2012年09月大河ドラマ96: 【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part1 (428) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
武田信玄 4 (211)
「八重の桜」ネタバレスレッド (539)
【滝田栄】1983徳川家康 (三河魂)【山岡荘八】 (678)
武田信玄 4 (211)
平清盛 考証スレ Part5 (891)
大河ドラマで最高の織田信長★2 (888)

【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part1


1 :2012/10/10 〜 最終レス :2012/10/28
主演 岡田准一
脚本 前川洋一

2 :
2

3 :
如水「わたしの願いは・・・戦の無い平和な世の中を作ることなのだ・・・!」

4 :
また大河初出演?

5 :
なんか天地人みたいな路線にされそうw

6 :
有岡城内でのシチュエーションコメディ

7 :
ヒロインは光か。
20代後半の女優かな?

8 :
宮崎あおいの出演がないことは確定

9 :
共演者の身長は低めの人が多い

10 :
竹中半兵衛は誰になるんだろ

11 :
足が不自由で輿に乗る主人公か

12 :
>>10
身長のバランスのいい堺が来そう
で、また堺が主役を喰うw

13 :
へうげものと風雲児たちはまた落選したのか

14 :
73年大河「国盗り物語」で黒田官兵衛を好演した江守徹も出演して欲しい
できれば主役の身近にいてがんがんダメ出しできる役柄でw
あの頃のエモリンは横幅が現在の40%とスリムだったし
演技も軽みと重厚さのバランスがとれてて良い役者だった

15 :
江守さん病後あまり芝居で見てないけど大丈夫なのかな

16 :
NHKの公式発表です。
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/134013.html

17 :
姫路城の改修終了にあわせての官兵衛になったんだろうか

18 :
>>17
いつまでだったかとググったら
2015年3月18日竣工予定か

19 :
黒田官兵衛:岡田准一
如水の妻:
黒田長政:染谷将太
後藤基次:青木崇高
竹中半兵衛:井浦新
織田信長:渡部篤郎
豊臣秀吉:内野聖陽
北政所:木村佳乃
石田三成:勝地涼
淀殿:石原さとみ
豊臣秀頼:福士蒼汰
豊臣秀長:平岳大
徳川家康:市川猿之助
徳川秀忠:瀬戸康史
明智光秀:原田泰造
前田利家:藤本隆宏
加藤清正:石垣佑磨
小西行長:辻本祐樹
宇喜多秀家:柄本時生
大谷吉継:高橋光臣
蜂須賀小六:高田延彦
伊達政宗:高良健吾
真田幸村:五十嵐隼士
立花宗茂:松坂桃李

20 :
>>19
如水の妻:尾野真千子
を書き忘れた

21 :
>>19
>>20
もうここまでキャストが「内定」してるんですか?
それとも、こうなってほしいという要望なのかな?

22 :
知ってる名前を並べただけだろ
織田信長:渡部篤郎 なんていくらなんでもありえない

23 :
信長→竹野内豊
秀吉→岡村隆史
家康→香川照之
光秀→堺雅人
寧々→尾野真千子
光→満島ひかり(襄→ジョー みたく)

24 :
とりあえず
秀吉:阿部サダヲ
家康:田口浩正
はいい加減実現してくれ

25 :
なんで原作付きにしないのか、この脚本家のオリジナルなんて碌なもん無いじゃん。

26 :
なんだよまた本能寺やらなきゃならんじゃないか
何回やんだよ

27 :
予想
織田信長→竹野内豊
豊臣秀吉→堤真一
石田三成→堺雅人
竹中半兵衛→成宮寛貴
黒田職隆→武田鉄矢
光(正妻)→榮倉奈々

28 :
>>19
今年の脚本家なら、その配役もあるかもな。

29 :
関ヶ原の戦いでは親子視点で
九州の如水(官兵衛)視点、関ヶ原の息子長政視点で同時だろうな
小早川秀秋を寝返らせるまで
長政が書状を秀秋に送る
福島正則「長政、小早川殿はまだ寝返らぬか」と急かす
長政「小早川殿にはぜひ寝返っていただきたい、我らは高台院(北政所、ねね)様のために戦っておる」
秀秋「かか様(叔母であり養母であるねね)」と呼んで一気に寝返りを決意(その前に三成の妻子人質などで信じていた三成に裏切られて嫌気が差したという設定)
長政「福島正則殿も居られる、加藤清正殿は我が父如水と共に九州攻めをしておる、内府(徳川家康)様に味方していただきたい」
秀秋「福島正則殿、加藤清正殿」福島正則と加藤清正もみんなねねに育てられている子飼いなので兄貴分として慕っているという設定、もちろん黒田長政も
秀秋「我らは徳川殿に味方する、大谷勢を攻撃せよ」と指示する
正則「ようやく寝返ったか、ははははは、これで我らの勝ちじゃ、三成め覚悟せい」
関ヶ原の戦い後に軍法裁判で(長政が服を着せるなどのエピソードは入れるとして)
正則「三成よ、逃げたことだけは賞賛してやるぞ」
三成「小早川殿、寝返りとは卑怯千万じゃ」
秀秋「石田殿こそ、妻子を人質に取るなど卑怯千万じゃ」
正則「そうじゃ、小早川殿の言うとおりじゃ」
一同「そうじゃそうじゃ」
如水と長政で親子で三成憎しとして描けばいいだろうけどな。
如水にとっては小賢しい三成
長政にとっては兄貴分として慕っている福島正則と加藤清正と一緒に自分も煮え湯を飲まされ豊臣家を乗っ取った悪者として憎い
女が男を動かす場合は大抵は妻が夫を動かすものだが、例外として前田利家死後にまつが息子利長と孫利常を徳川方に付けたとかあるけど
ねねの場合は「手塩に掛けて育てた子飼いの武将たちや実甥で養子の秀秋らが、淀を持ち上げる三成らと対立し、自分は戦が嫌いで人が死ぬことは嫌なのに、勝手に持ち上げている」という話で良いだろう。
殺されたり怪我するのも嫌だし、人を殺したり怪我させるのも嫌で良いだろう。

30 :
いくらなんでも時代かぶりすぎだろ
戦国でかぶるのはある程度しょうがないにしても、
戦国のさらに末期という点で近年の作品とかぶるのはいい加減にしろと言いたい
製作者が「僕の考えた最強の大河」を作りたいだけで、
過去作とのバランスなどまるで考えてないのが痛すぎるわ

31 :
昔だったら素直に喜べたが、今だと天地人の悪夢再来って予感しかしない。

32 :
荒木村重はキム兄で
高山右近はロザン宇治原だろ
絶対無見ないわ

33 :
中居くんの秀吉でお願いしまつ

34 :
さわやか軍師はもうやめてくれ〜 及川光博なんかいいんじゃね

35 :
官兵衛は予想してたけど主役…マジかよ…
原作播磨灘物語でいいだろう

36 :
>>16
> ■ 執筆にあたって ・・・ 前川洋一

これを読むに、この前川ってのはまるで世の中のことを分かってない感じだな
こりゃ2014年もつまらない大河になりそうだわ

37 :
>>34
及川はかつ舌悪すぎで論外
あと離婚問題もささやかれてるし無理だろ

38 :
福岡か中津に官兵衛の銅像できるかな?

39 :
まず黒田かんべえってどんな人物なのか中卒のオレにわかりやすう教えれ

40 :
>>39
秀吉に恐れられて僻地に左遷された希代の軍師
彼がいなかったら秀吉の天下はなかったほど

41 :
クロカンで岡田か。
両者悪くないんだが、クロカン=岡田っつうのがな。

42 :
周りに期待かな。
恩人半兵衛と親友小早川隆景は誰がやるかな?

43 :
信長→市川海老蔵
秀吉→市川猿之助
家康→香川照之
歌舞伎トリオで

44 :
明智光秀を正義の目線にすれば良かったのにな
信長に仕え破竹の勢いにするものの
延暦寺焼き討ちで疑念を抱き
足利義昭に持ちかけられ本能寺の変を起こす
反信長陣営の上杉らは本能寺の変を賞賛する
秀吉は「親方様の敵討ちじゃ」と言いつつ、官兵衛の助言で天下取りのため中国大返し
官兵衛「親方様の首は見つかっていないとの由、今攻め込めば親方様の敵討ちができまする」
官兵衛「兵達には走らせながら握り飯を食べさせれば良いのでございます、私が馬で先回りし百姓に握り飯を用意させまする」
秀吉「よし、金銀はいくら使っても良い、百姓に握り飯を用意させろ」
マラソンの給水所みたいに兵士が走りながら百姓から握り飯を受け取って走り続ける。

45 :
>>37
及川は八重に出るよ

46 :
香川照之使うなら秀吉がいいなあ

47 :
蒼井優もでないの確定

48 :
【テレビ】2014年NHK大河は岡田准一主演『軍師官兵衛』 豊臣秀吉の天下統一を演出した天才軍師・黒田官兵衛の生涯を描く★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349870135/

49 :
秀吉に香川照之(市川中車)賛成
香川が無理なら吹越満で

50 :
でも今の香川だと大河のメインキャラやるほど暇じゃないかもしれんな

51 :
黒田官兵衛:岡田准一
豊臣秀吉:岡村隆史
竹中半兵衛:小泉孝太郎
織田信長:オダギリジョー
石田三成:小栗旬
淀殿:沢尻エリカ
豊臣秀長:矢部浩之
徳川家康:石塚英彦

52 :
あと蜂須賀正勝をやれるプロレスラーは誰だろう。
佐々木健介とか小川直也とか、地元の縁で新崎人生使うか。
とりあえず芝居のできるレスラーであってほしいが。

