1read 100read
2012年09月テニス27: ローカルルール議論スレ@テニス板 (275) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NIKE TENNISのスレ (500)
シングルスに強くなりたい (219)
テニス壁打ち練習ができる場所の情報交換 (857)
[TOP100]伊藤竜馬3[突入] (647)
【Nole】ノバク・ジョコビッチ8【Djoker】 (675)
中学・高校ソフトテニス部部員スレ2 (810)

ローカルルール議論スレ@テニス板


1 :2012/09/05 〜 最終レス :2012/10/29
専用板が立って、はや8?年。
未だに我がテニス板にはローカルルールがなく、準無法板状態です。
住人たちで板内の問題を話し合い、ローカルルールを作りましょう!

まず自分の意見ですが、ソフトテニスは全くの別競技なので
ローカルルールでは板違いとすることを提案します。
すでに議論されているスレとリンクさせておきます。
ソフトテニススレ禁止議論@テニス板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1212761200/

2 :
テニスとソフトテニスは全く別のスポーツです。
南朝鮮発祥のYahoo!知恵袋でさえ「テニス」カテと「ソフトテニス」カテは分けられてます。

「朝鮮球打ち」の奴等はテニス板に来るな!

3 :
>>2
最後は余分かもですが、ともかくソフトテニスは寄生したいね
もとい、規制したいねw
多くの人に参加してもらい、他の問題点も洗い出してもらって
まとめる方向に持っていかなければなりません。
うざがられない程度に他のスレでも参加者を呼び掛けましょう。

4 :
球の違いだけだな。
子ども(小学生以下)の相手するのにスポンジ球よりは、
ソフトテニス球のほうが面白い。
少子化と不況に喘ぐテニススクール工作員が、
ソフテニの中学生を囲い込みたくて、うずうずしてるのが見え見えでさ。

5 :
>>4
そりゃスレ違いだね。
そういう主張したければ他のスレでやりな。

6 :
ま、ゴキブリ退治みたいなもんだね

7 :
ほんとソフトテニススレはご勘弁願いたいね
俺はソフトテニスも好きだけどさ
完全に別スポーツなんだからテニス板にソフトテニススレを立てるべきではない
テニス板に卓球やバドミントンのスレを立ててんのと変わらない
そんな簡単なことも分からないならソフトテニスなんかやめちまえと思う

8 :

>683:名無しさん@エースをねらえ! :2012/09/04(火) 07:13:01.32 ID:BFYoioZm [sage]
>法律が憲法を基にするように、1のルールもテニス板のルールに基づくわけだ
>つまりスレタイや1のルールがすでに違反している
>しかしこんなことはわざわざ説明しなくても普通の人は分かる
>分からないのはおっさん一人だけということだ
テニス板にローカルルールはないんだけどね。
ソフトテニスは一般的にテニスの一つと思われてる。運営もそう。
だから、板違いにするにはローカルルールで規制しなさい。…というのが運営判断。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1316188417/

9 :
ソフトテニスは板違いにしたい。
で、ローカルルールってどういうプロセスで決めるの?

10 :
>>9
以前テニス板でも申請まではしたことがあるんだけど、議論不足という理由で却下された。
議論を行ったスレが1000レス到達後に次スレが一時立たなかったこともあり、議論も自然中断。
結局ローカルルールなし状態で今に至る。

11 :
>>9
プロセスだけども
D板内に議論スレを立てる
 ・議論スレ内で問題点荒い出し議論を実施
 ・議論を元にローカルルールの叩き台になる文言を作成
 ・叩き台についてさらに議論し、文言の詳細を詰める
 ・タグを付けてHTML形式にまとめ、正式申請ローカルルール 内容をスレ内に公開、住人の賛同を得る
D運用情報板にローカルルール申請専用スレを立て、タグ付きで
ローカルルールを書き込むことで申請する。
・運営が確認了承し、該当板トップにローカルルールが反映されれば完了

12 :
前回運営から議論不足と指摘されたのは、レス数は多くても議論の参加者が少なかったのかな?
代表者を買って出た者が、独自に日時を設定した上で賛同も足りないまま申請を行った感もあった。
当時の申請内容は残っているけど、時間も経過しているし一からの議論が必要になるだろう。
あえて前回申請したローカルルールの内容は意識しない方がいいように思う。
また議論不足になりそうだから。

13 :

 5:掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 :03/06/15 00:00
スレッド
  それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
  ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
スレッドを立てること自体はローカルルールといえども何ら規制はできない。
ただローカルルールによる板違いを理由に、スレッド削除の申請が受理されることになる。
ソフトテニスというのは、世間一般からすればテニスの一つと認識されているのは否めない。
運営からもソフトテニスについてはローカルルール次第との判断が出たことがある。

14 :
球技カテゴリでの他競技専用板でのローカルルールを参照してみる。

★バスケ板ローカルルール
・実況厳禁。実況はスポーツchで。
 実況とは「レスの量に関係なくメディアで視聴した事柄をリアルタイムに書き込む事」です。
・重複スレ禁止。スレ立て前に類似スレがないか確認。
・質問は該当する質問スレへ。個人の質問、近況問題でのスレ立ては禁止。
・個人情報やプライバシーに関連するスレ立て、発言は禁止。
・基本的に漫画関連は板違いなので漫画板へ。
・ローカルルールについての詳細、疑問、質問は自治スレへ。
・荒らし、煽りは徹底放置。相手をするのも荒らしと同類。

15 :

