2012年09月模型・プラモ171: ★模型塗装初心者スレッド67 ガンプラからスケールまで★ (203) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part12 (388)
STAR WARS 総合スレ エピソード16 (639)
週刊 マクラーレンMP4/4 Lap1 (951)
1/144 AFV 情報交換スレッド 3 (831)
タミヤ1/48傑作機シリーズを語ろうpart.10 (572)
【細々】関西地区の個人模型店 その3【マターリ】 (384)

★模型塗装初心者スレッド67 ガンプラからスケールまで★


1 :2012/09/30 〜 最終レス :2012/10/27
■質問しようとする方へ
 書き込む前に、>>2-10のテンプレに挙げた書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで
 下調べをしてみましょう。
 接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に、ランナーやパーツの裏などに
 実際に塗ってみるなどして、まずは自分で実際に試してみましょう。
 やってみるとあっさりわかることも多く、書き込む時間とスレ容量の節約にもなります。
 ※但し、換気や飛散への対策は忘れずに!
 それでも分からない場合は、>>2のテンプレを利用して遠慮なく聞いてください。
 推奨検索サイト Google http://www.google.co.jp/
■前スレ
★模型塗装初心者スレッド66 ガンプラからスケールまで★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1341890638/

2 :
■質問者へ
 質問する場合は、下記のテンプレートに従って質問を書き込んでください。
 情報の小出しや丸投げな質問はやめましょう。
 ※情報は細かければ細かいほど有益な回答が得られやすくなります。
・質問用テンプレート
【塗装用具】
 筆、スプレー、マーカー、エアブラシ、etc…のどれを使用しているか。
 どのメーカーの、どのような製品か。なるべく具体的に記載するとよいでしょう。
【使用塗料】
 こちらも種類、メーカー、製品名をなるべく正確に。
 例:×「アクリル塗料」○「水性アクリル塗料、水性ホビーカラーの○○番」
【キット名/素材】
 キット名は正確に。ガンプラの場合はPG、MG、HG、RG、SDのどれかもわかると良いです。
 素材(PS、ABSなど)は説明書やランナータグに記載されているので確認。
【質問内容】
 起こったトラブルや疑問点、自分がやりたい事を具体的にわかりやすく詳細に。
【その他】
 その他、上記に挙げたこと以外で伝えておきたい事があれば。
*ググれ・試せといったレスしか付かない、又は質問を完全にスルーされた場合、
 検索で比較的簡単に調べられる質問内容である可能性が高いです。
 まずは自分が質問で使った「単語」を使って検索をしてみましょう。
 それでも見つからない場合は、「どのような検索ワードで探せば良いか」を聞いてみると
 良いでしょう。
*「○○して大丈夫ですか?」「△△であってますか?」
 →>>1の通り、まずはいらないプラモやプラ板、ランナーなどでテストしてみましょう。
 “これを行ったら結果はどうなるか?”という類の質問は叩かれたりスルーされがちです。
 なぜなら、実行してみたら解ることだからです。

3 :
■回答者へ
 初心者は模型用語や商品名・通称などを知らないことが多く、適切なワードで
 検索できないため、検索すればすぐわかることにも辿り着けないことがあります。
 「ググれ」「試せ」と書き捨てずに、検索ワードの例を教えるなど初心者が必要な
 情報に辿り着けるようなヒントを与えてあげましょう。
 また、初心者を装い不備のある質問をして、回答者のググれ・試せといったレスを誘ったり、
 ググれ・試せといったレスに過剰反応するような輩は、NGIDに登録するかスルーしましょう。

4 :
■参考になる書籍
◎ノモ研 野本憲一モデリング研究所 増補改訂版
 ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894256371/
 ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円
 モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
 プラモデルの組み立てのテクニックや改造、塗装や型獲り・複製のテクニックなど
 様々な工程を詳細な写真入りで解説。
 工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
 各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。
※ノモ研2「プラモデルを作ろう」も発売中!
 ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894254514/
 ISBN 4-89425-451-4 ホビージャパン社発行 価格1600円
◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
 ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840224838/
 ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 価格2100円
 塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
 ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。
※カンペキ塗装ガイド2 ぷはプラモのプも発売中!
 ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840236801/
 ISBN 4-8402-3680-1 メディアワークス発行 価格2100円
カンペキ塗装ガイド〈3〉エアブラシ完全攻略
 ttp://hobby.dengeki.com/books/0808kanpeki3.html
 ISBN-10: 4048672487 アスキーメディアワークス発行 価格2100円
 研究報告書と言ったほうがしっくり来る内容です。
 一読して自分に合ってるか確認することをお勧めします

5 :
参考書籍 続き
◎Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
 ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
 ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html
 GSIクレオス VANCE PROJECT発売 価格700円
 塗料の性質、基本的な段獲り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
 基本となる知識が網羅されています。
 初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。

6 :
■FAQ
★携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ★
 模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
 模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする実用品には適しません。
 「一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい」と言っておきます。
 またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
 各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
 http://gimpo.2ch.net/diy/ DIY
 http://gimpo.2ch.net/phs/ 携帯・PHS
 http://namidame.2ch.net/car/ 車
 http://namidame.2ch.net/bike/ バイク
 http://gimpo.2ch.net/gun/ サバゲー
★ラッカー系塗料について★
 Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
 模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
 タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
 ラッカー塗料を薄めたり用具を洗浄する際は、ラッカー用薄め液を使ってください。
 GSIクレオス、ガイアノーツのラッカー薄め液は互換性があります。
 またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
 別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。
★汚れた薄め液の捨て方について★
 筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
 新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。決して台所の流しなどには捨てないように。
 またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
 おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き獲る、という風にしてもいいでしょう。
★ラッカーうすめ液の再生の仕方★
 ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm (参考リンク)

