2012年09月大河ドラマ88: 武田信玄 4 (211) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MVP】『平清盛』各回MVPスレッドPart16 (482)
藤原成親と藤原師光の見分け方について (893)
【我が道を】玉木宏の源義朝【貫くのみ!】Part5 (304)
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part152 (530)
こんな「江姫」はイヤだ Part2 (475)
【2012年平清盛】松田聖子【祇園女御/乙前】 (449)

武田信玄 4


1 :2012/08/11 〜 最終レス :2012/10/29
放送期間 1988年1月10日-12月18日(全50回)
● 大河ドラマ 武田信玄 1987 再放送 ●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1202385797/
● 大河ドラマ 武田信玄 1987 再放送 ●月曜〜木曜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1237215690/
【大河ドラマ】 武田信玄 3 【最高傑作】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1320889364/

2 :
>>1


3 :
24 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 21:04:35.84 ID:/6sHhRo/
信玄を見返してみると、一言の台詞しかない端役の俳優まで
芝居がちゃんと出来てる俳優が多いんだよね。
信玄は舞台の俳優を多く使ってたんだろうけど、発声がみんな出来てるから
気持ちいいよね。

4 :
28 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 22:31:03.65 ID:JhILVBFL [3/3]
しかし勝新太郎が信玄を演じた「影武者」が夢であるように、松平健の
「武田信玄」という当所の企画のままの作品も一度は見たかったような。
個人的には青年期の晴信の、薫る若竹のようなイメージは中井貴一以外の
誰も演じられないと思っているから中井以外の信玄は認めたくないのだけれど、
ちょっと箸休めに変わった味のものが食べたいっていう感じで松平健が
坊主頭にした僧形の信玄も怖いもの見たさでチト見たい。
「国盗り物語」が原田芳雄の信長と石坂浩二の光秀になるはずだったとか、
「信玄」の馬場信春が吠えまくるジョニー大倉になるはずだったとか、
失われた可能性という奴はついつい死んだ子の年を数えたくなるような
魅力をもっているものですね。

5 :
松平健だと晴信時代は上様風になりそう。
信玄は義時並みに腹黒くなりそうw
「国盗り」の原田信長と石坂光秀は見てみたかったね。
自分としては「おんな太閣記」の武田鉄矢の秀吉、「徳川家康」のジュリー信長、「炎立つ」の北大路秀衡を見てみたかった。

6 :
自分は「独眼竜政宗」の松田義光見てみたかった

7 :
>>5
>「徳川家康」のジュリー信長

これは見たかったなあ。

8 :
三条夫人は紺野美沙子しか考えられない。

9 :
信長は緒方直人しか考えられない

10 :
【芸能】杉良太郎、ロンドン五輪に辛口コメント「男があまりにふがいない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344772648/

11 :
信長は石橋凌しか考えられない

12 :
>>11
呼吸が荒かった印象がある。

13 :
まあ石橋凌は最高だったが信長はあんなに鼻息荒くはないよな
信玄公に日々ビクビクしながら生きてた奴だし

14 :
信長は耳鼻咽喉に問題があったという設定だろう。

15 :
武田信玄…ふーふーっ…我が前にもっと近づけ…ふーふーっ…殺してやる…ふーふーっ…

16 :
なんか危ない人にしか見えないw

17 :
おここは平賀源心の慰み者(愛人)だったwww

18 :
>>17
おここの発言からはそういうことになる。
晴信とおここの間に子供でもできていたら、「平賀源心の子かもしれない」と寺に預けられただろう、多分。

19 :
そんな妄想は最近の糞大河だけにしとけw

20 :
>>10
越相同盟を結んだ時の氏康ってこんな感じのしょうもないお爺さんだったのかも知れない。
で、氏政が「はいはいまた親父のアレが始まった。何とでも言ってろ」みたいな感じで甲相同盟復活に動いていたと。

21 :
円光院の葬儀記録には、快川和尚の三条の方の人柄を称賛する「大変にお美しく、仏への信仰が篤く、周りにいる人々を包み込む、春の陽光のように温かくておだやかなお人
柄で、信玄さまとの夫婦仲も、むつまじいご様子でした」と記された記録が残されている。

しかし、このドラマでは嫉妬深い夫人として描かれた。

22 :
>>20
氏政の味噌汁エピはやらなかったけど氏康は海で味噌汁すすってたな
天下とるより味噌汁のほうが(゚д゚)ウマーって

23 :
武田四天王筆頭の内藤昌豊はじめ、出てこない名臣多すぎ。名作なのにもったいない。

24 :
相模海老の味噌汁…他にも何やら旨そうなのが入ってたなw

25 :
>>21
三条夫人の葬儀のさいのその逸話、聞き飽きたし。
三条夫人の信玄への愛情と嫉妬深さの二面性や、
妻として、母としての哀しみもちゃんと描かれていたので
ただの >嫉妬深い夫人として描かれた とは思っていない。

26 :
>>23
> 武田四天王筆頭の内藤昌豊はじめ、出てこない名臣多すぎ。名作なのにもったいない。

出し過ぎると視聴者が覚えられないからね。
北条の家臣はほとんど松田だけ、
織田の家臣はほとんど柴田だけ(佐久間も出たがほんのちょっと)

