1read 100read
2012年09月航空・船舶10: たこフェリー復活!原付125cc以下で淡路島いけるぞ (362) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
航空宇宙・船舶板 自治・雑談スレッド 12 (481)
【ADS-B】飛行機をレーダーで見てみよう【15機影目】 (514)
【HND】東京国際空港(羽田)part15【RJTT】 (550)
【MRJ】三菱リージョナルジェット27 (219)
フネログ10 (815)
佐渡汽船8隻目 (629)

たこフェリー復活!原付125cc以下で淡路島いけるぞ


1 :2011/10/22 〜 最終レス :2012/10/23
麻生と1000円高速に殺された、たこフェリー12月復活!淡路島に監禁された原付が脱出可能に
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004563073.shtml
神戸新聞2011年10月21日朝刊
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1319151581309.jpg
国の高速道路料金値下げなどによる収支悪化で、昨年11月から運航を休止している明石淡路フェリー(明石市、愛称・たこフェリー)について、同社が小型のフェリー船を購入し、12月に運航を再開させる方向で調整していることが20日、分かった。
車は積まず、明石海峡大橋を通行できない125cc以下の単車と自転車、旅客を運ぶという。
同社の株主である淡路ジェノバライン(淡路市岩屋)や淡路市が計画を進めており、20日は淡路、明石市とジェノバ社の担当者が協議を行った。今後、兵庫県とも最終的な調整を進めるという。
関係者によると、購入する船は約200トン(121人乗り)で、所有する長崎県の海運会社と既に売買の仮契約を済ませた。購入資金には、運航休止後の事業清算で発生した残余金を充てる。
船尾に車の乗降口があり、車5台の積載が可能だが、「二輪」の需要にターゲットを絞る。従来のフェリー乗り場は廃止し、淡路ジェノバラインの乗り場を発着する。
運営はジェノバ社が担い、「たこフェリー」という愛称は存続させる。同社の定期旅客船の航路を使うため、新たな航路申請は不要という。1時間に1便程度の運航を想定し、12月1日の運航開始を目指している。
ジェノバ社の吉村静穂社長は神戸新聞社の取材に「採算を考え、小規模の運航となったが、橋を通行できない単車や自転車の利用者、観光客の需要に応えられる。淡路の活性化にもつながるだろう」と話した。
<明石淡路フェリー> 2000年7月、明石海峡大橋の開通で廃業した明石フェリーの跡を継ぎ、明石市と淡路1市10町(当時)、甲子園高速フェリー(現ツネイシホールディングス)が出資して誕生した第三セクター。
明石港‐岩屋港間にフェリー3隻を運航していたが、10年11月15日を最後に運航を休止していた。同12月、淡路ジェノバラインがツネイシ社の保有株を引き継いだ。
麻生太郎と1000円高速に殺されても、けなげに復活する、たこフェリーがんばれ!復活初日に乗りに行くわ。
1000円高速が終わって良かった・・・麻生太郎は早くR!

2 :
>>1
購入する船
前金で300万円払って仮契約しらしい
http://www.wakanatsu.com/photo/ferrykizuna.jpg
http://www.wakanatsu.com/photo/ferrykizuna_2.jpg

3 :
たこフェリー、12月再開 明石−淡路で復活
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/111021/wlf11102111370011-n1.htm
経営難のため昨年11月から運航を休止している「明石淡路フェリー」(兵庫県明石市)が小型フェリー船を購入し、12月に運航を再開する方向で調整していることが21日、分かった。
経営を引き継いだ淡路ジェノバライン(同県淡路市)がすでにフェリー船購入の仮契約を結んでおり、愛称のたこフェリーを存続させて、明石−淡路間を1時間1本のダイヤで結ぶ計画。
関係者によると、購入するのは約200トン(121人乗り)のフェリー船で、船尾に乗用車5台を積載できる。しかし明石海峡大橋を通行できない「二輪」の輸送に絞る予定で、車は運ばず、旅客と125cc以下のバイク、自転車を運ぶ。
運航休止後の事業清算で残った約8千万円を購入費に充てることにしており、所有する東京の海運会社に、代金の一部300万円をすでに支払ったという。
たこフェリーは、高速道路料金の大幅割引が直撃して経営難に陥り、運航休止に追い込まれていた。

4 :
しかし明石淡路フェリー社での取締役会での決定を経ていないらしい。
ジェノバ社の決定で明石淡路フェリー社の金を使って船を買うのは問題との声もあり、
どこからも突っ込まれないように、きちんと手続きを踏んでほしい。

5 :
こんな超大型車は、今はバージとタグボート使ってるの?それとも明石大橋を車線規制?