7 :
★メッキシルバー生産中止のお知らせ★
 ガンダムマーカー/Mr.カラースーパーメタリックのメッキシルバーは生産終了と
 なりました。
 ttp://www.mr-hobby.com/information/pg5.html
★筆塗りについて★
 筆塗りは道具も安価で、初心者でも手軽に挑戦できる塗装法です。
 ですが数mm〜数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
 大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
 初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
 そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
 各塗装法の詳細については>>4-5の書籍等を参照してください。
・スプレー塗装 …1本500円程度から
 塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
 大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
 ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。
 100円ショップのスプレーは金属なども対象にした塗料なので、プラモデルに使った場合の
 保障は出来ません。テストの上、自己責任でお願いします。

・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで2万円程度から
 高価なため上級者向けというイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
 誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき
 好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
 また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
 多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
 (ただしエアブラシがあれば筆塗りが全く必要なくなる、という訳ではありません)

8 :
★マーカーについて★
 ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
 初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
 手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ(ペン先)の具合を調整できないことがかえって仇となり、
 きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
 「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。
 またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
 ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
 普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。
★トップコートについて★
 塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
 ・クレオス トップコート(青い缶)…水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
 ・クレオス Mr.スーパークリアー(灰色の缶)…ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用
 またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
 呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。
★シンナーの臭いと換気について★
 塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
 換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
 行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
 有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
 長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
 最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
 対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください

9 :
★塗装ブースと塗料の霧について★
 スプレー、エアブラシ塗装では揮発したシンナーの他に、色の付いた塗料の霧が発生します。
 塗装ブースはこの霧を集めて屋外に排出するためのもので、空気中の有害成分や臭気を
 全て吸ってくれるものではありません。作業中、作業後は十分に換気を行なってください。
 またこの霧も、吸い込めば肺内で硬化して有害ですので、こちらも十分注意してください。
 個々のブースについては>>9の塗装ブーススレを参照してください。
★サーフェイサーについて★
 サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
 使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。
 レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
 初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
 明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
 等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
 模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずになんでもかんでも
 使ってみることのないように。どうしても使いたいというのであれば別に止めません。
★隠蔽(ぺい)力の低い色について★
 塗料の隠蔽力は混ざっている顔料の種類や性能によって異なりますが、基本的には
 白や原色に近づくほど弱くなります。
 濃い成形色に隠蔽力の弱い塗料を塗る際は、一旦明るいグレーや白を塗った上から
 塗装したい色を乗せてください。
 白の上に塗装しても透けてしまう場合は白と塗装したい色の中間色を挟むと良いでしょう。
 発色を重視した塗装下地作りには「クレオス Mr.カラー GXクールホワイト」や
 「ガイアカラー Exホワイト」といった隠蔽力の高さを謳った塗料が有効です。
 上記シリーズの塗料は白以外の原色も隠蔽力が高いため透けにくくなっています。

10 :
■関連スレ
■模型板総合スレッド15〜質問&雑談はここで〜■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1336527171/
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)76
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1348549176/
工具について語りません? その15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1344161730/
GSIクレオス Mr.HOBBY 総合スレッド 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1288595376/
エアブラシ総合スレッド Part59
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1343665962/
【プチコン】低価格コンプレッサー総合 2【ベーコン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1272228365/
塗装ブース総合スレッド12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1317016213/
【AIRTEX】エアテックス エアブラシ総合5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1250604635/
塗料総合スレッド Part16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1327500122/
100均モデリング
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1326461088/
◆フィニッシャーズ◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183500567/ (dat落ち)
【秋の夜に】コンプレッサー総合スレ10【騒音】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1284943456/ (dat落ち)

11 :
>均一を心掛けても濃い方が難しい。
>ただ、とことん濃くなるとムラは目立たなくなる

12 :
NGID:GM4DiY6l

13 :
        / ̄ ̄\   
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::    |/   (●) (●)   \  ん?
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

  ・・・どうした?
        / ̄ ̄\   
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \  さっきからこっち見てる奴がいるお・・・
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

14 :
>999 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2012/09/30(日) 10:07:28.39 ID:JHSkSwyZ
>>996
>君はその文章が矛盾していると感じてイライラしてるようだけど
>その書き方は正しいよ
>矛盾じゃなくて、透明色を重ねるというのはそういう事なんだよ
いやいやw だから説明しろってw
説明から逃げて抽象的な言い回しして誤魔化してる時点で矛盾してるって認めてるようなもんだろww

15 :
一万回練習すれば勝てる

16 :
あると便利?
Mr.カラー、水性ホビーカラー、Mr.カラースプレー カラーチャートPDF
ttp://www.mr-hobby.com/catalogue/color2011.pdf
顔料系クリアカラーはよ、、、
Mr.クリアカラ-GX
ttp://www.mr-hobby.com/2012awnew/index.html

17 :
>>14
ここに直径10センチの透明のカプセルとクリアーレッドのカプセルがあるとする
クリアーのカプセル10個とレッドのカプセル100個を床に並べると
所々にクリアーのカプセルが混じっていて目立つ、これが斑です
で、25メートルプール満タンに同じ比率でカプセルを投入するとどうなる?
透明のカプセルにはクリアーレッドのカプセルが写り込んで馴染んでしまう
ほぼ全面がクリアーレッドに見える…分かる?
これで理解できないなら説明するのは不可能だよ

18 :
>>17
だったら濃い目の方がムラになりにくいじゃんwww

19 :
>>18
うん紺色に近いのが欲しければ濃いの吹いて終わりw
でも、欲しい色の時点でムラと感じたんなら、
クリアー割りして塗って行く方が難しくない。

20 :
ああ、俺はブルーで話してる。

21 :
>>18
3行ごとに区切ってるのは分かる?
上の3行が濃さを表してる
透明とクリアーレッドが半々なら、映り込みで馴染み易いのです
(同じに見えるという意味ではない)
相対的に斑が目立たなくなる事になる
さらにクリアーで割るという事は直径を5センチや3センチに出来るという事
そのほうが馴染ませ易いって事です


