2012年09月スポーツ67: 日大フェニックスの連盟除名処分を要求する (220) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中四国学生アメフトリーグを語るスレ (620)
☆小沼の体はなぜ評価されるのか?☆ (334)
好きなバドミントン選手 (797)
【池田信太郎】イケシオ【潮田玲子】 (833)
北海道学生アメリカンフットボール part10 (605)
ハンドボール大学北信越リーグ (277)

日大フェニックスの連盟除名処分を要求する


1 :2008/12/20 〜 最終レス :2012/10/24
審判への唾を吐き、物を投げつけるなど、許し難い行為です。
よって日大フェニックスの連盟除名処分を要求する。

2 :
法政戦3Q後半、キックオフリターンの選手に
意識的に頭に激突してしらんぷり。
15ヤードバッタイですむかよ
やられたほうは脳震盪で毎日通院だ
こういうことを組織的にやってるそうだね。

3 :
ポン吉は連盟批判繰り返してむちゃくちゃだな
日大なんて強くもないのに18年ぶりにやっと甲子園1回のチームなのに
本当ポン大は悪役ですね

4 :
それいったら法政なんて実績もないからなあ
負けの歴史しかない

5 :
ポン吉登場w
まあこんな糞スレたてる奴もにたようなもんだ
さっさと削除依(ry

6 :
最初から低学歴のポン大はいらんかったんや。
もうポン大は廃部にすればええんや 
アメフト界において関東は法政に早慶 関西は関学立命京大といったチームが
強ければそれでええんや。Fランは最初からいらんかったんや。

終了

7 :
http://imagepot.net/view/122974179416.jpg

8 :
最強日本大学フェニックス万歳
弱者共は黙っとれ

9 :
http://imagepot.net/view/122977942204.jpg
http://imagepot.net/view/122977931851.jpg

10 :
日大除名処分に賛成!

11 :
誹謗中傷は最悪のことになりますよ。覚悟して書いているのでしょうね。

12 :

関東大学アメフト決勝結果(過去19年間)
第22回 1991年(平成3年) 専修大学 33−31 日本大学
第23回 1992年(平成4年) 法政大学 34−20 日本大学
第24回 1993年(平成5年) 法政大学 45−31 慶應義塾大学
第25回 1994年(平成6年) 法政大学 27−17 日本大学
第26回 1995年(平成7年) 法政大学 58−0 専修大学
第27回 1996年(平成8年) 法政大学 26−21 日本大学
第28回 1997年(平成9年) 法政大学 46−30 日本大学
第29回 1998年(平成10年) 法政大学 44−14 日本大学
第30回 1999年(平成11年) 法政大学 28−20 日本大学
第31回 2000年(平成12年) 法政大学 65−23 日本体育大学
第32回 2001年(平成13年) 法政大学 55−42 日本体育大学
第33回 2002年(平成14年) 早稲田大学 45−17 専修大学
第34回 2003年(平成15年) 法政大学 27−10 日本大学
第35回 2004年(平成16年) 法政大学 30−6 中央大学
第36回 2005年(平成17年) 法政大学 56−3 慶應義塾大学
第37回 2006年(平成18年) 法政大学 49−13 慶應義塾大学
第38回 2007年(平成19年) 日本大学 38−34 法政大学
第39回 2008年(平成20年) 法政大学 21−20 日本大学
第40回 2009年(平成21年) 法政大学 38−11 早稲田大
優勝回数(=甲子園ボウル出場回数)
法大16回
早大1回
専修1回
日大1回★←20年に1度甲子園に出れるかどうかの弱小低学歴大学、人材の墓場www

13 :
今後甲子園ボウルは
関西(関学or立命or関大)対関東法政の構図だろう。
はっきり言って関東では法政しか甲子園ボウルに行けないと思う。
実践してるアメフトの質、次元が関東では法政だけ明らかに違う。

14 :
週刊ダイヤモンド 2009年10月31日号
67.5 慶応(文)早稲田(文)東京(文三)京都(文)
65.0 青学(文)法政(文)お茶の水女子(文)大阪(文)
62.5 上智(文)同志社(文)明治(文)立教(文)立命館(文)國學院(文)
     筑波(人文)神戸(文)京都府立(文)  
60.0 学習院(文)関西(文)関学(文)成蹊(文)中央(文)
     北海道(文)東北(文)千葉(文)名古屋(文)奈良女子(文)九州(文)大阪市立(文)
57.5 武蔵(人文)明学(文)龍谷(文) 
     岡山(文)広島(文)熊本(文)都留文科(文)名古屋市立(人文)福岡女子(文)

日大って何?

15 :
去年のクラッシュで13000人だったかな。
法政は人気あるけど、日大は不人気だから集客力がない。
六大学の法早戦なら15000人は入るだろうけどね。
アメフト大学王座決定戦甲子園ボウル観客数
2004年法政対立命25000人
2005年法政対立命23000人
2006年法政対関学30000人
2007年日大対関学32000人
2008年法政対立命20000人
2009年法政対関大25000人←追加データです
大学対社会人日本一決定戦ライスボウル
2006年法政対オービック28000人
2007年法政対オンワード32598人
2008年関学対松下電工34000人
2009年立命対パナ電工34655人
※ちなみに学生対社会人の動員数記録は1998年法政対鹿島で47000人

16 :
六大マーチの法政は華やかで圧倒的人気です☆
Fランポン大は不人気極まりないな、、ww
http://blog.livedoor.jp/sirapyon/archives/51475112.html
メインスタンド側は日本大学ですが、観客2千人ほど。
チアリーダーはなんとたったの6人。
私は日当たりがいいという理由だけで法政大学のバックスタンド側で観戦しましたが、こちらは4〜5千人の観客がいた模様。
チアリーダーは二十数名。三段やぐらもみごとでした。

17 :
関東アメフトは法政と早稲田が強ければいい。
ポン大みたいな低学歴はいらない。

18 :
笛が鳴った、プレー終了。
サイドラインから杖で指しつつ「ヲイッ!」。
三秒後にはイエローフラッグが飛び、
インターフェアを任意に貰えた御大時代が、
日大関係者のみの中ではいまだに終わっていないのです。

19 :
>>18
それは違う。御大の名誉のために言っておく。
御大時代、インターフェアされた後、DBにコンタクトされた
WRを呼び戻した御大は
「何やってんだ!!
足が遅いからインターフェアされるんだ! 
練習アゲイン!!」
と怒鳴りまくっていたぞww

20 :
その超超有名過ぎる逸話と何ら矛盾しません。

21 :
前スレ
日大フェニックス 9 不死鳥復活の序章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1198128448/

22 :
こんなスレが建つなんて日大ってよっぽど嫌われてんだなw
まぁ変な日大厨が関東関西問わずあちこちで荒らし回って迷惑かけまくって来たから仕方ないかwww

23 :
ポン大とかさっさと廃部しろってw

24 :
法政>>早稲田>>>>>>>>>>>>>ポン大だあ
悔しいけど 現実 受け止めよう


25 :
これ単なる次スレって理解でOK?

26 :
ポン大にスレなんていらねえよw

27 :
>>24
ポン吉は現実を受け止められず発狂しまくりですよ、もう。

28 :
法政38対11早稲田
早稲田24対21ポン大←雑魚だなww

29 :
あげ

30 :
ポン大って弱いしFランだしな、、w

31 :
俺はポン吉みたいな奴は絶対に
ゆ・る・さ・な・い・!

32 :
なんかこのスレ下らないね。
盛り上がらないし。
アンチ日大のはきだめスレの認識でOK?

