2012年09月大河ドラマ106: 【時専】大河ドラマ「風林火山」Part155【放送中】 (844) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんな「江姫」はイヤだ Part2 (475)
【小日向文世】源為義カワイソス(´・ω・)part4【ダメ義】 (343)
最近の大河は気持ち悪い (356)
2000年大河ドラマ 葵徳川三代 3 (213)
このまま「平清盛」放送終了でいいわ (241)
【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart26 (355)

【時専】大河ドラマ「風林火山」Part155【放送中】


1 :2012/01/30 〜 最終レス :2012/10/29
※次スレは>>980が立てる。無理な場合は即申告。
※個人サイト・ブログへのリンク/個人サイト・ブログからのコピペは厳禁。
原作:井上靖「風林火山」(新潮社)
脚本:大森寿美男/音楽:千住明/題字:柿沼康二
制作統括:若泉久朗/演出チーフ:清水一彦

◆関連ホームページ
「風林火山」情報    http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_fuurin.html
◆キャスト・各回演出等はこちらで
『風林火山』 本スレ用テンプレート<大河板@避難所/したらば>
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1177387261/l6

前スレ:
大河ドラマ「風林火山」Part154(dat落ち)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1317180634/

2 :
前スレがdat落ちしてたので立てました。
時代劇専門チャンネル「風林火山」特集
http://www.jidaigeki.com/special/1201_1/

3 :
>>1
(´・ω・)ウレシス

4 :
平やん(´・ω・)

5 :
なんか微妙に顔が違うな(笑い)

6 :
前捨ては落ちていませんしまだレス数500程度
ここは放棄してください
大河ドラマ「風林火山」Part154
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1317180634/

7 :
保守(´・ω・)

8 :
次スレはここでいいよねage

9 :
うん、いいよ^^

10 :
おのれえ

11 :
平やん(´・ω・)

12 :
トンボが飛んできて板垣が甦るシーンいいな。
なんで板垣といえばトンボなんだろう。

13 :
おのれ武田ぁ おのれおのれおのれX∞ おのれぇ〜

14 :
トンボは板垣のシンボル
兜にもつけてなかった?
トンボは後ろには退かない前に進むだけって事だったはず

15 :
サニー板垣は着物の柄も兜の前立てもとんぼだったね
実際の板垣信方もそうだったのかは知らないが、とんぼは「勝ち虫」として武将の縁起物とされていたらしい
後ろ向きに歩けない、前進あるのみのムカデや芋虫もそうだね

16 :
ところで姫しゃまのフィギュアがあった
http://livedoor.3.blogimg.jp/insidears/imgs/6/5/65419752.jpg
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52529958.html

17 :
>>14-15
なるほどね〜前進あるのみか。板垣らしい。
百足衆も板垣が作ったんだっけか。

18 :
勘助いきなり老けたなw

19 :
じぃ〜〜〜♪

20 :
>>16
とうとう諏訪御寮人もスクール水着を着せられる時代になったのか…

21 :
姉妹の婿 諏訪頼重…結局R 長尾政景…結局R
殺した後 勝頼…結局跡継ぎ  景勝…結局跡継ぎ
父には  嫌われる      嫌われる
小さい頃 勉強好き      喧嘩好き
出自   守護家嫡男     守護代家の弟
教養   孫子        寺

22 :
新章突入って感じだったけど
晴信と勘助が敵というか超えるべき壁みたいながどんどん出てくる展開がたまらんなw

23 :
>>18
オープニングの風林火山のナレーションも雰囲気を
変えているよね

24 :
昔、網野善彦が新府城の講演で
「信玄は越後と駿河の2つの海で日本を縦断していれば何も京へ行く必要はなかったが、
越後の抵抗でそれに失敗した結果、西上して自滅する結果になった」
と言ってたが、それにヒントを得たのかな>今日の勘助の献策

25 :
今回なんて大河ドラマ長尾景虎?
それにしても平蔵パートが余分に思えてきた、必要あるんだろうか
>>23
やはりそうでしたか

26 :
海道一の弓取りと相模の虎と越後の龍に囲まれるとかきつすぎる

27 :
大森さんはこの時代に生きてるすべての階層の人物を描きたかった
村の農民であった人々は信玄と同じぐらい大事な登場人物として存在してる
だから風林火山は面白いのよ
勘助主人公なのは彼がすべての階層の人と係わりを持って生きてる人だからもあるのだ

28 :
>>27
平蔵個人には自分も色々思うところはあるけどw
彼のパートをなくすと、例えば少なくともこれからやる「裏切りの城」の
味わい、余韻がだいぶ違ってしまったりする
>>27にも一部重なるけど
死神属性の平蔵は負け戦の遭遇が多いので、彼のパートは
「敗れて国を奪われたもの達、特に下級武士のありよう、生き様」っていう
今までの戦国大河にはありそうで実はなかったものを見せてくれる
戦国大河って基本は勝ち組の物語だからね
負けた側はせいぜい自刃する城主と、大物限定でその妻子くらい
風林火山はその下で生きるもの達にも踏み込んで描いているのが異色で
いわゆる三傑大河とは対照的な魅力があると思ってるよ

29 :
あ〜アンカー間違えたorz
>>25宛のレスね

30 :
平蔵は勘助とは違う道を歩んだもう一人の勘助だと思ってる
狙ったものでは無いにせよ、あの演技も平蔵を不器用さを際立たせていると思えば良し
だが寅棒丸、お前の棒だけはダメだww

31 :
>>30
恨みだけでは生きられないの例だよね
平蔵もヒサもドラマの最期に悟った

32 :
平蔵賢くなってたw

33 :
>>31さんのIDが惜しい

34 :
平蔵はもともとだめキャラなのに
覚醒して弓の腕をあげたりしたもんだから
「平蔵のくせに」「hzsn」などと余計言われるはめに


35 :
>>33
これでは平蔵スゲーだな

36 :
平蔵のくせして活躍しちゃ駄目だよね
得意技:弓で甘利の目論見阻止とか空気嫁w

37 :
矢崎家のヒサさまを守る一介の雑兵として越後に流れていくという展開だったら・・・

38 :
ヒサを貰い受けただけで出来栄えなんだからそれ以上欲張っちゃ駄目

39 :
「スカパー?大丈夫なのけ。雨が降ったらどうするらに」
「その時は、使えぬ」
「雪が降ったら?」
「その時も、使えぬ」

40 :
まさにうちのアンテナは鉄砲の如しw
俺はリアルタイムでは平蔵嫌いだったけど、5年経った今は大好きですw

41 :
平蔵も裏の主人公って気がするけど、伝兵衛ももう1人の主人公って感じ。
二人とも史実にはいないオリジナルのキャラでいいのかな。

42 :
最終回の伝兵衛に泣かされたの思い出した

43 :
>>42
太吉も忘れないでね。この二人に最後までちゃんと役割を振ってたのは
大森さん凄い。それ以外でもいろいろ凄いけど

44 :
真田さんは相変わらずせこい作戦が上手いなあ

45 :
>>44
そのおかげで誠実がモットーの矢崎パパが・・・
裏切りの城は真田の回なのだが、矢崎パパがMVP級の働きをしてる。


46 :
>>45
ヒサを須田殿の側室にという話はこれの伏線でもあったのね。

47 :
>>28
だから、Hzsnと一度も書いたことない
農民は嫌だといってたミツ同様、ローワーを描くツールが平蔵なんだよね
>>27
池上永一ファンだが、これはどうよと思っていた「テンペスト」
大森が手がけたら温かく、肉厚になってた
また大河かいてほしい

48 :
河原村伝兵衛って実在したんだな。
本当に信玄から直々に甲州金を両手に3すくいされてるw

49 :
>>48
謙信とよく似ていたかどうかは謎だけどなw

50 :
伝兵衛は鉄砲使いにクラスチェンジした!
そしてビジュアル謙信と勘助初顔合わせ
次回が楽しみだ

51 :
前にBSの再放送で見た以来に通しで見てるが、濃密で面白いな。伏線がちゃんと生かされてるし、細かいところで笑わせてくれるし、また大森さんで大河やってくれよ。

52 :
初めて気づいた。韮山城攻めで軍功を賞されてるんだな
飯富さんの弟の源四郎=山県昌景の手に属して戦ってる
勘助の大林家三河牢人と言う設定は、この伝兵衛さんから借りてきたのかな

53 :
いいよなガクト景虎
ずっと出てるとなんか疲れるけどw

54 :
>>51
>細かいところで笑わせてくれる
葉月のセリフに大笑いしたのが懐かしいw
また大森さんの大河観たいのは同意!

55 :
勘助みたいなちょっとマイナーな武将でやってほしいね
松永弾正か三好長慶がいいなー

56 :
>>49
メイク落とした謙信とそっくりだよ

57 :
孫子四如って地の利を得るために相手を攪乱したり土地の者に先導させろと言うくだりで出てくるから、
景虎でなくともそんなのを旗印にしてる奴は嫌なのは当たり前だろうな
全軍の行動を厳しく縛る点で、武士の意識にも合わない部分があっただろうし

58 :
駒井と朝ドラ女優がアツアツだぞ。

59 :
>>49
板垣に命じられて伝兵衛は信玄の影武者役だから
謙信に似ていたか?→信玄に似ていたか?じゃないかな…

60 :
>>59
それはだな・・・・まあ、似てたらしいんだww

61 :
>>58
役のイメージ的には駒井殿は乱捕られる側か
武者震いがするのぉ

62 :
直江をやるなら前田慶次もやってくれ。

63 :
前田慶次も勘助と似たようなとこあるよなぁ。
浪人時代を経て主君に仕えたり、晩年は坊主になったり。

64 :
やばい
平蔵がそろそろウザくなってきたw
弓という体術ならまだしも勘助ならどうするで砥石崩れとか

65 :
hzsnと思う様になってきたら
それだけドラマの世界に入り込んでるんだと思う

66 :
>>64
さすがにねぇ。実は平蔵が歴史動かしてたみたいな。
まだ初見なんだけど勘助が死ぬのも平蔵きっかけなのか。

67 :
「よし。酒を持て」
「ぐびぐび。さあ殺せ」
「一杯でよいのか??」(変わった奴がいるもんだ…)
真田、相木、景虎、酒好きが集う大河風林火山

68 :
わしは朝しかたしなまぬのじゃー

69 :
「勘助捕らる」見てるんだが、勘助は荘子の教養もあるんだったな
それはともあかく、敵方(景虎)が侵略を否定して主人公側が侵略肯定とか
大河でもそうそう見た記憶がない

70 :
佐久郡だけに「策士策におぼれる」とかそういう

71 :
>>69
「甲斐は砂金は獲れども資源に乏しかったのでひたすら前へ進むのみ。」
とガイド本で読んだ記憶有り。

72 :
これよりわしの一番嫌いな文字を書く!
「禁酒」

73 :
戯れ言を申すな

74 :
ようした!と激励かけてみたい

75 :
>>69
そうなのか
大河は家族につきあってながら見してたが
風林火山の、平和主義を掲げない主人公が潔くうつり、痛快だった
それから毎年、自発的にみるようになったけど・・・真逆だった
今年は久々に日曜日が楽しみ。まわりの人々が楽しみ

76 :
>>75
渋い路線が好きな人はたいてい同意見だと思う
最近じゃ、「戦はいやじゃ」とかってメソメソ泣く武士が出てこないのは
風林と清盛だけだな

77 :
>>70
そいつは気がつかなかった。恐るべし大森寿美夫w

78 :
>>67
あそこでおかわりするほううが変だよなあw

79 :
微かだけど飯富さんと義信の謀反を匂わすようなシーンがあったな。

80 :
真田初登場時の勘助に家で諸国の話を聞きたいと振り返った直後に
「されば…殺せ」は目が点になったぜ。

81 :
あれは何の意味があったのかねえ
平蔵から隻眼の牢人のことは聞いていたはずだから馬を取り押さえた時点でその男だくらいは分かってたでしょ
馬の育て方しか知らない家来を実地教育してたのかな
>>78
景虎的には、酒のお代わりしない人=無欲w

82 :
自分が斬れと命じたのに自己完結で家臣を叱り付けてるんだよねw
滑舌も怪しくてあそこは笑いがこみ上げる

83 :
>>61
ヽ( ゚∀゚)ノ 「駒井はうちのだんじりや!」
( ´_ゝ`)「さぞや沁みましょう…」

84 :
>真田の「されば…殺せ」は策士真田が、勘助の反応を試す為に
 命じたと思ったが
 

85 :
長尾側の家臣団も魅力的だね。
特に直江さんがチャーミングw

86 :
勘助がわが人生悔いなしとか言って景虎を怒らせてるのを見て
宇佐美さん「愚かな…」と言ってるね
もう、この頃から宇佐美と勘助の方向性は違ってるんだよな
仏法に帰依し一国の平穏を守ろうとする景虎に助力する宇佐美と、
荘子(禅宗)を否定して、放伐革命の理想を追求する勘助

87 :
勘助の命は海ノ口城ですでに御屋形様のものになっちゃってるからなあ。
いつ死んでも悔いはなかろう。
その割に雪のお堂では姫のためにお屋形様すらも捨てようとするんだから
あいつの価値観はよくわからん。

88 :
やっぱり宇佐美と景虎コンビはいい!
でも越後の家臣団もいいんだよね、
(武田もだけど)
越後は上があんな浮世離れしてるからw
それを支える脇はおっさんばかり&渋い堅いって感じで。

89 :
>>87
晴信も大事だけど、姫も大事だから
自分がいなくても他の家来に囲まれてとりあえず大丈夫そうな晴信より
ほっとくとどこぞで野垂れ死にしそうな姫しゃまを守ろうとしたんじゃね?
勘助って、軍師になる夢に燃えてるようでいて
根っこでは、佐藤慶さん曰わく「己を低く見過ぎてる」から
いざとなると、大事な人のためなら自分のことはあっさり投げ出しちゃうんだよな
夢でも野心でも命でも良心でも

90 :
>>82
あの場面では>>84氏の言うように勘助の反応を確かめたのと、上でもあったけど家臣を育てる意図があったんじゃね?
幸隆自身も言ってたが暴れ馬を乗りさばいて身元を明かす間者はいない。
その事を近習の口から言わせたかったのでは?
「恐れながら…。」
てな風に。

91 :
馬を育てるのが得意なやつばかりで、みたいに言ってたな

92 :
宇佐美って勘助の精神的な父親役だね。
序盤に仲代、中盤に千葉、終盤に緒形と3人の父親が登場するんだな。
乗り越えるべき敵、守ってくれる対象、そして老賢人。

93 :
勘助の中の人にとっては緒形さん出演の経緯や酷暑の川中島ロケで
勘助の出演カット割に最悪な体調の中で付き合ってくれたこと等
大恩人といえる人なんだね
でも、軍師宇佐美は勘助にとってはあくまでも宿敵なんだよ
むしろ、川中島の決戦当時のそれぞれの年齢に興味があるが

94 :
多分その3人と勘助は同じくらいの年だと思うよ
父替わりなら大林の父や雪斎や武者震い殿の父上だよ
川中島の決選時に勘助は60歳を超えていたはず

95 :
このドラマだと1500年誕生説採用だったらしいから、最終回では満年齢で61

96 :
仏の教えより人間の業の肩持つか
勘助に論破される景虎ざまあww

97 :
万能な仏の教えにすがって安心を得るより
人間の業火に焼かれる人を守り通して戦いの中に果てることを選んだ
勘助の愛情深い大きさを思い知らされるシーンが
景虎の対決シーンであったな
あのシーンは好きだった
テレビを見ながら声をあげて泣いた覚えがある

98 :
さすがにテレビ見ながら声をあげて泣くやつはいないと思う

99 :
あれもう破戒僧だよねw
神仏否定してるもの

100 :
長尾家の内訌は、武田家どころじゃないだろ。
越後守護上杉家、管領上杉家と争って両方とも主殺し。
しかも景虎は幼少時は家督継承の予定なしで坊主の修業(ここは義元と似てる)
景虎が神仏神仏言うのも分かる。
上に立つものがやかましく秩序を言わないと、とうてい越後は家臣団なんて纏まらない

101 :
自分ちの悪行は自覚してるから、
神仏に固執っていうか支えにしてるんかね

102 :
平賀源心(海ノ口城城主)は三浦氏の末裔だったでござーるの巻

103 :
けっきょく越後の分厚い壁は破れないわけで
北の海に出て天下を目指す勘助の見通しは甘かったといわざるをえない

104 :
真田の嫡男が見覚えあると思ったら、蝉しぐれの若文四郎だった

105 :
>>103
でも川中島古戦場の最寄り駅の長野駅から、直江津駅まで青春18きっぷでも
1時間半くらいで行けちゃうんだよな。思ってたより随分近い。
結果的に防いだけど、川中島突っ切られたら上杉かなり危なかったんじゃないかと思った

106 :
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\     わしが策をさずけたのじゃ
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  どーじゃい!
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄

107 :
相木殿可愛いw

108 :
晴信は憧れてた海望める土地を手に入れられずに人生終了したん?

