1read 100read
2012年09月司法試験76: 新司法試験と司法書士はどっちが難しい?14 (418)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
同志社大学法科大学院 4講時目 (244)
◆66期司法修習生予定者スレ◆part12 (254)
中央ロー解雇希望教員スレ4 ワーストティーチャー賞09は大貫裕之! (496)
今から弁護士になる奴とかバカすぎだろ (496)
撤退者・三振者の進路を真剣に考えるスレ (387)
ワープア】弁護士って食べていけるの?2【年収200万 (463)
新司法試験と司法書士はどっちが難しい?14
1 :2012/09/25 〜 最終レス :2012/10/24 877 :氏名黙秘:2012/09/25(火) 01:44:37.45 ID:??? >876 面倒だからコピペね(笑) 反論できないようだからさ(笑) その議論はもう結論が出ている。5000人が70万円以下というのは、年収が 70万円以下ということではない。確定申告した所得が70万円以下だった人が 5000人いるということ。年収が70万円以下というのと確定申告したら70万円 以下の所得だったということは全然違う。給与所得で600万円もらっているイソ弁 が国選を年に個人事件として3件〜4件やったら70万円以下の所得(事業所得)になる。 弁護士法人の事務所が増えているので、個人事件を受けるとしたら国選くらいしかない 弁護士も増えているから70万円以下が5000人いても全然おかしくない。事業所得と 給与所得の違いくらいわかっておけよな。 888 :氏名黙秘:2012/09/25(火) 02:13:02.71 ID:??? おーい、確定申告するときには事業所得と給与所得、その他の所得を合算する って書いてあるぞ〜〜〜 以後、877逃走中(一行荒らし中?)w 前スレ 新司法試験と司法書士はどっちが難しい?13 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1343232552/
2 : 891 :氏名黙秘:2012/09/25(火) 03:56:25.10 ID:??? >>890 ぶっちゃけていえば、時間的空間的拘束を受けたら給与所得 最高裁判例の一つに、医師が大学病院に出向して対価を得れば給与所得(拘束されているから) 自分で独立してやれば事業所得 というのがあったと思う。 平成22年度の所得と言うことは、第136回国税庁統計年報の事を指していると思われるが 確かに下記統計で弁護士の所得70万というのは事業所得を指す 第136回国税庁統計年報 (4) 所得種類別(業種別)人員、所得金額(申告種類合計)(その1の2) Number of income earners and amount of income by income type (industry type) (Total) <1-2> の箇所について 弁護士事業所得70万円以下 5818人(主たる者5777人) の意味について、「主たる者」とは事業所得が各種所得(10種類ある)の中で最大だった人のこと つまり、事業所得が最大だった弁護士でかつ、事業所得が70万円以下の方が5777人 事業所得以外にそれを上回る所得がある人(給与所得など)が41人(5818-5777)ということを指すので >>877 は最初の三行は正しいけど、残りは間違いだと思う by 公認会計士試験合格発表待ちの人
3 : http://d.hatena.ne.jp/la-law/20120611 ■[雑誌]二弁フロンティア2012年6月号 執行・弁護士の所得 「東京三会合同研修 執行の実務〜最近の現場から〜」 預金差押の平成23年最判の評価など。 「業界ニーズから読み解く弁護士の就職問題」 国税庁統計年報による弁護士の所得階級別分析(地域別)が掲載されています。国税庁のデータなら、かなり本当で正確じゃないですか。 こんなものがあるとは知りませんでした。みなさんは知ってたでしょうか? これを読んでから身の回りで話題に出してみましたが、知っている弁護士は一人もいませんでした。 会でやってるアンケートとか、一体なんなんでしょうね。分布もリアルで、だいたいこんなとこだろうな、と腑に落ちます。 所得金額70万円以下の層が、平成20年には2661人(11.3%)だったのが、平成21年には4920人(19.3%)、 平成22年には5818人(22.0%)になっているそうです。 http://nakanorilawoffice.no-blog.jp/blog/2012/06/post_b7cb.html 2012/06/30 「弁護士は金持ち」というキャンペーン 世の中の人は「弁護士は金持ちだ」というイメージをもっている方は多いと思います。 