1read 100read
2012年09月天文・気象49: 地球温暖化 38 (633) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
K.ARIMORIのお天気日誌 8冊目 (325)
ドイツ製の双眼鏡が大好き!(その5) (950)
地球温暖化 38 (633)
@@@@@@@ 台湾情報2010 6号 @@@@@@@ (442)
【有害物質】黄砂情報PART5【病的悪化】 (904)
【金星】日面通過総合4【水星】 (949)

地球温暖化 38


1 :2012/06/02 〜 最終レス :2012/10/23
なかったようなので建てました
地球温暖化、寒冷化、人為的CO2、気候感度、自然変動、IPCC、COP、Climategate、
古気候、小氷期、エルニーニョ、太陽黒点、スベンスマルク効果、ヒートアイランド、
などなど

前スレ
【議論】地球温暖化37【議論】
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/sky/1302449961/

2 :
氷河期来たる。逃げよ!

3 :
何処に逃げるんだよ?

4 :
前スレはこっちだけどな。
【温暖化】気候変動スレ★2【寒冷化】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1327416259/

5 :
最近の話題
太陽:磁場が「4重極構造」に…地球、一時的に寒くなる?
太陽の北極と南極にN極、赤道付近に二つのS極が形成される「4重極構造」が
現れつつあることが、国立天文台などの研究チームの観測で分かった。現在は
2極だが、地球が寒冷化した約300年前にも4重極構造だったとみられる。当時
の太陽活動の特徴とも一致することから、温暖化の一時的な抑制につながる可
能性があるという。
http://mainichi.jp/select/news/20120421k0000m040072000c.html
http://mainichi.jp/graph/2012/04/21/20120421k0000m040072000c/image/001.jpg

6 :
今夏はエルニーニョで冷夏になりそう
エルニーニョ監視海域の海面水温の予測(5か月移動平均)
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho1.html
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/fig/c_movave_hp.png

7 :
気象庁の長期予報ではどちらかというと暑い予想になってるけどな。
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_10.html

8 :
>>7
原発再稼働とか関西節電との
からみがありそうでなー
なんとも胃炎けど

9 :
にょ

10 :
>>6
今夏は「地球温暖化」が原因で冷夏になる。

11 :
懐疑派バスターズとか江守、明日香の朝生で
盛り上がってた頃が一番楽しかったなぁ〜

12 :
氷河期来る。逃げテーー

13 :
蔵王の樹氷が出来なくなったのは温暖化のせいだと…
はぁ〜あ

14 :
きみ、アホの子でしょ?

15 :
結局平和の代償
この30年で増えた20億人くらいの人間そのものの発熱、使う火、発電によるものとかが多分に影響
食料問題含めてどうしてもとめたいなら世界人口を半分にするしかないだろ

16 :
何止めるの?

17 :
銀河系とアンドロメダ星雲、40億年後衝突か NASA
250万光年離れた宇宙にあるアンドロメダ星雲(銀河)が、40億年後には太陽
系のある銀河系と正面衝突するとの予測を米航空宇宙局(NASA)が5月31日、
発表した。ただ、星同士は十分な距離があるため衝突することはなく、地球が壊
れる心配はなさそうだという。
 宇宙全体は膨張しているが、銀河は引力で互いに引きあっている。数十億年
後に両者が衝突する予測は以前からあるが、今回はハッブル宇宙望遠鏡の観
測をもとに衝突の過程をシミュレーションした。
 衝突した二つの銀河がひとつになるには20億年かかり、太陽系は大きく位置
を変え、銀河系の中心核からさらに遠のく。アンドロメダ星雲より先に、近くのさ
んかく座銀河が衝突する可能性もある。
http://www.asahi.com/science/update/0602/TKY201206020325.html
37.5億年後の地球の夜空の想像図。大きく見えるアンドロメダ星雲(左)が
銀河系(右)に衝突しつつある=米航空宇宙局(NASA)提供
http://www.asahi.com/science/update/0602/images/TKY201206020338.jpg
Astronomers Predict Titanic Collision: Milky Way vs. Andromeda
http://science.nasa.gov/science-news/science-at-nasa/2012/31may_andromeda/
http://science.nasa.gov/media/medialibrary/2012/05/31/diagram_stroip.jpg/image_full
http://science.nasa.gov/media/medialibrary/2012/05/31/sequence_strip.jpg

18 :
40億年後って超大陸が20回くらいできそうなレベルの未来だな

19 :
衝突したら銀河宇宙線どうなるんだろう?

