1read 100read
2012年09月運動音痴104: 運動音痴でもバイクの免許ってとれるかなぁ・・・ (655)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
文部科学省に体育科目廃止を訴えるためのスレ (976)
運動音痴板自治・ローカルルール・板設定議論スレ2 (301)
運動音痴の人はどんな音楽きいてるの? (436)
運動音痴はクラスの中心になれない。 (571)
スポーツで勉強カバー可 勉強でスポーツカバー不可 (516)
お前らの部活は? in R板 (873)
運動音痴でもバイクの免許ってとれるかなぁ・・・
- 1 :04/07/30 〜 最終レス :2012/09/16
- 憧れてはいるんだが自身が無い。
車取るときも苦労したしなぁ・・・
- 2 :
- 2げと。
>>1はやめとけ。
オレは大型もってるけどね。
- 3 :
- 自転車に乗れるならまあなんとか。
でも公道は走らないでくれまいか。
- 4 :
- >>1
拙者は取った。普通免許も中免も限定解除も6時間オーバーづつ
- 5 :
- 伊集院だって高校生のときから普通免許もってたから大丈夫だよ。
- 6 :
- 原付持ってるよー。ペーパーテストで。乗れないけど。
恐いよ。バランスとれないし。何回も人様の家の壁などに激突。
練習したけど諦めた。しかし身分証明にはなる。
- 7 :
- 中免は持ってる。
>>1
やらずに後悔するより、やって後悔するべし。
- 8 :
- 全くの運動音痴だが、中免持ってます。
今は乗ってないけど学生の頃は乗り回してた。
車もバイクもどちらも補習なし、検定一発合格。
運動神経と運転はあまり無関係だと思われる。
だが車の時に苦労したのならバイクも苦労するかも。
- 9 :
- (^^ゞ規定を110時間オーバーしました。
教官から人間のクズって言われちゃいました。
- 10 :
- 私も運動音痴だけど大型二輪の免許もってますよ
車の運転は、運動というより手先の器用さという感じが
- 11 :
- バイクは車のより試験甘かった気がするから大丈夫でないの。
俺も運動音痴だけど補習無しで取れたし
- 12 :
- 車の3倍ぐらい大変だったけどなんとか取れたよ。
スラローム楽しかったな〜。
- 13 :
- >>6
浪人中、身分証明書代わりに免許センターで原付を取りに逝った。
講習会の最初に担当さんが「悪いようにはしないから正直に手を挙げろ、無免許で乗ったことのある奴」
と、男女問わず十数人いた中で漏れだけ手を挙げなかった。担当さんはつかつかと漏れの前に来て、
念を押す。免許を取った前述の理由を話したら、あっさりと引き下がってくれた。
講習後、担当さんは漏れに一言。
「免許は出たけどなるべく乗らない方が良いかも、乗る機会は少ないと思うけど」と。
あれから一年後同じ日、めでたく大学に入った漏れは教習所を卒業証明を持って免許センターへ出かけ、
無事普通免許を取りますた。教習所での原付教習が割引になってウマーですた。
今では金免許、チャンスがあればトラックでも乗りたいなと。
あと、原付は自転車に乗れるなら大丈夫だと思う。運動に自信がなければ頭を使え。
危険予測や変速など、知恵と知識でカバー出来る所は思いの外多い。
免許持ちの皆さん明日も安全運転ですよ〜
- 14 :
- 車の免許は、1、2、3、段階は2時間ずつオーバー。4段階は10時間オーバーでとりました。
友人は、トータル42時間オーバーでした。
- 15 :
- 俺も取った(小中高と体育で3は2回のみ)が、かなり苦労した。
車と違ってバランス感覚が必要だから、コーナリングなんか苦手だったよ。
峠道なんか20qでちまちま走ってた記憶があるw。
- 16 :
- 車はオーバーなし、普段原付乗り。
で、中免に興味あるんだが、
正直運転技術云々よりも取り回し(腕力)が不満な漏れw
大丈夫かいな。
- 17 :
- ×不満→○不安
- 18 :
- >>16
運転してる最中には腕力さほどいらんけど、もしコケた場合に
バイク起こすために、ある程度力は必要。
- 19 :
- 大丈夫
取れるよ
俺は大型二輪持ってるが
あんなもん自転車に乗るほうがムズイ
現に自転車に乗れない人が中面取ってたし
『一発合格』ってコトバに惑わされるな!
勝てば官軍!
チャレンジあるのみ!
