1read 100read
2012年09月特撮!49: 東映プロデューサースレ 42 (372) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【めぐみ・麗】戦隊ブルーヒロイン【七海・アコ】 (875)
特撮三冠王【ウルトラ・戦隊・ライダー】 (522)
戦隊モチーフになってないものを上げるスレ (770)
ウルトラマンゼロの1日[二日目] (718)
【ゴーカイイエロー】市道真央 Part6【ルカ】 (314)
八頭身のフォーゼは宇宙キモ━━━━(゚∀゚)━━━━イ!!!!13 (981)

東映プロデューサースレ 42


1 :2012/09/07 〜 最終レス :2012/10/23
主に特撮作品に携わっている東映プロデューサーについて語るスレッドです。
各東映プロデューサー(主に特撮中心のPのみ)の経歴は
「東映プロデューサー経歴 @ ウィキ」を参照のこと。
前スレ
東映プロデューサースレ 41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1342057401/
関連サイト
 東映プロデューサー経歴 @ ウィキ
 http://www27.atwiki.jp/toeip/
 TOEI TV Website
 http://www.toei.co.jp/tv/

2 :
>>1
乙(`_´)ゞ

3 :
>>1
ウィザードはシンケン・ゴーカイにの1話比べると地味な印象を個人的には受けた
監督曰く、主人公はルパン三世意識してるらしいけどもう一捻り欲しい感じ
ちょっと説明口調多かったのは、一話完結にしたいって言うきだ脚本の個性なのかね?
あと、アンダーワールドがまんま電王っぽかったけど、あの考案もきだだったのかな
確かブログで電王みたいな作風が好きだって言ってたし
その時にも高寺の愚痴があったけどww

4 :
>>1
フォーゼの流星役の吉沢がプロデューサーから流星は二面性のあるキャラ、デスノートの夜神月の明るいバージョンみたいな感じでと言われたって話は既出?
このプロデューサーってのは塚田のことなんだろうけど、若い役者相手だから具体的なイメージがあったほうがいいと思ってそう言ったのか、言葉通りなのか、塚田だと判別に迷うな
あとフォーゼのオモチャのムックによると
学園ものというのがまず決まり、ライダーデザインのモチーフに悩むバンダイ側に宇宙というのを塚田が提案したそうな
スイッチの能力案は三条が参加、パワーダイザーをCGにするのは坂本監督が決め、フォーゼがフォームチェンジをするのはバンダイから東映に提案とかが載ってた

5 :
>>1おつ
白倉がウィザード一話になんか言ってたみたいだが、確かに従来なら
一話じゃ主人公とヒロイン含む周りの描写、女刑事とミノタウロス刑事の描写がもっとあって
ミノタウロスじゃないファントムを倒し、そこで初めて女刑事に晴人が見使い次回へ
二話で本当の一話みたいに魔法使いがどうたら話して、実はあの男刑事がファントムだった
そして女刑事がファントム化しそうになり、アンダーワールドで決着
って感じだったろうな、個人的にヒロインと小倉さんがちょい見せなのが
一話としてどうなん?とは思った
なんつーか、ウィザードの一話は既に腹一杯にさせられた感じなんだよね
今までは「もっと食わせろ」ってくらい絶妙に少なく食わされてる感じというか
まぁ一話完結目指すという話なら俺の意見は筋違いだろうが

6 :
1話からきだの色が強くてPの采配まで話が行かないな
どこまで見せるか、設定や謎を引っ張るかってのは少なくとも初回ではPの影響が強そうだが
宇都宮はきだの上げてきた脚本に販促を仕込ませるだけで構成の方は任せっきりなのかな

7 :
宇都宮は優等生的Pだけどウィザードは優等生の欠点が垣間見れる
まだ一話だけど尖ったものがないとライダーは難しいな

8 :
その辺は戦隊とライダーの違いってのもあるんだろうね
基本のフォーマットが決まっていて保守的な戦隊と自由度の高いライダーだから
1話らしくない展開で2話で全体図を魅せるって引きは古くはストロンガーなんかがそうだったけど

9 :
ゴーカイの宇都宮は確かに優等生的な発想と言動をしてるけど
彼自身の発想は過去作のファンとしては正直不快だったなと
スタッフの意見を色々入れて柔軟な対応はしてたけど
実際に作品の制作作業に入る前にその柔軟さを見せてほしかったな

10 :
宇都宮や日笠はどこまで自分の意見などを突っ込んでるか分かりにくしな
白倉や塚田みたいなでしゃばりでカラーがはっきりしてる人たちと違って

11 :
>>9
不快にさせた発想って、ギンガ回やるまで玩具販促組以外のレジェンド回やるつもり無かったって話のこと?

