2012年09月大型・特殊車両3: 【塵芥車】パッカー車【ゴミ収集車】 (618) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いすゞ フォワード その3 (300)
こんな霊柩車はいやだ (360)
東京及び近郊のダンプ屋スレ (707)
白黒パトカー (682)
【デコトラ】因幡船団【鳥取】 (567)
【デコトラ】因幡船団【鳥取】 (567)

【塵芥車】パッカー車【ゴミ収集車】


1 :2012/05/01 〜 最終レス :2012/10/28
語れ

2 :
何を?

3 :
福の神

4 :
え?、左とん平?

5 :
事業系です。

6 :
俺は委託

7 :
段ボールも収集します

8 :
俺は役所の委託さ

9 :
役所とか委託は月いくらくらい給料貰えるんですか?

10 :
うちの場合は完全週休二日で総支給がだいたい36万から引かれ物されて手取りが29万ぐらいです。給料とか年収は等級がありますから皆違うとおもいます。

11 :
参考になります。

12 :
この雨で段ボールがキトキトになって千切れ易くなるから積み込みがしずらくなるな。
地べた掴みなんだから足元コンクリにしてくれればいいのに・・・
小屋すら無い客。
段ボールの山が飛ばない様に乗ってるのは重たい木製パレットだけ・・・

13 :
うちは事業系だけど
給料は安いよ

14 :
俺も事業系一般と段ボール
うちも安いです

15 :
超基本的なこと聞くねんけど、ゴミ屋さんてなんで同じ企業内で名前の違う複数の企業があるの?

16 :
それには様々な理由があるからだと思うよ(^-^)

会社にもよるんじゃない?
みんながみんな名前を沢山持ってるわけじゃないけど・・・

うちの場合は一般貨物運送業もsecondbusinessでやってるから名前は一応、二通りある。

17 :
うちの事業系の会社は夜に回収してるから

18 :
そうそう!夜中回収してるとこもあるよね〜。
夜中もやってる様な工場とかは廃棄物も結構出るんじゃない?
ウチも事業系一般と古紙なんだけど一番デカい客は某鉄道関係のチェーン店スーパーとかデパートだよ。
もっぱら昼間回収だけど365日回収あるよ〜。
自分が担当してる場所は役所が可燃に関して凄くキツいんだけど事業主のテナントとか店長が定期的に変わるからゴミの分別を事業主に任せられないのがキズ。いちいちビニール屑ひろったり紙屑ひろったり・・・仕方無いけどね。
ぶっちゃけ、ビニールとか細かいプラスチック屑なんかは役場の処理場に持ち込み出来ないからちょっと跨ぎしてるんだけど・・・
マニュフェストとか許可書も無いし本当は駄目なんだけどね。
営業所兼駐車場も実は空っぽなんだけど一応隣県に持ってるから事業系可燃の仕事がそっちの県で出来てるのが現状かな。

19 :
自社倉庫で様々な物を集めてる会社ってありますか?
ウチの場合は
・鉄屑[貯まり次第塵芥車手積み、鉄屑屋へ搬入]
・スチール・アルミ空き缶[プレス作業]
・瓶[折りコン、貯まり次第塵芥車手積み、隣県業者へ搬入]
・ペットボトル[貯まり次第バラにして塵芥車で業者搬送]
・シュレッダー
雑誌、新聞、布[貯まり次第古紙屋さん平車、アームが引き取り]
・Pバンド・ビニール雑プラ・ハンガー
[貯まり次第塵芥車にて業者入れ]
もっと集めてる所もあるでしょうけど、
当方、それぞれ担当地域は4T8立米回転板油圧式塵芥車一台づつにつき
担当区域でこれらの物が出ると自分で倉庫へ持ち帰らなくてはなりません。
隣県、一時間程度ですがお客さんが多数おりますのでその度にテールゲート積み卸しを余儀なくされます。
なので役場処理出来そうな物や跨ぎ処理出来そうなものは荷物を減らす為にその場で処理しております。
同じ様な境遇の方おられますか??

