2012年09月鍵盤楽器113: ★★★ロシアン・ピアノスクールin東京★★★ (649) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ある調律師の一日 (543)
完全独学でピアノを弾く者たちのすれ (222)
【すっぱい】絶対音感 その2【葡萄】 (292)
【ヤマハ】エレクトリック・グランドCPシリーズ【80年代の音】 (390)
スヴァトスラフ・リヒテル (762)
完全独学でピアノを弾く者たちのすれ (222)

★★★ロシアン・ピアノスクールin東京★★★


1 :2008/06/08 〜 最終レス :2012/10/13
立ててみました。
参加者、聴講生、
ネルセシアン、ピサレフのファンの皆さん、どうぞ。
6月7日のガラコンサートも興味深かったです。
http://kawai-kmf.com/topics/2008/06.07/
今年は8月15日〜8月21日、於カワイ表参道
http://kawai-kmf.com/topics/2008/08.15-21/

2 :
(^^)/2

3 :
去年参加させて頂きましたが何か?
元々KAWAIさんと仲良くしていた人のためのものだとつくづく、しみじみ

4 :
ガラコンサート行きました。
全部聴きましたが、何だかんだ言ってやっぱり前山さんが素晴らしかったなぁ。
一番惹かれるものがありました。
でも一番お疲れですごいのはピサレフさんかもしれませんが。

5 :
ガラコンサート行きました。
全部聴きましたが、何だかんだ言ってやっぱり前山さんが素晴らしかったなぁ。
一番惹かれるものがありました。
でも一番お疲れですごいのはピサレフさんかもしれませんが。

6 :
あら、そうですか。
私はKとは無縁のY出身で、自宅での楽器はSですが、
一昨年参加した時はとても親身にしてくれましたよ。
それにあそこは全員公開レッスンがあるから、ごまかしがきかないですよね。

7 :
あら、そうですか。
私は一昨年参加させていただきました。
Y出身で自宅の楽器はSですが、とても親身にして貰いました。
全員公開レッスンがあるから、誤魔化しようがないですよね。

8 :
すみません。>>6>>3へのレスです。

9 :
そうそう前山さんだって、
あれに参加していた最初の頃はYに在籍中だったし
あれを通じてKと縁ができたようですよ。
それに仕切っているのもKではなくて
音楽学者で通訳をしていた先生です。


10 :
>>5
高田くんはいかがでしたか??

11 :
ドレンスキー先生ってどんなレッスンする人?
そのほかの先生のレッスンはどんな感じ?

12 :
>>11
去年の音コンのワンツー・フィニッシュを決めた2人は、
直前にコンチェルトを
大学の公開レッスンでネルセシアン先生に見て貰っていました。
そのレッスンは物凄くて、もう見たこともない中身の濃さ。
1時間でみるみる変わっていって、本当に驚きました。
セカンドは先生自ら弾くのは当然で、
基本的に全部弾いて見本を見せてくれるのですが、
その時必ず、本人のソロ真似をするんです。
そしてその伴奏を本人にさせて、
いかに本人の演奏がオケにとって合わせにくいかを体感させる。
今度は先生が意図しているソロを弾いて、
その伴奏をさせて違いを身体で覚えさせる。
あれは凄かったです。

13 :
ネルセシアン先生前と後では音楽の質が全然変わって来ます。
一度聴講してみれば分かります。


14 :
>>11
その体感させるっていうのはすごいね。
今年はじめて聴講する予定だけど楽しみ。
ネルセシアンはリサイタルにも行った。
常に一定の距離を保って全てをコントロール下に置くタイプとみたけど
やはりレッスンでもそういう感じなのかな。

15 :
>>14
演奏家としては冷静すぎて
物足りない感もありますが
教育者や批評家としては
一流だと思った。

16 :
もうすぐ曲目が発表されてもよい頃につきage。

17 :
こんなスレがあったのですね。
>>3 
質問です。どんなところにKAWAI贔屓を感じたのですか?
実は私も昨年参加しましたが、公開レッスンはとても公平だったと思うし
修了演奏会の選抜基準も、私は一部を除いて真っ当だと思いました。
日本のコンクールや派閥のドロドロとかが全然通じなくて、
むしろ爽快でさえありました。
私は今年は都合が合わなくて申し込まなかったのですが、
来年は再び申し込みたいと考えています。
ですから、>>3さんの気付いた不公平を是非具体的に教えて下さい。

18 :
>>17
一部って例えば誰?

19 :
お一人、有名曲をガタガタに演奏した女性がいらっしゃって。
私はその人の公開レッスンとか聴いていないので、
もしかしたら、たまたまその時に失敗したのかも知れませんが。

20 :
>>19
もしかして途中で止まりそうになったメンデルスゾーンですか?

21 :
ロシア語で「トットトカエレ」と仰いませんでしたか

22 :
今年はHPに受講生発表するみたいですね!

23 :
>>22
エッ?! そうなんですか。
今HPを見たけど、見つけられませんでしたOTZ

24 :
もうそろそろ発表あげ

25 :
kawaiは早く発表しる。

26 :
ごてごて料理に雑巾の水を上から絞ったような印象ですね
と真顔で言われていたH子さん。

27 :
わーきっつい…H子さん、昔はうまかったのにねぇ。最近は……

28 :
え?I井H子さんのこと?
そうであれば、第6回東京音楽コンクールで、
激戦の1次(MD審査)通過してる。

29 :
普通に今もお上手ですが、
音楽の本質的部分でセンスが足りないのですよね〜
だから、音色とか和声感の細部に配慮が無くて、
前述のようなネル先生の感想になってしまうのですよ!
でも、一般的には非常にお上手な部類だと思います。
世界の一定のレベルで競える可能性があるかと言えば、
難しいのかも…


30 :
バリッと弾いてましたよ。よく弾けてました。ただ、音楽のつくり方が子供っぽいんです。
こう弾くぞ!の意思意図が丸見えなの。
立ち振る舞いなどは一番立派でした。
屈辱的な雑巾発言に聴講している人がざわつき苦笑しても、
落ち込むことも泣くこともなく平然と一生懸命弾いていて健気でしたね。
もうちょっと付け加えると、以下の感じ。
あなたが出来ることの全てを全部見せてくれた演奏ですね。
それが、前菜や肉やデザートやら食べ終わらないうちに次々と並べていった感じです。
終いには皿が乗り切らなくなったら上に積み重ねて、仕上げに雑巾の水をしぼった感じとでもいいましょうか。
ここではちょっと直せるところだけやりましょう。

31 :
芸高普通に落ちちゃったけど頑張ってるんだー。へー。

32 :
>>30
最初にフルコースを重ねておしぼり発言だけをどこかで聞いたときは
ただ単に「ワロス」だけだったけどこうしてみるとなるほど納得だね。
今年は絶対聴講する。

33 :
芸高落ちちゃったのは演奏が原因ではないはず
彼女は中高一貫の固い進学校に行っていたから、
提出物や小テストの欠席などで評定平均を4とかもらうのはきつかったんじゃないかと。
頭はいい子だけど、中学受験で入ってきた子と同等以上の成績はきつい。
それに現職の芸高の先生に見てもらわずに受けたらしい。
ほとんどは仕上げだけでも見てもらう。
とある先生は、入試前に門下の発表会をするのだけど、
毎年入試課題曲がずらりと並ぶ。
そういう先生につけば良かったし、中学は公立にいっておけば良かった。
いろいろT音教のイベントにも出席していたから欠席も多かったしね。
首都圏近郊は私立信仰だから、最近はコンペなどは控えめにし田舎でじっくりコツコツ練習し、
中3くらいから時折東京に出てきて、現職の先生にみてもらった子が多い。
芸高の新入生は男女ともに東京の普通の女子高生と比べてとてもダサいです。
もし、彼女が入学していたらもっとも美しく目だったでしょうね。
スレチごめんなさい。


34 :
↑何者?(笑)

35 :
何者って言われても答えるわけにゃいきません。
>>32
あの時は確か3・4楽章だったとおもいますが、
4楽章のヴィトォルオーゾ的な技巧的表現が彼女はとてもうまく、
やるなと思った人も多かったはず。
実は私は惹かれましたよ。相当弾いてきたなと思ったしアナりーゼされたものだった。
3楽章のノクターン的なところは甘すぎたかなとは思ったし、
古典的要素を大切にしていないとも思った。
大ホールのリサイタル、またはPTNAのようなコンペでは高評価が出たかもしれませんよ。
また彼女の前の人が退屈になりがちなフォーレを
実におとなっぽく弾いたのも運が悪かった。

36 :
しつこいですが、訂正と加筆。
>>33
首都圏近郊は私立信仰で、しかもお嬢様学校も進学校と化してピアノとの両立は難しくなってきているので、
最近は・・に続きます。
あと、修正は素直で勘がよかったですよ。


37 :
H子さんの関係者?なんかこんなに書いてて怪しい・・・売名??

38 :
いつも行ってるけとなんだかんだで前山さんは光るものがある。
世界のメジャーなコンクールで上位行くにはパワーと技術が少し足りないかもしれないが
本当に音楽が好きなんだな、っていうのが伝わる。

39 :
>>38
同意だな〜
音楽への没頭がすごい
パワーと安定感に欠けるのは本当に残念
頑張って欲しいな
やっぱり小柄だからな〜?
でも、中学生くらいの時まではもっとつまらなそうな弾き方だった。
どうして変われたのだろ〜?

40 :
彼女、手も小さいし小柄だからね。でも頑張ってほしい。
何がキッカケで変わったのか私も知りたいわ。
楽しそうに弾いているし、聴くものをあんなに幸せにしてくれる
ピアニストって今はほんといないからね。
あと弾いてる時のフォームが綺麗だと思ったわ。

41 :
>>37
何ら関係ありませんよ(笑
欠点も書いてるじゃないの。
この年頃の子を多くみている講師とでも言っておきましょうか。

42 :
前山さんを変えたのはやはりH先生ではないでしょか。
噂のH子さんもH先生についていたら変わっていたかも。
とにかくハノンでも音色にこだわり、音楽的に弾く事を生徒に要求されますから、、。

43 :
それは違いますよ。だってあの学校時代は
H先生とは全然うまく行ってなかったんですから。
やはりネル先生に出会って変わったのではないですか。
第一回から参加しているということは、
ネル先生とのRから1年後にG金賞、さらにその1年後に特級グランプリ。
もちろん、彼女自身の資質に依るところが大なのでしょうが。

44 :
そうなんですか。
では、E先生の影響はどうですか?
E先生門下はプロフィールに他の先生に師事された事を載せませんね。
E先生が嫌がるのかな。
名誉欲の強い方らしいし、、。

45 :
音楽的な下地はE先生でしょうね。
どんな素晴らしい先生も長くついているとマンネリ化する点があるから
ネル先生がカンフルになったのかな〜
E先生門下が時事歴を詳しく載せないのは、
海外を含めてあまりに沢山の先生のレッスンを受けているからじゃない?

46 :
結構受けてますよ。でもやっぱりE先生をたてるんだろうな。

47 :
前山さんは、写真の写り方にもっと気を付けた方が良いと思う。
いつもはにかみながら下を向いているから
実際よりも弾けないイメージを受ける。

48 :
>>47
烈しく同意。
ファッション誌なんかのスナップならああいうのもありなんだけど
やっぱり商材用(?)は堂々とね。
ptnaの演奏者紹介の写真はなかなかいいんじゃない?
気負わず気取らずって雰囲気で。
あと、リサイタルで出てくるときに思ったんだけど
もしかしてサイズの合わない靴を履いてないかな?
それとも単なるミュールだったのかもしれないけど
ちょっと足音が気になったw

49 :
E先生、12日に昭和のコンサートで弾きますよ。
ファン(?)の方はいってみたらいかがですか?
去年も行きましたが、ピアノを弾く時の鋭い目つきが怖かった。

50 :
>>49
ありがとう。
申し込みました。

51 :
S井M里さんはどうでしたか?

52 :
>>51
ガラコンサートのことかしら?
次が前山さんだったから、初めから可哀相と思っていましたけれど
案の定、何でS井さんがコンサートに選出されたのか
いまいち分からない演奏でしたよ。あの程度だったら他にも誰かいるのでは?

53 :
そうなんですか・・・
ありがとうございました。

54 :
カワイ仕事遅い

55 :
>>33
> 芸高落ちちゃったのは演奏が原因ではないはず
> 提出物や小テストの欠席などで評定平均を4とかもらうのはきつかったんじゃないかと。
残念ながら芸高は、内申書や2次の学科試験の結果は全く反映されないのですw
偏差値はそこそこあるから、勘違いされやすいけど。

m山さん信者が多いね、ここ。ピティナ関係の人にとって憧れ的存在なのかな?
ガラコンでも、もっと実力ある人はたくさんいたけどね。
ピティナやヤマハ、カワイをうまく利用した彼女はすごいと思うけど、
明らかにそれより上手な同い年の子の実力と比べてしまうと…

56 :
>ガラコンでも、もっと実力ある人はたくさんいたけどね。
だれ?
正直、二部は微妙だった気がするけど。

57 :
>>55
あなた何言ってるんですか??
もちろん1次は演奏のみの評価です。
しかし最終的な結果には、内申も学科もしっかり考慮されます。
学科がギリギリだった生徒には、入学までの特別な宿題が出されます。

58 :
>>55
「上手」って何を持って上手とするのでしょうか?
日本の音高、音大の定期試験で好成績を取れる演奏という意味でしょうか?


59 :
今は、ぽこぽこ出てくるコンクールは審査員がろくでなかったり、
裏口だらけだから、学校の試験結果が一番正しい見解かもね。

60 :
芸高がだめだったその方は演奏が止まってしまった、と伺いましたが、、、。

61 :
ガラコン出演したからって、ベストメンバーというわけではないでしょ。
スケジュールが合わないからと辞退した人を知ってます。

62 :
>>60
止まったのはN宮門下のK村さん

63 :
>>62
お姉さんもN宮先生なの?

64 :
公開レッスンのプログラム、発表になりましたね
今年はK子一朗さんがでるようです

65 :
なんか今年は年齢層高い?

66 :
あきらかにマイコン受けます組が何人かいますね。

67 :
仁美タソの選曲が渋い件。
期待。

68 :
ラフマニノフのソナタ2番のレッスンはもう飽き飽きで御免だ。
といったネル先生。
『この曲知りません。初めて見た。初めての曲は指導する側も発見があって楽しい』というフォーレの前奏曲を喜んでレッスンしたネル先生。
楽譜を入り口で買ってない聴衆はわけわかめ・・。
この時、仁美たんは心に決めたんでしょう
来年はマイナーな曲を選択するぞと。

69 :
そういわれてみると20日のネル先生の回はなんかバラエティに富んでるね。

70 :
>>68
>楽譜を入り口で
すまん、今回初めて行くんですが
レッスンの曲は入り口で楽譜が売られてるってことっすか?版も使用されるものだったりする?
全部自分で準備していこうと思ってるんですが・・・。
あと、レッスンは3人の先生からのが受けられて公開レッスンがうちひとりってことは
その他の2人の先生のレッスンはどこか別の場所でやってるんですか?
公開レッスンの先生は本人の希望で決めるの?