これが全くの誤解なのだということについては、このブログで以前取り上げました。 たしかに、金持ちな弁護士は一部にはいるでしょう。 しかし、弁護士全員が金持ちだというのは全くのデマです。 以前は、法曹養成制度に関するフォーラムの中間とりまとめに取り上げられたデータからの分析でしたが、今回は国税局の申告所得額からの裏付けです。 最近、第二東京弁護士会の会報である「二弁フロンティア」の6月号で、「業界ニーズから読み解く弁護士の就職問題」という特集が組まれました。 この特集は、近年の弁護士の激増による就職難についての実態や、就職難による研鑽の機会の消滅についての警鐘を鳴らす内容ですが、 そこで一番興味深いのは、弁護士の申告所得額からの分析です。 何と、国税庁統計年報における業種別の申告所得金額を分析すると、深刻人数は平成20年から22年の2年間で約6.5%増加しているものの、 業界全体の所得金額は2年連続で約13%も減少しているのです。 (以下略)
4 : 113 :氏名黙秘:2012/07/13(金) 13:54:36.22 ID:??? 弁護士の所得の最頻値は1500?。やっぱ化け物資格だわ。 弁護士の所得分布 70万円以下 5777人 100万円以下 240人 150万円以下 418人 200万円以下 402人 250万円以下 392人 300万円以下 346人 400万円以下 782人 500万円以下 1014人 600万円以下 964人 700万円以下 955人 800万円以下 967人 1000万円以下 1758人 1200万円以下 1378人 1500万円以下 1667人 2000万円以下 1779人 3000万円以下 1751人 5000万円以下 1220人 1億円以下 627人 2億円以下 213人 5億円以下 48人 10億円以下 8人 50億円以下 1人
5 : 116 :氏名黙秘:2012/07/15(日) 20:54:24.21 ID:??? >>113 ●弁護士の所得分布 400万円以下:8350人=37.2% 500万円以下?万円以下:2633人=11.7% 800万円以下?万円以下:4103人=18.3% ----------------------------------------------------67.2% 1500万円以下?万円以下:3446人 3000万円以下?人5000万円以下:2971人 1億円以下?億円以下:897人 4割近くが年収400万円以下。7割近くは1200万円以下。 手当・退職金・福利厚生無しなの考えるととても良い年収じゃないだろ。 高い学費払って、何年も勉強して、しかも受かるかどうかも分からない。 それだけのコストとリスクを犯したわりには少ないリターンだな。 しかも高給取りは老弁護士だろうし、データに入ってない廃業者もいるわけで。 生存バイアスに騙されないほうがいいよ。 118 :氏名黙秘:2012/07/16(月) 01:57:34.39 ID:??? >>113 >>116 にある通り、年収400万円以下が3人に1人以上って異常だぞ。 勉強期間と法科大学院の費用考えると年収1000万円でも割に合わないぞ。 たしかに若者の将来を破滅へ導く化け物だな。
6 : 332 :氏名黙秘:2012/09/20(木) 20:55:48.62 ID:??? >>293 司法書士試験の本当の恐ろしさは、ミスが一つの出来ない事だよ 試験問題があった場合、市販テキストで正答可能なものは、一つも落とせない 更に市販テキストで正答出来ないものでも、法的思考力による推理で回答可能なものは、原則落とせない 覚えた知識を間近いなくアウトプットできる知識の正確さと、法的思考力の両方がなければ、合格に漕ぎ着けない 試験というより、ほとんど無理ゲーの域に達してる 基礎知識をあれだけ正確に覚え込ませて叩き出せる能力と、法的思考力があれば 新司に転向しても合格は十分狙えるし、上位合格も夢ではないだろう ま、そんなハイレベルな人達が、今は司法書士バッジをつけて仕事してるって事さ 333 :氏名黙秘:2012/09/20(木) 21:01:16.67 ID:??? >>298 司法書士試験の難しさは、知識を正確に覚え込ませる事、その知識を正確かつ完璧に吐き出せる事 それに加えて法的思考力が十分に養われていて推理で問題を解ける事であるので 実のところ、問題が択一のみってだけで、要求される基本的能力については、新司受験者と同等なんだよね 大体、択一しかない司法書士と論文つきの新司の合格最低ラインに達する総勉強時間が 大して変わりないって事自体、異常なわけだから
