2012年09月TCG14: 【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ10 (267) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【WS】ヴァイスシュヴァルツ強弱議論スレ28 (452)
【NEXTON2.0】LyceeTCG130【戯画 2.0】 (987)
カードキングダム専用スレPart31 (761)
【NEXTON2.0】LyceeTCG130【戯画 2.0】 (987)
【ワガハイ】デュエルマスターズDM-297【キバッテ】 (980)
【遊戯王】アンデット族総合スレ【45体目】 (423)

【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ10


1 :2012/10/14 〜 最終レス :2012/10/31
デュエルマスターズのオリジナルカード (オリカ) を考えたり評価し合ったりするスレッドです。
●スレストが多いので省エネに気を配る。
●カード名や効果だけ等でもOK!それを見てインスピレーションが働く人も居るかも知れません
●コスト論をある程度は考えて!あまりにもオーバースペックなカードはやめましょう、楽しいのは考えた本人だけです
※ただし近年のインフレや、コスト論が正常でも殿堂入りしているカード(《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》など)もあるので気にし過ぎないこと
●既存の種族を採用する場合などは、できるだけ命名ルールを尊重すると美しいです
●テキストまで書く場合はできるだけ記述ルールに基づいて書くこと
クリーチャーなどの能力は、実行タイミングを書いてないとcipなのかpigなのかまたは別のトリガーで発動するのかよく分からないです
●sage進行でお願いします。(E-mailのところにsageと書く)
●おかしな人が来ても放って置きましょう。(返事を書かないようにしましょう。)
●1レスに投稿するオリカは3枚までに押さえておきましょう。一度に多く投稿すると非常に見づらく、鑑定を希望する際にも不利になります。
●鑑定について
鑑定希望者は鑑定して欲しい旨を記載しておくと良いかもしれないです、鑑定されなくても泣かないこと。
その際に一度に多くのオリカを投稿しないようにしましょう。テキストを把握する際に見づらくなり、スルーされてしまいます。
まれに、鑑定希望しているのに、鑑定に対する返事を書かない人がいます。
鑑定希望と書いた投稿にレスをつけられたら、返事やそれに対する修正案を返しておきましょう。
常識としても重要ですが、鑑定者を減らす要因にもなりますので、最低限のマナーは抑えておくのが吉です。
鑑定希望の連投が多くなりがちですので、鑑定希望をする場合は投稿するだけでなく自身も積極的に鑑定をなるべく行うようにしましょう
また、カードの見方は人それぞれです。自分の価値観をあまり押し付けないように。
☆新スレは480キロバイトを越えた辺りで立て始めて下さい。
前スレ 【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1344082360/

2 :
●オリカをつくる時に便利なまとめ
カード編集時のルール
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/88.html
命名ルール
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/108.html
新要素(いままでオリカスレで生まれた新しい要素のまとめです。)
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/275.html
・カード名を考える時は、必ず既存のカードと被ってないか確認しましょう。
・能力はなるべく3〜4つ以内に収めるようにしましょう。
・カード以外のアイテムを使う、コントロール奪取、見えないステータスを参照する能力など、本家とかけ離れた能力はあまり好ましくありません。
 ただし、あくまでもオリジナルカードであるので、ジョークカードの類や、これらの事を把握したうえで作るのであれば構いません。
・新要素を作ろうと思った場合は、必ず既存の能力で何とかならないか、新しいキーワード能力を作る必要があるのか、などをよく考えましょう。
 新要素が増えすぎると独りよがりになったり、あまり好ましくない結果になることもあるかもしれません。
これらのことは、あまり制限しすぎると面白いオリジナルカードの案を潰してしまうことにもなり得ますので、あくまで適度に守るようにしましょう。

3 :
●まとめwikiについて
今までの「デュエルマスターズ オリジナルカードスレ」に投稿された作品を抜粋して掲載する場所です。
まとめとありますが、作ったオリカを掲載するかどうかは任意です。
自分のオリカをまとめに掲載する際は、トップページの「カード編集時のルール」と「編集テンプレート」をよく読んで行いましょう。
また、まとめに自分のカードを掲載したいけど方法がどうしてもわからない時などは、そのオリカに「wiki代行」と添えておけば、誰かがページを作成してくれるかもしれません。
その際にはまとめwikiの編集テンプレートに沿ってオリカを投稿すると、代行者の負担が軽くなります。
また、一度に多くのオリカの代行希望は代行者の迷惑になるので、出さないようにしましょう。
どうしてもたくさんのオリカの代行を希望する場合は、1レス3枚程度に小出しにして代行するのが吉です。

デュエルマスターズ オリジナルカードスレまとめ@ ウィキ 
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/1.html

4 :
●主なオリジナルテーマ一覧
・エンデバー
専用能力「E・P」を備える新種族です。
専用カード《結実の魔法》がなければ貧弱ですが、これを唱える事により「E・P」を起動し、強力なクリーチャーに変貌します。
最近は「E・P」を持たないグッドスタッフ寄りのエンデバーが主流です。
詳しくはこちらへ。
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/419.html
・スプリンター
専用能力「スプリント」「ランナーズハイ」を備える新種族です。
スピード自慢の種族で、ほとんどのクリーチャーがスピードアタッカーに関連する能力や、クロスギアや城に対抗する能力を持っています。
進化クリーチャーもビートダウンと相性が良いものが多く、総じて攻撃的なクリーチャーが多いのが特徴です。
詳しくはこちらへ。
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/1871.html
・レースクイーン
専用能力「チアコール」を備える新種族です。
クリーチャーを応援することにより様々なサポートを施します。
サポート種族ではありますが、優秀な能力を持つものも多く、種族デッキを組むこともできます。
詳しくはこちらへ。
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/1874.html
・ヘビー・ドライブ
専用能力「ニトロ・バースト」を備える新種族です。
バトルゾーンに出す時にタップインされるデメリットがありますが、その分攻撃時には強力な能力を発揮します。
ややテクニカルなカードが多いため、使用者のセンスが問われるかもしれません。
詳しくはこちらへ。
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/2191.html
・ライダー
専用能力「騎乗ライド」「ハングライド」を備える新種族です。
指定された条件のクリーチャーと一体化することで、ゴッドのように強力なクリーチャーに変貌します。
工夫次第で様々な可能性を引き出すことができる拡張性のある種族です。
詳しくはこちらへ。
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/1877.html
・フィロソフィア
進化クリーチャーを中心として、進化元を出し入れすることでアドバンテージを得ていくことを得意とする新種族です。
「フィロソフィア」の通り、実在の思想家がモチーフとなっています。
詳しくはこちらへ。
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/1108.html

このほかにも新要素はありますが、上記にもあるように、現在、可能な限り新要素の追加は控えています。
ご協力をお願いします。
また、これらオリジナルテーマを題材にした背景ストーリー・エキスパンションも作成しています。
詳しくはwikiの方へ。
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/425.html

5 :
>>1
一応前スレにテンプレ変更案があったから変える部分を示しておくね
旧テンプレ:●1レスに投稿するオリカは3枚までに押さえておきましょう。一度に多く投稿すると非常に見づらく、鑑定を希望する際にも不利になります。
新テンプレ:●1レスに投稿するオリカは3枚〜5枚までに押さえておきましょう。一度に多く投稿すると非常に見づらく、鑑定を希望する際にも不利になります。

6 :
☆狂走4弾のバランスを取る為の必要なカード群☆
SR
光or火or緑またはその組み合わせのライダーorスプリンター
SR1
VR
ヘビー
SRがライダーならスプリンター
エンデバー
フリースペース
光/自然の多色が埋まってるので、できれば光の自然どちらかは使わないorいっそ全部友好色2色の組み合わせにするとか
まぁ5色のバランスが崩れてる弾は本家にもあるのであまり気にせず
VR4
R
光ヘビー
闇ヘビー
闇ライダー
火ヘビー
火スプリンター
緑ライダー
R6
UC
光スプリンター
闇スプリンター
火ライダー
緑ヘビー
UC4
C
光ライダー
光ヘビー
光スプリンター
水ライダー
水クイーン
闇スプリンター
闇フリースペース
闇ギア
火スプリンター
火ヘビー
緑スプリンター
緑ヘビー
緑ライダー
C13
エキスパンション「単体」の全体的なバランスを取る為なので強引なリストかもしれませんが、少し違うバランスの取り方でも完全なバランスが取れなくても良いので、参考程度にお願いします。
決まった枠に無理矢理入れようとカードを作ると微妙な物が出来上がる事もあるので、じっくりまったりで。
「レースクイーンもっと作りたいよー!」「既に色々できちゃったけどリストに合わないなー」って人は、第5弾もあるのでそっちに期待してください。あくまでも単体のバランスを取る為のリストなので。
リスト入れたい時は、今まで通り「狂走編4弾のコモンに入れたい、鑑定希望」みたいな感じで、既にwikiにある良いカードを入れたい場合は皆に相談してください(これってwikiで相談した方が良いのかな?)
エキスパンションは有志が作っている物であってスレ全体で強制してる訳ではないので、「興味無いよ」「好きなようにやりたいよ」って人は昔からあるようにご自由にどうぞ。

7 :
《「殲」の頂 ディアボロスZ》
ゼロ
14/23000 ゼニス/アンノウン
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、相手はバトルゾーンまたは手札から5枚カードを選び山札の下に置く。
■このクリーチャーを召喚せずにバトルゾーンに出す時、各プレイヤーはバトルゾーンの自分自身のクリーチャーを1体墓地に置く。その後、このカードを山札に戻しシャッフルする。
■自分の他のクリーチャーのパワーは+5000され、相手のクリーチャーのパワーは全て-5000される。
■Q・ブレイカー
■エターナルΩ
どうでしょう

8 :
前スレ埋まったみたいだな とりあえず>>1
>>7
cipだけど「自身の」って書かれてないからこっちのカードを選ばれてボトムに埋められたりすることに・・・

9 :
>>6
種族だけ見てバランス取るにはそれがいいと思うが、背景ストーリーには
欲に落ちてしまった子孫を更正するべく、彼らもまた「進化V」・「進化GV」により走者に力を貸し、目前に迫る『慰霊碑』を目指すことに。
ここに、新旧エンデバーの対決が実現される。
って書いてあるんだよな・・・
リスト見ると味方側のエンデバーが2体しかいない
少しエンデバーの比率を増やした方がよくないか?

10 :
《ボルマーグ・ドラゴン》
火獣(6)
アーマード・ドラゴン
パワー5000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のシールドを1枚選び、墓地に置く。
《サモン・ゲート》
水呪文(7)
■S・トリガー
■自分の手札から進化以外のクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。
FT―ついに異次元世界を行来する技術が生まれた。
S・トリガーは無い方がいいでしょうか?

11 :
>>10
両方かなり強い気が
ボルマーグは自分と相手1枚ずつ焼却でいいと思うのは過剰反応か
サモン・ゲートはなにかしら制限いるんじゃないかな
トリガーはない方がいいと思う

12 :
>>1
前スレ>>855>>862レスサンクス!
ダイダロスか…タイミングのわかりづらさに定評があるけど、やっぱ本家のテキストをなるべく活用すべきだよな。

13 :
>>11
鑑定サンクス
ボルマーグはブレイクでどうでしょう?サモンゲートはS・トリガーない方がいいですね。制限は進化以外のみで。バベルギヌスに劣る気がするかもですが…

14 :
>>13
ブレイクならいいと思う
実質WBか
バベルに劣りはしないと思うわ
一長一短というか
ただ、手札は墓地より融通が効くからどうだろうってちょっと思ったんだ
超次元呪文のこと考えれば大丈夫に思えてきた

15 :
>>9
以前の製作に参加してないから敵味方の区別が分からんかったんだ
多少はズレても問題無いんだけど、種が異常に少ないから進化編並みの進化比率になっちゃうんよ
しかもV,GVだからそれなりの種類は必要になるし…エキスパ単体でそれなりにデッキが組めるようにバランスを組むとこうなってしまう
城とかギアとかもカオスすぎ、やる事多すぎて60枚じゃ足りない
エンデバーがランナーに力を貸すってパターンなら、種族複合を増やせばどうにかなるかもだけど

16 :
>>14
緊急再誕が使い辛いとよく言われるのは、手札消費が激しいからなので、サモンゲートもこんなスペックでもいいかと思います。
S・トリガーはつけないならコスト6でも平気だと思いますが……。
ボルマーグは敵獣攻撃時にも1ブレイクできる点が魅力です。

17 :
踏み倒しはST付けるだけで壊れるから自重した方がいいぞ、特にミラミスと色が被ってる場合は
手札消費なんか水なら関係無いし、アイアンズやドルゲーザ出せちゃえば一瞬解決
コスト1上げてST付ければ適性って理論は通用しない効果もある
例えば6コスにすれば牢獄にST付けても良いとか、14コスにすればインビンシブルにSTつけて良いとか有り得ない

18 :
>>15
そうだよな 今回はギアと城もフィーチャーされてるから全体的にリストに求められるものが多い
エンデバーの進化VとGVはそれぞれ最低1体いればいいんじゃないだろうか
種族複合を増やして過去のエンデバーをリメイクするのが一番よさそうだな
《キール・ロワイヤル》
水 コスト5
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 4000
■このクリーチャーはブロックされない。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引く。
■このクリーチャーがシールドをブレイクした時、そのターンの終わりに、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の山札の一番上に置く。
《宣凶師ルシール》
光 コスト2
クリーチャー:グラディエーター 2500
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーがブロックした時、相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、自分の山札の上から1枚目を自分のマナゾーンに置く。
《マントル・ストライカー》
火 コスト9
クリーチャー:ビッグマッスル 7000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、自分のシールドを好きな数選び、墓地に置いてもよい。
 そうした場合、こうして墓地に置いたシールドひとつにつき、相手は自身のマナゾーンにあるカードを1枚選び、墓地に置く。
■W・ブレイカー
《式神セレモニア》
自然 コスト4
クリーチャー:ワンダー・トリック 2000
■このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにカードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
 そうした場合、そのクリーチャーを自分のマナゾーンに置く。
《銃撃秘宝ドンパッチン》
闇 コスト7
クリーチャー:パンドラボックス 2000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
 そうした場合、各プレイヤーは自身の手札を2枚捨てる。

19 :
《大戦男(おおいくさおとこ)》
闇文明 (6)
ヘドリアン 16000
■このクリーチャーは、「ブロッカー」を持つクリーチャーだけを攻撃できる。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引く。
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
FT-いつの時代も飛ばされるのは屑男。
《埃男》
闇文明 (1)
ヘドリアン 0000
FT-彼の誇りはどんな風にも飛ばされるほど繊細だ。

20 :
単品で全く仕事しないカードはちょっと…

21 :
《木彫人形ウッドベア》
闇 コスト5
クリーチャー:デスパペット 3000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を見る。その中からコスト3以下のカードを1枚選び、捨てさせてもよい。

《廃油男》
闇 コスト3
クリーチャー:ヘドリアン 1000
このクリーチャーがどこからでも墓地に置かれた時、そのターン、バトルゾーンにあるクリーチャーすべてのパワーは-1000される。
《ギガティガー》
闇 コスト5
クリーチャー:キマイラ 2000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■パワー3000以下の他のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、そのクリーチャーのパワーは-3000される。

22 :
《カブキゲリラ・イン・サツバツフォレスト》
呪文
闇/自然文明 コスト4
■相手クリーチャーは次の相手のターン中、可能であれば攻撃する。
■ノー・チョイス
NCー次の相手のターン中、相手のクリーチャーが攻撃する時またはバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。
その中から、その相手クリーチャーの持つコスト以下のコストを持つW・ソウルまたはB・ソウルクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
《キャッチ・マイ・ハート》
呪文
火/水/光文明 コスト4
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■相手のマナゾーンにあるカードが自分より多ければ、この呪文を唱えることができる。
■自分のマナゾーンにあるカードと同じ数のカードを、相手は自身のマナゾーンから選ぶ。相手は残りのカードを手札に加える。

23 :
《護聖妖魔トラッシュマスター》
光/闇 コスト5
クリーチャー:ガーディアン/ヘドリアン 3500
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、時、「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
■自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。

《黒神龍スレイヤー・スレイヤー》
闇 コスト7
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、「スレイヤー」を持つクリーチャーをすべて破壊する。
■W・ブレイカー

《星龍ドラゴニック・アース》
光/水/闇/火/自然 コスト8
クリーチャー:ワールド・ドラゴン 5000+
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに光のドラゴンが3体以上あれば、バトルゾーンにあるドラゴンでも進化でもないコスト6以下のクリーチャーをすべて裏向きにし、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに加える。
■自分のマナゾーンに水のドラゴンが3体以上あれば、このクリーチャーは攻撃もブロックもされない。
■このクリーチャーが破壊された時、自分のマナゾーンに闇のドラゴンが3体以上あれば、コスト7以下の進化ではないドラゴンを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、自分のマナゾーンに火のドラゴンが3体以上あれば、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに墓地に置く。
■自分のマナゾーンに自然のドラゴンが3体以上あれば、このクリーチャーのパワーは+7000され、「T・ブレイカー」を得る。

24 :
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、「スレイヤー」を持つクリーチャーをすべて破壊する。
キーワード処理がゲームで特別に定義が必要な行動を1つの単語に落とし込んだものだから、それをさらに別の単語に定義し直す事がナンセンス。

25 :
>>24
言ってる意味がよくわからんのだが、簡潔に言うとどういうこと?