- 20 :
- 運動音痴だったら柔道の受け身を再確認
変な体勢で転んだら椎間板ヘルニアだぞorz
- 21 :
- オレは中学の時、体育は1と2以外とったことないが今は大型二輪所持
中免は根気さえとれる、毎週教習所に通っていればなんとかなるよ
ただ2人乗りする時は腕力いるね、バランス崩した時足ついて立ち直せないとマズイ
曲がりながらの発進や、Uターンする時に(俺58kg:友達100kgちょい)2度ほどコケたことがある
友達もろともなw
- 22 :
- 教官が、バレーボール実業団の選手に運転教えた事があるらしいけど、
メチャメチャ覚えが悪かったそうだよ。
- 23 :
- >>13
福岡でのことだけど(90年代初頭)、原付免許取りに行ったら
実技講習のときに「はい、乗ったことある人はこっち、ない人はこっち」とグループ分けされた。
んで婦女子中心の乗ったことない班は初歩から、ある班はバンバン走らせてた。
お役所仕事も随分フランクになったなぁと思ったよ。
- 24 :
- >>23
原付の講習はお役所じゃなく交通安全協会じゃなかったけ?
公共の場所を無免許で走っちゃいかんが、自宅の庭などなら無問題だからねぇ。
どこで乗ったか聞かない辺りがいいよな。
- 25 :
- おいらは大昔、普通免許規定時間27時限だったとき40時限かかった...
これは恥ずかしかった。
で、バイクは無謀にも一発狙いで試験場(二俣川)通って
小型は10回で取れたよ、これはうれしかった。
けど中型は学校で取ってしまったけど。
友達には勿体ねえなぁ、続けて行ってりゃあと10回もかからないで
中免取れただろと言われてそうかもなーなどと思ってしまったな。
- 26 :
- >>1
取れるよ。
私も運動(特に球技)は苦手だが二輪免許は特に苦労せず取れた。
チャリで様々な状況を走り、二輪感覚に慣れ親しんでいたのが勝因か。
確認、視線、バイクの挙動の一つ一つを身体で感じて読みとってやろう
とする気持ち、の3点を肝に銘じて素直に指導を受ければ大丈夫だ。
安全運転能力は運動能力よりも周囲への警戒や洞察力が効いてくる。
公道で頻繁に極限の運動能力に頼るしかない状況へ陥ったら、その時点
で既に失敗といってよい。公道においては周囲に気を配り、危険を寄せ
付けぬリスクの低い運転をする者が勝者だ。
- 27 :
- >>1
大丈夫だ。免許は取れるよ。
しかし安全に長く乗るのが大変なんだよ。
免許取ってからが勝負だと思ってくれ。
- 28 :
- 運動音痴がバイクの免許、以上に当時不思議でならんかったんが、
学校のテストで決して100点満点の10点を越えられなかったような
真性がどうやって学科試験をクリアできたのか、だった。
あ奴が当たり前のように運転してるのを見た時の衝撃は今も忘れん。
ちなみにそいつは自分をはるかに上回る(下回る?)運痴という
ダブルパンチだったので免許取得は更に困難を極めたはずだが……
- 29 :
- 自転車に乗れれば、バイクの免許は取れる
けど、筋力ない人だと、乗るバイクに制限がかかるかも
重い奴は倒したら引き起こせないので
- 30 :
- >>26 禿同
あとマシンに対する知識、まめな整備と点検、ムダに熱くならない性格
なんかも関係してくるね。
漏れも学校では名うての運動音痴だったけど二十年以上無事故で乗ってるよ。
- 31 :
- >>1
漏れもとれたよ。取ろうと思った翌日に取れた。
でも免許とれたけどいまだに徐行と減速がよくわかんない。
ちなみに取った日は1999年ぐらいだけど、
それ以降乗ってない。持ってないし、原付。
- 32 :
- 私は原付持ってるけど、勉強してたから学科試験は上手くいった。
でも試験後の実技講習が・・・。極度の運動音痴には辛かった。
けっこうな人数がいたけど、乗ったこと無い人も割りと多かった。
私はそんな中で一番上達が遅く、アクセルの調節で早速つまづいた。
どれくらい回せばゆっくり走り出すかがわからなかった。
基本練習後コースを回ってみるものの、カーブでブレーキ
かけろと言われてるのになぜか恐くて出来ず、ブレーキかけないで
速度落としてゆっくり曲がったら、教官から「ブレーキ使って!」て言われた。
でも結局できず、みんなコース回ってる中私一人だけが付いていけず
また基本練習からやり直し。みんな馬鹿にしたような目で私を見てた。
教官からも「君はちょっと不安だね」って言われた。たかが原付の
免許で・・・。高校でて久しぶりに辛い思いしたよ。
こんな思いはもうしたくないと思ってたけど、先日普通免許取るために
教習所に入校してきました。来週から実車ですけどきっと地獄見ます。
- 33 :
- 漏れも8年前にとったぞ>昔でいう中型。
実技19時間でとれるところを34時間もかかったよ。
特に女性の教官に嫌われてなかなか見極めもらえなかった。
今も乗ってるけど自損3回起こして鎖骨折ったり脱臼骨折したり
したがな(w
- 34 :
- つーかRでも普通に無補習検定一発合格やねんけど・・・・
- 35 :
- 上のつずきやけど特に安全運転してるわけちゃうけど事故経験ないし
教官からはうまいってほめられたしスラロームで5秒代も普通に出せる
Rと運転のうまさの関係は皆無です。ちなみに原付の講習もR
の俺にとってまったく苦痛にならんかった。だるいけど
- 36 :
- >>34
やねんけど、って言われても嫌ねんけど。
- 37 :
- >>32 私と同じような経験を(つД`)
私も原付取りました。筆記試験は無事に合格したんだけど、
必ず受けなきゃいけないという講習が〜〜!!