109 :
駿河取ったよ

110 :
双方とも休戦して都を目指すも頓挫したが
越後に姫を縁付かせる武田家は
徳川家の庇護も受けたりなかなかしぶといと思う

111 :
>>109
ほう、駿河の国をゲットとか大収穫なイメージ
いつかの義元の皮肉が実現しちゃうのね

112 :
晴信って対村上戦もそうだけど、戦闘で負けても結局国人を引き抜いて取っちゃうからな。
まさに孫子の実践。川中島も周りはあの後で取っちゃったでしょ
そのまま切り崩しを続けて越後に突っ込んでても面白かった

113 :
>>112
謙信のいる越後より弱体化した今川の方が攻め易いと思ったんじゃないかなあ。
もっとも、今川北条いっぺんに敵に回したから、それはそれでしんどかったし、
方針変更しないで越後目指すというのもありだったかもね。

114 :
真田さんとこは奥さん子供まで調略を考えてんだなw

115 :
>>114
家風ですから

116 :
西に向かうには、謙信より今川を倒して海に出る。

117 :
>>76
当時は今、会社へ行くように戦に行っていたんです
という大森さんのインタビューには目からうろこだったよ

118 :
>>117
会社つーか戦場=仕事場で仕事の成果が収入にモロ反映だもんなー

119 :
小笠原さんは高遠みたく切腹にならず、京へ落ち延びられて良かったな。
その後の動向が気になりwikiを見たが、三好、上杉に行き、謙信死後は信長に迎えられ利用されるって・・・w
そこから芦名盛氏の客分で厚遇されたようだが、最後は軍師になったんだな。人生はわからんもんだ。

120 :
諏訪攻めの時に乗り乗りで間者をやってた教来石が
「いまの武田家に必要なのは、いちずな武辺じゃ」と言っても何の説得力もないw

121 :
真田回でも見応えあるなぁいいドラマだ
そして、平蔵逝ったあ!

122 :
評定の場であれだけ「何なんだこいつは」みたいに見られていた勘助が
生還してきたら歓迎され軽口まで叩かれる境遇になるとは
最初に評定で皮肉言ってたのも小山田殿だったが
ニヤニヤしながら信濃事情を話す越後の主従もいい

123 :
教来石は穴掘ってるイメージが強いからなぁ

124 :
>>106
勘助「威張るな威張るな」
だっけか。

125 :
教来石どのはまだ38、9なのに白髪がw
若白髪の馬場どのも良いね

126 :
>>122
脂肪フラグですね・・・
板垣甘利が戦死、小山田がアレ、諸角はお人好し
武田譜代でも、駒井、教来石、高坂あたりは晴信に登用された立場
気づいてみたら太郎くんを守れる譜代重臣は、バランサーの信繁と、飯富しか残ってなかったという
信濃攻略のプロセスで先方衆に信州人ネットワークが張り巡らされ、砥石城攻略で完全に力関係が変わってきてる

127 :
勘助「何を申…致すのじゃ!!」
内野さんのアドリブ?w

128 :
勘助、板垣に似てきたの〜じゃねえだろww
このエロ屋形さまは

129 :
由布…orz
やっぱ駄目だ、このヒロイン
対立軸に座る三条のほうがよほど度量が大きい

130 :
ヒロインといっても正室じゃないしねえ

131 :
親父を殺した相手に側女として嫁がざるをえなくて、
葛藤乗り越えて愛したのに向こうの寵愛は薄れてきていて、
お家を継がせると約束してたはずの弟は知らないとこで出家させられて、
しかもどうやら自分は病に侵されてるらしい…となれば、
暴走するが如く「四郎に武田家を継がせます(キリッ」となっても、まあ仕方ないというか何というか…

132 :
四郎様はワシが育てた

133 :
密かに自分の手の者を育てていて
そいつを使わして油川家の姫のことを探るとかやってりゃともかく
ただ駄々をこねてるだけの女なのに、その程度の女を
「あれが諏訪の嫡男だったら武田は勝てていたかどうか」と
晴信が評価するところにすげー無理を感じる。

134 :
>>133
あれは晴信の冗談だろ

135 :
>>131
説得力あるね
それでも好感はもてないけど
勘助が我が身をかなぐり捨てる勢いで入れ込んでるのがなによりキツいす

136 :
諏訪頼重は見通しが甘いまま戦に出る
由布は調略をもって勘助から情報を得て攻め立てる
その部分は父親より武将らしい
まあ、所詮、晴信に攻め滅ぼされた身ではあるけどね

137 :
姫しゃまは原作を読むのがよいとおもう。映像化で表現できないとこもあったし
ドラマ版だと病気設定がちょっと無理矢理だったとおもう

138 :
原作の勘助と由布姫とのR時
勘助52歳由布姫12歳?だったかな?
原作では40歳の年の開きがあっての恋心
かなりロリコンで冷静に読むとキモいものがあるわ
ドラマの方だと絵で見るからそれなりに許せる関係に見えるけどね

139 :
>>138
子役使ってないからな
アレがそれこそロリ美瑠を由布の子役に使っていたりしたら、かなりキツイと思うw

140 :
でも長い目で見たら、油川夫人の子供は勝頼にとってハズレはないんだけどね
孕んでた子は五郎=仁科盛信でしょ?

141 :
ロリ美瑠と勘助のシーンはよかった
美しいシーンだった
あれがあるから落城時の大人美瑠との痛ましさが引き立つ

142 :
そう言えば任侠ヘルパーだったと思うが
甘利と成長したロリ美瑠姫が共演してたっけな
甘利と仲良くなった患者の身内役だったと思うが

143 :
今日の勘助は前半のコミカルさと後半のシリアスさの対比が良かった。
小山田様・・・勘助を認めた家臣にはホント死亡フラグが立つな。

144 :
>>133
>密かに自分の手の者を育てていて
どうやって?
諏訪に押しとどめられて自由がきかない身で、唯一頼りの勘助も大事なことは何一つ話さない。
それをカマかけて情報を引き出したり、できることはやっていると思うよ。

145 :
風林の由布は女目線というか俯瞰した見方をしないと理解できない
攻め滅ぼされ、父は切腹、気位の高い巫女(R)姫だった
晴信の側室の屈辱とその晴信を慕わしく思う女心の複雑さ
その苛立ちを表現した大森さんの筆力は凄い!
そして子どものために側室という立場を利用したミル姫
勘助までも味方にしてしまう現実肯定の油川姫と
三条夫人の大きさ、大らかさと対比させた姫の闘いの回だった

146 :
今日の「相棒」の科学者役、小笠原殿だったのか
あまりにも髪型が違ってて気付かなかったわ

147 :
>>144
押し留められたと言っても、諏訪はもともと由布姫の拠点
武田が諏訪を穏便に治めるためには諏訪氏の血が必要なほど地元で支持され
姫自身も巫女としてある程度尊敬されていた
そういう基盤を利用しネットワークを築ける器があれば、ってことじゃないの?
>>133が言いたかったのは

>>145
理解はできても、そんな他の姫たちと比べて魅力的に感じるかは
また別だったりするんだ

148 :
晴信は完全に領土欲を勘助に衝かれてるな。
普通なら、攻める予定の嫁をめとった太郎が、
その時点で反体制派に転落するくらい分かるだろうに。
いや、分かっていて太郎を切ることまで想定してるのか…

149 :
可愛さだけじゃない女の性を理解して討たれた小山田さん
ドラマとしての面白さを感じるが…

150 :
お北さまと勘助ってこれが初対面だっけ?
10年も仕えててそんなことあるんだな

151 :
当主が敵の女に寝首をかかれたとなると小山田家中は不始末の責任を取らされる
勘助は小山田家に恩を売ったことになる はずなんだけど

152 :
勘助の由布可愛さ余っての画策が後々悲惨な結果をもたらすことになるわけで、ちょっとシャレにならんな今回
惚れた女への過ぎた身贔屓で破局に至った小山田がなんとも啓示的

153 :
>>150
身分的には足軽大将だからな

154 :
おやかたブサイクすぎ、亀のくせに虎を演じるってなんだよ
と思っていたが、川中島一騎打ちシーンはかっこよすぎた

155 :
>>150
係長が社長さんの母親に会う機会とかめったにないようなもんじゃないか

156 :
武田は徹底して譜代しか重臣にしないんだな

157 :
>>152
歳の差開いた恋に熱を上げるのも大概に汁!て感じだなぁ
愚かなり勘助

158 :
>>157
この時の由布姫の精神状態は
子供を失って心の支えを失いバランスを崩したミル姫と似たようなもの
由布姫は逃亡やらかしたこともあるし、あRと何をしでかすかわからず
下手すると由布姫も晴信も失いかねない危機をはらんでいるのがわかったから
勘助が馬鹿にでも鬼にでもなって支えようとしたんじゃね?


159 :
今回は後の悲劇の伏線が数々あるようだが
武田軍が信長に大敗したのは新式の武器を入手できる地の利がなかった
武田の功績は甲斐と信濃の平定をしたところまでで内部抗争がなくても
後は織田・豊臣と徳川の争いで決着がついたと思う
勘助が由布に…しなければじゃドラマは面白くない

160 :
関東管領や北条が主体で魅せてくれるなあ
嫡男売ったメカタどもを許さん氏康たまんね

161 :
それぞれの親子関係を描いているんだよな
上杉父子
北条父子
そして武田父子
バー忍芽に真田ジュニアがいるのもそのせい

162 :
氏康「妻鹿田…、首にして渡せよ…」

163 :
>>159
やはり港が無かったのが後々響いたか・・・。

164 :
今見直すと妻鹿田に全力感情移入しまくりだった。
俺があの立場だったら同じことするよ。
でも本放送のときは妻鹿田プギャーだったがw

165 :
あれ龍若丸が機転を利かせて
「わしがそうしろと言うたのじゃ」と言ってりゃ
助かったかもしらんのになあ

166 :
>>165
敵に囚われることだけはすまいぞ…

167 :
>>158
子供の命と、敵ながら愛してしまった男からの愛
美瑠姫と由布姫が互いを見れば
それぞれもう片方が欲しくてたまらないものを持っていたのに
どちらも互いの手元にあるものでは支えにはならなかったのが皮肉

168 :
馬場ちゃんが武辺重視なのは長篠合戦の活躍を見てもわかるし
馬場ちゃんも氏康も新参者を尊重するのは諸刃の剣だよと言ってて
後の武田を暗示しててなかなか深長だが
ドラマ内的には諸角をたきつけてる次回への伏線というダブルミーニング
いいねえ

169 :
>>164
立場は思いやってしまうな、後ろめたい表情してるし
でも我が身可愛さの恥知らずが相応の報いを受けて溜飲下げたのも確か

170 :
おいおい、ずいぶん前も思ったけど北条家先代の遺訓みたいなのカッコよすぎじゃね?
なぞらえた出来事が起こり氏康が朗々とした言い回しで噛み締めるとか
ぼかぁ…ぼかあもう辛抱がー!この家にお仕えさせてくださいorz

171 :
落ち着けw

一方その頃、晴信はいい父親にはなれぬと母上に駄目出しされていた。

172 :
ヒサがクズ過ぎる・・・。ツバ吐いたらその場で斬り殺されてもしょうがないのに。
逃がしてあげる馬場殿の器量が深すぎる。

173 :
同じ勘助の手の内を知る者どうしで、馬場と高坂が正反対の行動を取っているのがな

174 :
>>172
教来石の騙し方は手が込み過ぎてたから、
あれくらい憎まれても仕方ないかなって気はする

175 :
馬場ちゃんの中の人の子供たちは、エネオスのCMでヒサの中の人と共演したんだよ。

176 :
勘助が就職した時は盤石に見えた武田譜代重臣も、今や太刀打ち出来るのは飯富・諸角だけ。
その諸角も戦わずして勝つにホクホクしている状態。最前線で軍功を挙げられる信濃先方衆圧勝

177 :
景虎「村上どの、中ボスでありながら20話から38話までよう話を引っ張った」
村上「みんな俺を覚えててくれよ!!!まだ出番終わりじゃねえからな」

178 :
穴掘り土方専門だった教来石もすっかり
戦闘部隊になってしまったなぁ

179 :
その穴掘り専門の人と晴信のホモ愛人とクーデター野郎の弟が、後の武田の四名臣だっけ

180 :
何回見ても、源五郎の菊紋様の旗印に吹くw
そして何回見ても、村上の奥方のかんざしの使い道がわからない。
仕事中のOLさんみたいに、作業中、髪が邪魔にならないようにアップにするために使うのかな?

181 :
励めよ源五郎 と言った時のお館さまの目線があやしすぎる・・・
そして菊の旗印 と言うか穴掘り専門うんぬんのレスの後で連想される悲惨さ

182 :
上杉に頼まれれば二つ返事で引き受け、村上に頼まれても快諾
景虎は旧領回復請負人でも以て任じてるのかw

183 :
首級て奪還できるものなの?

184 :
だれの首かわかれば業績が確認できるわけで
その後は打ち捨ててあるんじゃないだろうか
想像すると怖いがw

185 :
たしか鎌倉のころはえらい人に確認してもらうために
首をいくつも持ってうろうろしてたんじゃなかったかな
高師直が、それ非能率だからって上司に確認してもらったらすぐ捨ててよしっ
てことにしたって太平記スレで読んだ記憶がある
主君が死んだら敵に首をとられないように
その皮を剥いで確認できないようにもしたらしい

186 :
勘助もそういう修羅場をくぐって生きてきた人なんだと思うと
いろいろないきさつが納得できる

187 :
>>180
銀のかんざしは飾りの目的ではなく
推測の域だが銀の材質だから落ちのびる時の金ス目的か
形状からして捕らわれの身になった時の自害用の隠し武器?

188 :
大井夫人がいまわの際に見通したように父親を追放し嫡男を死に追いやる晴信の行いが武田家に報いをもたらしたのかねえ
戦国の世ならもっと深い宿業を負ったのが徘徊してそうな気もするけどw

189 :
でも実際の史実を見ると
晴信が父親を追放したんじゃなくて
家臣や領民に担がれただけって感じだけどねえ

190 :
頭痛が痛いよ

191 :
>>190
今はなき平蔵スレの住人かw

192 :
甲斐の土地柄が最大の敗因だったのさ

193 :
>>172
むしろ馬場ちゃんは「ご褒美いただきました」って感じだったりしてw

194 :
風林以降の大河で
毎週wktkしながら待ってたのが
今のところひとつもない
また大森先生の大河観たい

195 :
>>194
激しく同意。
特に本放送序盤の疾走感はハンパなかったもんな〜。
OP冒頭の四如→飛墨の題字→サブタイトルのストップモーションの流れは今も見るだけでテンション上がってくるw。

196 :
>>194 >>195
同志よ!
OPと最終回の風林火山紀行「武田家 その後」を保存してあるので、時々観てる。

197 :
同意。
いかにして上司に認められようか、後生に名を残すことができるのか!
策をして騙される方が悪いが正義ww
清盛に期待してた俺 orz

198 :
いやいや俺は楽しんでるよ
風林火山を期待してたらテンペストが来たようなもんだと思ってる!

199 :
紀行だけまとめたDVD出ないかな〜
江も録画して紀行だけは見てた

200 :
主人公に相対するオリジナルキャラクターの扱いは太平記におけるましらの石が丁度いい按配だったなー
一時時流に乗るもののけっきょく勝ち組にはなれずにフェードアウト、そこが物悲しさを誘う
なにが言いたいかというと平蔵ヒサ夫妻はもうお腹いっぱいです

201 :
そんなことはありません
あれくらいでちょうどいいです

202 :
hzsn伝説は伊達じゃなかったか
父親が討たれた段階で落ち延びてひっそり暮らせばいいのに
今回のヒサはさすがにウザかったよ

203 :
最初は地味だった矢崎パパにも後半感動させる見せ場がある。
これが風林火山。

204 :
景虎も危ないことをするなあ。
深志に迫るのは良いけどそんなに相手の領内深く侵入したら包囲殲滅の恐れがあるじゃん
第4次合戦で武田本陣にこだわってたら、妻女山勢に囲まれてやっとのことで逃げ切ったけどさ
勘助が城を捨てたのは、各方面拠点に兵力を結集してるからで、戦力は損耗してないけど
越軍は諸角が抵抗の構えを見せただけで塩田城援軍を警戒して偽装の夜討ちでも引き上げざるを得なくなった
せっかく待望の晴信出馬と言う状況になったのにさ

205 :
由布姫、後半に行くにつれてきれいになって行く…w
明日でお別れか…

206 :
諸角逝っちゃうのかと思った
それにしても馬場はロクな事しないw

207 :
結局、諸角さんの独断が長尾方に「武田方の罠」を警戒させることになり
多少リスキーだったけど深志城攻防戦に至らず撃退が出来たわけでしょ?