26 :
《ガンガン・ブルドーザー》
火文明 呪文
コスト4
■相手のパワー6000以上のクリーチャーを1体破壊する。
《超神星爆発》
火文明 呪文
コスト8
■相手のパワー6000以上のクリーチャーを全て破壊する。
《爆炎流星群》
火呪文 呪文
コスト1
■相手のブロッカーを持つパワー6000以上のクリーチャーを1体破壊する。

27 :
簡潔に言えば>>24は勘違いをしたんだろう
>スレイヤー・スレイヤー
イモブレと組めということだな。シンプルながら良いカード

28 :
《インフェルノ・リチュアル》
呪文 闇 コスト1
■自分のクリーチャーを好きな数選び、破壊する。
その後、その数以下のコストを持つクリーチャーを1体選び、墓地からバトルゾーンに出す。
鑑定希望

29 :
>>28
グールと最大4コスト以下のクリーチャーが……

30 :
>>28
踏み倒し系のカードはスーサイド的な代償が必要でも低コストに設定するのは危険だと思う

31 :
《ライフ・アライブ》
自然 コスト6
呪文
■S・トリガー
■次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●カードを2枚まで、自分の墓地からマナゾーンに置く。
●コスト5以下の多色でも進化でもない自然のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。
《ナイトラス・ブースト》
火 コスト4
呪文
■このターン、バトルゾーンにある自分の「スピードアタッカー」を持つクリーチャーすべてのパワーは+3000され、破壊されない。

32 :
《シビレジオダケ》
自然 コスト2
クリーチャー:バルーン・マッシュルーム/エイリアン 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、エイリアンを1体、自分の手札からマナゾーンに置いてもよい。
■スペース・チャージ:光
SC−次の相手のターン、バトルゾーンにある相手のクリーチャー1体はクリーチャーを攻撃することができない。
《宣教師ルベール》
光 コスト3
クリーチャー:グラディエーター 2000
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーが破壊された時、光の呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
 そうした場合、バトルゾーンにある、その呪文以下のコストを持つ相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
《ハイノーブル・シャーク》
水 コスト8
クリーチャー:ゲル・フィッシュ 6000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、自分の手札を3枚まで裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
 その後、同じ枚数のシールドを自分の手札に加える。
■W・ブレイカー
《ケトルザウルス》
火 コスト6
クリーチャー:ロック・ビースト 7000
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーはタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■このクリーチャーが水のクリーチャーとのバトルに勝った時、相手は自身のマナゾーンからカードを2枚選び、墓地に置く。
《ギガポタマス》
闇 コスト4
クリーチャー:キマイラ 2000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーがタップされた時、各プレイヤーは自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。

33 :
《シバク自爆・スイッチ》
呪文
闇 コスト2
■S・トリガー
■自分のクリーチャーを1体選び破壊する。
■カードを1枚引いてもよい。

《黒神龍ジャンキー・ヤンキー》
ドラゴン・ゾンビ
闇 コスト6 パワー6000
■相手が呪文を唱えた時、このクリーチャーを破壊してもよい。
■このクリーチャーが破壊された時、相手のクリーチャーを2体まで選び破壊してもよい。
■W・ブレイカー

鑑定希望

34 :
>>33
>黒神龍ジャンキー・ヤンキー
自壊能力もあるし、それを差し引いたとしてもpigの除去は相手が選んだ方がいいと思う

35 :
《突貫兵ジェットドライブ》
火 コスト4
クリーチャー:ドラゴノイド 4000
■ターボラッシュ
TR−このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
■ブレイク・ボーナス
BB−各プレイヤーは自身のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。
《横着秘宝ドンチャック》
闇 コスト6
クリーチャー:パンドラボックス 7000
■ブロッカー
■このクリーチャーは、攻撃することができない。
■サイレントスキル
SS−このクリーチャーは、相手のシールドを2枚ブレイクする。
《スリル・アントリオン》
自然 コスト6
クリーチャー:ジャイアント・インセクト 6000+
■スリリング・スリー:ジャイアント・インセクト
■T3−このターン、自分のクリーチャー1体のパワーは+3000され、シールドをさらに1枚ブレイクする。
■W・ブレイカー
《自己防衛樹(セルフディフェンス・ツリー)》
光 コスト3
クリーチャー:スターライト・ツリー 1500
■シールド・フォース
■SF−自分のターンのはじめに、相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、自分の山札の上から1枚目を自分のマナゾーンに置く。
■このクリーチャーの「シールド・フォース」能力によって選んだシールドがが相手のクリーチャーにブレイクされる時、かわりに自分のシールドを1枚手札に加えてもよい。
《サイバー・M(メタ)・フォーゼ》
水 コスト5
クリーチャー:サイバー・コマンド 4000+
■自分の「メタモーフ」を持つクリーチャーをバトルゾーンに出した時、または自分の「メタモーフ」を持つ呪文を唱えた時、カードを1枚引いてもよい。
■メタモーフ
MM−このクリーチャーのパワーは+2000され、「W・ブレイカー」を得る。
MM−このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。

36 :
《紅神龍ドルボラン》
コスト7
火文明 クリーチャー
ボルケーノ・ドラゴン
パワー6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のパワー6000以上のクリーチャーを1体選んで破壊する。
■w・ブレイカー
《連放射》
呪文
コスト8
火文明/闇文明
■S・トリガー
■相手のコスト×1000がパワーより小さいクリーチャーを1体破壊する。その後、コスト×1000がパワーより大きいクリーチャーを1体破壊する。
《ライジング・トラップ》
呪文
コスト7
自然文明
■S・トリガー
■パワーが上がっているクリーチャーを全て、持ち主のマナゾーンに置く。

37 :
>>36
>連射砲
細かいがマナタップインが抜けてる
コスト8以上の呪文にはトリガー付かないから避けといた方がいいな
コスト×1000って表現はDMでは見ない表記だな
コストの1000倍よりパワーが大きい(小さい)クリーチャーって表現になりそう
>ライジング・トラップ
これもDMでは見ない表記
元のパワーよりパワーが大きいクリーチャーって表記になるのだろうか

38 :
《予言者リューレン》
光 コスト4
クリーチャー:ライトブリンガー 2500
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーが破壊された時、自分の山札を見る。
 その中から呪文を1枚選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。
 その後、山札をシャッフルする。
《談笑アマリリス》
自然 コスト3
クリーチャー:ツリーフォーク 3000
■相手のクリーチャーがクリーチャーを攻撃する時、このクリーチャーをタップしてもよい。そうした場合、その攻撃を中止する。
《追悼の影モーリング・モール》
闇 コスト5
クリーチャー:ゴースト 2000
■自分のゴーストが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。
■相手のクリーチャーが破壊された時、自分の墓地にあるカードをカードを1枚、いずれかのプレイヤーの墓地から選び、持ち主の山札の一番上か一番下に置いてもよい。
《リトル・ドロップ》
水 コスト2
クリーチャー:サイバー・ウイルス 2000
■このクリーチャーはブロックされない。
■自分のターンの終わりに、そのターン、このクリーチャーがシールドをブレイクしていた場合、このクリーチャーを自分の山札に加えてシャッフルする。
《ボルクラッシュ・ドラゴン》
火 コスト8
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 7000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーがバトルに勝った時、相手のマナゾーンからカードを2枚選び、墓地に置く。
■W・ブレイカー

39 :
《奇術王ドレーン・パペット》
闇 コスト3
進化クリーチャー:デスパペット 5000
■墓地進化−闇のクリーチャーを1体自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、そのクリーチャーを破壊する。

《開錠の精霊パージェンス》
光 コスト4
クリーチャー:エンジェル・コマンド 4500
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。
その中から名前に《ゲート》とある呪文を1枚選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。
その後、山札をシャッフルする。

《爆裂悪魔バルバロッサ》
闇/火 コスト7
クリーチャー:フレイム・コマンド/デーモン・コマンド 6000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見ないで1枚選び、捨てさせる。
その捨てたカードがクリーチャーであれば、そのパワー以下のクリーチャーをすべて破壊する。
■W・ブレイカー

40 :
《生印の読み取り(アーカイブ・ライブ)》
水/自然 コスト4 呪文
A案
■S・トリガー
■自分のマナゾーンからカードを2枚選び、自分の手札に戻す。その後、自分の山札の上から2枚を、自分のマナゾーンに置く。
B案
■S・トリガー
■自分の山札の上から2枚を、自分のマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンからカードを2枚選び、自分の手札に戻す。
C案
■自分のマナゾーンからカードを3枚選び、自分の手札に戻す。その後、自分の山札の上から3枚を、自分のマナゾーンに置く。
さすがにCはやばいよね?Aでも5cの事故防止になったりすすから充分やばいけど

41 :
二つの意味でタップインをすすめとくよ

42 :
すっかり忘れていたぜ

43 :
魔神の押収 闇文明 (1)
呪文
■自分のシールドを2枚まで選び墓地に置く。
そうしてシールドを1枚墓地に置いた場合、相手の手札を見て、その中にある呪文を1枚選び捨てさせる。
そうしてシールドを2枚墓地に置いた場合、相手の手札を見て、その中にあるクリーチャーまたは呪文を1枚選び捨てさせる。

44 :
《式神アメノヒボコ》
自然 コスト5
クリーチャー:ワンダー・トリック/オリジン 2000
■自分の進化オリジンをバトルゾーンに出した時、その下にあるカードを1枚選び、墓地に置いてもよい。 
 そうした場合、そのクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出す。
《光器アカルヒメ》
光 コスト4
クリーチャー:メカ・デル・ソル/オリジン 2500
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■自分の進化オリジンをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをすべて見る。
 その中からクリーチャーを1体選び、その進化オリジンの下に置いてもよい。
《鍛冶屋アマツマラ》
火 コスト5
クリーチャー:マシン・イーター/オリジン 3000+
■自分の進化オリジンをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーの下にあるカードを1枚選び、墓地に置いてもよい。
 そうした場合、相手のマナゾーンにあるカードを1枚選び、墓地に置く。
■パワーアタッカー+2000 
《コトシロ》
水 コスト5
クリーチャー:サイバーロード/オリジン 2000
■自分の進化オリジンをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーの下にあるカードを1枚選び、墓地に置いてもよい。
 そうした場合、カードを3枚引く。
《守護妃キシボ》
闇 コスト6
クリーチャー:ダークロード/オリジン 6000
■自分の進化オリジンをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーの下にあるカードを1枚選び、墓地に置いてもよい。
 そうした場合、相手の手札を見ないで1枚選び、捨てさせる。
■W・ブレイカー

45 :
>>34
遅くなったけど鑑定サンクス!

46 :
狂走編4弾支援
VR
《結実のマッハヴァイン・カイザー》
自然 コスト6
クリーチャー:ガイア・コマンド/エンデバー/スプリンター 6000
■スプリント
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
 その後、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ進化ではないエンデバーまたはスプリンターを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
UC
《重装のラクーニー》
自然 コスト4
クリーチャー:ドリームメイト/ヘビー・ドライブ 6000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■ニトロ・バースト:自然×3
■NB−自分の山札を見る。その中からクリーチャーを3体まで選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
   その後、山札をシャッフルする。
■W・ブレイカー
C
《予言者マッハ・ガッツ》
光 コスト1
クリーチャー:ライトブリンガー/エンデバー/スプリンター 2000
■ブロッカー
■スプリント
■自分の他のスプリンターが2体以上なければ、このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。

47 :
>>46
マッハ・ガッツが強すぎる
最低でもパワー下げて欲しい

48 :
>>47
鑑定thx
ラッキークルトであれだからパワー1000〜1500くらいかな

49 :
どっちかって言うと1マナで打点呼べるってのが強いんじゃないか

50 :
なるほど スプリンター2体以上って条件とビートに向かない光ってことでやや使いにくいと思ったんだけど強すぎたかな

51 :
いやいや光は一番攻撃的な色ですから…スプリントで更に上乗せされてる

52 :
よく考えたら光がらみのスプリンター速攻とかに入ってるとかなり強いな・・・
修正案
《予言者マッハ・ガッツ》
光 コスト2
クリーチャー:ライトブリンガー/エンデバー/スプリンター 1500
■ブロッカー
■スプリント(バトルゾーンにこのクリーチャーと同じ文明を持つ他のカードがなければ、このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る)
■自分の他のスプリンターが2体以上なければ、このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
2コストなら他のスプリンター揃えるのに少しかかるしスプリントも起動しづらくなるだろうか

53 :
《落とし穴》
呪文
コスト7
闇文明
■新橋:ブラック・コマンド・ドラゴン
■相手が次のターンにクリーチャーを召喚する時、相手は代わりにそのカードを墓地に置く。

54 :
>>53
7コストで1ターンの召喚封じか
実際使わないとわからんがシンパシー元がマイナー種族だからそんなに影響ないのかな
ちょっとカード名がデュエマっぽくないけど、それは好みの問題か

55 :
《史上最強の落とし穴に掛かった他のクリーチャーとスケールが違う緑神龍ディルガベジダリアン》
サイキック・スーパー・クリーチャー・ゴッド
超絶究極進化GCVMAX
コスト1000
パワー100000
■このクリーチャーを召喚した時、名前をこのクリーチャーのパワーの数だけ読む。その間、相手はゲームを放棄できる。
FT−つまんね

56 :
《舞竜エバンス》
闇/火/自然 コスト6
ドラゴン・ゾンビ/アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン 5000
■このクリーチャーをマナゾーンに置く時、タップしてマナゾーンに置く。
■スピード・アタッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から4枚を自分の墓地に置く。
■自分のクリーチャーが破壊された時、そのターンの終わりに、自分の墓地にあるクリーチャーを2体まで、手札に戻すかマナゾーンに置く。
《衰弱と狂酔の謀反》
闇/火 コスト4 呪文
■このクリーチャーをマナゾーンに置く時、タップしてマナゾーンに置く。
■このターン、自分のクリーチャーは、自分の他のクリーチャーまたは自分自身を攻撃できる。

57 :
《舞竜エバンス》 4つ目の効果は2枚でなく1枚

58 :
《超神龍フュージョン・マインド》
水 コスト7
進化クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン 12000
■進化−自分のドラゴン1体の上に置く。
■ブレイク・ボーナス
BB−相手は自身の手札を2枚選び、自身の山札に加えてシャッフルする。
■T・ブレイカー
《シンカイウツボ》
水 コスト3
クリーチャー:ブルー・モンスター 3000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚を見る。
 その中からカードを1枚選び、すべてのプレイヤーに見せてもよい。
 そうした場合、見せたカード以下のコストを持つクリーチャーを1体、バトルゾーンから持ち主の手札に戻す。
 その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
《イレスポンシブル・マネージャー》
水 コスト5
クリーチャー:マーフォーク 5000
■相手の手札を1枚見ないで選んでもよい。
 そうした場合、相手はそれを裏向きにし、新しいシールドとして自身のシールドゾーンに加える。
《クール・ガンマン》
水 コスト4
クリーチャー:マーフォーク 4000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選び、手札に戻してもよい。
 そうした場合、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選び、自身の手札に戻す。
《シザー・アイの養殖場》
水 コスト5
呪文
■S・トリガー
■自分の山札を見る。その中から《シザー・アイ》を2体まで選び、バトルゾーンに出してもよい。
 その後、山札をシャッフルする。

59 :
>>58
フュージョン、BBで合計6枚ハンデスはやり過ぎなんじゃないか

60 :
>>59
鑑定サンクス!
ブレイクボーナスだからスペック強めにしたけど、ゼノムと比べたらハンデス枚数は1枚の方がいいか

61 :
《キャストオフ・スパーク》
光 コスト4
呪文
■S・トリガー
■自分のクリーチャーにクロスしてあるクロスギアを1枚選び、クリーチャーから外す。
 そうした場合、バトルゾーンにある相手のクリーチャーをすべてタップする。
《キャストオフ・バイス》
闇 コスト5
呪文
■S・トリガー
■自分のクリーチャーにクロスしてあるクロスギアを1枚選び、クリーチャーから外す。
 そうした場合、相手の手札を見ないで2枚選び、捨てさせる。
《キャストオフ・スパイラル》
水 コスト2
呪文
■S・トリガー
■自分のクリーチャーにクロスしてあるクロスギアを1枚選び、クリーチャーから外す。
 そうした場合、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
《キャストオフ・バースト》
火 コスト5
呪文
■S・トリガー
■自分のクリーチャーにクロスしてあるクロスギアを1枚選び、クリーチャーから外す。
 そうした場合、相手のパワー2000以下のクリーチャーをすべて破壊する。
《キャストオフ・ライフ》
自然 コスト2
呪文
■S・トリガー
■自分のクリーチャーにクロスしてあるクロスギアを1枚選び、クリーチャーから外す。
 そうした場合、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。

62 :
《シック・ガード》
光 コスト2
呪文
■S・トリガー
■バトルゾーンにある自分の進化ではないクリーチャーを1体選び、裏向きにして、自分のシールドいずれかの下に置く。
《ヘブンズ・パニッシュメント》
光 コスト7
呪文
■S・トリガー
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーを、パワーの合計が5000以下になるように好きな数選び、タップする。
 そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
《呪縛の超人(カース・ジャイアント)》
自然 コスト8
クリーチャー:ジャイアント 13000
■自分のマナゾーンにあるカードがすべてタップされていなければ、誰も「S・トリガー」を使えない。
■T・ブレイカ―
《剛緑の大地オルガリア》
自然 コスト8
クリーチャー:ガイア・コマンド 9000
■自分のマナゾーンにカードが置かれた時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。
■W・ブレイカー
《吸魂の魔黒ヘルズ・シャウト》
闇 コスト5
進化クリーチャー:ゴースト 5000
■墓地進化−闇のクリーチャーを1体自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手の光のクリーチャー1体につき、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。

63 :
《疾走王スイミング・チャンピオン》
進化クリーチャー
水文明 (5)
マーフォーク/スプリンター
パワー5000
■自分のスプリンター1体の上に置く。
■ランナーズハイ
RH―自分の手札が捨てられる時、それがコスト4以下のスプリンターであれば、バトルゾーンに出してもよい。
FT―「気持ちいい!チョー気持ちいい!!!」―疾走王スイミング・チャンピオン

64 :
《「化」の頂 ディスガイズ》
ゼロ コスト13
クリーチャー:アンノウン/ゼニス 12000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出す時、かわりにこのクリーチャーを墓地に置く。
その後、自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選び、コストを支払わずに召喚してもよい。その後、山札をシャッフルする。
このターンの終わりにそのクリーチャーを手札に戻し、墓地に置いたこのクリーチャーをバトルゾーンに出す。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω

65 :
1,ディスガイズAを召喚。
2,Aの効果でAを墓地に置き、山札からBを召喚。Aの効果でシャッフル。
3,B召喚時効果、Bを墓地に置き、山札からCを召喚。Bの効果でシャッフル。
4,C召喚時効果、Cを墓地に置き、山札からDを召喚。Cの効果でシャッフル。
5,D召喚時効果、山札から適当に召喚。Dの効果でシャッフル。
6,ターン終了時、適当に召喚したのを手札に戻し、墓地のABCDを場に踏み倒し。
こうはならないか?