27 :
>>26
北条は松田だけといっても2人いたし、織田家臣で一番目立ってたのは掃部だったような
武田・上杉ともにオリキャラ?の小姓が台詞もあったが、あえて昌幸あたりを出さなかったのも異端
重臣たちの息子連中も完全に世代交代した陣場奉行家以外は出てこない
今作ったら武藤喜兵衛や秀吉は絶対に出すだろうし、幼少の直江も無理やり出すだろうな

28 :
それでも四名臣で副将とまで言われた内藤さんや、旗指物無き敵や岩村で名前だけ活躍した秋山さんは不遇w

29 :
>>27
視聴率とか話題性を考えれば、出番少なくてもジャニーズを森蘭丸や明智光秀にキャスティングする手はあった。

30 :
>>29
10にも満たない蘭丸は無理でしょ
視聴率を気にする必要はさほど無かっただろうし(独眼竜の翌年というプレッシャーはあっただろうが)

31 :
カモーン 信玄に年頃の娘はおるかー?
ええい!!我が子奇妙丸の相手になるような姫を探すのじゃー!!
フーッフーッフーッ(鼻息荒らし)

32 :
雪姫だったか 勝頼の妻
信勝を産んですぐに亡くなった
いきなり盟約切れてあせる信長w

33 :
>>23 >>28
大身の内藤修理や秋山一族等々を低く見ていることでは決してないけど
そういう「四名臣」「四天王」ってのは
数で人を括るのが大好きな日本人の習性で、後世になって括られたもんだろ。
甲陽軍鑑(その内容への議論はともかく)に数多くの部将や侍たちの奮闘や
名舞台や逸話が山のようにあるので、それぞれの贔屓もあるだろうが
いちいち出せる訳が無いんだけど
内藤好きってずっと同じようなこと言い続けている感じだ。
>>31
「この続きは鈴木保奈美主演「おんな風林火山」でお楽しみ下さい」
・・・そんな雰囲気だな

34 :
>>32
> 雪姫だったか 勝頼の妻

出番は少ないとはいえ、当時の人気アイドルを顔見せ程度に出しておけば話題になったと思う。
菊池桃子とか原田知世とかあのへん。

35 :
新田次郎の原作に載ってる本人の後書きに
「"うちの先祖はもっと強かった"的な苦情がきてウザー」
みたいなのがあったな
「歴史小説を書いていると意外な伏兵に遭うものである」
だったか
歴史好きとしては、実在武将を出してもらいたいけど、歴史教材じゃない「小説」「ドラマ」なんだから、そこまで求めるのは筋違いかと 

36 :
>>35
司馬遼太郎が松平容保を好意的に書いたところ、
皇族に嫁いでいた会津松平家の女性から、実家筋を通じて
「本当にうれしい。立場上、直接会ってお礼を言うことはできないが本当にうれしい」
との伝言があったとのこと。

37 :
これは見たかったなあ。

38 :
>>35
どんな作家でも歴史モノを書く人ならば、経験してることなんだけど、
山梨の元武田家家臣団の武士の末裔wwwさんは、
とくにそういう面が激しいとは思う。
未だに「信玄公ゆかりの・・・」「機山公以来の・・・」が強烈な土地だから
>>36
ああ、秩父宮妃勢津子さまのことね

39 :
>>38
> ああ、秩父宮妃勢津子さまのことね

そう。

40 :
たかがドラマに苦情を入れた『武田家旧温会』。
武田信玄にか?風林火山にか?

41 :
織田家旧温会とかないのか まあ織田自体碌な滅び方しなかったから恩もないし遺臣も存在しないか

42 :
「武田家旧温会」、「真田六文会」etc...
マイナー大名にも「○○会」(堀尾会だったか?)があるくらいだから
織田家も探せばあると思う

43 :
山内一豊ですら(子孫会ではないものの)
-----------------------------------------------
山内一豊に関連する市町村が集まって、「一豊公&千代様サミット」が開かれている。
-------------------------------------------------
江戸時代の織田家は「○○系」がいっぱい存続してるから纏まったものは無いか。

44 :
>>41
>織田自体碌な滅び方しなかったから恩もないし遺臣も存在しないか

滅んでいませんw 子孫も全国に散らばっています

45 :
滅んではいないが、家運の衰えが…。
紅白歌合戦に出場したこともある往年の人気歌手が
地方都市のホテルのディナーショーまわりで食いつないでいるのを連想しますた。

46 :
>>40
苦情を入れられたのは「武田信玄」
柳沢吉保のおかげで高家になり、柳沢家から養子をとって家系をつないだ、
正統武田家末裔様が苦情を入れましたとさ。
自分は武田好きだけど、この件をとても恥ずかしいと思った。
徳川や松平家や旧大名華族の人びとの多くは、
余裕で「ああ、あれはドラマですからねー」で済ませるような事なのに

47 :
CSで初めて見てるがマジ面白いねこれ
外交の駆け引きにドキドキだし
氏康カッコいいし氏政うるさいし
八重殿の怖すぎだし高坂ダンディーだし
幸隆が一番いいね!

48 :
氏政はマジでウザいな
いつもカリカリしてるし

49 :
>>47
今やってるのは画像の乱れが多いなあ
マスターが劣化してるのかな
昔時専とかでやってた時は気にならなかったのだが

50 :
氏政はキャンキャン吠えてかわいいw

51 :
紺野美沙子は一目で病気で弱ってると分かるメイクで素晴らしい。
今の女優もこれぐらいやれや。

52 :
>>51
真田太平記の老け顔メイクと演技もすごかったけど
清楚な美人女優がよくあれだけやったな。本物の女優だな。

53 :
>>46
織田信成よりマシだろ 

54 :
視聴率を気にする必要はさほど無かっただろう

55 :
>>46
武田家旧温会から苦情を入れられたのはなぜ?信玄賛美の大河だというのに。
父・信虎の残虐さとかに苦情が来たのかな?