どうも憶えが悪くて。上手くスピード落として止まる事が出来なくて
「ギャ−ギャ−」言いながら必死で冷や汗だくだくでした。
教官のおじさんも呆れたらしく「身分証明でほしいだけなの?
実際は乗らないならいいよ、外れて見学してて」と言われました。
もう、情けなくなって涙がでそうでしたよ・・・。
- 38 :
- >>37
みんなが出来てることが自分には出来ないってすごく辛いですよね。
しかも、原付なんかみんなすぐ乗れるようになるのに。
なんで私ってこう鈍くさいんだろうとしばらく落ち込みました。
原付免許取得してからもうすぐ3年経つけど、ほとんど家と会社の往復しか
してません。あと、なるべく右折しなくていいように運転してます。
初めての道で右折するのはガクブルものです。
37さんはその後原付乗ってますか?
- 39 :
- 俺も運動神経は普通だけど、体力(スタミナ)は少なめだった
だから取り回しはめんどうだったが、運転はスムーズだったと思う
身長は170あれば余裕じゃないですか?
段階で取れば楽勝。原付→中免→大型
もちろん免許の取るたびにバイクを乗り継いでたけども。
- 40 :
- Rでオタクの二重苦を自称してる人のブログ。
読んでみると体は大きいらしいし、登山をするみたいなんで、
俺含めこの板にいるような貧弱野郎ではどうもないみたいだが。
ttp://www.tonosamagaeru.net/mtarchives/cat_02hobby.html
要するに自転車に乗れればバイクぐらい大丈夫ってことだよな?
教習所行ってもいいよな?
- 41 :
- 免許は安全に運転出来れば取れるよ
ロードレーサー・モトクロス・トライアルなどは無理かもしれない
- 42 :
- そのサイト読んで勇気が湧いてきたよ。
Rでも慣れればなんてこと無いって書いてあって。
私も思いきってバイクの免許取ろうと思った。
>>40
ありがと。
- 43 :
- 初めてこの板来たけど、あまりに境遇が似てるので・・・
俺も小中高と体育の時間は苦痛でしかなかった。
でも高校時代、友達のスクーターにちょっと乗ってみたら
「世の中にこんな楽しい物があったのか!」と驚愕。
イキナリ中免(当時)にトライ、教習所では5時間オーバー。
それ以来、バイクに乗るのが楽しくて楽しくて、
友達連中と比べても遥かに乗ってる時間が多くなった。
もちろん、練習もいっぱいした。コケたり事故しない程度に。
で、10年程経って限定解除受けたら、一発合格。
サーキットも走りに行ってたけど、最初は誰よりも遅かったが
練習しまくったら、草レースで表彰台まではイケるようになった。
ただ、1位2位の連中はやはり運動神経が良いヤツだったけど。
実力なくても、ある程度までは練習でカバーできる。
マターリ、安全に、楽しみながらガンガレ。
- 44 :
- メジャーな教習車のCB400は重くてトロい仕様に改造されてるからな。
VTR250で教習やればいい気もするが、それじゃ練習にならんのか。
CB400に比べたら、今乗ってるジェベル200は自転車並みな扱いやすさ。
- 45 :
- あげ!