208 :
わしにそっくりじゃ!は何回観てもやっぱり笑ってしまう。
そんな独男な伝兵衛も、もう少し待てばヨメが…w

209 :
しかし何回見ても「おなら天皇」に聴こえるw

210 :
うはw宿敵に出会った燃えるww
とかエネルギー浪費しないで他に鉾先を転ずればよかったのに

211 :
>>208
それも美人でツンデレでエロボディって・・・
伝兵衛こそ風林最強のリア充かもしれん。

212 :
>>210
甲冑や陣羽織、着物の柄まで戦国の世には美学があり
宿敵とのRも武士の美学の一つだったかも知れない

213 :
なんか三条さんも己の心を晒しすぎてイラつくな。
ご希望通り梅ちゃんは戻ってきましたけど・・・

214 :
潔く死になされ、とまで言う母心にイラつくのか

215 :
何となく、三条さんが天然で取る行動がどんどん子供たちの不幸を招いている感じが…
諏訪の姫はおかげで四郎後継宣言をしてしまったし、北条家との盟約の際に騒ぐのはやっぱり不吉
それだけ孤立感が深まってるのかも知れないが

216 :
ヒロインと敵対する側のほうに心映え感じ入る稀有なドラマw

217 :
「それは、何か私に関わりのある話でございますか?」

218 :
三条夫人に計算して言わせてるからな
うつけであっても…(氏真と早川殿)とか、母も一緒に死ぬとか
(実際、黄梅院の後を追うように逝去)

219 :
勘助は自分のことを心をさらけ出せない人間みたいに言ってたけど
あんなに心の中で考えてることがモロに顔に出る人もなかなかいないよ

220 :
>>217
北条はあっほう!に娘嫁がせるのをためらわなかったもんだなw
夫婦仲むつまじくなったかもしれないけど

221 :
兵は機動なりっていいまくり?
今、Disk4まで見たけどちょっと聞き飽きたよママン

222 :
実際、兵は詭道ですから・・・

223 :
「氏真!なぜ気づかなかったのじゃ」
「父上、それは無理でございます。北条とは和睦しております」
氏真かわいいw

224 :
自分も察しの良くないほうだから氏真には共感もってしまう
愚物でなにが悪いんや!腹の探り合いばかりで胃のもたれない傑物どもが異常なんや!

225 :
今川、北条、武田の御館が勢ぞろいしてたけど
武田だけ妙に貧乏くさかったな
意識して見返すと武田の屋敷だけ板張りだし

226 :
つーか策略においては最高クラスの3人(義元、雪斎、おばばさま)が
身近にいるのに氏真タンときたら・・・
守り役は武者震いだったとしか思えん。

227 :
>>226
傅役が武者震い殿なら納得だw
氏真たんは母方の血筋でいうと信虎パパの孫で御屋形様の甥でもあるんだよな。
どうしてこうなったw

228 :
木曽を攻め滅ぼしとけば…

229 :
由布姫死んじゃうのか
最後まで勘助を見届けるかと思ってた
>>225
その中では甲斐が一番山だしなイメージあるけど違うのん?

230 :
若いものに死なれた老人ほど哀れなものはないね

231 :
勘助の由布姫に対する感情がもう一つ分からないんだけど、好きだったということなの?

232 :
好きといってもいろいろございますからね

233 :
姫しゃまは勘助にとって掌中の珠なんだね

234 :
風林火山は後には滅亡してしまうってのが感慨深いな
特にオブさん

235 :
テレ朝濃姫、我等が馬場ちゃんと大林父、ランドリーレッドに姫父がご出演か。
武者震いがするのお

236 :
ヒロイン死亡であと十回か
いよいよ最後の章に突入って感じ
それにしても全50話のボリュームは得した気分

237 :
甲府放送局 しんげん君グッズ
ttp://www.nhk.or.jp/kofu/character/fun/index.html

238 :
気持ちのいい時は得をした気分よw
それにしても北条は風魔、上杉はのき猿とか
真田ですらくのいち抱えてるのに武田はorz戦国好きのツボを外してるから困る

239 :
武田はムカデ衆なんじゃねーの?

240 :
>>238
武田には歩き巫女がいるじゃない!

241 :
>>238
それだと勘助の役を取ってしまってストーリーが作りづらくなる。諏訪工作とか越後潜入とか。

242 :
出そうにも武田はこれといった忍びを抱えなかったんだろ
多分

243 :
最強のバカ回。サシで勝負。

244 :
長尾さんはスーパーのタイムセールが嫌になって家に帰って、買物は通販オンリーにして、
しかも届けに来た宅配の人に向かって「なぜここが分かった!」と逆切れするタイプ

245 :
景虎さまは若干厨二病なので、どうか温かく見守ってあげてください。
そんなお屋形様に仕えてるのが、あの家臣達だから目が離せないんです。


246 :
景虎が切りつけてきたのに勘助まで説教食らうって理不尽

247 :
景虎さまって厨二病というより極度のものぐさに見える。
酒飲んで戦って座禅組む以外は面倒で面倒で仕方ない。

248 :
不倶戴天の間柄なのに一緒に飯食っててワロスw
えもいわれずシュールな回だった

249 :
禅宗の寺で法名を授かったのに
真言宗の寺に上がりこんで仏道を修業させてくれと言う天然な景虎ちゃん

250 :
>>242
伝兵衛さんのことを忘れてないか?

251 :
景虎似の伝兵衛さんの事ですかw

252 :
茂吉カワイソス

253 :
寅棒丸出てきたー
ちょうど結婚を発表したタイミングだな

254 :
リツ、あれはいい女だ
勘助が途中下車しなければそのうち結びついたろう
>>250
葉月にサクっと組み伏せられる伝兵衛とかご冗談を

255 :
自分の娘におミツちゃんの名前付けるとか平蔵はどこまでいっても平蔵だな。

256 :
DQNネームは戦国の世の習い

257 :
景虎さんへ「煩悩即菩提」

258 :
あほう!とか
一緒にメシ食ってたりとか
上品な一発がNHK大河のいい所。

259 :
勘助「伝兵衛は言い過ぎた」
も良かったw

260 :
久しぶりに、たそがれてる景虎と
梅干スッパマン勘助が見られた

261 :
真田家→第三次川中島→信濃守護→関東管領→リツの婿→坊主大会→平蔵家→寅王丸
今回は40分にしては濃かったな

262 :
坊主祭りにあのBGMは盛り上がる

263 :
平蔵「甲斐の山本勘助にも負けぬ軍師になりとうございます」
宇佐美「…(俺は?)」

264 :
平蔵はあれ恨みつらみというより上昇志向の現れっぽいな
分不相応な夢みたツケを早速支払うことになりそうだが

265 :
むしろ、今のままでいいのかと葛藤してる感じだな
軍師って勘助にしても宇佐美にしても仏道だの理想に狂った変人。ろくな最期じゃないだろ。
平蔵は無理じゃとヒサが言うのは正しいんだよ。平蔵は良い人良いパパが一番似合ってるの

266 :
次回は満を持して虎棒丸の登場かw

267 :
>>263
相変わらず邪魔くさい平蔵は失礼で、
無礼な奴じゃな。

268 :
>>249
毘沙門天は所詮あまのじゃくだから
自由なのさw

269 :
平蔵は故郷の甲斐を敵に回して越後の地侍になってるわけだからな。
どんどん故郷や最初の目的から遠ざかっていく自分が割り切れなかったのでは

270 :
はやきことかぜのごとくにござりまする

271 :
>>268
景虎さまは関東管領の跡継ぎにしてやると言われた時に、
ナミへのお土産まで考えてた律儀な人だよw

272 :
ふむ

273 :
>>269
ヒサのほうが地に足着いたことを言ってて驚いた
四十がどうとか未練たっぷりな平蔵は見てていたたまれないものがあるね

274 :
>>273
中盤まではヒサが武田への恨みにこだわるから
平蔵が武田や真田に戻れなかったのにな

275 :
ヒサも子供を持ったことで
考え方が変わったんじゃないだろうか

276 :
>>274
ヒサは武田と真田のせいで凌辱されるわ故郷を追われるわ父親殺されるわで
散々だったし、恨み持つのは当然だろうけどね。
ここ数年の大河で「戦は嫌にございます!」を言う資格を一番持ってると思う。
(言わせなかったのが大森さんのえらいところだが)
ただ、越後に行って生活の安定をつかんで考え方変わるのも分かるような気がする。

277 :
>>276
風林火山でもその辺はしっかりと描写されてるんだよね
セリフとして見せないところがこの作品のいいところだと思う
平蔵は甲斐に戻って勘助のためにコメを作る約束は果たせなかったけど、
武士はやめて戦国時代なりの幸せな家庭を築いて欲しい

278 :
>>275
我が子ってのは、大部分の人にとって
何を置いても守らなければならないものの筆頭だからな
特にまだ幼ければ尚更
そのためなら意地も名誉も恨みも良心すら捨てることもある
遅く生まれた実子の処罰を免れるために養子を騙して手柄首を横取りしたり
まだ赤ん坊の我が子に家を継がせるという約束のために切腹したり
お腹の子を守るために城主の妻から一転
敗れて敵の囲いものという屈辱的な立場を進んで受け入れたり
娘夫婦に故郷を作ってやるために、罠かもしれない城攻めに加わったり
それだって、その人にとっては必死な戦なんだよってのが風林火山
「よく聞いておけ、勘助。
戦の勝ち負けとは、己が誰を裏切り裏切らぬかではない。生きるか死ぬかでもない。
何を守り何を失うかじゃ。
守るものあらば、いかにしても勝たねばならぬ。それが戦じゃ!」

279 :
たまらんね、甘利虎泰の一番好きなセリフだ

280 :
この大河のテーマだな

281 :
親方様・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331997186/

282 :
なるほど。あの甘利さんの台詞がそこまで意識していたとはね。

283 :
それはともかく忍芽さんの
「それが勘助殿の良い所ではありませぬか、老い先短いわが身を案じて」はひどすぎたw

284 :
今日は「信虎追放」が放送された日です。個人的にはこれまで見たドラマの中で最高の完成度でした。
特に、武田主従が信虎追放に出発する場面に、北条氏綱公遺訓(だったかな?)のテロップをかぶせた場面は
思わず鳥肌が立ちました。役者、脚本、演出すべて完璧に近かったと思います。
もうあれから5年です。
>>278
甘利さん、原作では嫌なキャラという記号的な存在でしたが、武田と領民を憂う硬骨漢というキャラが立ってましたね。
大森さんは印象的で実のある台詞を作るのが本当に上手だと思います。
ちなみに、「信虎追放」ではその甘利さんにまさかのオヤジギャグを言わせてましたが、一見すると自然な台詞だったので、
完全にスルーされたような気がしますw

285 :
うわっ勘違いしてた。オヤジギャグは「晴信謀反」の回だった。
あれはあれで良回ですが

286 :
ぜんぜん関係ないけど、坊主大会の時に勘助の坊主頭が西日に輝いてまぶしかったね。

287 :
道鬼ってすごい通り名だね

288 :
>>278の人気に嫉妬。
あんたひょっとして大盛りさんかえ?

289 :
虎王丸、棒すぎるだろ…

290 :
久しぶりに見たがやっぱり棒だったなあ
そして予告の「桶狭間…桶狭間?…桶狭間!…桶狭間ッ」連発

291 :
長尾景虎 長尾景虎 長尾景虎 いかなる者か確かめとうございます

292 :
おのれおのれおのれ
じゅけいにじゅけいにじゅけいに

293 :
じゅけいにじゅけいに
ごこうのすりきれ

294 :
おけはざま・・・

295 :
O☆KE☆HA☆ZA☆MA

296 :
内容濃いなァ
美味しい場面をピックアップするのに事欠かないけど
ここはご満悦で指パッチンするハゲ方様を押す
>>293
一度は思い浮かぶよねw

297 :
だから平蔵は身の程越えた大望を抱くなと
相当情けないことになってたぞ

298 :
ばかぁ

299 :
何か複雑だなこれ。平蔵は寿桂尼の名前を出したけど元ネタが宇佐美だとは言わなかったのか。
宇佐美的には、寅王丸が信玄を討ち損じても、甲駿同盟が破壊されれば悪い結果じゃないよね。
てことは勘助は引っかかってるんじゃないの?

300 :
武田は遅かれ早かれ今川を討ちたかったわけだから
いい名目が出来てラッキーだったんじゃね?

301 :
風林火山、最後の武者震いか

302 :
庵原さんの武者震いはしょうがないな

303 :
>>299
長尾か村上のはかりごとだときがついてるよ

304 :
平蔵が越後の意を以って駿河にやって来たことは勘助にはお見通し
だから、平蔵を逃がした伝兵衛をなぐり倒したわけだし
相木以来、小物平蔵には繰り返し・・・w

305 :
>>299
そう、平蔵は傀儡にすぎなくて寿桂尼や勘助すら手の平の上で踊らされてる
宇佐美…恐ろしい子ッ!

306 :
結局勘助は宇佐美に一度も勝てなかったわけか

307 :
川中島決戦で策を見破られ主君の盾となって討ち死に
そこが勘助の限度、だがそれでいい
>>306
どうしても勝てない相手がいるというのは自分的にはむしろ美味しいよ
コーエーの戦国ゲームじゃあるまいしw別に主人公が智謀最高である必要もない
あと雪斎も勘助より上手じゃないかな

308 :
風林火山は小物の多さもさることながら
優れた魅力的な軍師・副将が各国にいるのが最高だ

309 :
>>307
宇佐美とか雪斎とか、勘助より上手の相手がいるのは
風林が最近では珍しく、主役上げ大河でない証明で、むしろ素晴らしいことだと思う。
こりゃ主役上げかなと思うのは砥石崩れ位で、この話も真田夫妻の絆と絡めて上手にまとめてた。
>>308
だよね。今川トリオとかとても勝てないだろとか思う。でも軍師とかいない氏康が
今川武田上杉と五分以上に渡り合ってるのもまた凄い。

310 :
>>309
格さんは軍師じゃあないのか

311 :
>>310
格さんは重臣だけど、軍師じゃないんじゃないかなあ。
(実は書いてるとき彼の顔は確かに頭に浮かんだ)

312 :
>>309
>こりゃ主役上げかなと思うのは砥石崩れ位で
海ノ口城なんかは主役上げと思わせておいて、どん底まで叩き落したくらいだからなw

313 :
>>310
このドラマの描写では氏康のほうが戦略に長けている感じがする
清水は殿と以心伝心でそれを実行してくれる

314 :
ミツに夢を語った時から
城づくりが勘助の優秀さだろうな

315 :
このドラマに出てくる今川家、特に暗黒美声トリオの時代はカッコいい
北条家も器が大きく懐が深くカッコいい
長尾家も、冬の廊下を揃って歩いて来るシーンとかチビるほどカッコいい
真田家も主従の絆とか夫妻とかカッコいい


316 :
当時、キャストが発表されたときは
謙信に変なチャラ男宛てんじゃねえよ!と思ったが
意外と合っててビックリした
本職じゃないからああいう喋りしか出来ないのだろうが、謙信のイメージとそれなりに合っている

317 :
亀さんもガクさんもこの頃に比べると演技上達したね。
谷原義元、源氏顔だから頼朝似合いそう

318 :
と思ったら、例の肖像画に似ていたw
谷原さんは中井貴一系の瓜実顔だと気付いたw

319 :
>>315
北条ターンがとにかく楽しみだったよ
真田さんちは胸熱
>>316
まるで受けの演技ができなかったね。しかしそういう、人の話をきかない
電波な役どころで、合っていた

320 :
今回は寿桂尼さまスゲーの一言に尽きるな。
息子が討ち取られて最前線の松平元康まで離反したのに
「騒ぐな!いま警戒すべきは武田か北条が攻め入ってくることじゃ」
普通ならショックで気絶するだろ

321 :
それにしても今川家って何で当主の戦死が多いんだろうな。
弱くて負けたならともかく、ほとんど頓死でしょ。呪われてるとしか思えない

322 :
とことん勘助とはソリが合わなかったな、義元
でも信長のやられ役がこれまでの相場なのに(映像面では、多分)
政戦両略できる人としてスポット当ててくれたのはポイント高い
軍師も大黒柱もいなくなったこの先の今川家には思いを馳せるわ

323 :
勘助の眼の上のたんこぶ義元が死んだかw

324 :
元康が敵の囲みを突破することに成功したというのが
今にして思えば寝返りのフラグだったんだねえ

325 :
>>322
某にも関わりのある話でございますか?