バレーボール板ガイドライン
○特に、初めて2ちゃんねるに来た方、初心者の方は書き込む前に読んでね/2ちゃんねるガイドも参考にして下さい。
○難解な専門用語の使用は控え、誰にでも判る文章を心がけましょう
●削除対象は削除ガイドラインをご覧下さい。 バレーボール板では以下の様な内容も削除対象になります。
 ◎度を超した寝たネタ
 ◎「○○ヲタ」ネタ、および固定ハン叩きは厳重に禁止です
 ◎個人情報など、個人のプライバシーに関する発言(選手、関係者、板住人問わず)
 ◎悪意あるガセネタやデマなど根拠がない情報
 ◎連続コピペや煽り目的のアスキーアート
 ◎他人に不快感を与えたり、迷惑をかける内容の書き込み
 ◎バレーボールに関連性のない内容
 上記に反する内容は削除依頼板、 削除に対する疑問・不満は削除議論板へ
●専門板住人として、以下の行為も禁止です
 ◎スメ[ツ板での新規バレーボールスレ立て
●荒らし・煽りに直接反応する事は荒らしへの加担にしかなりません!!
 荒らし・煽りや駄スレは一切無視。レスをつけず 削除依頼を出しましょう。他のスレを盛り上げる事が基本です。

16 :

(ラグビー板)
★ノーサイドの精神を忘れずに★
初めての方は書き込む前に読んでね/2ちゃんねるガイドをお読み下さい
★ラグビーについて議論・意見交換する板です
○学歴・偏差値ネタは学歴板へ。偏差値等ラグビーと無関係な表の貼付け禁止
○彼女ネタは恋愛サロンへ。ホモネタは各同性愛板へ
○その他ラグビーに関係ない話題はそれぞれふさわしい板でお願いします
★書き込む際のルール
○スレを立てる時は既に似た物がないかスレッド一覧と検索(Win:Ctrl+F/Mac:Command+F)で確認して下さい
○ニュースソースのない進路ネタなど個人のプライバシーに関する内容は、実名を避け節度を持って
○スレはチーム/選手関係者/大会ごとに各1ずつ。重複は原則として削除対象です
○競技/チーム/選手関係者/ファンを蔑むスレタイや書き込みは禁止です
★ 実況厳禁!!
実況とはテレビ・ラジオ中継を見聞きしながらリアルタイムで書き込む行為です
○実況はスポーツ実況/スカパー実況/NHK実況など適宜各実況板で
★荒らし、煽りは徹底放置!!
荒らしを放置できない人も荒らしと同類です
○挑発に乗ってレスすると削除依頼しても削除されにくくなります
○なりすまし(特定チームのファンになりすましたり過剰に賛美して挑発する行為)も同様に放置して下さい
○削除ガイドラインに違反しているスレ/書き込みは削除依頼へ

17 :

【ボウリング板ガイドライン】※2ちゃんねる初心者の方は 2ちゃんねるガイド/書き込む前に読んでね をご覧下さい。
◆重複スレ防止の為、新規スレ立ての前に必ずスレッド一覧を検索して下さい。
 重複があった場合は、立った時間やレスの数で判断し、誘導してください。
単発質問スレッド・単独店舗スレッドは、レスを付けずに誘導してください。
◆以下の投稿やスレッドは禁止とします。(ローカルルール違反により削除されることがあります。)
 1.単発質問スレッド
 2.ボウリングやその関連するもの(プレーヤー・従業員・グッズ・イベントなど)を揶揄する・馬鹿にするスレッドや投稿
 3.単独店舗スレッド >>> まちBBSへどうぞ。
 4.市区町村以下の地域限定スレッド >>> まちBBSへどうぞ。
 5.チェーン店限定の都道府県別スレッド >>> まちBBSへどうぞ。
 6.ボウリング板の趣旨と異なるスレッドや投稿
 7.エロネタ・下品ネタのスレッドや投稿 >>>エロ系ならbbspinkへどうぞ。
◆都道府県別スレッドは、それぞれ1つにまとめてください。スレタイが異なっていても、重複は禁止とします。
◆荒らし・煽り・駄スレは一切無視。削除ガイドライン参照の上、削除依頼を行って下さい。
◆削除対象は削除ガイドラインをご覧下さい。
 分からない場合は、自治スレッドで相談してください。
◆行われた削除処理に対する疑問・不満は、削除議論板へ報告してください。

18 :
卓球、ゴルフ、ビリヤード、その他球技の各板にローカルルール
(またはガイドライン)は今のところなし。
野球とサッカーは話題によってさらに板が細分化されている特殊性が
あるので割愛。
以上、参考まで

19 :
なるほど…

20 :
ローカルルールって結局、ソフトテニス出てけ ってだけかよ…
スボーツ店の売場も同じだから同居してても良いさ
興味ないスレなら観なきゃいい。

21 :
ソフトはテニスとは別の競技
板違い
排除するべき

22 :
みんなで少しずつ材料出していこうか
まず俺から、
ソフトテニスを板違いにしてもよい根拠その1
全く別の組織が統括している、全く別の競技である。
卓球とバドミントンの関係と同じように全く別競技。
ソフトテニスプレーヤーと会話しても有意義な点は無い。

板違いにしたい動機その1
テニスとソフトテニスのイメージをはっきり区別したい。
なぜなら、ソフトテニスは
・マナーがスタイリッシュ
・ド派手な柄のシャツをRインするファッションセンスがスタイリッシュ
・試合中の気合の出し方がスタイリッシュ
・指導者がふんぞり返って偉そうにするなどスタイリッシュに権威主義
・スタイリッシュな雰囲気の人が多い
・スタイリッシュな女の子が少ない
・試合のアナウンスがスタイリッシュなEnglish
・オリンピック競技でもなければプロもいないという独特な競技志向
etc. 上記の様にスタイリッシュなイメージを持っており、
テニスのイメージとは全く異なる。
一般人が混同して、
ソフトテニスをイメージしてラコステとかフレッドペリーを買ってしまうとお金の無駄になるし
テニスをイメージしてド派手な柄のシャツを買ってRインしてもお金の無駄になる。
イメージをくっきり区別させたほうが、テニス、軟式テニス、一般人、三者の利益になるだろう。