71 :
>>70
>その他の2人の先生のレッスンはどこか別の場所でやってるんですか?
そうです
>公開レッスンの先生は本人の希望で決めるの?
勝手に主催者に割り振られます・・・

72 :
>>70
レッスン曲はホール入り口で全て販売しています。
ショパンなら原典版の他にパデ、エキエル、コルトーあたりもありましたよ。
レッスン生が何を使用したかを教えてくれれば尚ありがたかったのですが、
商売上手ですね。
わりと皆さん楽譜をあらかじめ用意されていましたね。


73 :
>>69
フォーレ自体を私はほとんど弾いたことがありません。と意外なことも言ってましたね。
それなのに意図したことを推察し、御自分で即興で弾いて提案をされるのに圧巻。
弾きつくされた大きな曲をレッスン生の個性を配慮しながら短い期間で変えていくことは困難ですが、
新しいものにざっくりとメスを入れていくのは楽しい作業なのでしょう。
短期型のレッスンの場合、選曲も大切だと思います。
ロシアンではありませんが、ツィメルマンが関本君のレッスンをした際、彼は問いかけに墓穴を掘るばかりで情けなかった。
日本人はやはりおとなしすぎます。喰らいついていく生徒をみてみたいものだと思いました。


74 :
上げましょう。
去年聴講した者としては、今年の東京音コンの行方が面白すぎます。
K瀬さん、I井さんが落ちて、T永さんが修了演奏会出演でしたものね。
余計な雑音が入らないロシアの先生方の耳は大変参考になります。

75 :
へ〜 T永さんて有名だったんですね。
彼女は初めて聴いたけど、某高校の卒業試験で聴いた数人のほうが
彼女よりずっと上手かったなあ。(ラフマ)

76 :
>>75
じゃ楽しみにしてるね!
某高校生で音コン1位の人のラフマ
ロシアンで聞けるみたいだから!

77 :
講師演奏のプログラム、出ましたね。
ネルセシアン先生、夜のガスパール!

78 :
よし。その日は仮病使って早退しよ。

79 :
18日の講師演奏会は完売御礼
今年は大学生が多い?
聴講のお勧めの曜日や時間はありますか?

80 :
>>79
ネルセシアン全部。

81 :
ピサレフ先生はどうですか? 
私の周囲ではとても評判が良いのですが、この板では話題にならないですよね

82 :
ピサレフ先生は、下手ですね。最悪でしょう。

83 :
>>81
ピサレフ先生の方が頭が固い感じがする。
単に自分のやり方を教えるって感じで、
(こういう先生は多いのですが…)
それぞれの生徒の良さを引き出すって感じじゃないです。

84 :
>>82
キビシスw
>>83
そうなのか。
御大ドレンスキーはどんな感じ?

85 :
確かに厳しいご意見ですね。
聞いた話だと、ピサレフ先生の初見力はネルセシアン先生以上で、
どんな曲でも一部分だけではなく全部弾いて見せてくるとか。

86 :
>>85
確かに演奏は、もしかしたネル先生よりも上かも
でも、レッスンの内容は
満点が100点の内容で5点しか取れない人にも
90点の人にも同じ事を言うので
5点の人には1時間無駄な時間になってしまう感じです。
御大は、都合が合わなくてあまり聞いてなかったのですが
レッスンというより
ありがたいお言葉を頂くって感じでした。
あと、ラフマニノフの自演のCDを聞くように
しつこかった。



87 :
3、4年前に行ったときドレンスキー先生は
「あなたの指を動かすのはあなたの耳です」と言っていた。
目からうろこが落ちた。

88 :
>>85
それはすごいと思うけど、
別に全部弾いてみせてくれなくていい。
自分で弾いちゃう先生って、、どうなの。

89 :
ある程度のレヴェルに行くと
音の見本を見せてくれるのはとても有り難いですね
日本の先生の大部分は、口で説明するだけか、
さわりをちょっと引く程度で誤魔化すでしょう

90 :
スレが止まる理由がわからん。

91 :
上げましょう。明日からですね。

92 :
お互い良い成果が出るように頑張りましょ!
きついことは言われてもいいけど辱めは受けませんように。

93 :
>>92
明日から宜しくお願いします〜

94 :
さーて、受講者の2ちゃんねらー率はどのぐらいでしょうか?

95 :
初日終わってまだ誰も書いてないね。
一番乗りしようっと。
午前も午後も両方聴きました。やはりネルセシアン先生のレッスンが凄いですね。演奏がみるみる変わっていく。
あとは今日からすぐ役立てられそうなコメントも多くて楽譜持ってない人でも勉強なったんでないかと思われ。
ドレンスキー先生のベト30は涙が出そうになるほど素晴らしかったなあ。
クレッシェンドがまるで音が減衰せずに自然に拡大するみたい。

96 :
私も午前・午後と聴きました
感想は>>95さんと同じです
本当にネルセシアン先生のレッスンは面白いですね
発想がユニークで、でもとても説得力があって。
それはドレンスキー先生も同じです
付け加えれば、朝一番の人のあの反抗的な態度に
聴いててむかっときたんですが、
ドレンスキー先生が見事に切り返してましたね

97 :
今日は聴きに行けず残念でした。
ぜひ詳しくレポお願いします。

98 :
>>96
最初の方ははじめに一通り演奏してるのを聴いてて音楽が内に籠る感じがするなあ、と首を傾げてしまったんだけど
その後のやりとりを見ていて合点がいった。
自分は自分は、っていうのが全面に出ていて人の声が聞こえてないのね。
それがひいては作曲家の意図、つまり声がいまいち聞けてない、ってことに繋がるのかな。
だからドレンスキー先生に何かを言われたときの返しがズレてて見てる側は背中がかゆくなっちゃう。
もちろん常に仰る通りです、わかりました、である必要はなくて自分の考えをぶつけてみるのはありだと思う。
ドレンスキー先生からあなたはレクチャーするのではなくもっと対話しなさい、って言われてたけど
自分の湯呑みを空にして相手のハナシを聞くようにしないとあまり成長できない方なような気がした。

99 :
N村F子さんはどうでしたか?
教えてください。
まったりと重く弾く印象なのですが。

100 :
>>98
「自分は自分は」――全く同感です。
音楽を頭で弾いているという感じでした。
その割には全く非論理的な演奏でしたね。
>>99
今日の公開レッスンには登場しませんでしたよ。

101 :
>>98
PTNAで連載してたり、CDだしたりしていて興味あったのですが…
そうなのですか…
ネル先生の方はどんなでしたか?

102 :
今日の、その、ドレンスキー先生に反抗的な態度だったという人は
http://www.piano.or.jp/report/cafe_mompou/
この連載の人?CDとかもおだしになってますね。

103 :
自分よがりな音楽って人を不愉快にさせますよね。その典型だと思った。

104 :
>>101
ネル先生のははじめに受講生が演奏するのを客席で聴いて、その後しなやかな身のこなしで定位置に戻ってからコメント開始。
フレーズや音色の例えがヴェルディからシュレックまでとにかく豊富でハナシを聞くだけでも充分楽しめるはず!
心なしか一柳先生の通訳も躍動していたように思う。
皆さん演奏がどんどん変わっていったんだけど最初と最後の方の変化し具合が強烈だったな。
道化師の〜、は演奏したことがない、と仰ってたけど時々弾いてみるその音色が全然違う!
この曲は技術的に難しいのをくぐり抜けるための実用的なアドバイスが多かった。
あとはスペインぽい雰囲気を出すヒントとか、不協和音をどう捉えて活かすか、それが楽曲を息づいたものにするためにどういう効果を持つのか、などなど。
次の瞬間何が起こるかわからない、って感じに聴衆の関心を引っ張っていくように、とすごく大事なことを言ってた。
ネル先生がやってた、あの会場自体が鳴るような低音のフォルテシモってどうやって出してるんだろうね。
次の方に続く。

105 :
>>104
レポありがとうございます。
皆さん反応力のある方たちなのですね〜

106 :
ネル先生のプロコ4番は絶品でした。
先生の大好きな曲で冒頭の多彩な音色はとても素晴らしく感動しました。
行ってよかったです。

107 :
今日芸大が3人いましたがどうでした?

108 :
>>101
ありがとうございました

109 :
>>107
誰?
昨日は最初の人はともかく皆さんなかなかよかった。
特に午後の部は皆女性なのによく弾けてたよ。

110 :
>>109
今年はアマチュア圏内の経歴の参加者が多いようだよね。ロシアン。
昨日の午後の道化師の人は、九州大の現役学生だろ?
反抗的だったという朝一番のカフェ・モンポウの人も、東京外大みたいだし。
それで金子氏が早稲田だし。


111 :
申し込みをしていないのですが当日券はありますか?

112 :
>>111
ここで聞かないでカワイに聞け。昨日はかなりいっぱいだったぞ。

113 :
S本さんとか久しぶりに名前聞きました!

114 :
朝1番の人は、桐朋で指揮の勉強をされてる方です。
だからピアノはあんなものでいいのでわ?

115 :
>>114
彼は演奏そのものよりも対象への向き合い方に課題があるんだと思う。
対話することで、あの引き際を弁えないで一方的に話す自己完結してる人のような演奏も変わるのでは。
指揮者は楽曲とも演奏者各位とも向き合う立場だからなおのこと変わらなきゃ。
もちろん奇人揃いのオケメン相手に上から「俺の言うことを聞けーっ!」というのも時には大事だけど。
レッスン前にチョロっとやってた舟歌は悪くなかった。
あと昨日今日とネル先生は当たり日な気がした。
今日のことはまた後ほど。

116 :
>114
それは昨日の朝イチの人のはなしだよね?
今日のではないでそ?

117 :
当たりって演奏者が曲が?

118 :
>>114
でも指揮はピアノの勉強を深めるためでしょ
ピティナではピアニスト扱いだし、
CD出してレコ芸特選取って、
自分は一流ピアニストだって態度だったですね、休憩時間は

119 :
>>116
ごめん、今日は午後の部しか行ってないので昨日のと早とちりしたかも。
今日の朝イチも指揮の方?

120 :
指揮は昨日の朝イチだけです
今日の朝イチは、多分音大生
ガタガタのパラ4でした

121 :
今日もネル先生は素晴らしかった。
ドビュッシーの受講生お二人の演奏が圧巻でハイレベルな内容。
ネル先生の多彩な音色も素晴らしく、弱音は美しい。
衝撃を受けた一日だった。

122 :
前奏曲2巻の方の演奏はとくに素晴らしかったですね。
ただ、演奏がほとんど申し分無かったため、ネル先生も絶賛、「直したくない」と言われアドバイスはほんの少し。
この曲のネル先生のレッスンを期待していた側としては、ちょっと肩透かしを喰らったような感じになりました。

123 :
今日の朝1番の人は何だったのだろう。
中学生の譜読みレベル。

124 :
>>123
昨日の朝一番もひどかったけど、最後のショパンプレリュードもひどくなかった?

125 :
>>124
前のふたりが素晴らしかっただけにね。
準備が間に合わなかったのか、技術不足かそれとも緊張で手が震えるからか
とにかく細かい音が弾けてなくてポリフォニー系は全滅だったね。

126 :
H田さんは24くらい(?)だけれど去年のP○NAから本当に成長してるんですね。
素晴らしいことですね

127 :
どなたか昨日の午前の部のレポお願い。

128 :
ピサレフ先生は緻密なレッスンで、アドバイスも、
音量バランスやタッチなど、演奏上のポイントばかりですね。
比喩をもちだして導こうとするネルセシアン先生とは対照的。

129 :
ネル先生は聴衆との関係をどう作るかということと、
その根拠もまた楽譜の中にある、っていうのが見事ですね。
あと、「私ならこうやるけど」っていう言い方が
音楽の自由さを損ねないかんじでとても素晴らしいと思いました。

130 :
金子一朗さんの公開レッスンはいつ?

131 :
レッスン日程について質問するやしは
書き込む前にカワイのサイトでスケジュール確認すれ。
>>130
明日の16:00からだぜ。


132 :
ヘンな指揮者崩れの内藤とかいうへんなやつが
いきなりドレンスキー先生にケンカ腰からはじまった今回だが。
金庫イチロウも偉そうに講師にケンカ売る可能性ってあるかもよ?
コワイモノみたさのおもしろそうでケンカ腰を期待して明日は見に行くか。w


133 :
金子さんが公開レッスン受けるの見たことありますけど、喧嘩腰ではなかったですよ

134 :
>132
金子さんは大人だから、喧嘩腰なんかならないとおもいますよ。

135 :
PTNAの内藤の連載カフェなんとかってやつと、
金庫イチロウのドビュッシー連載見比べてみたら

似たような蘊蓄オタとすぐわかるぜw

つまり同類。

136 :
>>135
そうかなあ。
まぁ明日行く方はレポよろ。
ついでに今日のレッスン聴講した方のレポもよろ。

137 :
分析分析分析って、ウザすぎですよね。最近とくに。
音楽を理屈で考え過ぎて頭でっかちになるだけ。
場合によってはそれで音楽がズレてることにも気づけないし。
一方的で自己完結の自己満足。他人の意見を受け入れない。

138 :
美しさと言うのは秩序と調和のあるところに生み出されるんだよ。
秩序と調和を生み出すのは理性であって、感性ではないんだよ。
だから、分析して演奏することが必要。
そんなことも知らないの?

139 :
>>138
ただただ同意。

140 :
頭で理屈こねて考えた音楽には、感動なんかありませんよ?

141 :
バランスが大事。

142 :
>>141
まさしく。理性と感性の融合が大切。

143 :
バッハもベートーヴェンも理論中心に作曲してますが・・・。

144 :
>>142でFA

145 :
作曲技法は理論で作られていても、その楽譜を音にする時には音楽をしなければならない。君にわかるかな?

146 :
そんなことは当然だ。
音楽的なら何をしてもいいというわけではない。

147 :
今日のレポよろしく

148 :
音楽的ということ考えろよ。
何をしてもいいわけない。そもそもそれを音楽的とはいわない。

149 :
なんか、内藤氏のシンパなのか金子氏のシンパなのかわからないけど
分析大好きオタがいっぱい集まって来ちゃったみたいねこのスレ。
だいたいメーワクだと思う。
お勉強で普通の大学行った人がどうしてロシアンピアノスクールに参加?
そりゃあ腕はあるのかもしれませんけど?
頭がいいんだから、そのまま就職すればいいじゃないですか。
どうしていまさらピアノにまいもどってくるんでしょう?
本当にメーワク。

150 :
シンパじゃなくて内藤先生ご本人でしょwwww
聴講にグラサンかけていらっしゃるくらい、
ご自分は巨匠だと勘違いしてらっしゃる方みたいだから。
あのひどい演奏を曝して、
恥ずかしいとも思わない神経がどうかと思いますわ

151 :
>>149
あなた恥ずかしい人ですね
ピアノはオバカの特権だから迷惑と言いたいのですね

152 :
> 148
結局は、音楽的であるために理論の裏づけが必要だと言ってるんだろ?
145と148で何だか矛盾を感じるのだが。

153 :
内藤氏は今日のネル先生の演奏をどう思っただろうか…
理論や分析の上に作品への真摯な敬愛と情熱があったあの演奏を…


154 :
とにかくあのパウゼのなかでサングラスはキモすぎる。

155 :
152
そのとおり。
だから音楽は難しくも面白いのだろ。理論だけでも無意味な勝手な音楽的でもいけない。理論とか音楽的だけではない、それを越えた音楽があるとおもうぞ。

156 :
愛だよ、愛。

157 :
>>156でFA

158 :
自演はやめてくだちゃいっ><

159 :
ピサレフ先生は確かに凄いと思う。レッスンも演奏も。
が、なんでネルがこんなに支持されてるのか意味不明。
だれか漏れに、ネルのどこが良いのか解説してくれ。
演奏もレッスンもちっとも良いと思えない。

160 :
>>159
顔とスタイルがいい。
ビジュアル的に優れた人が比喩をすると入り込める・・
それは夢の世界。

161 :
今晩の演奏に限って言えば、
ピサレフ先生は前奏曲の2曲目の途中のミスで自滅しちゃったんですよ。
そこまでは、なかなか良かったのに…
それに対して、今晩のネル先生は最初からのってました。
昨年のリサイタルの何倍も素晴らしかった。
最後の最後がちょっと惜しかったけど、


162 :
>>160
は?それ、まじでよくわかんない。
みんなビジュアルでネルをこんな熱狂的に支持してるのか?
漏れはあの文学的な表現ばかりの話し方に、全身痒くて仕方がない。
>>161
漏れはあんま突発的なミスは評価対象にならんの。
みんなそういうところで評価してるの?