66 :
コストを支払わずに召喚をバトルゾーンに出すに変えるか《「化」の頂 ディスガイズ》以外のクリーチャーっていう条件を加えた方がいいな
後者だと召喚時にコスト踏み倒しできる新たなクリーチャーが出た時に同じようなことができるようになるが

67 :
そもそもなんで墓地に置かなきゃならんのか分からん

68 :
>>59
ヤサカが出た時もこんな事言ってる奴いたなあ(笑)

69 :
>>68
進化って時点でヤサカとは運用が違うだろ
まあ、BBだしそりゃ強い方がいいだろうけど

70 :
人の評価を馬鹿にするのは空気が悪くなるからヤメルンダ
それよりも自分のカード評価を書いてこうぜ!

71 :
《幻獣傀儡ワイヤルーア》
ドリームメイト/デスパペット
自然/闇文明 コスト7 パワー1000
W・ソウル
B・ソウル
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ノー・チョイス
NCーマナ爆誕2
NCーこのクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からW・ソウルまたはB・ソウルクリーチャーを1体選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。
《剛勇式神デイモンキャンドル》
ワイルド・ベジーズ/ワンダー・トリック
自然文明 コスト4 パワー4000
W・ソウル
B・ソウル
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚マナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。
■マナ爆誕3
■ノー・チョイス
NCー自分のターンにW・ソウルまたはB・ソウルクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。
《超幻獣ヒルザチア》
キマイラ
進化クリーチャー
闇文明 コスト5 パワー7000
W・ソウル
B・ソウル
■進化−自分のW・ソウルまたはB・ソウルクリーチャー1体の上に置く。
■ブロッカー
■自分のW・ソウルまたはB・ソウルクリーチャーを召喚するコストを最大1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
■ノー・チョイス
NCーこのクリーチャーは破壊されずにバトルゾーンを離れない。
NCークリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。

72 :
>>65-67
鑑定サンクス。確かに、このテキストだと>>65のような事が出来てしまう・・・。
というわけで修正。
《「化」の頂 ディスガイズ》
ゼロ コスト13
クリーチャー:アンノウン/ゼニス 12000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出す時、かわりにこのクリーチャーを墓地に置く。
その後、自分の山札を見る。その中から《「化」の頂 ディスガイズ》以外のクリーチャーを1体選び、
コストを支払わずに召喚してもよい。その後、山札をシャッフルする。
このターンの終わりにそのクリーチャーを手札に戻し、墓地に置いたこのクリーチャーをバトルゾーンに出す。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω

73 :
だからなんで墓地に置くのかと

74 :
>>73
1ターンだけ山札のクリーチャー1体になる・・・的な能力にしたかったから。
かといってアカシック・サード的な能力だとcipが使用出来ないという事で、考えた結果がこうなった。

75 :
《便乗秘宝デスソー》
闇 コスト4
クリーチャー:パンドラボックス 4000
■相手のターンの終わりに、自分の手札の枚数が相手より少なければ、カードを1枚引いてもよい。
《超神龍トラップ・スター》
水 コスト6
進化クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン 8000
■進化−自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。
 それが「S・トリガー」付きのカードであれば、裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
 それ以外であれば、手札に加える。
■W・ブレイカー
《ウェポン・クリエイト》
火 コスト3
呪文
■S・トリガー
■自分の山札を見る。その中からクロスギアを1枚選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。
 その後、山札をシャッフルする。
■メタモーフ
MM−クロスギアを1枚、自分の手札からコストを支払わずにジェネレートする。

76 :
>>75
デスソーは相手のターンの始めに効果発動でも良さそう。あと名前はひょっとして「そうです」のアナグラム?
ウェポンクリエイトはいい感じ

《黒神龍ゲイシャ・ゲイザー》
ドラゴン・ゾンビ
闇 コスト7 パワー7000
■自分のドラゴン・ゾンビがバトルゾーンを離れる時、離れる代わりにそのドラゴン・ゾンビを破壊する。
■自分のドラゴン・ゾンビが破壊された時、相手のクリーチャーを1体選び破壊してもよい。
■W・ブレイカー
□FT
歌舞伎で不気味で不器用な龍。

《黒神龍ニタリ・セメタリー》
ドラゴン・ゾンビ
闇 コスト5 パワー5000
■各ターンの始めと終わりに、自分の山札の上から1枚目を、自分の墓地に置いても良い。
□FT
増やしていくのは墓場の住人。ニタリニタニタ、笑いながら。

鑑定希望

77 :
>>76
>黒神龍ゲイシャ・ゲイザー
バウンスなどを破壊に置き換えた上、破壊されたらデモハン…。
自身も対象に入ってるため、普通に高スペックでドラゴン・ゾンビデッキには重宝するカード。
>黒神龍ニタリ・セメタリー
最低でも3枚は墓地を肥やせる優秀な墓地肥やしカード。
墓地利用デッキには無理なく採用できるな。

78 :
>>77
ミスった・・・。3枚ではなく2枚。

79 :
《宣凶師デルフ》
光 コスト3
クリーチャー:グラディエーター 2500
■誰も、各ターン2枚以上呪文を唱えることはできない。
《ボルット・メテッピ》
火 コスト2
クリーチャー:ファイアー・バード 2000
■バイオ・K−自分のアーマード・ドラゴンが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、このカードを自分の手札から捨ててもよい。
そうした場合、このターン、そのクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに、持ち主の墓地に置く。

《辻斬りムネシゲ・クロウラー》
水 コスト4
クリーチャー:アースイーター/サムライ 2000
■侍流ジェネレート
■相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクロスギアを1枚、手札に戻してもよい。
そうした場合、そのクリーチャーを持ち主の手札に戻す。

80 :
《聖天使バイエル・ラジキューラ》
光 コスト7
進化クリーチャー:イニシエート 6500
■進化―自分のイニシエート1体の上に置く。
■O・ドライブ闇×2
OD―このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをふたつまで選び、手札に加える。
■自分の手札に加えるコスト3以下のシールドカードはすべて「S・トリガー」を得る。
■W・ブレイカー

《アクアス》
水 コスト3
クリーチャー:サイバーロード 3000
■自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。
それが光または闇のカードであれば、手札に加える。
それ以外のカードであれば、墓地に置く。

《電磁妖蟲リューナス》
水/闇 コスト4
クリーチャー:サイバーロード/パラサイトワーム 2000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見ないで1枚選び、捨てさせる。
その後、自分の山札を見る。
その中から捨てさせたカードと同じ名前のカードを1枚選んで相手に見せ、山札をシャッフルしてから手札に加える。

《オーケストラル・デストピア》
闇 コスト5
呪文
■自分の墓地にあるガーゴイルを2体まで、コストの合計が5以下になるように選び、バトルゾーンに出す。

81 :
《クゥリャン》の存在を考えると《アクアス》はちょっと控えめすぎるかな
《聖天使バイエル・ラジキューラ》も
コスト6パワー9500くらいあってもいいんじゃないか?
コスト3以下がシールドに入ってないと単なる自爆になるし

82 :
>>76
遅くなったが鑑定サンクス
デスソーは相手にハンデス撃たれた時に手札回復できるようなデザインだからとりあえずこのままで
元ネタ的に相手のターンのはじめの方がそれっぽいんだけどね


83 :
>>81
コスト3以下じゃなくても普通にST撃てるでしょ
VR級だとするとちょっと物足りないが…
イニシエートなら3マナ以下のタッパーが居るから素出しでもそこそこ優秀

84 :
>>63
どうしよう…代行してもらおうかな…
出来れば5弾に入れて欲しいけど、背景ストーリーには関わらないって言っちゃったし……

85 :
>>81,83
鑑定サンクス!
バイエルはコスト3以外の普通のトリガーも打てるからやや打点は低めにしたけど、正直パワーは7500〜8000位あってもいいかなと改めて思った
アクアスは2コスト2000が初期の案
コスト3だとクゥリャンと被ってやっぱり微妙だなぁ…

86 :
バイエルはパワー増加よりコスト軽量化の方が使いやすくていいんだけどなぁ
2/2000→2マナで引ければ強い。白or黒のビートで採用される可能性大
3/3000→クウリャンと被る。4にはコアクマンが居るのでコントロール採用は厳しい
マルコビートだと青が濃くなりがちなので引き辛い
2/1000とかで良いんじゃね?青黒速攻が隆盛する可能性が怖いけど

87 :
《超次元ドリルス・ホール》
呪文
火文明(6)
■お互いのプレイヤーは、自身のマナゾーンのカードを1枚以上選んで墓地に置く。
■自分の超次元ゾーンにある、コスト10以下の多色ではない火のクリーチャーを1体、バトルゾーンに出す。
《時空の苗(みゃお)アマグナ》
サイキック・クリーチャー
パワー14000
火文明 (10)
ヒューマノイド/ビッグマッスル
■覚醒―自分のターンの終わりに、自分のマナゾーンにあるカードが1枚もない時、このクリーチャーをコストの大きい方に裏返す。
■T・ブレイカー
今まで色々迷惑かけたもしもしですが、上記2枚とその覚醒書いて今回で辞めます。本当にすいませんでした。

88 :
《偽りの羅刹(コードファイト)ネロ・スタウト》
光 コスト8
クリーチャー:デーモン・コマンド/アンノウン 9000
■相手が呪文を唱えた時、相手のシールドを全て見る。その中から呪文を全て墓地に置き、
残りを元の場所に戻す。
■W・ブレイカー
《偽りの聖霊王(コードエンジェル)アルカディア・ハネムーン》
闇 コスト8
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/アンノウン 12000
■進化―自分の闇のエンジェル・コマンド1体の上に置く。
■相手が闇以外のクリーチャーをバトルゾーンに出す時、自分のシールドを1枚選び、墓地に置いてもよい。
そうした場合、そのクリーチャーはバトルゾーンに出すかわりに墓地に置かれる。
■W・ブレイカー

89 :
黒神龍タイドー・ダンドー 闇文明 (7)
ドラゴン・ゾンビ/ハンター
7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、自分の山札を見てもよい。その中からカードを1枚選び墓地に置く。
■ガR・ジャッジ中、自分が見せるカードのコストは自分の墓地のドラゴン・ゾンビ1体につき、1多くなる。
■W・ブレイカー
FT-タイトに命を縮めてDhandho!墓場に潜む奴らが胎動!!-黒神龍タイドー・ダンドー-
偽りの提督 サラウンドシューター 水文明 (7)
グレートメカオー/アンノウン
5000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中にある全てのアンノイズとアンノウンを自分の手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に戻す。
■相手のターン中にこのクリーチャーが手札から捨てられた時、自分の墓地からカードを2枚選んで山札の1番下に置いてもよい。そうした場合、このクリーチャーを墓地からバトルゾーンに出す。
FT-サウンドシューター…?それはDJが勝手に聞き間違えて呼んだネーム。直訳は「サラウンドシューター」我が一族の言葉で「音」をうち響かせる者と呼ばれている。-偽りの提督 サラウンドシューター-
書いておいてアレだけど、こういうのはいざって時に役に立たないんだよな…

90 :
《魔削虫スラッシュ・ワーム》
闇 コスト5
進化クリーチャー:パラサイトワーム 7000
E・ソウル
■進化−自分のE・ソウルクリーチャー1体の上に置く。
■クリーチャーが攻撃する時、そのクリーチャーの持ち主は自身の山札の上から2枚を墓地に置く。
■W・ブレイカー
《ピース・グリンピース》
自然 コスト3
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 2000
■相手の呪文の効果または相手のクリーチャーの能力によって、自分の手札が捨てられた時、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
《造成機装プリンター・ローラー》
水 コスト7
クリーチャー:グレートメカオー 6000
■自分のマナゾーンにある呪文1枚につき、カードを1枚引く。
 その後、こうして引いたカード1枚につき、自分の手札を1枚捨てる。
■W・ブレイカー
《黒神龍ザイヴァーズ》
闇 コスト7
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 6000
■G・ゼロ−バトルゾーンに相手のクリーチャーがあり、自分のクリーチャーがなければ、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■自分のターンのはじめに、このクリーチャーを破壊してもよい。 
 そうした場合、進化ドラゴン・ゾンビを1体、自分の墓地から手札に戻し、相手は自身のクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー

91 :
>>86
詳細な考察サンクス!
バイエルはOD込みで9コスト必要なのは確かに重かった
コスト6でパワーそのまま位がちょうどいいスペックかも
アクアスは2コスト1000位が妥当みたいだね
とりあえずコイツを青黒速攻に積んでテストしてみるかな

92 :
《超神龍スターリー・グロウ》
光 コスト6
進化クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 6000
■進化−自分の光のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、バトルゾーンにあるクリーチャーを2体まで選び、タップまたはアンタップする。
■W・ブレイカー
《超神龍グレイヴ・パージ》
闇 コスト7
進化クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 6000
■進化−自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
《超竜バジュラ・プロト》
火 コスト7
進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン 6000
■進化−自分の火のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、相手のマナゾーン位あるカードを1枚選び、墓地に置く。
■W・ブレイカー
《超神龍ビルドグレード》
自然 コスト6
進化クリーチャー:アース・ドラゴン 7000
■進化−自分の自然のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、そのターン、自分の他のクリーチャー1体のパワーは+4000され、シールドをさらに1枚ブレイクする。
■W・ブレイカー

93 :
>>89
タイドーダンドーのGJサポートはドラゴンゾンビらしくていいね
あとフレーバーセンスあるな

《ピリット・シャイン》
呪文
光 コスト3 呪文
■相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。このようにしてタップされたクリーチャーは、次の相手のターンの始めにアンタップされない。
■カードを1枚引いてもよい。

《「霧」の頂ミストレス・ミスト》
アンノウン/ゼニス
ゼロ コスト10 パワー13000
□このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、カードを3枚まで引き、相手のクリーチャーを1体選び破壊してもよい。
□ブロッカー
□相手プレイヤーはこのクリーチャーを選ぶことはできない。
□エターナルオメガ
□Tブレイカー

鑑定希望

94 :
《フェイタル・ノーズリング》
ブレインジャッカー
闇文明 コスト3 パワー1000
W・ソウル
B・ソウル
■マナ爆誕4
■ノー・チョイス
NCーこのクリーチャーが破壊された時、墓地から自分の山札の一番下に置いてもよい。そうした場合、W・ソウルまたはB・ソウルクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
《唱える者ボーン・チューンズ》
リビング・デッド
闇文明 コスト2 パワー1000
W・ソウル
B・ソウル
■ノー・チョイス
NCー自分のターンの終わりに、自分のクリーチャーを2体以上選び、自分の山札を見てもよい。
その中から、選んだクリーチャーのコストの合計と同じコストを持つ呪文を1枚選んでもよい。そうした場合、選んだクリーチャーを破壊し、その呪文をコストを支払わずに唱える。その後、山札をシャッフルする。
《狙撃妖精シノマガタマ》
スノーフェアリー/オリジン
自然文明 コスト3 パワー1000
W・ソウル
B・ソウル
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚自分のマナゾーンに置く。
■マナ爆誕4
■ノー・チョイス
NCーこのクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻す。

95 :
>>93
《ピリット・シャイン》
  単体だと対抗馬多いがナイト絡みだと便利そう
《「霧」の頂ミストレス・ミスト》
  出てくるたんびにアドバンテージが開くアンタッチャブルの大型モヤシブロッカー
  召喚限定だが強い。ゼニスならこれぐらいやってもアリか
>>94
《フェイタル・ノーズリング》
  ノーチョイスとマナ爆誕がかみ合ってる
  ここから《シロガシラ》とか出てくると手がつけられない
《唱える者ボーン・チューンズ》
  軽い代わりに不安定なコンボパーツ
  結構面白いんじゃないかな
《狙撃妖精シノマガタマ》
  序盤はマナ加速、中盤以降はマナ回収で無駄が無い
  とりあえずコイツをマナに置いとくだけで好きなときにマナ回収ができる
 

96 :
>>95
鑑定感謝!
シロガシラについては、速く出せて5ターン目、普通にブーストした方がマナ爆誕やマーシャル・タッチと相性が良いのではないか…と思うのです

97 :
ジュカイの最速は4tだぞ!

98 :
《ドリル・ギルザウルス》
火 クリーチャー
コスト4 3000 ロック・ビースト/エイリアン
■ノーチャージ(自分のマナゾーンにカードを置いてないターン、このクリーチャーは次のNC能力を得る)
NC:このクリーチャーが攻撃する時、各プレイヤーは自身のマナゾーンにあるカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
《セブ・シガコル》
水 クリーチャー
コスト3 2000 サイバーロード/エイリアン
■ノーチャージ(自分のマナゾーンにカードを置いてないターン、このクリーチャーは次のNC能力を得る)
NC:自分の、種族に「サイバー」とある進化クリーチャーを召喚するコストは2少なくなる。ただし、コストは1より少なくならない。

序盤からフルに使おうとするとテンポアドを損ねてしまう。それがノーチャージ。
能力についても含めて、鑑定希望っす!