23 :
朝鮮球打ちとは区別させたいね。推奨されるべきではない。

24 :
スクールスレの乱立なんかも問題と思うが、限られた地域での話題は2ちゃんのガイドラインからも
十分削除対象になる。ただ削除依頼を出すやつがいないだけでね。
やはりソフトテニスの規制が最重要課題だな。

25 :
>>22
野球における硬式・軟式を同じスポーツとすれば、
統括組織が同じというのは重要な定義付けになるな。
つまりテニスとソフトテニスは全く別の組織が統括しているから、
全く別の競技である…というのを裏付けることになる。
あとは硬式テニス・軟式テニスという誤った一般認識が定着してしまっている
というところだな。運営もこの点に拠って「ローカルルール次第」と
コメントしたものと思われる。
これについて受け入れるか否かの是非が問われているわけだが、テニスの立場で
ソフトテニスと混同されるメリットってないからね。デメリットは大きいけど。
ソフトテニス側からだって、きっとそうだろう?
ソフトテニスはその他球技板でも多くのスレが立っている。
あちこちの板に分散するよりも一つの板に集約された方が掲示板も盛り上がる。
誤ってテニス板に来てしまったビギナーさんには丁寧に誘導してあげることに
なるから、掲示板利用者の利便性も上がることだろう。

26 :
スフテニを板違いにしたい動機
テニス板にふさわしい活気のある板にするため
テニス板って他のインターネット上のテニスコミュニティに比べて
盛り上がってないよね。
その理由の一つは軟式テニスのスレが氾濫してることだと思う。
俺もテニス板は昔から知ってたけど、巡回することはなかった。
だって軟式のスレが立ちすぎててテニスのスレ探せないんだもん。
軟式のスレのタイトルが○○すぎて○○いんだもん。
ていうか、競技人口少ないくせによくあれだけスレ立てれるよな(笑
テニスと軟式テニスのスレは別の板に分けた方が
軟式テニスの人も便利になるでしょ。
それともう一つ、テニスプレイヤーの多くは軟式テニスが同じ空間に居ることに拒絶反応を示す。
軟式テニス禁止にすることで、軟式プレーヤーが去る以上にテニスプレーヤーが帰ってくると思う。
人口はテニスプレーヤーの方が圧倒的に多いから。
軟式テニス禁止の貸しコートが存在するのもそのためだと思う。
結論は
一、軟式スレは板違いにすることで、スレを今より多く立てられると同時に話題の検索性が向上する。
二、軟式テニスが○○いと言う理由でこれまでテニス板を避けてたテニスプレーヤーが戻ってくる。
上記よりテニス板の人口が増えて会話が活性化する。

27 :
>>25
>テニスの立場で
>ソフトテニスと混同されるメリットってないからね。デメリットは大きいけど。
>ソフトテニス側からだって、きっとそうだろう?
これはいいことを言ってるね。
きっとソフトテニスもテニスと混同されて困ってるよ。俺もソフトテニスが困らないように協力してあげたいね。

28 :
ただソフトテニスには
中学部活とテニス板に拘る老害たちがいるからねえ。
板違い削除申請しても「ローカルルール次第」と
運営が判断することを彼らは知っていて、逆手にとる。
そんなことやったってソフトテニスのためにもならんのにねえ。

29 :
>>14-17の同カテ他板のローカルルールを見ると、
2chガイドラインの徹底と一部補足くらいか。
別にローカルルール用意してまでって感じの
内容ばかりだな。
端的にソフトテニス板違いについてだけでいいか?
テニス板のローカルルールで規定するのは。
これだけはテニス板が抱える特殊な問題だからな

30 :
百歩譲って絶対にageないならソフトの存在を許す
けどまず不可能だろうからやっぱソフト板違いに賛成

31 :
個人的には硬式とソフトを分けるよりも、プロ(下部にはアマもいるけど)のツアーや選手のスレを独立させた方が見やすい気がするんだが、少数意見かな?

32 :
>>31
硬式とソフトを分けた上で、
ならォK

33 :
野球の硬式・軟式はほぼボールの違いだけだけど
テニスとソフトテニスはボールはもちろん、ショットの技術が違うし道具も違うしルールまでが全く異なる
共通点はコートだけっていうね
もしソフトテニスがテニスに含まれるってんなら、スカッシュもミニテニス(=日本発祥の変なやつね)もテニス板でいいのかって話
ソフトテニスはテニスとは別のスポーツだと言ってみたり、いやいやテニス板でいいんだと言ってみたり、あまりに一貫性に欠ける

34 :
テニスコートを使うスポーツは、テニスとソフトテニスだけだし
一緒にしてもいいんじゃないかな?
囲碁板は、オセロと連珠が一緒で将棋はチェスが一緒。
かつては全部一つの板で扱われていた。
マイナーな類似ゲームは、まとめておk