- 46 :
- 大丈夫。とれます。
体育はずっと1だったけど、私でもとれたので。
反射神経がないのなら、安全運転をすれば良い。
- 47 :
- でも、機械物の扱いがへたくそなヤシって公道走ってたらマジ迷惑なんだよな
俺球技系が死ぬほど苦手だけど、バイクやクルマは機械の構造がちゃんと頭の中で理解できてるから
人並み以上に扱える自信はある。(ミニバイクレース経験アリ)
感覚が鈍くても機械の動くイメージを頭で理解できたらそれを機械の操作に反映させればいいんだけど、
機械を理解していないが故にイメージすらできずにいつまでたっても運転がギクシャクして進歩しないヤシが多い罠。
運転なんて公道レベルじゃスポーツって物ではないんだし、機械への理解力と想像力をある程度働かせたらできるもんでしょ
- 48 :
- 知識ゼロ、経験ゼロ、運動神経ゼロだが思いつきでいきなり2ストミッション
原付を買った。当然教えてくれる人もおらず、自己流。最初はホント酷かった。
まともにのれずエンジン始動→すぐエンスト。やっと走っても止まると
こけるこけるこけまくる。で、結局半年ほどのってまあエンストもせずに
乗れるようになり、それから一切乗らなくなった。
その後1年ほどしてまたもや思いつきでバイクの教習所行った。
教官に「昔原付ミッション車のってました」と言ったら
それなりに乗れる事が解かると、初回から
一本橋・スラローム・クランク・S字・急制動やらされ全部余裕でクリア。
教官からは「筋がいいな」と言われ当然オーバー無しで
検定はほぼ満点で通った。あんなもん、慣れだ。誰でも取れる。
ただとりまわしがあるから腕力はちいとは必要だけどな
- 49 :
- 運動音痴は運転全般はしないほうがいいかも。
最近はバイク降りようと思っています。
事故は何回起こすし、サーキット行っても上手くならないし・・・ハァ。
- 50 :
- 漏れは体育10段階で3がついたくらいの運痴だけど
中免とって乗ってますよ。
ライディングは上手く無いけど。
走・投・跳・柔軟ダメ、握力だって30kg無いけど大丈夫です。
さらに言えば、身長は155cmのチッチャイオサーンです。
足着きだって片足のつま先ギリギリ。
ええ、必死ですw
あと事故は大抵、速度超過=過信ですから
運痴の自覚があれば無問題です。
こけることなんて茶飯事。
↓は親切なエロイ人がイパーイいます。
二輪免許取得日記[教習所編]Part 59
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1096637599/
- 51 :
- 中免とれたけど、6時間オーバーした。
でも、教習所の教官が皆、そんな俺に優しくて、凄く良くしてもらった。
「●●君〜、まあこれ以上は、上手くなんナイからw。免許取れれば、事故しないように乗れれば
いいんだから。落ち着いて卒検受ければ、大丈夫だよ。」
っていってもらった。
思えば車のときも、マニュアルギア捜査が上手くできなかった。
運動オンチは手足4本を、リズミカルなばらばらの動きするのが苦手かなと思った。
- 52 :
- >>51
慣れるまでが大変なのかもね。
でも、跳び箱や逆上がりも出来ない俺だけど
原付に2年乗ってから中免取ったから、
ギア操作に苦労することも無くって簡単だった。
- 53 :
- そうだね、ギアは多分慣れだよ〜。
今や、平気で車もバイクも乗ってるしね。
- 54 :
- そう、いつかは絶対に慣れるんだよね。
自分が出来ないのは不向きだからなんて思っちゃいけないね。
これからの人たちには、いつかは慣れるんだって事を知っていて欲しいなあ。
- 55 :
- あとさあ、バイクの教官って、車の時に比べるとクールっていうか、紳士的だよな。
車の教官は、個室で、一緒にいる時間も長いせいか、関係がもっとドロい。
軍曹と二等兵みたいな感じ。
- 56 :
- >>55
禿げ上がるほど同意。
何よりも指導員がバイク好きって感じだし、
教習でテクニック見せたりして自他共に楽しんでる。
距離感が適切。
四輪で指導員アレルギーがある香具師でも割と平気だとおもうよ。
急制動だけは、まあ、ガンガレ。
運動神経よりも冷静さ。恐怖スパイラルにならんように。
- 57 :
- 急制動はね、チャリで練習したよ。
チャリでもブレーキがロックする感覚は掴める。
それに自信付くからね、けっこういいよ。
- 58 :
- >>1
うん。とれる。
とれます。
1日で取れます。
いや、30分でとろう!
- 59 :
- まだ免許取得のための、
お金を貯めている段階なのですが、一つ聞かせて下さい。
バイクでスポーツするという感覚は、
運痴でも楽しめるものなんですか?