22 :
具体的に、どんな物をどういう風に仕上げたいのかが各自の頭ん中でバラバラだから話がまとまんないんじゃねえの。
「濃い」「薄い」がどれぐらい濃いのかどれぐらい薄いのかも人それぞれ違うだろう。

23 :
最終的にはどのクリアーカラーも25メートルプールに放り込めば斑は無くなる
でも、どす黒くなるんだよ…濃くなると光を通さないからね
だから少ない工程の内に決めないといけない
その為にはクリアー割で薄く重ねて「これだ!」という所を見つけるしかない
こんな事はクリアーカラーを吹いてみれば体感できる事なんだけどねぇ…
いまだに思ったよりも濃い所で落ち着くので修行が必要だなぁと感じる…
例の2行を書いた人は全く矛盾してません
「なるほどなぁ」と感じて読んでいたくらいですから

24 :
>>22
だから薄いのから濃いのまで、まとめて説明してる。
クリアー割りで調整するのが楽。
仕上がり色に濃いのが欲しい場合はクリア少量
仕上がり色に薄いのが欲しい場合はクリア大量

25 :
うんうん
赤・青・黄・緑・紫…
クリアーカラーはそれぞれ特徴があって難しい…
自分で混色したりしても変わってくるから研究は必要だよねぇ
自分の癖もあるだろうけど
赤と青は濃い方が決めやすいのに対して黄と緑は薄い方が決めやすい
クリアーの比率も、何割とか何CCでは語れないよね
色によって変化の度合いが全然違ってくる

26 :
1センチくらいのサイズのウインカーとかガンプラのモノアイなら水性筆塗りの一筆だけでやる
乾燥時間がものすごくかかるから面倒だが濃厚な色になるのでやっている
ムラになることもあるがマジックリンで落ちるからクリアパーツをいためないので楽
薄いのやりたかったら>>24だな

27 :
俺がキュベレイを反射層>クリアーレッドで塗った時(mrカラー使用)は
溶剤:クリアーレッドを2:1で希釈したもの二度塗りして仮組み、
色が薄いと感じたところは溶剤:クリアーレッドを4:1希釈し
さらに溶剤:無色クリアー4:1をまぜて色を薄くした塗料の薄吹きを繰り返し全体の色を整えた
その経験から前スレ>959を書いたんだがな
それから10年は経過したがいまだ濃い目のクリアーカラーを一発吹きで全体同じ色にするなんてできやしない
平坦な1パーツだけならともかく凹凸がある立体物、さらには複数のパーツをなんてな

28 :
言葉少なで会話できると思ったらだめ

29 :
まぁどっちにしてもまだらになるようなレベルの人は濃い目で調整して吹く回数を減らした方がまし。
クリアーのムラは塗り重ねで解消するのは難しいし、それが出来るレベルの人は最初からムラにならないわけだし。
ムラになってしまうレベルの人は濃い目でさっと吹いて吹き付ける時間・回数を減らすのがベター。

30 :
ID:GM4DiY6lとは関わるだけ無駄だと確信したよ
こいつはどこぞの国民と同じで人の話を聞かず声を高くして己の主張を繰り返すだけだ
これ以上は無意味だからこの話はこれで終わりにすることを提案する

31 :
どうぞ

32 :
黙って無視すりゃいいのに…

33 :
言い訳しとかないと都合が悪くなって逃げたと思われるからなんだろw
実際反論出来なくなったから捨て台詞吐いて逃げようとしてるわけだしw

34 :
それぞれ違うムラの話をしていて噛み合ってないのかね。
キャンディー塗装におけるカラークリアーの色ムラの話なら>>27の方法でいいと思うし俺もこのやり方をやる。
元の質問者の人はココだけじゃなくネットで検索して多く見つかる方法を採用すれば良いと思うよ

35 :
だから、まだらになっちゃうレベルの人の話って言ってるじゃん。
そういう人は薄目で吹いたってまだらを回避できねーよ。
そのレベルだと吹く回数や時間が増えればトラブルが増えるだけ。
吹く回数や時間を減らして失敗の可能性を減らすのがベター。

36 :
>クリアーカラー難しいな、どうしてもまだらになる
質問者もぼやいてるだけ。結局自分で経験を積むしかないわけで
Rク馬鹿合戦はもういいだろ・・・・

37 :
クリアーで割ればそんなに難しくないよねw

38 :
そんなこと言ったって、どうしてもまだらになるって言ってんだから仕方がない。

39 :
ブーメラン!!

40 :
レス番飛んでるなぁ、と思ったらま〜だ居るのか
やっぱり碌でも無いヤツだったな、まだら坊

41 :
ID変わったからもう現れないでしょ

42 :
ガイアの黒サフの上に光沢カラー(主にEx白)を吹いたのですが
半光沢っぽい感じに。その上にエナメルでスミイレしたらバァーっと
滲んで綿棒でとってもとっても汚れがふき取れずに取り返しのつかないことに...orz
落胆&軽いパニックです。
光沢カラーの塗膜の厚さが足りなかったのでしょうか?スミイレする方の
助言をください。

43 :
砂吹き状態になってるんだと思われ。もうちょい近づけて表面がしっとり濡れるくらいまで吹くか、希釈にただのうすめ液使ってるならリターダーを足してみるとかかな。
手間は増えるけど、個人的にはクリアーコートしてからの墨入れをオススメ。あと滲んでしまったところはメラミンスポンジで擦るといいかも。

44 :
もういいだろこの話題は
下らない罵り合いに終始して糞の役にも立たん

45 :
>>42
サフが砂吹き状態>>43になってる(ザラっとしてる)もしくは
かぶってるのでサフが吹き足らないかブッブツになってるので
ペーパー掛けしないとダメだったと思われる。
解決策はシンナー風呂、嫌ならペーパー掛け。

46 :
塗装し終わったあとエアブラシの掃除でもよくシンナーを使うと思うのですが
シンナーの中蓋って外して捨ててしまってもいいのでしょうか?