163 :
>>162
ミスだけだったら、問題ないでしょうけど
昨晩のピサレフ先生はミスの後、動揺で演奏が乱れちゃったのよね…


164 :
演奏どうのこうのよりもレッスンの内容は?
正直、講師の演奏にそこまで期待してないんで。
レッスンの内容は、漏れはピサのが上だとおもたが。

165 :
レッスンの内容についてはどちらが上という判断はできません。
受講生へのアプローチの仕方が全然違っているので…
ピサレフ先生は技術的な基本的な方法から表現まで、
オーソドックスな誠実なレッスンだと思う。
ネル先生は1レッスンしかみない受講生へ対しての、
演奏というものへのヒントや視点の変換を狙っていると思う。


166 :
映像 第2集の2曲目で
「本当はあまりポエムを開陳するのはあまり好きではない」と仰ってたよね。
プロコ4番のときもそうだったけど、ああいう場でポエマーになると
受講生も聴講する人もあるイメージを共有できるという利点があると思うんだよね。
情景を想像しやすいし、音色が変わった瞬間に「ああ、そうか」って納得する手助けになる。
演奏が人の心を動かす瞬間っていうのは
ポエムと論理が手を結んだ瞬間じゃないかな。
ネル先生もドレンスキー御大も
自由に想像力を働かせながらも
その根拠はすべて楽譜の中に見つけているように思えて
自分にはそれがすごく感動的だった。

167 :
>>160
ワロス。
日曜の午後、自分の目の前に座ってたお母さんと
中学生ぐらいの娘さんは終始「カッコいい・・・」と萌えてらしたよww

168 :
>>165
あとネル先生のレッスンは聴衆が居て
演奏者がステージで演奏するっていう視点が常にあるのも特徴だね。
だから演奏者としてのあり方なんかについても言及する。
ピアノのようなソロ楽器だと一人で練習するし、
本番でもステージにたった一人で演奏するから
聴衆と「共有する」っていう視点が欠けがち。
けど何のために音楽するかというと
たった一人悦に入るためにやるのではなくて
芸術の本質は共有すること。
つねにそれを忘れず、楽曲への深い敬意と愛情が感じられる
ネル先生のレッスンはやはり素晴らしいよ。

169 :
自分もネル先生のポエマーぶりがキモいから、
同じ意見がでて安心した。
入学した学校でああいうポエマーな先生に当たったら
うーわ、ハズレくじ引いちゃった、
て思うよ。
演奏もかなりポエマーだよね、ネル。
好き嫌いわかれそう。

170 :
>>169
ロシア人のポエマー率はガチ。
沈没した潜水艦の乗組員が恋人に宛てた遺言なんて結構すごい。
三年前の夏、僕は君の瞳に溺れた。
そして今、僕は潜水艦ごと海の底へ溺れようとしている。
こんな感じ。
ちなみにこれを書いた乗組員はオデブチンたったw

171 :
>>168
まったく同感
レッスンも演奏も人を魅了して感動させて
取り込まないと本当の成果はないと思う。

172 :
どなたか昨日の公開レッスン行かれた方いらっしゃいましたらレポお願いします。

173 :
おなじくお願いします。

174 :
今日、K子氏はいかがでしたか?いかれた方レポよろ。


175 :
>>174
K先生、立ち直れないくらいの強烈な批判を
ドレンスキー御大から喰らってました。
リストを初めてやる生徒に一番難しい曲を与えるのは、先生が悪いと。
事実、全く弾けていなくて、「音が汚い」とストレートに言われて、
聴いているこちらもドキッとしたくらいでした。
しかも、演奏は本当にひどくて、、、
あとはどなたかにバトンタッチしたいです。

176 :
>>175
あり?手元のプログラムだとK子さんは午後の部で
べト31とあるんだけど。
誤植ですかね。

177 :
リストを弾いた生徒の先生の事じゃない?
K先生って。

178 :
>>177
ぐぐって納得しました。
しかし皆さん受講生の経歴とか師事に関してくわしいですね。

179 :
リストのパガニーニ練習曲をひいた人の師匠が金子勝子先生なんですね。
(金子一朗さんとは別の話ですね。=金子一朗氏は予定通り31番でした。
金子が多すぎて話がまぎらわしい。)

180 :
>>178
ドレンスキー先生は始める前に受講生に質問をしたんです。
名前・年齢・学校・師事している先生。
だから、あそこにいた人達は全員
K子K子先生のお弟子さんだとわかってしまったんです。

181 :
>>179
昭和の門下生ですね。
金子勝子先生、今日の日記でひどいめにあったと書いてあるけど、
このことかしらね。

182 :
>>181
あの日記から推測するに、
今日の受講生の選曲に対する言い訳ではないでしょうか?
つまり、自分からパガニーニを弾けといった覚えはない、
学生が弾きたいという希望を受け容れたのだということ。
仮にそうだとしても、生徒の力量にあった曲を選択するのは
教師の大切な役割だと、レクチャーでも言ってましたよね。
それは100%正しいと思います。

183 :
今日の午前のレッスンは受講生お二人でしたね。レクチャーのおまけ?付きでした。

184 :
>私は頼まれればよく事情を探らずにホイホイ受けてしまう馬鹿なところがある。
>そして損をしたりえらい目にあったり・・・。
>つまり相手の言うことを信じてはそうか・・・ならばと、受けてしまう。よくよく考えればもう一方の相手の方のこともある。
>そちらは自尊心もあり立場もあろう・・・。
>こちらから声をかけてどうのこうのというようなことは、いまだ嘗て一切無い!
>これは声を大にして言はねばなるまい。
意訳すれば、
私から声をかけて、パガニーニはどう?と言ったわけではない。
アイドルもどきの小学生に、音を抜いたアレンジ木枯らしを弾いた時もそうだった。
・・こんなことを声を大にして言う先生って一体。


185 :
金子先生、去年聴講しにいらしてました。
あとからスタッフとも話していましたよね。
だから、そうか・・ではないと思う。
あの状態で、今日は通用すると思って出したはず。

186 :
あのひとりごとを、ロシアンに結びつけるのは、強引じゃない?
ぺてなすれでも、何かと話題になっているし、単純に、人間関係で何かトラブルがあったんでは?

187 :
門下のIさんの件でしょ。
本人あるいは親からどうしてもみてくれって頼まれたからひき受けたのに、
もう一方のS先生に恨まれたってことなんじゃないかと。
Iさんをひきとめてるって散々叩かれてたしS先生相当恨んでるみたいね。
ところでS先生がうらむほどIさんて有望なヒトなの?

188 :
Iさんの件じゃなくて、やはりロシアンのことじゃないかなあ。
強烈な批判、プライドが許せないだけかも。
このようなことがあると、日記でいつもいい訳。しかも抽象的だね。
ご自分の間違い等を認められない人みたいだし。
普段の日記は面白いのに、なんか残念。。

189 :
昨年に比べて受講生のレベルが数段上がっているから…
K子K子先生も読み間違えたのでしょうかね…
でも、あんな演奏を人前で弾く事を許して、
前日は彼のレッスンもしないで、トライアルレッスンなんて!
やっぱり甘いと思うわ…

190 :
>>186
後日の日記ならともかく、まさにあの出来事の当日だもの。
大きなお顔に独特のセンスの服装だから目立ちますよね。
恥ずかしかったから言い訳でしょう。満身創痍。

191 :
午後のもう一人のK子氏は、がっかりでした。
音も音楽の作りも固かったです。
同じ特級グランプリのM山さんは今日ですよね。楽しみ。

192 :
パガニーニの何を弾いたんですか?
そのK先生の門下生は?大学生?

193 :
金子勝子先生の門下生はパガニーニ練習曲の六番。
昭和音大の学生みたいでつ。

194 :
どうもありがとうございます。
でも、その弾いた本人もわかっていない、というか甘いですね。
こんなこと言っては失礼だけど、大学生にもなって、この
公開レッスン、しかも偉大な指導者の前に出す演奏は
最低でもどうあるべきか、がわかっていないようなのはちょっと
首をかしげたくなる。
緊張して上手くいかなかった、というレベルではないんですよね?

195 :
前山さんの公開レッスンは昨年もネルセシアン先生でした。
今年は違う先生のレッスンで聞きたかったな…

196 :
ロシアンピアノスクール、前山さんで有名になったようなもんだし。
ほかの先生にぼこぼこにされるとやばいから、
意図的にお互い得体がわかってるネル先生のが公開レッスンなんではないの?
だいたい、本当に厳選な審査で受講者選んだのかしら?
どうもロシアン常連さんと、巷で話題性ある人と、有力指導者の生徒だけ、セレクションしたみたいに見えてならないわ。


197 :
まぁ、そうよね。
前山さんでロシアンが広まった感じするし、ネルセシアン先生の
名も広まった感じがする。
通訳の方から聞いた話し、他の先生だとレッスンにならないそう。
ドレンスキー氏もピサレフ先生も、言うことないから聞いてるだけなんだって。
彼女も、ネルセシアン先生だと、どんな形で曲を持っていっても多方面で
アドバイスしてくれるから楽しいんだってさ。

198 :
>>197
言うことないって一体・・

199 :
前山さんがそんな完全無敵なわけないじゃん。
優れたピアニストなのは認めるけど、
まだ国際コンクールでは成績がだせないでいる
ただのピティナっ子あがりですよ?
ドレンスキやピサレフのクラスの指導者なら
言うことなんかやまほどあるはず。
たぶん、敢えて口をつぐんで、ネルに任せてるのでは?
ロシアンの客寄せパンダを盛り上げるために。


200 :
M山さん本当にすごいんだね。分析はほとんどしないみたいだけど、感性が素晴らしいんだね。
もっと評価されていいと思います

201 :
>>197
言うこと無いって…
ピサレフやドレンスキーが言うこと無いはずない!
ネルセシアン先生の生徒だから、言わないっていうこと?
通訳の先生って○柳先生でしょう…

202 :
>>200みたいな、わけもわからず
「前山さん感性すばらしいわ」
「ネル先生も感性すばらしいわ」
って、鵜呑みにやたら有り難がるバカチンが集まる会なんだな。
ロシアンピアノスクールは。


203 :
昨日のドレンスキー御大、リストのパガニーニがけちょんけちょんで
ほかの二人の方にはいかがでしたか?

204 :
>>202
あなたより知っていますが?w

205 :
とにかくかなり胡散臭いセミナーな気がしてるよ。
まず、受講者の選考の基準を公開汁!
常連さんと話題性と有力指導者門下生
だけでやるなら公募なんかするな!

206 :
>>205
テープ審査落ちたの?

207 :
私も前山さんは客寄せパンダだと思う。
前山さんへの配慮とネル先生への気遣いから言わないだけ。
日本人は彼女の演奏に好感を持っていてファンもいるけど、
海外では通用しない。
海外のコンペにチャレンジして、審査員や聴衆の感触が悪いと途端に
憮然とした質の演奏になってしまう。
仮に、どんな理由があったとしてもあれはちょっとね。
何より、ロシアから帰ってしまったこと。我慢が足りないんじゃない。
芯が強いと自己中心的を混同している人、苦笑してしまいます。

208 :
とにかく、国際コンクールで通用しているならともかく、
特級のグランプリ、銀賞程度であれば、
まだまだ音楽家として完璧なはずはない。
本人たちだって、そのつもりで勉強しに、このセミナー受けにきてるんだよ?
ドレンスキ、ピサレフ、ネルセシアンとも、
突っ込みどころはみつければいくらでもあるはず!
逆に突っ込めないのなら、なにか口をつぐまなければいけない理由があるか、
あるいは、指導者として偽者か、どっちかだ。
それを、ドビュッシー17日に弾いた花田さんに
「完璧だから直さなくていい」とかいって
舞台での歩き方の指導!なんて珍事で時間つぶししちゃったネル!
あんなんでいいのか?聴講費返せと言いたいよ。
これで前山さんのも褒め褒めになると、マジで萎える。
もうこのセミナー自体の存在意義を疑う。


209 :
>>201
公開してないレッスンも通訳は一柳さん?
別の人じゃねえの?

210 :
今日の午前の部はE口先生も聴きにきてたね。
前山さんはやっぱり素晴らしかったな。
特にハイドン。最初に受講生が一通り演奏するけど
そのときの会場の静まり具合が違ってた。
2番目の方は最初演奏したとき
全然弾けてないし音も汚かったけど
すぐ反応してできるようになってた。
今回一日に1人か2人ぐらいは「ハァ?」っていうレベルの
マスタークラスで演奏するレベルでない人がいるけど
みんな緊張でダメになってるのかしら?
それとも準備が間に合わなかっただけかな?
変わり行く様子を目の前で見られるのは聴講者としては面白いけど
最低でもメカニカルなレベルで「弾けてない」っていうのは勘弁してほしいよね。

211 :
前山さん、予定ではハイドンではないはずなんですがね。w

212 :
>>211
そう。そうなんだよ。
ところが今日赤い楽譜持ってたから
アレンスキーっていつウィーン原典版が出たんだ、と思いきや
ト長調のソナタが追加になってた。

213 :
前山さん、うまいなーと思ってきいてたけど、
ネル先生が奏でたモーツアルトのレクイエム、ラクリモサの出だしを聞いて
「知らない」っていった瞬間、冷めた。
最初の人は曲が大杉じゃないか、
それもプロコとヒナステラの組み合わせって何?
で、次の人は4楽章だけ(先生もなんで全部じゃないのって感じだったけど)、
前山さんはプログラムと違う、どーなってんの?