バイク板を見ていていつも考えてしまいます。
- 60 :
- >>59
まかり間違っても公道では「スポーツ」しないで下さい。
ただ、普段のライディングそのものが「スポーツ」だとは言えると思います。
例えば峠の下り道。
四輪車ならハンドルを切れば曲がる(普通の乗用車であればまず転けはしない)。
ですから、バイク乗りにしてみればとんでもないスピードで道路が流れています。
その流れに付いていこうと思えば、当然バンク角(コーナリングの際車体を傾ける角度)
もキツくなりますし、
「お先にどうぞ」と道を譲っても、中型以上のバイクだとなかなか追い越してくれず、
ビービークラクションを鳴らされることもしばしば。
ですから、普通に走っていても「必然的に」スポーツ、
それも命がけのものになる、という見方も出来なくはないです。
本物のスポーツライディングはサーキットに行って(って言うかサーキット以外でやるな)
事故って死のうが文句は言わねえよ、みたいな内容の文書に一筆書けば楽しめます。
大手メーカーがそういったライディングの講習会を行っているので、
サーキット走行に興味があるなら、例えばホンダのサイトでも覗いてみるといいかと。
プロのレーサーに丁寧に教えて貰えますよ。
長文失礼。
- 61 :
- 追記。
僕も逆上がりもでんぐり返りも出来ない様なRですが、
その分機械の勉強をしこたましました。
そうするとおかしなもので、運動神経に優れている人と同等か
それ以上に走れるようになるんですよ。
断言します。
「バイクは機械です」、そして「ライダーはあくまで機械を操る人間です」。
機械を操るというのは、決してサーカス的なライディングをする、という意味ではなく、
先ずは日常のメンテナンスを欠かさない、ということです。
そうすればいずれバイクの挙動、即ち荷重移動であるとか、
クラッチ、シフトの「スポーツ的な」使い方であるとか、
そういったことも「頭で分かる」様になります。
「車は運動神経だけで運転する物ではない」、これを頭に入れておいて下さい。
当然逆も言えるわけです。「車は頭で運転できる」
- 62 :
- おれはRだがRGV250Γというレーサーレプリカに乗って
楽しんでます。
Rがキツソウなのは急制動かな。
バイクは好きなのでやっぱり>60氏のようにあちこち自分でメンテしてます。
急制動はしっかりできるようにしておかないと危ないです。
- 63 :
- 追記。
工房のころ、Rだったことで大好きな2ストレプリカにイマイチ手を出せずにいました。
いま2ストエンジンが姿を消しつつあるんですが、
自信無くても取りあえずTZRやNSRを買ってみればよかったと少し後悔してます。
こういう車両の中古車はやはり酷使されてることが多く、いい状態のが見つかっても
高価格で安定してます・・・。
消耗品の集合体ですから、新車時の状態(またはそれに準ずる状態)を知らずに
「あのバイクはここがだめでさー」とか「エンジン特性が全然ダメな車両だよね」
とか言えないです。知ったかぶりに近くなる。
まあフルオーバーホールすりゃあいいわけだが。
- 64 :
- 取れますよ。「案ずるより産むが易し」であって、免許をまず取りたいッ!という気持ちが強いと意外に早く取得できるものです。
まあ、Rであることが自覚できているんなら、事故に遭う確立も低かろうと思いますよ。
おいらの場合、足が遅いという劣等感が非常に強く、考えてみるに「どんなに足が早い奴であっても、バイクほどの速度はだせるわけない」
そんな理由から、16歳誕生日直後には、もう免許を取得。
ただ、惜しむらくは学校の規定によって、このときには50cc原付免許しか取得を許されなかったことだ。
でも、高校卒業後すぐに中型二輪免許を取得。その後、大型二輪も取得。
・・・・教習にあたって、Rであることの絡みか、判断力が標準より少し劣っているために3時間分ほどチケットを買うはめになってはいる。
でも、その「判断力が他人よりも鈍い」ことが幸いして無事故を続けられているのさ。
まあ、あまり飛ばさないほうで、ゆっくり目に走行する主義で、長距離をゆったり走るブルートレインにでも乗車しているような気分で走行する。
これならば息が長いバイクとのお付き合いができること請け合いですよ。
- 65 :
- しもたぁー!!