33 :
何が六大学だ、おまえらポン大なめんな、マジでごらあああ
●●2009年度入試ベネッセ難易ランキング 私立大 文・外国語・教育●●   
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-bun.html
偏差値 大学名(学部)
78 慶応大(文)
77 早稲田大(文)(文化構想)
76 上智大(外国語)
75 国際基督教大(教養) 早稲田大(教育) 同志社大(心理)
74 上智大(文)
73 上智大(総合人間科)
72 同志社大(文) 立命館大(文)
71 青山学院大(文)(教育人間科) 立教大(現代心理)(異文化コミュニケーション)
70 法政大(グローバル教養) 明治大(文)
69 法政大(文)(国際文化) 立教大(文)
68 中京大(心理) 関西大(文) 関西学院大(文)
67 獨協大(国際教養) 文教大(教育) 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(教育)
66 国学院大(文)(人間開発) 明治学院大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(発達教育)
65 京都女子大(文) 西南学院大(文)
64 成蹊大(文)
63 中京大(国際教養) 同志社大(神) 龍谷大(文)
62 獨協大(外国語) 津田塾大(学芸) 中京大(国際英語)
61 玉川大(教育) 二松学舎大(文) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)
60 武庫川女子大(文)
59 専修大(文) 立正大(心理) 中京大(文) 名古屋学芸大(ヒューマンケア) 近畿大(文芸) 甲南大(文) 
58 北星学園大(文) 成城大(文芸) 日本女子大(文) 武蔵大(人文) 同志社女子大(学芸) 神戸女学院大(文) 
57 神田外語大(外国語) 創価大(教育) 東京女子大(現代教養) 東洋大(文) 明治学院大(文) 
56 駒澤大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文) 愛知淑徳大(コミュニケーション) 京都外大(外国語)  
55 青山学院大(文二) 国学院大(文フレックスA) 白百合女子大(文) 創価大(文) 帝京大(文) 
54 静岡文化芸大(文化政策) 愛知淑徳大(文化創造) 皇学館大(教育) ノートルダム清心女子大(文)
53 ●日本大(文理)←アメフト部専用ですw

34 :
ポン大の除名はまだか
何の存在感もないんだから、いろんな意味で。
さっさと廃部にしたほうがいい。

35 :
s

36 :
荒れるのが嫌でフェニックスの新スレ立ててしまいました。
タイトルに気の利いたコメントとか書けなくてすみません
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1265547142/

37 :
低学歴の代名詞 ポン大

38 :
関東大学アメフト決勝結果(過去18年間)   
第23回 1992年(平成4年) 法政大学 34−20 日本大学
第24回 1993年(平成5年) 法政大学 45−31 慶應義塾大学
第25回 1994年(平成6年) 法政大学 27−17 日本大学
第26回 1995年(平成7年) 法政大学 58−0 専修大学
第27回 1996年(平成8年) 法政大学 26−21 日本大学
第28回 1997年(平成9年) 法政大学 46−30 東海大学
第29回 1998年(平成10年) 法政大学 44−14 日本大学
第30回 1999年(平成11年) 法政大学 28−20 日本大学
第31回 2000年(平成12年) 法政大学 65−23 日本体育大学
第32回 2001年(平成13年) 法政大学 55−42 日本体育大学
第33回 2002年(平成14年) 早稲田大学 45−17 専修大学
第34回 2003年(平成15年) 法政大学 27−10 東海大学
第35回 2004年(平成16年) 法政大学 30−6 中央大学
第36回 2005年(平成17年) 法政大学 56−3 慶應義塾大学
第37回 2006年(平成18年) 法政大学 49−13 慶應義塾大学
第38回 2007年(平成19年) 日本大学 38−34 法政大学
第39回 2008年(平成20年) 法政大学 21−20 日本大学
第40回 2009年(平成21年) 法政大学 38−11 早稲田大
優勝回数(=甲子園ボウル出場回数)
法大16回◎←過去18年で16回甲子園出場 関東最強フットボールチーム!!
早大1回△←存在感なしだが、そこそこ強豪
日大1回×←20年に1度甲子園に出れるかどうかの弱小低学歴大学、人材の墓場www

39 :
■国際系学部2010年度 最新偏差値【代ゼミ】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
早稲田 国際66
法政GIS・上智外国語65
法政国際文化・明治国際日本60  


ポン大国際51←(大爆笑)wwwww

40 :


41 :
ポン大がマーチに勝てる日は来るんだろうか?
●代ゼミ2010年度主要文系(文・法・経済・経営・国際系)学部偏差値最新版(共通学部版)●   
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html    
早稲田大 66.0 (文学65、法学67、政経67、商学65、国際教養66)
明治大学 61.0 (文学61、法学62、政経62、商学60、国際日本60)    
法政大学 60.0 (文学59、法学60、経済57、経営59、国際文60、GIS65)
青山学院 59.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、国際コミュ60)
日本大学 53.6 (文学54、法学55、経済55、商学53、国際関係51)

42 :
倒壊大学wwwwww
●代ゼミ2010年度主要文系(文・法・経済・経営・国際系)学部偏差値最新版(共通学部版)●   
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html    
早稲田大 66.0 (文学65、法学67、政経67、商学65、国際教養66)
明治大学 61.0 (文学61、法学62、政経62、商学60、国際日本60)    
法政大学 60.0 (文学59、法学60、経済57、経営59、国際文60、GIS65)
青山学院 59.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、国際コミュ60)
日本大学 53.6 (文学54、法学55、経済55、商学53、国際関係51)
東洋大学 52.2 (文学53、法学52、経済52、経営51、国際地域53)
東海大学 47.6 (文学49、法学49、経済51、経営42、国際文化47)

43 :
まだ除名されてなかったのか

44 :
まあまあ

45 :
ポン吉をまずは排除しろ

46 :
数の論理はフェニックスだけでなく日大の家法w
この間違った考え何とかせにゃ!そうすりゃちょいとはファンも増えるだろ

47 :
倒壊大学すごいな
36歳のおじさんの俺が受験生の頃は50後半あったのにな。
2教科入試+作文という変な入試体型だったから受験せえへんかったけど

48 :
●代ゼミ2010年度主要文系(文・法・経済・経営・国際系)学部偏差値最新版(共通学部版)●   
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html    
早稲田大 66.0 (文学65、法学67、政経67、商学65、国際教養66)
明治大学 61.0 (文学61、法学62、政経62、商学60、国際日本60)    
法政大学 60.0 (文学59、法学60、経済57、経営59、国際文60、GIS65)
青山学院 59.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、国際コミュ60)
日本大学 53.6 (文学54、法学55、経済55、商学53、国際関係51)
東洋大学 52.2 (文学53、法学52、経済52、経営51、国際地域53)
東海大学 47.6 (文学49、法学49、経済51、経営42、国際文化47)

49 :
日大は要らない

50 :
2010年度入試 合格目標偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/gokaku_2/7k_shi.html
77 慶応大(文)      
76 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想)    
75 国際基督教大(教養) 上智大(外国語)    
74        
73 上智大(文) 同志社大(心理)    
72 青山学院大(総合文化) 立教大(異文化コ)    
71 法政大(グローバ) 同志社大(文) 立命館大(文)  
70 立教大(現代心理) 関西大(外国語)    
69 法政大(文) 明治大(文) 立教大(文) 関西大(文)
68 青山学院大(文) 関西学院大(文)    
67 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(外国語)  
66        
65        
64 獨協大(国際教養) 明治学院大(心理) 中京大(心理) 南山大(人文)
63 成蹊大(文) 津田塾大(学芸) 西南学院大(文)  
62 獨協大(外国語) 国学院大(文) 日本女子大(文) 京都女子大(文) 同志社大(神) 龍谷大(文) 
61 東京女子大(現代教養) 中京大(国際英語) 中京大(国際教養) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)      
60 二松学舎大(文) 中京大(文)    
59 武蔵大(人文) 明治学院大(文) 立正大(心理) 甲南大(文)      
58 成城大(文芸) 愛知淑徳大(心理) 近畿大(文芸) 神戸女学院大(文)
57 北星学園大(文) 駒澤大(文) 専修大(文) 専修大(人間科学) 東洋大(文)     
56 神田外語大(外国語) 聖心女子大(文) 関西外大(外国語)  
55 国学院大(文A) 上智大(神) 創価大(文) 武蔵野大(文) 立正大(文) 愛知大(文) 京都産業大(外国語)
54 日本大(文理)←ポン大アメフト部専用ですwwwwww

51 :
またポン吉が発狂してるぞお

52 :
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100402/zsp1004021403001-n1.htm
城 新卒採用に関しては、だいぶ薄まってはいますが、大手企業では緩やかな採用選抜はあります。その境界線は、だいたいMARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政大学の総称)以上なんですよ。
石井 ほう。銀行みたいに学歴が大好きな業種でもそうですか?
城 銀行はエリートではなく、今や金融の落ちこぼれですから(笑)。
石渡 学歴って、結果論だと思うんですよ。どの企業も、東大だから入れて、日大だとエントリーさえ見てもらえないなんてことはない。でも結果的には、MARCH以上の学生が採用されていく。それは、ひとえに読書量の差ですね。
城 読書量?
石渡 日東駒専(日大・東洋・駒沢・専修)や大東亜帝国(大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)の学生は、活字を読んでいない。

53 :
ポン大マジやべええええええwwwwww
■大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1%
2位立命 32.8%  
3位早大 20.9%      
4位関学 16.3%
5位同大 15.6%



35位日大←赤字経営じゃねええかよwwwww
 

54 :
早く除名処分にしてくれ

55 :
関東リーグは法政慶応早大東大
関西リーグは立命関学関大京大
このあたりが強ければ盛り上がる。
残念だが、日大が強くても盛り上がらないんだよな・・・
除名の話が度々出てくるのも仕方ないのかな・・


56 :
>>1
コソコソとこんなところで要求せずに、
堂々と連盟に要求すれば話は進むよ。
まぁ、公に言う根性は無いでしょうけど。

57 :
屑日大はとっとと除名処分にされるべき

58 :
日大は関東リーグから出てけ!