53 :
歌舞伎三傑(改定)
信長→市川海老蔵→いち早くスターになるが、天下を取れず 六本木の変にて没
秀吉→市川猿之助→いつの間にか猿之助を継ぎ天下統一 賢者であるが子孫に恵まれず(現在独身)
家康→香川照之→認めてもらうまで粘り待った。最後の最後に俺の子孫が後を継ぐ 

54 :
香川の秀吉…利家とまつでやっただろ。次は家康やらせてあげて。

55 :
昔バラエティー番組で加藤茶が秀吉役でコントやってたが、恐ろしいほどハマってたな

56 :
秀吉はイケメンだと何か違うんだよな
仲村トオルには馴染めなかった

57 :
黒田官兵衛を監禁する荒木村重と最初の上司である
小寺政職と息子長政と対立する石田三成は思いっきり
極悪人にされるんですね

58 :
三成は久々の悪役扱いになりそうだな。

59 :
低迷してる今、主演=若手にこだわる必要あるのか?
もうこれくらいでいいのに・・・
黒田官兵衛 - 高橋克典
竹中半兵衛 - 山本耕史
羽柴秀吉(豊臣秀吉) - 西田敏行
織田信長 - 加藤雅也
明智光秀 - 高橋和也
清水宗治 - 中村雅俊
徳川家康 - 松平定知
ナレーション - 高嶋政伸 他

60 :
>>51
岡村秀吉w
やべっち秀長ww


61 :
おっさんな俺は未だに「12ちゃんに変える」と言いながら7のボタンを押している

62 :
こだわるも何も大河は昔から若手主演が多いよ。

63 :
>>59
正月特番のが大河らしかったな、高嶋さえいなければ
素晴らしい作品だった

64 :
豊臣秀吉:中村獅童
北の政所:竹内結子
その昔これを想像していたところに二人が結婚してびっくりした。
離婚して再度びっくりw

65 :
>>58
シエの時も悪役だったろ。単にヘタレだっただけで。
利休事件も秀次事件も全部主犯って事にされたし。

66 :
猿之助は12チャンで秀吉やってたなあ
「して、いかにする官兵衛」とか言ったら風林火山そのままになっちゃうな

67 :
>>56
仲村トオルは顔だけならいうほど美形じゃない
仲村はむしろ信長の緒形より長身だったのが違和感があった
秀吉は小柄な方がイメージにあってる

68 :
>>67
そもそも信長の緒形が違和感あったなあれ

69 :
>>64
中村獅童は13年の八重に出るからこれには出ないな

70 :
>>39
リアル負けを知りたい武将

71 :
>>39
脚が悪いが頭の良いおっさん。
友達は少ない。

72 :
>>69
連投は可能  天地人で毛利輝元やってた中尾さんは翌年の龍馬伝では
紀州藩の重役で出てた。

73 :
またオリジナルかよ
すでに失敗作ビンゴだな

74 :
この脚本家のオリジナルってやばくね?

75 :
>>72
堺雅人が、記者会見付きで発表されたキャストは大河に2年連続出演はできないと言ってたってさ

76 :
のこおちょんの紀州藩家老は1話のみ登場のゲストキャラみたいなもんだろ…
あと最近の連投は浜田学とかいるがメインキャラは無理でしょ。

77 :
>>74
主要人物をジャニタレで埋めた「必殺仕事人2009」の悪夢が思い出されてならんわwwwwww

78 :
戦国無双では半兵衛とホモってるからな
天地人路線の大河ならホモ大河決定

79 :
予想
・嫁が大活躍
・本当は戦が嫌い
・官兵衛以外は全員馬鹿 官兵衛の活躍に「さすが」と驚いてばかり
・カットされる朝鮮出兵
・エグイ話はカットか苦渋の決断だったとボカす
・とりあえず叫びだす男達
・オリジナルのうざいモブキャラに振り回される

80 :
>>19
これって確定情報?
井浦新
青木崇高
藤本隆宏
この3人は今の大河に出てるだろ
原田泰造
も良く出るな

あー、どうせなら佐藤浩市主演で見たかった

81 :
悪いことはいわん今すぐ司馬未亡人のところへ行って原作仕様の許可貰ってこい!!
オリジナルでいくのはムリだ
豚ですら宮尾先生の原作さえあればギリ許容範囲のものが書けるんだ
これ以上ない原作候補があるんだから使わない手はない

82 :
清盛と一緒で岡田ではこの役やるには若すぎない?
ほとんど年の変わらない息子になってしまうし
周囲がやたらと若くなる気がするけど。


83 :
>>76
浜田学は信長で きっとみんな納得の信長だよ ないだろうけどね
岡田って演技はできるの?表情がいつも同じ、クールな印象かな


84 :
清盛みたいに後半が20代だらけの配役になりそうな予感

85 :
ていうか松坂桃李は出世作が殿なんだからやるなら黒田長政だろw

86 :
>>85
主役がどう見ても年に見えない
若づくりした五十代で息子が20そこそこって清盛みたいだわ

87 :
早死したわけでもないし
活躍しだしたのはある程度の年齢になってからだから
もう少し上の年齢でいいと思うんだがなあ
関が原あたりまでをメインにするんだろうか

88 :
>>79
・主人公またはその味方がしでかした悪辣な事はスルーかオリキャラの仕業

89 :
>>85
黒田長政が一筆奏上したり「イクぞ、おまいたち」って言って出陣したりするのか
悪くないな

90 :
播磨周辺のチマチマした小競り合いで半年とか

91 :
岡田は好きな方だけど黒田のイメージじゃない
ジャニ主役は毎度イマイチだし岡田は脇だけど光る役とかのほうがいいのに

92 :
堺雅人 半兵衛
加瀬亮 秀長
桐谷健太 蜂須賀小六
山田孝之 荒木村重
二つは当たるはず

93 :
どうでもいいからNHKは原作を提示しろよ。
NHK独自のストーリーはもう飽きた。

94 :
信長と秀吉と家康を誰がやるかだな

95 :
びっこ とか いざり とか
使えるようにせんとな

96 :
岡田准一
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E5%87%86%E4%B8%80
連続ドラマ [編集]
D×D(1997年7月 - 9月、日本テレビ系 ) - 木原虎之介 役
PU-PU-PU-(1998年10月 - 12月、TBS系) - 主演・小峰和哉 役
新・俺たちの旅 Ver.1999(1999年7月 - 9月、日本テレビ系) - 熊沢伸六 役
モナリザの微笑(2000年1月 - 3月、フジテレビ系) - 岡島卓郎 役
オヤジぃ。(2000年 10月 - 12月、TBS系) - 神崎正 役
木更津キャッツアイ(2002年1月 - 3月、TBS系) - 主演・ぶっさん(田渕公平) 役
恋愛偏差値 第一章・燃え尽きるまで(2002年7月、フジテレビ系) - リュージ 役
末っ子長男姉三人(2003年10月 - 12月、TBS系) - 柏倉一郎 役
タイガー&ドラゴン(2005年4月 - 6月、TBS系) - 主演・谷中竜二 役
SP 警視庁警備部警護課第四係(2008年1月 フジテレビ系) - 主演・井上薫 役
軍師官兵衛(2014年1月 - 12月 NHK大河ドラマ) - 主演・黒田官兵衛 役
大ヒット作なし、かろうじて当たったのもクドカン2つ(木更津、タイガー)と誰が主演でも当たる刑事物(SP)。
岡田だから見る!って視聴者は、少なそうだ。

97 :
30代の俳優が演る家康が見られる可能性があるのは新鮮で楽しみだな
葵みたいに武将ワラワラ出してほしい

98 :
なんかもっと、かっこいいおっさん、じいさんがワラワラ出てくる大河が見たいです(´・ω・`)

99 :
そろそろ堀北真希新垣結衣戸田恵梨香多部未華子を出しておくれ

100 :
>>96
誰でも当たるってwww
すげー難癖

101 :
おやじぃはヒットドラマじゃね
田村正和主演だけど

102 :
>>83
岡田は顔けっこう崩しながら演技するよ
男前なのに涎垂らしながら叫んだり泣いたり
ぶっさんの時の顔はどんだけ表情筋動かしてるんだwって思ったよ
実は岡田ってそんなに男前でクールな役ってやってない

103 :
>>96
タイガー&ドラゴン好きだったけど、
どう見ても長瀬単独主役だった

104 :
主人公はまた天地明察やら天地人みたいな前髪付きのヅラなんだろうな

105 :
秀吉は萩原聖人。猿顔でそこそこ演技できるし。

106 :
松岡先生使ってくれ
剣道馬術が出来る貴重な役者だ

107 :
>>106
高橋光臣はやはり再来年要員なんだろうな。

108 :
高橋光臣は勝田さんが2014年に引っ張りそう
タイミング的にちょうどいい

109 :
>>59
二人の半兵衛はなかなか面白かったな。

110 :
キャスト予想はここでもいいのかな
勝田枠で窪田、高橋はあるだろうね
「下流の宴」から3人は出るかな

111 :
前川洋一ってのはただの戦国かぶれだな
一面的なものの見方しかできない人間に良いストーリーなど作れるはずがない

112 :
坂口安吾の「二流の人」を読んだ印象では
香川照之が黒田官兵衛にぴったりなんだけどな
苦労人で律儀、頭が良く野心もあるが、都合良く扱われ報われない一生
でも中車として歌舞伎に専念しなきゃならん時期に大河主演は無理だな

113 :
>>59
岡田より高橋の方が・・・
NHKよりテレ東のキャスティングの方がよっぽど合ってるNHK糞すぎ

114 :
>>58
葵以降三成のブラック度は下がっていたが
主役黒田では確実に悪役だな・・・
特に朝鮮出兵関連なんか泥を被らされるのが目に浮かぶ

115 :
功績や良いエピソードはみんな黒田官兵衛のものになり
失敗やブラックな行いは全部秀吉ほか他の奴になすりつけるんだろうな

116 :
この脚本家、人間の証明の人じゃねぇか
竹野内は決定だな

117 :
司馬遼太郎の原作じゃないの?