47 :
>>46
揮発を防ぐためにつけておいた方がいい。頻繁に開け閉めしてメンドイなら、口をひねるだけで注げるようになる換えフタあるよ。クレオスのやつしか知らんけど。

48 :
質問して良かったです。ずっと中蓋外していたので・・・
教えてくださって有難う御座いました。

49 :
はずしててもただちには影響ないけどな

50 :
ビンの中ブタに穴開けて出すのをやっていて出が悪いので結構大きめの穴にかえたらよく出るようになって満足していたが
使わないでおいていたらいつの間にかシンナーがビンから消滅していた
急いで穴はふさいで今はきちんと残っている

51 :
使わなかった期間は半年くらいか?
そんなガソリンみたいに揮発しないよ、クレオスのシンナー
嘘だってすぐ判る。

52 :
うそばっかつくなー

53 :
量は小瓶の1/10くらいだったもんでうそではないよ

54 :
蓋開いてた期間は?

55 :
2ヶ月は経ってたと思うが半年は経ってなかったと思うがなー
気づいたときにはなくなってたからあせったね
量的には10〜20mlってところかな

56 :
2ケ月w
その間全然気付かなかったんだw
なかなか希有なプラモライフですね

57 :
世の中の基準は全部自分かよ、おめでてーな。

58 :
いろいろあってビンを見ることもないときがありまして
言葉が少なすぎましたね勘違いされた方にはお詫びします

59 :
今度、ガンプラのカラーリングアレンジに挑戦しようとおもいます。
そこで、配色に関する本を探そうとしておりますが、新宿のジュンク堂が
無くなってこまってます。
できれば都内で、
・丸善 丸の内店
・紀伊国屋書店 新宿南
・八重洲ブックセンター本店
・書泉ブックタワー 秋葉原
のほかに、もっと美術書が豊富な本屋は無いでしょうか?
スレチだったら申し訳御座いません。

60 :
>>58
いいだよ
こんなこと真剣に怒りながら話してる奴なんていない?w
それにしても内蓋が一応あっても抜けるんだな?
キャップで押さえられてるから大丈夫な感じだが。

61 :
気持ち悪い疑問符の使い方だな。

62 :
前スレの957です
見ていなかった間にたくさんのアドバイスを頂いていたようでありがとうございます
せっかくアドバイス頂いたので試させて頂きました
濃度の薄め、色味の薄めは共に元々どちかというと薄めで吹いていたこともあって、
こちらの方法ではまたまだらになってしまいました
腕不足のため塗り重ねても悪化するばかりでした
濃いめの方は初めてだったのですが、
色乗りも良く吹く回数も減らせたこともあってまだらになる前に塗り切ることが出来ました
上手い人なら薄めで塗り重ねた方が綺麗に仕上がるのでしょうが、
下手な人は濃いめで吹いた方がミスが少ないようです、その分仕上がりは劣ると思いますが
みなさん本当にアドバイスありがとうございました

63 :
うるさいなぁ

64 :
>>63
書く寸前にリロードするか
誰向けのレスか判るようにアンカー着きで書きこまんと
アンタのレスはトラブルの元になりそうだw

65 :
ああ、そうかもなw
それから、前スレの957の本人なんて証拠はあるもんなの?
成りすましや自演を疑うねw笑えるw

66 :
プラモの時間がなかなか取れないから、表面処理や仮組みしてる間に塗料やシンナー触らず2ヶ月とか普通に経ってしまうなぁ。
子供がもう大きくなれば一緒に作るとかも出来るかも知れないが…。

67 :
わかったわかったw
まぁ、ズボラor臭いに鈍感な蓄膿症か知らんが
余り褒められた習慣とはいえないので注意してくれ
子供が居るんなら尚更「誤飲」とかに気を配るのが
親ってもんだが
www

68 :
>>67
あんたの方がよっぽどトラブルを招く書き方してるわ。
煽る様な返答しかできないのかよ。

69 :
>>67
習慣を読み取れるような記述はしてないと思うが、シンナー揮発させた人と勘違いしてるのかな…?長期間触らない間、塗料はタッパーとケースで二重にしてしまってるし、そもそもプラモ作る部屋には子供入れないようにしてる。ちゃんと注意してるよ。

70 :
>>59
池袋駅中のリブロが非常に大きい
御茶ノ水(神保町)の書泉グランデもかなり大きい
>>63
せっかくだから塗った物をアップしてはどうだ?
ID:GM4DiY6lのなりすましなら塗った物など無いだろうしな

71 :
>>70
有り難うございます!
早速『基本はカンタン配色ルール』、『配色アイデア見本帳』
という本を買ってきました。
こういう本を読むと、今までガンダムマーカー等で漫然とやっていた
スミ入れも、色々考える事がありますね…

72 :
>>43 45
助言ありがとうございました。錯乱状態から立ち直ってきました。
そういえば台風17号がクリーンヒット中にサフ&塗装してたし、間違って半分ほど
フツーの薄め液混ぜてたので悪条件が重なっての梨地だったかもです。
初シンナー風呂を浴びたあと再度黒サフ&光沢塗装&スミイレしようと思います。

73 :
エナメルの上にドライブラシできる塗料は何がありますか?

74 :
ハンブロール(エナメル)の上なら
完全乾燥後、タミヤ・エナメルでドライブラシ出来る

75 :
>>71
面白そうな本だな
紀伊國屋でも行ってみるか

76 :
エナメルの上に油彩はダメなの?

77 :
エナメルじゃだめなんですか?