たこフェリーに存在感 超大型車両が大橋渡れず 
http://web.archive.org/web/20100717110641/http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003203596.shtml
洲本市内の架橋工事に使われる長さ約26メートルの橋げたを積載したトレーラーが、深夜の明石淡路フェリー(明石市中崎2、愛称・たこフェリー)で海を渡っている。
超大型の特殊車両は明石海峡大橋の通行が認められないためで、政府の高速道路割引政策に苦戦する同フェリーは「これだけ大きい車両を運べるのはフェリーだけ」と存在感をアピールしている。
橋げたは鉄筋コンクリート製で、トレーラーを含む全長は約29メートル。神戸淡路鳴門自動車道などは一定の長さや車幅、車高、重量を超す特殊車両の通行はできず、午前0時から5時の間に限って一般公道を走ることを国土交通省に許可された。
トレーラー4台を使って7、8、14、16日、計16本を運ぶ。未明に滋賀県内の工場を出発し、早朝に明石市内のフェリー乗り場に到着。深夜を待ってフェリーに乗り込み、午前0時以降、淡路島内を移動する。
同フェリーはこうした大型車両を年間250台程度輸送。今回のトレーラーは、過去に運んだ車両の中で最長という。(森本尚樹)

6 :
【たこ】淡路・四国航路スレッド4【南海】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1319157830/l50
乱立かつ、1ニュースごとにスレ立てはご遠慮ください

7 :
              ,. -─- 、       麻生太郎は明石の
            ,r'´,. ‐,‐'`` ‐、、 __
            ,'  { ' rヽ'`ヽヽ{:::::}  フェリーターミナル跡地で土下座しろ
           i   ヽ  ヽ 。ヽ゚,r'ー‐t
           !  ,-- ゝ  ー' '    !
       _   ', {  r、       ノ _
      r'´_``ヽ、ゝ、、  `iー,-,-,‐'´,r'´_`ヽ
     (/,=ニミ= `ー'` ‐ヽ`ー'ノー-' 彡ニ=、\)
             `ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´

8 :
>>6
たこフェリー復活はビッグニュースだからスレがあっても構わない
いちいち削除依頼するな
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1313051413/27-29

9 :
>>5
関門フェリーでも同じ問題が・・・
関門海峡フェリー来月末に運休:九州・本州間の物流に打撃 超大型車 橋とトンネルは通行制限
http://mainichi.jp/seibu/news/20111022sog00m040009000c.html
北九州市と山口県下関市を結ぶ関門海峡フェリー(山口県下関市)が11月末で運行休止することに伴い、
本州・九州間の物流に影響が出そうだ。高速道路の関門橋と、海底トンネルの関門トンネルには通行制限が
あり、主に全長30メートル、総重量35トン以上のトレーラーやクレーン車などは通れないためだ。
超大型車は行き場を失うが、管理する国土交通省、西日本高速道路(大阪市)とも、規制緩和は難しいという。
 フェリーは高速道のETC割引制度のあおりを受け、昨年度の利用台数16万8000台は05年度の約半数。
燃油高騰も経営に追い打ちをかけた。乗船する大型車は年延べ約1000台で、同フェリーの南隆美社長は
「民間の努力で運行継続は困難だった」と話す。
 13日の休止発表後、関門橋を管理する西日本高速道路九州支社には連日、運送業者から規制緩和の要望、
問い合わせがあるという。だが同社は「法改正が伴う」。国交省北九州国道事務所も「関門トンネルの構造上、
緩和は難しい。運送業界で善後策を考えてもらうしかない」と話す。
 関門海峡フェリー乗り場の日明(ひあがり)港(北九州市小倉北区)。連日、始発から大型車両が並ぶ。
関門越えの迂回(うかい)路として活用されてきた。
 福岡市の資材メーカー「富士ピー・エス」が大型トレーラーに載せていたのは、下関市内の国道バイパスの
橋建設に使う全長約30メートルのコンクリート資材。福岡県小竹町の工場で生産し、12月末まで150本
を運ぶ予定だった。フェリー休止の11月までに運び終えるため、生産ペースを上げることにしたという。
 「富士ピー・エス」の担当者は「今後、中国地方の現場に九州から大型資材を搬入する場合、関門海峡を
越えるために船をチャーターするなどしないといけない。コスト増は避けられない」とこぼす。
下関市から北九州市の大手タイヤメーカー工場に大型トレーラーで原料を運んでいる別の運送会社も
「12月以降の輸送手段は未定」と頭を抱えている。

10 :
新たこフェリーは
仮にクルマ積むとしても超大型車は無理だな

11 :
カブにクーラーBOX積んで淡路に釣に行ってたオッサン良かったな

12 :
二輪なら中型大型も認めて欲しい

13 :
3輪もOKにして!
トライクとサイドカーね

14 :
行政資金を使わないよう経営してくれ!