56 :
>>47
私も真田幸隆一押し。
曲者のような演技、陽気なキャラ。何から何まで素晴らしい。

57 :
風林火山の三条池脇は老けメイクやらなかったのかな?

58 :
>>53
アレはただの騙り者だから

59 :
顔がそっくりですやん

60 :
保守

61 :
>>55
検索してみると三条夫人のことぽい

62 :
三条夫人は信玄とも仲良くて綺麗で優しい人だった、って言われてるからねぇ。
まあ原作がアレだから。

63 :
>>62
子だくさんの時点で夫婦仲は悪くない、との説があるしね。

64 :
『武田信玄』を見ると勝頼贔屓(諏訪人・勝頼>嫡男・義信)になってしまう。

65 :
>>55
新田氏の原作とは趣を異にし、八重という創作キャラを導入し
紺野美紗子という美人女優を配役して悲劇の夫人として描いた三条夫人なのに
正統末裔さんや菩提寺の住職がマジにクレームを入れたんだよ。
歴史ドラマに多く登場する人物の子孫って、
ごく一部をのぞき「創作」「ドラマ」にクレームなんてしないのに
みっともない話。
>>62 >>63
けっこう多くの人が「あれはドラマだから」ってわかってるし
マトモな歴史本には悪妻説なんて載せてもいない。
作家独自の創作姿勢や狙いも反映されるのが「小説」なんだから、
〇〇贔屓みたいな点も「この小説の特徴」と思って読めばイイんだ。
>>64
そうか? 
三条夫人は美しくも哀しい運命に翻弄され愛に苦しんだ女であったし、
義信の葛藤も丁寧に描かれていて、
別にどちらの贔屓になるとか無かったけどね。


66 :
助詞抜きがどーたら 剃髪がどーたら ちっさいことにケチつける基地外どもよりは
数段マシ

67 :
>>65
信玄への最初の謀反(by手の者)や飯富の謀反を任せっきりで震えていた義信が小人物に見えてしまう。

68 :
『武田信玄』の最終回の語りに「勝頼殿の代に甲斐武田家は最大版図を築いたのです」てなことを一言入れて欲しかった。

69 :
一春八千年、一秋八千年

70 :
>>69
当時は意味が良くわからなかった。

71 :
>>67
武田家中で義信につく奴は飯富兵部くらいしかいなかったからね
姑息な闇討ちくらいしかできなかったんでしょう

72 :

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120829-00000168-jij-soci

岐秀和尚渋かったなぁ・・・何とも言えぬ味わいあった
ご冥福お祈りします

73 :
内藤武敏
大河ドラマ(NHK)
赤穂浪士(1964年) - 清水一学
源義経(1966年) - 常陸坊海尊
三姉妹(1967年) - 勝安房守
天と地と(1969年) - 本条慶秀
春の坂道(1971年) - 柳生巌勝
元禄太平記(1975年) - 土屋主税
黄金の日日(1978年) - 明智光秀
獅子の時代(1980年) - 山下虎雄
おんな太閤記(1981年) - 千宗易
徳川家康(1983年) - 本多正信
山河燃ゆ(1984年) - 松井竹虎
いのち(1986年) - 水田教授
武田信玄(1988年) - 岐秀和尚
花の乱(1994年) - 一条兼良
葵徳川三代(2000年) - 石田正継
大河に貢献しまくった人だね

74 :
和尚…御冥福をお祈りします。
内藤さんって実は

75 :
途中で送信しちまった。
内藤さんって実は大河最多出演者であるまいか。
15作!!

76 :
大河じゃないけど弁慶も

77 :
ご冥福をお祈り申し上げます。

78 :
役所武蔵にも出てたよ

79 :
>>73
> 内藤武敏
> 黄金の日日(1978年) - 明智光秀

なにげに熱演だった。

80 :
>>73
そうか〜!
内藤さんって、どこかで見た記憶があったと思ったら、
和尚さんだったよね〜。
そうかぁ・・・・
でも、水戸黄門とかでも出演していらっしゃった気がする。