7 : 696 :氏名黙秘:2012/09/23(日) 23:12:56.17 ID:??? 司法書士試験 ・誰でも受けることができる ・平均受験回数4〜5回 ・合格率3% ・合格者の大半は専業受験生 ・受験者の中に何年も勉強をし続けている実力者が多数いる 新司法試験 ・お金があれば誰でも受けることができるw ・平均受験回数1.5回w ・合格率25%w ・合格者の全員が関係ないローの単位を取得しながら片手間で勉強w ・3回しか受けることができないという実力者排除システムを採用w
8 : >>4 それ旧司時代が上げてんだろ? 今紳士なら年収700で万々歳って経済紙に書いてあったよ
9 : >>8 旧司時代の弁護士が豊かだというのは紛れもない事実だよね 町弁だと最低でも3000万程度、稼ぐところだと5000万から6000万程度だと言われてるから ただどこの法律事務所も経営難で、売り上げがかなり減ってきてるらしい 弁護士が増えているので、どの事務所でもさばける専門性の高くないものは奪い合いになるし 法律事務所の増加によるパイの奪い合いで、一つの法律事務所当たりの稼ぎは落ちて行くから まあ、今後は町弁で最低でも3000万程度とか、稼げると5000万6000万程度っていうのはなくなるだろうね 予測困難だけど、ボス弁の年収が1000万程度の小さめの法律事務所がデフォになっていくんじゃないかな もちろん稼げている安定的な事務所で年収1000万程度って事で、多くの事務所は大して稼げず 400万とか600万が普通になるだろう 現時点で500万以下が約半数だそうだから、この層が今後はもっと増えて行くって事さ もちろん3000万以上の高額所得層も今後は激減して行く もちろん新司弁が主力になる頃には弁護士人口は4万人くらいまで増えている可能性があるし 人口減少・経済活動の収縮に伴う需要減もあるので、もっと酷い事になる可能性も否定できない よほど弁護士という仕事に惚れ込んだ人じゃないと出来ない時代になって行くんだろうな
10 : 弁護士の所得年70万って本当ですか? 震えがきたんですけど…w
11 : 都市部だったら国選で食いつないでいる弁護士がいて、年収300万円くらい。
12 : あああゝ公務員に生まれたかった 公務員なら誰でも座ってるだけで年収1000万なのに ああお前らも生まれ変わったら公務員になれるといいな
13 : >>10 6000人近くそういう層がいるらしい もちろんバッジを外してない年金生活者の類じゃないよ
14 : 洒落になりませんね 終わってるとしか言いようがない。
15 : 今や弁護士は行政書士と変わらない
16 : 楽天オークションのedamitsuっていうやつの商品落札したら 悲惨な解答例だった・・・死にたい 「京都大学法科大学院有志作成」とかウソばっか http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=dQ5g3Rvj34D
17 : ・・・
18 : 弁護士業界の方は、新司の合格者数を思い切って1000人、理想的には750〜500人にまで削らないと、苦境が続く 昔の旧司は合格者500人だったので、合格者1000人でも弁護士数は微増を続け、恐らく最高で4万5000程度まで増加する 弁護士増により弁護士の平均年収は凋落の一途を辿り、1000人まで削減しても、半数は400万円台となる 一方の司法書士は、大増員は行っていない為、同様の崩壊劇は生じない それに加えて職域の拡張・拡大が行われた上、その拡張・拡大は今後も続く事が見込まれる為 トータルでは司法書士の平均年収は維持されるか、場合によっては上昇すら見込まれる 正直、高い学費払って弁護士資格を取得する人はマゾとしか思えないよ 万年年収400万の貧乏人になる為に1000万近く借金を背負う人なんて他の分野では考えられない
19 : どっちが難しいかはともかく、司法書士はかなり難しいよ。 問題そのものは、司法試験は高度だけど。 今年の司法書士午前は8割で足切りされたそうだ。 午前問題だけでもやって見るとわかるが、8割まで取るのは至難の業だ。 そして、択一で8割とっても1700番から2000番くらいの順位に過ぎ ないんだよ。 合格するのは900番くらいまでだから、トータルで点数を伸ばすには、 択一は9割はとらないと、かなり厳しいんだ。
20 : 試験の難易度についてうんぬんしても、結局は弁護士の方が司法書士 より上位の職位であることは制度上変わらないよね。 司法書士にできて弁護士にできないことってないんだから。
21 : >>20 登記申請依頼を受けて登記申請はできないんじゃ?