326 :
>>325
あーほぅ

327 :
ママに似ている美女に「もう3日たったよねw神仏のご加護なんてあるのかな〜?」
と言われて
いい所見せようと飛び出して行っちゃう景虎さま
子供みたいでかわいいw

328 :
「3日たっても城は落ちなかった」
決戦海ノ口と同じだ
そういえば同じ田中健二演出回だった

329 :
氏康が扇子を額に当ててるのって「うーん参ったな」に見えるけどあれ策を練ってるんだな

330 :
今日登場した伊勢役の井川遙、美形だけをとったら由布姫の一番手だったな。
柴本幸もよかったけど、今までの女優で見たら、一番似合っていたな。

331 :
海ノ口での勘助の絡め方は見事で唸ったな。
晴信初陣エピの立役者が実は…て感じで。
火矢防御、水絶ち防御の献策で勝ち鬨上げた時のカタルシスは最高だった。
相手はあの信虎だしw。
一転、晴信の奇襲で責められて平賀源心が討ち死にするシーンもちょい役なのに無常感あって泣けた。
異論あるかもだが、ー生きるーのBGMが自分的には一番ハマってたシーンじゃないか、と思う。
あと、わざわざ書くのも野暮だけど、長じた美瑠姫に勘助が再会してビンタ食らった後、2人に接触が無かったのも印象深かった。
当然ちゃ当然だが
よその姫様育ちに理解出来る事情でもない。

332 :
氏康のスーパーマンぶりが凄い。
小田原籠城も戦闘指揮も全部1人でやってる。斬りあいまでやってる。
軍師不要状態。相手を領国深く引き入れた上に兵糧を断つとか、めっさスケールの大きい采配ぶり

333 :
>>323
忌み嫌うのと罠にはめて陥れる関係w
でもキライじゃなかったぜ義元
聡い自分に酔うところ、けっこうブレやすい性格とか人間くさくて味がある
上司として仕えるなら氏康さまが一番ですが

334 :
今夜の上杉(長尾) vs 北条は楽しみ。
ドカベンで例えるなら、不知火白新vs犬飼土佐丸のテイスト。
ライバルと戦うのが明訓(武田)ばかりでは飽きる 。

335 :
>>320
ラストで、誰もいない部屋で一人首桶を抱えながら見せる母としての悲しみの表情もよかった。
実際、風林を見てから自分の中で今川家のイメージが変わったよ。
そりゃ小和田先生もうれしかったろう。
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000451201050001

336 :
景虎の枯れたスケベ心が刺激されて打擲キター
源氏の末裔もふてぶてしい態度を取るからw

337 :
宇佐美さん、評論家みたいなこと言ってないで諌めろよw

338 :
「宇佐美、わしはいまナニ虎じゃ」
「政虎さまにございまする」
「間違えたら教えてくれ」

339 :
>>335
寿桂尼様は花倉の乱を描いた「駿河大乱」で登場するが
このときも今川氏輝ら息子2人を失ってる
寿桂尼様の登場と退場はいずれも息子の死なのだ

340 :
なんか終盤になるにつれて一気に内容が濃くなってきたな。
気の抜けるパートは伝兵衛の嫁のとこしかなかった

341 :
嫁を取られて公衆の面前で打たれる成田さん気の毒だな

342 :
景虎さまは厨二病が酷くなっても説教されると素直にごめんなさいするのが可愛い

343 :
>>339
細かくてすまんが、寿桂尼初登場は2話か3話で
氏輝の後見人みたいな立場でテリー福島の謀叛を疑ってたべ
夫と二人の息子3代を見送ったところは確かに北条政子に通じる壮絶さだが
さらに孫も後見してたんだよな

344 :
貴一の「武田信玄」と見比べると面白いな。
今川の寿桂尼は、志保さんもいいけど、岸田今日子もまた独特の雰囲気があるし、
仲代信虎は、今川に追放後、出番がなくなったけど、
幹二朗信虎は、今川に追放されても出しゃばっているな。
>>341
辱められた敵は、奥方の伊勢様が見事に取ってくれたな。まさに才女の鏡。

345 :
景虎ママに似てなかったら
あっさり斬られていたかもしれんがの

346 :
というか井川遥が思いのほかうまいんで驚いた。熱弁でこっちも感動した。
あれじゃ景虎もママ関係なく反省するだろ。
>>344
寿桂尼は戦国で残り少なくなったいい題材だけど、ちょっと実現が遠のいてしまったな

347 :
寿桂尼ってあれ一体なんなの?
女の分際で当然のごとく国の政に参画してるとかジェンダーフリーの賜物なの?

348 :
あの頃は女の武将や大名もいたんだよ

349 :
伊達政宗の母ちゃんとかもいるし寿桂尼様なんてかわいいものよ

350 :
>>348
実力主義の戦国の世マジぱねぇな

351 :
寿桂尼さま程度で「ジェンダーフリー(笑)」とか言ってたら
昨今のスイーツ大河なんて、女がすべて動かしてるやん。
どこにでも沸いて出て大物と接触してさ。
ああいうのこそ嘘くさいフェミ大河って言うんじゃね?
あーしかし、風林が終わるのは悲しいが
隻眼リレーで政宗というのは、本来の意味で胸熱だわ

352 :
氏康さまのサザエのたとえ話、ここで回収するか、と舌を巻いた
>食えぬ甲斐じゃ
リアルタイムで見てたはずなのに、その時はまったく気づいてなかった。

353 :
最終回間近なのに伝兵衛と葉月の金的シーン作るとか田中演出は面白いな。
あとリツって最後の時点で何歳くらいなの?40歳近いんだろうか。

354 :
>>353
リツが勘助の嫁になろうとして養女におさまったのが
由布姫の死んだあとしばらくしてだから
それから勘助戦死まで7年くらいしかたってない
養女になったのが当時の適齢期だとすれば、16〜18歳
もっと年いってたとしてもせいぜい20歳くらいだから
勘助戦死の時点でもまだ30歳以下の可能性が高いよ
それでも当時の基準では立派な年増の行き遅れだから
高坂に「もう若くない」って卑下した
でもなかなかお似合いだと思うから、夫婦になったところ見てみたかったな

355 :
30前で行き遅れかー。まぁ今の価値観で見すぎてたな。

356 :
せっかくイケメンと結ばれてもいつ戦で死んでしまうかわからない時代なんて
厳しいよな

357 :
花にようやくリツきたな
この時を待ってた

358 :
リツ、本当は高坂さんとこに行きたくなかったんだろうな…
でも高坂に頭を下げまくる勘助の気持ちは父親としてよく分かる

359 :
高坂が嫁を取らなかった理由は明らか

360 :
>>358
そうなん?
自分はてっきり高坂にときめいたのかとw
娘を託せる相手が出来てこれで心おきなく決戦に挑めるね

361 :
葉月も河越野戦から15年経ってるから、30越してたんだろうな。でもあの美貌
伝兵衛の強運ぶりは半端ない

362 :
氏康が「(絆)それだけが我らの強みよ」と言っていたが、
小田原北条氏は100年間一族間の争いがなかったという世界的にも珍しい例らしい

363 :
>>360
ときめいてたよね
勘助も、高坂に「気に入りました」と言われて
軽くハートを撃ち抜かれた様子のリツを見て
「おや、これは案外早くまとまるか?」って顔してたし

364 :
>>363
勘助の心中は複雑?
年齢からして信玄への最後のご奉公の予感がしたのと
ミツ、由布への思いからリツを妻にしなかったわけだが
高坂に引き合わせた時点で原美濃の生死は判らなかったし
リツの行く末を託せてホッとしたと思う

365 :
勝頼が出陣してたら洒落でなく戦死してた可能性もあるんだな

366 :
武田本陣も、ついに御前会議の譜代代表が馬場さんになった
世代交代

367 :
>>344
「武田信玄」、キャストは豪華だったけど、
「風林火山」も後半から上杉家臣団らとして、緒形拳、西岡徳馬、大橋吾郎、金田賢一、鈴木瑞穂、佐藤慶が出演、
女優も紺野まひる、西田尚美、井川遥と美形が揃っていたな。
当時は地味なキャストと思っていたけど、今改めて見ると多彩だったんだな。

368 :
a

369 :
勘助と氏康はお互いに認め合っているのに北条家に仕えなかったのは
氏康が軍師が不要なタイプだからかな?

370 :
謙信VS氏康戦は野球でたとえれば
謙信が二桁三振取りながら、試合はスクイズで1点取った北条が勝ったような感じかな

371 :
政虎の特攻戦法は兵にとっては生きた心地もしないだろうな。
第1次川中島の時も敵中深く入って深志城を攻めるとか言うとんでもない作戦を取ってたけど、
今回の妻女山布陣に至ってはまさに敵地のど真ん中に孤立する作戦だからな

372 :
>>367
そのうち緒形拳・鈴木瑞穂・佐藤慶はすでに亡くなっているなあ。。。

373 :
勘助死亡フラグを立てまくりだ
また宇佐美にしてやられそうな予感

374 :
緑魔子の天気予報に引っかかったのはまずかったな。
今日の24時までですと言うのは殺し文句だからな

375 :
緑魔子の天気予報は金スの高で
揺さぶった心理的に微妙なガセ情報になっちゃったか?
今川の桶狭間と対になっているような気もする

376 :
あの天気予報ガセだったの?
すっかり信じて見てたわ〜

377 :
古代中国からの戦法の常を全く無視してるんだよな、上杉勢
しかも武田側が主導権握ってたと思ったら向こうが先に下山してたっていう

378 :
>>376
いいや、そういうわけではない。あとは来週のお楽しみね

379 :
妻女山に閉じ込められた上杉勢は敵の本陣を突破しないと越後に帰れない、兵糧もない
そりゃ武田勢より死にもの狂いになるとは言えるがむちゃくちゃですなw

380 :
天気予報が宇佐美の入れ知恵だったら凄いな。
4月からホームドラマChで武田信玄が放送されるって。
出来すぎてる流れだな。

381 :
チューボーで、OPが流れてる
ゲストは小市さん
長野さまで認識して、ハゲタカや伝は楽しくみたなあ

382 :
長野さんてしぶとかったよね
追憶までされてるし扱いよかったほうか

383 :
長野さんみたいな部下を持った管領さまが一番家臣に恵まれてる気がする。

384 :
管領様は家臣に裏切られて息子を敵に売り渡されてるんだぜ

385 :
長野さんは宝の持ち腐れというかなぁ。
忠義心はあっぱれだけど。

386 :
優れた上司に仕えて命をかけてもくいない勘助と
愚かな上司に仕えて忠義を尽くして切ない長野と
対照的な姿ですね

387 :
長野は散々注意されてる言葉遣い改めろや

388 :
政虎さまにございまする

389 :
数年ぶりに関東へ舞い戻ったらまだ持ち応えてるしw
その頑強でねばり強いのは敬服に値する
だがメガタ、てめーはダメだ

390 :
管領の重臣が主君の息子を差し出して身の安寧を謀るのは
某スペースオペラの同盟高官が元首を土産にするのと被るなぁ
それらの不心得者に対して苛烈容赦ない形で報いるのがたまらなくしびれる
場違いなネタ失礼しますた

391 :
>>390
風林は銀英的だからな。
少なくとも謙信と小山田のキャラは銀英伝からヒントもらってるんじゃないかと思ったことがある。

392 :
映画「僕達急行 A列車で行こう」観て来た。
ミツやんも雪斎も勘助義父も良かったけど、直江さんがますますエロおやじ全開で笑えた。

393 :
>>391
どちらもガンダムの影響うけているからだろう

394 :
勘助が敵の先鋒への防備の指図をいちおう済ませた後で、はじめて
「申し訳ございません!」と来るのがリアルだな…

395 :
ちゃんと群像劇してただけに同じキャストでその後の話が見たい
蒼天航路ってマンガの最終回でも同じこと思ったけど主人公が死んだのでおしまいなのは勿体無い

396 :
勘助ともあろう者が
・妻女山攻撃部隊が霧で迷う可能性を考慮しない
・敵地に孤立した敵軍が霧を千載一遇の好機として下山する可能性を考慮しない
・そこまではいいとして炊煙をあげてしまう
というのはちょっと信じがたいな。しかも真田相木馬場高坂あたりが誰もそれを怪しまなかったというのも
やっぱり迷った時は当初の方針を貫くのが一番正しいね

397 :
勘助も老いたということかも

398 :
妻女山攻撃部隊も、罠だと思ったらさっさと降りてこいよ飯富さん
山登りに6時間かけたら夜が明けて夜襲にならないだろ

399 :
物見が帰ってこない時点でなんで本陣に伝令を使わして
報告しなかったんだろう
あの時点ではとりあえず進むしかないのはわかるけど
その一方で本陣にも報告しておけばよかったのに

400 :
第一話の板垣セリフ「知らせなきが知らせじゃ」がここにつながるとはー!

401 :
おばばの鍋
どす黒かったが、何味なんじゃろね?

402 :
鍋の中身は各種の薬草と木の皮等の植物の他
いもり・やもりの黒焼き入り…
味なんて物じゃない

403 :
信繁とその守役はんが逝ってもうた、いい主従コンビしてたのに
兄を盛り立てることに勤めてて理想的な兄弟仲だったなぁ
生きてたら信玄と義信の仲を取り持つこともあったろうか

404 :
>>403
信繁は勝頼ではなく義信を推しそうだし
初回の勝沼と同じように不仲の父子をなんとかしようとしたかも
同じくそれはかなわずに逝ってしまったが

405 :
川中島って境目だから両勢力が略奪しまくりで民衆が疲弊してそうだが、
おばばみたいな古老は貴重な天気予報士だから両方から金貰って威張ってたんだろうな

406 :
政虎さまのお守りが大変な宇佐美。1回転してもう1回突撃する越後のお屋形さま。

407 :
伝兵衛と太吉は、結局最後まで生き延びたな。
葉月もおくまも未亡人にならなくて、よかったな。

408 :
おばばが平蔵に何をするか見張ってないといけない。

409 :
太吉最後の時点で孫もいるおじいちゃんなのに戦ってるのが時の流れを感じるわ。

410 :
回想シーンで、勘助がずいぶん年取ってるのに驚いた
年齢だけじゃなくて色んな意味で

411 :
亀は老けきれてない

412 :
数年ぶりの視聴
久々に虎棒丸でワロタw
あと、緒形さんのラストの
力ないシーンを批判したことを悔いる。

413 :
宇佐美以外全部変人

414 :
>>410
リアルに拘る内野らしい勘助であった
放送回の撮影毎の写真を見ながら左半分のメイクをした
傷の位置や眉毛の剃り落とす部分も自分でやったらしい
でも、頭皮に皺が無いのはご愛嬌か?

415 :
これ、本放送の時はラストにむけて死亡フラグ立ちまくりで
えらい盛り下がったものだったけど
今見るとそうでもない。

416 :
最終回の紀行が見たい。
誰かUPしてくれないだろうか。

417 :
弓矢の腕で出世した平蔵が矢で
上杉に鉄砲を納入した勘助が鉄砲で致命傷受けるとは

418 :
ふと思ったんだが、
とられた首って取り返せるものなんか?