これ、>>1に対する返答ですよ。それと3行目の「確立」を「確率」に訂正したい。
- 66 :
- 全然平気だよ。
漏れの体育の成績
小学時代
1〜3年:ずっとC(3段階評価)
4〜6年:ずっと1(5段階評価)
中学時代
1年〜2年2学期:1(5段階評価)
2年3学期:2(5段階評価。保健の期末テストで良い点を取ったため)
3年:3(10段階評価)
高校時代
1〜3年:4(10段階評価。きちんと授業に出ていれば最低4はもらえる
高校だった)
ちなみにマラソン大会は中学・高校通じて6年連続学年最下位。
大学に入ってからバイクに乗りたくなったけど、上記のような運痴ぶり+短足
ゆえになかなか免許取得に行く勇気が無かったが一念発起して教習所へ。
中型二輪(当時)は規定時間、大型二輪は1時間オーバーで取得。
自分でも信じられなかった。
CBR250RR→RVF400→ZX-6Rと乗り継いでいまつ。
そんなバイクに乗っている割にはマターリ走行。
6Rはもうすぐ5年目、無転倒。
伊豆スカイラインとか椿ラインで凄まじい走りをしているR1とか隼乗りの人を
見ていると羨ましく思うこともあるけど、自分には無理とわかっているので
ひたすらマターリなおかげかもしれない。
- 67 :
- 悩む事、ないよ。29の私も、仕事の関係で原付取得のペンとか、ないから
そろえてるとこ。原付こそ12才から許可出て、取れれば、こうした問題に直面しないで
すむのになあ。12歳で義務教育終われば、こういう、のにも、悩まないのに
バイクの許可年齢が伸びたのには、むかついた。なんぼ事故増えてるからって^さー
運動しなよ。歩く事から初めてさ。スポーツしましょう!
- 68 :
- >>67
え?今16歳で取れないの?2輪。
それとも大型かな?
中型(普通2輪っていうのか?今は)しか持ってないからなー。
30になる前に大型取っとくか・・・。
これからもずっと乗ってくつもりだから。
- 69 :
- 世間一般には、体育で2を取るような(それでも全人口の31lいるのだが)
運動音痴は車の免許は(ATなら)補習付きで取れても、バイクの免許は無理でしょ、
と思われてるっぽいが、実は普通二輪(いわゆる中免)は教習所に通い続けるだけの
根性があれば誰でも取れる。
初めて一本橋を見たときは「こんなの渡れるわけないじゃん!」と思ったものだった。
- 70 :
- >>68
原付と普通二輪は16才、大型二輪は18才から。
大昔は原付免許は許可制で14才から乗れたらしいけど。
- 71 :
- 大自二を取れ
中型とかは、運動神経で車体の挙動をねじ伏せることができるが、
リッターバイクは、バイクの挙動を理解して、ある程度訓練を積んで
バイクの動きを引き出してやらねば操縦できない。
逆に、リッターバイクはきちんと走っていれば、人間の動きに動じるこ
となく走る。走り出したら転ぶことはあり得ない。原付きで身体を揺す
るとこけるかも知らんが、走行中の大型は車体の挙動に影響しない。
中免くらいの教習期間では普通のRは充分な練習はできないだろう。
だから、大自二を薦める。時間と金はかかるが、じっくり教習を受けろ。
- 72 :
- 逆上がりできなかったり跳び箱飛ぶまでだいぶ時間がかかった漏れでも
免許を取れた。
中免は9時間オーバーくらいしたが、大型はミス無しだった。
そんな漏れも遅いながらもサーキット走ったりレースしたりしてるぜ。
みんながんがれ。
- 73 :
- >>55
連続スマソ。
漏れが大型取ったとき、シミュで人を轢いたんだけどさー(コツつかめないところが・・・)
その時の教官が漏れの事気に入ったんだか知らんけど
卒検の際の空き時間に車の卒検手伝わされたよ。
「お前、ちょっと来い」
みたいな感じで。人によってはむかつくんだろうけど漏れはなんか嬉しかったなぁ。
- 74 :
- >>41
素人レベルだとあんま運動神経関係ないよ。
オレは自他ともに認めるRだけど
モトクロスのデカい草選手権(MCFAJ)で
エキスパートという素人最高峰クラスまでこれた。
バイクは基本的に先の状況を把握して
その都度最適な動きを考えてそれを実行するだけの乗り物なので
よっぽど脳味噌トロイとかが無い限りはRでも全然問題ない。
- 75 :
- 先週大型取ったどー
補習無しで楽勝で卒業してやった
- 76 :
- >>75
おめでとう。
300kg近くあるリッターバイクを買うべし。
- 77 :
- ここでは「根気があれば、自動二輪の免許は取れる」とか言っているけど、本当かな?