22 : >>20 世間はそう甘くないでしょ。 弁護士はゼネラリストで何でもできるといっても、その分野により高度な 専門家がいる以上、その分野では下位ランクの職種としか見なされない。 結局、弁護士は、紛争については最高の専門家として扱われるが、税務や 登記や知的財産では、明らかに下位資格だからな。 現実に登記やりたかったら、司法書士になるしかない以上、上の職位なん て誰も思わんよ。 所詮、紛争の包括的解決のために広範な権限が与えられているだけで、 税金や登記のスペシャリストじゃないからな。 超高度な試験という裏付けを失った以上、優越的評価は得られんだろ。
23 : >>20 両者の間には、実は上下関係はないんだよ そもそも職域が別で、司法書士の仕事は弁護士も出来るようにはなってるが 実際には弁護士には司法書士の仕事をこなすスキルがない為に出来ない 平均年収で司法書士が弁護士より高くなるのが時間の問題になってるので あなたが言うような上下の話題で盛り上がる事もなくなるんだろうな
24 : ,.. ---- .._ ,. '" `丶、 / ` 、 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ. . ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ . ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ -=・=- -=・=- /! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | 司法書士行政書士稲垣裕行先生が一生曲がり続けるよう | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 全身全霊でお願いするヌコ 香港プロアクティブ推薦とは?? |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| 威力が結構あるみたいなので . /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | 行政書士稲垣裕行先生・ お気をつけ遊ばせw . /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| 金融商品取引法違反無登録香港プロアクティブ推薦司法書士・行政書士稲垣裕行 なのはな法務事務所 http://www.youtube.com/watch?v=z21f6DFAMjI 大阪市北区天神西町5番18号中川ビル5階 http://www.nanohRaw.com/
25 : >>24 通報した。 暴行罪幇助で貴方も逮捕されるでしょう。
26 : 登記が難しいか否か、権限的にできるかどうかという問題じゃなくて(行政書士の商業登記解法にも通じることだけど) 自分が受任したことの責任を負えるか否かが重要なんだよ、億単位の所有権や抵当権が動く中で万一何かあった場合の責任の所在や、職業集団全体としての 信頼を失墜させることを了知できるか この手の話が出るときには権限とか権利に重点を置いて考えてしまう結果、義務とか責任に関することを忘れているように思う。
27 : 金儲けのために試験を簡単にして人を集めようとするネズミ講集団www
28 : >>27 騙されてローに進学してしまった人達は本当に悲惨だよ 進学して多額の学費を支払ってしまったら、引くに引けなくなる 公務員の採用区分にロー卒枠が出来て救済措置が講じられてるものの 学部卒のキャリアにはかなう筈もなく、実態は技官と同じ ローに進学などせず、学部卒でさっさと就職した方が得な現実は変わらん でも試験難易度とその後の年収に高い相関性があるのは当然かもな
29 : >>26 司法書士と弁護士の関係は、そんなところまでは至らない、もっと前にある単純な話 弁護士は、新司の短答が実質単なる足きりの為、非常に低い得点率でも最終合格を果たせる 司法書士は択一が正念場であり、正確な知識を問われ、新司短答より難易度が高い上 得点率80%以上でなければ最終合格出来ない為、合格者の基礎知識は、新司組より上 こういう状況があるのに、司法書士試験にパスしていない弁護士が司法書士の職域に侵出し 「私達は法律のゼネラリストですから!」と売り込んだとして、依頼人がどう思うかという話 司法書士の職域は、司法書士の庭であり、基礎知識でも司法書士が弁護士を凌駕する そもそも弁護士は司法書士業務に必須となる分野の法律の試験を受けていない 能力的には、担保するものが全くないと言っても良い 企業側も馬鹿じゃないんだから、そういう情報は収集しているだろう 税理士試験を経由していない弁護士に税理士業務を依頼する企業がないのと同様に 司法書士試験にパスしていない弁護士に司法書士業務を依頼する企業が無くなっていくという事 今はまだ、能力の担保された旧司組がいる為、弁護士が司法書士業務に侵食しようとしても それに応ずる企業があるものの、新司組が主流になる頃には、そんな企業は無くなってる いつか司法書士業務について弁護士は行えなくなる時代が来る可能性は十二分にある 能力の低い弁護士が司法書士業務に進出し、知識の欠落からミスをして依頼人に損害を出すケースが相次げば 依頼人の利益を保護する観点から、司法書士業務を弁護士が行う事を制限する法改正が行われてもおかしくはない ロー不人気で今後新司合格者の能力は急速に低下していく事が見込まれるから、そうなる可能性はある
30 : 一口に税理士、司法書士といってもピンきりだが、 基本その分野の試験を通ってるからな。