419 :
>>418
首を抱えてる武者に襲いかかって分捕り返すって
あったそうですよ

420 :
>>418
ほら、太吉って戦場だと影が薄いから

421 :
勘助死後の展開も紀行で解説の形じゃなくてドラマで見たかったな
あと2話くらいで義信事件・信玄死亡・長篠敗戦まで描けないものだろうか…

422 :
時専のことだから、何事もなかったように2回3回とやるんだろうな

423 :
>>418
今川義元の首も敵に獲られてたけど、家臣が必死こいてとりかえしにいったとか

424 :
>>422
何事かあったの? あったのなら「何事もなかったように」ってのもわかるけど

425 :
あー面白かった、存分に堪能できた
これ大河らしい最後の大河として後々まで位置づけられるかもね

426 :
>>421
後日談に延長した分の尺を使ってくれりゃよかったのにね
勘助の死に際引っ張りすぎ

427 :
首実検をしようと言う時になってぜんぶありませんとかなったら、政虎の激怒が目に見える

428 :
>>426
勘助が主役なんだから当たり前です
あれ以上引っ張りたいなら別の作品に期待して

429 :
主役が死んだから仕方ないけど、それだけ脇役が魅力的だったってことだな

430 :
組!みたいにスペシャルドラマで後日談って手もあった
実際武田家が滅ぶまでは「勘助の夢はまだ終わっていない!」状態なんだし、この作品の続きとして描く価値はあると思う

431 :
>>429
将来の大河、それがだんだんできない方向になりつつあるんだよな・・・。

432 :
時代的には連なるし天地人に淡い期待を抱いたのも悪い思い出
手取川をあっさりナレで済ませた時点でこれは違うなと

433 :
「武田信玄」の西田勘助は、川中島の戦いの本番前に呆気なく討死してたな。

434 :
NHKが不祥事で苦しい時に勘助のポスターに
「我に力を」とロゴを入れてスタートを切ったんだよ
若泉さんは世間の批判をかわしロケ費用を捻出したり
通常49話のところを50話目の予算を申請したり
風林火山の功労者の一人だね

435 :
>>430
いや、夢そのものではなく、何か夢を持ちながら生き切るというのが大事なところで、この作品のテーマなのだから、
勘助の死で終わるのが適切。みつやんのモノローグで締めるのも良かった。

436 :
>>434
若泉CPの作品は好きなの多いな

437 :
お屋形さまのその後は、第1話の荻原常陸介を失った後の信虎の姿で表現してると思うんだけどね
くるみグリグリも出てきたし

438 :
勘助が斬られても突かれても射られても銃弾受けてもしぶとく生きてたのに
矢の1、2本でくたばった平蔵が最後まで平蔵だった。
てか平蔵はあれ死んだの?生死は曖昧なまま?
あとおふくは初見でYOUだと思った。誰だ緑 魔子って・・・。

439 :
最後に鬼美濃を助けた婆がいたから助かったんだろ

440 :
緑魔子=アングラ演劇の女王

441 :
ああ、おふくはあれ助けに行ったのか。
で鬼美濃を見舞いに来たリツと平蔵が会って・・・とか妄想が膨らむ。

442 :
この大河って騎馬武者がみんな刀振るってたけど
同じ大河でも葵徳川三代なんかだと短い槍持ってる武将多かったよね
地域・時代の差はあっても実際の騎馬武者って刀と槍どっち使う人が多かったのだろうか

443 :
謙信の単騎突入時の本陣がら空き過ぎになんか冷めた

444 :
馬はあくまでも移動手段であって、戦闘時には降りてたみたいね
乗馬したままのあんな体勢では戦えない

445 :
>>443
なんで誰も正虎単騎の特攻に手を出さないのだ〜!
あんなに目立っているのに!本陣留守にして自分から単独突入するお館様っているのか?
なんかわからんがヘンな奴がいるけど関わっちゃまずいとスルーしてるのか?

446 :
>>442
板垣は上田原で槍持ってたよ。

447 :
戦国時代の馬は小型だから刀でも戦えたかも?
おふくはハイエナばあさん
死体から金品をもぎ取り、けが人を助けまた儲ける

448 :
>>446
相手の喉元にひっかけて馬からうち落としたのは格好良かった

449 :
政虎がこの合戦で太刀をふるったのは確かだから、上杉勢の本陣も危なかったのかもな。

450 :
その後、高坂弾正殿は勘助ばりの活躍したの?
武田信玄ではどんな扱われ方してるんだろ。

451 :
伝兵衛や太吉たちはあの後は弾正殿に使えるのかな
真田殿かな

452 :
加賀美さんのナレって本当に聞きやすいな。
落ち着いた声、わかりやすい発音、安定感。
「天の声」としてでしゃばりすぎない適度な存在感。
やっぱりNHKのアナウンサーってすごいと思う。
ここ最近の大河はナレが俳優さんだけど、正直下手な人にやらせるなら
NHKアナにしたほうがずっといいと思うんだけどね…。
ギャラだって安いだろうし。

453 :
最後のナレーションもいいよな
講談調なんだけど存在感が強くなくて出しゃばらない
「夢を追う者はその夢の果てしなさを知る」なんてかっこいい
草燃えるや黄金の日日もNHKアナウンサーで十分かっこよかったなあ

454 :
味わい深いナレだね
超然としてるようでいて暖かみもおぼえる
>>450
時劇も空気を読んで武田信玄もってきてくれればいいのにw
いや、独眼竜も面白いけどね

455 :
眼帯祭りだからな
4月は村上の柳生十兵衛だし

456 :
4月9日〜ホームドラマチャンネルで武田信玄やるぞ
空気読んだのかもしれんw

457 :
>>440
石橋蓮司(武者震い父)の嫁さん

458 :
>>441
平蔵は妻子持ち〜妻子の元に帰る
リツは高坂にと勘助に託された
ドラマでは複数の男子誕生なら山本家を継がせる約束だった
リツに授けたマリシテンの像は風林紀行で取り上げられた
山本家の末裔と言われるお宅に同様の像があるので
大森さんは勘助がリツに与えたことにしたと思う

459 :
平蔵の子供がやけにかわいかったな

460 :
勘助が死んだのは失策に責任を感じてだし、しょうがないかなって気はするけど
やっぱり板垣様討死の方がショックはでかかった。

461 :
え?平蔵って死んでないの?!
前回見たときも今回も絶対死んだと思ってた。

462 :
>>459
平やんがかわいいから(´ー`)

463 :
>>461
生きたがってるのを見返り目当てに連れ返るバアさんがうろついてたでしょ
平蔵おもいきり未練タラタラだしwまあ匂わせてるんじゃないかと

464 :
あそこでおふくが写ってるのは生き残るよっていうメッセージ。

465 :
平蔵は後でおふくに金貨しぼられてヒサにもしぼられる訳か。

466 :
本放送時にまったく見てなくて噂程度でしか知らないのだけど
平蔵が叩かれまくってたって本当なの?

467 :
hzsn

468 :
hzsnでググってみよう

469 :
>>467-468
大河ドラマ流行語大賞2007にノミネートされてるんだな
人気無かったんだなぁ

470 :
このドラマでは砥石崩れのきっかけを作ってるからなw

471 :
リピートして見まくったらだんだん平蔵が好きになってきたわ
本放送時はもちろんhzsnだったけど

472 :
平蔵は生き残ってこそ平蔵。
だからこそhzsnというネタがある

473 :
hzsnと言えば言うほど生き残る平蔵伝説という訳ですか。

474 :
平蔵は死なない
hzsn

475 :
亜種としてhssnもあったなw

476 :
>>470
あれが一度きりのまぐれにすぎなくて良かったです
袋叩きにされるのもやむなしかと思ったんで

477 :
お館様が苦言を呈しておられる
【歌舞伎】市川亀治郎 香川照之長男の猿之助襲名を「ボンクラだったらダメ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333231936/l50

478 :
205 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/04/01(日) 11:41:49.85 ID:/RepThEF0
「猿之助を譲るも譲らぬも…
わ し の 胸 三 寸 じ ゃ あ ー っ !!」

479 :
亀ちゃんが出演する時に将来の人間国宝だから
粗末な扱いをしないようにとの申し入れがあったとさ

480 :
>>479
なに、そのデマ?
集客のために映像に挑戦したいって念願がもともとあって
大河での大きな役を得て張り切ってはいたけど
おもだかサイドから >粗末な扱いをしないように なんて
申し入れるわけないじゃん

481 :
おもだかじゃなく松竹からでしょ
Pがどこかで言ってたの見た

482 :
松竹全体の意向というわけではなく
松竹のお偉いさんが雑談の合間にポロッとそう言ったことならあるかもね

483 :
>>481
私もそのコメントを読んだ記憶があったので探してみたら、舞台版風林火山のプログラム
に掲載されていた、若泉Pのコメントだったよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2822268.jpg
同じページに掲載されていた勘助OBのコメントになごんだw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2822272.jpg

484 :
松竹が?亀次郎押しで香川叩きもスレチなのでそろそろ終了にして。

485 :
川中島は武田家の大勝利でいいんじゃないwってwww
このコメ見たことなかった。ありがとうw
(録画で放映されたやつは見た)

486 :
>>484
別に誰も香川を叩いてなんかいないと思うが

487 :
ネチネチした歌舞伎の話は他でやってくれ

488 :
私も初めて読んだ
内野さんって演技は重厚だけど
コメは軽妙なんだね
勘助OBってw
でも亀ちゃんが天才っていうのは
私のような素人にはわからない…

489 :
亀治嘯ヘゴチになりますに出て
酔っぱらいすぎてひどかったのしか覚えてない

490 :
俺も歌舞伎はよくしらんが
亀治郎さんは人気実力ともにあってたいへんなものなんだそうな

491 :
葛笠トリオはいつも殺伐とした空気を和ませてくれる
しかし、しばらく間を置くとまた見たくなるな
色褪せぬ良い大河

492 :
これからまた何十年か後に武田家を描いた大河が作られても
風林火山超えることはないだろうなぁと思う。

493 :
獲られた首あっさり奪還しすぎw

494 :
>>490
なんか胡散臭い
よく知らんと言いつつ「人気実力ともあってたいへんなもの」とレス
イタイアゲはたびたび登場する松竹の関係者だなw

495 :
>>471
大河のオリキャラは意味不明なのが多い中、平蔵は明確だ
彼をもって何が描きたかったか、明確だ

496 :
>>495
何が明確なのか不明確じゃないかw

497 :
過ぎたる望みは身を滅ぼす
まんま平蔵は体現してたな

498 :
御屋形様に天下をと望んだ勘助もそれで死んだのか?

499 :
葛笠トリオはオープニングの「土」の代表という意味だから
戦がないときは普通に畑も耕す人々

500 :
火曜日の22時にBS朝日でやってた「京都1200年の旅」っていう番組で
亀ちゃんがナビゲーターやってた。あれ毎週亀ちゃんなんだろうか。今週だけ?

501 :
さすがにそんなことをここで聞くなや

502 :
最近長篠の敗戦をドラマで見聞きするのがつらい

503 :
独眼竜政宗じゃあもう武田家は亡びてるな

504 :
清盛見てると、亀の演技もありかなって思う

505 :
清盛今が12話か。勘助が就職してイジメにあってた頃だな

506 :
>>504
亀ちゃんの晴信→信玄の演技はアリだと思う
それだけに演技以外でイメージダウンした番組だった
>>500
番組専属の味のあるナレーションで十分なんで
亀ちゃんの場面を全カットでもイケルよ

507 :
>>505
風林火山は12話までに海野口〜信虎追放とドラマティックだったけど
清盛はホント盛り上がらんな。視聴率悪かったって言われた風林火山より低視聴率なんだろ?

508 :
視聴率悪かったの?
最終回延長したからてっきり良かったのかと思ってた

509 :
たしか2000年以降、風林火山>シエ>清盛 くらいだったかと

510 :
清盛はそろそろ見切りつけそ
今回の強訴だって寺社の横暴を強調するなりして清盛に理をもたせりゃいいのに
一本の矢にこの国がかき乱されている、さすがは清盛
余を射抜いてみよ!ハハハもののけの血が流れておる!さすがは(ry
素っ頓狂な持ち上げしかできないことが分かってきた

511 :
>>502
そう!キンジパだったかな?
長篠の合戦で武田の騎馬隊がどんどんやられていって
「○○さま、お討ち死にー!」
と聞いて悲しい

512 :
>>509
視聴率はよいとは言えないレベルかな?
風林=龍馬伝 >葵=北条時宗 >組・・・

513 :
何度視聴してワクワク感があるのはなぜだろう?

514 :
2011 江  17.7%
2010 龍馬伝   18.7%
2009 天地人   21.2%
2008 篤姫    24.5%
2007 風林火山  18.7%
2006 功名が辻  20.9%
2005 義経    19.7%
2004 新選組!  17.4%
2003 武蔵    16.7%
2002 利家とまつ 22.1%
2001 北条時宗  18.5%
2000 葵徳川三代 18.5%
>>508
延長したのは「川中島で良い場面が撮れすぎて1話に収まらなかった」
という理由だったと思う
新撰組!なんてもっと低いのに新作でスピンオフ作ってたし
視聴率がすべての物差しではないということだろうね

515 :
>>513
大森の脚本がよく練られているからだろうな。天地人・江・清盛に共通しているのは脚本家の
勉強不足が伝わってきて視ているほうがアホらしくなる。

516 :
>>514
これ見ると篤姫のアタリと武蔵の大コケが飛び抜けてるだけで他はだいたいアベレージって感じだね
清盛の武蔵超え、あるかな?

517 :
NHK的には数字より寄せられる投書の内容を重視してるって言ってたような
全国・世界に放送されてるものだから当然と言えば当然なんだけどね

518 :
>>516
先週が11%だったから武蔵超えするだろう。
10%切ったら大河の恥。

519 :
内容や題材の比較ならばともかく
よその大河の悪口を言うのはよしてくれ。

520 :
大森の脚本は史実を調べこんで
その隙間を作家の想像力で埋めて行く感じだよね
だから密度が濃いし説得力もある
脚本家が自分でこういう話にしたい、こういうキャラにしたいと思うあまり
史実をゆがめてこねくり回すとつまらなくなっちゃう

521 :
他の大河の悪口は不快。うんざりだよ。
風林火山のファンだって他の大河スレに風林を貶めるような書き込みがあったら不快だろうに。

522 :
不快だけど、だから書くなという気にはならんね

523 :
>>522
俺は書きたいぞ。ここでほかの大河の悪口は見たくない

524 :
清盛をNGワードに入れとけば解決

525 :
風林火山だって同じ、本放送時の低視聴率仲間だろ
どうせ終わったら再評価されるよ

526 :
戦国大河としては絶望的な視聴率を叩き出した風林火山スレで、まさか視聴率の話題が出るとはw

527 :
風林火山をほかの大河の悪口言うためのダシに使わないでくれ

528 :
ゴミをゴミと言ってなにが悪いんだか

529 :
場所を選べってことだろ

530 :
過去の大河・風林スレに清盛を持ってきて風林と清盛を
角つき合わせるのが目的の嵐の存在を疑ってみる!
地味でも、高視聴率じゃなくても味のあるドラマ作りの
心意気があれば評価は後でついてくる…NHKなんだから

531 :
>>530
一部同意
結局は、自分自身が心底面白いとおもってりゃーそれでいい
何かと比較して、優劣をつけたり一方的にけなしてみたりなんて
劣等感を表明しているようなもの
バカバカしい、愚かなことだ

532 :
花の乱スレと全く同じ流れになっていて噴いた

533 :
花の乱も平清盛も明らかにスレ違いなので該当スレに移動してくださいね
スレ違いな話題だということに気が付きましょう
風林火山を語るなら風林火山だけにしてね
視聴率の話ならそれ専用のスレもあるし該当スレに移動しましょう
これは、2ちゃんの常識

534 :
話の流れで「あの大河あかんよねぇ」くらいの軽口が出ることはあんだろ
過剰反応しすぎ

535 :
ないよ
平清盛アンチスレに行けよ

536 :
頑ななアホはほっとこう
今やってる独眼竜で信玄の最期を見れたのは個人的によかった
脳内でカピ様に変換してみたりして

537 :
どの大河のスレでもそうだけど、他の作品を貶めることで相対的に持ちあげようとする奴は必ずいるよ
ただそれって結局、そのスレの作品も貶めていることになるんだけどね

538 :
結局、清盛をダシにして風林火山を叩きにきている
他大河を貶めるレスはスルーした方がいいね

539 :
何だかな。

540 :
>>525
風林火山は初回から評価されてたよ。天地人は3回目あたりからアンチが増え、江と清盛は初回から
罵詈雑言が飛び交っていた。

541 :
もうその話題はやめておこうぜ
誰も得しない

542 :
>>541
まあ、君に免じてこの話題はこのスレでは止めましょう。

543 :
何様のつもりだ

544 :
風林火山の登場人物もキャラ立ちしていたから楽しく遊べたよ。
本放送時に解らなかった部分も今回の皆のレスで勉強できた。
歴史上の人間関係も今回復習できた。


545 :
最終回の紀行を見る度に、武田家滅亡までを続編で見たかったなあと思う。

546 :
武田信玄の話として見ると川中島の戦いなんて中盤くらいだよね
跡取り問題もまだ表面化してない時期だし武田の絶頂期なのかな

547 :
武田信玄の創成期を支えて人物として山本勘助を描いたドラマなんだからこれでいいのだ

548 :
信玄のハイライトは三方原だろうし、最大の悲劇は息子の粛正だろうしな
でもそれを見たければ武田信玄を見ればいい
風林火山には風林火山でしか見られないものもたくさんある
自分はそれが大好きだ

549 :
風林火山は武田信玄に召抱えられた山本勘助の物語だね
中年の☆山本勘助と信玄を取り巻く人々の群像劇
武田信玄の一代記…栄枯盛衰は中井の「武田信玄」と被ってしまう

550 :
じゃあ今度はやっぱ板垣様の誕生から討死にまでの物語を。

551 :
運命の人の真木、風林火山では宿命の女、偶然だろうか。

552 :
信玄は戦国大名としての側面の一方、哲学青年や理想主義者としての側面がある。
孫子をはじめ、書物に親しむ文系の晴信は後者だね。成長物語

553 :
独眼竜政宗を見てるんだが、政宗が城攻めに手こずってると
「ここに勘助がいれば…」とつい思ってしまう
風林火山にたいがい毒されてるな俺は

554 :
独眼竜で北条氏政の名を聞くと
自分の脳内は早乙女太一の顔で出てくるw

555 :
北条家の祝勝会のシーンを見る度、「松井誠と早乙女太一のディナーショー海鮮BBQ付きか…
いくらくらい取れるかなぁ…」と考えてしまう。

556 :
BS時代劇に姫しゃまと馬場殿が来るぞー
武者震いがするのお!
http://www.nhk.or.jp/drama-blog/1530/

557 :
姫しゃま普段から眉毛濃いんだな。

558 :
下手に剃るよりは潔くていいよ
まーた眉が鼻がとしょうもないことで盛り上がるんだろうな
まずは演技に注目しろっての

559 :
>>556
しかも演出が清水大先生だ!