118 :
http://news.thetv.jp/article/30509/
大の歴史好きで「中学の歴史の教師になりたかった」という岡田は、
本番組に対して「今回この番組のお話をいただいた時は正直戸惑いました。
一人でMCをやったこともなかったので、自分にできるのかなと。
でも、好きな歴史ということで(出演を)決めさせていただきました。
もともと日本史選考だったので、世界史に関しては新しい発見があります。
明日しゃべりたくなる歴史を目指して、番組を進めていけたらいいなと思います」
と意気込みを披露。
ファンの中では歴史好きは有名だし
小栗旬が、岡田と知り合った時に「どうしても一緒に本の話がしたいから」と
周りにあった本を読み漁った
と言うぐらい、岡田は本好き

119 :
自己解決した連投ごめん
>>96
大化改新(2005年1月1日 - 2日、NHK) - 主演・中臣鎌足 役
これすごく評判悪かったけど、同じになりそう

120 :
松本清張も『軍師の境遇』ってのを書いてるね。
各作品を原作に採用しなかった理由を知りたい

121 :
秀吉・・西田敏行
半兵衛・・長瀬

122 :
司馬遼太郎の「関が原」のラストは官兵衛の話だ
天下をとれたはずの官兵衛が天下を取るのをあきらめたことを示す描写
官兵衛が語る三成評は気にいっている
大河ドラマで官兵衛を扱うなら、あそこは利用してもらいたいな

123 :
どうだかなぁ…今の大河の傾向だと、関ケ原の天下取りや長政との会話エピソードは
すさまじく綺麗ごとにさせられそうだが…ジャニタレ主演ならなおなおじゃないの

124 :
森田剛ヲタも去年の今ごろは天狗だったのになw 今読み返すと恥ずかしいね
ななしじゃにー:2011/10/17(月) 19:13:41.58 ID:mcviUSIG0
岡田は大河クラスのドラマに声がかからないね
脇役もやればいいのに 演技磨かないとね
森田の大河は以前の仕事や舞台での演技が認められたんだと思う
ちょっと若手ではいないタイプだよ森田って
ななしじゃにー:2011/10/18(火) 22:18:14.36 ID:pD1h0RRU0
岡田ヲタが必死になるのもわかるな
森田は大河にもう三度目だけど岡田はまだみたいだから
うらやましいんじゃないかな
ななしじゃにー:2011/11/28(月) 12:52:54.10 ID:MKCRoby+0
岡田は技量不足杉。
演技力 NHKから指名されるくらいにならないとね

125 :
該当するジャニスレだが、あまり盛り上がっていないな・・・
【ドウゾ!】メキシコでおともだちを作る凸6【Pahico】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jan/1337826348/

126 :
>>119
うお、懐かしい。小栗旬や渡部篤郎とか出てたよね。
個人的には好きだったなこれ。

127 :
おい、城井谷崩れは当然やるんだろうな?
スルーすんなよスタッフ

128 :
>>17
官兵衛が城主の頃の姫路城は、砦みたいなものだがな

129 :
R男を公共放送に出すな!

130 :
>>44
握り飯は中国大返しじゃないだろ

131 :
信長は伊勢谷友介で。

132 :
1580年 三木城攻め 官兵衛随伴 勝利
1581年 鳥取城攻め 官兵衛参謀 勝利 
1582年 高松城攻め 官兵衛参謀 勝利
1582年 山崎の戦い 官兵衛一軍 勝利
1583年 賎ヶ岳の戦 官兵衛一軍 勝利  
1584年 小牧長久手 官兵衛不在 敗戦
1585年 四国攻め  官兵衛軍監 勝利
    紀州征伐  官兵衛不在 勝利
1586年 豊後戸次川 官兵衛不在 敗戦
1587年 九州征討  官兵衛先鋒 勝利
1590年 小田原征伐 官兵衛一軍 勝利
1592年 文禄の役  軍監だが離脱 引分
1597年 慶長の役  軍監 蔚山城の戦いで大勝
1600年 関が原の戦 官兵衛不在 敗戦
    石垣原の戦 官兵衛主将 勝利

133 :
黒くない官兵衛なんて認められないね
ダーティーにやって欲しいね

134 :
村重のキャスティング次第で方向性が見えてくるね
ステレオタイプな下衆ヘタレキャラか心の葛藤を表現できる役者か

135 :
岡田って映画はいいがドラマの主役には華がなさすぎ
タイガードラゴンでも完全に長瀬に食われてた
それに見た目が若すぎて今の清盛みたいなことになるよ
香川照之くらいの年齢でちゃんとした大河が見たいよ
既に脱落な気持ち

136 :
>>19
宇都宮鎮房・鶴姫「おや?我らの名前が見当たらぬが・・」

137 :
大河でこの時代の日本人のキリシタンをそれなりに
ちゃんと描けるのかという問題がある
「信長」では外国人のパードレはとりあえず描いてたけど
見せ方が難しいっていうか、下手するとホント取ってつけたように
愛とかデウスの連呼とかになるから
「秀吉」では、竹中半兵衛が黒田を有岡城の村重のとこに派遣するとき
「危ないだろ、こいつ殺されるぞ」と心配する秀吉らに
「こいつも村重もキリシタン同士だからきっと大丈夫です!
 行け、かんぴょう!」と超理論を展開
案の定、大丈夫じゃなくて幽閉されてたし・・・

138 :
>>132
リアル軍神だよな黒田官兵衛って
他にも小田原城開城させたのも単身で交渉に乗り込んで官兵衛がやったものだし
立花宗茂の柳川城開城させたのも官兵衛と清正だからな
創作しないでも漫画レベルのチートキャラ

139 :
>>137
そんなこと言っていかしてしまったから、半兵衛は長政を保護したんだよ。
一応、辻褄は合うw

140 :
黒田一成は出るかな
家臣になる経緯はなかなかドラマチックだし(大河じゃよくあるオヤジとニコイチにされそうだが)
武勲は母里、栗山、後藤に引けを取らないし

141 :
大阪夏の陣で忠臣だった後藤又兵衛が戦死
その代わりに大阪方として戦った、宇喜多藩家老の明石全登をお家おとり潰し覚悟で庇う
福岡藩士になる
明治次時代、明石全登の子孫で福岡藩士の明石元二郎が日露戦争中にレーニンなどを援助してロシア革命を起こす
ロシア帝国は日露戦争を続けられなくなる
日露戦争で日本がロシアに奇跡の勝利する
ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世は、「明石元二郎一人で、満州の日本軍20万人に匹敵する戦果を上げている。」と絶賛する

142 :
伊達政宗は出てくるだろうね
血気盛んな政宗を諌めたりするのかな

143 :
>>126
>>133
謀略家の鎌足が入鹿を討つのをためらうような奴に描かれていたから
大化改新の鎌足と同じように、本当は戦いたくない悪いことは全部他のせいな
仲良しごっこ戦国時代になるんじゃないかな
ジャニーズ主役で策謀めぐらす黒い主人公を大河で描くとは到底考えられない

144 :

   黒田官兵衛といえば斉藤官兵衛が今まで見た中で最強


145 :
>>132
日本史じゃないからあまり知らないんだが
これだけ才能あって天下に手が届かないって
逆に言えば要領が悪い人だったのかな
何かに凄く秀いでた人って、何かが凄く欠落してる
もしそうなら魅力的だなぁ

146 :
>>143
藤原鎌足といったら
井沢元彦の作品で
『逆説の日本史』その他でさんざん悪辣な謀略家扱いしているくせに
登場人物として直接物語に登場する『私説壬申の乱』で
バカ殿天智天皇にふりまわされる苦労人の常識人キャラになっていてワロタ。

147 :
黒田十六将の一人、
宮本無二(武蔵の親父)の弟子で、
虎殺しの剣豪菅和泉はどんなあつかいですか?