78 :
できるよ。エナメルでウォッシングの後に油彩でエイジング?退色を表現したりするし
ただドライブラシだと、油彩は粘り気があるから使いづらいんじゃないかな
ドライブラシにはエナメルをすすめますね

79 :
一番危険な溶剤浸透パーツ割りに気をつければエナメルはいい塗料だよな
サフなりプライマーなりをしっかりしよう

80 :
エナメルでの破損はサフやプライマーでは防げないだろ・・・

81 :
>>80
小さな亀裂が入ってるとサフ&プラ今ーでは防げんだろうな

82 :
初心者スレなんだから、思い込みや想像で書き込む前に
試すか調べるかすべき

83 :
とっても細くて筆先が割れにくい
筆ってありますか?できれば1000円以内でお願いします。

84 :
誰か>>83さんを筆塗りスレに連れてっていただけませんか?

85 :
立ち寄るところがあるんで、俺は無理かなぁ

86 :
筆塗りスレまであるんですか?
いってきます

87 :
タミヤの墨入れ用塗料(接着剤みたいな四角い瓶に入ってるやつ)って、
単にエナメルブラックを薄々にしただけのものでしょうか?
プラが割れにくいように工夫されたものなら是非買いたいのですが・・・

88 :
>>87
工夫されてないと思う。
ガイアのエナメル溶液は、ほぼ割れないみたいだぞ。

89 :
それは初耳だ
今度使ってみよう
ちなみにペトロール、ライターオイルでも割れるときは割れる(タミヤ溶剤よりはかなりマシだが)

90 :
>>88
>エナメル系塗料を薄めるための互換性溶剤です。
>ペトロールをベースにして適度な溶解力を得ることに成功しました。
>通常の塗装にはもちろん、ラッカー系塗料で塗装した後にモールドに流しこむ、スミ入れでも活躍するエナメル系塗料。
>高品質で最適な配合の溶剤なので、プラが割れるといった現象はほぼありません。
本当か?対策とったやり方が周知されてうまく回避してんじゃないのかと思ったが商品説明では言いきってんな
そろそろタミヤのがなくなりそうなんで俺もガイアにしてみるか

91 :
>>90
使ってるが流れが悪い気がする

92 :
>>91
なるほどそういうオチかw
浸透力を落として割るのを防いでるのかもな。

93 :
>>92
>浸透力を落として割るのを防いでるのかもな。

うるさいなぁ 理屈ゴネてると嫌われるぞw

94 :
そこ食いつくところかよw

95 :
意外なとこが割れちゃう、みたいな感じw

96 :
タミヤとガイアでブレンドすれば?

97 :
対象の裏側が黒だと、塗料のミストがわずかでも異様に目立つんだけど、それがいやなら、裏でさえマスキングしとくもん?

98 :
よくわからんが、それが完成後見えるところで気になるのならマスキングすればいいし
完成後見えない・気にならないのなら放っておいてもいいんじゃないかな

99 :
塗る順番を変えて裏を後にしたり、そのままの順番で裏を最後にもう一度飛び散った所を中心に軽く吹いたりって手もある。
もちろん必要ならマスキングして。

100 :
黒にミストがかかると、狙ってないし、ありがたくもないが、夜の星空状態なんだよ

塗装ブースあれば、そんな無駄なトラブル減るんかな

101 :
塗装ブースにはそんな機能ねえよw

102 :
迅速にミストが吸い込まれると考えれば余分な塗料は着きにくいかもな
そうは言っても吹き付けた時の気流は裏側にも多少回ってくるもんだからあんまり過信せずマスキングした方がいいだろう

俺は裏側黒塗りのマスキングはしない方だが、気になるほど付着しない。
気になるレベルは人によって違うからどうこう言えんが。

103 :
圧力強すぎでピースを離しすぎてんのかな。
綺麗に輝ーんと黒光りしてたのに悲しい

104 :
裏側なんてどうせほとんど見えないんだから
筆で下地が出ない程度に適当に塗っている。
なので、塗料がついてもいい加減にタッチアップしておしまい

105 :
>>103
>綺麗に輝ーんと黒光りしてたのに悲しい
何を作ってんのか知らんが、肝心な表側にその悔しさをぶつけた方がいいw

106 :
トップコートで光沢をよりつやが出るようにする方法は色々あるけど
逆につや消しをよりマットにするにはどうしたら良いのだろう?

107 :
よりマットって状態がどういうことかを曖昧なまま質問するなって

108 :
ザラザラに粉吹かしゃいいだけの話だろ

109 :
スプレーなら適正距離より遠目から吹く
エアブラシ持ってるならツヤ消しクリアーにフラットベースを追加する

110 :
剣山みたいなので何回もガッガッてやれば
より深い凹凸ができると思う

111 :
アスペンのつや消しクリアってガンプラに使っても大丈夫ですか?

112 :
暗立ち上げで塗ろうと下地入れるんだけど気がつくと全部ベタ塗りしてるw

113 :
>111
大丈夫です、溶けたり割れたりはしません。
ただし、粒子が大きい&圧強めなので模型に使うには難しいです。

114 :
>>113
新しく買った方がいいですかね?

115 :
>>114
何でこういうレスをすることになった?
話がつながってないぞ

116 :
>>115
手元にたまたまあったのが使えるかどうかわからない
→使えるけどあまり向いていない
→ならば別のを買った方がいい?

117 :
試せ

118 :
>>116
>>113で大丈夫って言われてんだから使ってみればいいじゃん。
使ってみて気に入らなければ、買い直すのはそれからでも遅くない。
ただし!
使ってみるっつっても、いきなりキットに吹き付けるんじゃなしに、プラ板とかに試し吹きするって意味だからな!

119 :
サウスパークのソフビを買ったんだけど口の形がイマイチだから自分で描き直したいんだけど
描き始める前にまず口にある微妙な溝(2mm×3mm×2mm)を埋めたいんだが
こういうのってやっぱちゃんとパテとか使った方がいいのかな?
木工ボンドじゃマズイ?
因みに塗装はエナメルを使う予定

120 :
木工用ボンドにヤスリかけんの?
試しに溝作って埋めて可能かやってみれば?