20 :
[会社]

日曜・祝日・正月三が日休み
ドライバーは交代で週1回休み
元旦休み
日・祝出勤、残業手当交通費、無し
扶養者がいる者を除いてはその他諸手当無し
株式会社
国民保険
来る翌月頃〜社会保険加入予定
当方現在、二十代前半
正社員
給与総額21万、手取り15万程度
最高、総額23万程度
昇給、気分による
拘束5:30〜15:00担当ルートにより異なる
1日拘束十時間程度、残業あり


やっとの想いで社保入れて貰えましたが私最近は会社で一人、助手をしている事が多くなってしまいました・・・
皆さんの目で見て私の昇給の可能性はありますでしょうか?
最近親睦経営な職場環境にも大分病んでおります

将来の事を考えると、何れや転職した方がいいと思いますか?

変な書き込みしちゃってすみませんでした。

21 :
うちの会社は、一般廃棄物&事業系!市の指定の委託の財団法人だけど!なかなか正職員になれません!臨時職員を三年やってます

22 :
そんな会社もあるんですねぇ。
みなさんのお話はとても参考になりますよ。

23 :
そろそろ一般廃棄物搬入業者の持ち込み検査がはじまるな・・・
袋から全部かっぱき出されて生ゴミや可燃物以外の物が一つでも見つかると写真に撮って調書を執られる。更にはゴミをまけてる所とナンバーまできっちり写真におさめて情報はこちらが何か、しでかした時にも使える様に三年間保管。
会社にも写真付きで報告されるし酷いと事業主にまで話が及ぶ。

検査のある5月、10月は地元小学校の廃品回収にも協力してて忙しい時期だからカチアわない事を祈ってる。

事業系一般は役所に叩かれ
事業主には変な出し方され
辛いね。

24 :
水銀搬入した糞業者はマジR
工場稼動停止でパニック

25 :
こないだ、うちの馬鹿社長が社員一同の前で!
おう!お前ら俺はRーリに乗りたいから頑張ってくれと言っていた!

26 :
うちも似た様な感じです(笑
最新のクソサス乗り回してゴルゴ三昧
仲間から女王って呼ばれてます。
私のイトコと次期になるムコ殿は夫婦揃ってカルト宗教に夢中。
二人とも、それなりにやり込んでるので上の方です。

27 :
うちの社長は事務員に自分好みの女を雇ってウハウハしてますな。
作業員20人に対して事務員5人。多すぎ。
その事務員の皆さんは、こんな感じ。
Excelを使えない。全部、俺が代わりに表を作って、あとはここに数字を入れるだけの状態にしてやった。
電話の取次ぎをやりたがらないので、いつも作業員が一人事務室に留守番して電話番をしている。
雑用をやりたがらないので、作業員が事務室の掃除、買い物、事務員たちの弁当の注文を当番で担当している。
書類整理をやりたがらないので、作業員のリーダーが書類を管理している。
事務室に用があって入ると、いつもインターネットかゲームをしている。
経理は外注。
そんな事務員の月収は30万〜40万。
俺ら作業員の月収は運転手で25万、助手だと18万。

28 :
25番ですが、うちの馬鹿社長は年間250日ぐらいは韓国で女を囲いバカンスです(笑)

29 :
ウハウハは羨ましいですが、作業員より使えない事務員のほうが給料が良いなんて死刑(笑)

30 :
うちの社長と幹部は全てケチでセコいRあがりです。(笑)

31 :
なんかどれもみんなうちと似てますね(笑
事務所内は社長のババァと娘3人で家族経営
私のイトコにあたる事務員等は好きな時間に子供連れて実家(会社
来て好きな時間に帰る。
事務員の給料は五十万程度
私は二十万程度(笑
バカみたいです・・・