59 :
文も武も関東王者は法政

60 :
高校生フットボーラーから支持されてる関東の大学は
法政早稲田慶応だよ そもそも難関私大でもない日大は人気もなにもない
悔しいけどそれが 現実だよ ポ ン 吉 

61 :
日大は関東から出てけw

62 :
日大はバカだらか駄目

63 :
>>60
正解だにゃあ〜

64 :
日大がいなくなれば関東のアメフトはもっと盛り上がるのに

65 :
2010年度入試 合格目標偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/gokaku_2/7k_shi.html
77 慶応大(文)      
76 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想)    
75 国際基督教大(教養) 上智大(外国語)    
74        
73 上智大(文) 同志社大(心理)    
72 青山学院大(総合文化) 立教大(異文化コ)    
71 法政大(グローバ) 同志社大(文) 立命館大(文)  
70 立教大(現代心理) 関西大(外国語)    
69 法政大(文) 明治大(文) 立教大(文) 関西大(文)
68 青山学院大(文) 関西学院大(文)    
67 学習院大(文) 中央大(文)   
54 日本大(文理)←ポン大アメフト部専用まさにFランwwwwww

偏差値60以上 附属高校対決
http://www.gakugeidai-jump.com/siritu/
69中央大学附属 ( 普通 )
67法政大学 ( 普通 )
67明治大学付属中野 ( 普通 )
66学習院 ( 普通 )
66明治大学付属中野八王子 ( 普通 )
65
64
63日本大学第三 ( 普通 )←コンプレックスの塊w

66 :
六大マーチの法政は華やかで圧倒的人気です☆
Fランポン大は不人気極まりないな、、ww
http://blog.livedoor.jp/sirapyon/archives/51475112.html
メインスタンド側は日本大学ですが、観客2千人ほど。
チアリーダーはなんとたったの6人。
私は日当たりがいいという理由だけで法政大学のバックスタンド側で観戦しましたが、こちらは4〜5千人の観客がいた模様。
チアリーダーは二十数名。三段やぐらもみごとでした。

67 :
日大みたいな低学歴のRチームどうでもいいわwww

68 :
はやく日大を除名にしてくれw

69 :
また負けたのか・・・orz
どんだけ人材の墓場なんだよww
もうさっさと廃部にしてほしい。
マジでいらないわ。

70 :
主将が最低なチームはダメだなw
甲子園経験者もついにいなくなった。
もう日大は完全にオワタ。

71 :
日大はもういらないわ
実質やる気もないし、チームの雰囲気も最悪。
大学自体に魅力もないし・・・ww

72 :
ポン大とか倒産寸前やないかwwwwwww
アメフトも弱けりゃ経営陣もRだなwww
もうこりゃダメだwwwwwwww
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1269068451/1123

73 :
ポン大って弱すぎるよねw
頭もアメフトも。。。。

74 :
はぁ?日大の1強だろがwww

75 :
関東リーグは法政慶応早大東大
関西リーグは立命関学関大京大
このあたりが強ければ盛り上がる。
残念だが、日大が強くても盛り上がらないんだよな・・・
除名の話が度々出てくるのも仕方ないのかな・・


76 :
日大のフットボールって魅力ないよね。
みんな暗い顔でアメフトやってる。
甲子園出場なんて夢のまた夢か、、、

77 :
ksk

78 :
>>1
ファンの下品な罵声
主将の態度の悪さ
ポン吉の荒らし行為
も追加。

79 :
低学歴・デブ・ハゲ・アメフト激弱=日本大学

80 :
アメフトは頭を使うスポーツだからね
日大の足りないおつむではもう限界ってことだよ。。

81 :
法政と早稲田の人気が凄まじいので廃部するらしいよ
やはり低学歴ではダメだらしいな。

82 :
高校生フットボーラーから支持されてる関東の大学は
法政早稲田慶応だよ そもそも難関私大でもない日大は人気もなにもない
悔しいけどそれが 現実だよ ポ ン 吉

83 :
ポン大は頭もスポーツも弱いのかよ・・悲しすぎるorz
今後はますます法政一強になりそうだな

84 :
関東大学アメフト決勝結果(過去19年間)   
第23回 1992年(平成4年) 法政大学 34−20 日本大学
第24回 1993年(平成5年) 法政大学 45−31 慶應義塾大学
第25回 1994年(平成6年) 法政大学 27−17 日本大学
第26回 1995年(平成7年) 法政大学 58−0 専修大学
第27回 1996年(平成8年) 法政大学 26−21 日本大学
第28回 1997年(平成9年) 法政大学 46−30 東海大学
第29回 1998年(平成10年) 法政大学 44−14 日本大学
第30回 1999年(平成11年) 法政大学 28−20 日本大学
第31回 2000年(平成12年) 法政大学 65−23 日本体育大学
第32回 2001年(平成13年) 法政大学 55−42 日本体育大学
第33回 2002年(平成14年) 早稲田大学 45−17 専修大学
第34回 2003年(平成15年) 法政大学 27−10 東海大学
第35回 2004年(平成16年) 法政大学 30−6 中央大学
第36回 2005年(平成17年) 法政大学 56−3 慶應義塾大学
第37回 2006年(平成18年) 法政大学 49−13 慶應義塾大学
第38回 2007年(平成19年) 日本大学 38−34 法政大学
第39回 2008年(平成20年) 法政大学 21−20 日本大学
第40回 2009年(平成21年) 法政大学 38−11 早稲田大学
第41回 2010年(平成22年) 早稲田大学 38−28 法政大学
関東優勝回数
法大16回◎←過去19年でなんと16回甲子園出場 無敵の最強フットボールチーム!!
早大2回△←まだ存在感はあまりないが、最近ちょっと頑張ってる
日大1回×←20年に1度甲子園に出れるかどうかの弱小低学歴大学、人材の墓場www

85 :
関東リーグは法政慶応早大東大
関西リーグは立命関学関大京大
このあたりが強ければ盛り上がる。
残念だが、日大が強くても盛り上がらないんだよな・・・
除名の話が度々出てくるのも仕方ないのかな・・


86 :
法政→推薦枠増加
早稲田→附属強い

もう日大オワタなww

87 :
>>84
第24回大会
優勝は日本体育大学。
1990年以降法政大学の優勝回数は15回。
間違いを修正しなさい。
ちなみに15回甲子園に出場し、成績は3勝11敗1分
関西からみたらカモが酒とネギを下げて来てるんだな。

88 :
日本は六大学のエリート達が支配してるのが現実だよ・・・・
■wikipedia検索サイトで大学名の後に人物と打ちこんでヒットした件数
(※大学ごとに社会的勢力がどれだけ強いかを示す一つの指標) ※2010年12月18日調べ
1位早稲田大学5907件※東京六大学
2位慶應義塾大学3407件※東京六大学
3位法政大学2223件※東京六大学
4位明治大学2059件※東京六大学
5位中央大学1831件
6位立命館大学1160件
7位立教大学1129件※東京六大学
8位青山学院大学975件
9位同志社大学944件
10位上智大学924件
11位関西大学706件
12位学習院大学677件
13位関西学院大学583件

89 :
「第1回AFAFアジア選手権(2 月26 日13時キックオフ@川崎球場)」候補選手。
http://www.americanfootball.jp/main/images/2011WCup20110103.pdf
法政8人
専修5人
日大3人
早稲2人
早稲田と変わらないなんてヤバいだろ・・・ 
本当日大は人材の墓場だなww

90 :
古いスレ発見アゲ

91 :
人材の墓場
Fラン ポン大
Rば人生が終わりますww

92 :
>>82
それが現実だな・・・

93 :
リーグ再編して日大は他に行ってもらおう

94 :
>>93
かつて実在したな、そういうブロック分けが。

95 :
【真摯に】クラウドノイズを議論2nd down【崇高に】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1299896004/