31 : >>23 あんた司法書士の仕事なんもわかってないよ。 知り合いとかに書士いないの? 弁護士にも司法書士にも明るい未来なんてないよ。 ただ、弁護士は仕事を選ばなければ余裕で食ってける。
32 : そうだね。お893さんの手下とかブラックな仕事ならいくらでもあるものね。
33 : >>29 確かに高度な判断能力及法律実務がいかなるものか熟知している人間は、そうなるかもしれないが 一般市民は択一試験で求められる割合なんて知らないよ これから弁護士が登記も特許もできます!と強引に売り込んだら判断能力を持たない人はどうなるか
34 : >>31 仕事を選ばなければねえ その割には悲惨な新人弁多いよねぇ… 年収70万円とかさ…
35 : >>33 高確率でトラブルが続出する。 中には税務や登記に精通した弁護士もいるだろうが、専門知識もなく手を出す弁護士も出るから。 弁護士飽和状態なら尚のこと専門知識なしに手を出す者が現れ易い。
36 : 法曹と代書屋の違い。
37 : ちなみに 会計士≧不動産鑑定士>司法書士ね。 択一脳にはまともな論文書けない。 そういや3、4年前、記述式の試験(たしか不登法)で0点だった奴が受かったそうで。
38 : フハハッ 何が不動産鑑定士だよww行書レベルじゃないかw
39 : >>29 弁護士自身は登記なぞやらないし出来ない。 弁護士は書士に登記を「させる」わけ。 少なくとも過去はそうだった。 今後は弁護士に訴訟や示談を「させる」書士や行書が普通になるだろう。
40 : 仕事を選ばなくても弁護士は年収500万
41 : なんて言う時代もありました。
42 : 論文のない資格試験は働きながらでも取得できる。これ、定説ね。 ちなみに行書、社労士、司法書士、宅建、簿記一級など。
43 : 論文=難しいって考える頭がもうね・・・w
44 : その論文とやらで100点満点換算で50点も取れずに合格しちゃっているのが 少なくとも約800人もいる試験ってもはや下位はくじ引きといわれてもしょうがなくね?w
45 : >>31 >ただ、弁護士は仕事を選ばなければ余裕で食ってける。 この期に及んでまだこんな嘘を書き続けるかね
46 : >>39 まあ、そういう現象も、起きてくるだろうね イギリスのソリシタ・バリスタの関係に近づいて行ってるって事だろうから
47 : 昨日口述模試の後講師と雑談してたら (司法試験講座は既に崩壊してるって話の後)最近は司法書士講座も めっきり新規受講生が来なくなったと嘆いていた 「これから毎年三振博士が千人単位で来るから大丈夫でしょ」と笑って言ったら 「あいつらアホだから受かるはずがない」と切り捨ててたぞ もうちょっと頑張ろうね、三振者も
48 : >>46 司法書士事務所に勤める弁護士がいると弁護士会で問題視されてる件w まあ過払い要員だろうけどね 弁護士会もいい加減お花畑思考だよな
49 : >>43 論文=難しいなんていってないが。 まあ、実際難しいけどね。 説得的な論文が書けるようになるまでには、意外と時間がかかるんですわ。 択一しか解かなくていい司法書士受験者にはわからないと思うけど。 低学歴が司法書士試験に1発で大量合格するのは、論文試験がないからだと思いますよ。 低学歴者は字もまともに書けなそうだし。
50 : >>49 紳士は試験委員の講評で、「日本語の読み書きがおかしい、問題文写しただけ」みたいなこと言われてるんですけど
51 : >>49 正直な意見を言わせて貰いますと、煽りになってませんね >低学歴が司法書士試験に1発で大量合格するのは >低学歴者は字もまともに書けなそうだし 学歴に逃げ込んだらおしまいです 頭の悪いプロ固定が煽りスキルのなさをカバーするのに用いるのが学歴ネタですから つまり低学歴という言葉が出た時点で、あなたには煽りに使えるネタがない事を意味しています 本格的に終わってしまったんですね、司法試験も・・・
52 : >>49 そんな司法撤退者が得意なはずの「記述」式でことごとく玉砕している件・・ 司法試験経験者の優位性って実は一番簡単な午前択一(憲民刑商)だけなんだよなw
53 : 難しいといってもまともに解答できているのは 上位1000人程度という現実w
54 : 三振なんて論外だよな。 司法書士を語るのもおこがましいw
55 : えっ?
56 : >>53 予備試験合格者の5割が4桁合格なんで。 紳士論文はそんだけクセがあって厄介なんすよ。 紳士は書士みたいに短期合格の方法が確立されてないんで。 まあ、択一だけの試験は短期合格して当たり前なんだけどね。
57 : こんばんは。私は旧試時代の50代です。主に保険金請求、交通事故や労災など損害賠償請求事件を扱っています(被害者側)。 大多数の旧試弁護士達と違って、私は新司法試験の問題を毎年ね解いています。だから分かります。 新司法試験は難しいです。ものすごくね。個人的には特に民事系。あれは受験生が可哀想過ぎます。しかも科目数も旧試験より増えたと。 よく合格者増員でレベルが落ちたと旧試験の弁護士達は言う。でもね、我々は新司法試験を経験していない。 彼らは、受験生時代に戻ってみて、新司法試験のあの激難論文問題を初見で、2時間で書けるのか? いや実務色が濃い新司法試験論文だから、現役の実務家でもいい。書けるのか?私には無理です。筋は外さない自信はあるが、 時間内に書けませんね。旧試験で行政法選択でしたが、行政法も新司法試験はかなり難しいですよ。 要は、自分達が受けていないのに、経験もしていないのに、合格者が増えた→試験は簡単とはならない。 旧試験、新試験。両者は質がぜんぜん違います。質が違うものを比較することなんて出来ませんよね。
58 : >>49 大量って、何人くらい?多分年に10人くらいと思うよ。低学歴で一発で司法書士試験に受かるのって。 これが大量なら、新司の合格者数って。。。(笑)
59 : どっちも難しいじゃダメなん?