81 :
保守

82 :
高坂はなぜ平三平五を直臣に取り立てなかったのか

83 :
ホームドラマチャンネル、そろそろ「そこの妖怪」だね

84 :
>>82
あのおっかぁに「うちの大事な働き手を持っていくな!!」
と言われたのだろう。
中の人つながりで言えばなぜトオル秀吉は喜八を(ry

85 :
今年は新田次郎生誕100年なんだってね

86 :
氏政、、、違うのじゃ・・・

87 :
三条さん八重さん安らかに

88 :
>>85
> 今年は新田次郎生誕100年なんだってね
それは気づかなかった。

89 :
萌えキャラ「八重」登場
会津の地場産品などを扱うネットショップを運営している福島県会津若松市の「アレック」は、
NHK大河ドラマ「八重の桜」の主人公・新島八重をモチーフにした"萌えキャラクター"の「八重」を作った。
2日に宇都宮市で開かれた「第3回ご当地萌えキャラまつり」では、
「萌えの桜」と題して「八重」をデザインした絵ろうそくなどを販売。全国から集まった"萌キャラ"ファンにも好評だったという。
 来年1月のドラマ放映開始に向け、八重の知名度を上げ、県内外に八重の功績などをPRしようと企画した。
原画は福島県在住の漫画家・荒井チェリーさんが担当した。
 アレックの佐藤哲也代表は4日、市役所で室井照平市長にイベントの盛況ぶりを報告。
販売したグッズの収益金3万2500円を市に寄付した。今後も各種イベントでグッズを販売し、収益の一部を寄付する予定だ。
 佐藤代表は「(イベントに参加し)萌えキャラの人気の高さを実感した。
『ご当地萌えキャラ』として、会津の観光復興の起爆剤になってほしい」と話している。
 商品などの問い合わせはアレック 電話0242(23)4005へ。
萌えの桜
http://www.moeno.sakura.tv/
http://www.minpo.jp/pub/topics/hotnews/2012/09/post_745.html
http://www.minpo.jp/pub/topics/hotnews/images/IP120905AE0000324000_0001_C.jpg
http://www.moeno.sakura.tv/wp-content/uploads/2012/09/P9010072.png
http://www.moeno.sakura.tv/wp-content/uploads/2012/08/05rice540x685.png

90 :
八重…二度と戻るなと申したはずだぞ!

91 :
この間久しぶりにこのドラマを見た。
三条の方は信玄のことが好きだったんだね。
放映されてた当時は小学生だったけど、そのことがわからなかった。
愛情はなくて正室のプライドを傷つけられて他の女たちに嫉妬してるんだと思ってた。
子供には難しいドラマだわ。

92 :
うむ

93 :
あんなに夫婦仲があれでも
子供ちゃんといるんだと違和感あったな。
1回目でもう嫡男が堂々と歩いているのには晴信、手が早いぜと思った。
(リアルのとき中学生)

94 :
叶わぬ願い申して何になる それこそ嘘偽りと思わぬか?

95 :
>>93
まあ、あの立場だと子作りは仕事みたいなもんからなあ・・・
現代でも仲が悪いのになぜか子供ができる夫婦はいるがw

96 :
このドラマで一番のお気に入りキャラはなんつっても義元を演じた
中村勘九郎さん(当時の名)かな。
「人間誰しも北の北のそのまた北に住んでおれば人の持ったる物(鉄砲)
は何でも手に入れたいと思うもの。まあ百丁は大げさにしても、十丁でも
渡してやれば、長尾とか申す山猿、小躍りして喜びまする。猫にまたたび、
長尾に鉄砲玉じゃ。ホッホッホッホッホッホッ」
あの乾いた嘲笑が大好きだったなぁw


97 :
ハワイでバカンスを楽しんでる人間が雪国のロシアをあざ笑うようなイメージw

98 :
義元の恐ろしいところは人を小馬鹿にした乾いた笑いの後に急に無表情な能面顔になり「信虎…下がれ…」とか「人は何でもするものぞ…のう…勘助」とかさっきまでふざけてたかと思うと急に真面目な顔になる事

99 :
三国同盟の時も氏康に白い目で見られて一瞬で切り替えてたし

100 :
桶狭間前夜だっけな。義元が勘助にいったセリフ。
「そこで晴信申さなかったか? 味方するにみせかけ
我が首持ち帰れと」
義元の底深い人間不信がはからずも大正解を導き出している件
リアルタイムで見た時、中坊だったが、俺の中では鳥肌ものの名シーン

101 :
義元が尾張の地図の部分を切り取って
「ふっ」と飛ばしたのには吹いた。
義元は公家風のおちゃらけたキャラのようで実は本質を良く見抜いているお館さま
というどこか秘めた(ちょっと表現がおかしいか?)感じがあったな。

102 :
勘九郎の内蔵助は義元で作り込んだので今回は幅を広げようと
素で挑んだんだろうがかえって面白味がなかった
独眼竜と信玄は脂ののった演技派オールスターの豪華絢爛絵巻だった
葵も演技派志向が強かったが想定内のキャスティングで
あまりにも爺婆すぎた

103 :
氏康、しびれるね。
もう物語の終盤だけど、ちっとも飽きさせない。

104 :
氏康は氏政の頭の固さに嘆き呆れる表情がいいw
氏政のウザくてやかましい物言いを含め最高

105 :
>>104
普通は親のほうが頑固だが、この親子は逆だからね。

106 :
氏政役の人は大御所相手に物怖じせず回してなかなかいい演技すると思ってたけど
舞踊の家元さんなのね。

107 :
氏政はいっつもテンションマックスやで

108 :
>>106
今年の清盛では所作指導に名を連ねているな。青山裕一こと現・花柳寿楽は
田向作品ではさらに将軍から天皇へとステップアップw

109 :
氏政の嫁って誰ぞな?

110 :
【石川】信長が使った槍か?金沢の神社で槍を発見、専門家に鑑定依頼へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347433307/

111 :
>>109
岡本舞。滝田栄の「徳川家康」では五郎八姫だったな
父が作曲家の冬木透。ウルトラセブン♪
あ、・・・
>氏政の嫁って誰ぞな?
って、中の人の実際の嫁ってこと?だったらすまん

112 :
>>111
岡本舞は「峠の群像」の阿久里姫役もあったね。
今はどこでどうしているのだろう?