96 :
>>82
正解。

97 :
関東大学アメフト決勝結果(過去19年間)
第23回 1992年(平成4年) 法政大学 34−20 日本大学
第24回 1993年(平成5年) 法政大学 45−31 慶應義塾大学
第25回 1994年(平成6年) 法政大学 27−17 日本大学
第26回 1995年(平成7年) 法政大学 58−0 専修大学
第27回 1996年(平成8年) 法政大学 26−21 日本大学
第28回 1997年(平成9年) 法政大学 46−30 東海大学
第29回 1998年(平成10年) 法政大学 44−14 日本大学
第30回 1999年(平成11年) 法政大学 28−20 日本大学
第31回 2000年(平成12年) 法政大学 65−23 日本体育大学
第32回 2001年(平成13年) 法政大学 55−42 日本体育大学
第33回 2002年(平成14年) 早稲田大学 45−17 専修大学
第34回 2003年(平成15年) 法政大学 27−10 東海大学
第35回 2004年(平成16年) 法政大学 30−6 中央大学
第36回 2005年(平成17年) 法政大学 56−3 慶應義塾大学
第37回 2006年(平成18年) 法政大学 49−13 慶應義塾大学
第38回 2007年(平成19年) 日本大学 38−34 法政大学
第39回 2008年(平成20年) 法政大学 21−20 日本大学
第40回 2009年(平成21年) 法政大学 38−11 早稲田大
第41回 2010年(平成22年) 早稲田大 38−28 法政大学
優勝回数(=甲子園ボウル出場回数)
法大16回
早大2回
日大1回★←20年に1度甲子園に出れるかどうかの弱小低学歴大学、人材の墓場www

98 :
ポン大みたいな低学歴じゃあ一生馬鹿にされるしな・・・

99 :
ポン大は50年後には復活するはず
低学歴だからって、馬鹿にするなおおおおおおおおおおおお

100 :
ポン大マジやべええええええwwwwww
■大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1%
2位立命 32.8%  
3位早大 20.9%      
4位関学 16.3%
5位同大 15.6%



35位日大←赤字経営じゃねええかよwwwww

101 :
平成23年新司法試験法科大学院別合格率(受験者ベース)
上智大  20.2%
法政大  16.9%
関西大  16.7%
立命大  15.3%
関学大  14.6%
専修大  14.4%
立教大  13.8%
東洋大  12.5%
成蹊大  12.1%
青学大   9.4%
日本大   6.5%←大学潰れるぞww

102 :
>>89
そりゃあ日大みたいな低学歴Fラン大になんか誰も行きたくないよ。
馬鹿にされるだけの人生だろww

103 :
今年もどうせブロック2位だろなw
頭も弱けりゃスポーツも弱い
何の取り柄もないな

104 :
ブロック2位で拓哉掲示板にてお通夜とみた

105 :
2012年度入試 合格目標偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hensachi/gokaku_1/7k_shi.html
74 慶応大(文)      
73        
72 国際基督教大(教養) 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想)  
71 上智大(文) 上智大(外国語)    
70 立教大(異文化コ) 同志社大(心理)    
69 青山学院大(総合文化) 同志社大(文) 関西大(外国語)  
68 青山学院大(文) 法政大(グローバ) 明治大(文) 立教大(文) 立教大(現代心理) 立命館大(文)    
67 法政大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(文)  
66        
65        
64 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(人文) 関西大(文)
63 津田塾大(学芸) 中京大(心理)    
62        
61        
60 獨協大(外国語) 獨協大(国際教養) 国学院大(文) 成蹊大(文) 日本女子大(文) 武蔵大(人文) 京都女子大(文) 龍谷大(文) 西南学院大(文)      
59 明治学院大(心理) 中京大(国際教養) 同志社大(神) 武庫川女子大(文)
58 東京女子大(現代教養) 中京大(国際英語) 西南学院大(国際文化)  
57        
56 東洋大(文) 立正大(心理) 愛知淑徳大(文) 中京大(文) 同志社女子大(表象文化)      
55 専修大(人間科学) 二松学舎大(文) 明治学院大(文) 愛知淑徳大(心理) 同志社女子大(学芸)      
54 駒澤大(文) 上智大(神) 成城大(文芸) 専修大(文) ●日本大(文理) 甲南大(文) 

106 :
ほんとひまだね

107 :
どうしてこんな雑魚チームになったの?

108 :
75番の選手の頭髪が・・・まだ20歳なのにかわいそう

109 :
甲子園ボウルの連敗記録を持っているのは?監督がボケだらなんでも関西の責任にする。
法政大学こそ出てけ。

110 :
全日本大学野球選手権大会歴代優勝校
通算優勝回数
法政大 8回
駒澤大 6回
明治大 5回
近畿大 4回
亜細亜 4回
青学大 4回  
立教大 3回  
中央大 3回  
慶應大 3回  
東海大 3回  
早稲田 3回
日本大 2回
関西大 2回
東北福 2回
東洋大 2回
専修大 1回
中京大 1回
文理大 1回
大体大 1回
同志社 0回
立命館 0回
関学大 0回
上武大 0回
立正大 0回
富士大 0回
創価大 0回←wwwwwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%87%8E%E7%90%83%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A

111 :
今年もまた早稲田に負けると思うと、、、

112 :
ハーフタイムにトイレから戻るジョンソン君を見かけた
耳にはappleの白いイヤフォン・・・日本語の学習中とは思えないなぁ
建前は大学教育の一環なんだし授業中のルールは守らせよ、内田はん。

113 :
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20110902-OHT1T00046.htm
横尾俊建、畔上翔、吉永の日大三トリオはそれぞれ慶大、法大、早大への進学希望を表明した。

・・・・ポン大なんて行きたくないんだねorz

114 :
>>113
ワロタwww
みんな六大学に行きたいんだなwww
日大とかカス大はスルーかよwwwwwww

115 :
ねぇ いつ除名されんの?

116 :
「第1回AFAFアジア選手権(2 月26 日13時キックオフ@川崎球場)」候補選手。
http://www.americanfootball.jp/main/images/2011WCup20110103.pdf
法政8人
専修5人
日大3人
早稲2人
早稲田と変わらないなんてヤバいだろ・・・ 
本当日大は人材の墓場だなww

117 :
実は密かに学歴はチェックします!
http://www.men-joy.jp/archives/3537
「父と兄が東大、母が聖心、私は早稲田…結婚相手には、せめて東京六大学は出ていて欲しいと思い選り好みしているから、婚期が遠く…」
(女・29歳・商船・総合職)
http://chuo-seminar.ac.jp/univ/spring/
早慶上智、明治、立教、中央、法政などの人気大学の大学院でも入試形態の多様化が進んでいます。
大学院は激動の中にありますが、要するに、大学院の敷居が低くなり、チャンスがたくさん転がっているということです。
東京六大学になんとしても入りたいという人もいらっしゃると思いますが、大学受験よりもチャンスは高いと断言できます。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20110705/221307/?rank_y
「すごいね。わが家の子供にも早慶、MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)には行ってほしいとは思っているけど」

118 :
今季の主将もやっぱ最低なの?

119 :
>>93
日大は亜細亜や帝京あたりの馬鹿大と新リーグ結成すればいいと思う。

120 :
ポン大とかwwwwwwwwww

121 :
ポン大とか倒産寸前やないかwwwwwww
アメフトも弱けりゃ経営陣もRだなwww
もうこりゃダメだwwwwwwww
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1269068451/1123

122 :
難関私立大コース
【目標大学】早稲田大学・慶應義塾大学・青山学院大学・東京理科大学・法政大学・立命館大学・医学部医学科など
http://www.hiroyobi.com/course.html

123 :
除名されたの?

124 :
目標大学
難関私立大文系クラス 早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・同志社大学・立命館大学 他
私立大文系 総合クラス 立教大学・明治大学・中央大学・法政大学・青山学院大学・学習院大学・関西学院大学・関西大学 他
私立大文系基礎強化クラス 明治学院大学・日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学・京都産業大学・近畿大学・龍谷大学・甲南大学・●南山大学 ほか
http://www.chuo.urayama.ac.jp/kanazawa/fcourse3.html

125 :
関東リーグは法政慶応早大東大
関西リーグは立命関学関大京大
このあたりが強ければ盛り上がる。
残念だが、日大が強くても盛り上がらないんだよな・・・
除名の話が度々出てくるのも仕方ないのかな・・

126 :
日大は要らない子

127 :
ここは負け犬が集まるスレですねw

128 :
雑魚のみんな、気分は如何かね?
やはり、名門が憎いか?