20 :
>>14
樹氷ってのは湿った風が樹木に衝突して
その衝撃で過冷却された水が凍ってできるんだな。
ゆえに単純に温暖化が理由で樹氷が出来なくなったとはいえないんだな。
乾燥化とかもあるから。

21 :
>>17
温暖化関係無いぞ。
40億年先では太陽がだいぶ老旧化してるから、
地球も既に干からびた岩石になってるよ。
地球が壊れるも何も…

22 :
>>20
>>14はもうマトモな突っ込み出来ないから「アホ」とか「バカ」しか言えないんだよ。
ほっといた方が良いよ。

23 :
こんなちっちゃな話題に無駄スレを…

24 :
ぶっちゃけ誰も信じてないし、馬鹿、気狂い扱いしてる
それ以前に話題にもならない>CO2>温暖化
排出量取引もしらけきってて、CSRという職にしがみついてる方々が
影で熱心に語っている姿は、とても痛々しい
縮小する経済の中で、費用削減という面で意義はあるものの、そこまで
だがしかし、温暖化は進み、気候変動も顕著であることから、なんらかの
対策が必要であるということは、誰もが否定しない事実だろうが、いま
必要なこと、行動すべきこと、出来ることとは、いったい何だろうか
いったい何が出来るんだろうか
いずれにしろ、何が危機で、何をすべきか、仕切り直す必要がある

25 :
太陽活動に異変 黒点減少、磁場に異常 地球の寒冷期に酷似  2012.6.4 11:03
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120604/scn12060411040004-n1.htm

26 :
>>15はちょっとそうかもと思う
この前NHKでも実験やってたけど頭上に摩擦点の少ない風車とかプロペラ乗っけると上昇気流が起こるくらいの熱を出してる
それが何十億人分ってちょっと無視できないと思うわ
温暖化は砂漠化が進んだり悪い面もあるけど食い止める手段や緑化の技術は実はもうある
多くの場所で作物の育ちも良くなる訳で悪いことばかりではない
ようは今までの既得権益や利害により大幅にどうこう出来無いって部分が問題じゃね

27 :
【天文】太陽の活動、20年間で次第に低下 国立天文台が長期観測
太陽の活動がこの20年間に次第に低下していることを長期的な観測で突き止めたと、
国立天文台と米航空宇宙局(NASA)のチームが31日、発表した。
このまま太陽の活動が弱まれば、過去に地球が寒冷化した時期と似た状況になるかもしれないという。
太陽活動は約11年の周期で強弱を繰り返しているが、活発さを表す太陽からの電波の強さが低下傾向にあった。
チームは、同天文台の野辺山太陽電波観測所(長野)で1992年から20年間毎日、
太陽の観測を続け、約7千枚の画像から電波の強さの分布を調べた。
2012/05/31 19:31 【共同通信】
▽記事引用元 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012053101001801.html

28 :
◆“17世紀の危機”の原因は小氷期
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111005001&expand
小氷期が最も過酷だった1560〜1660年に、
食料不足や健康状態の悪化などの“結果”が端的に表れたと判明した。
この時代、農産物の生育期は短くなり、耕地も縮小している。
ヨーロッパ人自身の体格も小さくなったという。
平均身長は気温を追うように下がり続け、 栄養失調の拡大とともに
1500年代末にはおよそ2センチも低くなった。
再び身長が伸び始めたのは、気温が上昇傾向に転じた1650年以降である。
一方で、飢饉、三十年戦争(1618〜48年)、
満州族による中国征服(1644年)といった“結果”は、顕在化までに数十年を要した。
「気温そのものは戦争や社会的混乱の直接的な原因ではない」とチャン氏は説明する。
「穀物価格の混乱が引き金を引く。その点で、気候変動は“根本原因”と呼ぶことができる」。
この研究は、科学的な歴史研究であると同時に、将来に対する警告でもある。
「地球温暖化により現在の気候が大きく変動すると、途上国が特に苦しむことになるだろう。
膨大な数の人々が農業生産に直接依存しているからだ」。

[ナショナルジオグラフィック 2011年10月5日]

29 :
夜、オレンジの光が見える

30 :
地上にか? 空にか?