35 :
>>34
板名は「将棋・チェス」「囲碁・オセロ」でしょう。
ここは「テニス」が板名。ソフトテニスは見ての通り板名に含まれてない。
だいたい違うカテゴリーを比較に持ち出す意味が分からんよ。
同一カテゴリーを見れば、「野球」「サッカー」「バスケット」「バレーボール」
「ラグビー」「卓球」「ボーリング」「ゴルフ」「ビリヤード」。
全て競技名が板名になっていることが分かる。
>テニスコートを使うスポーツは、テニスとソフトテニスだけ
違うよ。
語弊を招くような言い方はやめてほしいし、思い違いしてるなら正してくれ。
テニスコートはテニスとソフトテニスが協議して決めたわけではないよ。
どういうことかというと、ソフトテニスがテニスコートを一方的に流用してるの。
全く違うスポーツのソフトテニスのスレがテニス板にいくつも立つのはおかしな事なんだけど、
それをおかしいと思わないという所がソフトテニスの特殊性を示しているのかな。

36 :
>マイナーな類似ゲームは、まとめておk
なにそのソフトテニスだけにしか通じない屁理屈

37 :
>>34
>マイナーな類似ゲームは、まとめておk
類似ゲームにも分類がある。
テニス板で扱っていいのは車いすテニスとビーチテニス。
車いすは言わずもがなだが、ビーチテニスもITF統括競技だからだ。
そしてソフトテニスだが…喜べ、その他大勢の一つではない。
ITFとは関わらない国際統括組織を持つ競技だから、ソフトテニスは
卓球やバドミントンと同様の分類だ。
テニス板にこれらが立ったらネタスレの範囲として許容。
しかしネタスレも複数立ったらガイドラインの重複規定に抵触することになる。
当たり前だよな。国際統括組織まで持つ立派な別競技なんだから。

38 :
いつも同じ奴ばっかりだな。
自演か?
議論にもならん

39 :
ソフトテニスの人が言うことはまるで筋が通ってないからね
議論が下手だよ

40 :
>マイナーな類似ゲームは、まとめておk
ソフトテニスはマイナーじゃないよね。
現在でも、日本においては約60万人の競技人口(登録者)と 推定700万人の愛好者がいるといわれる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9
卓球、バドミントンより人口多いんじゃないか?
このスレで議論する事じゃないかもしれないが、
僕は是非ソフトテニス専用板を申請するべきと思うよ。
こんなに愛好者がいるのにテニスと一緒の板だと手狭で不便だろう

41 :
>>40
ソフトテニス板
http://engawa.2ch.net/ballgame/

42 :
>>41
既にソフトテニス板あったんだね。知らなかった。
ソフトテニスのスレがまだテニス板に残ってるから、スレ移動してもらったほうがいいね。
それは運営がやってくれるのかな?
あと、ソフトテニス板への誘導を板のトップに載せたいね

43 :
ほかに最適な板があるのに、なぜわざわざ別競技の専用板に拘ってしまうの?
これほどソフトテニスはテニスじゃないんだよと噛んで含ませるように説いてるのに。
ソフトテニスという競技が何なのか、どうも一部の人だけ分かってくれないみたいだね

44 :
>>42
一応マジレスすると、「実質的なソフトテニス板」なw

45 :
ソフトテニス専用板って訳じゃないんだw
でも、他の板の名前を見る限りではそこが一番適してるね。
初めて来た人がソフトテニスのスレを探そうとして、板一覧を見たとしたら
テニス板じゃなくて「その他球技」に行くと思うからね。

46 :
>>35
そうそう、テニスコートとソフトテニスコートは完全な別物
まず形が違う
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Tennis_court_imperial.svg
http://music.geocities.jp/nuppepo777/hobby/ec627dc4.gif
寸法が違う。
ダブルスサイドライン間が
テニスコートは10.973m±11mm
ソフトテニスコートは10.97m
公差が書いてないのは、業者が施工してるんじゃなくて
中学生がライン引いてるんだろなと感じる。
ラインの幅が違う
テニスコートは2.54cm以上ただし5cm以上推奨、ベースラインの幅は10p以内
ソフトテニスコートは5p以上6p以内。ベースラインの幅は5p以上10p以内
その他ソフトテニスコートは
・センターベルトを止める金具がない
・ネットの高さが多少低くてもいい
・ネットの作りがなんか違う
・なぜかダブルスとシングルスのコートの規格が別個に定めてある。
(テニスコートの規格は一つだけで、ダブルスの線は引いても引かなくてもよい。)
テニスコートとソフトテニスコートは全くべつの組織が別々に決めている別物。
別物だから別個の規格がある。
>>34
テニスコートを使うスポーツは、テニスと車いすテニスで
ソフトテニスコートを使うスポーツが ソフトテニスでしょ。

47 :
テニスコートで練習可能だからと言って
フットサル、ソフトテニス、羽子板
をテニス板に含めるのはおかしいよね

48 :
ソフトテニスのコートを正確に表現するとテニスのパクり。
テニス側と全く協調も連携も協力もせずに似たコートを策定した。
もしテニスがコートの著作権を主張したら訴えられるのがソフトテニス。
訴えられてないのはテニスコートの著作権が曖昧だっただけ。
テニスはPLAY+STAYという子供向けコートの普及に努めているけど、
これを今ソフトテニスがパクったら確実に訴えられる。
ソフトテニスのコートは訴えられてないだけでパクリ丸出しの恥ずかしい存在である。
>>34
にも関わらず、コートが同じと主張するのは盗人猛々しいと言う
テニスにソフトテニスを含めるのは
空手にテコンドーを含めるようなもの
パクリとオリジナルを同じ板で扱ってはいけない