12 :
>>9
あんなことが起きるまではまさか全作の誰かしらのキャストと繋ぎが取れるなんて思ってなかったんじゃない?
正直、やってくれてもガオ以降、良くてそれ以前の人気作をいくつかってとこだろうなと思ってたから、割と素直に喜んでた。

13 :
小川さんが熱心だったのが、制作側をその気にさせた感じだね

14 :
まぁシンケン、ゴーカイ、ウィザード(これはまだ一話しかないが)見ると
宇都宮は無理はしないが冒険もしたがるって印象はあるな
しかも方向性がなんていうか「どこまでルールを壊せるのか」みたいな?w

15 :
>>13
小川さんもだけど引退した前原さんの出演が大きかったみたいだからね
今は一般のサラリーマンで家庭持ってるのに、わざわざスケジュールを練って出たから
>>14
ウィザードは始まったばかりだからわからないけど、ライダーっぽい戦隊・戦隊っぽいライダー作る人なのかなとは思った
要はフォーマットが固定されている戦隊でやれるだけの自由を広げて、逆に自由度の高いライダーでは固定されたフォーマットで取り込むって感じ

アクションシーンは良かったけどそこはやっぱり今一番勢いのある石垣さんの力量だろうし、個人的に戦隊の時ほど引き込まれる1話ではなかったな
フォーゼの中島もそうだったが、どうしても劇作家の脚本家だと説明口調が台詞に多くなってしまうのかなぁ
キャラクターも戦隊時に比べると個性が弱いって感じたし、とにかく今後の展開に期待する

16 :
ユリイカで塚田も戦隊っぽいライダーって小林に言われてたな

17 :
まあ白倉がtwitterで言ってたけどゴーバスがライダースタッフで戦隊作るとどうなるか?
なら、それとは逆に戦隊スタッフでライダー作るとどうなるかをウィザードで挑戦したって言ってたな

18 :
ウィザードが未だ「仮面ライダー」を名乗っていない件。
というかディケイド以降、W〜フォーゼまで同一世界って感じだったのに、ウィザードはそれらとは完全に別世界か独立世界になっちゃったって感じ。

19 :
>>18
Wとフォーゼは同じ塚田で財団X設定もあるから繋がるけども
オーズは浮いてる方だな。鴻上は別に世界支配したくてメダル集めてた訳じゃないし。
ウィザードだとサバトが参加者の任意ではなく拉致して強制執行した設定だから
サバト実行者の背後に財団Xを組み込めばそんなに浮かないかな。

20 :
>>18
塚田信者を装ったアンチというネタか?

21 :
繋げるためだけに財団Xを出すってならやめてほしいわ
最近の風潮は繋がってる>繋がってない、みたいな感じだけど、繋がってないからこそいいって場合もあるんだし

22 :
>>20
別に信者でもアンチでもないんだが。
どちらかといえば平成ライダー第2期は世界観を連結させたいから
財団Xというクロスオーバー用の共通敵を持ち出してきたわけでしょ。
でもオーズだと敵はグリードであって財団Xのような背後組織がいない。
鴻上もむしろライダー側の支援組織だから浮いてるなと。

23 :
なんか最近財団にこだわる人いるけど、個人的には現状では
恐竜やくらいの「便利な舞台装置」的なイメージしかないなぁ

24 :
あ、ごめんなさい。てっきり>>19へのレスだと思ってた。
>>20>>18へのレスでしたか…。誤レスしちゃった。

25 :
ウィザード2話
きだの言うドラマは最低限は状況説明と進行に必要な最低限の台詞以外は削ぎ落とすことに感じた
それで販促まで削ぎ落としかねないところが危ういんだが
Pは舞台と清書しかやったことの無い脚本家に販促の入れ方等ちゃんと監修してやらんとダメだな
メインライターが色んな意味で手強そうなライダーになりそう