31 :
>>30
空だよ
時々だけど・・・

32 :
>>30
空だよ
時々だけど・・・

33 :
>>32
地上にあるか → 1 空にあるか → A
A:動かないのか → B 動くのか → H
B:小さいのか → C 大きいのか → 3 
C:ただの星ではないのか → 2 違うのか → D
D:他の人にもそれが見えているか → E 見えていないか → G
E:気象・天候による光学現象ではないか → 4 違うと思うか → F
F:突然消えたり現れたりするのか → 5 しないか → 3
G:精神科に行ったら統合失調症と診断されたか → 6 されていないか → 3
H:スピードは航空機と同じくらいなのか → I 飛行機と異なるか → J
I :空に向かって飛んでいるか → 7 ほぼ地上に水平に飛んでいるか → J
J :定期的に点滅しつつ飛んでいるか → 8 点滅せずに飛び続けているか → K
K:長い尾を引いているか →L 引いてないか → M
L:天文観測情報サイトで彗星、流星、隕石などの目撃情報はあったか → 9 無いか → 10
M:動きは直線的か → 10 わけのわからない動きをしているか → N
N:他の人にもそれが見えているか → O 見えていないか → 6
O:精神科に行ったら統合失調症と診断されたか → 6 されていないか → P
P:不定形だったり分裂などをしたか → 11 していないか → 12
1:建物や車などの発する人工光でしかない
2:星の誤認でしかない
3:よくわからないので写真か動画を撮ってアップすべし
4:何らかの珍しい光学現象と思われる。写真か動画を撮ってアップすべし
5:大気プラズマの可能性あり
6:ただのキチガイです
7:無人スペースシャトル「X-37b」の打ち上げ用アトラスVロケットかもしらん
8:ただの飛行機
9:ただの流星、隕石、彗星
10:人工衛星の可能性
11:プラズマクリッター、スペースキャタピラーか人工プラズマの可能性
12:UFOの可能性

34 :
>>33
9になった
以前、私、火球を見ていたから・・・
火球の事も天文学の人から聞いた。
オレンジの光は火球の位置とは少し違うけどね
教えてくれてありがとうm(..)m

35 :
猛毒「タコ」発見
(島根県)
松江市島根町の多古漁港で、猛毒を持つヒョウモンダコが見つかり島根県で注意を呼びかけている。
島根県水産技術センターによると、ヒョウモンダコの唾液には猛毒の「テトロドトキシン」が含まれていて、咬まれると
呼吸困難などの症状を引き起こし、海外では死亡例も報告されているという。見つけたのは地元の漁業者「小川喜美夫」さんで、
養殖の岩ガキにくっついていたという。「33年間の漁業生活で初めて。色も違うしこれがヒョウモンダコかと思った」という。
ヒョウモンダコは体長10センチ程度と、比較的小さいのが特徴。この漁港では5年前にもダイバーが目撃した例があるということで、
島根県は見かけたら絶対に素手でさわらないよう注意を呼びかけている。
http://www.news24.jp/nnn/news8752170.html

36 :
国連報告「地球は既に限界点」
地球の気候変動が臨界点に近づいていると、国連が最新の報告書で警告した。
約600人の専門家が携わり3年をかけてまとめらた報告書は525ページに及ぶ。
専門家らは地球の未来について極めて暗い見通しを示した。
北極などの氷床の融解、アフリカの砂漠化、熱帯雨林の森林破壊が、
私たちが想像しているよりはるかに急速に進行していると指摘した。
歴史的に見れば、氷河期など地球に突然大きな気候変動が訪れたことはある。
だが専門家らは今回の気候変動は自然要因のものではなく、人為的な要因によるとみている。
人間活動に伴う温暖化ガスの排出などが変動を加速し、影響は地球の生態系の破壊にまで及んでいるという。
ネイチャー誌に掲載された報告書の要約にはこう書かれている。
「人為的要因により、気候変動が限界点に迫っている、または既に限界点を越えてしまった地域がいくつもある。
一度限界点を越えると、もう元には戻せない変化が起こリ始め、地球上の生命体も影響を受けるだろう。
人間の生活や健康にも大きな悪影響を及ぼす可能性がある」
「今世紀の終わりまでに、この地球が現在とはまったく異なる環境になっている可能性は極めて高い」と、
報告書に携わった専門家の1人、アンソニー・バーノスキーは科学ニュースサイト「ライブサイエンス」に語った。
「窮地に追い詰められた」人間は、環境の変動に適応するために急激な生活の変化を余儀なくされるだろうと、バーノスキーは言う。
ただし生活の変化には「相当の困難を伴うため、政治紛争や経済危機、戦争や飢餓が起きやすくなる」
科学者たちは希望を失ったわけではない。国連環境計画(UNEP)のアヒム・シュタイナー事務局長は記者会見で、
今回の報告書を「R」として受け止めるべきだと語った。
人類はもう「生き方を変える」より他に選択肢がない地点に来たのだと、スタイナーは続けた。
「針路を変えることは可能だ。違う方向に向かうことはできるはずだ」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/06/post-2575.php