32 :
ゴミ屋と海運業はどこも昔はRばかりだよ

33 :
うちも始まりは30年以上前だけど先々代がゴミ屋と産廃屋やってたからデカ箱ダンプでの不法投棄なんかもやってたみたいだよ。

先代はどっぷりRだったけどダンプは廃止して、今度は一般貨物運送業に力入れ初めて運送屋とゴミ屋。

昔は一つの会社だったんだけど今は、運送屋は半離別ってとこ。
兄弟会社かな。

今後、俺がいるゴミ屋は宗教法人にでもなるんじゃないかな?(笑

34 :
社長が高級車を買いたいから、という理由で、
今年の作業員のボーナスは無しになりました。

35 :
今年に入ってうちの会社のパッカーは二台燃えました。ガス缶が爆発しました。(笑)

36 :
うちの馬鹿社長はレクサス・ベンツS・ベンツSL・ベンツCL・ハマーと全て現行!乗りもしないし社員に見せびらかして楽しむ悪い奴(笑)

37 :
いいなぁ(TOT)

38 :
僕は町の指定の委託、一般廃棄物(可燃物)ですが給料は安いですが実際に働く時間が3〜4時間ですので楽勝ですよ

39 :
今日はムコ殿がカルト宗教の毎週の折状の日。
いつもはムコ殿の助手やってるオイラが替え玉作業員です
日祝手当てなんて無いのに義理のイトコにいい感じに遣われてる感バリバリですW

40 :
営業が客先への挨拶に行かずに連日パR屋かネットカフェでさぼってたら
(作業員が収集中にパR屋に止めてある営業車を毎日のように目撃してる)
見事に事業系ゴミの超大口顧客に解約された。
しかも立て続けに何件も。
社長「営業に詰め腹を切らせるような真似はしない。
   なあに、大丈夫。
   作業員を何人かクビにして、昇給とボーナスを無しにすればいい。
   営業と事務員のボーナスは例年通り払うから、安心してくれ」

41 :
何してもいいのがこの業界なのかなW
数ヶ月前まで客先のスーパーで作業中に万引きを三回もやったのに謝罪しなかった。
他には、客先での女性店員に対する公然猥褻を堂々としてきた様な男が代表取り締まり役に席を置いていた。
Rかつ盗み癖のある男。
最後は花道も通えずに・・・

客先である薬局の建物外壁に向かい立ち小便W
たまたま通りがかった薬局の部長に見つかって終わりになったよ。
でも本人は決して謝らなかった。
それが本能であり彼の本心だからね。
自分勝手。

積み込みは煙草を吹かすのがもっぱら定番。
数十年前から客からクレームばかりの男だったけど

結局なんだかんだ変な人格の奴が多いよこの業界。
俺もそうだから。
結局、運転手になれなかった成らず者が塵屋になるんだよ。
ってアームロールに乗ってる兄貴に言われたよ・・・
良い意味でも悪い意味でも周りの目からしたら滑稽に映るんだろうね俺達って。

42 :
建設業とかに比べて確かに、ゴミ屋は変わり者が多いですよね(笑)

43 :
俺が入社するまで社長が乞食を拉致してきてタダ同然で助手をやらせてたW
一緒にペア組んでる人が、事業系の客に悪いイメージになるからと俺を雇い、それと引き替えにそいつをクビにしたW
じゃあ最初からそんなの雇うなよ!って話だけど
社長も元銀行員の変わり者だから仕方ないW

44 :
作業してると他人から、
下手すりゃ腕持って行かれちゃう様な特殊な車乗って〜汚い仕事して〜さぞ儲かるんでしょうに(^・^)
なんてよく言われるんだけど、何この先入観W
その考え方はヤ・メ・テ・ク・レ!って感じ。

事業系なんて違う意味できたない仕事なんてのもあるし
臨時でネズミ講の講義場兼オフィスに三ヶ月間段ボール、可燃、その他引き取り行かされた時は生きた心地がしなかったぞぃ?
俺らなんかよりも詐欺師の方がよっぽど儲けてるよねW

45 :
うちの事業系の社員は30人居ますが22人は入れ墨入れてる

46 :
これ系って危ないの?