26 :
>>24
気にしないw、まぁ言わせてもらうと
>>22
連結させたいんじゃなくて塚田が塚田ライダーは同じ世界観ってやりたいっただけだろう
そもそもクウガ〜キバが独立してただけでW〜フォーゼ(そしてウィザード)の客演は別に特別なもんでもなんでもない
逆に言えば一期が特殊だっただけ
ディケイドが全てを破壊したから今までと違い作品の枠を越えて共演する機会が生まれたというだけの話
ムービー大戦がある限りライダーの共演は続く

27 :
>>18が妙に細かいとこに拘り過ぎてるだけでしょ。
別にライダー名乗らなくても共演に支障無いし、他の人も言ってるように
オーズもWに世界繋げようとしていた風には感じない。
極端な話、現代日本(的な世界)が舞台でさえあれば共演はどうにでも
なるし、異世界・別時代であってもディケイド出せば成立するし。
そういうアバウトていうかダイナミックな考えでいいと思うけどな、
子供番組なんだし。

28 :
宇都宮氏はゴーカイ、ウィザードとパイロットがゴージャスに感じる。
シンケンは見てない。

29 :
>>28
シンケンは冒頭からいきなりレッド無双やったんで
ゴージャスかどうかはよくわからんがまあインパクトはかなりあったかな
宇都宮Pは異色でキャッチーなものが好きというイメージがある

30 :
http://kidablog.jugem.jp/
ちなみに今月も双牙の稽古が始まってしまったので、
担当回の脚本を入稿したあと
しばらくウィザードの脚本作業はお休みをいただいています。

11月から12月頃のエピソードかな?
代理は香村なのか、それとも別の脚本家を使うのだろうか?

31 :
若干スレ違いだが、その期間だけ香村メインで荒川サブじゃない?

32 :
>>31
きだブログでの、宇都宮ときだのやりとり見て思ったんだが、きだの遅筆及び劇作家掛け持ちということ考慮して、宇都宮はすでに事前に荒川のスケジュールおさえているのかも……?
でなきゃ遅筆で締め切り落としそうな脚本家なんて怖くて使えないと思う。

33 :
>>18
オーズもテレビでは仮面ライダーって言葉は
1000回記念のやつしか出てなかったような気がする…うろ覚えだが。
>>29
異色でキャッチー好きなのは、白倉をはじめ東映Pは割とみんなそうだよな。
まあどこをそう風にするかは、Pによって違うと思うけど。
>>32
荒川の参戦もあるかもしれんが、まだわからんだろ。
サブの香村が2話から登板してるの自体がきだの遅筆・多忙対策って気がする。

34 :
>>33
オーズは違うけど、バースは仮面ライダーバースじゃなかった?

35 :
4〜5話がきだで6〜7話が香村か。ムービー大戦は誰が書くんだろう

36 :
しかし、きだがあまり書けない話を聞くに
どうしてメインライターに据えたんだろうと言う疑問が出てくるな
これならメインじゃなくてサブで起用しても良かったんじゃないのか?

37 :
設定とか考えるのはメインだからじゃないか?

38 :
【酒とPCと】白倉伸一郎アンチスレ4【「拝金」の日々】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1330051457/
【いつもの】塚田英明アンチスレ その3【展開】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1345437276/
【イマジン】武部直美アンチスレ2【萌え〜】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1343451758/
宇都宮孝明アンチスレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1312361086/
若松豪アンチスレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1330059622/
【ゴセイジャー】若松豪と白倉伸一郎【ディケイド】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1337165135/

39 :
>>36
それこそブログに書いてあるけど「それでもやりたいですか?」の問にYESだったからじゃないの?