37 :
国連が生き方を変えた方が良いな。

38 :
内モンゴルのカシミヤヤギが草を食べて
砂漠が拡大して黄砂を招いている
カシミヤを買わずに
沙棘(サージー)や沙棗・蓼子朴ハチミツを買えばいい

39 :
>>36
あなたは今、運命の転換点にいる。
この壺を買えば、あなたは自分の運命を変えることが出来る。
さあ、今すぐこの壺を買いなさい。

40 :
>>36
俺は悪くない! 懐疑派の連中にだまされてただけだ!

41 :
>>39
その手のインチキ商法よく聞くけど騙される奴がいるって事がまず信じられない
そもそも「運命」って何だ? 科学的に説明してみ
それからその壺が物理的にどう作用してその運命とやらを変えるんだ?
とか、壺売ってる業者見かけたらぜひ問い詰めたい

42 :
ハイハイw
気候現象が科学的に解明されたんだな?
長期予報くらい100%当てろよ。

43 :
自演厨タヒね

44 :
>>36
俺は悪くない! 驚異派の連中にだまされてただけだ!

45 :
国立環境研究所の江守さんは、何て言ってる? まだ転向してないの?

46 :
転向出来るわけない。
太陽活動が原因で寒冷化しても、
「太陽活動に関してはIPCCの報告書にも有るとおり科学的理解度が低く良く分かっていませんでした。」
とか言い逃れするのが関の山。

47 :
寒いお
今年は冷夏だお

48 :
毎日新聞 2012年06月12日 19時09分
北海道:中標津で氷点下2度 6月中旬で23年ぶり
http://mainichi.jp/select/news/20120613k0000m040033000c.html

49 :
太陽活動の影響に関してはIPCCは意図的に無視した節があるな。
おそらくその影響が顕著になる前に、温暖化進行という世界規模の世論とムードを
作りあげて、やることはやっちまおうということだったのだろう。
影響を考慮しなかったことのプレス向けの言い訳なんていくらでもできると思ってたに違いない。
もちろん今も。
ところで温暖化の本スレが復活したのに、恥晒しと恥ペルガーZはお祝いのにぎやかしにも
来ないのだな。まあそのほうが、冷静で理知的な議論ができるw

50 :
恥晒しは例によって科学ニュース+でスレ荒らしてる。

51 :
恥ペルガーZってすごい蔑称だなw
いやいや、ピッタリすぎ。

52 :
>>47
昨日までずっと曇&雨続きでマジ寒かった@山形
ただ今日は珍しく晴れたため、外はそれなりに暑かった

53 :
NASAの調査によると、北極海の氷の下で、100qにも渡り
一般海域で見られる4倍もの量の藻が大量繁茂しているそうだけど
これも気候変動のせいなの?
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52088839.html

54 :
氷の下なら氷が薄くなって光が届かないと藻は繁殖できなそう。

55 :
今まで知られていなかったってだけだろ?