148 :
岡田准一に高まる「若手時代劇スター」の期待 大河の中村Pが明かす起用理由
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000316-oric-ent
>中村高志チーフ・プロデューサーは「時代劇への造詣がすごく深く、知識や佇まいなどは若手の時代劇スターだと思う」と
>岡田の起用理由を明かした。
>岡田へのオファーは「ここ1、2ヶ月」といい、「すごく旬な俳優さんで演技力が素晴らしい。
>いつかは大河で主役をやる人だったと思う。そして目が魅力的。深い目をしている」と賛辞は尽きない。

149 :
>>148
オファーが最近だっていうのが本当なら
題材含めてマジで迷走してたんだな

150 :
R男黒田か

151 :
>>148
最近の大河の駄目さ加減で、決まっていた俳優が降板した可能性もあるね。
でも、岡田の何がダメって、チビできしゃしゃなことなんだよね。
同じジャニなら、長瀬とかの方がよかったわ。

152 :
黒田官兵衛に幾ら才覚や能力があっても人望が窺えないから天下は無理
秀吉、家康は天下を取るまでに多くの大名を取り込む努力をしたし頭も下げ捲った
信長以降は正統派の武将には出来ない事をやって天下を取ったと言う様相

153 :
【テレビ】2014年NHK大河は岡田准一主演『軍師官兵衛』 豊臣秀吉の天下統一を演出した天才軍師・黒田官兵衛の生涯を描く★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349917214/

154 :
前川洋一
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E5%B7%9D%E6%B4%8B%E4%B8%80
テレビドラマ
連続
うしろの百太郎(1997年10月6日 - 1998年3月24日、テレビ東京)第3・9・11・15・20話
OUT〜妻たちの犯罪〜(1999年10月12日 - 12月21日、フジテレビ)全11話
女子アナ。(2001年1月9日 - 3月20日、フジテレビ)第1・2・4・6・10・11話
怪談百物語(2002年9月17日、フジテレビ)第4話
麻婆豆腐の女房(2003年5月12日 - 6月9日、NHK総合)全4話
菊亭八百善の人びと(2004年3月29日 - 5月17日、NHK総合)全7話
人間の証明(2004年7月8日 - 9月9日、フジテレビ)全10話
氷壁(2006年1月14日 - 2月25日、NHK総合)全6話
山おんな壁おんな(2007年7月5日 - 9月20日、フジテレビ)全12話
魔王(2008年7月4日 - 9月12日、TBS)全11話
必殺仕事人2009(2009年1月9日 - 6月26日、テレビ朝日)第3・5・15話
浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜(2009年1月10日 - 3月7日、NHK総合)全9話
空飛ぶタイヤ (2009年3月29日 - 4月26日、WOWOW)全5話
魔女裁判(2009年4月25日 - 7月11日、フジテレビ)第1・2・4・6・8・10話
桂ちづる診察日録(2010年9月4日 - 12月25日、NHK総合)第1 - 4・7 - 最終話
マークスの山(2010年10月17日 - 11月14日、WOWOW)全5話
横山秀夫サスペンス「深追い」「引き継ぎ」「仕返し」「締め出し」(2011年3月20日 - 4月10日、WOWOW)
下町ロケット(2011年8月21日 - 9月18日、WOWOW)全5話
推定有罪(2012年3月25日 - 4月22日、WOWOW)全5話
陽だまりの樹(2012年4月6日 - 6月22日、NHK BSプレミアム)全12話
人間の証明、山おんな壁おんな、魔王・・・・この脚本家で大丈夫か?

155 :
>>154
人間の証明嫌いじゃなかったけどなぁ

156 :
ドラマはNHKのものしか見ないので、
「麻婆豆腐の女房」(松坂慶子主演の、陳健民夫人の話ね)
「菊亭八百善の人びと」(宮尾登美子原作で、主演は夏川だったか)
とかも見てるけど、普通に面白い出来だったけどね。
「氷壁」はどうもピント外れな印象もあり、おかしな出来だったけど
あの変さは企画設定の段階での変さのような感じもある。
相対的に、田渕、小松、福田、藤本よりはだいぶマシなんじゃないのか。
だけど大河の場合Pの意向や志向が大きく影響するし
ジャニ主演となると特に美化や理想化も激しいので書きづらいと思う。


157 :
112 :日曜8時の名無しさん [] :2012/10/10(水) 17:39:29.24 ID:+UwBHXQp
播磨灘物語にある官兵衛の妻の描写は
・鴨居で頭を打ちそうな自分の背の高さを常に苦にしている
・色白で美人。子どもを産んでからは太り始めた
・祝言では小柄な官兵衛が座布団3枚重ねてやっと釣り合いが取れた
・あまりに背が高いので官兵衛は初夜で抱いてから「確かに、女だった」とつぶやく
・初夜の後「飾磨の海からアナゴが嫁いできたかと思った(それくらい細くて長い)」「今はフカ(鮫)のよう」という会話
・廊下で妻と行き違うと、官兵衛は自分を鮫とすれ違う小魚のように感じてしまう
まあオリジナル脚本だからどんな人物造形にするかわからんけど

158 :
ゲゲゲの女房みたいだ
水木しげるの自伝でも4番目みたいなエピがあったはず

159 :
>>157
面白い設定だから使ってほしい
史実でないとパクりになっちゃうだろうか

160 :
>>157
つまり、榮倉奈々か

161 :
わざわざタイトルに「軍師」って入れてるところを見ると、戦での智謀を発揮するところの比重が増えるのかな

162 :
>>154
ぜんぜん見たことないドラマばっかし
特にヒット作もなさそうだし・・・
本当に大丈夫なのかな
脚本は大河では本当に大事だよ
清盛みてればわかることだけど・・・

163 :
>>162
空飛ぶタイヤとか、ここ最近の日本ドラマだと最高傑作だよ。

164 :
>>162
下町ロケットよかったよ

165 :
>>151
確かに長瀬のほうが岡田よりは知名度と人気がありそうだ

166 :
岡田かあ
なんかこじんまりしてるな
高橋克典にもう一回やってもらえばよかっのに
竹中反米もジャニだったりして

167 :
岡田と松下奈緒でもいいんだけど
岡田が若くみえて松下は老けてみえるのが難点
なんか「天皇の料理番」のほうがあいそう

168 :
秀吉の軍師となってからの話は
これまでもさんざん扱われてきたので、
播磨時代の話がどう描かれるかが楽しみ。
妹が結婚当日に夫ともども殺されるとか
結構壮絶な青年時代送ってるんだよね。

169 :
下町ロケットって文庫本なら家にあったな
空飛ぶタイヤも小説じゃなかったっけ?
いい原作があればなんとかなるって感じか
それともこの脚本家の人は小説家的な才能もあるのかな
独眼竜正宗も原作があってミキが練り込んだものだし

170 :
>>138
軍神は、戦場での実戦が神の如く強い人なイメージなので自分的にはちょっと違う感じ
参謀として神レベルだけど
>>145
勝負事に一番必要な「運」がない人だったんだろう>官兵衛
スポーツ選手も、才能もだが「運」を持ってないと勝てないと言われてる
たとえばW杯南アの時の本田は、才能もだが運も持ってた人
まあ、運も一つの才能ともいえるが

171 :
>>148
やっぱり、下馬評の通り?キムタクあたりで交渉してて結局決裂したんだろうな
で、ジャニが主役はジャニのものってことで、ジャニ的に拘束時間が長くても困らない
とっくに旬から外れてる岡田を押したんだろう

172 :
>>161
岡田はチビだから甲冑が似合わない
だから戦場での場面より、軍議とか甲冑が要らない場面をメインにするんだろうな

173 :
>>162
それは162が単にNHKのドラマを見る傾向に無いということでもある
>>171
いくらNHK制作陣が脳内お花畑でも
時代劇に主演しても鼻にシワつくって「ぶっちゃけー」とか
言い出しそうな貧相な男を主演に要請しないだろう。
とくにタコの全盛期はとっくに過ぎているのだし

174 :
キムタクはよくも悪くもキムタク以外になれない
時代劇やってたのも頑張ってたと思うけど
見てるほうがその役よりもキムタクとしてしか見えないから大河には向いてないと思う

175 :
岡田実寸165cm
松下実寸180cm
いくらなんでも差がありすぎ。

176 :
後藤又兵衛や妻鹿出身で黒田節のモデルとなった俺の尊敬する母里太兵衛も出るのか
感慨深いな
姫路城を猿に引き渡した時に一時的に黒田親子が住んだ俺の家の真裏の甲山城址の整備を有志でしたいところや

177 :
人志松本の○○な話 黒田官兵衛の話
http://jvid.info/play.php?vid=2259

178 :
岡田がチビすぎること以外特に不満は無い
ただチビすぎることが致命的な欠点でもある

179 :
脚本良し主演は及第点、これからのキャスト次第だが
天地人みたいな甘ったれ糞つまらんものだけはかんべん
始まってみないと何とも言えんが他キャスト発表いかんで期待度が変わる

180 :
記念カキコ

181 :
兵衛'z 
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15665473

182 :
竹中半兵衛をいのっちにして、大河版兵衛'zやろうよ(笑)

183 :
2年後の大河なら、清盛で好演してる窪田の再登板、期待していいかな
どんな役があうのかわからないけど


184 :
大沢がこっちやったほうが良かったかも

185 :
大沢が織田ってこと?

186 :
佐藤隆太

187 :
>>182
半兵衛 美形 体弱い。
>>14 
江守さんは、薄桜記で呂律回ってなかった。

188 :
いのっちが黒田官兵衛ならちょっと見てみたい
岡田よりは合ってる

189 :
大河主役は顔のアップが多いから、惹き付ける表情が必要
顔のいい悪いじゃなくてね
福山の時、そう思い知った。表情のパターン少ないと飽きる
岡田はどうなんだろう

190 :
でかい女優といえば文句なしに松下だろ

191 :
>>187
半兵衛は古谷一行もやってたし
柄本明もやっていた。
病弱、色白、イケメンのイメージは数年前からだよ。
ひと昔はムサいおっさんが担当

192 :
キャスト予想
織田信長:反町隆史
羽柴秀吉:岸谷五朗
徳川家康:西村雅彦
石田光成:小栗旬

193 :
>>191
自分は古谷一行が初見だったけど、その時になんとなく線の細いブレーンタイプのキャラだってのは当時感じたな
早世することも知らなかったけど
本人が実際どうだったかは知らないが、この手のキャラはなんとなく美形変換されちゃうな
三国志の孔明みたいなもんで

194 :
>>192
八重の桜
吉田松陰:小栗旬

195 :
>>191
それはないよ
半兵衛は美濃の今孔明ってのが異名だし
優男の美形病弱ってのが昔からデフォ

196 :
平田先生の黒田三十六計が書店の目立つところに並ぶのか
熱いな
主役には1ヶ月断食して、あのシーンを熱演してほしい

197 :
半兵衛の人物像の半分はフィクションらしいし。
顔は和泉モトヤの母親みたいな顔らしいしね。
いつから孔明とキャラがごっちゃになったんだろ。
功名が辻の筒井あたりから年齢のギャップがなくなってキャラがイケメン設定になってきた感じだな。

198 :
米倉さんの半兵衛なかなか良かったよ。
官兵衛は江守さんだったなあ。
そして秀吉が火野正平と完璧な配役だった。

199 :
>>197
元彌の母親の顔って亀井静香似?

