちゃんと言って欲しい。
でも、そうじゃないなら。
助けを求めるつもりがないなら、何も言わないで欲しい。
悩みってのは、いきずりの人間にさらすようなモノじゃない。
とにかく不愉快でした。

76 :
>>75続き
大変長い話、読んでいただきありがとうございました。
とりあえず、これで江尾のオバサン嫌いは更に輪をかけて・・・
あの年代の人が嫌いなんじゃなくて、嫌いな人種があの年代に多いのよぉ!
てか、愚痴るなら。
本当に親しい相手か、まったくの他人にしろよ。
これが江尾の考え。
いつも言ってますが、反論ある人はメール下さい。受けてたちますから。

77 :
>>69〜76
こんなことを書いてあるサイトを発見してしまいました。
みなさんはどう思いますか?
ちなみにそのサイトのBBS→http://bbs2.nazca.co.jp/cgi-bin/bbs-c/bbs_del.cgi?id=evievi&cmd=d1
メール→eviguratan@hotmail.com
私は正直腹が立ちました。

78 :
いろいろ悩みあるんだねー。
悩むのも生涯学習だね、きっと。
そいで頭良くなっていくんだよね・・・
”頭の回転”とかは年と共に多少は衰えても、WISDOM(知恵)はどんどん
蓄積されていくってよ。こないだTVでいってた。
ここの板のみんなに幸あれ!!!

79 :
テレビしか見ない主婦に成り下がりたくないから
生涯学習しているのでは?

80 :
学校に通ってRとかは求めていますか?
それとも勉強オンリーですか?

81 :
>>39
なんか自分とリア厨の息子の会話に似ていてワラタ。
でもその会話のおかげで自分の勉強したい気持ちを
子供にぶつけていたのに気づいた。
だから勉強します。
>>1よ、いけないかい?

82 :
  勉強をするために家事は手を抜く。
 そんなことを言うのはよしましょう。そんな臆面もない言葉を誉めてくれるのは通教の内部の人だけです。
 世の中の人は嫌がったり怒ったりします。
 お仕事・家事・育児もこなして勉強もする人がいい人です。

83 :
 漫画家の池田理代子さんという人がいます。代表作は「ベルサイユのばら」。
 池田さんは50歳近くなってから、オペラ歌手になりたいといって、大学の音楽学部(名前は知りませんが)に入学しました。
 池田さんは、お茶の水女子大学を卒業していますが、芸術系学部では編入学という優遇措置はありません。医学部も。
 もちろん承知で池田さんは入り、見事卒業し、今、漫画家とオペラ歌手、二足の草鞋を履いて活動しています。
 どこかの同好会に属する程度でもいいであろうところ、やり遂げたということは、池田さんのオペラへの情熱の厚さの証です。おそらく漫画で培った芸術至上主義があったからできた、別の分野でも活きたのでしょう。
 だから勉強は見栄ではできません。当たり前ながらご本人の熱意次第です。

84 :
芸術的なものは熱意だけではどうにもならん

85 :
25年間会社に勤め、子供が自立したのを機にロースクールへ。
数年後地元で法律事務所を開く。
知識労働者の人生は長い。

86 :
自己満足でも良いのでは?
満足出来るまでする。
余裕のある人(経済的にも、精神的にも、時間的にも)
にしか出来ないことだしね。

87 :



http://sasurai.gaiax.com/home/kt2jp_sss_cttp



88 :
>>83
間違いだらけ

89 :
何年たっても知識を吸収する姿勢の方は好きですね
当方某大学通信卒業したけど
年配の方の勉強ぶりは脱帽することが多かったなーー

90 :
>>57気持ちはわかりますが、知識を自慢して話を歪める人もドキュソです。ある「学んでいる主婦」と私の会話。
@私「これはある大学の助教授の著書だ。」
 主婦「圧力があって教授に昇進できないんだ。」
私は「助教授」のことをはじめて話題にしたのであり、経歴を何も言っていないのですが?
 地位が上にいる人が悔しいから逆差別したいのです。
A私「ミャンマーのアウン・サン・スーチーさんは・・・。」
 主婦「ミャンマーと言わずにビルマと言いなさい。」
どちらでいうか議論もあるでしょうが、おおむねミャンマーでいいのでは?
 どうか社会との間に壁を作らないように学んでください。

91 :
テスト

92 :
(^^)

93 :
(^^)

94 :


95 :
これから先役に立ちそうなスキルって個別にあげていくと
何があるでしょうか?
又これからIT関連の技術を習得する為に学校を選ぶとしたらお勧めってありますか?
もしここより適切な板があるのでしたらそれでも良いので教えてください。

96 :
池田理代子は東京音大
芸術至上主義は史んでください。


97 :
>>83
おいおい。よくそこまで他人の経歴を詐称(錯誤)できるな・・・。
池田は東京教育大(現筑波大)の哲学科中退だ。
漫画家デビューして、大学へいく理由がなくなったからだ。
50前になってピアノをやりたくなったが「楽器を修得できる年齢ではない」と
知人に宣告されて、声楽を志したんだよ。

98 :
単なる婆の暇つぶし&ブランド志向
くだらね〜

99 :
>>1
@ボケ防止
Aヨメいびり防止(なにかに気がいっていると、グチグチ言わなくてすむ)
年金は、きちんと入るので、パRで使っちゃうよりはましということです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マターリ雑談@生涯学習 (459)
放送大学 : 東京浮間学習センター(仮校舎) (210)
早稲田大学人間科学部eスクールPart4 (222)
慶應通信・法政通信・中央法通信・明星大学 (690)
♪通信制で大学教育を勉強する人スレ♪ (517)
通信学生から院進学へ (446)
--log9.info------------------
真・三國無双5 Empires part51 (206)
信長の野望 覇王伝2 (835)
【総合】三国志・信長の野望アニメ系顔グラ専用 11 (535)
三国志V(三国志5・三國志X) その25 (824)
太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver18.00 (899)
【PS3】真・三国無双 Online K.O COUNT 1【CS組】 (665)
太閤立志伝Yが出たことにして妄想しようぜ その2 (257)
三国志4 part4 (257)
AWW 「千年帝国の興亡」 PzKw Y (819)
【PS3版】真・三國無双MULTI RAID 総合 Part13 (678)
大航海時代in歴史ゲーム板 11隻目 (543)
【コーエー】歴代信長の野望を100点満点で評価すると? (359)
無双OROCHI2 無双の戦場スレ (968)
信長の野望・天道 顔グラスレ 其の2 (748)
三国志シリーズで思わず笑った出来事 (353)
天下統一統合スレッド 13 (813)
--log55.com------------------
【ラブライブ!】よしまるアンチスレ【津島善子×国木田花丸】11
1 【ラブライブ!】よしまるアンチスレ【津島善子×国木田花丸】12
【ラブライブ】ようりこアンチスレ(渡辺曜×桜内梨子)Part.6
【ラブライブ】ようりこアンチスレ(渡辺曜×桜内梨子)Part.7
【ラブライブ】ようりこアンチスレ(渡辺曜×桜内梨子)Part.8
【ラブライブ】ようりこアンチスレ(渡辺曜×桜内梨子)Part.9
【響け!ユーフォニアム】高坂麗奈ちゃんは麗奈マジ麗奈かわいい 17曲目
【キラッとプリ☆チャン】桃山みらいはまんじゅう可愛い 3イコパス