214 :
>>213
>ラクリモサ
同意。
椅子から転げ落ちそうになったよ。
専攻以外の楽曲はよく知らないって音大生にはよくあるパターンだけどね。
公開レッスンは1コマ60分なんだからそれに対して過不足のない
プログラムを持っていくのも受講生として重要でないのかね。
コンクールに出るときならみんなそうするわけだから。
あと、聴講する側も自分で楽譜用意したりして臨むわけだから
プログラム変更がある場合はこまめにpdfファイルの更新してほしいですね。

215 :
>>189
ドレンスキー御大からあれだけ強烈な批判を
喰らっても、「失礼しちゃう!」
くらいにしか思ってないかもしれませんね、彼女のことなら。
でも、前日にトライアルレッスンをする暇があったら、
もっと、あの彼にしてあげられることあったでしょうに。

216 :
>>215
とりあえず客席で聞かされるほうの身になって考えてもらいたいよね。
あとはるばるモスクワくんだりからやって来る人の身にも。

217 :
>>216
そうね、質の高いレッスンを聴きたいですよね。
弾けていなければ、レッスンは、その辺の先生でも言えることで
終わってしまう。
K子先生も彼も、もっと真剣に考えてくださいな。
彼女は生徒かかえすぎなのでは?
こんなこと言うと「どうしてもって頼まれたから」
と、また日記で言い訳するかな。

218 :
>>215
ブログに彼の実名でロシアンにノミネートなんて書いちゃったり、
他の門下生も彼の演奏聞きに来たりしていたようですから
彼の演奏がそこまで駄目って事が判断できなかったのでしょうか…
>>214
わざわざ買ったアレンスキーの楽譜が…涙

219 :
とにかく、M山さんは、ブログでお菓子作りなんかしてないで、
常識として知ってなきゃいけない曲を聞け!

220 :
M山さんはハイドンはもちろん素晴らしいのですが、
アレンスキーが2曲なんて詐欺だ〜!

221 :
>>218
あの曲集は愛らしい佳作の宝庫。
きっとムダになんてなりませんよ。
私はワルツが好き。

222 :
>>218
小さな子供の演奏は判断つくが、
普段は昭和で慣れきった御耳だからそこそこ行けると思っていたのでは?

223 :
昭和のリストの男の子はそんなに有望なんですか?

224 :
>>219
同意。あれはピアノ演奏家を目指す人のブログではないと思う。
もっと真剣に自分の演奏に向き合って欲しい。
お菓子見たくてあのブログを覗く人がいるのか?

225 :
誰にも恨まれない妬まれないようにそうするんだと思います。だからM山さんってちょっとベールを被ったイメージ

226 :
グチをいってもいいかな?


・・・・・・・・・いまKAWAIから連絡キター。
明日の「講師によって選ばれた数名の演奏会」には出られないコトが判明。
ていうか、明日、まだ漏れ、1人の先生のレッスン残ってるんでつが何か?
先生3人のレッスンが全部終わった人と、漏れみたいに2人の先生のレッスンしか終わってない人と
同列に評価されるの困りまつ・・・・・・・・・・・・・orz!
どうやって「講師によって選んでる」のだ?
漏れ、まだ1人の先生とは話もしてないのにだぞ?



227 :
>>226
きっと2人の先生によほど嫌われたのでしょう。

228 :
>>227
そうかなあ?べつに険悪にはなってないよ?
いろいろ直されたけど・・・
それにまだ、漏れみたいに2人分しか終わってない人、ほかにもいっぱいいない?

229 :
>>226
それはなんだか不公平な話だなあ。

230 :
>>226
確かに不公平だな。
でも、コンクールですら平等かどうかわからんから、
こういうのが平等になんて (w
ピサレフが一番格が下っぽいから、ドレンスキあたりが、
おい、おまえ、適当に選んでや
程度なんじゃない?

231 :
いや、べつにコンクールじゃないしさ、マスタークラスだしさ。
べつに選ばれなくてもいいんだけどね。
でもね、でもね、でもね、でもね、
やぱ、不公平だよね?・・・・・・・・・・・・orz!
明日の最後の1人の先生のレッスン、悲しい気持ちで凹んで受けるYo。
みなさん、さようなら。


232 :
>>226みたいなのがいたりするなかで
当たり前みたいに前山さんとかが選ばれたりしたら
益々客引きパンダ説が濃厚だよな。www
毎年毎年偶然にしちゃあ公開レッスンは毎回ネル先生だし。


233 :
>>231
この世界、不公平なことだらけですから。
だから、そんな凹まないで。
音源審査の時点でも、多少裏があるのでは?
と思うことがありましたよ。
ある先生が、携帯で話しているのが聞こえたんです。
「・・・あなたロシアン応募するのね?わかった。カワイの
○○さんにあなたのこと言っておいてあげる。」ですって。
この会話=100%不正とは思わないけれど、
こんなことを大声で携帯で話すその先生もマヌケだな、
と思いました。ご自宅でこっそり話せばいいのに。

234 :
音源審査もコンサートも選んでるのはカワイの人だったりしてw

235 :
>>226
「出演者もう決まったんですか?レッスンを受けていない先生がまだ一人いるんですが…??」
って逆に聞いてみてもよかったかもしれんね
納得できない気持ちじゃせっかくのレッスンも台無しになっちゃうし
今後のためにもこんなことがありましたが…ってカワイに意見してみても良いかも

236 :
明日、まだレッスンが残ってますが、選抜されました!
知り合いと連絡取り合ったら、
他にもそういう人は数人いるみたいです。

237 :
>>236
いいな。うらやましいよ。きっと先生にも演奏を気に入られたんだね、おめでとう。

漏れは、漏れは、漏れは・・・・・・・もうだめぽ。


238 :
MD審査がおかしいコンクールは多くなってるよね。
東京音楽コンクールもさ。
最初から出演者は決まっているわけよ。だから、MD提出しても無駄。
MD審査とか言って、聴いてもないよ。お金だけ取ってさ。

239 :
>>238
ロシアンの審査は無料だけど?

240 :
無料なのに、テープ審査に落ちた人には
講師からの全体講評もついています。

241 :
>>237
イ`

242 :
そうなんだ。じゃ、形だけだね。


243 :
私もあとレッスン1個残ってますが、落ちました。
>>237さん、凹まないで。

244 :
ジャッドのように海に身投げを・・・


しないように

245 :
>>242
なんで、形だけだってわかるんですか?
審査経過も書いてあって、私は納得したんですが。

246 :
今日は選抜演奏会ですね。
私の予想はガラコンサートに出てたメンバーと
H田さん、S野S聞さん、あと2人くらいかな…

247 :
あと二人はだれになるかなあ?
一人はK子氏?

248 :
金子さんはだめかもね。
堅固な男性的アプローチでいいベートーベンでしたし、
わたしは好きな演奏でしたけど、
ピサレフ先生も音楽的には直すところない、とおっしゃってましたけど、
先生は彼のタッチが気に入らないみたいで、
ひたすらタッチを直されてましたからね。
タッチ直されてるって、ようするに弾く以前にダメ出し食らったわけだから。

249 :
K子さん客寄せパンダ要員として出演するような
気がする。

250 :
248
ガキレベルのタッチの問題じゃないんだから、タッチ直されたら弾く以前の問題って248は論外。タッチも深いんだよ。

251 :
カワイイ若い女の子のがロシアンピアノスクールでは得をしそうな悪寒
今日の選抜演奏会、三人のロシア人が、
「誰とヤリたいか」
を基準にメンバー選んでたりして。www

252 :
>>251
何書いてるんですか!
ネル先生は女なんて好きじゃありません

253 :
は?客寄せもなにももうとっくに売り切れてますよ

254 :
昨日のヒナステラでバルトークに似てるのは
ハンガリー〜、でなくてルーマニア民族舞曲のほうでないかと思ったのは
漏れだけか?

255 :
選抜演奏会は誰になりましたか?

256 :
演奏会出演者情報マダー?

257 :
>>180
ドレンスキー先生って、受講生全員に
名前・年齢・学校・師事している先生を質問するのですか?


258 :
してました。

259 :
>>251
漏れはひそかに、漏れの大好きな仁美タソが、
モスクワで毎晩ネルにあんなことやこんなことをヤられてたんじゃないかと想像して、
それがもうしんぱいでしんぱいで
夜も眠れなかったぉ。
それでモスクワから帰ってきちゃったのは、ネルにヤリ捨てられて帰ってきたのかと。
おお、どうか漏れの大切な仁美タソ、そうでないことを祈ってるぉ!

260 :
そんなことより選抜演奏会のレポきぼんぬ。
もちろん最後の公開レッスンについても。

261 :
誰もつっこまないみたいだが今時漏れって・・・

262 :
わたしたちは大人なのでここは大人らしくスルーにしましょう。
ってことで受講生選抜演奏会情報キボンヌ!!
ここで受講生以外の方はいくつ聴講した?
全日程コンプリートしたヤツはいる?

263 :
なんのために全日程コンプリート?
暇な老人かネルの追っかけですかい。
それにあんな鰻の寝床みたいなホールで毎日はキツイわ。
選抜は後日KAWAIのHPでレポートが出ますからどうぞ。

264 :
逆に行ったら受講生の方がお休みでした。時間の関係でレッスンは少ししか聴けなかった。ちよっと残念。

265 :
なんだかんだ言って今回は最初のレッスンが印象に残ってるな。
ドレンスキー御大の
「ショパンはポーランドの作曲家じゃないっ。世界の作曲家なんだよ。」
が忘れられねぇ

266 :
>選抜は後日KAWAIのHPでレポートが出ますから
自画自賛のKAWAIレポートじゃないレポートがみたいんだな。
>「ショパンはポーランドの作曲家じゃないっ。世界の作曲家なんだよ。」
雑巾しぼりなみのインパクトですた。
あの場にいた人でないと、わからんだろう。


267 :
ロシア人が弾くショパンは最悪ですからね、分かります

268 :
このセミナー最近、内輪の馴れ合い、という臭いが強い気がする。

269 :
>>268
何か知っているんですか? 教えて下さい。
一昨年から聴講していますが、毎年変化というか進化していて、
一般聴講者にはとても興味深いと思っていたのですが。
修了演奏会も今年はガラコンサートに変わりましたよね。
11人の出演者の中で、去年のリピーターは2人だけ。
中には、エッ?と思う人演奏の人もいましたが、
概ね妥当な人選だったと感じました。

270 :
内藤氏の今後が心配になってきた

271 :
>>270
kwsk

272 :
>>269
11名って誰だったんでしょう?
教えてください

273 :
A見さん、Y武さん、N尾さん、H田さん、S野さん、S本さん、O沢さん、
I田さん、M山さん、K樋井さん、I藤さん。
男性4人女性7人でした。

274 :
一度だけ参加したことがありますが内輪の茶番が明らかに見えていて幻滅しました。
それが今頃になって騒がれてるんですね。
今更さわいだところで後の祭り。

275 :
N藤さん、メッキはがれましたね。
今回、出なければよかったのにと思うのは私だけでしょうか?
指揮の勉強はうまくいくといいですね。
でも、音楽って基本的にピアノも指揮も通じてしまいますけどねえ。

276 :
>>274
定員割れしていた初期の頃の参加ですか?
それでも選抜されなかったのですね。お気の毒に。
今はとても厳しいみたいですよ

277 :
>>275
同意。
すごく上手いアマチュアにとどまってたほうが幸せだったろうに。
引き際(出どころ?)間違えると大変だね。

278 :
>>276
274じゃないけど、録音審査がどうこうって事じゃないと思うよ。
内輪で盛り上がってるし、一度出ればカワイの偉いのと親しくなれるし。

279 :
そういえば数年前、
最後のレッスン前に選抜メンバーが決まって不公平だって
ロビーで騒いでたバカ女がいたっけ
あのレヴェルの先生の力量なら、
1回弾いただけで全てがお見通しなのになww

280 :
そうなんだ。
テープ審査の時点で8割方決まってるんじゃないかな。

281 :
テープ審査ではそこまでは分からんだろ 
生を聴かなきゃな
K門下S音大生なんか、どうして紛れ込んだのか不思議だ

282 :
>>281
K門下ってことはピ演かな。
彼以外では今回ネルのレッスンでいずれもショパンをやった人々が
なんでテープ審査通ったのか謎だった。

283 :
K門下のDさんも、去年出ていたけど、お子ちゃますぎて話にならなかったというのは本当?
TVにも出演されていたけれど

284 :
あ、それ、現場で聴きました。
全くその通りで、楽譜を無視した変な癖が多くて全部直されてました。
音も汚いし、ただ指が動くというだけでした。

285 :
>>284
楽譜を無視した変な癖って、
K先生、ロシアンの前に、そのくらい指摘してあげなかったのかね?
今年のS音大生の彼にしてもねぇ。。

286 :
S音大生の彼、ぶったたき系。k先生も当然指摘済み。でもなおんないのよ。
ロシアンには他の門下も申しコンだけどなぜか彼が選ばれ先生も腑におちないって感じ?


287 :
だったらブログには書かなかったでしょ
自信満々だったんじゃないのww

288 :
一応選ばれたのは門下の名誉だからね。
でも地震漫漫ではないのはたしかじゃない?

289 :
>>286
当然指摘済みなら、何故あんな曲をドレンスキーに持って行かせたのよ…
彼がレッスンを受けて今後のためになるような選曲をするべきでしょう。
あの実力でも音大に入ったという事は、
本人は今後伸びる事を期待しているわけでしょう?
あんな曲をあんな風に弾いていたら
実力なんてつかないで、音大生が弾くような曲を何曲かただ弾くだけ弾いて
4年間が終わってしまうでしょう。

290 :
ほかにも弾けてなかった人たちは
卒業後どうするんだろ。
いい先生のレッスンを受ける機会にはめぐまれたけど
ニートとかフリーターになるんだろうか。

291 :
レッスンの利用の仕方は人それぞれでいいんじゃないの?
お金払って参加しているのだから、あえて未完成の曲を持って行って、
今後仕上げていくうえでの指針をもらおうとするのもアリだと思う。
実際、ネル先生に公開で絶賛されてすぐ終わってしまった人がいたけど、
今取り組んでいるほかの曲を持って行ったほうが、本人のためになったのでは?

292 :
人前でええ格好しようとして自爆したと見るのがふつうだよな。

293 :
未完成というレベルの話しじゃ無いでしょう(笑)
短期間の限られた時間のレッスンを受けるのですから
音楽的なやり取りができるレベルで持って行かないと意味が無いと思うけど…

294 :
>>293
そんなにひどかったのですか。でしたら失礼しました。

295 :
こういう彼みたいなのが出てくるから
音源審査の疑惑が大きくなるのよね。

296 :
彼を責めるべきじゃないとも思います。
責められるべきはK子先生の甘さでしょう。

297 :
>>296
そうですね、K子先生の甘さのせいで、
彼も去年のDさんも、公開レッスンで恥をかくことになった。
やはり、生徒が多すぎる先生って良くないのでしょうか?

298 :
でも棄権せず、よく頑張って弾きましたよね

299 :
k先生も思い切って門下絞らないとのびしろのある生徒かわいそーだよ。

300 :
双子のT君はK子先生の秘蔵っ子だよ
先生の耳、おかしいんじゃないのww

301 :
あれで秘蔵っ子なの?
ここ読んでても思うが、K子門下の皆様お気の毒。

302 :
秘蔵っ子と隠し子の違いがわからないのがゆとり。

303 :
K子先生、生徒が多すぎて、去年アシスタントやといました。
直接見てもらえる生徒は絞られたのではありませんか?
アシスタントに回された生徒は、お気の毒なのか、かえってよかったのかわかりませんけど。

304 :
カワイのサイトにレポートが掲載されたね。
いつも思うけどこのサイトで文章書いてる人って音楽がわかってなさそう・・・
せっかく掲載するんならもうちょっと音楽の団体らしい文章にすればいいのに。
これじゃ素人ブログ以下だわ。

305 :
講座を聞きに行った時に弾いていた方で毎コン1次通った方います。何だか嬉しい。

306 :
>>305
明日の二次のトップバッターは
修了演奏会でも最初に弾いた方ですね

307 :
音コンの本選は4人中3人がロシアン経験者ですね

308 :
Kくんも?
IさんもKさんも修了演奏会出てなかったね。

309 :
ネルセシアンのリサイタル日につきage。

310 :
今日はあんまり調子良く無かったかも…
夏の方が良かったかも…

311 :
>>310
凡ミスとか音抜けが多かったね。
けどショパンのノクターンは本当に素晴らしかったなあ。
あと月光の3楽章で1楽章を思いださせるようなところがあったのとか
ギャスパールはミスが多かったけどやっぱり音色とか
プランニングが素晴らしいですね。
ラ・ヴァルスもよかった。

312 :
>>311
同感
ガスパールも夏の方が良かったけど、
それでも今日の演奏も十分素晴らしかった。
ご自分でも不本意な雰囲気だったように見えた。
ラ・ヴァルスも最初は、アンコールには重すぎるし、やけくそ?と思ったけど、だんだんのって来て良かった!