99 :
ライフトリガーしたりしなければ、相手ターンはずっと発動する?
シスクリ的な物が多く作られそうだけど、その点気をつけないといけないな
あとは速攻に悪用されない程度に

100 :
■ノーチャージ(各ターン、自分のマナゾーンにそのターン中カードが1枚も置かれてなければ、このクリーチャーは次のNC能力を得る)
些細な違いだけどこの方が分かりやすいかもしれない
あと能力の略がノーチョイスと被ってるんだな

101 :
《悪魔神姫クルエラ・アナスタシア》
光/闇 コスト7
進化クリーチャー:デーモン・コマンド/メカ・デル・ソル 9000
■マナタップイン
■進化−自分の多色クリーチャー1体の上に置く。
■自分のターン中、バトルゾーンにある他のクリーチャーすべてのパワーは-3000される。
■相手のターン中、バトルゾーンにある他のクリーチャーすべてのパワーは+3000される。
■W・ブレイカー
《シャープシューティング・クラスター》
水 コスト9
クリーチャー:サイバー・クラスター 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、水以外の文明をひとつ選ぶ。
 バトルゾーンにある、選んだ文明を持つクリーチャーをすべて持ち主の手札に戻す。
《粘土男》
闇 コスト3
クリーチャー:ヘドリアン 1000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーが破壊された時、次の自分のターンのはじめまで、相手は自身の手札をマナゾーンに置くことができない。
《超幻獣ヴィドラボス》
闇 コスト8
進化クリーチャー:キマイラ 7000
■進化−自分のキマイラ1体の上に置く。
■各プレイヤーは、自身のターンのはじめにカードを引くことができない。
■各プレイヤーは、自身のターンの終わりにカードを1枚引く。
■T・ブレイカー

102 :
ヴィドラボスはWブレイカーだった
連投スマン

103 :
《偽りの王 マイダス》
光 コスト13
進化クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン 25500
■進化GV−自分のドラゴンまたはアンノウン3体を重ねた上に置く。
■他のクリーチャーは攻撃もブロックも出来ない。
■各プレイヤーは自身のマナをアンタップできない。
■ワールド・ブレイカー

104 :
鑑定サンクス!
>>99
その通り、基本相手のターンは発動していることになります。父なる大地は勘弁…
たしかに速攻系は3マナぐらいで貯める必要がなくなるので、注意して作る必要がありますね
>>100
うぅむ。その意見を参考にして
■ノーチャージ(各ターン、自分のマナゾーンにカードが1枚も置かれていなければ、このクリーチャーは次のNチャージ能力を得る)
これで行こうと思います。
あとはノーチョイスと被らないように、Nチャージ:〜 に変更しました。

《シェル・ジオパーク》
自然 クリーチャー
コスト2 1000 コロニー・ビートル/エイリアン
■ノーチャージ(各ターン、自分のマナゾーンにカードが1枚も置かれていなければ、このクリーチャーは次のNチャージ能力を得る)
Nチャージ:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置く。

105 :
そんな中途半端な事するならいっそ変えた方が良いと思うがなぁ
もっと直接的でなくて、遠まわしに能力を再現してるような名前で
例えばノーチョイスは手札が無い時に発動するけど
「ハンドレス」じゃなくて、「選択肢が無い」と言い換えて単語にしてるんだよね
ノーチャージなら、マナが「進まない」とか「供給停止」みたいな
これだ!というアイデアは無いけど…
最近のデュエマのネーミングしかり、このオリカスレのパロディネタ(クロスオーバー?)にも言えるけど
そのまま引っ張ってきたり、一瞬で誰でも元ネタが分かるような直接的な物はカッコよくない、何か一捻りが欲しい
あくまでも個人的な感想です

106 :
ノーチャージ呪文欲しい

107 :
>>93
鑑定サンクス!
可も不可もないようなストレートさを意識してデザインした分、良い評価には正直期待をしてなかったんだけど…気に入ってもらえて良かった。
元があるサラウンドはともかく、ダンドーのフレーバーまで褒めて貰えたのはかなり嬉しい
>ピリット・シャイン
1ドローが地味に有り難い。良い仕事をしそう
>ミストレス・ミスト
ブロッカーで全体除去に引っ掛かり易くしたのが良い調整だと思った。cipも強く腐りづらいのが良いね!

108 :
スペースチャージと対になってる感じ?
ゼロ・チャージとか
チャージレスとか

109 :
《電脳王機バランガー》
光/水 コスト2
クリーチャー:リキッド・ピープル/グレートメカオー 2500
■自分の進化クリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、このクリーチャーを墓地からその進化クリーチャーの下に置いてもよい。
■このカードが墓地に置かれた時、それが墓地に置かれる直前に進化クリーチャーの下にあった場合、このカードを自分の墓地から山札に加えてシャッフルする。。
《無垢の目覚め》
自然 コスト2
呪文
■このターン、自分のクリーチャー1体の上に、どの種族の進化クリーチャーを置いてもよい。
《黒神龍ドーピング・パンピング》
闇 コスト5
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 12000-
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーのパワーは-9000される。
■T・ブレイカー
《神羅ビジョン・ムーン》
自然 コスト6
進化クリーチャー:ワンダー・トリック/ルナティック・エンペラー 11000
■究極進化−自分の進化クリーチャー1体の上に置く。
■自分のターンのはじめに、自分のシールドが1枚もなければ、自分の山札を見る。
 その中から究極進化MAXクリーチャーを1体選び、山札をシャッフルしてからこのクリーチャーの上に置いてもよい。
■W・ブレイカー
《紅神龍ミレーグル》
火 コスト5
クリーチャー:ボルケーノ・ドラゴン 3000+
■パワーアタッカー+2000
■自分のシールドが1枚もなければ、このクリーチャーは破壊されない。

110 :
《這い出す者スケルトン・ウォリアー》
闇 コスト3
クリーチャー:リビング・デッド 2000
■このクリーチャーが墓地に置かれたとき、自分のマナゾーンにある
  タップされていない闇のカードを一枚タップする。
  そうした場合、このクリーチャーをバトルゾーンに出す。
FT - 永久に生き、永久に戦い、永久に飢え、永久に苦しむ。
《飛びつく者ボーン・パイソン》
闇 コスト4
クリーチャー:リビング・デッド 9000
■シールド・トリガー
■このクリーチャーは、タップされていない光または自然のクリーチャーをアタックできる。
■このクリーチャーは、相手プレイヤーをアタックできない。
■このクリーチャーがバトルするとき、このクリーチャーはバトルに勝っても、持ち主の墓地に置かれる。
FT - 彼らは闇の中でただ待っている。一生に一度の餌が通りかかるのを。……ほら、来た。
《ゆらめく亡者ジャック・オー・ランタン》
闇 コスト7
進化クリーチャー:リビング・デッド 7000
■進化―自分のリビング・デッド一体の上に置く。
■自分のターン中、自分のクリーチャーは全て「スレイヤー」を得る。
■自分の闇のクリーチャーが破壊されるとき、かわりにそのクリーチャーを手札に戻してもよい。
FT - 眼窩の奥から漏れる灯は、濃縮された瘴気そのもの。

111 :
>>109
《無垢の目覚め》
さすがに種族統一や色を厳選して組む意義を失わせてると思う
《黒神龍ドーピング・パンピング》
タップインで出ない限りほとんどデメリットは無いように見える
《紅神龍ミレーグル》
闘魂編のコモンみたいな残念感を感じる。クラッチはSAやアンタップキラーを付けると逆転らしさを出せると思う。

112 :
日を跨ぎましたが、ご意見サンクス!
>>105
もっと捻った名前にしようかとも思ったんですけどね…
あまり捻りすぎると自分本位になると思い、あえてシンプルな名前にしてみました。
まあ地味めの能力なので、このぐらいが丁度良いでしょう。
>>106
呪文もいつか出したいですね!
チャージャーと併用すると、なかなか良い感じになりそうです。
>>109
まさにその通りで、スペースチャージを意識してデザインしてます。
パンドラスペース崩壊でエイリアンが生み出した新たな力、みたいな脳内設定です。なのでエイリアンが多いですね。
チャージレスはこの能力の最初の名前です!いやぁ被るものなのですねー
ただ、「〜レス」という言葉にあまり良いイメージが無かったので、今のノーチャージに変えたのですよ。

《吸込機兵セブ・ストームマン》
水 クリーチャー
コスト3 3000 グレートメカオー/エイリアン
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■ノーチャージ(各ターン、自分のマナゾーンにカードが1枚も置かれていなければ、このクリーチャーは次のNチャージ能力を得る)
Nチャージ:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを2枚まで、自分のマナゾーンから手札に戻す。

113 :
失礼、上の>>109>>108です
>>109
バランガーはメテオバーンと相性が良いですね。面白いです。
ブロッカーを追加してもOKと思いますが、そこは個人の好みですね。

114 :
《「霊」の頂 ハロウィン》
ゼロ文明 コスト12
クリーチャー:アンノウン/ゼニス 22000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、相手は、次の効果のうち一つを選ぶ。
 ▲自分の墓地のクリーチャーを5体まで選び、バトルゾーンに出す。
 ▲相手のマナゾーンにあるカードを5枚まで選び、墓地に置く。
■Q・ブレイカー
■エターナル・Ω
FT―トリック・オア・トリート!どちらか選べ! ――「霊」の頂 ハロウィン
《腐敗剛勇ジャックランタン》
闇/自然/火 コスト6
クリーチャー:ゴースト/ワイルド・べジーズ 5000
■マナタップイン
■自分のクリーチャーが破壊されるとき、破壊される代わりにマナゾーンに置いてもよい。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のクリーチャー1体を破壊してもよい。
 そうした場合、相手のパワー7000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。
ジャックランタン被ったけど気にしない
鑑定希望

115 :
>>111
>>113
鑑定サンクス!
>《電脳王機バランガー》
色的にもブロッカー付けて破壊されやすくするのもよさそうだね
>《無垢の目覚め》
ビックリイリュージョンが殿堂入りしたしビックリイリュージョンの本来の使い方だと思う進化サポートに特化したカードはどうかなと思って作ってみたけど、あんまりおもしろくないカードだったか
イノセント系列と同じく、一応色指定の進化には対応してない
修正案
《無垢の目覚め》
自然 コスト2
呪文
■このターン、自分のクリーチャー1体の上に、そのクリーチャーと同じ文明を持つ、どの種族の進化クリーチャーを置いてもよい。
これでもアウトかな
ちょっと数人の意見も聞いてみたいかも
>《黒神龍ドーピング・パンピング》
タップインを追加してさらにピーキーな性能にするのは良さそうだな
パワー3000はあるわけだし
>《紅神龍ミレーグル》
完全破壊耐性をクラッチとして付けたらどれくらいまでOKかよくわからなかった
SA付けてみようかね
>>110
>這い出す者スケルトン・ウォリアー
悠久のテキストを参考にすると「このクリーチャーがどこからでも墓地に置かれた時、」
になると思う
>《飛びつく者ボーン・パイソン》
このスペックでSトリガー付きはややハイスペックかな
Sトリガーなくても十分強いと思う
>《ゆらめく亡者ジャック・オー・ランタン》
W・ブレイカーあったほうがいいと思う
>>112
>《吸込機兵セブ・ストームマン》
回収枚数が0〜2枚と選べるから使いやすいかもしれない
オリカだし、もっと捻った名前のキーワード能力でもいいと思う
インパクトがある名前なら印象にも残りやすいし
>>114
>《「霊」の頂 ハロウィン》
なるほど、お菓子をもらう⇒リアニ 悪戯⇒ランデス なのか
どちらも強烈な能力だけどゼニスならこれくらいでもいいやと思える不思議
>《腐敗剛勇ジャックランタン》
3色クリーチャーだしパワー6000でW・ブレイカーあっても大丈夫だと思う

116 :
《光器ラリサ》
光 コスト3
クリーチャー:メカ・デル・ソル 3000
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■誰も、進化ドラゴンをバトルゾーンに出すことはできない。
《光器ヴェーラ》
光 コスト5
クリーチャー:メカ・デル・ソル 3500
■ドラゴンをバトルゾーンに出す時、タップして置く。
《光器プリヘーリヤ》
光 コスト7
クリーチャー:メカ・デル・ソル 4500
■S・トリガー
■このクリーチャーよりパワーの大きいドラゴンは攻撃することができない。

117 :
>>115
最初二色で、ATが火力じゃなくて確定除去でデザインしてたからなあ
パワー上げるわ。サンクス
《腐敗剛勇ジャックランタン》
闇/自然/火 コスト6
クリーチャー:ゴースト/ワイルド・べジーズ 6000
■マナタップイン
■自分のクリーチャーが破壊されるとき、破壊される代わりにマナゾーンに置いてもよい。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のクリーチャー1体を破壊してもよい。
 そうした場合、相手のパワー7000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。
■W・ブレイカー

118 :
>>95
>>107
鑑定ありがとう!

119 :
>>115
鑑定ありがとう
テキストの修正とW・ブレイカーに関してはそれでいこうと思う
《ボーン・パイソン》は一マナ上に《ジェノサイド》とか殴り返しクリーチャーがいるから
逆スレイヤー持ちならこんなもんかなと思ってたが、S・トリガーは強すぎたか
あと、勝手ながら修正
本家でまだ進化リビング・デッドが出てなくて命名ルールが不明なんで、
《ジャック・オー・ランタン》の種族を「リビング・デッド/ゴースト」に変更。(進化元はリビング・デッドのみ)
もしもwikiに代行で加筆してくれる人がいるなら、その時に直してくれ
=============以下修正================
《這い出す者スケルトン・ウォリアー》
闇 コスト3
クリーチャー:リビング・デッド 2000
■このクリーチャーがどこからでも墓地に置かれたとき、自分のマナゾーンにある
  タップされていない闇のカードを一枚タップする。
  そうした場合、このクリーチャーをバトルゾーンに出す。
FT - 永久に生き、永久に戦い、永久に飢え、永久に苦しむ。
《飛びつく者ボーン・パイソン》
闇 コスト4
クリーチャー:リビング・デッド 9000
■このクリーチャーは、タップされていない光または自然のクリーチャーをアタックできる。
■このクリーチャーは、相手プレイヤーをアタックできない。
■このクリーチャーがバトルするとき、このクリーチャーはバトルに勝っても、持ち主の墓地に置かれる。
FT - 彼らは闇の中でただ待っている。一生に一度の餌が通りかかるのを。……ほら、来た。
《ゆらめく亡者ジャック・オー・ランタン》
闇 コスト7
進化クリーチャー:リビング・デッド/ゴースト 7000
■進化―自分のリビング・デッド一体の上に置く。
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを二枚ブレイクする。)
■自分のターン中、自分のクリーチャーは全て「スレイヤー」を得る。
■自分の闇のクリーチャーが破壊されるとき、かわりにそのクリーチャーを手札に戻してもよい。
FT - 眼窩の奥から漏れる灯は、濃縮された瘴気そのもの。
========修正ここまで==================
長レス失礼。

120 :
《真実の超神龍(トゥルーゾンビ)ズイセン・ガイセン》
闇 コスト7 パワー9000
進化クリーチャー ドラゴン・ゾンビ/アンノウン/ハンター
■進化―自分のドラゴン・ゾンビ1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地からドラゴン・ゾンビを2体
まで選び、手札に戻す。
■自分のドラゴン・ゾンビが破壊される時、自分の山札の上から3枚を墓地
に置く。その中からこのクリーチャーと同じ種族を2つ以上持つクリーチャ
ーを1体選び、コストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
《黒神龍カタリ・アカシタリ》
闇 コスト6 パワー5000
クリーチャー ドラゴン・ゾンビ
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の墓地から呪文を一枚
選び、持ち主の山札の一番上に置いてもよい。そうした場合、その呪文とコ
ストが同じ闇の呪文を1枚選び、自分の墓地からコストを支払わずに唱える。

121 :
《偽りの星夜(コードナイト) ガータートス》
闇文明 コスト10
エンジェル・コマンド/アンノウン
パワー7000
■各ターンの終わりに、自分のシールドが3枚以下であれば、自分の墓地から闇のエンジェル・コマンドを1体、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに裏向きにして加える。
■自分の墓地にシールドが置かれた時、相手は自分の手札を1枚捨てる。
■W・ブレイカー

122 :
紅涙の伝道師ヤニーナ 光/火 (8)
クリーチャー:バーサーカー 3500
■S・トリガー
■コストを支払って、このクリーチャーを召喚した時、このクリーチャーを新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、パワーが1番小さい相手のクリーチャーを1体破壊する。

123 :
《トラジック・バース》
闇文明 (5) 呪文
■S・トリガー
■闇以外のクリーチャーを1体破壊する。
■自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
>>122
さりげなく高パワーで、後からジワジワ評価されそうなカードだな

124 :
狂走編5弾に過去のデーモンコマンドかアーマードワイバーン追加
あいつハング係と騎乗係どっち?