49 :
コートの規格に著作権というものがあるのかは疑問だが、ソフトテニスがオリンピックどころか
アジア大会でも軽んじた扱いを受けるのは、そこにも原因があるだろうね。
違う競技のコートをまんま流用できるなんて、他のメジャー競技ではあり得ないでしょう。
軟式野球みたいに同じ統括組織・同じルールでやってるならともかく。
掲示板一つ例に上げたって、テニス板にソフトテニススレがあることをおかしいと思わない。
そこがせいぜい東アジアまでしか普及しない原因だよ。世界基準では到底受け入れられないから。

50 :
コートの規格で著作権とか特許を申請するのは難しいみたいだ。
一応、初期のローンテニスみたいに商品化すれば特許と商標で
間接的に権利を守ることは可能ではあるかと
http://d.hatena.ne.jp/redips/20101220/1292857279

51 :
とは言え、パクリの謗りは免れないんじゃない?
あとこれはローカルルールの議論には関係ないけど、
テニスに流用不可能なシングルスラインがないコートを
中学校に作ってるのはどういうこと?税金の無駄遣いじゃないの?

52 :
コートの大きさが近い例として、ハンドボールとフットサルが上げられるけどね。
フットサルがハンドボールのコートを流用してるので、厳密なルール下でやらないなら利便性は高い。
もちろん細かい規定に違いがあるから、公式戦ではそれに則ったコートでなければいかんけどね。
例えばフットサルをサッカーボールで行うために別の競技団体が立ち上げられたらどうなるか?
ソフトボールが別競技団体のまま野球のダイヤモンド(塁間)を流用したらどうなるか?
ソフトテニスってのはそれを体現した競技。

53 :
ソフトテニスは広州アジア大会で競技から除外された。メダルの可能性が高い競技を失いたくない
JOCが後押しし、テニスの一種目とすることでソフトテニスはアジア大会で存続できた。
テニス板が出来た時に運営の認識違いによってソフトテニススレもテニス板に移してしまった。
これらを「ソフトテニスもテニスの一つ」と、嬉々として受け入れたソフトテニス愛好者。
競技としてのプライドを持つ者なら「恥を忍ぶ」と捉えるべき事例だと思うのだけどね。

54 :
>もしテニスがコートの著作権を主張したら訴えられるのがソフトテニス。
>訴えられてないのはテニスコートの著作権が曖昧だっただけ。
 アホだな....

55 :
>>54
ソフトテニスは広州アジア大会で競技から除外された。
メダルの可能性が高い競技を失いたくないJOCの後押しにより、
テニスの一種目とすることでソフトテニスはアジア大会で存続できた。
テニス板が出来た時に運営は認識不足から、ソフトテニススレもテニス板に移してしまった。

これらを「ソフトテニスもテニスの一つ」と、嬉々として受け入れたソフトテニス愛好者。
競技としてのプライドを持つ者なら「恥を忍んで」と捉えるべき事例だと思うのだけどね。
それこそ、もうアホかと...

56 :
東アジアでもかなり低く見られてるんだねえ
まあそれが普通の感覚だと思うけど


57 :
コートを使う必要性が感じられないスポーツ

58 :
テニス板で扱う必要性が感じられないスポーツ

59 :
>>58
元はと言えば、運営の認識不足から始まった。だから削除依頼しても却下される。
ただし「ソフトテニスについてはローカルルール次第」との見解も示されている。

60 :
ソフテの人の発言があんまりないね。
ソフテスレにもっと案内貼ったほうがいいんじゃない。(^^)

61 :
と、いうか、ソフト以外の人も少ないだろ。
同じ人が延々と念仏のように唱えてるだけじゃないのか
それとこのスレは重複スレ 
下記でやろう
ソフトテニススレ禁止議論@テニス板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1212761200/l50

62 :
>>61
そこはソフトテニス禁止に特化したスレで、最終的にはローカルルール議論スレに
戻ってこなければならない。そっちの1でリンクを貼った旧スレはdat落ちしている。
ここは重複ではないし、そっちに戻ってもアンチスレにしかならないよ。
過去の議論を踏まえておく分には構わないけどね。

63 :
その他球技板
http://engawa.2ch.net/ballgame/
「専用の板がある球技に関する話題は原則禁止」
って書いてあるのにソフトテニススレが立ってるって事は
ソフトテニスの一部の人は
テニス板はソフトテニスの板じゃないと認識してるってことか。

64 :
テニスと軟式テニスの板を分けるべき理由その2
プレーヤー同士の交流がない。
プロ野球選手が少年野球教室を行うことはある。
車いすテニス選手がテニス選手と練習することもある。試合を応援し合うこともある。
野球と軟式野球、車いすテニスとテニスは親しい関係にある。
一方、テニスと軟式テニスはそのような関係ではない。
テニス選手が軟式テニス選手と練習することはない。
互いの試合を見たり応援することはない。
統括組織が全く別な上に、プレイヤーレベルでも交流がない別スポーツを
わざわざ同じ板で扱うメリットはないと感じる。

65 :
>>64
因みに理由その1は、>>22でいい?
まあ全面的に同意なんだけどね。
ソフトテニスの側からも何か意見ほしいし、テニス側からも
ソフトテニス以外でもいいので意見ほしいよな。
このスレの宣伝まわってみる?
まあ実際にはローカルルールなんて特に無くても、2chで問題に
なるようなことは殆どがガイドラインで対応できてしまうんだけどね。
ソフトテニスに関することだけだね、ローカルルールでないと対応できないのは。
ほとんどが

66 :
理由その1は>>22です。
宣伝も致し方無しかな。
他スレの人は迷惑かもしれないけど、
多くの人に見てもらわないと、ここで議論する意味がないね。
前回は議論不足ということで運営に却下されたそうだし。
ソフトテニス板違い以外の議題についても
ローカルルールに関して話し合うのがこのスレの趣旨だと思う。
けど、ソフトテニス以外にあんまり問題はないかもね・・・