15 :
あほ!公共交通やから3セクで税金使ってるんやろ

16 :
「たこフェリー」再開白紙に 淡路市も反対姿勢
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004571827.shtml
昨年11月から運航を休止している明石淡路フェリー(明石市、愛称・たこフェリー)が小型のフェリー船を購入し、運航を再開させる計画について、同社の筆頭株主である淡路ジェノバライン(淡路市岩屋)とともに検討を進めてきた
淡路市の門康彦市長が24日、明石市役所で泉房穂市長と会い、計画に反対する泉市長に同調する考えを伝えた。事実上、計画は白紙に戻る見通しとなった。
泉市長は船購入について「(たこフェリー社の)取締役会の決定を経ていない」などとして、手続きの不備などを問題視していた。門市長はこの日、泉市長に「今回のことは知らなかった」などと釈明したという。
計画は、たこフェリー社の資金で約200トンの船を買い、明石海峡大橋を通行できない125cc以下の単車や自転車、旅客に限定し、12月からジェノバラインの発着場を使って運航させる内容。ジェノバ社が淡路市と協議の上で検討を進め、既に船購入の手付金も支払っていた。
今月20日、ジェノバ社が明石市など株主3市に説明。これに対し、泉市長は「車を積まず、ジェノバラインの発着場を使うなら、『たこフェリー』ではない。実態的にはジェノバ社の船購入であり、たこフェリーの資金を使うのはおかしい」などと強く反発していた。
関係自治体の協力を得ることが難しくなったことについて、ジェノバ社の吉村静穂社長は「28日に株式総会を開いて決着を付けたい」とした上で「住民の利便性を考えて進めてきたが、関係市が『認めない』というのであれば、船の購入撤回もやむを得ないだろう」としている。
門市長は神戸新聞社の取材に「計画を明石など3市に諮って進めるつもりだった。(船購入の)手付金を払っているのは知らなかった」と話した。(森本尚樹、敏蔭潤子)

17 :
ジェノバ吉村は28日まで市民の反応をうかがう気だな
57%の株持ってるから、市民が自分の側に付くと思えば28日の取締役会で反撃に出るだろう

18 :
↓去年11月の記事

たこフェリー運行休止で、バイクが淡路島に孤立
http://response.jp/article/2010/11/15/148025.html
たこフェリーの愛称で親しまれてきた「明石淡路フェリー」(R一秀社長)の明石・岩屋航路が15日で運航休止した。
この影響で明石海峡大橋を通行できない125cc以下のバイクが孤立。移動できないままとなった。
同社は休止の理由を「国の施策である高速道路料金見直しに伴うもの」として、海を渡ることができずにユーザーや二輪車販売関係者などから不満が噴出している。 
同航路は年間約2万台のオートバイを運んでいた。明石淡路フェリーが運休しても歩行者や自転車は、高速船「淡路ジェノバライン」に乗り換えることが可能だ。また、四輪車は明石海峡大橋を通行して、明石‐淡路島間を往復できる。
しかし、125cc以下のオートバイは自動車専用道を通行することもできず、オートバイを乗せる船もない。陸路も海路も行く手をふさがれた形だ。

淡路市に住むバイクユーザーの一人は「ガソリン税は四輪車も二輪車も同じ。何のための税金を負担してきたのか」と、憤っている。
「明石淡路フェリー」は、明石市と淡路島島内の自治体が出資する第三セクター方式の民間会社だが、
「07年比較で料金収入は約55パーセント、航送車両台数は約60パーセント減少し、運行会社の経営努力で補える範囲を大幅に超えた深刻なもの」(国土交通省などへの要望書)と訴えてきた。
今年10月に営業継続を断念し、今日で運行を休止した。
今後は新たな出資者を探して再建の道を探っていくものの、行く手には大幅な人員整理と、現状のフェリーを売却して需要量に応じた機材交代を促進させなければならないなど課題が山積する。

19 :
泉はフェリー乗り場の土地利権で反対してるだけ
ユーザーのことは何も考えていない

20 :
ジェノバの株式持分は57%、たこフェリーの自社持分が10%
28日の取締役会議がどうなるか

21 :
小型船手付け金「返金を」 たこフェリー迷走 明石市長が注文 兵庫
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111025/hyg11102502140000-n1.htm
昨年11月から運休している明石淡路フェリー(明石市、愛称たこフェリー)の航路再開を目指して、筆頭株主の淡路ジェノバライン(淡路市、吉村静穂社長)が小型フェリー船購入の手付金として約300万円を支出したことについて、
株主の明石市の泉房穂市長は24日、同じく株主の淡路市の門康彦市長と会談し、「取締役会の決定を経ない支出は手続き違反」と、吉村社長に対し返金を求めることで合意したと発表した。
ジェノバ社の計画では、約200トンの中古の小型フェリー船を約8千万円で購入、旅客と125cc以下のバイク、自転車の輸送に特化して12月にも航路を再開する予定だったが、株主の合意なしで手付金が支払われていたことに明石市が抗議。
契約の停止を求める文書を吉村社長に提出していた。
泉市長は会見で、小型フェリー船購入について門市長と協議した結果、「船の購入手続きは法的に問題があり、白紙に戻す方向で意見が一致した」と説明。
今後、洲本市や南あわじ市を含めた関連4市で足並みをそろえ、吉村社長に対してすでに支払った手付金約300万円を返金するよう求める方針を示した。
明石市によると、吉村社長は同日、市役所を訪問。船の購入については契約は破棄していないが、正式契約を結ぶことを延期したと報告。今後について、4市と協議して今後の方針を決定したい意向を示したという。