47 :
事業系は会社(事業主)に入札して仕事が貰えるんだよ。
工場、オフィス、病院、コンビニに、スーパーや商店等のお店から学校、それから多種多様なレジャー施設に飲食店・・・様々な企業がお客さんになるからそりゃあバライティーにはとんでて一見楽しめるんだけどW
どこかしらの事業主の裏で組織が絡んでたりする所もあるから、どこかで話が漏れて臨時で組織絡みの依頼が来る事もあったりする。

収集してる運搬業者側も実は社長がRだとか昔はRだった会社が結構多いのが現状なんだよ。
だから作業員にも一人や二人は怪しげな人もいるとこもあるんじゃないのかな?

結局のとこ、危ない仕事なんてのはそんな繋がりで仕事が貰え入札出来てるんだよ。

繋がりが無くても事業系は、全く関係の無い工場等に出入りしてる所を何らかの組織にたまたま見られただけで目をつけられ廃棄物処理のために電話番号を調べられる事もあるからあちらさんから依頼が舞い込む事もある。

48 :
ありがとうございます
現在事実上内定といわれておりちょっと調べましたところ
怪しげな話をいくつかめにしたので不安でしょうがないです

49 :
>>46
市町村の委託の場合はちゃんとした会社ですので危なく無いですよ!(笑)

50 :
>>44
>>さぞ儲かるんでしょうに(^・^)
ここだけ勘違いされてるよね。
ゴミ屋の収入なんて底辺だよ。

51 :
問題起こして委託切られて潰れた会社があって、
その会社の元社員がうちに再就職して、
俺の車で助手をやってるんだけどね…
なんで委託を切られたのか、すぐにわかったよ。
所かまわず、住民の見てる前で、ゴミ袋を開けて物色しやがる。
で、住民が見てる前で、大声で叫びやがった。
「この靴、まだ使えるよー。○○さん、体大きいからサイズぴったりじゃない?」
勘弁してくれよ。その場で殴りたくなったよ。

52 :
「○○さん、そういう事は住民の見てる前でやらないで」
「え? 前の会社じゃみんな当たり前にやってたよ。
 住民の目を気にするなんて、めんどくさい会社だなあ」
そんなだから委託切られたんだよ!

53 :
そりゃ確かに使える物とか出ますけど、住民が見てる前では僕もやりません(笑)

54 :
ウチにもいたよ。
泥棒してそれを人に分け与えちゃう奴。
一応ゴミだもん!そんな汚い物いらないよね〜
確かに身につける様な物とか食器類は結構勧められた気がする(笑)

55 :
事業系は場所によってはお札がゴミに混ざってる事もある。



拾う?
合計6万円が分別してる大きなゴミ箱から顔を出した。

確かにこれは誘惑だ。
俺以外の誰も見てない。

けど、拾えなかった・・・
その6万に困っている従業員もいるだろうし、
個人の持ち物って決まってるわけじゃないから
もし事業主のお金だったら仕事に支障が出るだろうからね。

本心?


そりゃあネコババしたかったさ。
ネコババした気分で事業主に泣く泣く提出して来たけどね(T^T)

56 :
どうりでゴミ車に〇〇団体とか政治結社とかのステッカー貼ってる奴多い訳だ…。

57 :

トラック運転手
塵芥車運転手
この二択があるとしましょう。

貴方はどちらを選びますか?

まともな頭なら塵屋なんて汚くて臭くて、普通はやりませんよね?
塵屋でも余程な大手企業ならともかく

とりあえず、そういう事ですよ。
よほど環境保全に関心がある方かそれじゃなくばこのパッカー車の仕事が好きな方(貴方からしたら頭がぶっとんでる変人様)は、この業界にも勿論沢山おられますよ?