60 : >>57 その代わり合格者が2000人にまで増員され、合格者の質が大幅に低下してますから 試験問題の難しさ≠合格者の質
61 : >>59 新司法試験も、合格までに5000時間必要なので、普通の人から見たら常軌を逸した難易度の試験です なので普通の人の視線で見た場合、新司法試験も、司法書士試験も、あなたが言うように異常な難易度の試験ですよね ただしこういう視点で語り出すと、税理士試験も短期合格の難易度では公認会計士を抜いたとされていて とんでもない難易度に達していますし、難しい試験だらけなんですよね
62 : 60さん。たださ休止とは科目数の負担の重さが違うからね。新は。だから単純に合格人数だけで比較できないと俺も思う。根拠はなく推測になってしまうが、新の上半分の順位で、一発合格した人は使えるんじゃないか??
63 : >>62 そんなのは当たり前じゃない。 ただ、スレタイ的には最下位合格者が指標になるかと。
64 : 新司法落ちて司法書士やる場合、試験の質が違うのもさることながら、 「負け癖」がついてる新司法受験生の精神面の問題。これがあるだろ。 易しい試験ならいざ知らず、司法書士も難易度は低くはないわけで、 新司法から司法書士への転向っても厳しいものがあるだろ。実際、旧司から 司法書士への転身組。合格率は決してよくはないでしょ。司法書士も途中で辞めちゃう 転身組は数多くいる。
65 : これ↑セミナーの竹下先生が言ってたこと。あと塾の山村先生も似たような話してた。 旧司からの転身組。知り合いでたくさんいるけど、受かったのは3割位。だいたい2〜3回受けてる。 もちろん司法書士もしんどくて辞めた人のが多い。たぶん新司法落ちも同じだろうね。
66 : まあ、あれですよ バッジを付けた途端に、他人様から「先生」と呼ばれて、社会的地位も得られる高度専門職なんですから その職に就く為の試験が超難関で、ハードルが異常に高いのは、ある意味では当たり前なんですよね 司法書士も一応税理士や歯科医と同等程度の職業とされてますから
67 : でも司法書士の現状は完全に税理士より↑だよね。 税理士はひたすらsage進行中。 国税obの顧問先斡旋もなくなって沈没まっしぐら・・
68 : 税理士ってサムライ業のなかで真っ先に院免始めて「高学歴・高度専門職化」 に移行したはずなんだけど、見事に思惑が外れた。会計大学院・法科大学院とも、 院免や院卒要件導入した資格はことごとく転落して、院とは距離を保った一発試験を 頑なに守った司法書士・行政書士が異常な難易度上昇と地位向上を遂げた・・・ なんなんだこれわw
69 : >>66 紳士下位合格の弁よりは上かと
70 : >>68 ギョウ虫乙。どさくさ紛れて、行書と司法書士を同列に語るなよw 弁護士は司法書士は眼中にないが、法曹の脇にいるくらいの認識はある。 一方で、行政書士はというと、法律家としての素養はおろか、専門性すら認めていないからな。存在が害悪だとしか考えてないよ。 今の混沌とした資格業界においては、一番先になくすべきは行政書士。
71 : ま〜実際は税理士から相続登記がある事をエサに 相続税申告用の戸籍とかとらされて 司法書士は下請けになってるだけどねw 税理士には、見下されてると思うわ 難しい資格なんですよね すごいですね〜 って話したら だろ?お前には無理だろ? みたいな顔をされる オレは、絶対取れると思うけどな(笑)と思いながら 日々、色々な税理士の反応を見てるw
72 : >>58 それはない。 いままで高学歴の司法書士にはほとんどお会いしたことがない。 私のイメージではニットウコマセン以下がメインな気がする。 まあ、三振者、旧司組が司法書士に流れたのであれば話は違ってくるが。
73 : 書士より簡単な新司に落ちた三振が書士に易々と受かるとは思えんな
74 : >>72 お前が無知だからじゃねーの? 合格者の出身大学は幅広いが一番多いのは早稲田や中央法だし
75 : 東大卒の司法書士が先輩にいるよ
76 : 司法書士のこと低学歴低学歴っていうけど 大学入試がその人の能力のすべてだと思わなきゃいけない宗教上の理由でもあるの? 中学からエレベーター式の高校で高校からも途中受験可能なところでも先生がしきりに元々いた奴らは格が違うって途中受験組を罵ってたんだけどその心理と同じなのかな