313 :
月光の出だしがすごくよかったな。
直後にすごい凡ミスがあったけどw
それでもあの音色に凍りつきそうになった。

314 :
ちょwwww
いちょうホールのサイトでネル先生が
「ピアノのベッカム」とか書かれてるんだがwwwwww

315 :
やっぱり、松永ピアノの特別なスタインウエイがいいのかな・・・
すごく、音色がきれいだよね

316 :
きれい、と一言だけではすまないように種類がすごく多いね。
音の分離は今回いまいちだったけどオンディーヌの冒頭の音色がすごかった。

317 :
ネル先生来日を仕切っているオバサンたち、気持ち悪い
何故ああいう人達がまわりに沢山いるのかしら
ネル先生は、所詮、音楽界の中心からは相手にされない存在ということの証?

318 :
確かに、あのおばさん達って何者?
東京でもコンサートの後で我が物顔でした。
いつの時代もパトロンは必要なのかな…

319 :
招聘元の方と縁あってお話する機会を持ったんだけど
もともと東京でのリサイタルを定期的に開催するきっかけになったのが
東京在住のある女性のファンの方の働きかけによるものであるらしい。
もう8年ぐらいになるらしいが。

ここで書かれてるのはその彼女たちのことかな?
演奏家は(少なくとも公共の場にいるときは)公共物なのにね。

口コミで評判はじわじわ広まってきているがまだまだ知名度がないので
毎回やっていくのが大変だとのことでした。

去年ブラジルでドレンスキー門下(ネル、マツーエフ、ルガ、ルデンコなど)各位が
リサイタルをした際に地元紙はルガンスキーをプリンシペ、
ネル先生を「詩人」と評していた。

320 :
アマチュアがやっている限り、
ピアニストとしては絶対にメジャーにはなれない。
これ、鉄則。
大手に移ると自分の手を離れるから彼女たちは嫌なんだってね。
それぞれの主催者同士が仲が悪いのも問題。
どうしようもないわ。

321 :
自分たちの手を離れるって、
勘違いも甚だしいね。
実力不相応な現在の知名度のなさは彼女たちには好都合なんだろうね。

322 :
>>320
だから八王子の告知は上野のそれに載らないのか!

323 :
入江さん、喜多さんおめでとう!

324 :
プロコ2番って凄いですね!

325 :
保守揚げ

326 :
緊急浮上

327 :
NHK教育テレビで、音コンのドキュメンタリー、やってますね。

328 :
今度の仙台コンクール、ネルセシアン先生が審査員の一人です。
誰か応募するかな・

329 :
最新号ショパンに、記事が載ってますね。
今年はユース部門もある!

330 :
ピティナにおもちゃにされずに
今までどおりのレッスンを希望。

331 :
>>330
ピティナとは全くスタンスが違うでしょう
そもそもあのごっついメンツは、ピティナの手には負えないと思う

332 :
どんだけ、外人でごつくったって、
お金と名誉をちらつかされると超弱いんですよ。言いなりになっちゃう。
それは日本人以上です。

333 :
ピティナに一体どんな名誉が?www
国内でしか通用しない集団に、
海外の先生は全く何の価値も置いていないですよ
そもそも、コンペの演奏を聴けば、レヴェルはすぐに分かる
ロシアンの先生達はピティナ審査員経験のある方たちですしね
それと、あそこはケチで有名
一日中審査の仕事しても信じられない薄給
だから外人教師達からは敬遠されています
言いなりになるのは、裕福でない国々の先生方

334 :
今年はより多様性のある選曲をしてくれるといいなあ。
スタンダードな曲のレッスンで先生がいろいろ言及してくれるのも
もちろん発見にみちてるけど
たまにマイナーな曲が出てくると色々wktkしてしまう。

335 :
去年聴講行きました。
いっろんな意味で面白かった。
今年も行こうっと。

336 :
>いろんな意味
wwwww
今年はどんな名言が飛び出すか!

337 :
>>336
おや、あなたもあの場にいましたね ( ̄ー ̄)ニヤリッ

338 :
世界の作曲家の話はそこまでだ。

339 :
>>338
あのときはドレンスキー先生よりも
H柳先生のが怒ってたように聴こえたw
H柳先生はただ言葉を訳すだけじゃなくて
口調なんかをそのまま日本語化してくれるところがいいね。
聞いてて楽しい。

340 :
そろそろ応募テープの録音準備ですね

341 :
そろそろですね!
今年は、ユースがあるし、
どんなメンバーか楽しみですね!

342 :
ユース?

343 :
ロシアでは有色人種が集団リンチで嬲り殺しにあっても無罪になっている.
アフリカ系留学生、ロシア国籍のタジク系の9歳の少女、ベトナム人留学生の
集団リンチ殺害裁判3件が無罪になった。これは驚くべきニュースだ。
昨年、サンクトペテルブルクだけで39人の有色人種の外国人が、「白人でない!」
という理由だけで殺された。
驚くことに、人種差別殺人を6割の国民が支持しているのだ。信じられない
野蛮な国民が住む、とんでもない国家、それがロシアだ。

344 :
そろそろ、テープ審査の結果来た?

345 :
こないんだけど…

346 :
まだこない。

347 :
落ちたら連絡ないのかな…☆

348 :
へー

349 :
今日も来なかったorz

350 :
講師コンサートの曲目が発表になっているんですね
http://kawai-kmf.com/topics/2009/08.11-17/

351 :
来なかった

352 :
>>350
毎年ネル先生のプログラムが楽しみだ。
個人的に彼のショパン演奏は非常に素晴らしいと思っているので
これは万難を排して出かける必要があると言えよう。

353 :
まだ来ないんだけど、問い合わせた方がいいかな…?

354 :
うちもまだこないし、友人もきてないみたい。もうちょっとかな…。

355 :
都内在住です。今日、合格通知が来ました。

356 :
おめ

357 :
おめでとう!演奏&レッスン楽しみにしてます。

358 :
おめでとうございます。
参考までに教えて下さい。
応募者は何人くらいいるのでしょうか?
参加者の年齢は?

359 :
有り難うございます!>>356-358
知り合いも結構応募していたようなので、正直、心配でした。
今日、周囲でまだ話題になっていないところを見ると、
落ちた人もそこそこいるのかな。
>>358
送られてきた書類には、そういったデータは一切書いてありません。
振込先とか曲提出とか注意事項とか、事務的なことのみです。

360 :
ユース枠参加予定者の保護者です。
すごいメンツが集まりそうな気配ですね。
もしかして、PTNAスレで有名なかっこう君、受講するのかな? 
受講生リストの中に、それらしき苗字発見

361 :
ユース枠なんて10人いるかいないかなんだから、
そんな事を書くと特定されるよ。
T尾君とカッコー君の公開レッスンが並んでいるなんて
気がきいているよね (笑)

362 :
T尾君とかっこう君の公開レッスンが連続してるってこと?!
カワイやるじゃん!

363 :
公開レッスンのプロ発表!
有名人がゴロゴロいますわ。
http://kawai-kmf.com/topics/2009/08.11-17/program.pdf

364 :
これからの一時代を築いていくメンバーですね。

365 :
大げさな!
玉石混交でしょう!

366 :
もっとすごいメンバーかと思ったけど、普通じゃん(笑)

367 :
自分の知っている名前だけ見つけて先入観を持って判断するのはよくないですよ?
何事も一度考えをリセットしてから見てみましょう。

368 :
>>367
どっちの意味?
大したこと無いってこと?
それとも…?
なんか力が入っている保護者が約一名いるって感じね(笑)

369 :
小中学生が有名なだけでしょ。

370 :
今年は前山さんいないんだね。
芸大生相変わらず多いね。

371 :
ここ数年で芸大の一極化が進んだからね
不景気だと安い国立に人材が集まる
去年の日本音コンをはじめ、めぼしいコンクールは芸大の圧勝だ
テープ審査で10分の1に振り落とすあの東京音コンを除いてはww

ところで、HPには学校名が書いてないのに芸大生とわかる>>370は芸大生か?

372 :
東京音コンて、予備審査はYAMAHA関係者ならかなり優遇されるらしいよ〜。
まぁ過去の出演者や結果をみれば一目瞭然か(笑)
いっちゃわるいけど去年はかなりひどかった…

373 :
372 水谷○子(ソア○ス・ヤマハマスタークラス講師)とか、石井○子(父がピティナ審査員・某コンクール主催者)とかですか?
第3回の北村○幹はあり得ないくらいの優遇だね・・。
ヴァイオリンの成田○輝はヤマハ奨学金だしにゃ・・。
浜コンと同じ、YAMAHAコンクール、もしくは紘子コンクールでいいね。
去年は誰が特にひどかったのさ?

374 :
かわいそうにスレチな話題に食い付いて…
よっぽど何処でも評価されないんだね。
自分の足りない部分に気がつかない耳だから
恥ずかしげもなく主張できるんだね。
そうやって一生吠えて終わったらいいよ。
テープ審査にはテープ審査に向く演奏の仕方がある。
コンクールにはコンクールで評価される演奏がある。
そのやり方の上に自分らしい表現をのせて行くしかない。
テープ審査やコンクールなんて通らなければ意味がない。
100%自分の演奏ができるのは演奏会だけだよ。
本当に自分のやりたい事だけができるのは、一定の評価を勝ちとった人だけ。

375 :
374さんは何か書かれたらまずい?
東京音楽コンクールは、有名ですよ。裏があるって。
大学の先生方もそれをよくご存知だから、最近はこのコンクールは受けるな、ということです。
上位に行けば行くほど、おかしな目で見られる。
コネを持つ人たちの中で、さらに強力なコネでないと、MD審査は通らない。
審査員が演奏家だから、自分の弟子か、ヤマハ関係になってしまうのも否めないでしょう。
前回の入賞者に対しては、清水さんがあからさまに苦言を呈していましたが。
残念ながら、ロシアンも似たようなものです。
高見の見物は面白いですね。

376 :
一部の大学の先生ね(笑)
だったら、違う場所で評価されて、世の中に認められるように頑張ってね。

377 :
374は頭が悪い

378 :
375
特にコネのない人もたくさんいるのに、アホすぎる。

379 :
アンカー打てるヤツがいないスレ

380 :
>>379
ごめん、敢えて揃えてたw

381 :
>>375
>残念ながら、ロシアンも似たようなものです。
ロシアンはどんなコネがあれば選抜演奏会に出られるんですか?
ご存知のようなので、是非教えて下さい。

382 :
>>381
ドレンスキーの前で良い演奏とレッスンをすれば選ばれるよ。
鶴の一声だから…
テープ審査も公平だよ。
昨年のピサレフとの2台ピアノのコンチェルトのメンバーだって、
過去に何回か参加して評価も受けた後に、テープ審査落ちしたことあったみたいだもん。

383 :
>テープ審査も公平だよ
その年の事情ってものがあるからね。

384 :
>>381です。有り難うございます。
みなさん、けっこう内部事情をご存知なんですね!
知人の先輩に、昨年選抜演奏会に出て今年テープ落ちした人がいるので、
容赦ないところなんだなと思っていました。
ドレンスキーがポイントですね。頑張ります!

385 :
375
大学の先生がそんなこと言いますか?
一流の中の一流の審査員にコネなんか関係ありませんよ。落ちた人が
ひがんで言うんでしょうね。
書いた人は一流の音楽家を知らないんですね。
昨年はレベルが高くて才能ある有名な参加者も本選で入賞していませんね。


386 :
>>384
あんまり選抜演奏会にこだわらない方がいいよ。
大学の試験等で夏休み前に弾いた曲とか出来上がった状態の方が、
これから使う未完成の曲を持って来た人より、選ばれ易いし
選ぶ方も分かった上で、現時点での選抜演奏会の体裁を整えているだけだから。
選ばれたからって留学のお誘いがあるわけじゃないしね。

387 :
>>385
一流としか付き合っておりません。
東京音楽コンクールの話だったかと思います。
あれは、受けるなと言われていますよ。
まともな審査ではないから。

>昨年はレベルが高くて才能ある有名な参加者も本選で入賞していませんね。
それにも理由があるのではないですか?


388 :
>>385
> 一流の中の一流の審査員にコネなんか関係ありませんよ。
御主…わかっとらんなw
確かに、批判っていうのは僻みにもとられるから難しいんだけど、
東京音コンはあまりにわかりやすすぎるでしょ。
今年なんて誰が一位か、一目瞭然。ピティナの特級みたいなもん。

389 :
スレ違いだよ!
東京音コンのスレでやって!

390 :
初日アゲしときます。
ラッキーにも、今日の演奏会のチケット取れてます!

391 :
レポきぼんぬ。

392 :
聴いてきました。
教師であれだけ弾けるピアニストは、世界中見てもいないのではって
それくらい完成度の高い演奏で、
受講生にはとても勉強になる演奏でした。
豪放磊落な、良い意味での男性的なピサレフ、
徹底的に作り込んで1音たりとも疎かにしないネルセシアン。
どういうレッスンをするか知っている者にとっては
極めて対照的ではありますが、共にグーのねも出ない演奏でした。
ネルセシアンのスケ4の冒頭なんか、
もう、どうやったら弱音にあんなに存在感を持たせられるんだろうって
驚愕でした。
強いて言えば、ピサレフが2年連続でやや不安定だったかな。

393 :
明日のネル先生のレッスン楽しみ!

394 :
さて、レポートを頂戴っ!

395 :
今日のちびっこスター達どうだった?