113 :
>>112
舞台の演出やっているらしい。

114 :
オレの記憶が確かなら実家の武田家に帰らされて信玄に御姫様抱っこされたとき
「良いケツしてんなぁ〜〜〜」と思ったんだよなぁ

115 :
氏政公はあのケツが忘れられなかったんじゃないかな。
親父様もその息子の気持ちが分かるから、「今だ梅のケツを忘れぬとは…哀しい奴め」
って同情してたよね。涙なくして見れないシーンだったね。つくづく梅は魔性のケツだよ。
あの氏政を狂わせるんだから。

116 :
そのケツが4年後には鬼みたいになって「天罰…下れ…」だもんな
全くの別人

117 :
同盟ってやっぱり相性があるのね。越相同盟なんてまったく機能しなかったものな。

118 :
梅が 父上に抱かれたことありませんって言ったときに
そのようなことはないぞ?赤子の時毎日のように抱いておった・・・って微笑んで
二人きりで縁側出ていってもう北条へは戻りたくない他国ぐらしは嫌でございますって泣いた
のは母の三条夫人に聞かせたくなかったからなのかな
何も知らず 酷いことをしたの 許せッ 

119 :
ウジ康ウジ政親子の会話で忘れらないのは
「天下天下と騒いでいるとそのうち天そのものが頭に落ちてくるぞ」みたいなとこかな
あーいうとこ好きだわ

120 :
氏康が氏政を諌める場面が好きな人が多いんだね。
自分は今回の臨終の場面の「わしの最後の頼みじゃ」→氏政、素直に承諾→「良い子じゃ…」
ここが好きだな。氏康にとっては氏政は批評の対象じゃなくて、かわいい子供だったという所が。

121 :
氏政は血気にはやる性格でそこを父親から諌められる、みたいな人物像で描かれているな。
(武田勢に追い討ちかけるは逆だったが)
評価が低いのはやはり小田原評定と最期切腹を命じられたからかな。
実際の氏政の人物像は?


122 :
氏真よりは優秀だな

123 :
湖依姫との祝儀の回が超好きだわ、真田と晴信が碁を打つとこなんか
板垣に悪手と窘められるのを聞き入れない頑固者の晴信
その切れ者板垣を手玉にとる真田と板垣を宥める晴信の構図が
絶妙に作り込んであんのよ

124 :
>>121
> (武田勢に追い討ちかけるは逆だったが)

氏康は熟慮断行タイプだから、勝負どころと判断すれば一気に勝負に出る。

125 :
何から何まで素晴らしい

126 :
あげ

127 :
信勝役、黒田勇輝なのか。
あんなに可愛かったのに・・・

128 :
>>121
昔は家を潰した事で駄目呼ばわりだが近年再評価されたそうだ、
いくら信玄、謙信、信長死後とはいえ相模、武蔵、伊豆、下総、
上野(大半)上総(半分)常陸、下野の一部の領地持ってたしね

129 :
甲相同盟復活はドラマ的には氏康の遺言になっているが、現実にはドライな氏政の判断で間違いないと思われる
ぼけた氏康を蚊帳の外にして氏政側近が進めて、逝去と同時に直ちに同盟を復活させたという論者もいる

130 :
だろうな 氏政は氏康のこと恨んでただろうな
嫁と離縁させられてさ

131 :
そりゃ当事者だったら早雲以降最大領土を築いた北条家当主が乞食上がりの猿関白に
頭なんか下げれんわな。

132 :
35話のアバンタイトルで信玄の古文書が見つかったってやってたけど、
それが平成元年の出来事として紹介されてた。
信玄放映は昭和63年のはずだけど、放映当時は違う内容だったの?

133 :
高嶋政伸と美元の離婚騒動の記事
「美元」が「義元」に見えてしまったw
スレチ、すまん

134 :
>>129
氏政としては「氏康の遺志」としたほうが都合も風聞もいい

135 :
その氏政、真田太平記では
「伊達殿さえ味方についてくれれば・・・」のような場面があって
伊達をあてにしておいて結局負けたみたいな感じ。
一般的には秀吉の天下統一で北条が滅亡したように言われてるが、
弟の北条氏規の系統は残されているんだな。
(まあここの人は皆ご存知だろうが)

136 :
>>135
氏直早死にしなければ大名として復活する予定だったんだよね
>>131
だからって関東以西全部敵なのにそれに歯向かおうってのはね・・・
小田原囲まれた時点ですぐ降伏すべきだったかなと思う

137 :
132さん 放映時のビデオテープありますが、"今年荻原家で古文書が発見された"と宮本アナが言ってます。(映像はDVDと同じ)
なぜ"平成元年"に差し替えられたのかは謎。
ただ1つ言えるのはDVDでは宮本アナの声が老化しているので何らかの不具合で新たに入れ直したのでしょう。
他のアバンでは声が若いのですぐ分かると思います。

138 :
第4回のアバンも確か江戸家猫八親子の後にもう1組出てたように思うし、清原が出てたアバンもあったような…あいにく35回のテープしか手元に残ってません。
肖像権の問題でDVDと本放映時の内容は違ってるのもあるようです。
これ書いてたら予告編も見たくなって来たw

139 :
第4回は競馬の武親子

140 :
>>135
> その氏政、真田太平記では
> 「伊達殿さえ味方についてくれれば・・・」のような場面があって

たとえ伊達が北条に味方しても、秀吉には勝てなかった。

141 :
小田原囲まれたら城下の盟になってしまうから、その段階でだめかなあ
島津や長宗我部は城を囲まれる前に降伏を申し出ているから大丈夫だったけど
小田原って、北条領の中では西よりすぎるね、だから対武田ではすぐ折れた面もあると思う
西よりすぎるから今川家侵攻に際しては信玄の期待に反して強く反発したんだろうけど