40 :
ウィザードは1話、2〜3話って感じか、ディケイド方式(ディケイドが初ってわけじゃないけどw)だな
ただ3話で初ウォータースタイルって見せ場は既にわかってる分
1話と2話のバランスが謎だな、1話でライダーとしての見せ場を沢山作り2話で晴人達の掘り下げってことなんだろうが

おそらくあんま宇都宮関係ないと思うがOPがなんか微妙w

41 :
俺、OP割りと好きだよ。

42 :
ウィザード2話の日食の儀式=サバト見て思ったが、あの時誕生したファントム
(春人の中で産まれた奴も含めて)
らはある意味「仲間」な訳で。
ウィザードがファントムを退治するってのは、仮面ライダーの基本的コンセプトである
「同族殺し」にあてはまるんだな。


43 :
やっぱあのV系特有のちょっとねちっこい歌い方が鼻に付く人もいるか。

44 :
>>42
あの辺の設定、もろに本郷だよね。

45 :
>>44
あ〜なるほど。
宇都宮が開始前のインタビューで
「しばらくバディや仲間で戦うライダーが続いたから、今回は単独で戦う孤高のヒーローを目指した」
との発言をしていたっけ。
確かに今ファントムと戦えるのは春人一人だけだもんな。


46 :
でも販促的に2号ライダーは絶対出てくるんだろうな
クウガの頃と違っていくらフォーム増やしてもOK降りないだろうし
スーツアクター的には永徳の怪我で色々と話題になってるけど

47 :
永徳さん怪我したん?

48 :
>>46
久し振りにずっと対立している2号ライダーになるかもな

>>47
確かタイバニの舞台の稽古で怪我をした

49 :
玩具展開要員が必要にしても
仮面ライダーの肩書きにこだわる必要もないと思うんだがな。
それこそがんがんじいでもいいじゃないか。

50 :
むしろライダー1人で良い派こそ何でライダー一人に拘るんだって感じなんだがな

51 :
>>46
販促的とか関係なく孤高なヒーローだからって他のヒーローが出ない理由にはならなくね?
敵でも味方でもないやつなんて珍しくもないだろうし、むしろ古典的な部類じゃないかな


52 :
バンダイ的には「ライダー」って名前じゃないと売り上げに関わりそうだから、関係性はどうあれ2号ライダーにさせると思うけどね

53 :
龍騎やカブトや剣のように
変身のシステムが統一されていたら複数ライダーでも違和感ないけれど
ばらばらのシステムなのに
みんな、ひとくくりに仮面ライダーと名乗られると釈然としない。

54 :
個人的には塚田ライダーみたく「ライダーベルトあるから仮面ライダー」な解釈の方が微妙だな

つか、ライダーマンとか最初は右手以外ただの人間だったのに一号達から四号の称号を貰って
歴代仮面ライダーに堂々と名を連ねてる
ディケイドのネットムービーじゃないが仮面ライダーは何でもありって初代が一番証明してるんだよ
ライダーらしさを求めないのがライダーらしさなんじゃないかな

55 :
>>40
OPって映像と曲どっちよ?
俺は結構好きだけどね曲は、W以降の中じゃ一番熱血系って感じの主題歌だし
まぁ、まんま「女々しくて」なんだけど
しかし戦隊ではあれだけ序盤からインパクトあったのにウィザードはなんか薄いなぁ
アクションは格好良いんだけどなんか物足りないって感じ、中澤監督は戦隊畑でライダーにまだ慣れてないからかなあ
そう言う意味じゃゴーバス初期と似たものを感じる、あっちもライダー畑で戦隊に慣れてない柴崎監督がパイロットだったし