560 :
演技が微妙だから眉鼻に注目が行くんだろ

561 :
馬場殿だって眉は濃いわ!

562 :
由布の中の人が大森さんとステラで対談したときに
「過激なキャラはなんとかならないか?」と訴えていた
それに対して「あなたを選んだ」と返されていたね
眉毛の太さ=由布姫で若泉Pや大森さんのイメージには
ぴったりしていたもよう

563 :
別に由布姫が過激だとは思わないけどなあ
甘ったれの我儘娘だとは思うけど

564 :
由布が死期を悟りながら出陣する勘助との別れの場面のエピソード〜
涙を見せてはいけない場面で涙が滲んでテイク2になったと
女として晴信の心を掴めない女の哀れと苛立ちを
「勘助がお助けするのです」が拠り所だった
恩人の勘助に感謝の気持ちを示す場面では
由布の女としての成長の姿に涙を誘われた

565 :
桶狭間回のおぶさんと義信の反応がいい

566 :
NHKオンデマンドのランキングでは
第1回「隻眼の男」が3位と健闘してるな。


567 :
この5年間にこれだけ再放送需要があるのも頷けるな
てかこれだけ再放送してるのにまだそれだけ需要があるのか

568 :
あの寅棒丸とは思えない迫力。エキストラが本気で逃げ出したそうです。
予告編冒頭の彼は一瞬ですが、不気味な迫力です。
http://www.rinjo-movie.jp/movie/index.html

569 :
おのれおのれこと上杉祥三さん、
カーネーションでは全く別人になっていたよな。
演技力重視で(ガクトはあれだったがw)
キャスティングしたのがよくわかる。

570 :
先日、時専でアンケートを実施した模様
ピックアップされた人の希望があったから、さっそく放映

571 :
4/27「スタジオパークからこんにちは」ゲスト:市川亀治郎
ttp://www.nhk.or.jp/park/

572 :
土曜スタジオパーク4/28(土)午後2:00〜3:00 O.A
ゲスト/風吹ジュンさん
ttp://www.nhk.or.jp/dosta/nextguest/

573 :
亀次郎も風吹も、どうせ他ドラマの宣伝だよ

574 :
亀は新橋演舞場での6月、7月の猿之助襲名披露公演をひかえている。
6月分の切符はすでに松竹歌舞伎会の会員向けに売り出されてるけど
土日はおろか平日でさえも一階の高い料金の席がわずかに残ってるだけ。
スタパで宣伝しても、もう6月の席を買える人は後援会等をのぞき
ほとんど居ないだろう。

575 :
詳しい松竹情報w
ウザ!

576 :
スタパのお館様、襲名披露の話題が主だったが
真田殿がVTR出演で素顔を暴露してたw

577 :
思い出した
亀は演技もウザかったが、オタもウザかったな…
未だにどこがいいのかさっぱり

578 :
>>576
録画したの見たが、今も蔵之介と仲良いんだな
風林ヲタとしてはなんか嬉しい

579 :
>>554
あの口調
なぜかよく真似てしまうのうぅ
カンスケ〜

580 :
何だろうな
決して常勝不敗の軍師ではないのに、戦場に勘助いないと不安になるんだよなw
最後まで通して見て、また一話冒頭のモノローグ見ると凄い安心する

581 :
たしかに1話のモノローグはカッコいい勘助だと思う
時空を超えて来たというような
本編に入ると生々しい浪人からのスタートだし

582 :
居たら安心するけど、勘助と仲良くなったら死亡フラグだからな
小山田さんとか

583 :
未だに、あのOPを思い出すだけで涙がにじむ
その後の大河は笑いはでても(以下略) 映像なんかは、ほんと瞠目するものがあっても、脚本は(以下略
風林火山も途中、マンガ展開にチャンネルかえたりしたんだけどね
高野山の回
>>567
後味、爽快
うまいビールのごとく、ごくごく何杯でもいけるんだよ

584 :
俺は姫しゃま登場あたりが唯一中だるみしてたなぁって思う。

585 :
んでも姫様と三条夫人の絡みで、女の強さとか情念醜さなんかも描写されてよかったおもう

586 :
当時録画した第一回の土曜再放送分のビデオを見つけたけど、
30分くらいのところで警報音と共に地震速報に切り替わりやがった…

587 :
>>586
あ、俺もそれ体験したわ。
晴信と大井夫人出てるときにいきなり地震ニュース
今思い出しても身震いがするのぉぉぉぉぉっ!!!

588 :
おやカピ様がこないだのおしゃれイズムで語ってた、共演者に歌舞伎調が感染る話が面白かった。
どんどんみんな台詞がゆっくりになって尺に収まりきれなくなったってw
板垣の「この戦、御屋形様の勝ちにござ〜る!」には副調整室も沸いたと。
あとウェットスーツの森泉のケツがことのほか良かった。

589 :
尺に収まりきらなくなったのを収めるために
脇キャラ達の場面がどんどん削られたんじゃなかったか
風林火山は脇キャラの芝居も楽しみだったのに
ノベライスと見比べて残念に思った記憶がある
歌舞伎調自体もタルくてイライラした

590 :
亀ちゃんは映像初出演で自分の芸風を演じられた幸せな俳優 
本人も幸運なことだという自覚はなかったかな?

591 :
ドラマで歌舞伎町は勘弁してほしかったな
表情が大げさなのもお客さんが遠くから見る舞台なら納得だけど
顔アップが映るドラマならもっと自然体でいけよ

592 :
自然体の芝居を要求するなら
歌舞伎役者を抜擢する意味がないのではなかろうか
自然体の芝居以外の要素が求められたからこその亀信玄であり
あの芝居なのではなかろうか

593 :
当時の亀次郎は実年齢が若過ぎて
年取ってからの演技を重々しくしようとしすぎた感じ
今ならもう少し自然にできたんじゃなかろうら

594 :
他の出演者との『バランス』がイマイチだった
独善的なケレンが勝ちすぎて鼻につく?
そこに気づいて加減できれば演技力があると言われただろう


595 :
>>587
改めて確認したら、津波警報だったよ
ググったら、「千島列島沖地震」 て言うらしい
で、そいつをちょいとつべに上げてみた
中間をぶっこ抜いて、OP後は母子の会話シーンからスタート
http://www.youtube.com/watch?v=QnPS_V2B-B4

596 :
>>592
それまんま亀さんの言い分だけど
自分もちょっとバランスに欠け独善的だったと思うわ
何より声を老いさせようとし過ぎてスキルが追いつかないのか
聞きづらく辛そうで、聞いてる方がドラマに集中できない時があって困った
もっと実際に年取ってる諸角の方がよほど聞きやすかったよ
で、今ならもっとテレビ慣れしてこなれて見やすい演技してくれるんだろなあとも思う

597 :
風林のメンバー(役者・スタッフ)で、またドラマやってほしいなぁ。時代劇でもいいし現代劇でもいい。

598 :
 佐藤隆太主演のドラマ『クレオパトラな女たち』(日本テレビ系)が、第8話をもって最終回を迎えることがわかった。
すでに一部週刊誌で報じられていたが、脚本を務める大石静氏が19日、自身の公式サイトに「後3本しか放送はないけれど…。見てネ」とつづり、
視聴者からは話数の短縮を惜しむ声が続出しているという。
 父親の借金返済のために、大学病院から月給の高い美容外科クリニックに移った主人公・岸峯太郎(佐藤隆太)が、
“美”を求める女性を通して成長していくというストーリー。最近ではNHKの『セカンドバージン』などを手がけた大石氏の脚本とあって、
作品全体の評価は高く、人気沸騰中の綾野剛が主人公に好意を寄せる同性愛者を演じていることも話題となっていたが、
視聴率は初回から一桁台と苦戦している。
 今季のドラマといえば、オダギリジョー主演の『家族のうた』(フジテレビ系)も第8話での打ち切りが決定しているが、
5月17日発売の「週刊新潮」(新潮社)では、テレビ局社員のコメントとして『クレオパトラな女たち』も放送回数を予定より短縮し、
事実上の打ち切りになると報じていた。
 そんな中、脚本家の大石氏が、21日付のブログに「『クレオパトラな女たち』後3本で終わり、ということを前回、このページに書いた所、
無念だというメールを、たくさん頂戴しました。この番組を愛して下さっている皆様のお気持ち、うれしく、ありがたく、胸にしみました」と書き込んだ。
「打ち切り」という言葉こそ出していないものの「人生、思うようにはならないものですね。
しかし、現場は折れることなく、高いモチベーションで撮影は進行しています」と、最終話に向けて心境をつづっていることから、
視聴率不振による話数短縮は間違いなさそうだ。
 ドラマの公式サイトの掲示板をはじめ、ネット上には第8話で打ち切りとなってしまったことを悲しむ意見が多く寄せられている。
同ドラマといえば、共演者の北乃きいと三浦翔平に結婚報道があったばかりだが、視聴率に貢献するほどの宣伝効果は出なかったようだ。
http://www.ntv.co.jp/cleo/images/header.png
http://www.cyzowoman.com/2012/05/post_5922.html

hzsd

599 :
ここは大河版〜現代劇のグチなんか聞きたくないって!

600 :
hzsnの延長なんでしょ

601 :
このスレもこれまでじゃ!

602 :
あの歌舞伎演技には、ほんとイライラムカムカさせられた
「賛否両論寄せられた」という民放テレビの番組みて、ああ大概だったんだなと思ったよ
ほかの役者でも、ほかの歌舞伎周辺でも全然違ってたろうよ
脚本自体は、当時なんだかなーと思ったが、その後みるにつけ出色だ
今年2012年の今回脚本くらいが、やっと当時に匹敵するくらいか

603 :
これからぢゃ!(平蔵涙目)

604 :
>>602
できれば今年の大河の脚本のことは他所でやって欲しいのですが。

605 :
>>603
涙目の平蔵を想像したら
なんかカワイソウになってきた

606 :
今更ながらハマった。
観た翌日は打合せ中に然にあらずとか言っちゃう。

607 :
今宵・・・・夜討ちをしかける

608 :
戸次重幸(仁の同僚の医師役の人)がある番組内で
「武者震いがする」と言ったあとに続けざまに
「身震いがする」と言っていたことがあったな
こいつも風林厨(ここの住人?)なのかと妙な親近感を覚えた

609 :
平蔵は勘助とはしゃいでた海ノ口城戦までは良いキャラだったんだがな
とかいいつつ、後半の平蔵は勘助との対比を見せるには重要なポジだったとも思う

610 :
真田の里で再会した平蔵が勘助に飛びつく場面
3〜4年後には勘助が龍馬になって平蔵役者に飛びついていた
脚本か演出か役者の遊び心かな?

611 :
そこまで繋げて考える必要あるのか?

612 :
でもJINは確かに、どう考えても狙ってたでしょw
お館様までいたんだぜw

613 :
その民放ドラマのPさんは風林火山フリークだと聞いたよ

614 :
平蔵、葛笠村の橋下で果てる。

615 :
>>613
内野龍馬も勘助見て決めたんじゃなかったっけ
風林火山は所々に濃いヲタが潜んでて、なんかの拍子にそれが露呈するみたいだ
いつぞやの時専の紹介文の熱さとかw

616 :
あとゴンゾウも忘れちゃいかんぞ
オブさんがホームレス
三条様と勘助が年の差カップル…

617 :
ゴンゾウは1話の最初に風林火山のナレーションまんま入れるパロディ本編でカットされてたけど
DVDでその未公開シーン見れたな。

618 :
お館様の側近がゴンゾウの配下になり
諏訪頼重がJINでは勝海舟となった

619 :
そうだ、ゴンゾウには駒井もいたね

620 :
今お館様が阿川佐和子と対談してるが
板垣殿の事を師匠と言ってるな

621 :
ゴンゾウといえば、本仮屋ユイカの「ばっちい!」も
風林ファンが喜びそうな台詞だったな。

622 :
諏訪様、今日の清盛でいよいよお別れ。風林に続いて非業の最期か。

623 :
この前のタイムスクープハンターの舞台が江戸時代初期の甲斐の農村だったよ。
村人たちの「〜ずら、〜ずら」という言葉に葛笠村を思い出した。
当時、いざというときに生贄的な役目を負ってもらうために牢人や浮浪者を村で養うという
風習があったそうだが、勘助も下手したらそういう目にあっていたのかなぁ…

624 :
勘助は「たっしゃで暮らせ」と言って逃げ出しながら
ミツを奪回する知恵者だから生き延びたんでしょ?
今更ながら片足が不自由な隻眼の男は過酷な運命だった

625 :
恋も詭道なり

626 :
ところでitunesでサントラ買えなくなってない?
配信終了ってやつ?

627 :
>>623
自分も見たがあれはちょっと「ずら」を使いすぎだと感じた
そういえば勘助もミツに
「いざとなったらワシを差し出せ」みたいなことを
言ってたな
そういう覚悟は常にあったんだろうな

628 :
>>627
献身的なミツに対して仕官が叶わないままの不甲斐なさを
恥じたから?

629 :
>>627,628
ミツに救われたから、彼女のためなら命も惜しくないと思ったのでしょう。ほかの誰が相手でもあんなことは言わないでしょう。

630 :
内野ファンの方へ
過去のドラマですが、大変好評だった二つのドラマが再放送されますよ。
「蝉しぐれ」(全3回) NHK BSプレミアム
2012年7月5日(木) 6日(金) 7日(土)  午後7時30分〜午後9時
「蝉しぐれ」 時代劇専門チャンネル 
2012年7月14(土) 21(土) 28(土) 午後7時〜
http://www.jidaigeki.com/program/detail/jd00000405.html
「秘太刀 馬の骨」 時代劇専門チャンネル 
2012年7月14(土) 21(土) 28(土) 午後8時〜〜
http://www.jidaigeki.com/program/detail/jd11000015.html

631 :
>>627
佐藤慶扮する僧も指摘してたけど
勘助は根っこのとこで自分をめちゃ低く見てたんだよ
醜くて誰からも必要とされないでずっときたからかもしれん
だから、自分に良くしてくれた人、大事だと思った人のためには
意外なくらいあっさり自分を捨てるよ
命も野心も良心も
ミツのため→俺を差し出せ
平蔵のため→身代わりに処刑覚悟で晴信の前に出頭
晴信のため→醜い悪鬼上等
姫のため→やっと手に入れた軍師の座も捨てて一緒に逃げるよ
四郎のため→頼重の命と引き換えの約束破って
幼い寅王丸をおばばさまから引き裂いて寺に放り込むよ

632 :
>>631
「平蔵のため」だけは違うぞ

633 :
>>632
そうなの?
ほぼ>>631に同意だけどな。
ずっと一人だったせいで仲間との適切な距離がつかめない
不器用な人間という描かれ方だったと思うけど。

634 :
俺もあのシーンは平蔵を救う為に出て行ったと思ってた

635 :
632だけど
あの時平蔵は鞭打たれていただけで、命の危険はなかった
勘助が小屋から出たのはミツの惨殺遺体を見た直後で恨みと怒りの血がたぎったから
でも板垣と戦っているうちに「武田の内部に入り込めば中から潰せるかも」という案が浮かび、家来にしてくれと突然言い出した
あの時の勘助は、少なくとも平蔵のために命を捨てようとは思ってない
まして晴信の前に出た時は刀に手までかけてるじゃないか

636 :
そっちの話か。
海ノ口のほうかと思ってたわ。
葛笠村の立ち回りのシーンのことだと、
平蔵ひとりだけじゃなくて
村全体のため+若干の下心、て感じたな

637 :
>>635
>>631は海ノ口の話じゃない?晴信の前に出頭とあるし。

638 :
>>636
ああごめんごめん、海ノ口か。
ミツの次に書いてあったから葛笠のシーンかと思った
でも海ノ口も、平蔵のためというよりは、晴信の見事な逆襲に感心し、
天井裏で晴信と板垣の会話を聞いて父との相克と切ない思いが身につまされ、
この男になら討たれても本望、と覚悟して出て行ったんだと思うよ

639 :
>>638
勘助はもともと晴信の逆襲を予測してたから
感心するといってもそれほどインパクトはなかったろうし
挫折も知らない若造のはずの晴信の予想外の苦悩にぐらっとは来ただろうけど
それだけではやっぱり、自分から殺される覚悟で出頭まではしないと思うよ
平蔵がそこにいなければね
一人の時の勘助は、むしろ生き汚い男じゃね?
で、晴信が一番勘助にインパクトを与え
後にこの人のためならと思うにまで至ったのはその後のお裁きだと思うし

640 :
海野口降伏時の勘助には、まだ晴信に嫌悪心もってるのもあるよね。
「怨みではこの武田はうてんぞ」って言われた時の青二才野郎めって感情が残ってる気がする

641 :
太吉一家がいちばん好き。
おくまさん最強説を唱えたい。

642 :
清盛で保元の乱の戦後処理を見ていると、
「戦はどんな事をしてでも勝たねばならぬ」と諭していた竜さんの甘利を思い出す。
本当に良いシーンだったなぁ、としみじみ。

643 :
>>641
「太吉は人に取り入るのがうまい」と勘助が言った時
太吉は意味が理解できないような顔をしてたな
ある意味天然なんだろけど
意識せずに人に取り入ることができることも
厳しい時代を生き抜くための特技になったということかな
現代にもたまにいるけど、こういう性格の人がうらやましい

644 :
前代未聞!長澤主演ドラマ、撮影直前に白紙
http://www.sanspo.com/geino/news/20120622/sca12062205060000-n1.html
大森脚本に原作者がぶちきれて訴訟沙汰に!