129 :
       /\              
        //\\           
      //   \\          
     //   __  \\.        100万人の校友皆さん
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\ .      
  //.  ./| ●  ● |ゝ. \\.    これから来年にかけて
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\ .  
\\     ヽ  |∪|  ノ    //  このスレには左記のような輩が出没します
  \\   ./  ヽノ   l   .//    
   \\ /  __ /  // .       十分に注意しましょうw
     \\ {} U }/ //..      
      \\ ̄ ̄ //        
        \\.//.           
         \/              
    ┌───┴┴───┐ .     
    │  負け犬に注意  . |.      
    └───┬┬───┘ .     
            ││           

130 :
低学歴Fラン大のポン大乙w

131 :
法政と早稲田の人気が凄まじいので廃部するらしいよ
やはり低学歴ではダメだらしいな。

132 :
連投乙
涙ふけよ

133 :
>>130>>131
書いててはずかしくないの?
低学歴とか書いてるくせに正しい文章書けてないのはおまえじゃん

134 :
予約購買して、連絡して下さい。}★★
期待!!
適切に以上はお願いします。
宜しくお願いします
http://b.aibo.in/UZ
http://b.aibo.in/Va

135 :
        /\              
        //\\           
      //   \\          
     //   __  \\.        100万人の校友皆さん
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\ .      
  //.  ./| ●  ● |ゝ. \\.    これから来年にかけて
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\ .  
\\     ヽ  |∪|  ノ    //  このスレには左記のような輩が出没します
  \\   ./  ヽノ   l   .//    
   \\ /  __ /  // .       十分に注意しましょうw
     \\ {} U }/ //..      
      \\ ̄ ̄ //        
        \\.//.           
         \/              
    ┌───┴┴───┐ .     
    │  負け犬に注意  . |.      
    └───┬┬───┘ .     
            ││           


136 :
トマホ

137 :
人材の墓場
Fラン ポン大
Rば人生が終わりますww

138 :
何が六大学だ、おまえらポン大なめんな、マジでごらあああ
●●2009年度入試ベネッセ難易ランキング 私立大 文・外国語・教育●●   
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-bun.html
偏差値 大学名(学部)
78 慶応大(文)
77 早稲田大(文)(文化構想)
76 上智大(外国語)
75 国際基督教大(教養) 早稲田大(教育) 同志社大(心理)
74 上智大(文)
73 上智大(総合人間科)
72 同志社大(文) 立命館大(文)
71 青山学院大(文)(教育人間科) 立教大(現代心理)(異文化コミュニケーション)
70 法政大(グローバル教養) 明治大(文)
69 法政大(文)(国際文化) 立教大(文)
68 中京大(心理) 関西大(文) 関西学院大(文)
67 獨協大(国際教養) 文教大(教育) 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(教育)
66 国学院大(文)(人間開発) 明治学院大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(発達教育)
65 京都女子大(文) 西南学院大(文)
64 成蹊大(文)
63 中京大(国際教養) 同志社大(神) 龍谷大(文)
62 獨協大(外国語) 津田塾大(学芸) 中京大(国際英語)
61 玉川大(教育) 二松学舎大(文) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)
60 武庫川女子大(文)
59 専修大(文) 立正大(心理) 中京大(文) 名古屋学芸大(ヒューマンケア) 近畿大(文芸) 甲南大(文) 
58 北星学園大(文) 成城大(文芸) 日本女子大(文) 武蔵大(人文) 同志社女子大(学芸) 神戸女学院大(文) 
57 神田外語大(外国語) 創価大(教育) 東京女子大(現代教養) 東洋大(文) 明治学院大(文) 
56 駒澤大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文) 愛知淑徳大(コミュニケーション) 京都外大(外国語)  
55 青山学院大(文二) 国学院大(文フレックスA) 白百合女子大(文) 創価大(文) 帝京大(文) 
54 静岡文化芸大(文化政策) 愛知淑徳大(文化創造) 皇学館大(教育) ノートルダム清心女子大(文)
53 ●日本大(文理)←アメフト部専用ですw

139 :
トマホ

140 :
オナホ

141 :
トマホ

142 :
トマホー

143 :
おはトマホ

144 :
トマァホークス

145 :
ポン大じゃなくて法政や早稲田が良かったな
ポン大みたいな低学歴じゃあなあ

146 :
日大がマジで復活したらどうする?
オマエら雑魚たちの出番がなくなるぞw
やっぱ危機感あるだろ、マジでw

147 :
日大みたいな糞大が関東代表ってww
恥かしいから法政と早稲田に期待するわ

148 :
日大工作員がまたいろいろと暴れ出してるな

149 :
関東大学アメフト決勝結果(過去20年間)
第23回 1992年(平成4年) 法政大学 34−20 日本大学
第24回 1993年(平成5年) 法政大学 45−31 慶應義塾大学
第25回 1994年(平成6年) 法政大学 27−17 日本大学
第26回 1995年(平成7年) 法政大学 58−0 専修大学
第27回 1996年(平成8年) 法政大学 26−21 日本大学
第28回 1997年(平成9年) 法政大学 46−30 東海大学
第29回 1998年(平成10年) 法政大学 44−14 日本大学
第30回 1999年(平成11年) 法政大学 28−20 日本大学
第31回 2000年(平成12年) 法政大学 65−23 日本体育大学
第32回 2001年(平成13年) 法政大学 55−42 日本体育大学
第33回 2002年(平成14年) 早稲田大学 45−17 専修大学
第34回 2003年(平成15年) 法政大学 27−10 東海大学
第35回 2004年(平成16年) 法政大学 30−6 中央大学
第36回 2005年(平成17年) 法政大学 56−3 慶應義塾大学
第37回 2006年(平成18年) 法政大学 49−13 慶應義塾大学
第38回 2007年(平成19年) 日本大学 38−34 法政大学
第39回 2008年(平成20年) 法政大学 21−20 日本大学
第40回 2009年(平成21年) 法政大学 38−11 早稲田大
第41回 2010年(平成22年) 早稲田大 38−28 法政大学
第42回 2011年(平成23年) 日本大学 27−17 法政大学
優勝回数(=甲子園ボウル出場回数)
法大16回
早大2回
日大2回

150 :
ポン大みたいなFランク糞大に未来はあるのだろうか?議論したいな
ポン大マジやべええええええwwwwww
大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政大学 49.1%
2位立命館大 32.8%  
3位早稲田大 20.9%      
4位関西学院 16.3%
5位同志社大 15.6%



35位日本大学←赤字経営倒産必至wwwww

151 :
平成23年新司法試験法科大学院別合格率(受験者ベース)
上智大  20.2%
法政大  16.9%
関西大  16.7%
立命大  15.3%
関学大  14.6%
専修大  14.4%
立教大  13.8%
東洋大  12.5%
成蹊大  12.1%
青学大   9.4%
日本大   6.5%←大学潰れるぞww

152 :
週刊ダイヤモンド 2010.9.18 全国537私大 財務状況
帰属収支差額(企業の経常利益・損失に当たる)早慶上智・明青立法中・関関同立ポン大で比較
1位立命館大  87億3700万円
2位法政大学  61億2400万円
3位明治大学  57億6800万円
4位東京理科  55億1500万円
5位関西大学  51億1800万円
6位関西学院  39億7800万円
7位早稲田大  39億0100万円
8位同志社大  37億6600万円
9位立教大学  36億2600万円
I位中央大学  35億2800万円
J位上智大学   9億9100万円
K位慶應義塾      5400万円
日本大学 ▲20億5900万円←赤字経営ww
アメフトなんてやってる場合じゃないだろwwwwwwwwww

153 :
日大、総資産デカくて凄すぎる
スポーツ施設や新しい建物建築してるから小さな赤字になってるだけだろう
微々たるものだが

154 :
>>153
赤字経営にはやく気付けよww
日大じゃあ低能すぎてバランスシートとか言われてもよく分からないんだろうなww

155 :
問題無し!
総資産7000以上

156 :
私立大学 総資産ランキング(関東版)
日本大学   7060億円
慶應義塾大学 3460億円
東海大学   3370億円
早稲田大学  2900億円
帝京大学   2900億円
明治大学   1820億円  
東京理科大学 1480億円
中央大学   1480億円
法政大学   1330億円
あとこれも
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2009062300174202-1.jpg
日大強すぎ

157 :
>>154
学校法人経営を勉強したまえ
しったかくん

158 :
内柴がRで逮捕だが、
元祖レイパーのQB Oは、いまどこにいるの?
危なくね?
更正したの?