56 :
>>54
Wの作風では人を救う者=仮面ライダーじゃねえの?
フォーゼはなんか仮面ライダーに似てるから仮面ライダーだったが

57 :
草食系でどうあがいても対立展開になりそうにない性格の2号ライダーを出してほしい。

58 :
歴代だと威吹鬼がそれに近いか

59 :
氷川さんは草食系・・・ではないか

60 :
>>57
今までの宇都宮作品を考えるに今週出てきた海賊銀みたいな奴が2号になるんだろうね。

61 :
>>57
今までの宇都宮作品を考えるに今週出てきた海賊銀みたいな奴が2号になるんだろうね。
追加戦士を3枚目にしたがるフシがあるし。

62 :
そのためには、魔法を使えるようになったことが活かされると
つまりゲートには仮面ライダーになるチャンスがあるということになるが

63 :
>>57
『草加系』、に読めた・・・。

64 :
>>59
草食系だよ
ただし無骨漢

65 :
>>60
宇都宮は戦隊とライダーで作風を変えようとしてるっぽいからむしろ
飄々とした晴人に対した武骨なやつにするかもしれない

66 :
>>65
殿やマベちゃんみたいな俺様型2号ライダーだったりして。
従来のシリーズとあまり代わり映えしないけどねw

67 :
ものすごく謙虚で腰の低い2号ライダーとかどうだろう

68 :
攻撃する度にすいませんすいません言うのか

69 :
確かに草食系っていうか、見るからに気弱そうなメインライダーは居たけど
サブライダーではあんまし居ないな
あ、デルタ三原がいるか

70 :
渡系2号ライダーだったらそうなる

71 :
>>61
 3号はバスコみたいな奴かも。

72 :
デネブが憑いてる状態ならならゼロノスが該当するんじゃねz?

73 :
後藤バースはどうよ

74 :
後藤ちゃんは見た目(と実力)が弱そうなだけで、性格は…
と言ってると、各ライダーの性格設定ってあんましP関係無い気がしてきた

75 :
ああいうプロとか専門家ってのは適性ある人間が適切な訓練を受けたからこそ
常人では持ち得ない技能を獲得する事が可能なんだよ
もともと適性の無い奴が後天的な努力だけで彼らと同じようになれると思ったら大間違い

76 :
某スレで言われてたけど、とにかく電王をもう一度やりたい武部と、
もう電王をやりたくない小林の微妙なすれ違いの産物がゴーバス、
という論に妙に納得してしまったよ。

77 :
あんまり電王要素感じないけどなあ、ゴーバス

78 :
>>76
個人的にはその産物ってオーズで、ゴーバスはライダーって枠から出られたおかげで
またすこし違った物になれた気がするけどな
武部の「とにかくバディものに拘る」気質はどうにかならんかなと思うけど

79 :
バディものってかマスコットに拘ってるイメージだな
あとゴーバスはオーズを経て小林が武部の扱い方わかった結果って感じがするな

80 :
でもキバにはバディ要素は無かった気がする
それとも脚本が井上じゃなくて小林だったら、ガルル達がその位置に来ていたのかな?

81 :
>>76
例によって妄想ソースじゃないのそれ
今たまたまハイパーホビーの8月号読んでるんだけど
小林が「バディロイドのアイデアはロボ強化の一環」って言ってるし
オーズの時は二人とも
「Wとかぶるから相棒にするつもりはなかった、アンクは相棒として作ったキャラじゃない」って言ってるよ
個人的には小林って先入観があるから電王=イマジンに見えるんであって
バディロイドはむしろスーアクの入った炎神だろと思ってるが

82 :
>>80
形だけならキバットがそのポジションだろう

83 :
ttp://togetter.com/li/372310
クウガ二話の教会のセットで年間予算半分使った、というネタはガセだと判明したぞ。

84 :
>>83
5000万だっけ?具体的な額が出てて、それが年間予算の半分と信じられてたのは正直おかしな話だと思ってた

85 :
武部はキバの時「あまり電王っぽい事はやりたくない」
とインタビューで答えてたような。
どちらかというとバンダイが「電王路線をもう一度」
って感じだった、当時の雑誌やムックを読むと。

86 :
武部がこだわってるのは特撮ファンの頃に好きだった作品がアクマイザー3だし
着ぐるみキャラでドラマだろう。

87 :
>>85
まぁ当時その記事で「電王意識しないって言ってる時点で意識してる」とか言われてたな
実際のニュアンスとか抜きでその一文だけに対してね

88 :
台風を引き連れている。なんという迷惑な嵐を呼ぶ男

89 :
今度は「カノンのどこに10億つぎこんだのか?」をインタビューしてくれないかしら

90 :
みんな知ってっか!!!!知障害児向け戦隊一筋の鈴木武幸の老害が東映で「戦隊バカ」って言われてんだぜwwww
知障害児向け戦隊に一生懸命やってる鈴木武幸カッコわりぃwwwww
一生懸命なんざダッセぇwwwww