142 :
>>141
本城のくせに西に対しては最強の出城でもあるからな
北条も、秀吉側に小田原を囲んでなお関東制圧戦をできるだけの力があるとは、想定外だったろうよ

143 :
なんか北条スレになっとるな。北条は戦国一の優良領主だったらしいから大河でやって欲しいな。

144 :
やらんで良い、今の大河じゃロクな事にならん可能性高い

145 :
>>100
素晴らしいコメント!
勘九郎の義元がホント好きだったんだねぇ。。。
(同志がいて嬉しい気分です。)
義元『“そこで…”、と晴信、申さなかったか?』
  『“味方するに見せかけ、我が首、持ち帰れ”と。』
(ここで、西田敏行演ずる勘助が、まったくの無言・無表情で、しかし
 恐らく内心では“マズイ…”と思っているであろうシーンもいい!)

> 義元の底深い人間不信がはからずも大正解を導き出している件
> リアルタイムで見た時、中坊だったが、俺の中では鳥肌ものの名シーン
本当にその通りだと思う。
当時、僕は高校3年だったが、『義元、すげぇ…。』って絶句した。
これを見ていたから、後年に信長の野望・天翔記で、義元の能力(政治・智謀)に
まったく納得がいかなかった(苦笑)。

146 :
義元ファンがもう一人来ましたよw
桶狭間の勘助との「そこで晴信…」は鳥肌立ちましたね。
調子に乗ってた義元が織田勢が攻め込んで来た時のあの表情…そして「都へ…」。
たまりません。
ちゃんと毛利新介の指を食いちぎる所も再現されていて。
「天翔記」では義元の能力MAX、雪斎の寿命を伸ばす、寿桂尼を作って活躍させる、信虎・晴信を家臣にしてこき使うなどメチャクチャやってましたw

147 :
>>145
義元の戦闘Cのが酷いよ、まるで戦ベタな扱い

148 :
>>146
織田勢が本陣の館に切り込んでくるシーン、
勘九郎の、“驚愕の目”とともに忘れられないんですよ。
瞬殺される(苦笑)岡部、
豪雨と雷の中、切り込みかける織田の兵と、
さっきまで護衛していたはずが、肝心なところで消えてしまっている今川の兵(苦笑)。

このシーンの前に、鬨(とき)の声をかすかに聞いた勘九郎が、
そばに置いてある刀に手を差し伸べるシーンも、なにげにいい。
武田信玄は名場面の宝庫なんだよな。

149 :
落雷で木が真っ二つになる場面とか どうやって撮影したんだろう

150 :
病に勝てずして、戦に勝てようか!
ゲホゲホ言ってる人が続けろと言ってもみんな気が散って集中できないけど、
あの一言でお屋形さまの気迫に押されるのだよな。

151 :
中村館苦労って当時何歳?三十代?
すげえよな、みんな
信玄貴一も石橋信長も杉氏康もなんたら氏政も
つうか、この作品全員すげえよなw

152 :
都へ・・・都へ・・・

153 :
少なくとも貴一と堤は確実に親子に見える!

154 :
竜宝・・・

155 :
>>143
後北条五代は早雲と氏康以外は視聴率がとれそうにない。
だから
早雲死去 5月はじめ
河越夜戦 6月なかば
謙信の小田原包囲 8月はじめ
信玄の小田原包囲 9月終わり
氏康死去 10月なかば
の放送予定になると思う。

156 :
氏康死亡で終わらせる手もあるんじゃない

157 :
>>155
自分は滝山城跡で遊びまわった北条好きでもあるけどここは「武田信玄スレ」です。
北条のハナシをするのでもドラマと絡んだ話題にして欲しい。

158 :
よく言った 北条は空気よめないって言われる所だった

159 :
三方が原でなぜ信玄は家康の首取らなんだ・・・

160 :
>>159
新田次郎の原作によれば、浜松城に逃げ込まれた時間帯が夜だったので
軍事的に強攻は無理だったらしい。

161 :
川中島の戦いのシーンといい、桶狭間のシーンといい、見方ヶ原のシーンといい、
このドラマの戦のシーンは他の大河と違って、始まる直前のワクワク感が半端なかったね。
特に川中島で、八幡原に展開した武田軍の各備えの大将達の名前をテロップで出すあたり
「これからいよいよおっぱじまりますよ」と言われてるみたいで、とても興奮したもんだ。

162 :
>>161
> 特に川中島で、八幡原に展開した武田軍の各備えの大将達の名前をテロップで出すあたり
> 「これからいよいよおっぱじまりますよ」と言われてるみたいで、とても興奮したもんだ。

プロレス中継の「次期シリーズ予告」みたいで盛り上がった。

163 :
勘定奉行に向かって「ないものをひねり出すのがお前の役目」と無茶を言うのは、
昔も今も変わらんな…
このドラマは比較的、切実な話=戦費に関する話が多いね

164 :
七万貫

165 :
お屋形さまは補給の計算は現実的。少しでも多く欲しい所じゃと勝頼の徴発案を支持したし
それとも、あれは勝頼の立場をおもんばかったのかしら

166 :
裕福な尾張や越後では戦費の心配なんて描かなくていいからな
諸国で恐れられた信玄率いる甲州軍団も内実は上洛する金すらなかったわけで
武名が経済力より突出しちゃったのが滅亡の遠因だろうね