159 :
ポン大みたいなFランク糞大に未来はあるのだろうか?議論したいな
ポン大マジやべええええええwwwwww
大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政大学 49.1%
2位立命館大 32.8%  
3位早稲田大 20.9%      
4位関西学院 16.3%
5位同志社大 15.6%



35位日本大学←赤字経営倒産必至wwwww

160 :
週刊ダイヤモンド 2010.9.18 全国537私大 財務状況
帰属収支差額(企業の経常利益・損失に当たる)早慶上智・明青立法中・関関同立ポン大で比較
1位立命館大  87億3700万円
2位法政大学  61億2400万円
3位明治大学  57億6800万円
4位東京理科  55億1500万円
5位関西大学  51億1800万円
6位関西学院  39億7800万円
7位早稲田大  39億0100万円
8位同志社大  37億6600万円
9位立教大学  36億2600万円
I位中央大学  35億2800万円
J位上智大学   9億9100万円
K位慶應義塾      5400万円
日本大学 ▲20億5900万円←赤字経営ww
アメフトなんてやってる場合じゃないだろwwwwwwwww

161 :
何が六大学だ、おまえらポン大なめんな、マジでごらあああ
●●2009年度入試ベネッセ難易ランキング 私立大 文・外国語・教育●●   
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-bun.html
偏差値 大学名(学部)
78 慶応大(文)
77 早稲田大(文)(文化構想)
76 上智大(外国語)
75 国際基督教大(教養) 早稲田大(教育) 同志社大(心理)
74 上智大(文)
73 上智大(総合人間科)
72 同志社大(文) 立命館大(文)
71 青山学院大(文)(教育人間科) 立教大(現代心理)(異文化コミュニケーション)
70 法政大(グローバル教養) 明治大(文)
69 法政大(文)(国際文化) 立教大(文)
68 中京大(心理) 関西大(文) 関西学院大(文)
67 獨協大(国際教養) 文教大(教育) 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(教育)
66 国学院大(文)(人間開発) 明治学院大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(発達教育)
65 京都女子大(文) 西南学院大(文)
64 成蹊大(文)
63 中京大(国際教養) 同志社大(神) 龍谷大(文)
62 獨協大(外国語) 津田塾大(学芸) 中京大(国際英語)
61 玉川大(教育) 二松学舎大(文) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)
60 武庫川女子大(文)
59 専修大(文) 立正大(心理) 中京大(文) 名古屋学芸大(ヒューマンケア) 近畿大(文芸) 甲南大(文) 
58 北星学園大(文) 成城大(文芸) 日本女子大(文) 武蔵大(人文) 同志社女子大(学芸) 神戸女学院大(文) 
57 神田外語大(外国語) 創価大(教育) 東京女子大(現代教養) 東洋大(文) 明治学院大(文) 
56 駒澤大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文) 愛知淑徳大(コミュニケーション) 京都外大(外国語)  
55 青山学院大(文二) 国学院大(文フレックスA) 白百合女子大(文) 創価大(文) 帝京大(文) 
54 静岡文化芸大(文化政策) 愛知淑徳大(文化創造) 皇学館大(教育) ノートルダム清心女子大(文)
53 ●日本大(文理)←アメフト部専用ですw

162 :
なんかウルサい奴が相変わらず住み着いているな

163 :
>>138
そのランキングが日本経済をここまで悪くした、かも大学ランキング
東大や京大他が入ればほ完璧に近くなる


164 :
忘れてた日大アメフト出身の先輩が会社で一番怖い
上司もアメフト関連
体がデカ過ぎ

165 :
駿台偏差値難易ランキング 私立大 文・外国語・教育
http://www.sundai.ac.jp/yobi/
63慶応大(文)
62早稲田(文)
55明治大(文)・中央大(文)
54日本大(文理)
53立命(文)・関学大(文)
52法政(文)・関西大(文)


166 :
偏差値60以上 附属高校対決
http://www.gakugeidai-jump.com/siritu/
69中央大学附属 ( 普通 )
67法政大学 ( 普通 )
67明治大学付属中野 ( 普通 )
66学習院 ( 普通 )
66明治大学付属中野八王子 ( 普通 )
65
64
63日本大学第三 ( 普通 )

167 :

2012年度入試 合格目標偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hensachi/gokaku_1/7k_shi.html
74 慶応大(文)      
73        
72 国際基督教大(教養) 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想)  
71 上智大(文) 上智大(外国語)    
70 立教大(異文化コ) 同志社大(心理)    
69 青山学院大(総合文化) 同志社大(文) 関西大(外国語)  
68 青山学院大(文) 法政大(グローバ) 明治大(文) 立教大(文) 立教大(現代心理) 立命館大(文)    
67 法政大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(文)  
66        
65        
64 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(人文) 関西大(文)
63 津田塾大(学芸) 中京大(心理)    
62        
61        
60 獨協大(外国語) 獨協大(国際教養) 国学院大(文) 成蹊大(文) 日本女子大(文) 武蔵大(人文) 京都女子大(文) 龍谷大(文) 西南学院大(文)      
59 明治学院大(心理) 中京大(国際教養) 同志社大(神) 武庫川女子大(文)
58 東京女子大(現代教養) 中京大(国際英語) 西南学院大(国際文化)  
57        
56 東洋大(文) 立正大(心理) 愛知淑徳大(文) 中京大(文) 同志社女子大(表象文化)      
55 専修大(人間科学) 二松学舎大(文) 明治学院大(文) 愛知淑徳大(心理) 同志社女子大(学芸)      
54 駒澤大(文) 上智大(神) 成城大(文芸) 専修大(文) ●日本大(文理) 

168 :
関東大学アメフト決勝結果(過去20年間)
第23回 1992年(平成4年) 法政大学 34−20 日本大学
第24回 1993年(平成5年) 法政大学 45−31 慶應義塾大学
第25回 1994年(平成6年) 法政大学 27−17 日本大学
第26回 1995年(平成7年) 法政大学 58−0 専修大学
第27回 1996年(平成8年) 法政大学 26−21 日本大学
第28回 1997年(平成9年) 法政大学 46−30 東海大学
第29回 1998年(平成10年) 法政大学 44−14 日本大学
第30回 1999年(平成11年) 法政大学 28−20 日本大学
第31回 2000年(平成12年) 法政大学 65−23 日本体育大学
第32回 2001年(平成13年) 法政大学 55−42 日本体育大学
第33回 2002年(平成14年) 早稲田大学 45−17 専修大学
第34回 2003年(平成15年) 法政大学 27−10 東海大学
第35回 2004年(平成16年) 法政大学 30−6 中央大学
第36回 2005年(平成17年) 法政大学 56−3 慶應義塾大学
第37回 2006年(平成18年) 法政大学 49−13 慶應義塾大学
第38回 2007年(平成19年) 日本大学 38−34 法政大学
第39回 2008年(平成20年) 法政大学 21−20 日本大学
第40回 2009年(平成21年) 法政大学 38−11 早稲田大
第41回 2010年(平成22年) 早稲田大 38−28 法政大学
第42回 2011年(平成23年) 日本大学 27−17 法政大学
優勝回数(=甲子園ボウル出場回数)
法大16回
早大2回
日大2回←こんな低学歴Fランク大学に行きたくねええよwwwwwww

169 :
ポン大みたいなFランク糞大に未来はあるのだろうか?議論したいな
ポン大マジやべええええええwwwwww
大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政大学 49.1%
2位立命館大 32.8%  
3位早稲田大 20.9%      
4位関西学院 16.3%
5位同志社大 15.6%



35位日本大学←赤字経営倒産必至wwwww

170 :
関東リーグは法政慶応早大東大
関西リーグは立命関学関大京大
このあたりが強ければ盛り上がる。
残念だが、日大が強くても盛り上がらないんだよな・・・
除名の話が度々出てくるのも仕方ないのかな・・

171 :
ここはアホの殿堂こと、阿呆政の馬鹿どもが自分の不甲斐ない人生を慰めるスレだな。
偏りまくった抽出ソースの提示が健気というか、余りにも幼稚で阿呆政まるだし。
アメフトRーが過去20年ってのが笑える。
学生アメフトの歴史を1から学んでから出直せ。

172 :
バカ丸出しの文www
さすが低偏差値の日大wwww

173 :
具体的な反駁すらできない阿呆政のおっさんガンバって!
ただし、まともな論戦したいなら脳内願望から演繹する姑息な手口は使わないことですよ。
まあ、おっさんが他人から笑われてきた半生だったことには同情するけどさw
レポートや論文なんてまともに書けないであろうことも、無駄なコピペに集約されてますし。
で、あんた何歳だ?とてもじゃないが結婚してるとも思えないしw
毎日毎日こんなところで憂さを晴らす自分が侘しくないか?