396 :
その、ちびっこスターってのはどんなもんなのか楽しみに行ってきましたけどね。
へー、これがうわさの、、って程度。
ちびっこが受講生の時は公開レッスンの聴講もこども料金、半額にして欲しいわ。

397 :
>>396>>397
たしかに1番目の子はまあ…でしたなw
2番目の子はピサレフ先生すばらしい連発してたな
(いちいち通訳してなかったようだが…)
小学4年生だっけ?
3番目は今一つノリがよくなかったな。
調子悪かったか?こっちの期待が大きすぎたか?
無難に弾いてたが…
まあ、コンクールでも演奏会でもないからな
勉強中の曲なんだろう…

398 :
>>397
2番目の子の関係者?
素晴らしいを連発って、一体どのタイミングで?
あれだけ本質的なことを直されていてwww
社交辞令の範囲だった。レッスンを見ていればそれは明らか。
午後の最後の子も、しっかりと個性を持っているって
ネルに最初と最後に言われてたけど、
明らかにリップサービス。
反応が悪くて、聴いていてイライラしたくらい。
お世辞かどうかも分からないようでは、聴講しても意味無いかもね。

399 :
>>398
読み返すとそうだなwスマソ
本質的かつ基礎技術的な指摘に終始してたな。
だが普段自分が教えている小坊と比べてみるとわかるんだが
あの年齢者への要求としてはかなり難易度が高いものがふくまれていたと思う。
ピサレフさんもそれがわかってるのか
小坊がその手の要求に応えられたときつぶやいてたんだよ


400 :
(途中で送信しちまった…)
小坊に対するリップサービスといえばそうだなw

401 :
>>398
意地悪いねえ……

402 :
要するに「がんがん叩くな」「早く弾けばいいってもんじゃない」だったね。
ちびっこへのコメント。K子せんせ、気分害してた?途中で出てっちゃった。
聴講の面白さとしては退屈な午前の3時間だった。
あの年令にしては弾けるし、一見(一聞)しただけだと、
「すごいねー」だけど、ああやって反応がにぶい所みるとね。
じゃ、今日もいってきます。

403 :
>>402
K子先生Dさんときも去年もドレンスキー先生からボロクソだったしなw
毎年挑戦するガッツはすごいんだが生徒がな。
そろそろ自分も聴講いってくる。

404 :
一昨日のレッスンだけど、芸大の方が31番のソナタの形式もわかってないのが残念すぎた。
4年間何を勉強したのかしら。

405 :
ここに書き込んでおられる方は
よほどお上手でなんでもよくご存知なんでしょうね……
そういう方がレッスン受ければいいのに

406 :
>>405
お上手でもよくご存知でもないから、色々言えるんですよ。

407 :
ぞうきん絞り
ショパンは世界の作曲家
につぐ今年の名言マダー?

408 :
ぞうきん絞りって何??

409 :
きみの演奏は、美味しい料理の上にぞうきんの絞り汁をかけたようだね、だっけ?

410 :
ちがった。
「ごてごて料理に雑巾の水を上から絞ったような印象ですね
と真顔で言われていたH子さん。 」だった。

411 :
きっつい表現だねえ…… ロシアン容赦なさすぎ

412 :
どこが。まだまだヌル過ぎ。

413 :
このスレの30を読んでみろよ。ちゃんと書いてある。

414 :
去年一昨年は「?」なレベルの人がちらほらいたけど、今年はまぁまぁ揃えてるなという感じがする。
ロシアン有名になったから、テープ審査も厳しくなったのかな。

415 :
で、今日のレッスンはどうだったの?

416 :
>>414
恐ろしく破綻してる奴は今のところはまあいないか
例年なんでこんなのがだの明らかに準備不足の奴がいて名言が生まれるんだがなw

417 :
H子さんて・・東京音楽コンクールで去年2位だった人?
そんなに上手なのに、なんで雑巾の汁・・?

418 :
417 いつも●井さんの事書いている人って同じ桐朋の学年の土●さんですか?

419 :
私もそう思ってた!
ショパコンアジアの江○さん叩きも同じ人だと思う!

420 :
>>418 >>419
417だけど、その土さん知りませんし私は別人です。江さんも知らないのですみません。
雑巾の意味がよくわからないのですが。おっしゃる先生がおかしいのではなくて?
去年たぶんそのH子さんの演奏をコンクールで聴いたけど、年齢若くて上手で将来有望ですよね?

421 :
ガツガツゴリゴリだからロシアンで批判されたんだよ。ロシアンは本質を見てると思うよ。

422 :
>>30に詳細ありました。読んでなくてすみません・・。
この先生は大した意味はなさそうですね。
外国人特有の解釈、例えでは? 日本では慣れないからきついと感じるかも。
海外生活が長いとわかるけど、この程度の言い方(とくにアジア人に対して)はしょっちゅう。
逆に、緊張の中、演奏ですべてのお皿?を並べることができたのは素晴らしいともいえるし、表現は先生も好き嫌いある。
頑張ってる将来有望な若い人(またそのひとと同じ学年の人とかショパン関係の友達?を含めて)
妬んだり傷つくようなコメントは控えた方がいい・・・と思います。

423 :
下手だから言われたに決まってんだろ

424 :
>>422
どう解釈するかは各人の勝手だけど解釈の押し付けをしてまで擁護するのは感心しないなあ。

425 :
>>422
> 頑張ってる将来有望な若い人(またそのひとと同じ学年の人とかショパン関係の友達?を含めて)
> 妬んだり傷つくようなコメントは控えた方がいい・・・と思います。
正論なんだけど
ここ2ちゃんだからねえ……

426 :
なんか今年は受講生がいいこちゃんぞろいで、聞いてて退屈だな。

今日の「他に弾ける曲はないのか?」は名言なのか?
  どんな意味か推測してみた。
1)良く弾けているのでもう言うことない、でも時間が余ってるから他の曲。 の意。
2)この曲は俺の好みじゃねーからレッスンしたくないんだよ。 の意
3)根本的に曲の捉え方、音の出し方が気にいらねー、これ以上この曲を聞きたくない。の意。

バラードの出だし、「そうじゃねーんだよ」って弾き始めて、
思ったように弾けなくて「指がうごかねー」っていって、
そのまま次へいってしまったのがツボだったな。
自分ができないとそこはスルーしちゃうのか?!って。

427 :
いろんな意味で、今回を象徴する名言は「指が動かねー」ではないかww

428 :
言い方きついって言うかもしれないけど…
もっと酷いことをいわれたことがある…ていうか普通
お前のピアノを聴くと吐き気がする
豆腐の角に頭をぶつけて死んでしまえ
こうじゃない!お前の脳味噌は鶏以下だ。
上手くならないなら練習せずに死んでしまえ
下手糞!金なんか要らない!2時間練習しろ、そのあと来い×3回←丸一日潰れた
最初の1ページでこの有様
これが1ヶ月続いたあと、うるさい!この曲はもうおしまいだ。大体わかったろ、ハイ次の曲

429 :
ご病気で来日取り止めになるかもしれなかったご高齢の先生が
実演されようとして思うように行かなかった時の呟きでした。
ドレンスキー先生のレッスンの価値はそんなことに無いですよ!
それでも、その先に続けたフレーズの素晴らしかったこと!

430 :
>>429
確かに! あの音の美しさは尋常ではないですね。
あれだけはお二人の弟子も敵わない。

431 :

>豆腐の角に頭をぶつけて死んでしまえ
けっこう先生の愛情感じるわ(笑)

432 :
>>402
K子先生、ご満悦でブログ更新しておられるではないですか

433 :
>下手糞!金なんか要らない!2時間練習しろ、そのあと来い

これにも愛情感じる。
良い先生ではないか。
同じ罵倒でも見限るような言い方と、
叱咤激励というのがあるもんね。
いやみや皮肉を言われるより、ストレートに「下手糞」のほうが凹まない。

434 :
で、今日はどうだった?

435 :
自分で金払って聞きに行け!

436 :
1番目ラフマ前奏曲はまあ無難な演奏だったなw
2番目プロコロメオ&ジュリエットは自分的には?だな
3番目シューマンソナタは集中力のある演奏だった。
公開レッスンがいまいちだったのは準備不足だったのか?
4番目シューマンクライスはもっと色気があるほうが好みだがいい演奏だった。
5番目シマノフスキ変奏曲。音色表現ともに非常にすばらしかった。
6番目愛の喜び。迫力ある愛(演奏)だったな。圧倒されたよw
ここ数年で最もレベルの高い演奏会だったと思う。


437 :
これで小学生が選ばれたりしないところが、ピティナと違っていいところ。

438 :
小坊のくせにロシアン学べるのは正直浦山志井よな。


439 :
>>436
上から目線な気がするのは気のせいでしょうか?
全体的にロシアンの批評をする聴講者さん方って、偉そうですよねww

440 :
昨日の午前のチャイコンはびっくり!
滅多に切れない真ん中付近の弦を切ったほどのパワー派

441 :
なんだよ…
どうだったか聞かれたんで金払ってない奴のために書いてやったら
えらそうときた。

442 :
>>441
よしよし

443 :
無料じゃなかった?

444 :
ここって、はったりレスのオンパレードww

445 :
>>436
3番の子の曲は 藝高課題だったからねえ。
完成度が他の曲とは違ったんだろうね。
5番目の方は、以前トロップ先生のチャイコの公開レッスンでも かなりの才能を見せてたよ。

446 :
3番の子って芸高いったの?

447 :
はい、そうですよ。

448 :
シマノフスキ十八番だもんねー

449 :
>>436>>397かいたの自分だが一言いわせてくれ
チビやら選抜がどうだのの質問にこたえてやったのに
礼のひとつも言わんほうが上から目線なんだがな
こっちはレッスン休講して自腹きってんだ!
(ま、それは自分の勝手なんだがw)


450 :
>>449
今年は書き込み少ない中、貴重なご意見を有難うございますた。
こんな感じでどう?

451 :
>>449
たぶん安価間違いかな?
まぁ感想を求めた人は別の人間ということは把握してもらえますよね。
今回はレベル高かったという話もでていることだし、選抜については短めの時間で少人数ということで胃が軽いうちに帰させていただけましたが。特に誰がどうということも気にならないし、レベルの話からしてほかの受講生の演奏にも興味をひかれました。
小さいお子さん方もきっと素晴らしい可能性を秘めた演奏をされていたんでしょうね。演奏会で聴けなかったのは残念ですが、きっと今後お会いできる機会もあるでしょう。
しかし…ピティナ関係者や一部のおばさま方が凄い空気を醸し出しながらロシアンスクールを傍聴している様には正直ひきましたが…、やはり気合いの表れなのでしょうね。感服いたします。

452 :
>>450
あぁうぅ…
気ぃ使わせて悪かったな
なんだかんだいって今年の受講生はチビから大人までレベル高かったよ。
みんなお疲れさん。いい夏休みすごせてうらやましいよ

453 :
>>452
何かいい人だね、、しみじみ、、

454 :
聴衆の前で、先生に指示されたことをその場でやってのけるということは、どれほど
大変で、天才でもない限り、よほどさらってこないと難しいのだなあとつくづく思いました。
チャイコフスキーコンクールで1位をとった方も昔、公開レッスンでヴェラ先生の
要求に応えきれてなかったのを思い出しました。

455 :
>>454
そうかな…
普段の練習の仕方が悪いんじゃない?
いつも一人二人の先生のレッスンしか受けていないと
正解の方向が同じパターンで
知らず知らずのうち、その方向でしか練習していないから
全く思っていない指摘を受けると対応できないんじゃない?
いつも曲に対して様々なアプローチを試みてたら、
レッスンに対応する事は難しくないと思うけど…
子供じゃあるまいし、「来週まで直してきてね」みたいなレッスンを受けている生徒ばかりじゃなかったでしょう?
上○さんの公開されたレッスンってまだ中学生になったばかり位でしたよね?
その場で直ぐなおせなくても、理解してるかどうかはレッスンしている先生には分かっていたと思うし…

456 :
>>445
>>448
彼女は何を弾いても同じ。
バリッとしたベトはとてもとても・・
この先行き詰まるよ。

457 :
>>456
美形だし、音色きれいでした
ゴツゴツパリパリベト弾かなきゃダメですか〜?
ツェルニー「60」で毎日ウォーミングアップ?芸高的(笑)

458 :
>>456
>>457
N村さんは、聡明な演奏をしますね。



459 :
これって・・ただの講習会でそ?

460 :
>>459
ビテナから来たの?
「ただの講習会」じゃあございません。
一度聴講すれば分かるし、応募すればもっとよく分かるww

461 :
国内で評価されてる人が実はくそだっていうことがわかる、って意味?

462 :
誰だったか忘れたけど、バラード3番をわかりませんって言った時には驚いたな…。

463 :
えっ

464 :
ホントだよ。
確か13日の受講生だったよ!

465 :



466 :
受講者が結構日本音コン通過してますね。

467 :
今日のネルセシアン先生のリサイタルは素晴らしかった。
交響的練習曲が白眉と言えよう。

468 :
>>467
遺作変奏Vをフィナーレの後に余韻のように配置して静かに終わる・・・
度肝を抜く演出だったがうるっときた。

469 :
>>467,468
アンコールの2曲目は、なんという曲か、ご存知でしたら教えてください。

470 :
>>468
> >>467
> 遺作変奏Vをフィナーレの後に余韻のように配置して静かに終わる・・・
> 度肝を抜く演出だったがうるっときた。
フィナーレ弾いた後に拍手来なかったの?

471 :
>>470
なかった。
拍手するつもりでいたけど手の動きが続く雰囲気だった。
というかその瞬間会場の聴衆が演奏家の意図を共有した、と言ったら褒めすぎだろうか。
あとは舟歌の冒頭、バスが響いた瞬間に雰囲気が一変して西日が射したかのようで
あれには本当にびっくりした。
今年は例年に比べてお客さんが微増してたんでない?

472 :
>>471
> というかその瞬間会場の聴衆が演奏家の意図を共有した、と言ったら褒めすぎだろうか。
ほめすぎ
でもよくあるパターン


473 :
>>469
ベートーヴェンのバガテル。
今日のピサレフ先生の演奏会素晴らしかった。
メフィストワルツが白眉といえよう

474 :
>>473
469です。有難うございます。
楽譜でどの曲か調べてみます。

475 :
2月上旬半月間、ピサレフ先生来日するらしいんですが、
東京でレッスンとかあるか
どなたかご存知ですか?

476 :
カワイに問い合わせれば、教えてくれますよ。

477 :
なるほど。有り難うございます!

478 :
そろそろ時期なのであげます。
ドレンスキー先生の体調はどうなんですかね?

479 :
age

480 :
カワイの「ランチタイムコンサート」シリーズのひとつで川村文雄氏の
ピアノコンサートに行ってきました。オールショパンで1時間500円はお得でした。
満員の観客でしたが、そのせいか響きはあまり良くなく感じられました。
ちょっと演奏者が気の毒なかんじで。(演奏自体はとても優れていましたが)
所詮ホールではないので仕方がないのでしょうけど、ロシアンの公開レッスン
の時は聴講者は満員になるのでしょうか?
ここで過去の書き込みを読みましたが、それでも教授陣の演奏は素晴らしかった
ようで、今年は聴講・教授の演奏を聴きたいと思っています。
チケットはカワイに問い合わせればよいのですよね。

481 :
>>480
あの会場は難しいですね。
ちょっとでも気が急いてしまうと頭をはたかれたようなフォルテシモになったりして。
何回か聴講してますが入りは時間帯や曜日にもよりますね。
まぁ8割ぐらいは埋まってるかも。
日程は私はいつも河合音楽振興会のサイトでチェックしてます。

482 :
>>481
情報ありがとうございます。

483 :
2010ロシアンピアノの日程もHPにアップされましたね、
聴講される方はいらっしゃいますか?
受講者やレッスン曲によって混み具合がちがうのでしょうか、
ぜひ一度参加してみたいと思っているのですが
毎年なかなか思い切れません!

484 :
今年は小学生がいないのですね…


485 :
さあ、始まりますね!
今年もK子先生大活躍ですね、楽しみです

486 :
とうとう明日は最終日ですね、
今年聴講された方のご意見を伺いたいのですが...
(受講生の方のお話しがお聞きできれば、更にうれしいのですが)

487 :
今年はつまらん・・・

488 :
つまらなかったのですか。
いけなかったので皆さんの感想楽しみにしていたのですが
ちょっと残念

489 :
初めて聴講したけど、つまらない方なのか…。
例年はもっと濃いの?