125 :
デーモンが騎乗、ワイバーンがハング

126 :
ハヴァリュスとビリオンキャノン追加しとくか…
多色の片割れとして

127 :
《下剋上の大名ムラムネ》
闇 コスト6
クリーチャー:ダークロード/サムライ 6000+
■このクリーチャーがバトルゾーンにある相手のクリーチャーの中で一番パワーの高いクリーチャーとバトルする時、バトルするかわりにその相手クリーチャーを破壊する。
■アクセル
AC−このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
  そのターン、そのクリーチャーのパワーは-2000される。
■W・ブレイカー
《ギガニメイト》
闇 コスト5
クリーチャー:キマイラ 3000
■自分のターンのはじめに、このクリーチャーが自分の墓地にあり、バトルゾーンに自分のクリーチャーがなければ、このクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
 そうした場合、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
《虐竜凰ドラグラッシュ》
闇 コスト5
クリーチャー:ティラノ・ドレイク 7000
■進化−自分のティラノ・ドレイク1体の上に置く。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃できる時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
 そうした場合、種族をひとつ選ぶ。相手はその種族を持つ自身のクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー

128 :
《ファイナルブロウ・ドラグーン》
闇 コスト4
クリーチャー:ティラノ・ドレイク 3000
■このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある相手のタップされているクリーチャーを1体選ぶ。
 そのターン、そのクリーチャーのパワーは−2000される。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーを破壊してもよい。
 そうした場合、タップされている相手のクリーチャーを1体破壊する。
《連撃の使徒ライヌス》
光 コスト4
クリーチャー:イニシエート 3500
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーを破壊してもよい。
 そうした場合、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、タップまたはアンタップする。
《ラッシュパンチ・リザード》
火 コスト4
クリーチャー:メルト・ウォリアー 3000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーを破壊してもよい。
 そうした場合、相手のシールドを1枚ブレイクする。
《式神ハース》
自然 コスト4
クリーチャー:ワンダー・トリック 3000+
■パワーアタッカー+2000
■このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーを破壊してもよい。
 そうした場合、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
《テマイスト》
水 コスト4
クリーチャー:シー・ハッカー 3000
■このクリーチャーはブロックされない。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーを破壊してもよい。
 そうした場合、カードを3枚まで引く。

129 :
《ブレッシング・ギルワイバーン》
火文明 アーマード・ワイバーン/エイリアン
クリーチャー コスト5 パワー9000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■Nチャージ:このクリーチャーは攻撃できない。
FT-普段は温厚なワイバーンも、実りの季節には牙を剥く。
Nチャージをお借りしました

130 :
《増幅の影ストックヘイズ》
闇 コスト4
クリーチャー:ゴースト 2000+
B・ソウル
■このクリーチャーが攻撃できる時、自分の手札を好きな数選び、捨ててもよい。
そうした場合、このターン、捨てた手札1枚につき、このクリーチャーのパワーは+2000される。
■このクリーチャーは、パワー6000以上の時「W・ブレイカー」を得る。

《JK(じゃんけん)悪魔ノルソルス》
闇 コスト8
クリーチャー:デーモン・コマンド 6000
■このクリーチャーが攻撃できる時、自分の手札を1枚捨ててもよい。
そうした場合、相手プレイヤーとジャンケンで勝敗を決める。
自分が勝った場合、クリーチャーを1体破壊する。
相手が勝った場合、このクリーチャーを破壊する。
■W・ブレイカー

131 :
狂走編4弾支援
UC
《粛清者マッハ・アドルフ》
光 コスト4
クリーチャー:ソルトルーパー/スプリンター 2000
■スプリント
■このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある自分の他のクリーチャーを1体選び、アンタップしてもよい。
UC
《爆走虫マッハ・ワーム》
闇 コスト4
クリーチャー:パラサイトワーム/スプリンター 3000
■スプリント
■このクリーチャーが攻撃する時、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
C
《走り屋マッハ・マイク》
火 コスト5
クリーチャー:マシン・イーター/スプリンター 1000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーが攻撃する時、各プレイヤーは自身のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。
C
《式神マッハ・パピス》
自然 コスト5
クリーチャー:ワンダー・トリック/スプリンター 3000
■スプリント
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚を見る。
 その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。
 その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。

132 :
《ツインブレイク・ドラゴン》
火 コスト7
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 7000
■自分のシールドが墓地に置かれた時、相手のシールドをひとつ選び、墓地に置く。
■ターボラッシュ
TR−このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドをひとつ墓地に置いてもよい。
  そうした場合、コスト6以下の相手のクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー
《超神龍リール・ロザリー》
光 コスト8
進化クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 9500
■進化−自分のアポロニア・ドラゴン1体の上に置く。
■相手のターンのはじめに、文明をひとつ選ぶ。
 このターン、相手はカードを引いた時、そのカードを見せる。
 それが選んだ文明のカードであれば、墓地に置く。 
■W・ブレイカー
《神羅ヘリティック・ムーンZ》
闇 コスト6
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/ルナティック・エンペラー 15000
■進化−自分の闇の進化クリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにあるゴッド1体のリンクを外してもよい。
■相手のゴッドが破壊された時、相手のシールドをひとつ選び、墓地に置く。
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、各プレイヤーは自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。
 その後、進化ではないドラゴン・ゾンビを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
《超神龍テクノ・リバース》
水 コスト7
クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン 9000
■進化−自分のドラゴン1体の上に置く。
■自分の他のクリーチャーを召喚した時、そのクリーチャーを破壊してもよい。
 そうした場合、そのクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
《ギガキャノン》
闇 コスト7
クリーチャー:キマイラ 5000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。
 それがその攻撃クリーチャーとコストが同じカードであれば、その攻撃クリーチャーを破壊する。
 それがキマイラであれば、このターン、バトルゾーンにある相手のクリーチャー1体のパワーは-2000される。

133 :
《「慈」の頂 フィリアス・ブライト》
ゼロ コスト10
クリーチャー:アンノウン/ゼニス 16000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにある進化以外のクリーチャーを3体まで選びバトルゾーンに出してもよい。
その後、こうしてバトルゾーンに出したクリーチャーの数だけバトルゾーンにある自分の他のクリーチャーを選びマナゾーンに置く。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω

134 :
>>131
《粛清者マッハ・アドルフ》
2体並べば宇宙
>>132
《神羅ヘリティック・ムーンZ》
さすがにやりすぎ。闇は墓地進化等優秀な種が居るから割と手軽に呼べる
ゴッドに対する強烈なメタもそのカテゴリを潰しかねない
《ギガキャノン》
こういうの好きだわ 作成失敗したキマイラとか死体を撃ちだしてくるんかね

135 :
>>129
ブレシング
強い強い、相手プレイヤーも攻撃できるとは
ほぼデメリット無しに見えるNチャージも手札切れやすい火だからこそかな
>>130
ストックヘイズ
素のパワー4000でも良いと思う
ノルソルス
8コストでこれは・・・
どっちも攻撃できる時に使えるのがミソ?
>>132
ツインブレイク
重いのがなんともね、もうちょっと強くしてもいいんじゃない?
リール・ロザリー
単色デッキはあまりないけど・・・ロックを生みかねなくて危険だと思う
ヘリティックムーン
破壊耐性が強いね、良いスペックだと思う、あと進化は究極進化の間違い?
テクノ・リバース
何かに使えそう
ギガキャノン
置きシステムで受け身な能力だし、コストは5でも良いと思う

136 :
>>134
鑑定サンクス!
アドルフは2体で無限アタック狙えるようにしたが、軽量かつアンコモンクリーチャーにしてはやりすぎかもしれないな
コスト3以下のクリーチャーアンタップくらいでちょうどいいか

137 :
>>135
鑑定感謝
どちらも攻撃できる時に使えるから1ターンに何度でも使える
ストックヘイズは4000まで素のパワー上げても大丈夫か
ノルソルスはコストが軽すぎたかな

138 :
>>137
むしろ、《ノルソルス》はコストが高すぎるんだと思う
8マナ払って、手札が不確定なデモハンに化けるだけ、
しかも召喚したターンは使えない上、一度でも失敗すると即退場とけっこうデメリット大きい
スーサイドが上手く扱えるデッキなら入るのかもしれないが……

139 :
>>138
なるほど、確かに単体で見ると使いづらいかもしれないな
オリカwiki内のJKとの兼ね合いも考えたんだけど、素のコスト下げてもいけるかもう少し考えてみる

140 :
《幻風聖霊ジョルジョ》
光 コスト5
エンジェル・コマンド/レインボー・ファントム パワー2500
■ブロッカー
■このクリーチャーが破壊される時、かわりにバトルゾーンにある自分のクリーチャー1体を、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。そうした場合、自分のシールドを1枚墓地に置く。

141 :
《アクア・セブルカス》
水 クリーチャー
コスト2 2000 リキッド・ピープル/エイリアン
■ノーチャージ(各ターン、自分のマナゾーンにカードが1枚も置かれていなければ、このクリーチャーは次のNoC能力を得る)
NoC:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。

《中枢の化身(ディス・セントラル・トーテム)》
光/自然 クリーチャー
コスト5 4500 ミステリー・トーテム/エイリアン
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■自分の他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置く。
■ノーチャージ(各ターン、自分のマナゾーンにカードが1枚も置かれていなければ、このクリーチャーは次のNoC能力を得る)
NoC:自分のコスト5以下の呪文を唱えた時、呪文を1枚、自分の墓地またはマナゾーンから手札に戻してもよい。

ノーチャージのwiki上の能力アイコンを「NoC」にしました。不足が無ければこれが最終変更だと思います。
地味な能力ですが、多くの人に使ってもらえたら嬉しいです。ではでは。

142 :
>>134>>135
鑑定サンクス
>ツイン・ブレイク
同じドラゴンのデュアルショックとか武者とかのデメリットを軽減できるし、軽いシスクリにしたらやりすぎかなと思ってこのスペックにした
とりあえずこのままで
>リール・ロザリー
進化元をアポロニアドラゴンで縛ったから使いにくいかなと思ったけど危険だろうか
改良加えるとしたら進化元をドラゴンにするかわりにターンのはじめのドローだけに調整するとかかな
>ヘリティックムーン
究極進化の間違いだった
ゴッドメタにしても狭すぎると思って少し強めにしたがオーバースペックなのか
取り合えずシールド焼却はハンデスにしておくことに
>ギガキャノン
これはコストとパワーの設定が難しかった
間を取ってコスト6に

143 :
《ブリスン》
水 コスト5
クリーチャー:サイバーロード 3000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手とガR・ジャッジする。
 自分が勝ったら、進化ではないサイバーロードを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
《ダルトル》
水 コスト4
クリーチャー:サイバーロード 2000
■自分のサイバーロードがブロックされた時、カードを2枚引いてもよい。
《リンダン》
水 コスト5
クリーチャー:サイバーロード 2000
■相手のクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある自分のサイバーロードを1体選び、手札に戻してもよい。
 そうした場合、カードを1枚引く。

144 :
>>135
鑑定thx
冗長になるかと思い攻撃できないでひとまとめにしてしまったのですが
ジェノサイドらと同様相手プレイヤーは常に攻撃できない方が良いでしょうか?
《ブレッシング・ギルワイバーン》
火文明 アーマード・ワイバーン/エイリアン
クリーチャー コスト5 パワー9000
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■Nチャージ:このクリーチャーは、クリーチャーを攻撃できない。
FT-普段は温厚なワイバーンも、実りの季節には牙を剥く。

145 :
《黙殺の精霊オールセス》
光 コスト4
クリーチャー:エンジェル・コマンド 3500
■このクリーチャーが攻撃している間、誰もクリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。

《シェル・グレイブヤード》
 コスト5
クリーチャー:コロニー・ビートル 3000
■各プレイヤーはコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出す時、代わりにマナゾーンに置く。
《偽りの星夜(コードナイト) リボンプルズ》
闇 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド/アンノウン 9000
■相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをひとつ墓地に置いてもよい。
そうした場合、そのクリーチャーを破壊する。
■W・ブレイカー

《蒼神龍ミスト・エグザイル》
水 コスト6
クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン 7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したターン、カードが墓地に置かれる時、墓地に置くかわりに持ち主の山札に加えてシャッフルする。
■W・ブレイカー

146 :
《アクア・リトル》
水1 クリーチャー リキッド・ピープル P1000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手はカードを1枚引いてもよい。
FT-「未完成でもいいから早く出せ!」―プラローナ
《光縛の使徒ヲーカ》
光2 クリーチャー イニシエート P1500
■このクリーチャーが破壊された時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
《宙の芽》
自然9 クリーチャー ツリー・フォーク P17000
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
■このクリーチャーは、パワー8000以下のクリーチャーにブロックされない。
■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。
■T・ブレイカー
アクアリトル割と鑑定希望

147 :
>>146
速攻では相手にマナがない2、3ターン目に相手の手札が1枚増えるだけじゃ問題ないと思う
wikiあるコスト1パワー1000の攻撃可能な水クリーチャー(《ウェット・ウィット》《井の中の蛙ジュニア・ケロディ》)みたいに自分にデメリットを負わせる方がいいかもしれない
この手のクリーチャーが増えるのは危険だからしっかり差別化を図りたいところ

148 :
《アクア・バーン》
火 3マナ パワー1000
クリーチャー:リキッド・ピープル
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、カードを1枚引いてもよい。
フレーバーテキスト
火の地に産み出された彼らはその身をマグマで形作った。

《クレバス・ザウルス》
水 5マナ パワー3000
クリーチャー:ロック・ビースト
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、相手のマナゾーンからカードを一枚選び持ち主の手札に戻す。
フレーバーテキスト
マグマすら凍てつかす生きた氷山。

149 :
狂走編4弾支援
VR
《大黒島ゴレ》
闇 コスト9
進化クリーチャー:ジャイアント/エンデバー 11000
■進化−自分のエンデバー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●バトルゾーンにある自分のエンデバー1体につき、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。
●バトルゾーンにある自分のエンデバー1体につき、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。
●自分の墓地にある進化ではないエンデバーを、コストの合計が9以下になるように3体まで選び、バトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
R
《センチネル・ホイッツァー》
光 コスト5
クロスギア
■自分のヘビー・ドライブをバトルゾーンに出した時、このカードがどのクリーチャーにもクロスされていなければ、そのヘビー・ドライブにこのカードをコストを支払わずクロスしてもよい。
■これをクロスしたクリーチャーがアンタップされた時、相手のマナゾーンにあるカードの数が自分のより多い場合、自分の山札の上から2枚を、自分のマナゾーンに置く。
■相手がバトルゾーンのクリーチャーを選ぶ時、これをクロスしてあるヘビー・ドライブを選ぶことはできない。
 (ただし、これをクロスしてあるヘビー・ドライブを攻撃またはブロックしてもよい)
R
《重台砲ドライジーネ》
闇 コスト6
クリーチャー:パンドラボックス/ヘビー・ドライブ 12000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■ニトロ・バースト:闇×5(このクリーチャーが攻撃する時、闇のカードを2枚、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。そうした場合、次のNB能力を使う)
NB−各プレイヤーは、自身の手札1枚につき自身のシールドをひとつ選び、墓地に置く。
■T・ブレイカー

150 :
>>149
>センチネル・ホイッサー
……光?

151 :
>>150
なんか問題でもあったか?
マナブーストは一応光のグローリースノー方式だけど

152 :
《聖騎士ソーラー・セイル》
光 コスト3
クリーチャー:レインボー・ファントム 4000
■G・ゼロ−バトルゾーンに相手のクリーチャーがあり、自分のクリーチャーがなければ、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーをコストを支払わずにバトルゾーンに出した時、このクリーチャーをタップする。
《紅神龍フェイガルス》
火 コスト5
クリーチャー:ボルケーノ・ドラゴン 5000
■このクリーチャーがバトルに勝った時、自分の山札を見る。 
 その中から《紅神龍フェイガルス》 を1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
 その後、山札をシャッフルする。
《キング・ジャンク》
水 コスト5
クリーチャー:リヴァイアサン 8000
■このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、このクリーチャーを手札に戻す。
■W・ブレイカー
《先導ゲッケイジュ》
自然 コスト7
クリーチャー:ツリーフォーク 5000
■このクリーチャーが攻撃する時、このターンの終わりまで、相手は、自分のツリーフォークがブレイクするシールドの「S・トリガー」を使えない。
《ビギニング・グラッジ》
闇 コスト5
クロスギア
■これをクロスしているクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を3枚まで選び、捨てる。
 こうして捨てたカード1枚につき、相手の手札から1枚見ないで選ぶ。その後、相手はそれを見せて、自身の山札の一番下に置く。
■自分のターンのはじめに、これをクロスしているクリーチャーを破壊する。

153 :
《静脈怪人ブラッディ・アイス》 アンコモン
水/闇 クリーチャー
コスト4 4000 デビルマスク
■マナゾーンに置く時、このカードをタップして置く。
■自分の、名前に《ブラッディ》とあるクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚まで引く。
■このクリーチャーが破壊された時、《動脈怪人ブラッディ・フレイム》を1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。

《動脈怪人ブラッディ・フレイム》 アンコモン
闇/火 クリーチャー
コスト5 6000 デビルマスク
■マナゾーンに置く時、このカードをタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の、名前に《ブラッディ》とあるクリーチャーを好きな数だけ破壊する。
 こうして破壊したクリーチャー1体につき、相手は自身のクリーチャーを1体破壊する。
■このクリーチャーが攻撃する時、《静脈怪人ブラッディ・アイス》を1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー

《鬼面超人ブラッディ・ブラッド》 レア
水/闇/火 進化クリーチャー
コスト7 9000 デビルマスク
■マナゾーンに置く時、このカードをタップして置く。
■超無限墓地進化−名前に《ブラッディ》とあるクリーチャーを1体以上自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを好きな数選び墓地に置いてもよい。
 こうして墓地に置いたカード1枚につき、相手は自身の、手札、シールドまたはマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。
■W・ブレイカー

154 :
《霊魂と思念の壁》
光/水 コスト5
呪文
■マナタップイン
■バトルゾーンにある、相手の進化ではないクリーチャーを1体選んで裏向きにし、相手のシールドいずれかの下に置く。

《安泰の堕天シークレット・シュガー》
闇 コスト6
クリーチャー:エンジェル・コマンド 7000
■自分のシールドが墓地に置かれた時、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。 ■W・ブレイカー

《ギガフェロウ》
闇 コスト3
クリーチャー:キマイラ 5000
■他のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャーとそのクリーチャーを破壊する。

155 :
>>149
進化より種が欲しいんだわ

156 :
☆狂走4弾のバランスを取る為の必要な種族リスト☆ver1.1
VR
ヘビー
スプリンター
エンデバー
フリースペース
自然のスプリンタ/エンデバが入ったので、一応まだフリースペースは健在。
ヘビーは確実にお願いします。
水、闇、火
VR3
R
光ヘビー
闇ヘビー
闇ライダー
火ヘビー
火スプリンター
緑ライダー
R6
UC
緑ヘビー
UC1
C
光ライダー
光ヘビー
水ライダー
水クイーン
闇スプリンター
闇フリースペース
闇ギア
火ヘビー
緑ヘビー
緑ライダー
C10
10/24 5:30現在
>>149はまだリストに反映されてないので含めていません
できれば種重視で、エンデバー複合とかあると助かります

157 :
>>155
《大黒島ゴレ》 はフリースペース想定だった
進化の種はそこそこいるし、背景ストーリーに準ずるなら高レアリティには進化があと1、2枠必要になる
>彼らはかつての祖が残した『遺産』、そしてモーゼ7に目をつけ、それらを復活させる邪悪な儀式を始めようとしていた……!
って書いてあるし
背景ストーリーは改変しちゃえばどうとでもなるけどね

158 :
ここらで久しぶりに文明間の戦いも見てみたい
本家じゃまず無い闇が大勝を収めて君臨した世界とか
自然が率先して世を乱すとかアナザー世界ならでは事とか出来そうだし