当片は今、普通車の免許を取る為、毎日教習所通っている。
- 78 :
- 2年前だけど折れ一本橋教官に勝ったちゃったよ28秒だった
- 79 :
- チャリのれれば、全然オッケー牧場だよ。
俺も体育の成績は、よくて3、ほとんど2、そんで、
車の時は補修つきまくりの、原チャリ講習のときも俺だけスタンドたてられん
かったが、中免の時は急制動で少し苦労したものの、補修なしの卒研一発。
大型は知らんが、中免なら教習所は車よりはかなりやさしいよ。
ようは慣れの問題。がんがれ!
- 80 :
- >>79
へぇ、そんなものなんですかね。
自分は大学の夏休みに小型自動二輪取得しようかと考えています。
- 81 :
- >>80
俺も車よりバイクの方が簡単だと思う。
試験場で取るのでなければ、小型限定にするメリットはあまりないよ。
400ccバイクが重いと思ったのは初めの数日間だけで、すぐに慣れた。
- 82 :
- >>80
大型自動二輪 お薦め
小型・中型は、非Rが調子良く力でねじ伏せることができるが、大型は無理。
その点、相対的にR向き
- 83 :
- 自分はあとちょっとで、車の免許を取得する事が出来ます。
今年大学生になり、休日期間を利用してバイクの免許を取ろうかと考えています。
もちろん、目標である大型自動二輪も取りたいと思っています。取って損はありませんよね。
- 84 :
- 私は運動音痴です。歩き方も実はぎこちないし、スポーツ全般×100。
体育の授業では、嘲笑の対象となること多々あり。しかし、中型自動二輪
免許(当時の呼称)は取得できましたよ。実は、県下で一番厳しい教習
を行うと知らずに入校した自動車学校で一度あきらめたんですけどね。
別の学校に入り直して何とか卒業しましたけど、コース覚えるのと
パイロンがきつかったですね。検定が一回で合格になったのは自分でも
びびりました。
- 85 :
- おれ
- 86 :
- おれは超がつくほど運動音痴。特に球技は全般的にダメだけど、大型二輪もってるよ。
基本的に運動音痴は適応力がないから、初めてのものには苦労する傾向がある。従って、
車の免許とるときは四輪という未知の世界だから苦労するけど、バイクの免許は、少なくとも
子供時代からなれしたしんでる自転車とおなじ二輪ということから、車の免許よりは苦労しないはず。
- 87 :
- 同じくびっくりするくらいの運動音痴。
もののやり取りするとき投げて渡されると
必ず落とすし、体力知力もない。車の免許はAT限定
俺はこのスレ人たちとは違って
10回以上教習余分に受けて免許を取ったんだけど
400km走行したくらいに地面に枯れ草があるただの直線道路
を時速30位で走ってたら滑って転倒して全治2ヶ月の右手首骨折
音痴は何もできない
- 88 :
- 初歩的な質問でスマソ
普通自動車の免許しか無いし、どうしてもというワケでは無いんですが
突然、大型自動二輪を取りたくなりました
中免がなくても大型自動二輪って取れるんですかねぇ?
ちなみに腰椎と頚椎がズレていて、運動全般ドクターストップされてるんですが、
えっらい力を入れないといけないとかってコトは無いですよねぇ?
- 89 :
- >>88
まず中免とって、その後大型の限定解除って流れだと思う。
俺は中免しか持ってないんで大型に関しては分からないけど、運転中は力は要らないよ。
ただ、転んだバイクを起こすときはそれなりに力は要る。コツつかめば簡単にできるようになるけど・・・。
不安だったら入校前に車体起こしだけ体験させてもらうといいよ。
- 90 :
- >>1
バイクの免許を取るのは簡単
街乗りとかするだけなら問題ない。
すりぬけや峠を攻めなければ誰でも運転出来る
- 91 :
- >>87
漏れも超R君だけど、二輪は人並みには運転できる。
転倒したのは単に注意力の問題であり、Rは関係ない。
常に先を見て危険予測しないと。お大事に。
- 92 :
- Rだけど白バイの全国大会で2位になったことあるから大丈夫
- 93 :
- >>92
Rである人のほうが、バイクの運転の技能レベルが高いのが真相なのでは?
- 94 :
- オフとかモタードなどの軽くて瞬発力のあるバイクの
人気が出てるから、今入門するのはいいと思うね。
世に400以上のネイキッドしかなかったらバイク乗るの止めてるね、多分。
四輪は県下一の厳しい教習所に行っちゃったもんだから、教習簿に追加の
紙貼られたw
二輪は懲りてDQNな教習所に免許買いに行き、規定時間内で済んだ。
この板の住人は厳しい所行った方がいいかも知れんが。。
- 95 :
- おれは軽くヤバい運動音痴。
特に球技は最低。
しかしながら,1300の大型バイク乗ってる。
運転がうまいとは思えないけど,普通に楽しんでる。
乗り始めは,すっころんだりもするけど経験さえ積めば
大抵の運動音痴でも乗れる。
免許なんて何時間オーバーしたって根気強く通えば
取れるって。
それと,R故に注意深い人が,注意深さはそのままに
少しばかりの大胆さと度胸を身につければきちんとした
バイク海苔になれると思う。
楽しいぜ〜,バイクは!