22 :
キャー!!      ∩蛸∩
         (・ω・ )       ザバァ
 ̄ ̄\γ⌒ヽ,_,ノ ノ ハ,_,γ⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ,_,ノノ )  ノ⌒ν´
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

23 :
>>19
だよな。明石市職員の高給をちょっと下げれば賃料収入分ぐらいすぐ出るけどな。

24 :
以降は>>6のスレッドでどうぞ。

25 :
>>23
市役所の都合より、原付の交通が遮断されたのを復旧することを考えないとな

26 :
ジェノバ吉村は単独でもやる気じゃないか?
大きい古いほうの渡船を小型フェリーと入れ替えて
小さい新しい渡船と、フェリーの2隻体制にする

27 :
原付で本四橋走ると、途中で公団か警察の車両に収容されて対岸のインターチェンジで放り出されると思うが。

28 :
明石市は船にエレベーター付けるために補助金を出したら速攻で売り飛ばすという事を前経営会社にやられたんで
事後報告的なやり方に腹を立ててるんだろ

29 :
あれは国の補助金だろ
何を明石市が恩着せがましく言ってんだ

30 :
島←→本土の原付の交通なんてゼロと同義だろ…

31 :
国道28をバイクで通行してたのに、大切な通行権を奪うなアホ麻生!マヌケ泉!

32 :
ジェノバ社、手付け金返還へ たこフェリー航路再開めぐり 兵庫
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111027/hyg11102702410003-n1.htm
明石淡路フェリー(明石市、愛称・たこフェリー)の航路再開を目指し、筆頭株主の淡路ジェノバライン(淡路市)が小型フェリー購入の手付金として約300万円を支出したことについて、
株主でもある明石市は26日、株主総会の決定を経ないなど不備があったして、ジェノバ社から返金の申し出があったと発表した。
明石市によると、31日に明石淡路フェリーの臨時取締役会を招集、今後の対応を協議する。
昨年11月に運休した際に明石淡路フェリーが留保していた資金約8500万円から、株主間の合意がないまま手付金が支出されたとして明石市が抗議。同じく株主の淡路、洲本、南あわじの3市も、ジェノバ社に対し手付金の返還を求めていた。
明石市の泉房穂市長は会見で、「車を積まないフェリーの就航は、たこフェリーの航路再開ではない。購入契約を白紙に戻したうえで、改めて航路の再開について関係者で協議する」と強調した。
一方、淡路市の門康彦市長は同日、市内の会合で「淡路市は(フェリーの購入、航路再開を)撤回したわけではない。淡路島は一体となって利用しやすい交通体系の実現を目指す」と発言、株主間に温度差があることをうかがわせた。

33 :
そもそも明石と岩屋を結ぶフェリーは国道の一部みたいなもんだったからな。
無くなること自体おかしな話。災害で国道が寸断されたら大至急復旧工事するでしょ。

34 :
明石から始まるR28の海上区間だからな
R2の海上区間は原付の通行を守ってる
関門トンネルの人道が工事で通れない時はバスとトラックで人と原付をピストン輸送

35 :
株主総会でジョノバ吉村が単独でもやると言えば、淡路市はまた寝返るんじゃないか?
たこフェリーの株主構成は、淡路ジェノバライン(淡路市岩屋)=56%▽明石市=17%▽淡路市=11%▽南あわじ市=4%▽洲本市=2%▽自社保有=10%。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004564052.shtml

36 :

工事期間を狙って一回乗ってみたいわ関門のトラックフェリー

37 :
株主の会議はどうだったんだ?

38 :
>31日に明石淡路フェリーの臨時取締役会を招集、今後の対応を協議する。

39 :
>>33
国道28号バイパス(神戸淡路鳴門自動車道)があるから、役所的には問題ないんだろ。

40 :
たこフェリー:小型中古船購入、手付金を返還へ
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20111027ddlk28020394000c.html
第三セクター「明石淡路フェリー」(愛称・たこフェリー)の小型中古船の購入問題で、明石市の泉房穂市長は26日、淡路ジェノバライン側から中古船の購入手付金320万円を明石淡路フェリーの口座に戻すという連絡があったことを明らかにした。
また、今後の対応について話し合う取締役会を31日に開くことが決まったという。

41 :
>>1
結局ぬか喜びかよ・・・

42 :
知った風なこと言うな28・29

43 :
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   たこフェリー?
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─  今まで何やってたんだ?  
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

44 :
結局、完全に白紙かね?