77 : >>72 >今まで それはそうでしょう。「今まで」は格下試験であって、学歴の高い層は受けなかったんだから。 しかし、それはあくまで「今まで」のこと。新司・予備が実施されて 数年経ち、書士にも高学歴層が増えて行く段階だと思う。 とはいっても、劇的に増えるわけではないとは思うけどね。 言いたいことは、ロー生もそうなんだが「先輩が○○に就職しているから」 と言っても、自分の時とは客観的情勢が変わってるのに、自分もその一員になれる可能性がある と思い込んでる事に対しての陥穽の指摘。
78 : 司法試験受験生にとっては絶対司法書士の方が難しい。 どちらも絶対うかるという強い気持ちがなければうから ない試験だが、司法試験受験生はどうしても司法書士に 受かりたいというモチベがわかないから。
79 : >>76 そりゃ大学入試と司法書士試験じゃ難易度違いすぎるもんね 実際に一流大出の合格者達が司法書士>早慶入試って言ってんだから >>77 司法書士は受験制限なしのガR勝負なので 地頭勝負になるから学歴無関係だよ
80 : >>68 行政書士は試験難易度の上昇と、三振者で東大卒や京大卒者が行政書士登録して仕事するようになった事が大きいかな やっぱ東大卒や京大卒者が業界内に増えると、その仕事の地位が必然的に上昇する効果が得られるから 法科大学院制度が産み出した予期せぬ効果だった、と言えるだろうね 司法書士に関しては、やはりこちらも試験難易度の上昇もあるけど、認知度の上昇と職域拡大の効果も大きいよ 今後職域の更なる拡大が見込まれる資格なので、最終的には弁護士と互角程度のとこまで行くかも
81 : 東大卒や京大卒で三振して行政書士に流れるのって結構いるの?
82 : >>79 地頭とか司法書士試験には全く関係のない話。 まあ、資格試験に地頭とかいってる時点で?だけど。 旧司短期合格者や紳士上位5%は地頭がいいといえるかも。 会計士に東大文U首席の知り合いいるけど、勉強開始7ヶ月でトウレン全国1位だった。 総合1位じゃなく全科目(会社法論文は違ったかも)で。 そいつは高校時代から本当にレベルが違うと思ってたけど、ローにもそのレベルはいっぱいいましたよ。 あと、早慶より司法書士の方がはるかに難しいのは当たり前な話。 早慶なんか10ヶ月本気で勉強すれば、誰でも合格するレベルまで持っていけるでしょ。
83 : >>73 三振者は紳士論文のコツがどうしても掴めなかった人達が多いと思いますよ。 論文が苦手な人は、司法試験に向いてないと思います。 実際、択一高得点の三振者は多いですから。 三振者が司法書士受からないってのはモチベーションの問題かと。 そもそも書士と法曹では求められている事が違いますからね。 >>74 司法書士って合格者の最終学歴公表してないですよね? どこ情報ですか?
84 : >>82 地頭云々は「地頭がいい」の基準によるんじゃね? 東大理Vの水野君級を指して言うか、 平均的日本人の上10%20%程度を指して言うか、 必死に努力すれば早慶に受かる程度(平均よりやや上?)を指して言うか、 基準が違えば噛み合わないと思うんだが・・。
85 : >>83 法曹と書士で求められてるのが違うのは同意だが、 択一のみの比較なら書士の方が難しいから 択一高得点の三振者=書士択一でも高得点は言えんだろ。 紳士択一レベルなら高得点取れるだけかもしれんし。 ロー卒が予備試験合格並みに厳しければスペックの高さは分かるが、 正直現状、ロー卒というだけではスペックが分からんのが本音だな。
86 : 旧司択一と書士択一なら明らかに旧>書だけど、旧択と書士合格ならどっちが難しいのかな。
87 : 学歴での優位性主張は、意味ないだろ。 新司法試験の合格者の学部は、日東駒専どころじゃないのが沢山いるしな。 上位合格者が優秀かどうかという比較じゃないからね。 合格が難しいって話だから、これは下位合格レベルの比較じゃないとな。
88 : >>82 >早慶なんか10ヶ月本気で勉強すれば、誰でも合格するレベルまで持っていけるでしょ そんな事が出来る人は知能指数130以上、人口の上位2%の特殊な人達だけです 誇張して出鱈目を書くのは結構ですが、見る人が見れば馬鹿が出鱈目を書いていると一発でわかりますよ あなたはレスを読む限りその上位2%の人間ではありませんしね
89 : >>82 ああ、ゴメン 早慶10か月っていうのは基礎学力のある高校生を想定してのものか 司法書士試験の話だったんで、何もないところからでも10か月で行けるって話と勘違いした 2ちゃんってその手の突拍子もない会話ばっか行き交うんで