490 :
確かに先生方の毒舌が減ったよね!
すご〜くオーソドックスなレッスン。

491 :
K田さんの音聞いたら頭痛くなった…

492 :
生徒も良い子ちゃんだからかね、オードソックスなレッスン。
ネル先生、予定曲目をレッスンしないのはやめて欲しい。
その曲予習したり、重たいのに楽譜持って行ったりしてるんだからさ。

493 :
>>491
栗○さんの音は通った良い音だったよ!
音色の変化も多彩だしトリに相応しかった。

494 :
ほかは?

495 :
今日の選抜演奏会をお聞きになられた方はいらっしゃいませんか?
昨年のような詳しいコメントがいただけるとうれしいのですが!

496 :
今年も聴講しました。
なんかつまらなくなったよね、このピアノスクール。
以前はすごく面白かったし、刺激的で勉強になったんだけど。

497 :
芸大講師のロシアに精通している通訳が監修の講習会。
受講者も芸大生だらけ、受講生コンサートに選出されるのも、ほとんど芸大か院。
あとは、すでにネルセシアンについてる人、中村さんとか、もうすでに決まってる様子だね。
ドレンスキーなど、先生方の話によると例年に比べ、今年はレベルがかなり高かったとの事。
それと、栗太さんの演奏は、ひどく勝ち気で驚きました。。悪いけど彼女の演奏は2度と聴きたくない…。ドレスもやり過ぎ。
あとは、いつもの人たちで変わり映えしない。同じでなく、違う人を聴きたかったな。

498 :
私的な感想として。モツは所々危ない演奏だが平然と弾く。
アベッグは指がよく回るが音楽性は?。テレーゼはお決まりの所で走り大きなミス。
ドビュッシー、う〜〜〜ん、微妙。
作曲家の受講生のラフマニノフは、弾き込んでるが焦点合ってない。
プロコ7番は一番、音とリズムがよかった。
最後のプロコ6番4楽章はみな書いてるが最悪。うるさい演奏で耳がギンギン。ほら!私が一番よ!!という表現が合う。
公開レッスンではテク、音楽性良い人が多く、そちらに足を運ぶべき。

499 :
栗○さん才能あるから嫉妬されて大変ね!
プロコ7番って音はこもっていたし、
音色変化も乏しくて飽きて寝たわ!

500 :
必死な人、大変ですね。

501 :
>>498
>ほら!私が一番よ!!という表現が合う
レッスンでもそういう感じでしたね。
先生が唯一ピアノの前に座った楽章だったんだけど。
ちなみに1〜3楽章は音楽として何をしているのかよくわからなかったです。
プロコ7番の人は、最初のレッスンの人ですか?
同じプロコならそちらの方が、興味がもてた演奏でした。

502 :
最初のレッスンの公開は、プロコ8番だよ。
3楽章だけだったけど確かにテンポ、音、良かったし、勉強になるいいレッスンだった。ドレンスキーがテクニックを本気で誉めてた。


503 :
ではプロコ7番を弾いたのは別の人なのですね。
よければどの方か教えていただけませんか。

504 :
自己解決しました。失礼しました。

505 :
カワイのHPで
『受講生による演奏会』のプログラム
を確認してきました。
ふ〜ん、こんなメンバーだったんですね。
それにしても、どうやったら選ばれるのでしょうか、
やはり公開レッスンの出来、不出来で決まってしまうのですか?
それよりも、いつ、どうやって決まるのでしょうか?
演奏会直前(最終日)に連絡がくるとしたら、曲はどう決めるのですか?
皆さん、レッスン曲とは微妙に変えてますよね!!
以前から本当に不思議でした、ご存知の方是非教えてください。

506 :
最終日の前日の夜に講師の話し合いで決まるそうだよ。
曲は公開レッスン以外に非公開のレッスンもあるから
その中から講師が指定するそうです。

507 :
>>506
ありがとうございます、
前日夜に連絡がくるのですね、
受講生はそれまでドキドキしながら
待っているわけですね!!

508 :
誰が栗○さん叩いているのかと思ったら
同じプロコ弾いて選ばれなかったやつか!
怖い怖い
テクニックを誉めるのは
音楽性を誉められない時ってのが
分かってるのかね…

509 :
今日もご苦労様です。 必死な栗ageさん。もしかしてご本人?

510 :
栗○さんも、やっと選ばれたわけですね。
でも、あのおぞましい、きつい演奏は、先生も後悔でしょうね。
音楽性のかけらも感じられない。
レッスンでは、あなたは最初に全てを見せてしまい、
聴く側はとても退屈で、次への期待が持てない演奏だと、
繰り返しどの楽章も言われていました。
あと、受講生コンサートに選ばれた人は、
過去に個人レッスン受けて(定期的に)、先生方と知り合いの方たちです。
すでにロシア留学が決まっている人もいます。
選ばれなかった人は、余計な心配をしないように。

511 :
全員そうなの?

512 :
>>508
感想書いたうちの一人は聴講のみの人間ですよ。
そういうことを書くのは、
ageてるご本人の格を下げてしまうことにもつながるから
おやめになった方がいいかと。

513 :
>>510
ロシア留学が決まっているって、誰ですか?
芸大生ではロシア留学予定者は一人もいないし、
音高生でない中村さんは音楽院留学は制度上不可能。
ということは、桐朋出身の浅川さんですか?
桐朋はヴォスクレだから、
あの3人との繋がりは薄いと思うけど。

514 :
>>497
>>510
1回の受講生コンサートにそこまでこだわらなくてもいいんじゃない?
ちょっとヒステリック過ぎると思う。

515 :
中村さんは昭和のアカデミーが音楽学校でそこ出身、みたいな扱いにしてもらえるみたいだよ。

516 :
510>
受講生コンサートですが、ある程度の主催者推薦のような
ものがあっても(どんなスクールでも多少あると思いますが...)
やはり実力がなければ選ばれないでしょうね!
私は、そもそもロシアンスクールを受講できるだけでもすごいと
思ってます。テープ審査は何倍くらいなんでしょうか?
ちょっとしたコンクールの一次審査並みですか。
何か審査に通るコツみたいなものご存じないですか?
けっこう詳しい方もいるようなので、聞きたいです!

517 :
>>515
デマばっかり。流石2ちゃんだわww
音楽院留学はね、年々厳しくなっていて
物凄い数の証明書(英文・露文)を提出しなきゃダメなんだよ
小学校の在学証明書だけでなく
その小学校が本当に存在するか、
都道府県の存在証明書から求められるんだから。
中学、高校も同様。
勿論、高校の音楽科目の詳細な成績証明書もね。
昭和アカデミーが
文科省管轄下の音楽大学附属高校でないことは一発でばれます。

518 :
http://ameblo.jp/denkidenki2010/

519 :
ネルセシアンのリサイタル行ったか?
素晴らしかった。

520 :
>>519 行ってきたよ
6日の文化小より昨日の八王子の方が更に良かった
特に、前半の四季には完全にやられたゼ

521 :
1月号の雑誌「ショパン」に一柳センセの文が
ロシア・ピアニズムについて、メッチャ分かりやすい!

522 :
>>521
読みました。
とりあえず一柳先生のロシアものはハズレがないですね。
来月号も楽しみです。

523 :
こちらはどうなるかな

524 :
放射能も心配なんだけど
地味に心配なのがドレンスキーの体調じゃないかね。

525 :
ドレンスキーは、もう過去の人。
ロシアンは、もう過去のメソッド。

526 :
今年はネル&ピサのみで公開レッスン。
ドレンスキー先生。。。

527 :
ドレンスキー先生なら地元音楽院で講習会してるよ
http://www.andvision.net/page,shop.product_details/flypage,shop.flypage/product_id,599/category_id,237/manufacturer_id,0/option,com_virtuemart/Itemid,59/
それよりわかるやつはわかると思うが東京の放射能ヤバい。
そんなとこ行ったら持病悪化するって。

528 :
>>527
それはモスクワ音楽院の教授陣の一例を書いただけで
実際講習会で教えるとは限らないよ。そう書いてある。

529 :
今年の注目受講生は誰?

530 :
いよいよ明日からだが、
どう名かな?
今年は去年とうってかわってロシアものが少ない。殆どない。
去年はここでレッスン受けてチャイコンを、と思ったつわものがいたんだろうな、きっと。

531 :
セルゲイのいないロシアンピアノスクールなんて!
それに暑いし。
今年は聴講どうしよっかな。

532 :
昨日13日に行ってみたんだが、
生徒の方はみんなさっぱりだったな、
辛うじてスクリアビンを弾いた市橋杏子かな、
大学2年だそうだが、どこ?
しかし先生のピサレフってえのはだめだな、
ネルセシヤンはさすがロシアの奥ゆかしさを感じさせるが。
明日はショパコンにも出た土井千咲崎(大2、千川)というのが出るな、
それに朴琴音というコリアン系(大3)も。これはどこ?
さて、あすは幕の内弁当とスポーツドリンク持って朝10時に出かけてくるかな、

533 :
暇をみつけてピアノでも習おうかというつもりで様子を探りに
今日富士屋のとり弁とお茶を持っていってみたんだが
閉口したね。ピアノを習うのがいやになったぞ。
先生は2人ともただ「そこはこうしろ」と押し付けるだけ。1人は有無を言わせず、
もう一人は「ロマン主義」だとか「ギリシャ神話」だとか「ロシアの共産主義時代」だとかの
理由をつけてさ。
これはマゾヒストでないと習うの無理だな。あるいはそういう人格に変えられてしまうな。
正直、これは危ない、と思った。

534 :
それに受講生へのえこひきもひどかったな
コンクールなどに出て名前が知られていたり、その他聴講者が知らない何かの理由があったり
する受講生は「できる生徒とのレッスンは楽しい」とかいって友好的な扱いなのだが
気にいらない曲を選んだり反応がちょっと遅いような生徒なんかだったら露骨に侮蔑的な顔と態度で
容赦なくすべての欠点をあげつらって手加減しない。
帰りに泣きながら帰っていた生徒もいたぞ。
こんな先生の人格は問題だな。


535 :
雑巾絞りやショパンは世界の作曲家に次ぐ名言マダー?

536 :
ネルセシアンが言われた「芸術的な生徒とのレッスンは楽しい。」とは、土井千咲綺さんのことですね。
私も美しい音色と、音楽性の高いショパンバラード4番で、私の好きな演奏でした!先生のギリシャ神話の話には、ジ〜ンときました。
彼女が弾き出したとき、カワイの楽器があんなに美しい音になるとは、と、ホントに驚きました。
毒舌家のネルセシアンが、彼女に敬意を払われているのが随所で分かり私は行ってよかったです。
それと、特にロシアの先生は、たしかに言葉は露骨で、オブラートはないです。
13日の金子K子先生のお弟子さんは、本当に酷い言われようで御気の毒でしたが、でもその通りだったですので
この機会を逃さず、治したらよいと思います。
そのために大金を払って受講してるわけだし、主役は受講生です。どのレッスンも聴くと本当に勉強になります。

537 :
忍耐のない奴だなw

538 :
レッスンで先生は褒めることも注意を与えることもあるだろう。
しかし注意を与える時は、人間対人間として生徒の気持を尊重する配慮が求められる。
特に公開レッスンではそうだ。けっして屈辱や嫌悪の感情を引き起こしてはいけない、生徒にも、聴衆にも。
それができない先生は教育者としての配慮に欠け、レッスンは失敗したといわざるを得ない。
「ロシアの先生は露骨で云々」のことは初耳、あの泣いて帰った生徒がそのことを知っていてくれればよいが・・・

539 :
ピアニスト一人で演奏会が成り立つ訳ではないし、
マスタークラスは常に聴講している人間がいる。
レベル低い演奏聴かされる身にもなれよ、
って思うことが年々増えるし、受講生はお稽古事をしにきてるのではないから
表面的な優しさとかどうでもいい。
受講生は一音楽家として人前で演奏する、音楽を共有するということに対してもっと自覚を持ってほしいな。

540 :
なんか、ここ、変な奴らが沸いてるねw
ただ褒めてもらうだけなら、金払う意味がない
それに、泣いてた子は自分に腹が立ったんだよ
物凄く為になったレッスンだったってさ

541 :
さらに言うと、いつぞやの的外れな反論する奴みたいのは論外だけど
自分が楽曲に対してどう解釈しているか
それは何故かをきちんと話すことができる人が少ない。
マスタークラスは音楽家同士が言葉でもコミュニケーションする場でもあるから
普段習ってる先生が言うことの実現に留まらない人にどんどん出てきてほしい。
こういう点はツィメルマンとのマスタークラスでのせっきーもかなり残念な感じだった。

542 :
公開レッスンは受講生のためというより
聴講しているお客さんのためでは?
受講生を材料に。


543 :
>>536
土井さんの宣伝お疲れさまですっ♪

544 :
今日のネルセシアンの公開レッスン、
特に面白かった!
平凡な中学生のエチュードから、
あんな結果を引き出すなんて。

545 :
K子K子先生の生徒って、男の子のほう?女のこのほう?

546 :
>>545K子K子氏に凄くこだわってるヤシはお前か?
訴えられるぞ。

547 :
明日の選抜演奏会は誰が出演するのですか?wktk

548 :
演奏会は、表向きはロシア人講師が選ぶことになっているが、実は彼らはノータッチで
総合監修の立場の通訳の女性が選ぶ。自分が講師を務める芸大の生徒か、知人の先生に頼まれた子。
もしくは自分がロシア語を教えてる子を選出する。
ピアノではなく、ロシア文学専攻の通訳に、ここまでの力を持たせてしまったカワイは問題。

549 :
>>548
デマだね。
すんごい思い込み。
仮に彼女が選んでるんだとしても、わたしゃ知り合いでもなんでもない。
大体、ピティナのトロップ先生の公開レッスンのときの通訳も素晴らしかったし、
福田靖子賞での公開レッスンでも一人だけ群を抜いていい通訳をしてたよ。
その辺の音楽家気取りで通訳やってる輩より
よっぽど音楽に精通していて、ピアノの事もよく理解している。
それがわかんないなんて、あなたはもぐり?

550 :
>>549
ロシア語の能力があり、音楽には精通しても、ピアノが専門ではない。ピアノを理解ではなく、演奏ができるのか?
ロシア人講師を差し置き、受講生の選抜を仕切るのは問題外。
この通訳に9年も総合監修なをやらせてしまったカワイに問題があるだろう。



551 :
通訳の先生ここ見てるよ

552 :
選抜演奏会に出られなかった人の一部が
ひがんでるだけだから放置して下さい。
自分が評価されない時に、
相手を攻撃して自分をごまかしても、
自分に返ってくるだけなのに…
足らない部分を自覚して次への糧にしないと
成長出来ないよ!

553 :
勉強のため大体毎年聴講だけ伺っているが、今年の選出については存じないが、
これまでの様子や意見を書いたまで。
>>549>>552を見て、通訳やカワイ職員がここを見て書込む事が分かったが、
受講生のひがみなどと全くの見当はずれ、聴講者の意見すら
すり替える体質が分かったのが収穫。一人思えば皆思っているということを知ったほうが賢作。

554 :
なんか今年は低調だったね

555 :
某さんが参加するイベントのスレは、
必ず嫌な書き込み続くね…
ホントご一緒したくないわ!