45 :
明石海峡大橋の車線数は3車線
そのうちの追い越し車線を原付、自転車、徒歩ようにすれば良い。
原付自転車は徒歩に配慮して押して渡るように
どうせ殆ど第一走行車線から海を見る一般車か、速度が出せない大型トラックしか渡らないんだし
久しぶりに高速艇に乗りたくなった

46 :
>>45
アホか風に煽られて吹き飛ばされるわ

47 :
昨日の取締役会どうだったの?

48 :
タコフェリーを政治のおもちゃにすなぁ〜

49 :
>>48
自力で営業できないなら政治に翻弄されるのは当然だろ。
大体明石大橋を原付で渡れないのが問題だろが。

50 :
盗人ジェノバの社長じゃ無理。毎日北淡でパR三昧。
 ふさわしくない。

51 :
いや泉に隠して話を進めたのは良かった
これぐらいしないと事態は動かない

52 :
たこフェリー視界不良 12月運航再開を断念
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111105/hyg11110502180004-n1.htm
購入を目指した小型フェリーが他の船会社に売却される見通しとなり、12月の航路再開を断念したことが4日判明した明石淡路フェリー(明石市、愛称・たこフェリー)。今後も航路再開に向けて協議を続ける方針だが、視界は開けていない。
「1年以上かけて探した船が買えなくなった以上、当面の再開は不可能」。
筆頭株主の淡路ジェノバライン(淡路市)の幹部は肩を落とした。明石海峡を行き来するには13ノット以上の速力が出る船が必要で「そう簡単にはみつからない」という。
12月の航路再開の断念を受け、淡路市の門康彦市長は「新たにフェリーを購入し、運航再開する方向で明石市に同意を求めたい」とする一方、
「同意を得られなければ、株式会社を解体して、明石市をのぞく淡路島の3市とジェノバ社だけで運営していく可能性もある」とも話した。

53 :
マジでジェノバ切れてるな。
気持ちは充分分かる。

54 :
>「1年以上かけて探した船が買えなくなった以上、当面の再開は不可能」
>明石海峡を行き来するには13ノット以上の速力が出る船が必要で「そう簡単にはみつからない」
3月に廃止した江田島市営フェリーはいかかですか?
2隻とも13ノット以上出る船で、トラックも乗りますよ。
っていうか、きちんと探したの?
フェリー埠頭を使いたくないとか、何か悪い意図があって、無い無いと騒いでない?

55 :
フェリー乗り場の港湾使用料3800万/年の値引き交渉がまだ終わってないんじゃないの?

56 :
>>55
結局、そこなんだよね・・・
ジェノバ側
「『金のかかるフェリー乗り場を使わなくていい(=車を載せないが
原付は乗られる)』船を1年以上かけて探した」「そう簡単には見つからない」
という言い分
↑に対して
淡路市&明石市
「車やトラックを乗せないならフェリーじゃねぇ」
という言い分
なんだよねぇ・・・船のスペックがどうとか、正直、二の次。
どのみち、あんな広いフェリー乗り場と駐車場は今後は要らないわけだし、
広さを1/3くらいにして、埠頭の年間使用料を1000万未満のほとんどタダ同然にしたら
みんな丸く収まるんだよねぇ・・・

57 :
明石市長の泉はRや
ジェノバ吉村のプランにケチ付けるなら、お前も対案を出さんかい!
対案を出されへんなら黙っとけ

58 :
ジャンボフェリーに淡路寄航させよう
   小豆島  ←  神戸
    ↓       ↑    これでOK
   高松  → 淡路島

59 :
明石港の港湾使用料って,兵庫県が決めてるのね.
参考:http://web.pref.hyogo.jp/wd19/wd19_000000020.html

60 :
>>58
その逆回りも必要だな。

61 :
>>50
訴えられまっせアンタ

62 :
利権優先ではなく地域住民おの足の確保と地域の活性化を優先してもらいたい。
それに反対する市長は次の選挙で一般人になっていただこう。

63 :
>>56
車は橋があるから必要ないわけだし、原付の救済のための渡船なんだからなー。

64 :
ジャンボか…
昔 大阪〜別府行きのフェリー(関西汽船)に
大阪⇔神戸⇔今治⇔松山⇔別府 経由があったね。

65 :
>>59
そう言えば、フェリーターミナル東の砂利揚場は県営らしいな

66 :
>>63
原付のためだけにフェリーを運行したら大赤字だよ。

67 :
>>59 >>65
そもそも国道の一部(国道28号代替航路)なのに、港湾使用料って変な話だよね。
国道事業の代理運営みたいなもんなんだから、むしろ、県が運営委託費を
払わなきゃいけない立場のような。
明石市やジェノバが槍玉に上がってるけど、実際の黒幕は知らぬ存ぜぬを貫き通してる
兵庫県のような気がする。