運動音痴だけでツーリングしようよ。
- 96 :
- 通常の走行なら、運動音痴はあんまり関係無いと思うね。
まづ跨った時に足がちゃんとつくかどうか、引き起こし&スタンド掛けがでけるか、
押して逝くことが出来るかってことだけど...運動神経や筋力よりコツって感じだね。
コツなんだから、これはやり方を教われば案外簡単だよ。
次に、走っている時のバランスとかカーブの体重移動、目線の持って行き方とかになるけど、
これは運動神経っていうより感覚・扇子の問題だね。
これは、人によっては感覚を掴みにくいってのはあるかも知れない。
個人差はあるだろうけど、人の何倍も乗らないといけないっていうのもあるだろうけど、
まぁこれも正しいやり方をきちんと教わって、練習・訓練を重ねれば課題走行くらいは
だいたいの人はでけるようになると思う。
でも、途中教習所の指導員とうまくいかなくなったとか、お金or通う時間が無いとかになったら
そこで挫折...はあるかも。
- 97 :
- 連投スマソ
それともう1つ、忘れちゃいけないのが精神的な問題。
バイクは排気量が大きくなるにつれて車体・車重もゴツくなるし、大出力にもなる。
それで常にバランスを取ることも要求されるから、「転倒するかも」「コントロールを失うかも」
というプレッシャーを背負わされる宿命がある。
で、バイクは慎重に逝こうと減速するとかえって難易度も上がる。
だから、良く言えば慎重派・悪く言えばヘタレにとってはバイクは厳しい乗り物だね。
教習中の失敗や苦手意識がトラウマになっちゃて、検定何回受けても通ることが出来ず断念、
みたいな人もいるよ(はっきし言って漏れ)。
仮に運良く取れても、事故起こしたり、恐くて公道走れないとか、立ちゴケ連発とか、しょっちゅう
原付50ccにビィィィィィッって抜かされっぱなしとか...まぁ慣れの問題もあるだろうけどね。
どっちにしても、バイクにはプレッシャーが付きまとうから、車以上の向き・不向きがあるのは
確かだよ。
普段日常の足代わりにするなら原付50ccでも十分だしね。ツーリングもそれなりにでける。
それでもバイク免許を目指すっていうなら、ある程度しっかりした動機が必要だと思うよ。
- 98 :
- 運動音痴は文章も下手糞?
- 99 :
- ところで30代後半の運痴がバイクの免許取りに行くって無謀ですか?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
文化系って体育会系に比べて扱いがひどいよな? (350)
男で運動ができないってとことん悲惨 (211)
運動音痴はクラスの中心になれない。 (571)
文部科学省に体育科目廃止を訴えるためのスレ (976)
運動音痴界の救世主『剣道』 (367)
水泳は運動神経と一切関係ありません (236)
--log9.info------------------
アニメのデブキャラについて (201)
気に食わないアニキャラを虐待するスレ (870)
あの作品のキャラがルイズに召喚されました Part316 (391)
男の娘って言葉があるけども (215)
デジモンテイマーズ☆松田タカト×加藤樹莉★萌えスレ (241)
【アニメキャラ】モッピー知っているよ【の秘密】 (227)
おまいらの嫁キャラの特徴を4つ挙げていこうか (425)
【聖闘士星矢Ω】キャラ総合スレ (850)
酔って公園で全裸になり捕まりそうな女性キャラ (888)
BLEACHの織姫・織姫信者・一織真性など総合アンチスレ5 (621)
あの作品のキャラが聖杯戦争に参戦しました (259)
やっぱ最強のプリキュアはスプラッシュスターな訳?9 (241)
それいけ!アンパンマンで一番ウザイキャラは? (656)
「どや顔」が一番似合うキャラは? (207)
こいつだけは許せないと思うアニメキャラ (478)
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part61 (929)
--log55.com------------------
PSYCHO-PASSサイコパス3係数オーバー191
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 2190輌目
ゾンビランドサガ ゾンビィ481号
私に天使が舞い降りた! part48
ヒーリングっどプリキュア 3
【悲報】福原モクリ、吉崎シャチバト、たつき無職
推しが武道館いってくれたら死ぬ
呪術廻戦
-