645 :
>>644
ちらっと話は聞いていたけれど、大森脚本だったのか。
それにしても契約書を交わしていないってどういうことだ?

646 :
>>643
そうそう、天然。あるいは自然というか。
太吉の中に見える人間性は汎時代的なものだと思うけど、
ディティールは戦国時代のそれなのもホントに上手かったと思う。
ただしおくまさんは勘助と天下取りの道を論じる逸材。
晴信は三条夫人や諏訪御寮人じゃなくておくまさんと
結婚すべきだったな。やはり地元を大切にしないと(アカン)

647 :
>>645
できあがった後に文書をかわすのが慣行なんだとか。
しかし、大森脚本で訴訟沙汰は考えにくいよ
「テンペスト」原作者が訴えた「それだけは勘弁してくれ」と訴えたドラマオリジナル部分(ラスト沖縄戦)は
カットしてる
我した島の歴史は沖縄戦ばっかりじゃないだろう、という沖縄の作家の最重要スタンスを聞き入れてる
大森なら、デリカシーも解しそうなのにな

648 :
事情はよくわからないが原作者にも思い入れがあっての結果なんだろうけれど
大森の作品が没になってしまうのは悲しいことだ
その時間でオリジナルの時代劇を書いてくれてたらなあ
北条とか上杉とか真田とかさ

649 :
>>630
ありがとう
最近、藤沢周平読んでるのだが平明、端整な文章に感動
こんな文章書けるなんて羨ましい
そして静かななかにも色気がある

650 :
見たいよなぁ大森時代劇

651 :
謙信役の中の人は、真珠埋め込みしてるってさw
【芸能】GACKTとICONIQが熱愛!きっかけは昨夏の野外フェス「a-nation」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340344993/l50

652 :
講談社ってろくでもない会社なんだな

653 :
伝兵衛が平清盛に出てたな

654 :
しかもよりによって貴族w
ニタッと笑ったとき、お歯黒が似合わなさすぎてワロタ

655 :
でもちゃんと嫌味な麿に見えてたわなw

656 :
キャストで有薗さんの名前確認した時のwktk
期待に違わぬ麿っぷりw

657 :
景虎そっくりの麿か
さぞかし美形であろうの

658 :
(後白河院は)うらにそっくりずら

659 :

そのネタ、いやだスレで使おうと思ってたのに〜!

660 :
馬場と由布が時代劇で共演〜
最早、両津じゃない小ざっぱり感がある

661 :
平蔵「馬止めてくりょ〜!」
長友「スイカ止めてくりょ〜!」

662 :
基本”野郎大河”にしか出ない伝兵衛

663 :
「飯富!上原城留守居の駒井へ早馬を差し向け>>658の一族をひっ捕らえよ
>>658は軍勢を差し向けことごとく討ち滅ぼすのじゃあああああああああ」

664 :
でも冷静に考えてみると甘利家族誅するのってムリだよね
政治的にもだけど物理的にも

665 :
>>662
清盛スレでコーンスターチ大河専属俳優と言われてたw

666 :
wikipediaによれば、藤原経宗ってなかなか面白い人物みたいだな。
伝兵衛め、いい役をもらったもんだ。

667 :
風林火山ってコーンスターチ使ってたっけ?

668 :
第一回で最初にミツやんからもらった食べ物が
実はコーンスターチでした

669 :
DVD完走した
平蔵はラストで死んだんだよな?
それともムカデBBAに助けられたとか?

670 :
平蔵やんがかんしゅけに止めを刺すんじゃなかったのかよ、と当時は少し思いましたが、
何でもかんでも「伏線が」「伏線が」つー風潮にはいい加減ウンザリしてるんで
アレはアレでよかったと。
ムカデおばさんに貴重品剥かれて、それからは勝手に想像してくれと俺は思います。

671 :
>>667
最初の方の貧しい村の場面でも使ってないので、映像はクリア。
ミツの衣装とかも粗末なんだけど色は鮮やかだし、空は綺麗に青い。
>>670
風林も伏線とかあったかもしれないけど、大きな流れは最初からしっかり示していたから、
非常に話の流れは分かりやすかった。


672 :
第二話の牛窪の埃っぽさはコーンスターチとは違うのかな

673 :
「竜馬伝」あたりから始まった(のかな?)
あのベタっとした汚い画面はやめて欲しいんだよな。
コーンスターチというより、テレビ画面から曇り空の紫外線感がバリバリみたいな絵作りね。
で、その色使いで香川君が出てくると、もう、何と言うか。
香川に恨みはないが生理的に受け付けないです。

674 :
>>671
最初ちょこっと出た人が忘れた頃に重大な役で再登場を果たして
どこへ繋がってるかわからない富士の伏流水みたいだという人もいた
1話冒頭に話だけ出た福島の武田内通→花倉の乱
5話6話の福島の息子→勘助狙撃
6話に出た本間江州→川越夜戦
8話に出たチビ美瑠→笠原夫人
8話に出た相木殿→後に武田に味方

675 :
伏線というか、長窪城攻めで敵の飯炊きの煙を攻撃の合図にするんだけど
川中島では逆に飯炊きの煙で敵に悟られるとか、そういうつなげ方が
渋いなーと思うわけですよ
でもこのドラマが好きなのは、伏線がよく練られてるからとかいうことじゃなくて、
魅力的な登場人物たちが死にものぐるいで生きて死んでいく姿が描かれてることなんだけどね

676 :
>>674
相木殿はてっきり海ノ口だけのゲストキャラだと思ってたから、再登場は嬉しかったな
もっとも再登場した後、あそこまで勘助達に絡み続けるキャラだとは思いもしなかったけどw

677 :
相木殿はてっきり途中で死ぬキャラだと思ってた。

678 :
>>669
ばあさん「死にたくねえって往生際の悪いやつを助ける」
平蔵「死んだら帰れない、帰るぞ」
台詞どおりだと助けられた可能性が高い
でもばあさんが助けるのは原美濃の時みたいに
高額の見返りが目的のようだから
こいつは金にならないと判断されたら
身ぐるみ剥がされておしまいだろうな

679 :
>>674
晴信がいつの間にか信虎と同じになっているのも良かったな。
「家督を譲るも譲らぬも儂の胸三寸じゃ!」

680 :
第1話とラストの川中島なんて合わせ鏡みたいだったな
敵に皆殺しにされた物見の踏みにじられた旗
霧の向こうから現れる敵
討ち死する主の弟
「そのミシルシ、頂戴つかまつる!」

681 :
hzはおふく婆さんのところで鬼美濃を回収にきた伝兵衛や太吉と再会してればいいなぁ、と思ってる。
>>674
「時代劇マガジン Vol.17」の清水D、東山D、田中Dのインタビュー記事だね。
田中D:「一度登場した人物が10回分くらい離れて出てくるのはザラでしたからね。大森さんの脚本が難しいのは、
後になって効いてくるような伏線がいたるところに張りめぐらせされていること。
(中略 ここで例えとして美瑠姫の話)
人物の「重さ軽さ」の付け方に悩むといいますか、ほんのちょっとの出番だからと軽く扱ってしまうと後で大変な
ことになりかねない。(中略)どのくらいのプランを引いてあるのか計り知れないところがあるので、怖いところが
ありました」
清水D:「富士山の伏流水みたいなもので、「ここから出てくるのか」という驚きがありましたよね」
東山Dの話によると、相木殿の中の人は自分んが第8話に出たことを忘れていたらしいw

682 :
相木殿の中w
2008年以降、歴史上の人物への愛着がまるでナッシングでついてけない
「風林火山」のときに、これが本当の最後の大河って意気込んで作ってたと流れてたけど
まさしく本当だったんだな、と思ってるよ
本間江洲、美瑠姫、胸が詰まった。
大森さんは、「テンペスト」でもラノベな人物たちにリアルな肉付けを施していたなー
大好きな脚本家さんだ

683 :
>>682
同意!
なにせ原作に無い序盤の、大森さんのオリジナル脚本の展開が素晴らしい。
特に第一回。
・勘助ほか、主要登場人物をお茶目アリで紹介しながら、殺伐とした戦直前の農村風景を描写。

・勘助と主要登場人物とのRを絡めて、内応者の存在など権謀のチラ見えする万沢口の合戦。山間の少人数の局地戦〜兵法の発動を思わせる北条援軍の組織的挟撃を描写。

・乱取り撃退など濃密なエピソードを混ぜて、カタルシスと余韻のある締めくくりetc…。
生々しい戦国時代に視聴者を誘導する手法に置いて、少なくとも2000年以降の大河の中では白眉の初回じゃないかと思われ。
(葵は初回に総括を持ってくるという離れ業を見せたので、あえて邪道として外させてもらうw)


684 :
風林火山は歴史劇だけど、内容は教養小説だし、演技的にもシェークスピア劇の延長で行けるので、
これから作る際にいろいろ参考になるんじゃないの

685 :
伝兵衛やん、お歯黒見せるだけのネタ要員にされて可哀相にな。
風林の、不器用だけど真っ直ぐな生き様をもう一度観返して癒されてこよう。

686 :
>>685
でも悪役塚地よりインパクトあるから困るww

687 :
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-31344.jpg
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-31345.jpg

688 :
魔性の半ズボンこと源五郎も出てたね。
清盛の北面の武士時代の先輩だったはずだったが、いつのまにやら義朝の手下になってた…。

689 :
>>684
>内容は教養小説だし
マジで言ってたら、かなりの勘違い。

690 :
まあ教養小説というには主人公が年取りすぎてるかな

691 :
そもそも教養小説って何なの?
娯楽小説の正反対のものってこと?

692 :
「ビルドゥングス・ロマン」のこと。
主人公が様々な体験を通して内面的に成長していく過程を描く小説。

693 :
井上靖「風林火山」は井上さんの時代小説群の中でも物語性の強い
ごく大衆向きの戦国ロマン小説。
大河ドラマ「風林火山」は熱血汗臭娯楽活劇。

694 :
風林原作の勘助はかなり陰鬱な男だったけど、
大河風林の勘助は実は良き主君と真田さんや相木さんのような良き友人に恵まれて、
かわいくて利発な女の子にも慕われる、充実した人生を送った結構陽気な男
になってるような気がするww
自分はどっちも良いな

695 :
大河勘助、スタートの逆境を跳ね返し、自身の性格力量で晴れてリア充人生ゲット
まあ、おとぎ話チックではある
好みでいえば、原作の方が好きではあるけど、大河として最後の大河という触れ込みに同意の出来だ

696 :
新田次郎原作大河版「武田信玄」での諜者・勘介のほうがリアルで良かった。

697 :
風林火山ヲタの自分は今でも楽しめる所が多い点や
この勘助が後のJin・仁の龍馬他の作品に繋がったし
評価されたと思っている

698 :
武田厨のオレとしては大筋として何が起こるのかは
わかっていても毎週楽しかったよ。
おそらく「武田家の軍師・山本勘助」というお話は
今後つくられることはないだろうから、
そういう意味でも感無量だな

699 :
北条と同盟を結びに行く途中で、
勘助が板垣に心情を吐露するシーンが感動的だった。
普段はクールで素顔を晒さない勘助が「こんな心の傷を負っていたのか」と、
思わず胸が熱くなったよ。

700 :
700

701 :
>>396
亀レスだけど
風林火山の良さ
勘助の素晴らしさ
を認めた上で
「勘助が策略家に見えない件」
という意見はあったしスレまで立った

702 :

大河ドマラで最も武田信玄役で良かったのは、早川雪洲だったゼッ!!!



703 :
伝兵衛やん、最初の頃の農民っぷりと、板垣殿への惚れこみっぷりと、
独り立ちしてからの頼もしさと、それぞれが魅力的で素敵だった。
ネタ要員にされた今回は本当に観ていて辛い。

704 :
>>703
まあ、「うらにそっくりずら」や「チーン」などのネタ要員も確実にこなしてはいたけどなw

705 :
清盛MVPスレで、今回有薗さんけっこう票入ってるなw

706 :
伝兵衛が場末のゲイバーのママさんにしか見えなかった自分は
葉月に首締められてくるw

707 :
>>701
勘助が策略家ばかりのポジじゃ大河の主役は務まらない
ネガティブ、悪人要素が控えめなのはお約束では?

708 :
つーか伝兵衛にコロッといっちゃう葉月ってなんなのよ!
現代のオッサンが夢見ちゃうじゃないか!

709 :
まあ、その恋は今年で醒めたと思うけどなw

710 :
伝兵衛もイイ思いしたろう。
今頃は手裏剣が飛び交う家庭かもね。

711 :
離れれば手裏剣が飛んできて、近づけばチ〜ン♪
そして飯の時は縄で縛られる
伝兵衛カワイソス(´・ω・)

712 :
そしてスナックおくまに入り浸る伝兵衛

713 :
>>711
でも介護プレイの時はまんざらでもない顔してたよね、伝兵衛w

714 :
つーかおまえらの葉月好きは異常。
言っとくがオヤジさんは板垣無双さんだぞ。
ヘタなこと言った時点でクビちょんぱが目に見える。

715 :
義母が野際さんてのもレベルが高すぎる

716 :
いや、相木どの正室はスゲー美人ではないかと
妄想していますよ
やろーがウチに帰りたがらないのは
たいていそんな感じ

717 :
>>716
自慢乙

718 :
>>713
伝兵衛「み、見るな。」

719 :
伝兵衛やんは、カゲトラの前で咄嗟に嘘の指南をする時の堂々とした口上とか、とても百姓の出とは思えんね
板垣様は、伝兵衛もようやく使えるようになったか、とか言って感慨深げだったけど、伝兵衛やんは相当優秀なんじゃないの?