91 :
そうやって風評に乗っかるバカの方がダッセぇよwwwwwwwwwwwwwwwwww

92 :
ゴーバス公式なんであんな写りの凄い写真採用したんだw
新ギャバンが悪役みたいじゃないかw

93 :
若松が消えてからこっちゴーバスがどんどん面白くなっていく

94 :
プロデューサーの色っていうか個人の感想かもしれんけど
武部のは今のところ序盤微妙で中盤以降で面白くなるのばっかりだな

95 :
ウィザードの「魔法」って設定だけど、あれってホントに魔法なのかな?
なんかで見たことあるんだけど、
「超進化した科学は魔法と同じ」
って理屈。
春人らは魔法って信じているけど指輪もドライバーも実際は何者かが作り上げた超テクノロジーの産物だったりして……?
誰が作り上げたかといったら、ひょっとしてざいだ(ry

96 :
プロデューサースレで振る話かよ
すごかがスレにでも行ってこい

97 :
>>96
いや、こんなんが宇都宮流の「仕掛け」じゃないかと思うんだよ。
宇都宮プロデュースのシンケンでもクライマックス間際に、まさかの
殿=影武者って爆弾持ってきたでしょ。
ウィザードもクライマックス前に視聴者を「あれッ?」って思われる仕掛けを入れるんじゃないかなぁ…
それが魔法=実は超科学とか。

98 :
>>94
序盤は設定の解説に意識が向きすぎてるかもしれんね、そういわれると
オーズでも1話では説明セリフ多すぎって意見見かけたし
>>97
シンケンだけじゃん
ゴーカイにはそういうどんでん返しのクライマックスなく王道一直線だったし
それに魔法=超科学って説の場合、1話のサバトで春人から生まれようとしたドラゴンの説明が難しくね?
今のところのセリフなんかから類推すれば、体内にいるドラゴンの力を制御しながら利用して戦ってるのがウィザードみたいだし
超科学で指輪やドライバは作られてて、その科学力で魔法の力を押さえ込んでる可能性はあるけどさ
それと財団を出したがるの今のところ、塚田だけでしょ

99 :
出したがるというか財団Xは塚田作品がだした敵だから他のスタッフが出す理由がない
2ちゃん見てるような人間がそんな事情もわからないはずないからな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
1行リレー小説【平成仮面ライダー版】―第十六章― (275)
【NEO】ウルトラギャラクシー大怪獣バトル総合スレ【銀河伝説】 (239)
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-55 (669)
3作目・3年目のジンクスを語るスレin特撮!板 (504)
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第32話 (868)
【地域活性】薩摩剣士隼人プリモゼ3人組【県民英雄】 (387)
--log9.info------------------
外付け複数HDDケース総合 22箱目 (396)
■マルチモニタ・USB接続VGAを語るスレ■ (350)
【BUFFALO】バッファローマウス総合スレ1【Arvel】 (975)
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part3【LED】 (783)
聴き専】USBオーディオデバイス 32bit (800)
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH,262WH PART28【HDCP】 (573)
【IBM】激安・格安サーバ総合 18台目【Fujitsu】 (481)
使いやすさ抜群のマウス教えれ (「・ω・)「 Part6 (941)
外付けHDD【縦置き】【横置き】どっちが良い (227)
HDは温度が上がると壊れやすくなる事実 (298)
コンパクトキーボード総合スレ Part8 (286)
【新品限定】低価格・激安PC part367【デスクトップ】 (356)
テンキーレスキーボード 9枚目【R詰込お断り】 (916)
お勧めのスイッOハブ 24port目【Hub】 (236)
【高機能】 Synology 総合 part1 【NAS】 (222)
NANAO FlexScan HD2452W/2451W/2441W/S2432W Part05 (835)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所