167 :
尾張だろうと越後だろうと戦費が無尽蔵にあるわけねーだろ
上洛戦で滅亡寸前の織田がほざくな

168 :
あの上洛の金算段のシーンは子供心に
スゴイ事やるときにはお金がかかるんだな、と
物ごころついてから一番最初に思ったシーンだったw
当時高校3年生だったけどなw;

169 :
前年の伊達家中や信長ジパング(92年)で光秀からも
呟かれた快川和尚の名声に感服した♪

170 :
美木良介はロングブレスダイエットで一躍有名人に

171 :
>>168
御館の乱の時に、信玄が上洛戦用に苦労して集めた金相当を景勝はポンと出したらしいがw

172 :
金持って滅亡してもしゃーないしな

173 :
>>172
すくなくとも春日山の金蔵にはそれ以上の金が備蓄してあったってことだろ
まあ謙信の関東遠征(あるいは西上)用の費用も含まれてるのだろうが、遠征前って時期的に全部金で残ってたってことはないだろうし

174 :
景勝なんて滅亡寸前やん
景勝の話がしたかったら名作天地人でも見てこいよ

175 :
山本直純さんの曲そのままに
チャッ、ダカダカダッダーー♪
    勝武
    頼田 ♪チャーチャーチャ チャチャーダカダカダッダ
が見れる時は来るのだろうか
疲弊し落ちぶれて行く日本の行く末を暗示するかのように・・・
30年掛けて親が築き上げた貯金を実質7年で破綻させていく武田家の悲劇を描き
戦後日本の奇跡の復興と破綻していく時代を掛け合わせ
回を追うごとに視聴者もドラマと一緒に憂鬱な気分に陥っていき
上杉家との同盟で光明がさしたかのように思わせながら
クライマックスの「人間雪崩現象」で奈落の底へ
そんな悲劇的な大河作品があってもイイと思う

176 :
明智光秀公と同じく武田勝頼公も大河に相応しい
信長目線の大河はもういらん

177 :
>>175
> 上杉家との同盟で光明がさしたかのように思わせながら
> クライマックスの「人間雪崩現象」で奈落の底へ
> そんな悲劇的な大河作品があってもイイと思う

「風と雲と虹と」がそういうアンハッピーエンドだったらしい。
平将門が戦死して最終回。

178 :
武田家との同盟で光明がさしたのは上杉だけどな
その後奈落の底に落とされたが運良く信長が死んで助かったってだけで


179 :
>>176
やるんなら斎藤道三やってほしい

180 :
>>179
「国盗り物語」放送済み。

181 :
と言うかドラマ中にあるように既に信玄時代に金山が枯渇しつつあったのだがな。
>>175
日本は武田勝頼と言うより北条氏政と言う感じだな。勝頼は勇猛でリスクを取るけど氏政は慎重で現実的

182 :
「甲斐は貧しい・・・」
甲斐武田家はスタート時点が不利だよなぁ。
石高が低くて(治水も悪く)、兵が少なくて、その状態でスタートしたから信濃攻略に時間がかかってしまった。
肥沃な尾張とか美濃とか越後とかからスタートなら、もっと早く領土拡大できただろうに。

183 :
その時歴史が動いたでもやってたよ
治水関係

184 :
>>182
20年ほどかかって確保した信濃も領域面積の割に石高少ないしなぁ
やっぱ甲州金のターボが命か

185 :
治水で甲斐の石高は3倍になったそうだ 信濃で戦をしながら内政もきちんとやる
天下をとるビジョンが家督相続初期から描かれてたな

186 :
下部温泉にある金山博物館の砂金採り体験(もちろん、仕込んであるのだが)
なかなか面白いよ。
自分はそこで穴山氏と金山衆についての資料本を買ったけど

187 :
>>185
相続時は8万石以下だったってこと?(甲斐は太閤検地で23万石程度)

188 :
洪水を防ぎなおかつ新たな農地も開発するんだから
なにも手を打たないで毎年洪水起こしてる石高とか比べ物にならんだろう

189 :
義元も氏康も威嚇程度には、国境を伺う事があっても、本腰入れて甲斐を奪おうとする動きを見せなかったというのは、
甲斐という国にそれほど旨みを感じなかったからなんだろうね。下手に武田を滅ぼしちゃうと今度は、自分達が武田に
変わって甲斐の領民達を養っていかなければならない。それは巨大な不良債権を抱え込むようなものという意識だったのかな。
それほどの不毛の地だった甲斐を磨き上げて、信長と争うまでの大国に作り上げた信玄はやっぱり凄いと思う。
考えが古いとか色々言われてるけど。

190 :
>>189
甲斐の魅力は鉱山と馬ぐらいしかないでしょ。

191 :
山梨には良く観光にでかけるけど、ぐるりと山
しかも里山のような長閑でも無い高い山々に囲まれた土地で
信玄を持ち上げる気も無いが、よくもあそこまで版図を、
甲斐武田の名声を天下に広げたものだと思うよ。
今でも山梨の人びとが多くのもののルーツを信玄由来にもとめ
機山公と敬うのもわかる気がする。
ドラマの内容ごときにクレームをつけた武田当主家は嫌いだけどね。