720 :
>>719
そして、優秀な射手の平蔵、人懐っこい顔をして実は駿府の地勢にまで詳しい太助、
死後もここぞという時には勘助のもとに現れるミツやん
葛笠は実はニュータイプ村じゃないかと

721 :
>>720
飢饉やら乱獲り等々村が常に脅かされる時代だったから
防衛・外交能力が養われる素地があったのでしょうな・・・。

722 :
赤部の嘘を知略で暴いたミツやんカコイイ
胆も座ってたし男に生まれてたら戦で出世してたかも

723 :
赤部さんもそうだけど青木大膳とか平賀源心とかもし勘助の仲間になってたら面白かったろうなぁと思う。

724 :
たかとおが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?
┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘

725 :
>>723
風林は愛嬌があって憎めない悪役が多かったからね、
って平賀源心は勘助の仲間では?
>>722
ミツみたいな人物は大河では実は珍しいような気がする。
大河って大体がそれなりに身分の高い人の話だから

726 :
>>725
死なないで勘助と一緒に武田方に下って欲しかったなぁと。

727 :
そんな二次創作みたいなのだったら決定的駄作だったろうね

728 :
年末、勘助が光秀か……

729 :
貫地谷しおりは来年の大河でいい役を貰ったな

730 :
どうせ脚本が……

731 :
貫地谷って結構んhkに貢献してんのに大河主役はもらえないんだよなー

732 :
>>730
あの脚本家、ゲゲゲの女房はおもしろかった。けど朝ドラがよくても大河となると
そうはかぎらんからなあ

733 :
>>732
大森みたいに朝ドラでおもしろくて大河でもよかった!
てなことになるといいんだけどなあ
正直、風林火山も信玄が女形とか、謙信がヴィジュアル系だとか、姫が新人だとかで
はらはらしながら放送を待ってたんだよ
いい意味で裏切ってほしいなあ

734 :
>>732
この流れだとミツが主演した朝ドラの脚本家の今年の大河の話をしているように聞こえる

735 :
>>732
ゲゲゲの脚本家は勘助前の内野主演の時代劇もやっているんだね

736 :
スレチだが
山本むつみさんの時代劇は
男女の細やかな機微を描くのが上手い人だね
「秘太刀馬の骨」も殺陣だけじゃなくて男女の艶やかな関係が描けてて面白かった
時代劇を描ける人も少なくなって
時代劇というだけで企画が潰れるそうだ
昔のことは少し置いといて
新しい時代劇も大切に育てていかないと
その内、時代劇は見れなくなってしまうのではと思う


737 :
時専で七年ぶりに「秘太刀」見てる。やっぱりおもしろい
脚本家が女性だったなんて意外だ
来年はPがアレだからなぁ……
とにかく内野出演でまたBS時代劇を作って欲しい
まだ御清潔なイメージだったころの「蝉しぐれ」もよかった

738 :
風林ファンも主演ファンもBS時代劇薄桜記に応援に行って。
馬場ちゃんが安兵衛で、姫しゃまが千春で、おくまの息子も頑張ってるよ。
スタパでは、風林火山の映像から、勘助くんと教来石くんの諏訪ピクニックのシーンが流れてたよ。

739 :
>>738
見てるよ。スタパ見たかったなぁ。
臨場劇場版を見た。柄本佑凄かった。寅棒丸の面影なし。
通り魔殺人のところはもちろん、治療を受けて穏やかな時の
得体の知れない不気味さが良い。成長するもんだね。やはり血筋かな。

740 :
ごめん、上げちまった。

741 :
>>739
若い社会不適合者的なサイコ殺人犯の演技と時代劇では
求められるものが違うってのもあるんじゃね?
サイコ殺人犯役で絶賛された後、時代劇で酷評された若手俳優何人かいるよ

742 :
>>739
臨場の完成披露試写会で柄本さんは「犯人役の演技は
橋本監督の指導〜表情とか教えてもらった」とコメントしていた
汚れ役ではあったが、今回の役はいい演技の勉強になったと思う

743 :
そうか、柄本の俳優としての成長物語も見て行けるのか。

744 :
子供寅王丸が可愛すぎたのがそもそもの不幸の始まりのような気がするw

745 :
川中島決戦で、政虎が海津城の飯炊きの煙で武田軍の出撃を察知するシーンがあったけど、
出撃があろうがなかろうが、兵は毎日飯は食わにゃならんのだから、煙はあがるだろ
出撃前だから多く飯を炊いたという話かもしれんが、目と鼻の先に敵がいるのに、武田軍はそんなバレバレの行動とったのかね?
普通なら相手に気取られないように常と変らないようにするんじゃね?

746 :
>>745
午前0時に飯食ってるから炊き始めの時間がいつもと違ったんじゃないの

747 :
>>745
政虎自身が、出陣の頃には大量に飯を作るから気づいたんじゃね?
…まるで歴戦の主婦だな☆

748 :
鬼女板のルーツは川中島にあったのか

749 :
あげ

750 :
士気アップのために普段より多めに振舞ったから煙が多かった

751 :
>>14
それでは猪突猛進ではないか
出たり引いたりというのが戦術でござーる

752 :
>>751
おぬしにとっては戦など押すか退くかの駆け引きに過ぎぬやもしれぬが
そこにいる真田殿や相木殿に聞いてみるがいい
何ゆえ今は、かつての敵に仕えておるか
皆、おのが妻子が大事、所領が大事
己ばかりが大事なおぬしとは違う

753 :
>>747
京都地検の女かよw

754 :
スタパ見て久々に来ました
薄桜記も見てるよ
やっぱり姫も含めてこの作品好きだわ
またこのスタッフで大河やらないかなあ

755 :
禿同!!少なくとも現大河よりは良いかも!

756 :
勘助と馬場ちゃんが半年しか間を置かずに同じ人物(堀部安兵衛)を演じてるのかー。
なんか感慨深い。

757 :
風林火山に出てた役者は、つい肩入れしてみてしまうな

758 :
平蔵も?

759 :
勿論
民放ドラマでも風林火山の共演者が同じ画面に出ていると
つい、注目してしまう
平蔵は与えられた役がhzsnだっただけ

760 :
>>752
相木「何ゆえかつての敵にじゃと…!お屋形さまに美味い酒があると聞いたからじゃが?」

761 :
今週の思メロ
お舘様が司会
今度出るドラマの宣伝か?

762 :
大森さんはガッくんとコヒさん好きやなぁ。

763 :
東海大甲府負けちゃったね。地元校が敗退してからは東海大甲府を応援してたから残念(´・ω・`)
2,007年の夏の大会で山梨代表(甲府商業)と新潟代表(新潟明訓)がともに勝ち進んで2回戦で
あたった時は胸熱だったな。甲子園のマモノも風林見てたのかしら?w

764 :
つまり今年の夏は、真っ先に今川家が敗れ去ったわけかw

765 :
市川亀治郎あらため四代目市川猿之助の特番やってたけど
かっこよかったな 風林火山の一騎打ちの場面も出てたけど
歌舞伎役者ってすげーわ

766 :
>>745
孫子に通じた武田軍がそんなヘマするわけないよな
政虎はただ霧に紛れて撤退しようとしてただけだと思う

767 :
>>765
どこぞの坊ちゃんとは違うからな
姉が歌舞伎好きだからよく見てるけど幼き頃から上手かったらしい
神童だと言ってた

768 :
>>765
その番組見ながら、スーパー歌舞伎「風林火山」を作ってくれないかなぁ…と思った。
亀さん、以前何かのインタビューで「風林火山の登場人物で演じてみたいのは由布姫」と言ってたから
こんどは晴信・勘助・由布姫の一人三役に挑戦してほしいw

769 :
>>765
ディレクターが風林火山の演出スタッフですたな。

770 :
亀次郎ヲタは自スレで語れ!
風林に関係ない他役者まで貶めて何様のつもりか?

771 :
該当ヲタがきたらしいw

772 :
友達にチケットもらって前知識なしに舞台観に行ったら、
テンキュー殿と直江が競演しててナレーションが諸爺でうら大歓喜だったでごいす

773 :
今日23時30分のTBS系で小山田さんが司会する番組にカピ様出るようだね。
会話があるかは分からないが

774 :
>>772
見に行ったよ自分も。典厩殿ふたごのタッチみたいにハモってたw
今週末から始まる吉田茂のドラマに、おぶさん、馬場っち、長野殿小笠原殿が出るね。
兄やんも役名は不明だが出演。

775 :
ごめん肝心の人を忘れたよ。義元さまが、白洲次郎。

776 :
武者震いは昼ドラでハッスルしすぎだろw

777 :
>>773
見たよー。
亀さんの人生を変えたものということで、『風林火山』がちょっぴり紹介されたけど、テロップが
「NHK大河ドラマ「風林火山」に準主役の武田“春”信(後の武田信玄)として出演したことで〜」
てなってた…。(´・ω・`)TBSェ…
初めて見た番組だけど、スタジオの存在意義(特にスタジオゲストの俳優…)がよくわからん
番組だったなぁ。小山田中の人のはお茶目さんでよかったけど。

778 :
謙信やばい
【芸能】GACKTの不透明な蓄財に東京国税局査察部(通称マルサ)が強制捜査 愛人・隠し子も発覚!(週刊文春)★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346844318/l50

779 :
ついに妻女山攻撃別働隊が越後勢の背後を突いたか

780 :
伝兵衛の中の人にはいつか村越茂助を演じてもらいたい。

781 :
四年たったけど未だに両津姫のことは許してない
しかもあの眉毛、あれからもちょくちょく民放でてるのが腹立つ

782 :
姫は現在放送中のNHKのBS時代劇にヒロイン役で出てます
民放だけじゃないです

783 :
最初の役が薄桜記の千春?だったら好感度が違ったと思うが
みんな、かわいくて可憐な女子が好きだからね
怨みと強い女キャラの要求をしたプロデューサーの責任だよ

784 :
美形でも加藤あいに比べたらマシだと思うのは少数派かw

785 :
初めのころは下からの煽りが多かったのもまずいね。

786 :
吉田茂に風林火山の役者さんそこそこ出てて楽しみだ

787 :
清水せんせ演出つながりで
薄桜記の吉良義周にほのかに今川氏真の香りが・・・。

788 :
藤原成親の「小物が…」の一言に、忘れかけていたものを呼び覚まされた。

789 :
その成親に向かって「おまえが言うな〜」即攻つっこんだ。
薄桜記にも吉田茂にも馬場信春が出てるのね。

790 :
今やってるさんま御殿に板垣と葉月親子が出るみたいよ。

791 :
清盛ではでんべえが左大臣になっていて驚いたw

792 :
「負けて勝つ」では警視総監

793 :
>>788
実況スレでは、あの一言に対する反応はどうだったんだろう?

794 :
ひまわりの再放送まじおもしれーな

795 :
千葉真一は芸名つける時、千葉出身だから千葉の姓にしろと監督に言われたそうだ
板垣から農民への命名シーンを思い出した

796 :
野村萬斎の「このわしを愚弄するかぁ」に消臭殿を思い出したよ
任命した消臭殿は大物ぽく見えたw
友愛パパは小物臭かったな

797 :
>>796
友愛パパ=オブさんか

798 :
馬場さまは佐藤栄作というより、麻生太郎の若い頃みたいに見えた

799 :
にじいろジーンに飯富さん出演中

800 :
脚本の大森さん
過去に印象に残ったドラマで
「冬の運動会」「男たちの旅路」「淋しいのはお前だけじゃない」
を挙げていたな。

801 :
11月7日から時専で再放送決定

802 :
また放送がはじまるのか
武者震いがするのう!
台詞を覚えるほど何度も見てるのに
きっとまた見てしまうんだろうな

803 :
おのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれぇぇぇぇぇ

804 :
>>801
某にも関係のある話にございますか?

805 :
今回はちゃんとHD放送するかなぁ。
前回は枠が小さくてイマイチ迫力に欠けた。

806 :
今思うと上杉祥三の小物臭の出し方が秀逸

807 :
リツちゃんが大林勘左ェ門が所属する事務所から教来石が所属する事務所に移籍しました!

808 :
なに、ジャニーズ事務所か!

809 :
リッチャンハハエテマスヨ

810 :
>>806
援軍出す出す詐欺に盛大に引っ掛かってる時点で
小物臭がすごいと言われてたもんなw
まだメシウマーや(ガッツポーズ)やおのれおのれryといったネタ要素を疲労してないと言うのにw

811 :
>>807-808
見てきた!
ぐらんぱぱは移籍の記事を載せてたけど、アルファエージェンシーの方は未だだったよ。
薄桜記の堀部弥兵衛さまの事務所から安兵衛の事務所へw
>>798
そう思ったことがあったんだよ、腑におちた感じ。
でも栄作にも似せて作ってる。


812 :
>>811
グランパパから移籍か
姉ちゃんは結婚引退してたんだな
アルファと言えば脇役俳優多い事務所ってイメージがある

813 :
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ

814 :
時専の風林火山の予告かっこいい
前回放送の時より手間がかかっててるような気がする

815 :
>>814
きゃっ、見逃した。またやるかな。

816 :
「負けて、勝つ」最終回、なんと飯富さんがトメでした。

817 :
21日からWOWOWで駒井殿主演の「ヒトリシズカ」が始まるぞ。
武者震いがするのぉ!!

818 :
「悪夢ちゃん」を見ていて、大森さんの才能が思っていたより幅広いことを改めて感じて満足。
また大河の脚本を書いて欲しいものよ。

819 :
そんなのやってたのか大森さん!
見逃したー

820 :
>>819
関東地方は18日(木)の16時から再放送あるよ。
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21814368.html
相変わらずちょっときわどいネタを挟んでくる大森脚本が好きだわw

821 :
>>814
時専の予告ってかっこいいよね。
太平記もかっこよかったw

822 :
>>821
主役は中年の☆勘助なんだけど、キャラ立ちしている出演者ばかり
なので〜ナレーションでは群像劇と言っていたよ

823 :
大森さんは最初から群像劇だといってたね
戦国時代に生きる底辺から権力者まで
すべての人を描くためにすべての人と交流のある
勘助という人物を中心に据えたって
だから権力者もその底辺に暮らす人々も等分に描かれてる
それらの人々が空中分解しないように勘助が束ねてる
それが風林火山の良いところだと思う

824 :
>>818
頼重殿に景虎が仕えておったわ!

825 :
永く観られるドラマは脚本に拠るな

826 :
風林火山って面白いの?

827 :
いまだにこのスレにいる人間になに聞いてんだ
群像劇が好きならdvd1枚借りてみろ

828 :
銀河は2010年7月の開局記念から3回
時専は今年2回
この再放送の多さは異常

829 :
良い作品だもん!

830 :
>>828
プラスBS-hi(当時)で2回やってるね>再放送
題字の柿沼康二さんがやっている書道番組で、後ろにちらりちらりと風林火山の題字が映るのが気になるw

831 :
そういえば毎年のように実況で武者震いしてるような気がするな。

832 :
今年の清盛見ながら色々と悶絶している中世オタが通りますよ。
伝兵尉が出てきて、主人公が坊主になって黒っぽくなって・・
ってのを見てたら、ふいに風林火山を思い出したので。
近年大河で、主演と脚本(主に前半オリジナル)が
一番良かったのは、風林火山だと思う。
内野が清盛役で、大森氏に原作の縛りなし(古典ベース)の
オリジナル脚本で今年のを見たかった・・と思わずにはいられなかった。
愚痴でスマン。

833 :
>>830
柿沼さんの代表作だもの
衝立のような装丁のあれがオリジナルなんだろうね?
当時、鍛錬のために20キロ位走って、制作に挑んだ作品
男の大河の題字に対峙する書家の意気込みを感じました

834 :
風林火山の質は、未だにスレが生きて、機能してることからも分かる
江、龍馬、天地の惨状…
本がまともな大河希望

835 :
人情劇、ホームドラマ、政治劇、恋愛モノ・・・。
大河の脚本家は何でもできないといけないという。

836 :
たまにテレビのBGMで、OPが流れてくると涙でて困る
過去の名作のが素晴らしいけど、リアルタイムでみた風林火山は思い入れが違う

837 :
>>835
大森さんとりあえず今はサイコドラマで実力発揮してるなw

838 :
悪夢ちゃんかw
あれも原作ベースだけどよく出来てると思う
大森さんに書いてもらうの前提で企画したとか載ってたな

839 :
いいなー
うちは悪夢の放送がない

840 :
>>834
他の時期の大河でも生き残ってて機能しているスレはあるけどな

841 :
>>840
だから昔の名作と同様にスレが機能しているということでしょう?

842 :
>>834
某駿河浪人「(ガラッ!)わしのスレも残っておるぞ!」

843 :
そなたは青木大膳ッ!

844 :2012/10/29
>>836
結構使われるよね
志村の番組でスローバージョン(紀行バージョン?)
使われた時は吹いたがw
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大河ドラマ【へうげもの】妄想キャストスレ (228)
広末を大河から永久追放しろ【視聴率クラッシャー】 (284)
天才・吉田東洋が語るスレ2 (592)
【親父より】窪田正孝の平重盛【デキの良い息子】 (784)
【BS】大河の再放送を報告するスレ【スカパー】 (651)
1972年大河ドラマ『新・平家物語』 (321)
--log9.info------------------
【勝ち組】COMBAT GUITARS【負け組】 (744)
Gibson Historic Collection 総合スレ 2012 9 25 (786)
PA・SR?音響さん語り合いましょう 15チャンネル目 (839)
slash's thread スラッシュ part4 (590)
自宅練習に最適なアンプ52Ω (845)
ギター手作りしました♪第八フレット (309)
GuitarPlanetでギター紹介してる人下手糞だよな3 (480)
【オリジナル】「自作曲聴いてよ」スレッド35曲目 (584)
【スチュアート】Spector【スペクター】 (724)
【エフェクター】ブースター 10dB【アンプ】 (921)
ゆとりに機材ケチる奴が多い (266)
ΘΘΘHughes&Kettner 9 ΘΘΘ (298)
プリアンプ・パワーアンプ・ラック統一スレ 19U (854)
ZOOM part43 (718)
【マクソン】Maxon Effects 5【日伸音波製作所】 (905)
【創価学会】島村楽器 part.21【ソウカ、ソウカ】 (773)
--log55.com------------------
自治スレ
お前らノースサファリサッポロって知ってるか
自治スレ
北海道総合
コピペ荒らし対策スレ2
釧路市動物園
【事故死】旭川市旭山動物園 その11【多発】
コピペ荒らし対策スレ