200 :
>>19の前川洋一の文見ただけでつまらないドラマになると分かる

201 :
間違った、>>19じゃなくて>>16

202 :
>>175
榮倉かなと思ったけど
実寸でそれくらい差があるなら松下を見てみたくなった

203 :
大河の面白さは老けていくことだよな
その間バッタバッタと人の死があり
そして子供の世代との葛藤
最終回は長い時の流れが大河のように押し寄せ
人生の波乱万丈を感じ入る
岡田くん頑張って

204 :
大河ではほとんどスルーされる秀吉の九州攻めが出てくるのか

205 :
>>197
大河ではないが40年前の作品ですら絶世の美男子だった若き日の正和様がやってるくらいだから
最近の傾向ではないよ

206 :
岡田&榮倉だと図書館戦争になっちゃうな。
例年だと夏ごろ再来年の大河発表なのに
今回10月までずれ込んだということは
何らかの障害があったんだろうね。

207 :
背の高い女なら天海祐希がいるよ。
年齢がちょっとあれだけど。
見た目年齢若いし。岡田と並べても違和感ない。

208 :
岡田ってのだめの千秋様やるはずだったのに作者にNG出されたんだよね。
ちっちゃいって。
天地明察でもとにかくちっちゃくて。

209 :
半兵衛は色白病弱だと瑛太?
背の差が気になるなら、小出もよいが色黒で健康そうだな

210 :
>>206
大河自体を打ち切るという選択肢もあったからな

211 :
信長:佐藤浩市
秀吉:要潤
家康:古田新太

212 :
瑛太の月代の似合わなさ加減が悲しい
ナヨゴローさんのイメージが強いのもなんだしな。
イケメン設定はともかく病弱キャラってイマイチ難しいなあ。誰も浮かばない。

213 :
病弱で色白・・・ドランク鈴木だな

214 :
森山未來とかどうだろうか

215 :
脚本家が男性であると言うだけで、期待するには十分だと思うんだ。

216 :
>>207
官兵衛が13歳頃に死ぬ母親役だなあ
藤澤恵麻、原田夏希、比嘉愛未なんかはどうなんだろ?

217 :
とりあえず、最初の主の小寺政職は小日向文世だと見た

218 :
>>215
つ龍馬伝


219 :
>>215
元禄繚乱の脚本家は失敗の責任を主役に転嫁しようとして大喧嘩になったそうな。

220 :
>>207
天海ってジャニと共演NGの噂があると聞いた
身長じゃなくて芸能界入りするとき色々あったとかで
研音ならエイクラを押しそう

221 :
>>208
岡田には問題無かったが事務所が主題歌をV6でと
ゴリ押しして作品とイメージが合わないから没になった

222 :

  歴代大河ドラマ表 戦国識別あり
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10070/1345204672/8-9

223 :
スイーツ大河になりそうだから竹中の出番が多そうだ
で、史実で活躍して竹中から後顧を託された神子田をはじめとした連中は例の如くスルーと

224 :
>>221
岡田と上野じゃつりあわねえだろ。上野の方が背が高いし・

225 :
上手い若手ってなかなかおらんもんやのう。
カメレオン的な半兵衛は難しいぞ。
乗っ取りやるかと思えば隠遁生活もする変な人だからな。

226 :
てか女房のほうが背が高いという設定はぜひ生かしてもらいたい

227 :
宮崎あおいとか堀北真希とかでらんかな

228 :
P二人はパワフルなイメージだなあ
演出まだ出てないけど、柳川強は来そう
音楽は佐橋さんでw

229 :
誰よりも一番重要なの秀吉だろ
ここにもし岸谷五朗みたいなのが来たら、始まる前から完全終了
嫁や半兵衛なんて誰でもいいだろ
どうせ事務所が若手をねじ込む枠でしかない

230 :
竹中半兵衛ちゃんがRだったら神HK

231 :
すまん歴史詳しくなくすまないがこの黒田って人って最後改名してキリシタン大名なった人?

232 :
棄教して改宗・出家したなんちゃってキリシタンだよ
こういうかぶれただけの人をキリシタン大名とは呼ばない

233 :
−食の安全を願う国民に朗報−
JA全中脱原発宣言 全国大会決議へ日本を汚す自民党と決別
(p)ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012100502000152.html
全国農業協同組合中央会(JA全中)が、十、十一の両日に開く全国大会で、
「将来的な脱原発」を活動方針に決める。東京電力福島第一原発事故で、
各地の農家が出荷制限や風評被害に苦しめられたことで、脱原発への機運が
広がった。支援してきた自民党は原発維持路線だが、一線を画すことになる。
これまでJAグループは、組織内から国会議員を送り出すなど自民党とは密接
な関係を保ってきた。

234 :
信長:阿部寛、佐藤浩市、竹野内豊、堤真一、仲村トオル、真田広之、北村一輝
秀吉:生瀬勝久、香川照之、大泉洋、森山未來、伊藤淳史、要潤、筧利夫、ユースケ・サンタマリア
家康:役所広司、江口洋介、古田新太、高橋克実
このどれかで見たい

235 :
香川照之が秀吉なら納得だな 家康は誰でもいいや
あと小寺政職には飛び道具的なキャスティングをしてもらいたい

236 :
>>234
秀吉は香川がいいけど、一度やってるからな。
同じ役で二度出たのは高橋幸治の信長しか記憶にないけど、他にあるのかな?

237 :
じゃあ火野正平でwww

238 :
謀略家<<<<<<<<<<<愛妻家を強調した
本当は戦は嫌いな戦国イケメンスイーツ大河になるんだろうなあ
せっかくアクションできる岡田だけど、それも期待できそうにないし
多分ああすればよかったここがこうなら良かった部分万歳の残念大河になりそうな予感
>>234
竹野内とか真田や阿部はジャニ主演だと出ないでしょ

239 :
>>238
前川洋一でスイーツ大河になるわけがない
骨太系大河だろう

240 :
秀吉だけは、絶対外した配役にしてほしくない
司馬遼の新史太閤記の秀吉のような、とにかく明朗で人たらしな飛翔する
天才・秀吉路線で行こうよ!
クロカンは「秀吉に天下をとらせた天才軍師」の路線なんだから
ドラマの構造として、秀吉が圧倒的に魅力的に描けないと駄目だろ
むしろ主人公の官兵衛が「参りました!あなたには敵わない!」する
くらいじゃないと、なんでこの天才軍師様が、この猿面のおっさんに
頑張って天下取らせるんだよ、自分で取れよ!って話になるわけで
んで、竹中半兵衛と石田三成には、あからさまに女受けしそうなのを当てて
歴女や腐女子を釣って視聴率稼ごうぜwww
どうせ堺とか山本あてときゃ大丈夫だろ

241 :
信長はジャニ東とかじゃなければ、玉木宏だろ。
脚本家が「氷壁」だからな。
玉木は今回の義朝が良かったけど、脚本がすげー心配だよ
信長:東山、玉木
秀吉:太賀
家康:香川、大野(嵐)
間違っても
信長:沢村
ヒデヨシ:稲垣
家康:生瀬
とかはいやだ

242 :
>>240
秀吉のキャスティングが超重要なのは同意
ただ秀吉が官兵衛の才能を羨むくらいの設定にしないといろんなエピソードが生きてこないよ
その上で秀吉に天下を取らせるっていう方が面白いだろう
そして山崎の戦い後は秀吉に遠ざけられ、秀吉の死後に大乱の起こるのを予測して
「秀吉時代はダメだったけど、今度は九州斬り従えて俺が天下の勝負したる!」って大博打を打つのが
ドラマ終盤のハイライトにすればいい

243 :
>>238
阿部ちゃんがジャニ主演だと出ない?
なんの冗談なんだ?

244 :
阿部はHEROに出てたろ

245 :
>>242
でもクロカンは、最後大博打に出ても天下には手が届かなかっただろ?
そういう意味では、天下人からすれば、やっぱりこの天才軍師様は
何かが足りなかった「二流の人」なんだよ
そういう意味で、秀吉が太陽で、官兵衛は月、という公式の比喩は
上手いと思ったわ
むしろ、そこがこの人の魅力で逆に凄くかっこいいところで
石垣原の戦いに勝ってこれからという当日、関ヶ原では
既に天下の行方は決していた、という運命のはかなさというか、
悲運さに逆に自分なんかはぐっとくる

246 :
秀吉を主役岡田よりチビにしたほうが良いのか?

247 :
やたら背の事ばかり言う奴がいるが
そんなのより大事なのは脚本だろう

248 :
脚本は「氷壁」だってさー
あれはかなりグダグダだったし

249 :
>>245
才能は官兵衛>秀吉で、運や宿命は秀吉>官兵衛ってことなんだろ
その上で「官兵衛を大大名にしたら天下を取られてしまう」「そちの左手は」なんだろう

250 :
>>241
家康/香川って中車の?
ナイナイ、年齢差で無い
官兵衛と家康は3才違い、もっと若手でしょう
生瀬は八重に出るし

251 :
最近の大河は経費節約のために(?)合戦シーンをカットしたり縮小する傾向が強い
それで本当に戦国ものをやる覚悟があるのかと言いたい
しかも戦国が回ってくるサイクルがやたら早いが、
戦国と合戦は切っても切り離せない関係なのは理解してるのだろうか?