67 :
>>66
議論不足じゃなくて、
まだまとまっているようにはみえない。
…じゃなかったかな?
どっかで見たような気がするぞ

68 :
以前のローカルルールのスレ見つけて少し読んでみたけど、
荒れまくってて苦笑した。
テニスVS軟式テニススレの様な展開になっていて、
ローカルルールの話に到達していないと感じたよ。

69 :
今回は、テニスVS軟式テニスについては既にケリがついたみたいだから
ローカルルールに焦点を当てて議論が行われる事を期待します。

70 :
>>68
それ、datから読んだ?
結構前…6年くらい前だぞ、確か。
今でこそソフトテニスはテニスとは別競技と定着してきたけど、
それはテニスvsソフトテニス的な展開の中で、別競技との裏付けに
なる根拠の洗い出し作業がなされたことが大きいと思う。
一見無駄な論争だったように見えるかも知れないけど、例えば>>64
整然と書かれていることなんかも、その論争の影響下にあると思うよ。

71 :
>>69
>既にケリがついたみたい
ホントにそう見える?自分は結構、以前からの議論の当事者なので
第三者の印象がどうなのか分からないというか、気になる。
最終的には★の担当者にどう映るかってことになると思うんだけどね。
このスレにソフトテニスの人たちが反論や不満を書いていかないところを
見ると、確かにケリはついたようにも見られているのかなとは思うけど。

72 :
>>71
ってか「テニスとは全く別の競技だ(キリッ」って主張は、むしろソフトテニス側から言ってきてるんだよ?
テニス側からは「ソフトテニスは劣化テニスだ」って意見と「別競技として認める」って意見があるようだけど
確かに歴史的には軟式テニスは劣化テニスにすぎなかったが、今となってはルールも全然違う別競技だと思う
ところが不思議なことに、「テニスとは別競技」と主張するくせにスレだけはテニス板に立てるんだよな・・・ソフトテニスは
この一貫性の無さが意味不明

73 :
>>72
>「テニスとは全く別の競技だ(キリッ」って主張は、
>むしろソフトテニス側から言ってきてるんだよ?
そう?
たしかにソフトテニス連盟の存在は、結局そういうことを意味してるわけだけど
掲示板でそういう主張をはっきり見たことはないけどね。ブログ等、ネット上で
そう書かれているものはあるけどさ。

74 :
連投スマソ。
>ところが不思議なことに、「テニスとは別競技」と主張するくせに
>スレだけはテニス板に立てるんだよな・・・ソフトテニスは
>この一貫性の無さが意味不明
ここらはテニスという言葉をカテゴリー的に捉えていたり
ソフトテニスの人たちにとっての一人称が「テニス」
だったりということが影響してるんじゃないか?推測だけど。
古いソフトテニスの人たちの中には
「テニスには硬式テニスとソフトテニスがある。少なくとも日本においては」
なーんて平然と主張する人もいた。広辞苑にもそう載ってる、とかね。

75 :
実際のとこ、広辞苑には、どう掲載されてんの?

76 :
>>75
Yahoo!辞書だと
テニス【tennis】
長方形のコートの中央にネットを張り、これを挟んで相対し、ラケットでボールを打ち合って得点を争う球技。
使用ボールによって硬式と軟式とがある。試合はシングルス・ダブルス・混合ダブルスの3種がある。庭球。
広辞苑でもそんなに変わらない説明。
でもね、実際には軟式テニスとはもう言わないわけで、そう考えると国語辞典に載ってる「テニス」とは
正式名称の説明ではなく、国語として、言葉として、一般論として書かれていることがわかるよね。
ソフトテニスの人たちはこの説明を肯定した上で、テニス板にスレを根拠にしている場合もある。

77 :
いろんな考えがあるだろうけど
テニス【tennis】
長方形のコートの中央にネットを張り、これを挟んで相対し、ラケットでボールを打ち合って得点を争う球技。
使用ボールによって硬式と軟式とがある。試合はシングルス・ダブルス・混合ダブルスの3種がある。庭球。
 世間一般、通説なら、分離は、難しいんじゃないのかな。
「テニス」ってカテゴリがあれば、その下で分けるのは判るけど。


78 :
>>77
通説か正式名かという所を議論してるわけでしょう?
球技カテゴリーで通説的な板がテニス以外にあるかと言ったら、無いしね。

79 :
ところが、Yahoo!百科事典だとこうなっている。
テニス(てにす)
tennis
長方形のコートの中央をネットで仕切り、そのネットを挟んで相対した競技者が、ラケットで交互にボールを打ち合う球技の一種。
当初、コート面が芝生であったところからローンテニスlawn tennis(日本では庭球または硬式テニス)とよばれていたが、
管理上の難点から芝生のコートが極端に減少したこともあって、現在では単にテニスと呼称されるようになった。
1978年にはテニスにおける唯一の国際的統括組織も国際テニス連盟(ITF=International Tennis Federation)と改称された。
なお、テニスを日本的にアレンジしたものにソフトテニス(軟式テニス)がある。
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9/
ソフトテニス(そふとてにす)
soft tennis
(長いので本文は↓から)
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9/
通説>正式名称なのか。
そこんとこをいま一度、>>77には正したい。

80 :
ちなみにYahoo!百科事典の執筆者のところを見ると
テニスは三町正治(元フェドカップ代表監督)・清水伸一(元日本テニス協会事務局長)
ソフトテニスは(財)日本ソフトテニス連盟。情報提供は日本大百科全書(小学館)。
国語辞典よりも正式名称の立場で書かれていることが分かるよね。