68 :
>>66
原付きも載せられる船なんだが・・・
国道事業は橋がある。

69 :
>>68
徒歩旅客向けには高速船事業を続けるんでしょ?
だったら、フェリーきずなは、ほぼ原付旅客だけを運ぶだけになることに。
フェリー一隻を原付輸送のためだけに使ってペイできるほど原付の需要はあるの?ってこと。

70 :
本来なら営利を追求すべき事項では無いと思うんだが、ジェノバがいける、と考えたから採算性はあるんだろう。

71 :
>>67
たこフェリーは国道28号に指定されているわけではないので、国道ではない。
県営フェリーなら、債権者と債務者が同一になるので債務は混同により消滅だけど、
民間がやる以上、あくまで平等に徴収しないといけない。
(漁船からは取るがフェリーから取らないというわけにはいかない)
だけど、交通政策的に補助金とかいう形で実質的なキャッシュバックをするのは、
予算が通れば可能。
もっといえば、兵庫県道路公社による「有料道路たこフェリー」という方法もある。
(兵庫県営明石フェリーの頃は「国道28号の有料道路明石フェリー」としていた)
要は、県のやる気と台所事情の問題。
でも、明石海峡大橋の歩道設置費用、たこフェリーの赤字何年分になるんだろう?

72 :
明石〜岩屋は、国道28号線の海上区間として指定されてなかったっけ?

73 :
>>70
私企業が営利を追求しないでどうやって食べて行くんだ?

74 :
>>72
あってる。
だから航路開設当初は兵庫県営明石フェリーで、
その後日本道路公団明石フェリーになった。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/2/27/Monument_of_Akashi_ferry_Hyogo%2CJAPAN.jpg

75 :
>>72 >>74
最初はフェリー自体が国道28号指定だったけど,その後昭和61年の
明岩海峡フェリーへの事業譲渡のときにフェリー自体が国道指定を外れているから,
現在のたこフェリー自体は国道28号に指定されていない.
ただし,明石市中崎〜淡路市岩屋は現在も国道28号の海上区間だから,
一応兵庫県が管理ということになる(補助国道のため).

76 :
>>75
国土交通省四国地方整備局のページだと、
現在でも、明石市明石港〜淡路市岩屋港が
国道28号の海上区間に指定されたままですけど?
http://www.skr.mlit.go.jp/road/rt/r/jiko28.html

77 :
>>69
高速船とフェリーを交互に運航するつもりなんじゃないか
日中1時間に各1便、トータルで30分に1便みたいな形で

78 :
>>76
明石市中崎〜淡路市岩屋は国道28号の海上区間だけど,
たこフェリーが国道28号という訳ではない.
(だから,国道の未開通区間と,それを代替する
 明石海峡フェリーという表記になっている.)

79 :
>>78
その図の、国道の点線表記は、未開通区間じゃなくて海上区間の意味ですよ。

80 :
海上国道を勘違いしている様だが、国道に指定されていても交通を保証する訳では無いぞ。
石垣-那覇間なんかフェリー航路そのものが無いわ。
旅行は航空機の一択だよ。

81 :
明石フェリーについては,
http://www.wave.or.jp/minatobunka/archives/report/064.pdf の 64-6 ページに
「昭和60年(1985)に、道路としての供用の廃止とフェリー事業の民間委譲が決まり」
とあるぞ.
日本道路公団から明岩海峡フェリーに事業譲渡した時に,国道28号としての
供用を廃止したのだから,それ以降明石フェリーは道路法第二条にいう,
「道路と一体となつてその効用を全うする」渡船施設ではなくなっている.
よって,昭和61年以降の明石フェリーは,国道28号の一部ではない.
そもそも,道路法第十三条で国道の管理は,
「指定区間内については国土交通大臣が行い、その他の部分については
 都道府県がその路線の当該都道府県の区域内に存する部分について行う」
となっているから,民間事業者の明岩海峡フェリーでは,指定管理者制度でも
使わないと国道の道路管理者になれない.
(しかも,昭和61年当時は指定管理者制度自体がなかった)
>>79 凡例よく見てなかった.スマン.
>>80 その区間は国道の未供用区間扱いになるの?