252 :
真田は久しぶりに見たいが拘束考えると無理か
NHK御用達みたいないつもの布陣ではなく新鮮なキャストで見たい
ジャニーズバーターは地味にしてくれ
一徳貴一が出てくれれば

253 :
風林火山みたいなゴツゴツしたのになるといいな

254 :
>>252
真田さん、久々に日本の仕事だった天地明察のナレーションもほんの少しで淋しかった
中井貴一出てほしい

255 :
叩かれ承知で
半兵衛→横山裕

256 :
>>238
阿部は滝沢の義経に平知盛役で出ているからジャニ主演でも問題なし

257 :
2014年(平成26年)大河ドラマ『軍師官兵衛』(2012年10月10日(水)発表)
主演:岡田准一(V6)
脚本・原作:前川洋一
「怪談百物語」「麻婆豆腐の女房」「菊亭八百善の人びと」「氷壁」「山おんな壁おんな」「魔王」「必殺仕事人2009」
「浪花の華?緒方洪庵事件帳?」「空飛ぶタイヤ」「桂ちづる診察日録」「マークスの山」「下町ロケット」「推定有罪」「陽だまりの樹」
制作統括:中村高志
「負けて、勝つ 〜戦後を創った男・吉田 茂〜」「坂の上の雲 (第2部・第3部)」「赤と黒 」「下流の宴」「一絃の琴」(演出)
プロデューサー:勝田夏子
「梅ちゃん先生」「下流の宴」「ゲゲゲの女房」「浪花の華 〜緒方洪庵事件帳〜」「スロースタート」
「華岡青洲の妻」「天花(てんか)」「女神の恋」「抱きしめたい」「私の青空 2002」「昨日の敵は今日の友」

放 送:2014年1月から1年間
制作スケジュール:2013年8月クランクイン予定

258 :
前川洋一の「人間の証明」が入ってないのはなぜ?
松下奈緒の黒歴史だからか?

259 :
>>258
ごめん
なんか作品が多すぎたから適当にチョイスしたけど松下奈緒が出てるなら重要なので入れてくれ

260 :
「人間の証明」は今見るとけっこう面白いぞ
今では絶対見られないひどい汚れ役の松下奈緒
そしてほかにもゲゲゲメインレギュラー大競演(松坂慶子、風間杜夫、大杉蓮、平岩紙、徳井優)
宮アあおいの元夫高岡蒼甫
デビュー直後の梅ちゃん堀北
全くオーラがないちょい役の尾野真知子


261 :
>>260
尾野も出てたっけ?
高岡の彼女が松下でやさぐれてたのは覚えてる

262 :
尾野真知子はなんか山の中の旅館の娘役
ひょいひょい山を歩く姿が、サマーレスキューのオノマチと被りました

263 :
>>229
同感だ
となると、上のレスでもあった真田広之に秀吉はどうだろう?
演技達者だし、秀吉って小男ってかんじだし、人たらしの魅力もだせないとならん

264 :
>>234
役所家康って斬新かも
いいんでないか
この人って信長がはまり役だったけど、家康ってどうなるのか見てみたい気もするな

265 :
まず福岡の菓子屋、如水庵が官兵衛最中をだすな
あと、中津での黒々とした話をちゃんとやらんとな

266 :
前川作品に結構出ている吹越満の出演、あると思います

267 :
家康といえばなぜか津川か森繁のイメージしかないな

268 :
>>267
自分的には家康は滝田栄と西田敏行のイメージだな

269 :
>>266
吹越の秀吉みてみたい
白秀吉と黒秀吉の演じ分けをうまくやってくれそう

270 :
津川以上の家康はいないな
何回やったよあの人w

271 :
津川は委員会で変なイメージついちゃったなあ

272 :
バーター大好きなジャニとNHKの折衝で、どっちが押したか押されたかで主要キャスティングが
変わってくるよな
ジャニに押し負けてたら信長に東山とか持ってきそうで怖い…

273 :
ジャニ主演大河は意外とバーター使わない
香取のとき草なぎ、滝沢のとき今井だけ
だから今度も同じグループから1人バーターを出すだろう

274 :
草なぎも今井もゲスト扱いだった
今回はイノッチだろうな
昨日の朝イチでも岡田におめでとうって電話したとか言ってた

275 :
岡田は家族にも話せなかったらしいからイノッチも知らなかったろうね

276 :
>>267
自分は中村梅之助だが

277 :
にきびが治る皮膚科はここだ!!! 【V】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1032468002/
! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! ! 【U】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1025576526/
! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! !
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1021455496/


278 :

梅雀さん。

279 :
>>263
自分としては真田広之はむしろ信長をやって欲しい

280 :
>>273-274
別スレで森田にもう一度毛利輝元やらせればいいってのがあって
それが一番いい落とし所だなと思った

281 :
また創作大河(TT)司馬遼の播磨灘物語使用すればいいのにってもう誰か言った?

282 :
サランラップが主演か

283 :
今頃岡田は大河ドラマの出演でも先輩である森田に
いりいろとアドバイスしてもらいろだろうね…

284 :
>>281
多くの人が(とっくに)そう思ってても
書き込まないだけのような気がします。
オリジナル脚本!って発表されたんだもん、
もうどうしようも無いって事で

285 :
>>281
既出。だけど自分もそう思う
腐れなんちゃってオリジナル脚本が続いたからなあ

286 :
>>257
制作統括:中村高志の仕事を見るとちょっと期待できるか
キャステイングや演出は安心できそうな気が脚本さえ酷くなければそこそこ見られるだろ

287 :
ガッキーだって逆サバしてるけど本当は177cm

288 :
真田広之の演技は糞だろ
とても大役は任せられない

289 :
>>281
播磨灘物語はベースにして欲しいけど、山崎の戦いのあとの話は端折られちゃってるからね
とくに関ヶ原の前の九州席巻のところはクライマックスにしてもらいたいな

290 :
1月から始まって2月の第1週で秀吉が死んでいいです

291 :
>>283
こんなこと言ってみたり岡田に嫉妬しすぎw
なにが先輩だよ格が違うよバーカ
名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:07:45.53 ID:fZ/Sm/170
岡田はV6踏み台にして自分だけ大河主演でホクホクってかー
大河やってたらコンサートも出来ないだろうしね
デビュー決まってたJr.蹴落としてV6入りしといて
芸能人向いてないだのグチグチ陰気な自分語りばっかりやってる間に
蹴落としたJr.は紆余曲折の上引退
カーRにR、R相手の旦那に責任取って芸能人やめます
って言っときながら平気でにこにことR相手と人前出てるし
普通にクズじゃね?

292 :
自分で書いたネガレスを貼る典型的なアンチに見えるよ、荒らすな

293 :
脚本の人、最近はWOWOWドラマが多いのね。WOWOW常連の國村隼・相島一之・堀部圭介・佐藤二朗・遠藤憲一・小日向文世・上川隆也・矢島健一も出るかな?

294 :
WOWOWでは空飛ぶタイヤと推定有罪しか見てないけど、なかなか良かったよ

295 :
音楽は村松崇継かしら?

296 :
>>229
岡村だったら毎週見る(´・ω・`)

297 :
岡村とか冗談やめろや

298 :
原作になりうる小説の枯渇って前々から言われてるけど、
視聴率ガッタガタの今こそ切り札として魅力的な原作使えばいいのにね

299 :
で、時代考証はまたオワタ先生?
たまには違う先生で見たいんだが

300 :
「天地人」のときに専ら書き込まれてたことだけど、
著名作家の優れた小説があっても、作家または作家の遺族が
「大河の原作に採用」ということを拒否したということが
ここんとこ実際に何度かおこっているのでは? と思っている

301 :
司馬遼太郎ならあの本人が拒んでた坂の上の雲を了承したんだから播磨灘物語くらい訳ないだろう

302 :
昔は同じ作者の複数の小説を原作にしてるのあったよね

303 :
専門筋が期待寄せる V6岡田准一の「黒田官兵衛」
http://news.livedoor.com/article/detail/7039016/

304 :
>>300
実際に起こってるかどうかは知らんが、
確かにオープニングで「○○原作」と毎週字幕が出て
肝心の内容がつまらなかったら原作に傷がつくとは言えそうだな

305 :
主人公はR児、幼児、少年、青年、老年と5人くらい使っても良いんじゃないかと思うんだけどなあ

306 :
5人の内訳そりゃあねえだろう

307 :
あと蜂須賀正勝をやれるプロレスラーは誰だろう。

308 :
高田延彦あたりにやらせりゃいんじゃね?

309 :
>>304
それなら駄目もとで、何作かの小説を元にしたってことで『参考』って言葉で2〜3作くらいにしとくってのはどう?

310 :
プロレスラー使うなら仙石権兵衛じゃないか?

311 :
また糞ジャニにRされるのか

312 :
官兵衛の手足となって働く…ではなく、官兵衛を批判する役回りの自由人のオリキャラが出てきそうな気が

313 :
いつぞやの大河
ドッジョコホイの二の舞だけは
勘弁。

314 :
すまない。
間違えた。
どじょっこほい

315 :
>>308
高田は功名が辻で本田忠勝やったが演技下手すぎだった。

316 :
香取くんの時は草なぎくん(榎本武揚役)
タッキーのときは相方の今井くん(那須与一役)
今回の友情出演は誰だろう

317 :
>>316
NHKの朝の顔?