56 :
2011年とほぼ同等のペース(同時期としては過去最小の面積)で
北極の海氷面積は減少
http://iup.2ch-library.com/i/i0663107-1339824307.png
2011年の海氷診断
http://www.data.kishou.go.jp/shindan/a_1/series_global/series_global.html
2011年は南極の海氷の最小値が過去最小に

57 :
気象庁によると、2012年5月の世界の平均気温は観測史上3位の高温
陸上のみでは観測史上1位の高温を更新

58 :
去年一昨年の世界の降水量がかなり多かったから、水の潜熱放出がプラスされてそうだな

59 :
何か必死なのが居るな。
季節の変わり目はちょっとの変動でどうにでも転ぶわ。

60 :
The vanishing north
There are benefits in the melting of the Arctic, but the risks are much greater
http://www.economist.com/node/21556921

61 :
北極圏海氷モニター 海氷面積のグラフ まあ、こんなもんだろうな
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm

62 :
>>60
1940年代頃には北極海航路は開けてたんだけどね。

63 :
>>57
関西だけど例年になく寒かったからまだホットカーペット敷いてるしミニ毛布も手元に置いてたが。

64 :
氷河のように、昔の海氷面積を推定する方法はないのだろうか。
ミランコビッチ効果による日射量からして、ヒプシサーマル期の夏の終わりには、
北極海の海氷は完全に消滅してたと思うが。

65 :
亜熱帯化する韓半島、海水浴場の海開き早まる
http://blog.goo.ne.jp/yoshidakorea/e/e73181999c87eb9663ed82051d752471

66 :
マヤの予言
2012 12 23世界滅亡説

67 :
温暖化教信者は、数年の変化で寒冷化とか言うなというのに
短期間でも高温情報があると直ぐに温暖化だと騒ぎ出すねw

68 :
都合の悪い事はすぐに忘れるのが狂信者クオリティ

69 :
>>67
額縁つけて飾りたいほどのダブスタの完璧なお手本だな

70 :
そうだったのか!学べるニュース
【そうだったのか!異常気象】
今、太陽に大きな異変が起きています。
数百年ぶりというこの現象によって、
なんと地球は寒冷化に向かう可能性があるのです・・・!
一体地球はどうなってしまうのか、
そして私たちの生活への影響は?
理科の授業が苦手だった人にもわかりやすく解説します。
http://www.tv-asahi.co.jp/manaberu/index.html

71 :
NHKをはじめとして、太陽活動による寒冷化の可能性、スベンスマルク説が報じられるようになったのは
いいことだけど、それでも片手落ちだと思う。
実際の気候感度、断熱圧縮のカラクリなど、CO2の温暖化の物理的破綻について
解説しないと。そうじゃないと「太陽活動が回復する数十年後には急激に温暖化する」
とかいって脅威論者の延命を許すことになる。
“寒冷化によってCO2の温暖化が緩和される”とか、“氷河期を防ぐにはCO2をどんどん出そう”
とかいうのは、裏を返せばCO2による温暖化脅威論をベースにしてるということ。
CO2を10倍に増やしたとしても、次の氷河期の緩和にはほとんどならないということを知るべき。



72 :
映画『グスコーブドリの伝記』予告
http://www.youtube.com/watch?v=vX9U7O-yMcI
【原作】:宮沢賢治
【監督・脚本】:杉井ギサブロー
【声優】:小栗旬、忽那汐里、佐々木蔵之介、林家正蔵、林隆三、草刈民代、柄本明

73 :
>>60
北極の氷が解けて得られる利点もあるが、リスクの方がずっと大きい。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35466

74 :
南極の氷床が融けなければ、ほとんど問題ない。
逆に、寒冷化の方が怖いよ。食料飢饉、原油争奪、そして戦争・・。

75 :
太陽活動が20年間で低下、活動周期に異変、4重極構造が起きているが原因は不明!?
地球温暖化問題は地球だけではなく、太陽系の他の惑星でも温暖化が進行していると言うのです!
実は温暖化問題は温室効果ガスなどの影響ではなく、「フォトンベルト説」
正しくは「プラズマフィラメン説」というのが正しいみたいで、その影響らしいのです。

76 :
「ムー」にでも載ってそうな説だなw

77 :
>>73
その記事を読んで、笑っちゃった
> カナダのあるイヌイットは、「寒いままでいる権利」を懸命に訴えている。

78 :
>科学者の中には、危険はもう間近に迫っているのだから、それを防ぐために、
>人類は大気を地球規模で操作しなければならないと主張する者もいる。
頭でっかちの科学者の中は、机上の計算で地球環境を操作できると考えている輩が多いね。
フロンの時もそうだったし、最近のCO2温暖化説もそう。
結局、炭素税導入の理由に利用されている。