159 :
>>157
結局は参考程度だから、どうにかなるなら好きにしてくれ
背景ストーリーは改変しちゃえばどうとでもなる
の通り、表彰台は1位だけにしか無い訳じゃないから5弾にGVを分割してくれると助かるん
んでもって5弾は今のうちにストーリーキーパーソンやGVなんかのリストアップしてくれるとなお良し

160 :
以前投稿したカードがあるんだが、それをエキスパンションに入れてくれってのはダメだよな…
ヘビードライブのVR枠に入れて欲しいのがあるんだが…

161 :
《ロンメル・ナビゲーション》 C
闇 コスト5
クロスギア
■自分のヘビー・ドライブをバトルゾーンに出した時、このカードがどのクリーチャーにもクロスされていなければ、そのヘビー・ドライブにこのカードをコストを支払わずクロスしてもよい。
■このカードをクロスしたクリーチャーが「ニトロ・バースト」効果を使うとき、マナゾーンからカードを墓地に置く代わりに、手札からカードを墓地に置いてもよい。
FT:相手が最も嫌がること、それをこのナビは教えてくれる。――五重奏のロンメル・バグパイプ
コモンにしては強すぎるかもしれない。鑑定希望。

162 :
マッドネス働かないから、ジェネレート5コストなら強すぎはしないかなあ
ただ、こういう独特な効果を持つカードは確かにコモンだと違和感あるかもしれない

163 :
《ヒートパニックザウルス》
火 コスト6
クリーチャー:ロック・ビースト 3000+
■スリリング・スリー:ロック・ビースト
T3−自分の手札を1枚選び、山札に加えてシャッフルする。
  そうした場合、カードを2枚引く。
■パワーアタッカー+2000
《光器エレオノラ》
光 コスト5
クリーチャー:メカ・デル・ソル 3500
■ブロッカー
■このクリーチャーがドラゴンとバトルして負けた時、メカ・デル・ソルを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
《ヴェール・ダンス》
水 コスト6
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 4000
■このクリーチャーが攻撃できる時、スプラッシュ・クイーンを1体、自分の手札から捨ててもよい。
 そうした場合、バトルゾーンにある相手のカードを1枚選び、持ち主の手札に戻す。
《黒神龍ジャッジ・チャージ》
闇 コスト5
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 5000
■ガR・ジャッジで見せたカードを自分の山札の一番下に置くかわりに、墓地に置いてもよい。
■自分のターンの終わりに、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
《イリュージョン・ミョウガ》
自然 コスト4
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見てその中から1枚選び、持ち主のマナゾーンに置く。
■O・ドライブ 火×1
OD−相手のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。

164 :
《瞬光の使徒ビラマス》
光 コスト3
クリーチャー:イニシエート 1500
■このクリーチャーがどこからでも墓地に置かれた時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。

《ピラクル》
水 コスト3
クリーチャー:サイバーロード 1000
■このクリーチャーがどこからでも墓地に置かれた時、カードを1枚引いてもよい。
そうした場合、自分の手札を1枚、山札の一番上に置く。

《残神兵ミリメス》
火 コスト3
クリーチャー:アーマロイド 1000
■このクリーチャーがどこからでも墓地に置かれた時、パワー2000以下の相手のクリーチャーを1体破壊する。

《扶助妖精メルビン》
自然 コスト3
クリーチャー:スノーフェアリー 1000
■このクリーチャーがどこからでも墓地に置かれた時、自分の手札を1枚、マナゾーンに置いてもよい。

165 :
《聖天使ガイラス・パジキューラ》
光 コスト3
進化クリーチャー:イニシエート 5500
■進化−自分のイニシエート1体の上に置く。
■メテオバーン−相手のクリーチャーが自分を攻撃する時、自分のシールドが2枚以下であれば、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
 そうした場合、自分の山札を見る。その中から「S・トリガー」付きのカードを1枚選び、裏向きにして新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。
 その後、山札をシャッフルする。
 
《超神龍アウルム・ニンブス》
光 コスト8
進化クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 7500
■進化−自分のドラゴン1体の上に置く。
■このクリーチャーの下にカードが1枚でもあれば、ドラゴン以外のクリーチャーは攻撃することができない。
■相手のターンの終わりに、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び、墓地に置く。
■W・ブレイカー

《守護聖天アルブム・トニトルス》
光 コスト3
進化クリーチャー:ガーディアン 4500
■進化−自分の「ブロッカー」を持つクリーチャー1体の上に置く。
■ブロッカー
■メテオバーン−自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーが攻撃またはブロックする時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
 そうした場合、そのクリーチャーをアンタップする。

《聖皇エール・ラグナス》
光 コスト6
進化クリーチャー:グラディエーター 6000
■進化−自分のグラディエーター1体の上に置く。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び、墓地に置いてもよい。
 そうした場合、このターン、バトルゾーンにあるクリーチャーを相手が選ぶ時、自分のグラディエーターを選ぶことはできない。
 (ただし、そのクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
■W・ブレイカー

《英知イシュヴァルス》
光 コスト2
進化クリーチャー:ライトブリンガー 4000
■進化−自分のライトブリンガー1体の上に置く。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃できる時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
 そうした場合、クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンにある自分の進化クリーチャーの下に置いてもよい。

166 :
wikiに載せる時に解説ぐらいはつけて欲しいね 代行でない限りは
特にエキスパンションに入った奴は必須

167 :
俺解説書くの苦手なんだよなぁ・・・
的外れなこと書いちゃいそうだし

168 :
カードの作成者以外でも解説はどんどん書いちゃっていいと思うけどね

169 :
特にデッキ入りしたり、サイクルになってるやつは解説入れてもよさそう
検討違いなら誰かが修正してくれるさ


170 :
一つ頑張って書いてみるかな

171 :
とりあえず書けるのは書いてみるかな

172 :
解説って導入部だけでもOK?

173 :
解説書く

更新履歴に残る

こんなカードが作成されてたのかと昔のカードに光が当たる
これだ

174 :
評価が書けないなら事実や基本的な用法だけ書けばいい
似たようなカードがあればそれとの相違点
作った本人ならカードとしてじゃなくクリーチャーとしての存在や名前の意味なんかでも書けるだろう

175 :
《悪魔神シュリム》
闇 コスト8
進化クリーチャー:デーモン・コマンド 7000
■進化−自分のデーモン・コマンド1体の上に置く。
■メテオバーン−相手が呪文を唱えた時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
 そうした場合、コスト7以下の進化ではない闇のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー  
 
《スライム・クロウラー》
水 コスト5
クリーチャー:アースイーター 9000
■このクリーチャーは、タップされていない火のクリーチャーを攻撃できる。
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■クリーチャーが、このクリーチャーとのバトルに負けて破壊される時、そのクリーチャーを墓地に置くかわりに持ち主の山札に加えてシャッフルしてもよい。
《超鎧亜ガラム・リディオン》
光/闇/自然 コスト7
進化クリーチャー:ロスト・クルセイダー 7000
■マナタップイン
■進化−自分の多色クリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、名前に《超次元》とある呪文を1枚、自分の手札から捨ててもよい。
 そうした場合、その呪文と同じ文明を持つ、コスト7以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
《詠唱の精霊アスフェリオス》
光 コスト6
クリーチャー:エンジェル・コマンド 7000
■ブロッカー
■このクリーチャーが攻撃された時、コスト6以下の光の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
■W・ブレイカー
《解呪の守護者・リジア・シーラス》
光 コスト2
クリーチャー:ガーディアン 3000
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーが「スレイヤー」を持つクリーチャーとバトルする時、バトルするかわりにその相手クリーチャーを破壊する。

176 :
《解呪の守護者・リジア・シーラス》
こういうの見る度に思うんだが、ただでさえ活躍の場が表に出ないスレイヤーをピンポイントに苛めて何がしたいの?

177 :
>>176
なるほど,こういうカードはタブーなわけか
まだオリカづくりは素人なもんでそういうのはよくわからなくてすまんな
没にすることにするわ

178 :
>>176
実際あっても使いどころはかなり限られるし問題なくねぇ?
壊れカードでもないのにいちいち目くじらたててもキリないぞ

179 :
>解呪の守護者・リジア・シーラス
対抗色の能力をメタるカードはあってもいいと思うがな
破壊だと光っぽくないからバトルするターンは破壊されないとか、
スレイヤー能力で破壊されたらホリスパとかの方がいいかとは思う
あとガーディアンの命名規則に従うなら守護者とリジアの間に「・」はいらない
>スライム・クロウラー
クリーチャーのパワーが低い設定の水でパワーが高い設定の光とほぼ同じ能力+メリット能力は違和感
パワーを少し下げるか、置換能力の選択権を相手に渡したりしてデメリットを加える方がいいと思う
最近は死に設定っぽいから気にしないならそれでもいいけど

180 :
《詠断の精霊ファラシオス》
光 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド 7000
■このクリーチャーが攻撃している間、誰も呪文を唱えることはできない。
■W・ブレイカー

《血土の修羅シゴン》
闇 コスト7
クリーチャー:デーモン・コマンド 6000+
■自分の墓地にある《血土の修羅シゴン》1体につき、このクリーチャーのパワーは+2000される。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札を見る。
その中からデーモン・コマンドを1体選び、墓地に置いてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
■このクリーチャーが相手の呪文の効果によってバトルゾーンを離れた時、他の《血土の修羅シゴン》を1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー

《キューピン》
水 コスト4
クリーチャー:サイバーロード 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。
その中からエンジェル・コマンドとデーモン・コマンドを好きな数手札に加え、残りを墓地に置く。

181 :
>>179
鑑定ありがとう!忍法帖リセット食らったから分割して書きます 
解呪の守護者リジア・シーラスは相手のクリーチャーのスレイヤー能力によって破壊されるかわりにバトルゾーンにとどまる能力に変更します

182 :
>スライム・クロウラー
水と同じくパワーが低めに設定されてる闇に荒廃の巨王ジェノサイドがいたからパワーある程度あってもいいかなと思ったけど、さすがにこのスペックで9000は高すぎたな
パワー7000くらいに落とすことにする

183 :
《補助をするサポート・ホーンα》
自然 コスト4
クリーチャー:ホーン・ビースト[サバイバー]3000
■SV−自分のサバイバーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは1より少なくならない。
《ラムダ・トゥレイト》
自然 コスト5
進化クリーチャー:サバイバー6000
■SV−バトルゾーンにある間、自分のサバイバーのパワーは全て+4000される。
FT:滅びたと思われたサバイバー達は地下世界でしぶとく生き延びていた。
《ロックザウルスγ》
火 コスト3
クリーチャー:ロック・ビースト[サバイバー]2000
■SV−このクリーチャーはタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
サバイバーの復活を願い作りました。
診断をお願いします。

184 :
《サポート・ホーンα》はやりすぎ。
並べるだけで強くなるサバイバーのコストを減らすのは崩壊気味
《ホーンα》とサバイバー他一体で《シェルγ》が2マナになるのはちょっと……

185 :
サポートホーンは強すぎると思う。
単体能力ならまだしも、SV能力にしちゃうとファクトリー1体からサバイバーがものすごい数出てくるかも
あと、wikiにギルル・マピットαってのがいたはず
ラムダはWBくらいあってもよさそう
実質5コス10000ってのはかなりデカいな
ロックザウルスは結構いい感じ
レアリティはアンコモンでもいいんじゃないかな
自分もサバイバーは復活していいとは思ってるが、壊れて欲しくないとも思うんだな……

186 :
サバイバーのコスト軽減は共律の化身γもいるな
これ以上サバイバーのコスト軽減増やすとかなりヤバそう
俺もラムダはWブレイカーあっていいと思う パワー6000以上だし
進化元は他のトゥレイトと同じくサバイバー1体?
ロックザウルスは問題無さそうだけどサバイバーのコスト論考えると軽すぎる気がする

187 :
ハンター、エイリアン、サバイバー、オリジンが出過ぎたらちょっとしたオリジナルストーリー作りたい
勿論オリカスレの本編とは関係なく
それだけ

188 :
《JK虫グール・ワーム》
闇 コスト7
クリーチャー:パラサイト・ワーム 6000
■相手のクリーチャーが攻撃する時、相手プレイヤーをジャンケンで勝敗を決める。
 自分が勝った場合、そのターンの終わりまで、その攻撃クリーチャーのパワーは-2000される。
■相手がジャンケンで「パー」を出した時、相手の山札の上から1枚目を墓地に置く。
■W・ブレイカー
 
《予言者ティアン》
光 コスト3
クリーチャー:ライトブリンガー 1500
■相手のターンの終わりに、このクリーチャーがタップされていれば、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
《甘美なる堕天ファースト・バイト》
闇 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド 8000
■このクリーチャーがバトルに勝った時、自分の墓地から闇のコマンドを1体選んで裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。
■W・ブレイカー

189 :
《ウロロス・ボア》 火文明 (3)
クリーチャー:デューンゲッコー 2000-
■スピード・アタッカー
■このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある相手の光または水のクリーチャー1体につき-1000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
《螺神兵ボロック》の上位種。
コストが上がったことで、パワーマイナスの条件が相手のクリーチャーのみになり、スピードアタッカーが付いた。
ただし、相手のデッキとの相性を気にしなければいけないのは相変わらずで、1体でも条件に当てはまれば《解体屋ピーカプ》になり、最悪2体以上ならば破壊されてしまう。

《荒れ狂うリプール》 火文明 (2)
クリーチャー:ヒューマノイド 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。そうした場合、自分の手札を1枚捨てる。
cipで手札交換できるクリーチャー。
《シンカイタイフーン》が火文明になった事で攻撃できるようになった。
3コストのヒューマノイドの進化クリーチャーに流れるように繋ぐ事ができ、種族デッキにもお呼びがかかる事だろう。
ちょっと冒険したので鑑定希望

190 :
だいたい300種類カード考えられれば一人で1シリーズ作れない訳じゃないよな
闇文明主役のストーリーとか
内乱や他文明との戦い・協力を通して覇権を握る一代記

191 :
>>190
以前一人で200枚ぐらいとストーリー設定作ったけどめっちゃ時間かかったよ
もはや苦行

192 :
>>189
>《ウロロス・ボア》
スペックは問題ない
ただ名前がデューン・ゲッコーっぽくないな
>《荒れ狂うリプール》
火文明なら手札を1枚デッキに戻して1枚引く方がそれっぽい気がする

193 :
>>191
オリカスレにあるカードを駆使すりゃ問題ない。
宝の持ち腐れだし、作成者も出されれば嬉しいしな
俺って結構カードをほっとけない奴なんだよな。

194 :
《沼地に潜む者ボーン・ラット》
闇 コスト3
クリーチャー:リビング・デッド 2000
■スレイヤー
■ブロッカー
■このクリーチャーはアタックできない。
■相手のクリーチャーがアタックするとき、このクリーチャーは可能ならブロックする。
FT - ”噛まれた?それはご愁傷様。”      ――― ブラッディ・シンバル
《飛び交う者ボーン・ワスプ》
闇 コスト1
クリーチャー:リビング・デッド 4000
■このクリーチャーはアタックできない。
■このクリーチャーがバトルするとき、このクリーチャーはバトルに勝っても、持ち主の墓地に置かれる。
■エナジー・クリエイト―闇の呪文1
  (自分の闇の呪文を唱えるとき、このクリーチャーがアンタップされていればタップしてもよい。
  そうした場合、その呪文を唱えるコストは1少なくなる。
  ただし、コストは1より少なくならない。)
FT - 飛び交い寄り合い、魔方陣を描く。邪魔する奴には最期の一刺し。
《はじける亡者ウィル・オー・ウィスプ》
闇 コスト6
進化クリーチャー:リビング・デッド/ゴースト 11000
■進化―自分のリビング・デッド一体の上に置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルするとき、このクリーチャーはバトルに勝っても、持ち主の墓地に置かれる。
■このクリーチャーがどこからでも墓地に置かれたとき、自分のマナゾーンにある
  タップされていない闇のカードを二枚タップする。
  そうした場合、自分の墓地にある進化ではないリビング・デッドを一枚選び、その上に
  このクリーチャーを重ねながらバトルゾーンに出す。
FT - ”壊すことは容易。滅ぼすことは極めて困難。”        ――― 死霊大百科95ページ

195 :
>>192
ボアは蛇の意
トカゲだけだとドラゴノイドだとか他の種族に被りまくりだから蛇を入れてみた
リザードがどこかの炎族に奪われたというのもある 蛇の専用種族も無いし
リプールは強制ドロー強制ボトムにするかな 墓地肥やしにならないし(ナーガはアレだし)

196 :
《ブレイブ・エルフ》
火 コスト3
クリーチャー:ヒューマノイド 1000+
■スピードアタッカー
■このクリーチャーがバトルする時、このクリーチャーのパワーは+2000される。

まだないジャンルの生き物を既存の種族に当てはめていいならこんなのもアリだよな

197 :
いやさすがにそれは・・・
デューンゲッコーは3枚しか存在しない上にジャンルが狭すぎる&他と被るからの提案であって
人間だからただでさえ結構弄れるヒューマノイドがエルフまで手を出しちゃ傲慢でしょ
(厳密に言えばヒューマノイドは人間じゃないけど)
デュエマの世界は一般ファンタジーとは若干違うから固有名詞持ってくるのもちょっと
つかそれ強くね?

198 :
>>196はジョークカードでwikiとかに載せないから気にしないでくれ
半分皮肉込めちまったのは謝る
デューンゲッコーはマシンイーターやヒューマノイドの相棒として主人をサポートする種族だから個人的にはウロロスボアは余り好みじゃないデザインなんだ
主人の名前が名前の一部にあるのがデューンゲッコーのアイデンティティーだと思う

主張の押し付けみたいになって本当に済まない

199 :
《細工師ウロロス》
火 コスト5
クリーチャー:マシン・イーター 3000
■このクリーチャーがアタックするとき、バトルゾーンにあるクロスギアを一枚、
  そのクロスギアの持ち主のクリーチャーにクロスするか、
  クリーチャーにクロスされているクロスギア1枚のクロスを外してもよい。
FT - ”まあまあ、仕上げをご覧あれ。”     ―――細工師ウロロス
勝手に作っちゃった
>>196はジョークカードとのことだが、火/自然の多色にすれば十分アリなスペックじゃないか?