318 :
おもしろいねぇw森田ヲタは
名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:26:43.46 ID:z4SkSFum0
>主演とは、主役を演じる人のこと。
>毛利元就の主役は毛利元就で、その毛利元就を演じた岩渕幸弘、森田剛、中村橋之助の3人が、主演ということになる。
中村橋之助だけだろ主演はw

319 :
>>307
レスラーじゃないけど須藤元気は?
基地外高校生の役は上手かったよNHK向けじゃないけど

320 :
前川洋一脚本の下町ロケットの再放送が今週あるね、WOWOWで

321 :
>>312
実在してるかどうか知らないが、播磨灘物語に出てくる浄金入道をちょっと改変してオリキャラにしてもらいたいな
高橋克実あたりで

322 :
>>319
須藤元気はるろ剣にも出てるらしいしいいんだけど
蜂須賀って感じじゃない気がする
蜂須賀は荒武者系でいくのかそのイメージを払しょくするのかどっちかで系統が変わる

323 :
>>321
官兵衛の囲碁相手の浄金なら
二十四騎の野口佐助一成(1559〜1643)の父親で
光姫の実家の近くの僧侶ですな
官兵衛役がアラサーなら浄金はアラフォーあたりですかね

324 :
>>307
陛下のご先祖様の一人をレスラーなんかにやらせたら駄目だろう

325 :
蜂須賀小六(1526〜1586)官兵衛より20歳上 →松平健

326 :
この人って牢獄ってイメージしかないわ

327 :
岡田は猿飛三世でもやってろよ
たぶん、黒田よりハマるぞ

328 :
>>307
登場時で40前後だから、現代の50代くらいでいん
じゃね?…個人的には演劇の勉強と舞台の経験豊富な
AKIRA(野上彰)を希望
※存命なら岐阜人の破壊王あたりだったカモ…モミア
ゲ〜髭モジャが似合ってそうだったし。

329 :
>>328
50前後の間違いだった。60歳くらいだと…天龍?
→セリフ聞き取れたら奇跡だな(笑)

330 :
実際に蜂須賀をやったのは大仁田と高山だっけ
武藤や角田、高山も大河経験あるんだよね
格闘家じゃなかったら照英とか野村将希の肉体派で

331 :
>>318
森田は輝元のイメージ

332 :
森田イラネ

333 :
>>295
あー
そう思った!
村松さん!
最近はジャニ映画「大奥」でも音楽担当してたし
この脚本家のドラマでも音楽担当してたし
最近話題だし、とうとう大河担当かもね
出世したなあ

334 :
来年の同志社がキリスト教大学、黒田官兵衛はカトリック洗礼を受けてた
ここまで宗教に感染した大河ばかりでいいんか?
再来年にはギリシア神々の大戦、とか最澄空海の舌戦とか
一向一揆物語とか、ホルス神とセト神の復讐ストーリーでもやってくれ
オーディーンとかワルキューレでもいいぞあ

335 :
まあ官兵衛はそれほど熱心な奉教人ではなく、キリスト教の世界にきらめきを感じて入信した感じ
秀吉がバテレン追放令を出した時はキリスト教を捨てて従ってたようだし

336 :
光姫役は誰になるんだろう…宮崎あおいとか堀北真希とかでらんかな
宮崎あおいは天地明察で一緒だったからどうだろう

337 :
天地明察の渋いキャストは良かった
幸四郎、猿之助、貴一、一徳、笹野あたり出てほしい

338 :
>宮崎あおいとか堀北真希
もう格が上がったから出ないだろう
特にホマキは「篤姫」の脇・和宮から出世して、朝ドラ主役でヒットまで出したから
来ないよ。
まあ大河が本気で視聴率上げたいと局をあげて必死になったら、
ジャニと相性のいい堀北が呼ばれるかもしれないけどね。
今じゃホマキのほうが岡田より人気あるし。
でもここまで築いたホマキ側も失敗はしたくないところ。
出ないだろうね。
いいとこ北川景子あたりだろう。

339 :
北川は美人だとは思うが芝居は完全に棒。芝居はマツケンに匹敵する酷さ

340 :
だいたい堀北に戦国は合わないわ
岡田と北川は美男美女でちょっと見たい絵ではあるな

341 :
キャスト予想は専用スレがあるわけだが。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1349958606/

342 :
>>338
朝ドラに出世?
コケまくりで朝ドラに落ちたんだろが不人気堀北ヲタ大河スレに何で張り付いてんだよw

343 :
中国攻めで、信長の冷酷さを批判したり、朝鮮出兵を批判したりする反戦主義者
みたいな話にならなきゃいいけど

344 :
松下じゃないのかな

345 :
>>338
普通、朝ドラから大河が出世なんじゃないの

346 :
渡辺謙も、「はね駒」で斉藤由貴のダンナを演じた後で、「独眼竜政宗」の主役に出世
向井理の「水木しげる」役から「シエ」の徳川秀忠は・・・横すべりかな

347 :
2008年から要請してた姫路は今年の清盛でもう少し先だと思ってただろうな

348 :
>>346
朝ドラは新人枠
唐沢松嶋宮崎ナベケン内野仲間上川みたいに朝ドラから大河主演にいくのが出世

349 :
播磨灘物語のエピ相当盛ってくるだろうな

350 :
http://4510m.in/

351 :
官兵衛に決まったんだなー
明智光秀と結構競ったのかなー

352 :
功名・シエとひどすぎる秀吉が続いてるから
今回はまともにしてくれ・・・(´・ω・`)

353 :
岡田の年齢考えると、おそらくアラフォーの役者がくるはず。誰かな?

354 :
そういや天地人は作品は酷かったが秀吉は良かったな
人たらしっぷりが良く出ていて

355 :
安倍ちゃん信長w見たいww

356 :
勝田Pつながりで栗山千明きぼん。
宮崎とかは正直おなかいっぱいw

357 :
>>354
そうか?華がないというか、貧相過ぎたというか
秀吉はもう少し活力を感じさせてくれないとな

358 :
>>357
同意
単に貧弱な爺さんだった
人誑しと怖さと両方出せた緒形拳の秀吉と比べると格段に落ちた

359 :
中1年になるけど阿部サダヲの秀吉は見てみたいなあ
中村Pは「風林」や「負けて勝つ」のPもやってるけど、両方に出てた高橋和也の秀吉も面白いかもしれない
あ、でもジャニとの共演はNGかね

360 :
>>346
ダダ滑り、だろ

361 :
>>359
サダヲ秀吉だとどうしても木更津キャッツアイを想像してしまう

362 :
キャスト予想スレがあるわけだが

363 :
サダヲなら家康でみたいな。

364 :
プロデューサーが風林火山とか負けて勝つと同じだから、硬派路線を期待してしまう俺がいる。
プロデューサーって関係ないんだろうけどね。

365 :
朝鮮人の鼻をとってこい
とか明るくサラッというのか

366 :
>>335
遅レスで申し訳ないが、最近読んだ小説の官兵衛は形だけ棄教したバリバリのキリシタンだった
あも〜る<愛>とか、キリシタンの国を作るためにとか言って策をめぐらす官兵衛にorzってなった

367 :
>>364
篤姫江のCPはめっちゃ影薄かったが、
天地人龍馬伝清盛のCPは悪目立ちしまくりで作品への悪影響を感じさせた
他作品も同じなのかもしれないが、
龍馬伝では龍馬がどう行動するかの細かい年表はCPが決めてたみたいだし

368 :
大河は若い頃をメインにやるし主役の年齢からして本能寺が7月頃、秀吉死ぬのが10月、関ヶ原11月末〜12月1週くらいのペースかな

369 :
>>366
なんて小説?

370 :
いきなり投獄シーンからとかじゃないのか。

371 :
>>369
葉室 麟の「風渡る」と「風の王国 官兵衛異聞」

372 :
またわけのわかんない「イクサのない世をつくるw」的な話にならなきゃいいけど

373 :
371の補足
軍師官兵衛を期待したら駄目な小説だと思う
官兵衛主役というよりキリシタン賛美の群像劇な印象
きちんと出典のある話なのか、作者のオリジナルなのかわからないけれど
官兵衛の用いた印伴がJosui Simeonなので「如水」の号は一文字違うがJosui→Josueポルトガル語のジョスエ
つまりヨシュアのことであり、官兵衛はイェリコを陥落させたヨシュアとして生きることを決意したという描写や
細川ガラシャの父明智光秀の号「咲庵(しょうあん)」はジョアン(ヨハネ)という意味で
実は光秀はキリシタンに傾倒していたのだろうという、強引な解釈に思える描写がひっかかった
万が一この小説がかくれ原作として使われたら、確実に一般のイメージとはかけ離れた官兵衛になる

374 :
葉室の作風は内面的な心情の揺れ動きや情緒的な展開なのが普通。

375 :
>>353
内野聖陽がいい

376 :
原作を黒田三十六計にして、毎週誰かが腹を切る展開ならいいな
串刺しとか餓死とか監禁とか切腹が毎週流れて、視聴者も否応なく黒田の気持ちになれる

377 :
黒田三十六計は、最初の方の若い官兵衛が面白かった!
家中で人望を失って、絶望してグレた挙句、自殺未遂までして、
やっと家臣に励まされて立ち直ったかと思ったら、いきなり
小寺家の同僚の子どもを手当たり次第に誘拐して、殺し始める超展開で
どうしようかと思ったわw
官兵衛の手下が、武田信玄を暗Rるあたりが一番面白かった
近刊も面白いけど、「戦は嫌じゃ…」と呟きながら策謀を立てる
まともな官兵衛になってしまったからなぁ