121 :
木工ボンドじゃ硬化後も弾力がありすぎてヤスリがけできない
パテや瞬間接着剤で埋めた方がいい
あとソフビにエナメルは相性最悪なのでサフやクリアーをかけないと
いつまでも乾燥しないこともあるから注意

122 :
TX

123 :
>>119
パテは黒瞬着やアルテコなど瞬間接着剤系のパテを使ったほうが良いですよ
あとソフビにエナメルは鬼門です
べたつくのでラッカー系か専用ソフビ用塗料を使ったほうが良いですよ

124 :
ソフビ塗装の一層目絶対Vカラーにした方がいい。
エナメルは可塑剤と反応していつまでもベタベタ、ラッカーは剥がれやすい。

125 :
waveのソフビはサラサラしててクレオスの1000サフで食いつきいいんだがなぁ
サウスパークのソフビフィギュアは塗装を落としてから作業するんか?

126 :
塗料の合成や薄めにマイクロピペット使ってる人っていますか?
高いですが様々な手間が一気に減るので使えたら魅力的だなとは思うのですが、
ググっても模型塗装関係に使っているなどの情報が出なくて困っています。
もしかしたらチップに塗料が付着して思ったように使えないとか溶ける(元々理化学実験で使うものなのでこれはないと思いますが)とか
弊害があるのかなとも思うのですが、何か情報がありましたら教えていただけたらと思います。

127 :
>>126
ストローで十分

128 :
情報がない場合は自分が開拓者になるしかないんじゃねーの

129 :
安くないので買ってみて使えませんでしたではさすがに・・・

130 :
答え出たんじゃね安くないから皆使わない

131 :
>>126
そんな塗料を量る用途が思いつかないんだけど
強いて言えば塗料を移したあと洗浄が面倒臭いと思う
それと引換に便利なことが多いと思ったら使ってみるといいんじゃない
>高いですが様々な手間が一気に減るので使えたら魅力的だなとは思うのですが、
ちなみにどんな手間がると考えてるの?

132 :
× ちなみにどんな手間がると考えてるの?
○ ちなみにどんな手間が減ると考えてるの?

133 :
>>131
量を極めて正確に取れる(合成色を作った場合に色の再現性がとりやすい)ってところと使い捨てなので洗う手間が省けるってところです
もちろんチップにこびりついて取れないとかじゃなければの話ですが
さすがにストローほどじゃないですがチップは一本数円なので本体(初期投資)を除けばそこまで金がかかるわけではないと思います

134 :
んじゃストローがいいだろう
厳密な再現性が重要になるレベルの完璧な調色レシピが確立できたんであれば
それは計量機器の精度に関わらず有益だから、作品と一緒にぜひ公開してくれ
普通の人は満足いく表現を追及することの方に労力を割くので
過去の未熟なレシピを取っておいたり、わざわざ再現することに意義を感じてない
つまりストローで十分と思ってる

135 :
>>133
やってるとわかると思うけどそこまで正確に図る必要がないんだよね
色によってはストローで数滴入れても変化が見えないものもあるし
ストローや調色スティックですくうくらいでいいと思うよ
あとこういう場合によく出る話として、塗料の濃度がバラバラってのがある
店で売ってる状態で違うし、家で保存してるのも間が開くと変化するから正確に測れても・・・
だからあとで使うかも知れない場合、最初に大量に作って保存する人がほとんどだよ
でも正確さにこだわるなら、他人がどうとかじゃなく使うといいんじゃない
先端使い捨てにしないで洗って使えば初期コストだけで済みそうだし

136 :
コトブキヤの塗装レシピみたいな5色混ぜるのとか雑誌の作例のレシピを何%かきっちりピペットでやって保存すんの?
重量でってのは聞くけど誤差も許せない人か
いやはや情熱あるねぇ
なくなったときにまたレシピ再現する機会があんの?
多めに作っておくで対処しとけばいいんじゃねーの
微妙な色が増えて困るけどw
何色か混ぜることを考えたらピペット数本用意するんだろ?それともそのたびに洗浄すんの?
手間も金もかかるねぇ
最近は専用色もじゃんじゃん出ているし似た色を直でを買うほうが安くついたりなw

137 :
そこまで完璧に再現したレシピも撮影・印刷された説明書じゃ実物と若干色合いが違うというのはままあるし
そもそもそのレシピ書いた人すらそこまで厳密に量ったかわからないし
同じメーカーの同じ塗料でもロットによって色が微妙に違うこともあるんだが

138 :
メッキを部分的に綺麗に剥がしたい場合って、例えば剥がしたくない部分に木工ボンドとかで
コーティングして漂白剤に付けたら綺麗に剥がれるかな?って想像してるんだけど不安でできない
誰か部分的に剥がしてる人、いい知恵ください

139 :
ランナーで試してみればいいんじゃないの。

140 :
木工用ボンドは乾いても水に付けると溶けるぜ
あんなものを建築で使ってるんだなと驚いたもんだ。

141 :
メッキ部にマスキングテープ貼って処理してて
終わってから剥がしたらメッキまでもっていかれた。

142 :
綿棒にハイター付けて部分的にこするじゃダメか?

143 :
いくらハイターでも綿棒で擦った程度じゃメッキは落ちんでしょ

144 :
マスキングゾルつかってみたら?

145 :
ゾルも木工ボンド同様水溶性じゃなかったっけ
乾燥したら耐水性あったっけ?

146 :
メッキにクリアかけたままでもハイターに長い時間浸ければメッキ層を伝って剥がされるから
表面だけマスクしたところであまり意味は無いと思う
つかなんでそんな事したいのか意味がわからん
もうメッキなんて剥がさずそのまま上から塗ればいいじゃん

147 :
そういや表面のクリアー層落とさずにランナーから切り出してそのまま漬けといても
多少時間長くなるけどゲート跡から伝ってメッキ剥がれるって聞いたな
まぁどうしても、ってならヤスリ類で削るのが確実じゃないか?