200 :
蛇型デューンゲッコーのオリジナル命名ルールとして○○(主人の名前)・ボアっていうのを作れば解決しそう

201 :
>>198
こちらも妙な提案をしたからそうなるのも仕方ない
ごめんなさいウロロは既に作ってあるんだ
主人の名前はゼノパーツにもあるけど、あれ結構面倒なんだよね
本人、道具、ペットと3つもあると同じ様な名前でややこしい
いっそローンのスピナーみたいな主人無しでも良いと思えるぐらい
1つ名前を考えるだけで3つもカード作れる簡単作業なのは内緒だ

202 :
ローンのスピナーってなんやねん
主人がまだでてない奴って何だっけ?

203 :
ロンリーのホッチキスとローンスピナーが混ざったと見た

204 :
ヴァルビクトリーも方々でオリカ作られてるな
背景ストーリーに名前のみに出てくるやつは作られやすいよな

205 :
《偽りの片翼 レフト・ウイング》
闇 コスト7クリーチャー:ゴッド/ドラゴン・ゾンビ/アンノウン 5000+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうした場合、カードを1枚引き、相手は自分自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。
■G・リンク《破壊神デス》または《龍神メタル》の左横
■バトルゾーンにある間、このクリーチャーは名前に《龍神ヘヴィ》を追加する。
■このクリーチャーがリンクしている時、相手の攻撃クリーチャーは可能であればこのクリーチャーを攻撃する。
《偽りの片翼 ライト・ウイング》
火 コスト7
クリーチャー:ゴッド/アーマード・ドラゴン/アンノウン 6000+
W・ブレイカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手の、このクリーチャーよりパワーまたはコストが小さいクリーチャーを1体破壊する。
■G・リンク《龍神ヘヴィ》または《破壊神デス》の右横
■バトルゾーンにある間、このクリーチャーは名前に《龍神メタル》を追加する。
■このクリーチャーは、リンクしている時「T・ブレイカー」を得る。
ヘヴィはこれくらいなら許されるかな

206 :
連ジャイアントみたいなオリカならではのデッキ作ることも可能だよな

207 :
■相手のプレイヤーは、1ターンに2体までしかクリーチャーを召喚することができない。
効果のみだけど

208 :
《ロード・リエス》《ハッスル・キャッスル》を軸にしてると刺さるな
色は何が似合うかね 白か青?

209 :
>>208
白かなでも黒や赤の可能性もありそう
コストはどのくらいがいいか

210 :
《蘇生虫リボーン・ワーム》
闇 コスト3
クリーチャー:パラサイトワーム 1000
■相手のターンの終わりに、このクリーチャーがタップされていれば、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
 
《アサシンシザー・フィッシュ》
水 コスト3
クリーチャー:ゲル・フィッシュ 2000
■相手のターンの終わりに、このクリーチャーがタップされていれば、バトルゾーンにあるカードを1枚、持ち主の手札に戻してもよい。
《パプコ・ラッピー》
火 コスト3
クリーチャー:ファイアー・バード 2000
■相手のターンの終わりに、このクリーチャーがタップされていれば、このクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。
《ブレスネイチャー》
自然 コスト3
クリーチャー:エメラルド・モンスター 1000
■相手のターンの終わりに、このクリーチャーがタップされていれば、カードを2枚まで、自分の墓地からマナゾーンに置く。

211 :
サイレントスキルじゃ駄目なのか?

212 :
SSと違って、本人も殴り続けられるってことなんだろう
アタックトリガーとサイレントスキルの中間的な。
バランス難しいな、《キリモミ・ヤマアラシ》で3ターン目から使えるし

213 :
診断ありがとうございます
>>184,185,186
ウエディングや勝利宣言がいるのでこれくらいなら大丈夫だと思いましたが、サポートは強すぎますか
>>186
指摘の通り<■進化−サバイバー1体の上に置く。>の一文が抜けていましたorz
また考えてみました
診断お願いします
《復讐のサファイアδ》
火 コスト6
クリーチャー:アーマード・ドラゴン[サバイバー]4000
■SV−このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに、持ち主の墓地に置く。
FT:反撃なんてユルサナイ!--復讐のサファイアδ
《祝福の使者γ》
光 コスト6
クリーチャー:エンジェル・コマンド[サバイバー]3000
自分がカードを引いた時、そのカードがサバイバーだった場合、
そのカードを相手に見せる事で自分はカードをもう1枚引く事ができる。
《扇動するアジテーション・ホーンα》
自然 コスト5
クリーチャー:ホーン・ビースト[サバイバー]3000
自分のターンのはじめに、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。
そのカードがサバイバーであればバトルゾーンに出し、サバイバーでなければ自分の墓地に置く。
FT:私に続け!--扇動するアジテーション・ホーンα

214 :
>>213
>《復讐のサファイアα》《祝福の使者γ》
サバイバーの命名は
「元の種族の命名ルール+レアリティによってギリシア文字」でいいんじゃないかな
例えば《祝福の使者γ》は名前がイニシエートっぽ過ぎない?
スペックについては、コストに対してパワーを抑えることでバランスとろうとしてるみたいだけど、
全体的に強いかなあ……よくテストしてみないとなんとも言えないけど
サバイバーは除去耐性が薄い&パワー低めだから、案外これでいいのかもしれないが、
一見した限りでは6マナ全体シールド焼却付加は強すぎないか?と思った

215 :
>>213
《復讐のサファイアδ》
サバイバーは事前に並べたクリーチャーで殴れば実質召喚酔い無いからこれはアカン
《祝福の使者γ》
「自分がカードを引いた時、そのカードを全てのプレイヤーに見せてもよい。それがサバイバーであれば、さらに1枚引く。」
現段階ではそんな事はないけど、不遇なコンテンツだからって異常に強いサポートカード作るのは無しね
もし本家で追加されたら壊れかねないし、オリカ単体でも以降に作られるカードを壊す可能性が出る

216 :
>>211>>212
鑑定サンクス
タップ状態で相手のターンの終わりを迎えることで能力を発揮するクリーチャーのサイクルってことで、それまで殴り返されたり除去されたら終わりだけど生き残れば強力な効果が使えるデザインだったけどコスト軽すぎかな
工夫無しでは扱いづらいクリーチャーにしたい

217 :
《変動の魔天パスティーシュ》
光 コスト7
クリーチャー:デーモン・コマンド 6500
■相手が呪文を唱えた時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
 そうした場合、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選び、アンタップする。
■W・ブレイカー
 
《光器アレーシャ》
光 コスト7
クリーチャー:メカ・デル・ソル 7000
■自分のターンのはじめに種族をひとつ選ぶ。
 次の相手のターンの終わりまで、誰も選んだ種族を持つクリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。
■W・ブレイカー
 
《死令嬢セシリア》
闇 コスト5
クリーチャー:ダークロード 5000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手とガR・ジャッジする。
 自分が勝ったら、相手のシールドをひとつ選び、墓地に置く。
《棺桶男》
闇 コスト7
クリーチャー:ヘドリアン 5000
B・ソウル
■ノー・チョイス
NC−自分のターンのはじめに、カードを引くかわりにコスト7以下のB・ソウルクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
《式神ハナミチ》
自然 コスト6
クリーチャー:ワンダー・トリック 4000
W・ソウル
■リベンジ・チャンス−各ターンの終わりに、相手がそのターン、種族を3種類以上持つクリーチャーをバトルゾーンに出していた場合、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手の、種族1種類につき、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。

218 :
《光機アレーシャ》はおもしろいな
総攻撃前にとりあえずシノビを封じておいたりとか。

219 :
>>213
別のカテゴリに強カードがあるから、このカテゴリにもこのくらいはって発想がなんだかなー。自分でもよくわからないけどらしさが無くなってしまったらダメだと思うんよね
せめてダンリモス程度の能力にとどめて貰いたいってのが正直なところ

220 :
サバイバーは数が増えれば増えるほど地味な効果でも強力になるからバランスは普通のカードよりよく考える必要があるな
特に単体でも強いシールド焼却とかはかなり調整しない限りヤバくなる

221 :
《空腹の超人(ハラヘリ・ジャイアント)》
自然 ジャイアント/アンノイズ
コスト7 パワー8000
■このクリーチャーは可能であれば攻撃する。
■このクリーチャーが攻撃する時、各プレイヤーはバトルゾーンのクリーチャーを1体マナゾーンに置く。その後、マナゾーンのカードを1枚墓地に置く。
それがどちらかのプレイヤーでもできなかった場合、このクリーチャーを破壊する。
■W・ブレイカー
FT-空腹の超人はどれだけ食べても空腹であった。その為、とにかく食べなければ体がもたなかった。
《満腹の超人(タラフク・ジャイアント)》
自然 ジャイアント
コスト9 パワー12000
■相手のクリーチャーは可能であればこのクリーチャーを攻撃する。
■自分のジャイアントがバトルに勝った時、マナゾーンから進化でないジャイアントを1体バトルゾーンに出してもよい。その後、墓地からジャイアントを1枚選びマナゾーンに置いてもよい。
■このクリーチャーが破壊される時、代わりに自分のジャイアントを2体破壊してもよい。
■T・ブレイカー
FT-今日も満腹じゃい! -満腹の超人
《オニコロシ 爆サツ》
火 ヒューマノイド
コスト4 パワー5000+
■進化-ヒューマノイド1体の上に置く。
■自分のターンのはじめまたは、ヒューマノイドをバトルゾーンに出した時、自分のヒューマノイドがバトルゾーンに勝った時、山札の1枚目を表向きにする。それがクリーチャーであればこのクリーチャーの下に重ねてもよい。
■メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを5枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、そのターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーは+12000され、シールドをさらに2枚ブレイクする。
FT-その鬼の怒りを爆発させた時、ヒューマノイドたちは鬼の力を得る!

222 :
>>218
鑑定サンクス!
>>221
>空腹の超人
「自身の」クリーチャーとか「自身の」マナゾーンとか書かれてないから、このテキストのままだとこっちのカードが狙い撃ちされるぞ

>満腹の超人
バトルに勝ったときの効果に除去体制まで持ってるなら相手の「攻撃」クリーチャーにするか不落の超人形式にした方がいいと思う
まあ、最近の重量級クリーチャー見てるとこのくらいでもいいのかもしれないけど
>オニコロシ 爆サツ
種族にハンターとエイリアンが抜けてないか?
進化元増やせる機会が多いからメテオバーンがすぐ使えそうだな

223 :
>>221
《オニコロシ 爆サツ》
バトルゾーンに勝っちゃ駄目だ
弾が既に2つある状態でスタートするから大分強いんじゃないの?
即除去できるゲームになったとはいえ4マナの段階じゃ高確率で生き残れると思うんだけど
せっかくだからフレーバーは将棋関係にしようぜ 酒は駄目ね

224 :
《超竜アティボン》
コスト11
アーマード・ドラゴン
火文明
パワー11000
■進化―自分のアーマード・ドラゴン1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のバトルゾーンに《バリアハル・衛門・ドラゴン》があれば、このターンの後もう一度自分のターンを繰り返す。
■W・ブレイカー
FT―「バリアハル〜!!!助けてよぉ!!!」―超竜アティボン

225 :
>>222 >>223
ハンターエイリアン抜けてましたね
ヒューマノイドの展開力考えるとバトルゾーンに出すは危険だったかもしれませんねー
今じゃチャッカリとかいう実質1マナのがありますし
バトルに勝った時と自分のターンの初めだけにしときます。バトルゾーンに勝たないようにします、すいません。
将棋関係はわからないんですよー、自分も酒にそんなのあったなーっていう勢いで付けたんで。
まぁスプラッシュクイーンもお酒のカクテルが元なんで大丈夫だとは思うんですけどね
空腹は「自身」付けたしで、満腹は不落形式にしておきます
診断ありがとうございました

226 :
《バリアハル・衛門・ドラゴン》
火文明 コスト10
アーマード・ドラゴン/サムライ
パワー5000
■自分のターンの始めに、手札にあるフューチャー・ツール・クロスギアを、好きなだけバトルゾーンに出してもよい。
■自分の《超竜アティボン》がバトルゾーンを離れる時、離れずにとどまる。
《コブースター》
コスト4
火文明
フューチャー・ツール
■クロスギア
■このクロスギアがクロスされている間、自分の召喚酔いしているクリーチャーは攻撃されない。

227 :
白騎士への想いがスーパー・スパーク

《白騎士の超無限龍 スパーク・ウルフェリオス》
コスト8 エンジャル・コマンド/アポロニア・ドラゴン
光文明 パワー11500
■超無限進化 ―― 自分の光のクリーチャー1体以上の上に置く。
■メテオバーン ―― 
  このクリーチャーがアタックするとき、カードを1枚墓地に置いてもよい。
  そうした場合、自分の山札の上からカードを三枚表向きにする。
  その中にある《白騎士》と名の付くカードの数だけ、相手のクリーチャーをタップしてもよい。
■W・ブレイカー
FT−強力な古代の軍勢に、白騎士たちは無限の絆で立ちむかう。
《白騎士の巡礼者 カルタパ》
コスト3 コスモ・ウォーカー
光文明 パワー1000
■自分の他のクリーチャーがタップする代わりに、このクリーチャーをタップしてもよい。

228 :
>>227
《白騎士の超無限龍 スパーク・ウルフェリオス》
もう白騎士進化にしてATで3体タップで良いんじゃないか
そもそも光から進化にしても白騎士デッキでしか使えないから大して変わらないし
《白騎士の巡礼者 カルタパ》
攻撃する時のタップも代行できるのかが問題

229 :
>>226
ドラえもんモチーフなんだろうけど新カテゴリ作るよりサムライクロスギア指定にしたほうが既存のカードのサポートも生かせるから独りよがりになりづらくなると思うんだよね
>>227
>スパーク・ウルフェリオス
メテオバーンだから「このクリーチャーの下にある」カードを1枚墓地に置くんだよな?
表向きにしたカードをどうするのかまで書いたほうがいいと思う
>白騎士の巡礼者カルタパ
「自分の他のクリーチャーがタップされた時、このクリーチャーをタップしてもよい。そうした場合、そのクリーチャーをアンタップする。」
の方がわかりやすい 置換じゃないからタップトリガー再始動もできるようになるし

230 :
>>214,>>215
鑑定ありがとうございます
祝福の使者γはイニシエートの間違いですorz
お気に入りで不遇の種族を強化しようとすると熱が入ってバランスブレイカーになりますね…
ちょっと頭冷やしてきます
ありがとうございました

231 :
>>228
《スパーク・ウルフェリオス》
参考にしたウルフェリオスが同様の進化元、デッキの上から2枚の《白騎士》を参照する能力なので、
それに倣った感じにしてみたのですが……やはり、ちょっとややこしいですよね。
FT的にも白騎士進化の方がよい気がしてきました。
では、白騎士の無限進化で、1枚メテオ・バーンで3体タップという感じに。
《白騎士の巡礼者 カルタパ》
攻撃のタップも代行できる想定です。
>>229
《スパーク・ウルフェリオス》
あ、これはつまらないミスを申し訳ないです……。墓地に置くカード、その通りです。
表向きにしたカードは、文章に『その後、表向きにしたカードをすべて、好きな順序で山札の一番下に戻す。』を追加するとします。
《白騎士の巡礼者 カルタパ》
確かに、このままではタップトリガーが発動しませんね。下手すると、アタックも?
ややこしいので、そちらの文章に変更したいと思います。

鑑定ありがとうございました!

232 :
《激光の精霊マミエルス》
光 コスト6
クリーチャー:エンジェル・コマンド 6500
■アクセル
AC−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーにクロスされているクロスギア1枚につき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
  そのクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
■このクリーチャーが破壊される時、かわりにこのクリーチャーにクロスされているクロスギアを1枚選び、墓地に置く。
■W・ブレイカー
《キング・ストルム》
水 コスト7
クリーチャー:リヴァイアサン 8000
■アクセル
AC−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーにクロスされているクロスギア1枚につき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の山札の一番上に置く。
■このクリーチャーが破壊される時、かわりにこのクリーチャーにクロスされているクロスギアを1枚選び、墓地に置く。
■W・ブレイカー
《武空の多刀(エアレイド・アーム・トライブ)》
自然 コスト4
クリーチャー:エンジェル・コマンド 1000
■アクセル
AC−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーにクロスされているクロスギア1枚につき、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■このクリーチャーが破壊される時、かわりにこのクリーチャーにクロスされているクロスギアを1枚選び、墓地に置く。
《フルアームド・マイティ》
火 コスト8
クリーチャー:ビッグマッスル 12000
■アクセル
AC−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーにクロスされているクロスギア1枚につき、相手のマナゾーンからカードを1枚選び墓地に置く。
■このクリーチャーが破壊される時、かわりにこのクリーチャーにクロスされているクロスギアを1枚選び、墓地に置く。
■T・ブレイカー

233 :
《武商の使徒ゴヘイ》
光 コスト5
クリーチャー:イニシエート/サムライ 3500
■侍流ジェネレート
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、サムライ・クロスギアを1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
《ゼノメテウス・爆戦・ドラゴン》
火 コスト7
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/サムライ 6000
■侍流ジェネレート
■このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンに自分のクロスギアを2枚まで選び、墓地に置く。
 このようにして墓地に置いたクロスギア1枚につき、各プレイヤーは自身シールドをひとつ選び、墓地に置く。
■W・ブレイカー
《戦劇エンペラー・ウラシマ》
水 コスト6
進化クリーチャー:サイバーロード/サムライ 9000
■進化−自分のサムライ・クリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の墓地にあるクロスギアを3枚まで選び、山札に加えてシャッフルしてもよい。
 その後、このようにして山札に加えたクロスギア1枚につき、カードを2枚引く。
■W・ブレイカー

234 :
オリカを産み出すに当たって一番頭使うのは名前だと思った

235 :
分かる 意外と考えるんだよなぁ

236 :
《シザースのグリス》
火 クリーチャー
コスト3 2000 ゼノパーツ
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンに自分のクロスギアが1枚でもあれば、カードを1枚引いてもよい。
《マッハアーマーのスターター》
火 クリーチャー
コスト3 3000+ ゼノパーツ
■オーバーアクセル4(このクリーチャーにクロスされているクロスギアのコストの合計が4以上の時、このクリーチャーは次のOA能力を得る)
OA:バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーは+2000され、「スピードアタッカー」を得る。
《超神機合金オメガ・ドライバー》
火 進化クリーチャー
コスト5 7000 アーマロイド/ゼノパーツ
■アクセル進化−自分の、火のクロスギアをクロスしている火のクリーチャー1体の上に置く。
■アクセル(このクリーチャーにクロスギアがクロスされている時、このクリーチャーは次のAC能力を得る)
AC:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーよりパワーの小さい相手のクリーチャーを2体まで破壊する。
AC:このクリーチャーが破壊される時、かわりにこのクリーチャーにクロスしているクロスギア1枚を手札に戻してもよい。
■W・ブレイカー

ギアRュの流れに乗って温めていたのを3枚。
ゼノパーツとクロスギアは道具同士、相性が良いはず!