378 :
糞大河作るぐらいなら過去の名作を再放送してくれ。コアな大河ファンは喜び視聴率も今よりは上昇。犬HKは制作費がかからない。一石三鳥ではないか。

379 :
ほー、風林火山と負けて勝つのプロデューサーなら小物連中に期待できるなw

380 :
>>378
TSUTAYAいけよ。

381 :
チャンネル銀河と時代劇専門チャンネルで毎日見てる

382 :
天地明察における時間の流れを一切感じさせない役作りと演技を見てたら、とても
大河の主役が務まる人とは思えない

383 :
天地明察は夫婦揃って老けさせてなかったんだから演出だろ
他にも不自然な演出が多くて監督の技量を疑った

384 :
悔し涙はふいてください森田ヲタ

385 :
10/20 土曜スタジオパーク
まるNフラッシュ
2014年大河ドラマ制作発表

386 :
>>367
シエはCP目立たなくてもキャストが酷くて爆発したがなw

387 :
>>348
2000年代半ばぐらいまでは朝ドラの主役・相手役はオーデションで無名を選んでたからそれもあったが
最近はオーデションをせず最初から売れてる女優を朝ドラ主演に指名してるから一概に言えない
オーデションがなくなってからは大河で知名度が上がった若手を朝ドラ主演に指名する例も増えている

388 :
>>386
CPってまずどんなキャスティングできるかどうかが大事なんだとつくづく思った
酷い主役を押し付けられても、脇にそれなりの役者連れてこれるかどうか
江は脇のキャスティングまで酷かったからなぁ

389 :
2017大河
初〜徳川と豊臣の架け橋〜

390 :
途中で送信しちまった

一触即発の江戸と大坂
真の和平を夢見た女がいた
みたいな

391 :
>>388
それは今年の大河も同じだね

392 :
風林火山、負けて勝つのCPと同じか…期待せざるを得ない
脚本は不安しかないけど

393 :
女主役だったら、於福(宇喜多直家室)でいいや。
直家〜秀家の宇喜多家の発展と衰退(の直前)まで描けるし。

394 :
>>387
カーネーションの尾野はオーディションだったと聞いたけど、違うの?

395 :
>>394
BKは今でもオーディション
でももう全くの新人は採用しないから、そういう体をとってるだけだろうな

396 :
戦国モノは見飽きたとはいえ
秀吉の四国・九州攻めとか
関ヶ原時の九州視点とかは
割と新鮮に見れそう
島津や大友もいつもよりは
クローズアップされそうだし

397 :
私も四国・九州には期待してる。
天地人の長谷堂のようなことにはならんでくれよ

398 :
宇喜多、別所、荒木あたりをちゃんと尺使ってやることにワクテカとまらんぞ

399 :
私は東北・北海道に期待してる

400 :
織田信雄〜バカと言われ続けた男

401 :
脚が悪いのに、格闘の名人、とかの設定があったりして。

402 :
戦国時代、剣技や格闘技を見に付け、主君に寄り添い暗殺者などから身辺を守る者のことを軍師といったという

403 :
SP軍師はまり役かも知れない…

404 :
望まれている丁寧な描写を今の大河スタッフに出来るとは思えない
まーた夫婦や男女関係中心のスィーツ大河になりそう
そもそも既にジャニ大河って時点でそんな予測しか出来ない

405 :
どうせトンデモな話だろうから、いっその事関ヶ原を半年ぐらいかかった設定にしてほしい
そしたら、加藤清正と同盟、その槍で島津平定、取って返して人脈使って中国平定
疲弊してる関ヶ原の両陣営に横槍ついて幕 みたいなのが見たい

406 :
>>234
大泉秀吉、実現してよかったな

407 :
天痴人を再放送しても大して変わらんぐらいの金太郎飴大河になりそう

408 :
>>404
今年みたいな失敗は無いと思うから心配ない

409 :
あまいあまいぞどもん

410 :
>>405
志茂田景樹の逆説シリーズでそんなのがあったな
関ヶ原で西軍が勝っちゃって(しかも家康死亡w)
群雄割拠に逆戻りってやつ
でも幸村主役だから官兵衛の出番がねーの
こういう逆説モノこそ官兵衛の出番のはずなのにw

411 :
とりあえず織田に従属して、秀吉と出会ってからは話が動くからいいとして
それまでの30歳過ぎまでの前半をどうするんだ、という不安がいっぱい
播磨灘物語も1・2巻は、ほぼ司馬遼の考えた架空のエピソードで埋めてて、
これがまた読み返してみたら、すごくつまらないんだよな
ほかの小説でも、30歳あたりまではろくに書かれてないし、
黒田家譜から拾うにしても、大きな戦いが青山・土器山の戦いくらい
しかないので、余程上手い脚本家じゃないと、前半の尺をもたすの大変だと思う

412 :
去年5月出版の大河ドラマの50年って本読むと、近年の地元の大河誘致合戦のトピックで会津(ただ誘致の題材は八重ではなく保科正之)と姫路(官兵衛)の動きが取り上げられている。
結構、この手のことを取材している人には正式発表のかなり前からわかっていたのかな


413 :
間男俳優出すなよ

414 :
クロカン子供シーンは、なさそうだな。あっても修行シーンぐらいにしてくれないかな。
子役で戦のない世の中を作る、とか言い出したら、またか、となってしまうんだろうな。
折角、岡田使うんだから、バリバリアクションさせろよ。有岡城に投獄されたあと、秀吉らが助ける前に脱獄して、脚をやられた、とかいう設定で頼む。

415 :
術後は安静にしないとならないのに
普通にこれくらいいいだろうと本を読んでたら
看護師さんにめっちゃおこられたw

416 :
分身の術か

417 :
足の手術したのに階段の上り下りしてたとか?

418 :
ひいばあちゃん実家が小寺家でしかも広島の府中のほうに住んでたんだけど
この極悪人として描かれるであろう小寺の末裔かもねw

419 :
大河に黒田官兵衛
中津市はNHKに7年働きかけたそう

420 :
書写山に登るニワカが増えるんだろうな

421 :
>>419
へ〜、意外だ。
中津では黒田は人気がないものだと思ってた。

422 :
>>419
姫路と中津と福岡が連合組んでたんだってたな

423 :
連合軍か
「2014大河決定 軍師官兵衛 主演岡田准一」の横断幕は発表当日の姫路が早かったかな

424 :
黒田っつうと、イメージは北九州だな。姫路は池田か秀吉なんだよな。

425 :
池田の姫路城は世界遺産としての価値はあるけど
黒田で歴史的な価値も高まるよ
徳川の大坂城が
豊臣で歴史的な価値を持っているのと同じだな

426 :
【テレビ】NHK「14年大河」ホントは「島津義弘」だった(ゲンダイネット)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351326083/

427 :
小田原は北条一色で江戸時代なんて忘れられてるし
熊本城も細川時代が長いけど加藤清正だな
会津若松は芦名、伊達、上杉となんでもこざれ
会津といえば白虎隊と松平容保だろうけど
天地人で上杉景勝のイメージもついたと思うけどね

428 :2012/10/28
>>426
クロカンの息子が大活躍してるんだが。さすが、2chがソースのゲンダイ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【小日向文世】源為義カワイソス(´・ω・)part4【ダメ義】 (343)
上野樹里ちゃんのおかげで最高の江〜姫たちの戦国に (934)
「八重の桜」ネタバレスレッド (539)
「江〜姫たちの戦国〜」と上野樹里を語る (609)
平清盛 考証スレ Part5 (891)
上野樹里のせいで最悪の大河に (743)
--log9.info------------------
角川ホラー文庫について語る? 9冊目 (331)
web版 橙乃ままれスレッド その3 (594)
【 スレイヤーズ 】 ガウリイ×リナ 2 (815)
【鎌痴】とある魔術の禁書目録 アンチスレ (284)
オリジナルネット小説を楽しく語るスレ9.7巻 (486)
【ラノベ】応募者の人に下読みから (212)
お前ら小説書くとき何使ってる? (793)
【ラノベ】自作を晒す人と感想人が語り合うスレ2 (440)
まだワナビなのに執筆意欲が衰えた (322)
【涼宮ハルヒの憂鬱】周防九曜――萌えスレ……7 (523)
谷川流 ネタバレスレ1 (635)
ネタバレ「ロマンス小説1」よろずOK! (239)
そこそこのプロ作家がマターリ語り合うスレ (322)
【至上】エブリスタ ガブリエル【最高】 (853)
【社会人】ワナビの自分を晒そう【学生】 (603)
本のタイトルに「梅宮辰夫」をつけるスレ 2 (292)
--log55.com------------------
元男性さん「男には、ちーん(笑)は効かない。けど、『ポークビッツ、下手くそ、童貞』など自信を傷つける呼びかただと効いている」 [372215213]
【洋楽】ナインインチネイルズ好きって言ってる奴って ナインインチネイルズ好きって言ってる自分に酔ってるだけでしょ(´・ω・`) [656393927]
【悲報】報ステ、小川彩佳アナ 実家にあったスーファミを必死にプレーしてしまう [255920271]
(ヽ´ん`) 「3日もアメリカに居れば人種差別を体験できるよ」 ⇦これマジ? [838882956]
【猛暑】道路のカラーコーン、熱中症で溶ける [585351372]
【悲報】アンパンマン30周年、生でキレキレダンスをしてほしいのは?→謎の勢力により主役を差し置いてカバお君になってしまう… [682641411]
25歳女性「女の子と一緒に楽しい事しない?たった13万円!」(二歳娘の写真)>逮捕され懲役40年 [372215213]
3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウインカーマン」あと1つは? [324064431]