192 :
今川と北条は何度も甲斐に攻めこんで撃退されてるからな 信虎さまにw
水晶を自慢してたな 三条夫人に

193 :
信長が一度木曽で敗北したように、山国を攻めるのはハイリスクローリターンってのもあるかな

194 :
山国行軍するとか兵站が半端無くきつそうだな

195 :
>>194
それも大きい。

196 :
ただ、駿府、小田原は甲斐国境から近い所にあるから、安全保障面ではそれなりに気を使っていたのでは。
親今川、親北条政権が樹立できるように。信虎から晴信への政権交代を支持した理由にはそれもあったのかも

197 :
>>196
それはある。

198 :
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ

199 :
>>191
盆地の真ん中のほう=国道20号線沿いは地味も豊かで、あまり貧しさは感じないな
何でも取れるよ。鉄道沿いの北の山麓や、郡内に行くとクマは出るわ山ばっかりだわで悲惨な感じだけど。
越後のほうが湿地が多くて農作物は取れなかったんじゃないの

200 :
基本自給自足だよね 昔は交通事情も悪いし
食うものをまかなえないと戦にも出かけられない
まあ相手の領土で乱取りするのもありだが 
ドラマで言うと駿河攻めで徳川北条の同盟で一時撤退することになる時は
米を借りる証文渡して信用作って捲土重来を期してたね

201 :
信玄次男の系統の武田家現当主は
信玄と血の繋がりはあるんですか?

202 :
参考文献
「武田武士の系譜」
「武田勝頼のすべて」等々
大久保長安事件の連座の島流しより復活し、
けれど以前として日の目を見ない存在で落?の身で
経済的苦境にもあった龍宝の子孫の武田家が
高家になれたのもひとえに柳沢吉保のおかげ。
養子も柳沢家からとっている。
けれど養子で家をつなげたなんてどんな名家にも転がってる話なので
別に目くじらたてるほどのことでも無いけどね。
でも今の武田当主家は元武田家旧臣の嘆願によって島から戻され
また元家臣筋の庇護によって生き延び、家を復興したという時代の認識を
あまりしていないようなのが、武田好きとしても気にくわない。

203 :
>>201
途中でで柳沢から養子貰ってたはず

204 :
今日の『あさイチ』プレミアムトークで映像出てきましたよ。

205 :
信玄との血の繋がりはないのか。ちょっとだけ残念。
でも、柳沢氏なら良し。
松代真田家も伊達氏の男系男子で真田と血が繋がっていないし。

206 :
水戸黄門のイメージで「将軍を意のままにした悪の権臣」って感じだったのが
最近はきちんと業績も評価されるようになったからねえ<柳沢
武田氏再興とかね。

207 :
八重と言う架空の人物で
良くぞ
あそこまで引っ張ったわw

208 :
>>207
八重自体はよかったが、山県の印象が八重関連だけになってしまったのがなあw

209 :
>>208
そうかぁ?
家庭の内情や政治的背景で、あーんな展開をひきこんで?しまった
義信の行く末や、守り役としての悔悟、悲観を上手く見せてたと思うぞ。
弟との交流も泣けたしな

210 :
>>209
あなたが言ってるのは兄の飯富のことでは?

211 :2012/10/29
>>209
確かに勘違い。指摘ありがとうね
山縣は篠田三郎なんて役者を起用してたのに
飯富と八重の顛末のために出てきたような雰囲気だったものな。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
正直江>清盛と思う人の数→ (224)
黄金の日日を語るスレ Part3 (877)
柘植伊佐夫【来年度大河ドラマ「平清盛」担当】 (274)
最近の大河は気持ち悪い (356)
こんな「江姫」はイヤだ Part2 (475)
【小日向文世】源為義カワイソス(´・ω・)part4【ダメ義】 (343)
--log9.info------------------
【Tropical】モルディブ Maldives モルジブ【ヲチ】 (344)
【ユルユルと】ひょっこりトロピカル★5ひょっこり (929)
トロピカル汁滴るいいオトコ part.2 (315)
【3】途中まで言いかけてやめるスレ@トロピカ (298)
トロピカルなアニソン三昧Z低速感想スレ (827)
トロピカルな画像スレ (235)
信州 長野県の温泉 その7 (708)
★保養ランドpart3★【松坂、ウガンダ、山口兄貴】 (209)
塩原公共浴場、不動、岩 、もみじ (300)
【泉質主義】草津温泉Part11【名湯】 (730)
箱根総合スレ Part7 (817)
【天然温泉100%】★紀伊半島★【掛け流し専用】 (442)
下呂温泉 (419)
☆大阪の温泉・スーパー銭湯・健康ランド Part12★ (469)
もっと温泉に行こう!Part4 (705)
スパリゾートハワイアンズ (769)
--log55.com------------------
【動物】シマウマがしま模様なのはなぜか?という理由がついに解明されつつある[02/21]
【生物】鰊御殿近くで大規模なニシンの「群来」 海を白く染める[04/28]
【生態系】野良猫200万匹の駆除、オーストラリアが目指す理由[04/29]
【解説】 「三種の神器」、皇室が持つ謎の宝物[04/29]
【考古学】古代エジプト「鼻が欠けた像」が多い謎「事故じゃなかった」[04/29]
【宇宙開発】ホリエモンロケット「MOMO(モモ)」3号機、打ち上げ2日以降に延期 燃料バルブに不具合[04/30]
【物理学】「ダークマター」検出へ、欧州の原子核研究機関(CERN)が新たな実験計画[03/06]
【はやぶさ2」JAXA タッチダウン直後の画像を公開[02/22]