81 :
言葉遊びしても不毛かと。
広辞苑の編者はテニスの歴史、起源まではおそらく調べてないだろうし。
テニスと言う言葉が、球を打つ遊びを包括的に含むのかどうかになると
究極的にフランス語の範疇になるのでは?
英語的のtennisはフェルトで覆われたゴムボール
をラケットでネット越しにコート上で打つスポーツとなっている。
わりと狭い定義。というか単一のスポーツしか指してない。
さらにリアルテニスの事は普通は指さないとの記述もある。
http://en.wikipedia.org/wiki/Tennis
じゃあ日本語のテニスは?ってなると
上記の様にいろいろ捉え方があってまとまらなくなるでしょ。
>>74
>>「テニスには硬式テニスとソフトテニスがある。少なくとも日本においては」
のような誤解が世間にあるなら、訂正していこうというのが俺のスタンス。
テニスとソフトテニスが世間で混同されてるからと言って
ソフトテニスがテニス板に居てもいいのかな?
適宜訂正すべし。
こちらの方が現実的な方策だと思う。
スポーツの話をするのに辞書に頼るのはおかしくないかい。

82 :
>>わりと狭い定義。というか単一のスポーツしか指してない。
単一じゃなかった。テニスと車いすテニスしか指してない。

83 :
>>81
ローカルルールを設定するために議論を尽くす、という意味においては
「広辞苑にそう載ってる」という指摘は必ずしも不毛な言葉遊びとは思わない。
>誤解が世間にあるなら、訂正していこう
ここは全面的に同意。
ではなぜテニス板にソフトテニススレが平然と立つのか?と言えば、
世間の誤解によって、運営もまた誤解したのが大きいと思う。
ここを論理的にきちんと覆すのは、議論を尽くして運営担当者も
納得させなきゃいけないんだよね。
ここのところソフトテニス側からの意見が少ないのは寂しい所だけど、とりあえず
通説>正式名称なのか?そこんとこをいま一度、>>77には問い正したい。

84 :
あ、意図はわかりました。
>>77の返答を待ちます

85 :
どーでもいいよ

86 :
ソフトテニス側からの意見が少ないって、ほとんどのソフトテニスプレイヤーはこの板見てないから当然かと
一部の歪んだ思考の持ち主かリア中が紛れ込んでるだけ
ソフトテニススレ見てみれば、ほとんどはリア中が立てたことは明白
まともなソフトテニススレって「ソフトテニス」ってタイトルのスレだけじゃね?

87 :
>>86
それがそうでもないんだな。
そのスレは元々その他球技板にあったのに、
前スレ1000到達で次スレをテニス板に立てやがったもの。
その他球技板にも次スレは立ってるけどさ。
ソフトテニス2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ballgame/1346599784/
既存のソフトテニス総合スレで最も古いものは下記。
上記のはこれの重複として、一応削除依頼が出ている。
ソフトテニスをやろじゃないか!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1222859339/

88 :
>>85
>どーでもいいよ
寂しい応答ではあるけど、とりあえずはテニスの立場が推す
正式名称>通説であったとしても、異議はないものと。
>>77
>世間一般、通説なら、分離は、難しいんじゃないのかな。
これも踏まえると、ローカルルールと認定されるのは難しそうだけど
ソフトテニスの立場で反対というわけではない、という意味だね?

89 :
ラーメン系で
「つけ麺は、ラーメンじゃねーよ!」
「焼きそばは、けしからん」
「チャーハンはスレ違い」
「餃子は...」ってレベルに思えてさ。
普通は、テニスだろうけど、ぶり返すつもりは無いから
気に成る人達た集えばいいさ。

90 :
こういう↓意見の人がまだいる。

782:もも◆y3Pm.DIihM :2012/10/08(月) 19:25:14.77 ID:Ly15MSdr
 >>780
 テニスには軟式と硬式があるんですよ。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1316188417/782

91 :
>>89
>普通は、テニスだろうけど
??
これはちょっとどういう意味で読めばいいのか分からない。
それはともかくラーメン系云々の件は、それこそ>>81氏が指摘する
不毛な言葉遊びとしか言いようがないというか、例えにもなっていない
レベルに思える。
>気になる人たちが集えばいいさ。(一部修正)
ローカルルール議論スレをその他アンチスレと同一視してるのかもしれないけど、
とりあえずソフテテニス禁止に言葉遊び以上の反論はないということで承っておく。

>>90
そのコテハンにも、ぜひ当スレへお越しいただきたい。

92 :
>>70
ログ速で検索したら出てきたよ。これで合ってる?
http://logsoku.com/thread/sports9.2ch.net/tennis/1124125289/
http://logsoku.com/thread/sports11.2ch.net/tennis/1204281937/
>>71
完全にとは言わないけど、まあケリがついたのかなと。
例のスレ終盤で
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/tennis/1271322487/
"支離滅裂・論理破綻している・最後は感情論"というパターンで議論放棄してましたから。
http://blogs.wankuma.com/jeanne/archive/2008/02/29/125552.aspx
以降、テニスプレイヤーの前では持論を披露しなくなり、軟式スレから出てこなくなった感が。
>>90ももと言う人も。

93 :
>>85
"議論は「すり合わせの連続」なのですから、一方が何かを論じたら他の一方がそれを読解し『それなら、自分はこう思う。なぜならこうだからだ。』というキャッチボールを延々と続けるものだと思います。"
"...この「すり合わせ」で自分の視点がずれていたことに気付いたのにも関わらず、姿勢を変えなかったり、逃げたりする人も増えていると思います。"
http://blogs.wankuma.com/jeanne/archive/2008/02/29/125552.aspx
>>85は逃げ足が早すぎてヤバスw