79 :
>>76
いやまんま5年くらい前の「ムー」からの引用だろ
太陽系のほかの惑星まで温暖化しているのは事実だけどさ

80 :
しかし毎日寒いね
マジどうなってるんだ

81 :
ニューヨークでは暑いらしいね
ニューヨークで36度、猛暑日の予報−米東海岸で注意呼びかけ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5X7196VDKHS01.html

82 :
爆弾低気圧とか竜巻とか来年も再来年もある気がする。

83 :
普通に有るでしょ。
本格的な寒冷期に入ったんだろうね。

84 :
来年以降増えてくのかな
2012年4月の低気圧
http://ja.wikipedia.org/wiki/2012%E5%B9%B44%E6%9C%88%E3%81%AE%E4%BD%8E%E6%B0%97%E5%9C%A7
2012年(平成24年)4月2日に発生、急発達しながら日本海を横断し北海道を通過、4月5日にオホーツク海に達した
低気圧は、4月3日から4月5日にかけて九州・四国・本州・北海道に暴風・大雨・高波による災害を発生させた。

85 :
この前も書いたが去年一昨年の世界の降水量が非常に多かった。
大量の水蒸気が液化すれば、潜熱で気温が上がっても不思議じゃないだろ。
あと最近思ったんだが、単なる乾球温度よりも湿球温度に注目した方がよくないか。
湿球温度なら水蒸気量にも左右されるので、先月の世界の値とかも
大した事なくなるかもしれない。

86 :
先月の世界の気温偏差分布図を見ると、陸域はやけに高く、海域は少し高め程度に見える。
これは都市化に加えて、やはり今まで水蒸気に蓄えられていた潜熱が
顕熱に変化したことを示唆しているな。
海域の気温の方は海水温を採用するため、その変化が現れない。

87 :
で、なぜ降水量が多かったの?>全球的に蒸散作用が活発だったから
なぜ活発だったの?>海水温が比較的高かった、あるいは気温が比較的高かったから
なぜ高かったの?>

88 :
Global warming worse than it appears: Nobel Prize laureate  (温暖化による情勢悪化は、従来の推測もはるかに越えて深刻)
http://english.vietnamnet.vn/en/world-news/23948/global-warming-worse-than-it-appears--nobel-prize-laureate.html

89 :
>>88
なんかマタマタ新しい事言い出したの?w
大気汚染が無かったら3℃も温暖化してたって?
今迄のシミュレーションは何だったの???

90 :
>>87
2010年春頃にラニーニャが発生して以降は海水温は大して高くない。
それ以前の2009年頃は世界的に高く、この頃に蒸発した多くの水が
去年一昨年の降水で海に戻った部分はあるかもしれない。

91 :
>>88
温暖化の減速による情勢悪化は、従来の推測もはるかに越えて利権喪失が深刻(温暖化脅威教)

92 :
AR4で内容の不正確さを指摘されるくらい思いっきり危機を煽ってみたけど、思ったほど乗ってこなかったから、
またぞろ有る事無い事並べたて始めたって感じだな。
取り敢えず1940年位からのエアロゾルの全球の実測データを見せて欲しいものだ。

93 :
そういえばこいつどうしてんの?
http://d.hatena.ne.jp/nytola/

94 :
悔しいのぉ、悔しいのぉw
似非学位記餅としてはwww

95 :
そう言えば1940年から70年に掛けての気温停滞は人為エアロゾルの為って話だった様な。
そのエアロゾルのデータ見せて欲しいんだけど>脅威論者諸氏

96 :
今夜中に何とかしてくれると思うよw

97 :
>>93
ホラ吹いた分、それなりに頑張ったんだからいいじゃないか晒さなくても

98 :
236 名前:名無しのひみつ [sage] :2012/06/22(金) 22:41:59.82 ID:IcXsNwW+
国立天文台の観測結果で浮上「ミニ氷河期到来の仰天シナリオ」
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4993
シナリオ1 箱根の山は八甲田山になる
シナリオ2 食糧危機
シナリオ3 世界戦争
シナリオ4 伝染病の蔓延
シナリオ5 富士山大噴火