148 :
マスキングしても横から剥がされていくからダメ。
確実にするなら、残したい部分の周囲のメッキを剥がして地肌の部分から覆うようにマスキングするしかない。

149 :
というかもう出てるけど塗りたい部分削るしかないよな。

150 :
メッキ残したいところの境目にスジボリいれて残すほうにマスキング、
落としたい部分にサンドブラストかけたらいい
サンドブラストできないなら目の細かいペーパーかけて落とす

151 :
つーかメッキ部品マスキングできないよ、テカテカのメッキね
ゾルははじくしテープは付かないし
ガムテは一応付くけど当然境界がグズグズ
メタルプライマー塗ればなんとかなるのかな
必要な所だけメッキ残せたらそりゃ理想的だけどそれ以前の所で思案中

152 :
>>151
俺の百式やアカツキは無地プラとなんら変わらずにタミヤのマスキングテープがつくが?
一体なんのキットにどこのテープつかってるんだ?

153 :
メッキキットは大抵メッキ層の上にクリア塗装されてるだけなので、普通に処理できる
もしゾルはじいたりテープ貼りつかないようならたぶん表面に油分がついてはじいてる
そんなんだとプライマーだってはじくんじゃ・・・と思ったが親和性あって普通に食いつきそうだな
まぁ洗えば済む

154 :
テープがつかないメッキって何?そんなのあるの?

155 :
フジミのメッキ、マスキングで剥げたよ。

156 :
剥げるのは分かるけど付かないのは初めて聞いた。表面がザラザラしてるとか?

157 :
サランラップでマスキングとかいうのみたことある。

158 :
ABSに水性ホビーってやっぱり割れる?

159 :
229 HG名無しさん sage 2012/10/19(金) 00:51:29.45 ID:+k5nCZOq
ABSに水性ホビーってやっぱり割れる?

160 :
模型店の店長さんが言ってたけど
今ってガンプラデカール衰退してるのかな?
ユニコーンの欲しいけど価格高騰してるらしいし

161 :
再生産がほとんどされないとかじゃなかったっけ。
だから初版の在庫分しかないとか

162 :
なるほど、そういうことでしたか
是非とも再生産して欲しいけど難しいんだろうなぁ〜……
とりあえずフルアーマーのデカールなんかを応用してみようかな

163 :
作品特有のマークは仕方ないけどハイキューやアオシマ、
ガイアなどの汎用デカールもキットの味つけにイイヨ
ガンダムデカールもコーションマークやラインの占める割合が多いからね

164 :
メッキの件ありがとうございました
綿棒しました

165 :
古い模型の塗装をはがしたいのですが
ハイターに漬けておいたら
塗装をはがせるでしょうか?

166 :
種類によります

167 :
>>165
>>2へ進め

168 :
結局全はがしするならIPAだろ

169 :
【塗装用具】
 スプレー
【使用塗料】
 GSIクレオスの水性トップコートつや消し
【キット名/素材】
 コトブキヤ AC AALIYAH
【質問内容】
 素組み即完成のぶつくさ週末モデラーだったんだが今回初めてトップコートしてみた。
 湿度50%で外気10℃くらい、吹き始め吹き終わりはパーツにかけずに動かしながら
 吹きすぎず(シャッと1秒くらい流しながら吹く感じを全周で10回くらい)にしたんだが
 なんだか白っぽい。今吹いてから2時間くらい。粉っぽいわけではない。
 これってかぶり?

170 :
>>165
完成してる作品で尚且つ同じ物が販売されてるなら
それはそれで取って置いて再度買って作った方がいいんじゃないか?

171 :
>>169
さすがに十回は吹き過ぎだと思う。

172 :
>>169
写真貼ったらすぐわかると思うから貼ってみそ

173 :
>>171
まじかオワタおれのアリーヤたん
つや消しがかかって全体的に若干ツヤが出るまでって聞いてたけど加減間違えたか
あちなみに完全に組み立てた状態で吹いてる
だからどうしたって話だけど

174 :
>>169
おそらく回数が多すぎ。
吹いた直後は溶剤が残った状態で、好みのツヤになってるんだけど
溶剤が揮発するとつや消しの度合いが進行するので白っぽく見えちゃう。
全周2〜3回で効果は十分だと思う。
今回の分をリカバリーするなら
・サンドペーパーでトップコートを削り落とす
・ラッカー溶剤か、ペイントリムーバーで拭き取る

175 :
若干ツヤが出るまでってのは、しっとり半濡れ状態まで一回で吹くって事じゃないか?

176 :
ttp://i.imgur.com/aAcpP.jpg
ttp://i.imgur.com/VqoZz.jpg
ttp://i.imgur.com/E8mxL.jpg
あいぽん規制中だった
現物だとそうでもないけど写真で見るとものすごく粉っぽかったしにたい
色々と恥ずかしすぎるけどリベンジのために一応オナシャス

177 :
みんな色々とありがとう勉強になっためげずに頑張る
>>174
正面・横・横・後ろ・上の5方向から、トータル10回くらい吹いたんだ
これは>>174のいう全周2〜3回になるのかな?
>>175
そんな気がしてきた

178 :
>>176
暗いせいかノイズ入りまくりでツヤ消しの表面状態がわからないな…。
もっと明るい場所で撮ったノイズの少ない写真のほうが、アドバイスもらいやすいと思うよ。

179 :
写真がすごく粉っぽく見えるのは主に増感ノイズっぽいね
これではなんとも言えない

180 :
>>176
現物は気にならない、画像で気になるって写真の撮り方の問題だと思う
画像撮る目的って何?誰かに送ったりコンペに出したりするために撮ってるの?