94 :
世間で混同されているからソフトテニスがテニス板にあってもよいのでなくて、
世間で混同されているから間違いを正して
ソフトテニスはテニス板から出て行かなければいけないと思うわけですよ。
過去スレでも言及を見つけたよ。
 204 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/18(月) 10:07:48 ID:kA6yd0xV
 >>201
 >世間では
 
 そこが問題。
 その世間での誤った認識を払拭しましょうというのが大きな狙いなわけ。
 テニスというのはジャンルではなく競技名だから、ダブルスタンダードは存在しない。
 
 >同じテニスコート
 
 違うでしょ。ソフトテニスやるのはソフトテニスコート。
 ラインサイズについてはテニスとソフトテニスが話し合って決めたのではなく、ソフトテニスが一方的に模しただけ。
 同じ庭球場と言いたいならば、球技場や格技場、体育館などと同義だよな。
 
 その紛らわしさはテニスにとって不利益がばかり。だから払拭したいの。
 ソフトテニスにすればそうでもないからそこに固執するんだろうが、迷惑な話だ。

95 :
>>94
真にプライドあるソフトテニスプレイヤーたちはテニス板にスレ立てしない。
混同されることを潔しとしない人たちだろうね。

96 :
>>92
あーそうそう。古いのが出てきたねえw
まぁその頃の喧々諤々で展開した理屈は今でも活かされていて、
ソフトテニス板違い議論においてはある程度パターン化できて
いるので、ソフト派の意見にも容易に返答ができる。
あとは運営に議論の印象がどう映るか?と常に意識しながら進めていきたいと思う。
>>94も、これは自分が書いたやつだな。
2008年だと議論は冷めている頃かもしれないけど、まー俺も懲りんねw
何れにしても、もう少し議論参加者は居た方がいいような気がする。
今後もぜひ、継続してお力添えいただきたい。

97 :
俺は、同居でもかまわん。
広辞苑でも「テニス」でソフトテニスが出てくるようだし
スポーツ店でも売り場は同じ。
運動する場所も同じだから。
いろんな意見があるんだろうか、どこかで重複を出来だけ排除したアンケートシステムを利用したらどうだい?
サンプル数は、1000件以上が取れたら一区切りとか

98 :
ここは議論スレであって雑談スレではないのだから
過去ログを読んでから発言してね。
たったの96レスだよ。
辞書的意味の取り扱いについては今のところ>>88
それについて議論を続けたいならどうぞ。
>運動する場所も同じだから。
>>35
>>46
>>94
>>違うでしょ。ソフトテニスやるのはソフトテニスコート。
>>ラインサイズについてはテニスとソフトテニスが話し合って決めたのではなく、ソフトテニスが一方的に模しただけ。
>>同じ庭球場と言いたいならば、球技場や格技場、体育館などと同義だよな。
君が提示した前提はここでは違うとされてるよ。
では、俺から質問
広辞苑の「テニス」の記述を引用してください。
>運動する場所
とはコートのことですか?それとも屋外または体育館の意味ですか?
ソフトテニスがテニス板に同居した場合、
ソフトテニスプレイヤーのメリットは?テニスプレイヤーのメリットは?
>>97はテニス板に不慣れな人かもしれないから
他の人が回答してくれてもOKです。

99 :
>>97
sageで書かないでくれ。
ここは掲示板の衆目に議論を晒す義務を負ったスレなのでね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【イタリアの星?】ファビオ・フォニーニ【Fognini】 (388)
【ロシア】 マラト・サフィン 【Part 5】 (259)
デブを卒業するスレ (287)
ベルディハを応援するスレ (380)
【ついにツアー】添田豪 5【継続参戦】 (565)
ダブルスパートナーに切れた。 (825)
--log9.info------------------
バーニング事務所が気になるね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー (276)
新垣結衣 100 (940)
【女装家】ミッツ・マングローブ (497)
@逢沢りな可愛すぎるだろ (292)
★★★★★在日芸能人16★★★★★ (980)
六車奈々9 (537)
有吉82 (1001)
オードリー【Part3164】 (1001)
●○●そーとー可愛い♪眞鍋かをりたん 80●○● (870)
中野裕太 (425)
【エヴァ】桜 稲垣早希 part569【ブログ旅】 (809)
[顔面] 相当グロ可愛い♪眞鍋かをりタン 72 [ブラクラ] (272)
可愛い小悪魔†沢尻エリカ121 (310)
【復活】Perfumeの3人で性的妄想するスレ (379)
芸能人の身長を推察するスレ part96 (871)
竹野内豊と和久井映見 3 (262)
--log55.com------------------
【ラブライブ!μ's】穂乃果「なんか前にもこんなこと無かった?」海未「しまったこれは再放送です!」 [309486207]
【関電3.2億円】 社長「返そうと思い、一時的に保管しただけだ」 <--無罪確定、批判したお前ら土下座謝罪な [364467168]
田舎者「ひぃぃぃぃ、都会は電車が10両以上連結してる!」 [616817505]
レッドブル→200円 モンスター→200円 リアルゴールド→60円 [166962459]
雑談1522 [892297506]
【悲報】コブクロさん、例の国歌斉唱動画が500万再生を突破 これもう歌手として生きていけないだろ… [604460326]
俺たちがこの国にできる復讐ってなんなんだ?もう我慢の限界なんだが [434776867]
北海道に住んでる人って何かの修行なの? [324064431]