556 :
東京音楽コンクールみたいなトンデモがある中、
ロシアンの選抜演奏会は全うな方だと思うけど。

557 :
>>555
そうかな。550、553とか同感だけど。すぐにひがみとか心せまい。
ドレンスキー来なかったし来年はなさそうね。

558 :
そんな〜来年受けたいのに!


559 :
大丈夫よ
あるって

560 :
今日の福田靖子賞のやつ、
尾崎未空ダントツだったよ

561 :
なんでピティナのスレに書き込みしないのさ?

562 :
>>560
彼女、小学生みたいだよ。高1でしょ?もう少しらしくすればいいのに。

563 :
I実ちゃんやM空ちゃん、ロシアン受けてみればいいのに

564 :
I実ちゃんはネルセシアンからその余計な動きをとりましょう、
だな。

565 :
顔芸は気持ち悪い、
身体を動かすのは練習のしすぎでストレスが身体に出ているんじゃないかと
俳優かダンサーになったら?と
受講者におっしゃっていましたね。

566 :
>>565
ええっ?
そんな一齣があったんですか?!

567 :
挑戦するピアニストだっけ?
あいつなんかも楽しんでますよーという作り笑顔が
すげーきもい

568 :
14日。

569 :
>>568
ネルセシヤンせんせですか?

570 :
>>568さんではないですが、私も現場に居合わせました。
ネルセシアン先生です。
そうやって身体を動かすのは、ピアニストではなくてダンサーだ
というニュアンスだったような。

571 :
>>570
徹底的に厳しいのはピサレフ先生でしたが、ネルセシヤン先生も結構おっしゃるんですね。

572 :
ネルセシヤン先生は音楽と関係のないものは全部排除しろ、
といいますね。ご自身もムダな動きのない演奏をします。
弟子のM山さんもptnaっ子には珍しく余計な動きをしないで演奏しますね。

573 :
>>572
M山さんとは、元H谷門下の特級金の?

574 :
>>573
そうですね。

575 :
>>571
公開レッスンを見る限りでは
ネルセシヤン先生の方が厳しいですよ
厳しいというか、聴衆を前にかく恥の度合いが強いというか
このスレの過去の書き込みの
強烈な「名言」はネルセシヤン先生のものでしょ

576 :
・雑巾絞り
・ダンサーか俳優
・5歳児のショパン
・マヨネーズを伸ばしたような演奏
などなど、色々と辛辣な発言が多いネルセシヤン先生だが
やはりいつぞやのドレンスキーによる
「ショパンは世界の作曲家」ほどのインパクトはない。

577 :
そういえば、その音は幼稚園みたいだよっていうの、聴いたわ。

578 :
ここまで来るともう品性、人格、人柄が疑われる、としかいいようがないな
ピアノが弾けるかどうかはともかくとして、お付き合いはご遠慮したい人物だな

579 :
ええ〜?
でも〜、ネルセシヤン先生、素晴らしかったですよ。
わかりやすいレッスンだったし、イメージをはっきり持っていらして、緻密でその上楽しかった。
スゴくいい先生だと思うけど・・・

580 :
ピアニストに人格なんか求めたってしかたがない

581 :
まあ、そういう言い方もあるかな、
もともと音楽というのは賤業だからな、いつまでもその臭いが抜けない。
でも私はそんな人の音楽 聴きたくないな。

582 :
ネル先生にとって公開レッスンていうのは、ひとつのパフォーマンスなんだと思うよ。
だからロシアンでも公開レッスンの時と非公開の時ではレッスンが違うよ。
過激な表現で勘違いしているように見える受講生の特徴をピシャリとやるのが彼のやり方でしょ?
いちいち傷ついてたらキリない。
ネル先生は自分の言いたいことだけ言ったら、
レッスン進めてくれるけど、
ピサレフ先生の一ヶ所一表現に対するこだわりは厳しくて、
なかなか諦めてくれず、集中放火を受けてしまうこともある。
できないことにため息をつかれてしまうこともしばしばですよ。
どちらを厳しい先生と思うかは個人差だと思うし、どちらも良い先生だと思います。

583 :
ネル先生の辛辣な表現は、愛情から来るモノだと思う。
>>581はネル先生の公開レッスンを聞いたことがないのでは?

584 :
レベルの高い生徒にお世辞を言ってもしょうがないし、鼻っぱしをへし折るのが講師の役目とも言えるしねー
もちろん、文句のつけどころがないならそんな必要はないけど
暴言はある種のロシアの伝統なのかね。アントン・ルビンスタイン辺りからの
でもルビンスタインもそれが音楽と生徒への愛情の深さ故なのはホフマンの文章を読めばわかりますよ
だから、一部の迷言だけを見て言ってもしかたないよ


585 :
鼻っぱしをへし折るつもりも無いんじゃないかなあ。

586 :
うん。単に正直な見解を述べただけだと思う

587 :
レッスンにお世辞求めて受けるようなやつが上手くなるもんか。

588 :
ネルセシアンの文化会館リサイタル中止になったんだね。
震災の影響、って理由にはしてるけど5月も8月も来てて
小金井とか石川なんかではリサイタルあることを考えると
例のおばさんたちの間で何かあったんだろうか。

589 :
文化会館て、東京文化?上野の・・・
いつの予定だったンですか?

590 :
昨年をもって、上野の公演をサポートしていた楽器店が降りたから
震災とは無関係に、もう、秋の文化会館公演はやらないって
聞きましたけど

591 :
>>588 例のおばさんたちの間で
どのおばさんたちですか? 何があったんでしょ?


592 :
取り巻きのような小母様たちでしょう?
主宰してたのって山口かどこかのスタインウェイの特約店か何かだった?
震災なんて、わざわざ書くから怪しいのよね

593 :
これな。
http://www.t-bunka.jp/calendar/calview.html?ym=201110&d=5&m=small

594 :
8月のロシアン開催中にネルセシアンに尋ねたら
今年は上野はないって言ってたから
この「直前公演中止」は予め用意されていたんだね
小母様たち、やることがまさに姑息w

595 :
>>593のリンクから山口の松永ピアノへ飛んだけど、
2011年のネルセシアン演奏会開催情報なんて何処にも書いてないし
当然、中止するなんてことも書いてないよ
まったく酷い話だね
チケット買ったことが気の毒

596 :
こと× ひと○

597 :
震災の影響ってパトロンの小母様が震災の影響で経済状況が悪化したためとか…?
文化会館であのチケットのお値段で、あの程度の人入りだと
謝礼その他費用を考えると持ち出しは確実でしょ?

598 :
なんか懐かしいね。
ここ。
夏は去ったって感じだね。

599 :
夏にちょっと話題があって、秋がくると収まるスレです。

600 :
600

601 :
来年の浜コンはピサレフが審査員だ

602 :
八王子のネルセシヤン・リサイタル終了アゲ

603 :
こんなことで上げて良いのかどうかわかりませんが
ピサレフ先生って、リチャード・カーペンターにそっくりですね

604 :
ピサレフ先生は年取らないねw
髪短くしてまた時間が止まったかんじ。

605 :
明日はロシアン10周年記念ランチタイムコンサート第2弾

606 :
今年のロシアン、応募しますage
これから録音です

607 :
今年はドレンスキーが来るのか。辛らつなコメント聴きにいこうかな。

608 :
オーディション通りたい!
受講したい!

609 :
オーディションにCD提出してる時点で先の見込みはないね。
才能のある子はメール一本で受講を決めてるよ。

610 :
また2ちゃんデマww
選ぶのはロシア人。

611 :
去年ずいぶん問題が内部・外部から出てきたすったもんだしたようだけど
今年もあるのかな?
あのネルセシヤン(だったけ?)というアルメニア人(多分)、人柄よくないよな。
代わってもらいたいなと思うよな

612 :
また去年の変な人が、このスレ荒らすのかなあ

613 :
変な人、じゃなく、変な人たちたくさん、といわなきゃね
あのロシア人とか通訳とか、相当嫌われてるようだったよなー

614 :
去年ピント外れの苦情を書き立てて
ここで暴れてた変な人は一人だけだったよ

615 :
>>614
自分でピント外れなこといわないでね。
過去ログ読み返してごらん。

616 :
>>614   参照 531〜598

617 :
今年の公開レッスンプログラムも発表されましたね!!
う〜ん、さすがに有名人が多いかな。
なぜかモスクワ音楽院の学生も受講されるようですが...
みなさん、お薦め(注目)はどの方でしょう。
やはりチケットの売れ行きは、人(曲)によって
かわるのでしょうか??

618 :
ほんと、有名人が多いですね。
中高生枠は是非とも聴きたいです。

619 :
ドレンスキー先生は公開レッスンしないのね。

620 :
今年はモスクワ音楽院の学生が受講するんですね。
すごく、面白そうですね!

621 :
テープ審査の際に注意したことや、レッスン前の練習、
非公開レッスンの様子、、他の受講生との交流など、
受講生の方のお話しが聞けたらと思います。
ロシアンピアノスクールに興味があります。
差し障りない範囲で結構です、
教えていただければうれしいのですが...

622 :
>>621
過去に受講した者です。テープ審査はきちんとスタジオを借りて録音することをお勧めします。
私の周囲で昨年通過したのに今年落ちた方がいらして、侮れないなと思いました。
全員が公開レッスンを受けるので、録音でインチキしても露呈してしまいます。辛い思いをするのは結局おのれですから、十分に準備すべきでしょう。
年々審査が厳しくなっていると聞きます。現在の実力を判定して貰う意味でも、応募する価値はあると思います。応募は無料ですし。

623 :
8月11日(土)1100〜1410 P.ネルセシアン先生
1. 下田真理子 (大3)
バッハ 平均律IIよりNo5 (D)
ラヴェル クープランの墓より3曲
2.水谷桃子 (大3)
リスト ソナタロ短調
3. 萩生真愛 (大3)
ショパン 24の前奏曲1−12番

624 :
8月11日(土)1500〜1810 A.ピサレフ先生
1. 山本大誠 (中1)
ビゼ/モシュコフ カルメンよりボヘミアの歌
2.池田光穂 (中2)
バッハ 平均律IよりNo13(Fis)
ショパン 練習曲Op25-1
3. 桑原志織 (高2)
リスト スペイン狂詩曲

625 :
今日行った人いる? どんなんだったか教えて。
スケジュール http://kawai-kmf.com/rps/2012.08.11-18/2012program.pdf
に載ってンだけど、みてびっくり
中高生6人のほかは殆ど全員芸大じゃん。例外は京芸2人と昭和1人、それにモスクワからの1人だけ。
これはどういうこと?

626 :
審査するロシア人の先生は、芸大とか知らないから、
単純に選ばれた人達が芸大生だったということでしょ。
桐朋や東音はロシアンへの関心が低いんだよ。

627 :
今年は暗譜してなくてもいいんだね。去年は駄目だったのに。
レベル落ちたんだなあ。

628 :
みんな知ってることだが、通訳の一柳さん(芸大)が決めるので、みな芸大になる。
ロシアンは、ものすごく芸大贔屓です。ちなみに、受講生コンサートも、ほとんどが芸大の生徒になる。
ネル、ピサの推薦ではないということです。
桐朋生はあまり申し込まない。めったに通過しないのを知ってるから。暗黙の了解です。

629 :
だって桐朋のピアノは崩壊状態だもん

630 :
とはいえこれの出身芸大卒でその後演奏活動してる人っていないね。
海外のコンクール落とされるのの連続。

631 :
>628
だったら桐朋の好きなヨーロッパの、たとえばフランスの音大とか
どっかから先生呼んできてピアノスクールやれば? いや、ぜひやってほしい!

632 :
芸大コンプが暴れてるねw
たかが民間企業主催の夏期講習に、
海外実績がないとか、
通訳が仕切って芸大優先とか馬鹿みたいww
今回芸大生もテープ審査にかなり落ちたよ。
自分の勉強になるよう、上手に利用すれば良いだけのこと。

633 :
芸大も桐朋も、やや優良な音大の生徒。
ただ、それだけ。
演奏になど、なってはいない。

634 :
雑巾絞り、ショパンは世界の作曲家につづく今年の名言はまだか!

635 :
>>>634   この人、ちょっと障碍がある人なんだ。変なこと言ってるけど勘弁してやってね。

636 :
本日最終日
10時 (ピザレフ)
   鈴木鞠奈(大1)プロコフィエフ/エチュード、ハイドン/ソナタホ短調
   鉄百合奈(大2)モツアルト/ソナタイ長調
   中村扶悠子(大2)モツアルト/協奏曲23番
14時 (ネルセシアン)
   正澄真智子(大4)ラフマニノフ/楽興の時
   松橋朋潤(大4)ショパン/舟歌、クープラン/クラブサン曲集
   北浜祐麻(院1)リスト/メフィストワルツ
18:30〜19:30
 受講生発表会  

637 :
受講生発表会の出演者は?


638 :
しらない。ホームページでみて。

639 :
どなたか至急UPお願い!

640 :
http://kawai-kmf.com/rps/2012.08.11-18/0818program.pdf

641 :
>>640
有難うございます!
ほぼ予想どおり。

642 :
>>640
Ahn ピティナ特級セミファイナル行ってて見れなかった

643 :
みなさんは毎日みにいってたの?

644 :
人の名前くらい正確に打とうよ

645 :
去年は中学生、高校生が出て、今度はお子ちゃまが出てないんだ。
適当だね。

646 :
毎回、当然出ていた内○という人が、やっと受講生コンサートに出なくなった。
特別な「かわいがり」もなんとかしないとね、カワイさん。みんなが見てますよ。
芸術は、フェアで行きましょう。

647 :
その人、去年も選抜には出てないよ
デタラメはやめようね

648 :
本年はこれにて落着、では、また来年! ということかな?


649 :2012/10/13
ネルセシアンのリサイタル、行った人いる?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
男25歳、今から一流ジャズピアニストになる方法 (460)
キーボード・シンセ購入相談スレ 17台目 (777)
■□電子ピアノ総合スレッドPart58□■ (710)
完全独学でピアノを弾く者たちのすれ (222)
保育士のピアノ (604)
ノクターン2番を弾いてる人が集まるスレ (533)
--log9.info------------------
コンサート・ライブ会場 座席についての質問スレ (274)
暗い曲、盛り下がる曲、救いの無いような曲 (532)
ゆず 北川悠仁の実家が宗教の総本山 (215)
売れたけど嫌いな歌 (925)
畠山鈴香容疑者ってX JAPAN好きそうじゃね? (474)
ELT持田の歌い方が超キモイ件についてPart3 (560)
今この板には俺だけなのかよ (964)
全然知られてないけど名曲なの教えあうスレ (293)
YUIたん最高 (201)
音楽のジャンルに優劣はあるか?4 (397)
倖田來未ってよく見るとブスじゃない?       (244)
EXILE HIROが嫌い PART1 (890)
EXILEの売名話題作りを見守ろう 2 (457)
【弱虫・ヘタレ】EXILE ATSUSHI【偽善・音痴】 (697)
【巨顔ブス】西野カナ アンチスレ25【キチガイ豚】 (813)
伊豆ちゃんファンの秘密の小部屋 (331)
--log55.com------------------
扇風機本スレ【DCの時代】
Panasonic メンズシェーバースレッド Part27
おすすめの掃除機 Part89
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No10【ムーブアイ】
【自動化】スマートホーム 1【家電ハック】
THE バリカン 20
☆石油ファンヒーター総合スレッド 68台目★
お掃除ロボット総合スレ2