181 :
>>180
そもそもは>>169の「なんだか白っぽい。今吹いてから2時間くらい。粉っぽいわけではない」で、
>>172が写真貼ったらと言ったから撮って見た。
撮ってみたら「写真で見るとものすごく粉っぽかったしにたい」って流れであって、
画像の目的はここで見てもらうためだと思うぞ

182 :
>180
スマン流れみたらそうだけど、現物はそんなに気にならない様子に見えたからさ
つや消しを初めて使った人にありがちな
乱反射で全体が淡い色調になるのを理解出来て無い感じかな
初めて使う物は試して様子見てから使えばいいのにね

183 :
ああ >182は >181 宛だった

184 :
リペイントするときとかM・ウォッシュって必要ですか?
水で洗い流すだけじゃ手の油とかは落とせないものでしょうか?
あとリペイントするときホワイトサーフェイサーを使えば隠蔽力が強いみたいですが
黒色だと隠すのはやはり難しいでしょうか?

185 :
落とせない
難しくない

186 :
手脂や削りカスおとすのは普通台所用の中性洗剤とかで洗います

187 :
>>185
>>186
どうもありがとうございます。
洗剤で洗ってみます。

188 :
写真の画質かー
もう恥ずかしい限り
>>182
乱反射で全体が淡い色調に〜ってのでものすごくピンときた気がする
未だに粉っぽくはなってない、でもグレーっぽさにターボがかかった感じ
模型店で見るつや消しされたガチ作品と全然質感が違うから凹んだけどまぁ無塗装だから当たり前か
ちなみにランナーに吹いたりしてから練習台にアリーヤたんに犠牲になってもらったから後悔はしていない
こんなド素人にみんなありがとう、本丸に向けて精進します

189 :
>>188
携帯やスマフォのカメラでも、日光が入る明るい部屋で撮れば十分見れる画質になるよ。
夜中に部屋の電気だけだと肉眼では大差なく感じてもやはり暗いから、どうしてもノイズが出ちゃうね。

190 :
イヤホンジャックなんですけど、落として塗りが禿げてしまいました
幸い白単色の部分なので補修しようと思いますが、何で塗れば良いのでしょうか?
よろしくお願いします
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxLSoBww.jpg

191 :
迂闊に答えたら魔法少女にしてしまおうって魂胆だろ騙されね〜よ!

192 :
そんなことないです!
この曇りなき眼をみてください!お願いします!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv7yoBww.jpg


193 :
そこだけリタッチするにしても画像の光補正とかで何が正解か答えづらい
自分の目で確認しながら白に少しずつ黄色足しなよ

194 :
ありがとうございます
ポスカとかでいいんでしょうか?

195 :
>>6のFAQ読んでくれ

196 :
ありがとうございます

197 :
模型用塗料で塗ったところでイタチごっこだろ
ちょっと何かに擦っただけでハゲるし
もうイヤホンとしては使わず観賞用にするってならいいんだけどさ
実用するなら白いカッティングシートをデザインぽくみせかけて貼るのがいいんじゃない

198 :
>もうイヤホンとしては使わず観賞用にするってならいいんだけどさ
ジャァァァァァック!!!

199 :
MG Hi-νガンダムのシルバーの成形色の模様ムラが気になるから、
サフ+缶スプレーで塗り直したいんだけど、
組む前にランナーごと全体に吹くつもりでやっても大丈夫?
何だかピンが太くなって、ハマらなくなるとか、色々不安なんだけど。
塗装箇所は銀全体と、あとはセンサー類を筆塗りだけにするつもりだから、エアブラシは使うつもりはない。
正直、持ってないし。
もし上の方法がNGで他に方法があったらお願いします

200 :
ピンについた塗料を落とせばいいんじゃねーの

201 :
>>199
成型色の模様ムラがダメなら
ランナーごとなんてゲート処理が気に入らなくなるぜ。
ゲート処理して、丸めたガムテープを裏に貼って浮かせるなりして
スプレーした方がいい。

202 :
ランナーごと吹くならサフなんていらないかと。表面処理してキズあるわけじゃないし、そもそもシルバー系は隠蔽力高いし。

203 :2012/10/27
>>199
ランナーごとふいてそれこそムラになるってことはないんか?
一個ずつじっくりやりなさいよ
スプレーごときでピンがきつくなることはない
ほとんど勝手に塗膜が剥けるからな
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デアゴスティーニ「トヨタ2000GT」を作る (796)
【MG】モデルグラフィックス 31冊目【模型誌】 (680)
studio RECKLESSを語るスレ35 (549)
日本一最低な模型店はどこよ? (250)
聖戦士ダンバイン15 〜モデラーの苦難 (710)
【AC】アーマード・コア141【V.I.】 (512)
--log9.info------------------
【番組誕生】8時だョ!全員集合専用 14【40周年】 (950)
マジカル頭脳パワー!!10問目 (681)
THE夜もヒッパレ (474)
☆検証☆2004年のTV☆ (250)
関口宏の東京フレンドパーク(ムーブ時代) (226)
ここだけ35年遅れているスレ (521)
検証・2002年のTV (246)
とんねるずの生でダラダラいかせて!!・2 (502)
【代表作】巨泉のこんなモノいらない!? (410)
ギミアブレイク【Give me a break】 (584)
□□□□□ はねるのトびら part32 □□□□□ (255)
突然終了した番組 パート2 (523)
東京12チャンネル (453)
象印クイズ ヒントでピント (695)
世界の料理ショー (393)
【懐かしの】NHK教育番組2【教室ヒーロー】 (585)
--log55.com------------------
【ネットコミケ】コミックスカイ【胡散臭】
【祭り終わって】とら祭り2010 その6【曇りのち雨】
石原慎太郎「震災は強欲小日本人への天罰」
【大迷走】館内スタッフ総合スレ3【恐怖政治】
艦隊これくしょん/艦これオンリー★375
今年のなのはブースの猛者を予想するスレ2
関西スタッフスレッド 4号館
艦隊これくしょん/艦これオンリー★367