174 :
親愛なるID:ISKkkpYUに贈る君のテーマ曲
老いし我等が怒りのかぎり
此処(2ちゃん)に暴れて嗚呼恥掻く愚行
見限られた社会の筋金のクズ
笑い集めん過度の反応
中年ニッポンの狂信者
法政おおわが母校W
法政おおわが母校W

175 :
>>174
()使って説明しなきゃ分からん歌詞なら良い出来とは言えんなw
本人は一生懸命考えたんだろうけど、もう少しだなww

176 :
低偏差値日大だからw

177 :
日大は低偏差値である
他の言葉は不要w

178 :
>>176
>>177
日大卒の上司に毎日叱られまくっているのがこいつら二人の阿呆政ども。
自分の境遇が惨めだからって延々とスネるなよwww
人生は短いぞw

179 :
>>178
おまいも自己満に浸って無いで、早くその出来の悪い替え歌を作り直して来い!
上手く出来たは褒めてやっからよ。

180 :
ポン大みたいなFランク糞大に未来はあるのだろうか?議論したいな
ポン大マジやべええええええwwwwww
大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政大学 49.1%
2位立命館大 32.8%  
3位早稲田大 20.9%      
4位関西学院 16.3%
5位同志社大 15.6%



35位日本大学←赤字経営倒産必至wwwww

181 :
関東大学アメフト決勝結果(過去20年間)
第23回 1992年(平成4年) 法政大学 34−20 日本大学
第24回 1993年(平成5年) 法政大学 45−31 慶應義塾大学
第25回 1994年(平成6年) 法政大学 27−17 日本大学
第26回 1995年(平成7年) 法政大学 58−0 専修大学
第27回 1996年(平成8年) 法政大学 26−21 日本大学
第28回 1997年(平成9年) 法政大学 46−30 東海大学
第29回 1998年(平成10年) 法政大学 44−14 日本大学
第30回 1999年(平成11年) 法政大学 28−20 日本大学
第31回 2000年(平成12年) 法政大学 65−23 日本体育大学
第32回 2001年(平成13年) 法政大学 55−42 日本体育大学
第33回 2002年(平成14年) 早稲田大学 45−17 専修大学
第34回 2003年(平成15年) 法政大学 27−10 東海大学
第35回 2004年(平成16年) 法政大学 30−6 中央大学
第36回 2005年(平成17年) 法政大学 56−3 慶應義塾大学
第37回 2006年(平成18年) 法政大学 49−13 慶應義塾大学
第38回 2007年(平成19年) 日本大学 38−34 法政大学
第39回 2008年(平成20年) 法政大学 21−20 日本大学
第40回 2009年(平成21年) 法政大学 38−11 早稲田大
第41回 2010年(平成22年) 早稲田大 38−28 法政大学
第42回 2011年(平成23年) 日本大学 27−17 法政大学
優勝回数(=甲子園ボウル出場回数)
法大16回
早大2回
日大2回←こんな低学歴Fランク大学に行きたくねええよwwwwwww

182 :
平成23年新司法試験法科大学院別合格率(受験者ベース)
上智大  20.2%
法政大  16.9%
関西大  16.7%
立命大  15.3%
関学大  14.6%
専修大  14.4%
立教大  13.8%
東洋大  12.5%
成蹊大  12.1%
青学大   9.4%
日本大   6.5%←大学潰れるぞww

183 :
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20110902-OHT1T00046.htm
横尾俊建、畔上翔、吉永の日大三トリオはそれぞれ慶大、法大、早大への進学希望を表明した。

・・・・ポン大なんて行きたくないんだねorz

184 :
週刊ダイヤモンド 2010.9.18 全国537私大 財務状況
帰属収支差額(企業の経常利益・損失に当たる)早慶上智・明青立法中・関関同立ポン大で比較
1位立命館大  87億3700万円
2位法政大学  61億2400万円
3位明治大学  57億6800万円
4位東京理科  55億1500万円
5位関西大学  51億1800万円
6位関西学院  39億7800万円
7位早稲田大  39億0100万円
8位同志社大  37億6600万円
9位立教大学  36億2600万円
I位中央大学  35億2800万円
J位上智大学   9億9100万円
K位慶應義塾      5400万円
日本大学 ▲20億5900万円←赤字経営ww
アメフトなんてやってる場合じゃないだろwwwwwwwwww

185 :
週刊ダイヤモンド2009.10.31号
早稲田大+115億7400万
法政大学+89億1900万
日本大学▲55億6900万
週刊ダイヤモンド2010.9.18号
法政大学+61億2400万
早稲田大+39億0100万
日本大学▲20億5900万
2年間↓収支差額
早稲田+154億7500万の大黒字
法政大+150億4300万の大黒字
日本大−76億2800万の大赤字wwwww
▲分含めた上記大学との差は170億以上www 
ちょっと日大経営陣ちゃんとやれやwww酷過ぎるわwwwww

186 :


187 :
>>185
差は170億ではなく230億だったwww

188 :
今年も来年もいや未来永劫、日大は厳しいだろう
なにしろ ポ ン 大 だからな
なにしろ ポ ン 大 だからな
なにしろ ポ ン 大 だからな
なにしろ ポ ン 大 だからな
なにしろ ポ ン 大 だからな

189 :
■U19 世界選抜チーム 育成チーム選手に選出された日本人選手
小林 貴 DL 法政大学
赤津 裕之 RB 明治大学
舘野 大和 DL 法政大学
佐嶋 優輔 DL 関大一高
笠井 英治 DL 正則高校
http://www.americanfootball.jp/u19/images/2012pressrelease_1_international.pdf

190 :
★河合塾 第2回全統マーク・記述模試からみる入試難易予想ランキング表 (11/10/05)
http://www.keinet.ne.jp/web/dnj/rank/index.html
-- 共通学科 --.-(法律 政治 経済 商営 英文 社会)
01 早稲田   67.5( 67.5  70.0  70.0  67.5  65.0  65.0) 社会は教育-社科
02 慶應義塾 67.0( 70.0  70.0  65.0  65.0  65.0  --.-) A方式
03 上智     64.0( 65.0  --.-  65.0  65.0  60.0  65.0)
04 立教     62.1( 62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5)
05 明治     61.3( 60.0  62.5  62.5  62.5  60.0  60.0) 社会は文-現社
06 青山学院 60.0( 57.5  62.5  60.0  62.5  57.5  --.-) 政治は国政-国際政治
06 同志社   60.0( 60.0  60.0  60.0  60.0  60.0  60.0)
08 関西学院 58.3( 57.5  57.5  60.0  57.5  60.0  57.5)
09 法政     57.9( 60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5)
09 中央     57.9( 62.5  60.0  55.0  57.5  55.0  57.5)
11 学習院   57.5( 57.5  57.5  57.5  60.0  55.0  --.-)
12 立命館   57.0( 57.5  --.-  55.0  55.0  60.0  57.5)
12 関西     57.0( 55.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5)
14 南山     56.3( 55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-) 英文は外-英語
15 成蹊     56.0( 57.5  57.5  57.5  --.-  52.5  55.0)
16 武蔵     55.0( --.-  --.-  55.0  55.0  55.0  55.0)
17 明治学院 54.2( 55.0  55.0  55.0  52.5  52.5  55.0)
18 國學院   54.0( 52.5  55.0  52.5  55.0  55.0  --.-) 英文は文-外国語
18 成城     54.0( 55.0  --.-  55.0  55.0  50.0  55.0)
●20 日本     52.9( 52.5  52.5  55.0  55.0  50.0  52.5)

191 :
トップクラスのプレーヤーはこぞって法政に集まり
頼みの三高も明治や中央に流れるという現状か・・・
まあ普通に考えたら日大には良い選手集まらないわな・・・・

192 :

帰属収支差額ランキングは、各大学の帰属収入から消費支出を引いた金額を大きい順にランキングしたものです。
数字が大きいほど、黒字だということです。
*帰属収入とは、授業料などの学校法人の負債とならない収入。
*消費支出とは、人件費、教育研究経費や管理経費など学校法人が経常的に支出する経費。
週刊ダイヤモンド2009.10.31号帰属収支差額
早稲田大+115億7400万
法政大学+89億1900万
日本大学▲55億6900万
週刊ダイヤモンド2010.9.18号帰属収支差額
法政大学+61億2400万
早稲田大+39億0100万
日本大学▲20億5900万
2年間↓帰属収支差額
早稲田+154億7500万の大黒字
法政大+150億4300万の大黒字
日本大−76億2800万の大赤字←酷いなwww

日大とか糞すぎて話にならないわwwwwwwwwwwwwwww

193 :
日大みたいな糞大が関東代表はもう勘弁だな。
関西代表もしらけてるだろうww
法政と早稲田に期待する頑張れ両校。

194 :
2011年度入試 偏差値60.0〜65.9の各大学合格率  
※「文学部・法学部・経済学部」合算 一般メイン方式
偏差値分布表/合格率が低いほど難関
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
@早稲田大 13.0%
A慶應義塾 15.0%
B上智大学 28.2%
C明治大学 38.1%
D国際基督 40.0%
E中央大学 43.0%
F立教大学 44.6%
G法政大学 50.7%
H立命館大 53.5%
I同志社大 54.6%
J青山学院 56.7%
K関西大学 61.2%
L津田塾大 64.3%
M成蹊大学 67.0%
N学習院大 67.6%
O成城大学 71.6%
P関西学院 71.8%
Q東京理科 75.0%
R武蔵大学 75.8%
S南山大学 76.1%
※国際基督は教養学部のみ  東京理科は経営学部のみ

偏差値60.0〜65.9あれば頭空っぽのポン大は100%合格だろなwwww

195 :
関西のアメフトファンですが日大とかマジでいりません
法政早稲田慶應あたりが出てきてください
せっかくの大舞台なのに、日大では気合いが入らないのが正直なところです

196 :
ポン大いらね

197 :
>>195
同意。
日大なんてFランが甲子園に出てきたらテンション下がるわな。

198 :
>>197
お前の母校は、ヘンタイR集団クンニのHランクやないか!