99 :
持続力と追試耐性のなさだけはNASAなこいつらはどうしてるんだろうね
匿名だからあれか、それともすっかり忘れてまた別の馬鹿に釣られてるか
【絶望】 地球温暖化問題E 【手遅れ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1214595535/
16 :名無しSUN :2008/06/28(土) 21:13:33 ID:KBka6R4F
>北極圏の氷はここ数年でどんどんと薄くなり、昨年の夏には観測史上、最も薄い状態になった
これを見る限り、昨年の夏だけが特異であとは大差無い。
しかも昨年秋〜冬にかけて平年レベルに戻ってるし。
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm
18 :名無しSUN :2008/06/28(土) 21:35:54 ID:AXBrLx/0
>>16
昨年からニヤニヤしながらそのグラフチェックするのが日課になって
いるのだけど、よく見るとほぼ完全に日照量の変動に対して4/π遅れ
になっているのな(夏至は6/22頃)。
大した事じゃないんだがしっかり積分なんだねー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★【大都市限定】 積 雪 降 雪 対 決 2011☆゜゚・* (603)
【為替差益】 天文機材の個人輸入 【内外価格差】 (576)
★天の川の見える場所★ 2 (567)
☆関西降雪情報Part65a☆ (563)
積雪でライバルの都市 (584)
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part107【ISAS】 (982)
--log9.info------------------
XBOX360「お願いですから誰か買ってください」 PART3 (428)
【PS3/Xbox360】小島監督、「メタルギアソリッド:ライジング」のパッケージ画像を世界初公開! (599)
アンチャーテッドなどの制作会社ノーティドッグ 「PS3とVitaがあればWiiUいらないよ」 (481)
PS3/PSVitaの連動でWii Uのようなデュアルスクリーンも実現可能 (448)
SCE基調講演で明かされたPSVitaとPS3の連動 4Gamer「Wii Uがやろうとしてたことをそのまま実現」 (429)
【3DS】任天堂、『New スーパーマリオブラザーズ 2』で有料コースを配信・・・ (209)
【衝撃】任天堂インサイダー語る:このままじゃヤバいよ任天堂 「宮本さんは神さまじゃない」 (346)
任天堂 「WiiUコントローラーの映像はSD」 (538)
【PSVita】「SIRENシリーズ」外山氏の新作 『グラビティデイズ/重力的眩暈』 がVitaで発売! (217)
【ステマもうだめだ】産経でも3DSの販売不振が報じられる、DL配信も不透明、苦境にあえぐ任天堂 (210)
【業界】スパイク「Xbox360の国内市場は限界に来ている気がする」 (686)
【3DS】スクウェア・エニックス、新作RPG「BRAVELY DEFAULT」を発表。リリースは2012年を予定 (203)
ドラクエ10は予想通り糞ゲーだったwwwwwwwwwwwwwwwwww (272)
Wii U版『Battlefield 3』はまだ計画段階にすら無い事が判明! (274)
3DS、ステマを跳ね返し国内500万台突破 過去最速の推移! (384)
【PS3/PSP】ソニー、「クロノクロス」「ブレスオブファイア4」「クロノア」など28タイトルを配信開始 (301)
--log55.com------------------
杉田水脈「facebookさんからInstagramの使い方のレクチャーを受けました」「「韓国R!」はOKだけど「韓国人R!」はダメ」
不倫疑惑の立憲民主党・山尾志桜里、顔がテカテカすぎて物議 コスメ関係者「ホルモンバランスが良い証拠」「ブリでいうと旬の時期」
朝日新聞は自らの責任を顧みることなく韓国に関して相も変わらぬ報道を続けている 朝日新聞OB・前川惠司が苦言
日本政府、国連で事実を演説「従軍慰安婦は吉田清治と朝日新聞が捏造したデマ」
和田政宗議員の指摘は正しかった!→認めたくない共産・須山初美「ご本人に国会で証言してもらう」 炎上中
自民党・杉田水脈議員が被害届提出! 辞職を迫り脅迫した「遠藤太郎」のツイッターは突然の沈黙
朝日新聞「伊勢神宮近くに伊勢市がイスラム礼拝所設置」⇒ネット民が確認の電話⇒伊勢市「ただの多目的スペース。報道に困惑している」
【テレビ】森友への土地売却を野田中央公園との対比で解説 「東側は公園。14億って言ってるんですけど補助金付けたから2000万円」