82 :
鳴門海峡の方も渡船してくれたらかなり利便性高いんだけどなぁ。
もうこっちは絶望的、というか忘れ去られてるレか。

83 :
国道の海上区間なら、昔みたく、県営明石フェリーと、
県営鳴門フェリーに戻せばいいのにね。
(時代の情勢に合わせるなら、県の三セクがいいかも?)
明石市と淡路市とジェノバが揉めるような問題じゃない。
高額な県の港湾施設使用料も含めて、兵庫県はいったい何をしてるんだ。

84 :
国道の海上区間だけど,国道の一部として供用している訳ではないからねえ.
兵庫県が国道として再整備(船の購入)して供用開始するんなら別だけど.
もっといえば,明石市と淡路市が本当にフェリーをやりたいのなら,
明石市道・淡路市道として国道とは別に指定したうえで,補助金云々でなく,
道路整備予算として土木費使って堂々と船を購入して,供用開始すればいい.
http://www.city.akashi.hyogo.jp/zaimu/zaisei_ka/h_zaisei/23yosan.html
(↑平成23年度一般会計967億円,土木費123億円)
そのうえで,指定管理者制度を活用して,明石淡路フェリーか
淡路ジェノバラインに運営を委託すれば,見た目は元の様になる.
(法律上は市道になる&船は市のものなので,
 船の売却・航路の休止が委託された運営者の判断ではできなくなる)
結局,関係者全員がお金を出したくない,面倒だから
関わりたくないだけなんじゃないかなと思う.

85 :
金を出したくないどころか、港湾施設料の収入にしがみつく県が一番の黒幕じゃん。
事実、過去には国道だったわけで、少なくとも使用料減免が筋だろ。

86 :
兵庫県港湾施設管理条例
http://www5.e-reikinet.jp/cgi-bin/hyogo-ken/D1W_resdata.exe?PROCID=1723689203&CALLTYPE=1&RESNO=123&UKEY=1321086359062
(使用料の納付)
第9条 港湾施設(指定管理者(地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第3項に規定する指定管理者をいう。以下同じ。)に管理を行わせるものを除く。)
の使用の許可を受けた者は、別表第1に掲げる金額の範囲内において、規則で定める金額の使用料を納めなければならない。
(使用料の減免)
第9条の2 知事は、次の各号のいずれかに該当するときは、使用料の全部又は一部を免除することができる。
(1) 国又は地方公共団体が使用するとき。
(2) 海難救助又は災害救助のために使用するとき。
(3) 前2号に掲げる場合のほか、知事が特別の理由があると認めるとき。
別表第1(第9条関係)より,
定期旅客船 総トン数1トンにつき1係留 2.9円
>>85
過去に国道の一部であったことが,「特別の理由」であるといえるかどうかは微妙.
明岩海峡フェリーが航路を引き継いだ時ならまだ分かるけど,25年も経ってから
減免を主張したのでは赤字が主な理由と見られかねない.
条例に根拠がなければ,減免する理由が無い.むしろ徴収するのが筋.
それに,便数が減って係留回数が減ると,岸壁の使用料も減るわけだから,
「港湾施設料の収入にしがみつく」のであれば,逆に航路を維持する必要が生じる.
(航路廃止になって施設を撤去すれば使用料は0になる)
だけど,今の条例だと・・・
形式的に「明石市・淡路市フェリー運行組合」でも作っといて,そこが施設と船を所有し,
明石淡路フェリー(株)を指定管理者にしてしまえば,港湾施設は地方公共団体が
使用することになるから,港湾使用料の減免は可能になる.
(実際にやろうとすると,手続きが大変そうだけど)

87 :
>>86
港湾施設使用料の徴収対象は、船の接岸だけじゃないよ。
ターミナルの建屋はもちろん、可動橋、電柱や照明塔、電線1本にすらかかってます>>59参照
たこフェリーにとって重荷なのは駐車場の広さ。

88 :
>>86
県も出資して、県と3市の三セクにするのが一番手っ取り早いとオモ

89 :
>>84
海上区間以外は直轄区間なのに海上区間を県がわざわざ整備するはずがない

90 :
起点付近が少し指定区間じゃ無かったな。つっこまれる前に書いておこうw

91 :
>>84,89-90
道路法よく読んだら,国道の新設をするのは国交省で,兵庫県ができるのは指定区間以外の
維持管理までだった.法的に県に整備する権限が無いから,整備できるはずが無い.
道路法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO180.html
(国道の新設又は改築)
第十二条  国道の新設又は改築は、国土交通大臣が行う。ただし、工事の規模が小であるものその他 政令で定める特別の事情により都道府県がその工事を
 施行することが適当であると認められるものについては、その工事に係る路線の部分の存する都道府県が行う。
(国道の維持、修繕その他の管理)
第十三条  前条に規定するものを除くほか、国道の維持、修繕、公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法 (昭和二十六年法律第九十七号)の規定の適用を受ける
 災害復旧事業(以下「災害復旧」という。)その他の管理は、政令で指定する区間(以下「指定区間」という。)内については国土交通大臣が行い、
 その他の部分については都道府県がその路線の当該都道府県の区域内に存する部分について行う。

92 :
>>87
地方公共団体が使用するのなら,港湾施設使用料の全部が減免対象になるね.
建物とか駐車場も含めて.
>>88
県との交渉が難航しそうな気がするが・・・
懸案の港湾使用料も,三セクじゃ減免対象にならないし.
(現在の明石淡路フェリーも三セクなので・・・)