199 :
《2012シーズン東西バカ大学特待生「あうあうあー」新人情報》
◆日本大学特待生:
大産附属高校 6名
北大津高校  1名
◆立命館大学特待生:
大産附属高校 5名
北大津高校  1名

200 :
>>199
はぁ?一学年に5〜6名?
この数字、直系の附属高校かと勘違いするほど異常やろ!

あくまでも文武両道のアマチュアスポーツなんやから無試験+入学金学費免除で
合格させた以上、ちゃんと4年間で単位取得させて、どんな「あうあうあー」でも「卒業」させろよな。

恒例の「大量中退者続出」で、まともな企業に正社員就職できないから「日大出身」・「立命館出身」てな
意味不明な肩書き?をでっち上げるのは、最高学府の教育機関として卑怯やぞ!

挙句Rな興行主がオーナーの格闘技クラブチーム「鴎大サーカス」へ入団させ、
アンスポ暴言宙返りに明け暮れるのは、世間様から顰蹙を買うだけや!

恥を知れ、マンモス校の経営者!もはや、お前らは教育者ではない!

201 :
日大とか笑えるwwwww

202 :
ポン大みたいなFランク糞大に未来はあるのだろうか?議論したいな
ポン大マジやべええええええwwwwww
大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政大学 49.1%
2位立命館大 32.8%  
3位早稲田大 20.9%      
4位関西学院 16.3%
5位同志社大 15.6%



35位日本大学←赤字経営倒産必至wwwww

203 :
日大アメフト部員態度悪すぎ。
たばこ吸ってる奴も多いし、ガラがマジ悪い。

204 :
2012年度合コンしたい大学ランキング発表
1位 慶応大学
2位 早稲田大学
3位 青山学院大学
4位 東京大学
5位 法政大学
6位 立教大学
7位 日本体育大学
8位 明治大学
http://ameson.laff.jp/blog/2012/04/post-be9d.html
やっぱり日大はランク外か・・・
Fランだもん、仕方ないよね・・・

205 :
関西のアメフトファンですが日大とかマジでいりません
関東絶対王者の法政大学
近年強くなってきた早稲田大学
高校強化され今後楽しみ慶應義塾大学
やはりこのあたりの大学が甲子園に出てこないといけません。
せっかくの大舞台なのに、日大では気合いが入らないのが正直なところですね。

206 :
早稲田vs慶応vs青山vs上智vs法政!世界で最もモテる日本の大学を決定
http://www.rbbtoday.com/article/2012/05/22/89551.htm
なんで日大は参加出来ないんだ?
早慶法政とアメフト強豪伝統校が参加してるのに
我が日大はどうしてスルーされるんだ、日大はそんな恥なのか???
アメフトそこそこ強くなっても女の子は誰も振り向いてくれないのか?????

207 :
>>206
そりゃ、日大がFランだからだろ・・

208 :
ポン吉のせいで日大の評判がた落ち
もともと評判悪いのにこれ以上落とすなんて愚の骨頂だわ

209 :
>>203なんかマジな暴露話っぽいね…

210 :
>>205
関西在住のアメフトファンだが同意するわ。
西が立命関学なら東は法政か早稲田がいい。
関東の有名人気私大と張り合うことで大学のイメージを高め、
全国からより多くの受験生を集め、より優秀な人に入学してもらいたいのが本音。
ところが甲子園ボウルの相手が日大ではイメージ戦略としては成立せず、
逆にブランドイメージの低下が懸念されてしまう。
日大みたいな低学歴大学は甲子園にが来ないでほしい。
いつも関東決勝戦の時に日大だけは甲子園に来るなと祈ってます。

211 :
ポン大逝きだけは避けたい、、、、

212 :
関西在住のファンだが、正直言うが法政・早稲田ではいまいち気合は入らんよ。

213 :
おれは>>210に賛同する
ぶっちゃけ日大と試合して勝っても負けてもって感じがするw
六大勢と覇権を競ったほうがいい。

214 :
偏差値60以上 附属高校対決
http://www.gakugeidai-jump.com/siritu/
69中央大学附属 ( 普通 )
67法政大学 ( 普通 )
67明治大学付属中野 ( 普通 )
66学習院 ( 普通 )
66明治大学付属中野八王子 ( 普通 )
65
64
63日本大学第三 ( 普通 )

215 :
関西在住のファンだが、正直言うと
低学歴の日大ではいまいち気合は入らん。

216 :
日大馬鹿にされすぎ
まあ日大だから仕方ないけどさ

217 :

2012年度入試 合格目標偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hensachi/gokaku_1/7k_shi.html
74 慶応大(文)      
73        
72 国際基督教大(教養) 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想)  
71 上智大(文) 上智大(外国語)    
70 立教大(異文化コ) 同志社大(心理)    
69 青山学院大(総合文化) 同志社大(文) 関西大(外国語)  
68 青山学院大(文) 法政大(グローバ) 明治大(文) 立教大(文) 立教大(現代心理) 立命館大(文)    
67 法政大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(文)  
66        
65        
64 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(人文) 関西大(文)
63 津田塾大(学芸) 中京大(心理)    
62        
61        
60 獨協大(外国語) 獨協大(国際教養) 国学院大(文) 成蹊大(文) 日本女子大(文) 武蔵大(人文) 京都女子大(文) 龍谷大(文) 西南学院大(文)      
59 明治学院大(心理) 中京大(国際教養) 同志社大(神) 武庫川女子大(文)
58 東京女子大(現代教養) 中京大(国際英語) 西南学院大(国際文化)  
57        
56 東洋大(文) 立正大(心理) 愛知淑徳大(文) 中京大(文) 同志社女子大(表象文化)      
55 専修大(人間科学) 二松学舎大(文) 明治学院大(文) 愛知淑徳大(心理) 同志社女子大(学芸)      
54 ●日本大(文理)←絶対に逝きたくないなWWW

218 :
首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学
一橋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。
ポン大はやっぱり入ってないね・・・orz

219 :
ポン大みたいなFランク糞大に未来はあるのだろうか?議論したいな
ポン大マジやべええええええwwwwww
大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政大学 49.1%
2位立命館大 32.8%  
3位早稲田大 20.9%      
4位関西学院 16.3%
5位同志社大 15.6%



35位日本大学←赤字経営倒産必至wwwww

220 :2012/10/24
ポン大みたいなFランク糞大に未来はあるのだろうか?議論したいな
ポン大マジやべええええええwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=5aCkNgjVJN0&feature=related
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【末綱聡子】スエマエ Part 2【前田美順】 (427)
全スポーツへたな人間集合!! (288)
【立命】ライスボウル【パナ電工】 (481)
NFLの選手と大相撲の関取がぶつかり合ったら (560)
高校・大学の体育会系部活でのシゴキ・イジメPart3 (366)
【都会の】駒沢オリンピック公園【オアシス】 (711)
--log9.info------------------
【無許可】ノンテント脱力野宿派 11泊目【違法】 (338)
【Android】 スマフォのGPS地図アプリで登山 2台目 (929)
クライミングシューズ何がいい? 4足目 (897)
【北は蓼科】八ヶ岳 6【南は編笠】 (771)
【行動食】 山めし総合 11 食/杯 目 【非常食】 (412)
白山 (617)
【鹿番長】キャプテンスタッグ3.1【野営の友】 (970)
▲お前ら福島に来い!!福島の山やキャンプ場▲ (621)
アイゼンスレ4 (653)
【長野県】木曽御嶽山を語ろう【岐阜県】 (685)
登山するのいいけど途中幽霊とかいませんか 一霊目 (367)
【鈴鹿山脈】 僕等は検証探偵団 【事故検証】 (757)
室内で寝袋・シュラフを使う 6 (523)
焚き火は自然破壊行為、即刻やめろやめろやめろや (589)
【頑丈・重い】 ゴロー * 安藤 【職人製法】2 (925)
【ネタ妄想厳禁】2012 改編&特番情報 Part145 (532)
--log55.com------------------
ハァハァ・・・仕事に行きたくない ○| ̄|_14681日目 ※粉禁止
雑談 サマーカーニバル'92 烈火
雑談 I can SEX. But, you can’t SEX forever
おまいら休みの日は何してんのYO?14646日目※粉RR
無職毒男1946
雑談 千葉県松戸市六高台2-78-3
雑談 36歳処女のおR舐めてきた
雑談 毒男が語る津山30人殺し