237 :
名前はクリーチャーじゃなくてギアに関する物なのか…個人的には良いと思うけど意見が割れそう
>シザースのグリス
堅実で有り難い能力。実際に欲しいな
>マッハアーマーのスターター
ザンゲキの効果の一部を体言できるのか。種族限定じゃないところも○。ギア4枚以上クロスという設定は厳しく感じるけど実際どうなんだろう?
>超神機合金オメガ・ドライバー
ギアありきだしこのくらいが丁度いいかもね
ギア自体にド派手な効果とかは出さないで、ギアRュとかはしたいな。
機械が主でメインになりがちのドラゴンとかコマンドとか一切抜きのエキスパンションとかちょっと見てみたい気がする。

238 :
>>236
クロスギアの化身のゼノパーツか 面白い新ジャンルだと思う
名前もギアの内部構造の一部になってるんだな
wikiには《ナスディーノの武器庫》ってカードもあるし、今後たくさんカード作っていけば発展するかもね
>《シザースのグリス》
ギアがあればドローできるのが火っぽいな
>《マッハアーマーのスターター》
今後そのキーワード能力をもつクリーチャーがたくさん出ればキーワード能力化する意義はあると思う
>《超神機合金オメガ・ドライバー》
ブロッカー進化見ると
■進化−自分の、火のクロスギアをクロスしている火のクリーチャー1体の上に置く。
で十分
wikiにあるアーマロイド/ゼノパーツの進化冠詞の超爆合金ってのがすっきりしてていいなと思ったけどどうだろう

239 :
いっそMtGの背景ストーリーの如く多元宇宙的な設定にしてしまえば(ry
ギアRュは確かに面白そう
あえてクリーチャーとギアだけっていうのもどうかと思ったが流石にやりすぎか

240 :
鑑定サンクス。
>>237
褒めてもらえて嬉しいっす。
あとオーバーアクセルは枚数じゃなくてコスト合計ですぜ。
コスト4以上のデカいのを1枚クロスしてもよし、小粒なのを数枚クロスしてもよし、という感じです。
>>238
んー究極進化もあるし大丈夫だと思うんだけどなぁ…
それにアクセル進化って、自分で言うけども、なんかカッコイイと思うんだ!(爆)
進化冠詞は超爆合金の方が良いですね。それに変えます。

ギアはまだまだ未開拓のカテゴリですよねぇ…
サイキック・クロスギアとか、MtGの生体武器的なクロスギアとか、アイデアも山ほどありますし。
そういうのがある程度まとまってきたら、新セットとしてスタートするのも面白そうですね。

241 :
生態武器はトークンやカウンターが使えないのが厳しいんだ
サイキックにして、クリーチャーの状態で呼び出されて破壊されたら代わりに解除でただのギアにするならまぁできるだろうけど

242 :
トリップはこれであってたかな……?
お久しぶりです、規制解除されましたので生存報告がてら書き込ませていただきました
とはいえ何かするわけではありません
引き続き、管理者を引き継いでくれる方が出ればいいなあと他人事のように思っております(笑)
私自身多忙なのであまり顔を出せませんが、未完成の現行エキスパンションについては、仕事の合間を縫って手伝わせていただいております
wikiの方で管理者として名を出す事はなくなると思いますが、生きてはいますので、もし何か御用があればお呼び下さい
繰り返しになりますが、どうか、どなたか管理者を引き継いでくれますよう、切にお願いします

243 :
クロスギアと聞いて昔の妄想を一つ
《超爆合体ヘネルマー》
火 7 5000
進化クリーチャー ゼノパーツ
■究極進化−自分の火の進化クロスギア1枚の上に置く。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを2枚選び、持ち主の墓地に置いてもよい。
そうした場合、自分の山札の上から、クリーチャー以外のカードが出るまでカードをすべてのプレイヤーに見せる。
その中から進化ではない火のクリーチャーをすべてバトルゾーンに出し、山札をシャッフルする。
そのクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得る。

244 :
>>242
ぶっちゃけ偶に来るだけでもどうにかなるかなと思ってる
管理人しかできないのってTOP編集の他になにかあったっけ?
>>243
さすがにそれはアカンでしょ
それに進化ギアどころか普通のも充実してないから、出せる世界になるのは相当先の未来だぞ

245 :
>>242
ページ管理は自分をはじめ有志の方々が管理しているので大丈夫です
新スレが立ったときのトップページのリンク貼り直しだけはお願いしなければいけませんが、今のままで特に支障はないかと思われます

246 :
《巡霊者コリツィア》
光 コスト6
クリーチャー:コスモ・ウォーカー 3000
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーが破壊された時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●相手のマナゾーンにあるカードを2枚選び、タップする。
 そのカードは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
●バトルゾーンにある相手の進化ではないクリーチャーを1体選び、相手のシールドいずれかの下に置く。
《カウンター・クラスター》
水 コスト5
クリーチャー:サイバー・クラスター 3000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーが破壊された時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●相手の手札を見る。その中から1枚選んで裏向きにし、新しいシールドとして相手のシールドゾーンに加える。
●バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の山札の一番上に置く。
《ヤミノグリム》
闇 コスト5
クリーチャー:ダーク・モンスター 2000
■スレイヤー
■このクリーチャーが破壊された時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
●バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
 そのターン、そのクリーチャーのパワーは-2000される。
《霊騎シュバリエ》
自然 コスト6
クリーチャー:アーク・セラフィム 2000
■シールド・セイバー
■このクリーチャーが破壊された時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●相手のマナゾーンにあるカードを1枚選び、墓地に置く。
●バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
《閃風の刺客ミストレア》
火 コスト6
クリーチャー:フェザーノイド 1000
■相手の攻撃クリーチャーは可能であればこのクリーチャーを攻撃する。
■このクリーチャーが破壊された時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●相手のシールドをひとつ選び、墓地に置く。
●相手のコスト5以下のクリーチャーを1体破壊する。

247 :
《サワー・ナデシコ》
水 コスト5
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン/サムライ 2000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■侍流ジェネレート
■自分のクロスギアをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。
《衣揚の超人(エビテン・ジャイアント)》
自然 コスト7
クリーチャー:ジャイアント 5000
■進化ジャイアントを自分のマナゾーンから召喚してもよい。
■バトルゾーンにあるこのクリーチャーが進化した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。
《鎮静の伝道師テーヴィア》
光 コスト7
クリーチャー:バーサーカー 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、次の自分のターンのはじめまで、バトルゾーンにあるクリーチャーは攻撃することができない。
《疑心の魔天フーダニット》
光 コスト6
クリーチャー:デーモン・コマンド 6000
■自分のデーモンコマンドの召喚コストを、バトルゾーンにある相手のタップされているクリーチャー1体につき1少なくしてもよい。
 ただし、コストは1より少なくならない。
■W・ブレイカー

248 :
なんで最近のジャイアントは力士みたいのばっかなの?

249 :
>>248
昔からじゃね?
《偽りの名 ベトレイ・アクアン》
クリーチャー
水 コスト6 サイバーロード/アンノウン パワー6000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、デッキの上から5枚を表向きにする。
 その中に光のカードがあれば、相手のクリーチャーを1体選び、裏向きにして新しいシールドとしてシールドゾーンに加える。
 その中に闇のカードがあれば、相手のマナゾーンのカードを1枚、持ち主の手札に戻す。
 その中に水のカードがあれば、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
 その後、表向きにしたカードを好きな順番で山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
強すぎるかもしれないので鑑定希望。
コスト上げるべきだろうか

250 :
>>249
ノクターンとかドーンとか居たやん それ異常にブレイブとかが目立ってたけどあれはまだ鬼の段階だった
効果はそれぞれ1回づつで、光2枚だからといって重複する訳じゃないよね?
それでも6マナでほぼ確実に2体除去できる打点持ちは強いと思うが 白黒多色は強いの多いから余計ヒットしやすいし

251 :
鑑定希望
《黒神龍シュラバ・ラバー》
クリーチャー
ドラゴン・ゾンビ/ハンター
闇 6 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにあるコストが同じクリーチャーを2体選んでもよい。
 そうした場合、選んだクリーチャーを破壊する。
■W・ブレイカー
FT−修羅場血みどろ、しどろもどろのダメ男! 修羅場バラバラ、バラバラ死体!
《黒神龍グレイヴ・グルーヴ》
進化クリーチャー
ドラゴンゾンビ/ハンター
闇 4 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊する。
■このターン、まだ自分の《黒神龍グレイヴ・グルーヴ》をバトルゾーンに出していなければ、このクリーチャーを墓地から召喚してもよい。
FT−YO! 墓地生まれHIPHOP育ち、悪そな奴は大体友ダチ!
《偽りの名 エバル・カーニバル》
進化クリーチャー
ドラゴンゾンビ/アンノウン
闇 7 7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、自分の山札を見る。
 その中からドラゴン・ゾンビを1体選び、墓地に置いてもよい。
 そうした場合、山札をシャッフルし、自分の墓地からドラゴン・ゾンビ1体を選んで手札に加える。
■W・ブレイカー
FT−暴慢自己満大満足! エゴが生み出すエコロジー! 狂気の宴は今日、昨日?

252 :
>>250
さすがに重複したら狂ってる
修正案
《偽りの名 ベトレイ・アクアン》
クリーチャー
水 コスト8 サイバーロード/アンノウン パワー7000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、デッキの上から5枚を表向きにする。
 その中に光のカードがあれば、相手のクリーチャーを1体選び、裏向きにして新しいシールドとしてシールドゾーンに加える。
 その中に闇のカードがあれば、相手のマナゾーンのカードを1枚、持ち主の手札に戻す。
 その中に水のカードがあれば、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
 その後、表向きにしたカードを好きな順番で山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー

253 :
そりゃそうだ
サイバーロードにしてはでかいな
忘れてたけど水と闇の順番逆ね

254 :
>>251
>黒神龍シュラバ・ラバー
面白い除去カード 特に問題はないと思う
>黒神龍グレイヴ・グルーヴ
■各ターン、自分の《黒神龍グレイヴ・グルーヴ》をバトルゾーンに出していなければ〜
細かいけどテキスト的にはこちらのほうがいいかもしれない
>偽りの名 エバル・カーニバル
そうした場合はその後のほうがいいな
これだと墓地肥やさなかった場合にシャッフルしなくていいことになるし、墓地回収だけできても問題ないと思う

255 :
《魚雷聖霊ホイミHH(ダブルエイチ)》
光文明 水文明
(6)パワー7000
ゲル・フィッシュ/エンジェル・コマンド
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■相手がシールドをブレイクした時、次から一つ選んでもよい。
▼自分の墓地又は手札にあるブロッカーを1体、バトルゾーンに出す。
▼自分の山札の上の一枚目をシールドゾーンに置く。
FT―HHは かいふくの じゅもんを となえた!

256 :
《リロード・クラスター》
水 コスト4
クリーチャー:サイバー・クラスター 4000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の手札を2枚捨ててもよい。
 そうした場合、カードを2枚引く。
《ソウル・エクスチェンジ》
闇 コスト3
呪文
■相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。
 そうした場合、相手の墓地にあるカードを1枚選び、相手はそれを手札に戻す。
《天頂改革(ゼニス・レボリューション)》
火 コスト5
呪文
■コスト7以上のカードを好きな数、相手に見せてから山札の一番下に置く。
 その後、このようにして見せたカード1枚につき、カードを2枚引く。

257 :
《牽制の伝道師グレイウスβ》
光 コスト7
クリーチャー:バーサーカー[サバイバー] 3500
■S・トリガー
■SV−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
■サバイバー
《サバイバル・クラスターβ》
水 コスト6
クリーチャー:サイバー・クラスター[サバイバー] 2000
■S・トリガー
■SV−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。
■サバイバー
《押収秘宝ジンバラβ》
闇 コスト7
クリーチャー:パンドラボックス[サバイバー] 2000
■S・トリガー
■SV−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。
■サバイバー
《反神兵ビバラシュβ》
火 コスト7
クリーチャー:アーマロイド[サバイバー] 3000
■S・トリガー
■SV−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊する。
■サバイバー
《繁栄ニワゼキショウβ》
自然 コスト6
クリーチャー:ツリーフォーク[サバイバー] 2000
■S・トリガー
■SV−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
■サバイバー

サバイバーのバランス考えるの難しいな

258 :
《「獣」の頂 ロック》
ゼロ文明 (12)
クリーチャー:ゼニス/アンノウン 12000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自然のカードをすべて、持ち主の墓地に置く。
 その後、自分の山札を見る。その中から名前に《偽りの名》とある多色ではない火、闇、水、光のクリーチャーを1体ずつバトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
■相手のクリーチャーは、攻撃1回につきシールドを1枚しかブレイクできない。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
元ネタは動物番長のラスボスのロック
自然全破壊→ヤセイ全滅
自然以外の四体→動物四天王
ブレイク数制限→一度に食えるニクは一枚
やり過ぎな気もするけど
さすがに4色纏めて突っ込んだアンノウンデッキそうないだろうと思って

259 :
>>256
《リロード・クラスター》
サイバーかつ離れた時はヤバくねぇか?
死に易くしたいならP2000で攻撃可にすればいい
《天頂改革(ゼニス・レボリューション)》
地味にドラゴンで使えるな

260 :
《陽光の覚醒者サニーサマー・プリンセス》
コスト10
火文明
パワー27000
ヒューマノイド/ビッグマッスル
■ワールド・ブレイカー
■自分のシールドが1枚もなく、相手が自分に攻撃する時、代わりにこのクリーチャーを超次元ゾーンに戻してもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分のターンの終わりに自分のターンをもう一度繰り返してもよい。
FT―アマグナ目覚めし時、天地の温度が緩和される。

単純ですが、これが最後です。
もし編集代行してくれる方がいれば、以前書いた覚醒前、超次元呪文と共に投稿してくれれば嬉しいものです。
大変ご迷惑をお掛けして本当にすみませんでした。もうここには二度と来ません。

261 :
>>259
鑑定サンクス!
>リロード・クラスター
さすがに離れた時はヤバいか
攻撃化にして破壊されたとき限定に変えるかな
>天頂改革
地味にドラゴンで使えるようにデザインしたから気づいてくれて嬉しいな

262 :
>>260
コスト20の間違いだよな?
上の奴は代行しとくわ

263 :
sage忘れごめん
それとちょっと修正
《「獣」の頂 ロック》
ゼロ文明 (12)
クリーチャー:ゼニス/アンノウン 12000

■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自然のカードをすべて、持ち主の墓地に置く。
 その後、自分の山札を見る。その中から名前に《偽りの名》とある多色ではない火、闇、水、光のクリーチャーを1体ずつバトルゾーンに出してもよい。
 その後、山札をシャッフルする。
■相手のクリーチャーは、攻撃1回につきシールドを1枚しかブレイクできない。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω

264 :
>>262
はいそうでしたすみません
因みに2枚は>>87です。
あと名前は時空の夏(か)に直しといて下さい。
確認のためにまだいましたが今度こそ本当に消えます。代行よろしくお願いします。

265 :
本家で特定種族のサポート役からメイン格へと出世した種族ってなんかあったかな?

266 :
>>263
《偽りの名》指定じゃなくてアンノウン指定でいいような気がするが、《真実の名》の連中も対象になるのは避けたいのかな
初期のアンノウンだからかもしれないが、イージスとかエレガンスとかアンノウン全体対応してるし問題なさそう
>>265
ファイアー・バードとか? ドラゴンサポートから完全に脱してはないけど

267 :2012/10/31
すみませんやっぱりもう少し時間を下さい。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
遊戯王 一番ありそうにないデッキ考えた奴優勝 (756)
【ワガハイ】デュエルマスターズDM-297【キバッテ】 (980)
【遊戯王】ハンドレスデッキ43【インフェルニティ】 (643)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part5268 (1001)
【MTG】昔欲しかったカードを安く買ってデッキ組もう (615)
【遊戯王】アンデット族総合スレ【45体目】 (423)
--log9.info------------------
【福山雅治 CM情報その21】 (368)
浜松or静岡県で観られるCM その4.5 (818)
【デキ婚】木村カエラがうざい2 (677)
(・∀・)怖いCM第33夜(・∀・) (327)
復活!!大分むぎ焼酎二階堂スレ (240)
トラウマなCM (214)
2010年不愉快CM大賞 (274)
意味の分からないCMを解説するスレ (228)
石川遼ウザすぎ (546)
怖い、不気味なロゴをageてみよう part12 (372)
剛力彩芽の変な踊りワラタw (212)
【元ヤンキー】ゴリ推し武井咲【不人気】 (974)
UHA味覚糖 ぷっちょ×AKB48 (977)
CM板総合質問スレ (743)
ジャニーズCM総合スレッド2 (232)
不細工子役小林星蘭CMについて語ろう (583)
--log55.com------------------
ルインズ
原始時代
東夷はどこまでバカなのか
長江・江南を提唱している考古学者など一人もいない
【意識革命】はやし浩司F【否定派専用】
飛鳥時代辺りの神社 古神道
【謎】考古学初心者雑談4【解明】
考古学と神話とその他 Part.105