93 :
>>91
国道の新築でも改築でもないし、直轄区間でもないから、県がやっても無問題。
というか、昔は県営(国道の有料区間扱い)だったわけで。

94 :
>>93
国道の一部にしてしまわずに,ただの公営フェリーに
してしまえば国道は無関係だね.
でも,道路法上の渡船として国道28号にしておけば,
国から維持費の半分が補助金として出るわけで.
(ていうか,国道の新築扱いにできたら新船の建造費も
 国庫でいくらか負担してくれるんじゃ・・・)
県道,市道or公営フェリーなら許認可以外国は無関係だから,
県や市でもできるね.
(そのかわり,国から補助が出るかどうかも「無関係」)
お金も絡んでくるからどういう戦略でいくのか,見ものだな.

95 :
>>52
このMSN産経から続報ないの?

96 :
>>94
国道にしても金は出ないぞ。
なんか勘違いしてないか?

97 :
>>96
勘違いしてた,スマソ.
指定区間じゃないから,国道新築費用が半額国庫負担,
維持管理費は都道府県負担だね.
(もっとも,「道路と一体となる渡船施設」の「新築費用」が
 新造船の建造費用で出るかは分からんが,こうなった原因を
 考えたら,個人的にはそれぐらい分捕ってやれと思う)
道路法
(用語の定義)
第二条  この法律において「道路」とは、一般交通の用に供する道で次条
 各号に掲げるものをいい、トンネル、橋、渡船施設、道路用エレベーター等
 道路と一体となつてその効用を全うする施設又は工作物及び道路の附属物で
 当該道路に附属して設けられているものを含むものとする。
(国道の管理に関する費用負担の特例等)
第五十条  国道の新設又は改築に要する費用は、国土交通大臣が当該新設
 又は改築を行う場合においては国がその三分の二を、都道府県がその
 三分の一を負担し、都道府県が当該新設又は改築を行う場合においては
 国及び当該都道府県がそれぞれその二分の一を負担するものとする。
3  第十三条第二項の規定による指定区間内の国道の維持、修繕及び災害
 復旧以外の管理に要する費用は、当該都道府県又は指定市の負担とする。

98 :
そもそも、高速艇が運航していて自動車専用道路もある区間になぜ国道を新設せにゃならんのかと。

99 :
>>98
フェリーを法的に国道の一部にしようとするとそうなるというだけ。
(現在のたこフェリーは法的には道路法適用外の航路)
明石〜岩屋の国道28号海上区間は昭和61年に供用廃止してる。
⇒ よって、当該区間に法律上、道路は存在しないことになる。
  (自動車専用道路だけがあって、一般道路がない状態)
⇒ 道路のないところに道路を設けるのだから、「新設」になる。
もちろん、国道は原付と大型特殊が乗れるフェリーを復活させるための方便だよ。
道路法によらずに、従来どおりの航路で復活させても、それは別にかまわないと思う。
(ただし、長く運航していけるような枠組みにだけはしておいてほしいが)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
政府専用機追跡スレッド18 (675)
宇宙船総合スレッド7 (270)
【セントレア】中部国際、県営名古屋空港スレ【小牧】 (478)
B757・767・777を語ろう 1.1機目 (678)
【共栄運輸】  青函フェリー・2  【北日本海運】 (201)
大阪国際空港Spot21 (884)
--log9.info------------------
障害者が交通費不正受給←やっぱ相当の悪人 (353)
【脊損】脊髄(頚髄)損傷について語ろう【頚損】50 (747)
忍法帳スレッド5 (965)
ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会5 (1001)
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】13 (623)
車椅子乗りへ、障害である事を武器にするな 2台目 (265)
色覚カタワPart774 (303)
とりあえず、義足です。 (930)
身体障害者手帳〜vol. 14 (340)
美男美女の知的障害者 (419)
◇インターR(IS) 性分化障害 半陰陽 3 (666)
安井U太さん伝説3 (635)
【二分脊椎】いろいろ語り合いましょう 2 (549)
国立職業リハビリテーションセンター (272)
軽・中度感音性難聴者のスレ19 (223)
視覚障害者雑談スレッド その1 (967)
--log55.com------------------
もしも乃木坂メンバーがパンツ1枚で大の字に拘束されていたら
【情報都市ルディノイズ】本スレにくるジルとかいう奴は無視しろ、相手にするな
【乃木坂46】久保史緒里応援スレ☆27【くぼちゃん】
【元乃木坂46】深川麻衣応援スレ★84【まいまい】
【はるやま】白石麻衣さんのスタッフへの態度が酷すぎる件 13天狗目
【元乃木坂46】伊藤万理華スレ★66.1【まりっか】
【乃木坂46】北野日奈子応援スレ☆42【きいちゃん】
【乃木坂46】山崎怜奈応援スレ☆16【れなち】