90 : >>84 79にある地頭っていうのは、当然だけど、平均的な日本人から見てって話だよ 今の司法書士試験の難易度は、普通の人では猛勉強しても最終合格できない水準になってる
91 : IQ130以上で2%って…早慶ってそんなに合格が困難な大学だとは思えないんだが…政経の政治とか法学部ならわかるが。 私文の受験にIQなんて関係ないと思うよ。 必死で受験勉強した人ならわかるはずなんだけど。国、英、社でIQが必要な科目なんかないと思うけど。 そんな考えなら紳士も書士も絶対無理だから(笑)
92 : なんだ、やっぱり馬鹿の煽りの方でFAだったのか 88書いて損したな
93 : >>92 現役で0からの勉強なら10ヶ月は難しいだろうけど、浪人なら0からでもいけるよ。 あんた受験勉強したの?? 旧帝と早慶一緒にしてないかい? 少なくともあんたが低学歴なのはわかった。
94 : 浪人で早慶はいってドヤ顔してる奴は痛い 浪人すればだれでも入れる 93君とは気が合いそうだby今年の書士合格者
95 : 93=94 おかしな奴に暴れる餌を与えちまったな
96 : まぁなんでもいいけど、東大卒弁護士でもコミュ力人間力ない奴は客付かなくて破産、 中卒行書でもコミュ力人間力ある奴は年収数千万、てだけでしょ^皿^?? ..あ、スレチ(・V・)??
97 : 書士が近年難しくなった理由ってなに? 合格率は以前と変わらないでしょ? 問題が難しくなったのに合格最低点も変わらないってこと? それとも、旧司脱落組が書士に参戦したから? 質問ばかりですいません。
98 : >>82 >ローにもそのレベルはいっぱいいましたよ。 ホントですか? すごくレベルが高くてびっくりしました。 私などは死にそうです。 某予備校において、 東大ロー生の成績上位者100名程度から選抜して採用した スタッフ十数名が使いものにならないくらいダメですぐに首にした という話をその予備校スタッフに聞きました。 さすがに日本語はきちんとしてるらしいんですが、理解が浅く、 知識もあやふやだったり、独断と偏見が強く 売り物になるにはかなり手を入れなきゃならなかったそうです。 やはり試験に合格するのとスタッフとして仕事スル能力とは違うんですね?
99 : >>95 おいw全くの別人だぞw 俺は今年の司法書士試験合格者だよ
100read 1read 1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【やればできる必ずできる】H24司法試験予備試験17 (364)
ベテラン弁護士「もう弁護士業界はだめかもしれない」 (656)
【夏は】京都大学法科大学院【暑いんどす】 (295)
まさか行書落ちなんかいないよな? (903)
2011 TKC・短答 (459)
【千葉ロー】震性器 チヴァンゲリオン【蹴り】 (720)
--log9.info------------------
はじめよう!@niftyフォンキャンペーン (200)
@nifty Point アット・ニフティポイント (246)
ニフ一途もうだめぽ・・・Help me! (536)
NIFTY板正常化 自治ルール作成スレッド 2 (542)
迷惑なオフ参加者 (229)
らこりん♪ファンクラブ・スレッド (339)
東京カルチャーカルチャー (285)
もうすぐ、終了 (204)
【サークル消滅?】サークル観察スレPart2【宣伝厨】 (764)
親しい君達を励まそう⊂(゚∀゚,,⊂⌒`つ≡≡≡ (331)
めがねっ娘生活保護をうける (586)
#8の拓ちゃんっていたじゃん。 (355)
【auの庭】月間300万パケット以上は速度規制か (202)
ニコニコ動画SoftBankに対応(11月4日から) (252)
モバイルでアニメ part5 (980)
ニコニコ動画モバイル アニメスレPart.9 (891)
--log55.com------------------
☆ウルトラマンレオ・セブン・初代マン★実況46
とちぎテレビ実況☆204
テレ玉マターリ実況スレ★2244万石
テレ玉マターリ実況スレ★2275万石
北海道番組実況part2668 かがやけ!さらば巨人の星m9('A`)っ
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56400
テレ玉マターリ実況スレ★2287万石
【sage】tvk第1892開放区【マターリ】