後は社会に適応出来なかった成らず者や崩れ者、精神疾患をお持ちの方等も他に比べれば簡易な仕事内容のためたくさんいるのも現状です。
作業員助手なら乞食にだって出来てしまう業種ですからね。

58 :
>>57
俺は以前勤めてた会社がリーマンショックの翌年に倒産して、
この不況で40近いおっさんの再就職は無理と諦めて、
誰でもできるゴミ屋以外の選択肢が無かった。

59 :
アームロールははじめ難しいのかな?面接受けようと思うけど

60 :
>>59
誰でも乗れますよ。慣れたら簡単です

61 :
オレは長距離からの転職
運賃下がって手取りで20マソ切ったりで、地場で良い会社無いかなと探した結果、当時職安に出てた中で今の会社がイチバンまともだった

62 :
それ考えたら塵屋はちゃんと家にも帰れるし妥当かもしれませんね

63 :
理由ありきでこの仕事してる人もいるんだよね。
以前リフトマンとして行ってた会社を僅か一年半で業務縮小の為にクビになった。
途方に暮れたあげく
トラックの運転はした事無いが、昔からトラックに乗ってたオヤジの背中を見てるのが好きだった事に気がついた。
しかし経験はおろか、中型免許すら所持していなかった・・・
玉かけと小型移動を取得してとりあえず2tで求人が出ている会社を何件か当たるも、
総重量で6tを越えるからと、どこも断られた。
そんな時、親戚の会社に作業員で務めてる別の親戚が、この仕事の話をくれたんだよ。
助手として一緒にやらないか?ってね。
4tしか無いから3ヶ月間は助手だったんだけど、後に自分で中型取得に行って、念願かなって4tに乗務出来てる。
今は転職も視野に入れて大型も一応所持してるけど・・・
ガキの頃にレンタルビデオで観たトラック野郎に出てきた花電車福の神が好きだったから
この仕事もチョットは楽しいと感じてるよ。

64 :
俺なんか市の委託業者に入るのに6年待ちましたよ(笑)

65 :
事業系ですが会社で私の担当場だけツーマンなので私は明日、小学校の廃品回収に協力応援に回ります。
廃品回収は人がいなくても何とかなりますが・・・
様々な資源の中で、自社倉庫に集められた空き缶は我々でプレス作業をします。
来週辺り、倉庫に缶詰になって一日中休み無しで独り、作業を任されると思うと、今から地獄を妄想してます。
結局様々な資源を大量に集めても一番儲かる古紙は応援に来てくれる古紙屋の儲けだし、空き缶をベルコンに流し、小さなプレス機に入れた所で、電気代、小学校の取り分等をしょっぴくと会社は毎回、何千円かの儲けにしかならないんです(T^T)
それだけのために・・・
他の人は休みがありますが私だけは土曜日が休みなので来週まで二週間休みが来ない事にもなります。

人も車も非常に少ない会社だから仕方ありませんが・・・
お世話になってるスーパーが大創業祭!!
一般塵の検査も来週辺り始まりそうです(T^T)


泣くしかありません(笑)

66 :
40代の正社員で、年収が200万円台。
それでも世間の人は「ゴミ屋は高収入」のデマを真に受けてる。

67 :
自分は勤続6年の一廃、事業系です年収650万です

68 :
ウソそんなにいいの!?

俺なんて年収100万いかないんだぜ!?

69 :
まじですか?

70 :
パッカー乗りは楽しい

71 :
どの辺が楽しいのサ(苦笑)

そりゃあ・・・他の職種に比べれば??

仕事は怠けてしまう位楽だし
可笑しな奴多いから見てて楽しいし、こっちまで昔からすると性格180度変えられてすっかり郷に入っちゃったちゃったわけだけど。

でも月収は20もいかないんだぜ〜?

72 :
昼間なんだかんだ書き込んだんだ者だけど

『-面白き事も無き世の中を
面白く住み成す者は
心なりけり-』

この業界にも言えると思う。

儲けなんて奉仕に近いのに世間様は俺たちを高収入だと思いこんでいる。
『社会の底辺共が簡単な仕事で高収入を得ている!』
『奴らは税金泥棒だ!』
環境保全は感謝される事が何気に多いし、他人の真心なんてのも時に垣間見る事も出来る仕事だけど、
周りの目は時にそんな風に冷たく反転するんだよね。
『汚い仕事を喜んでやるなんて滑稽な溝ネズミだね!』
喜んで??
本当は生きるのに必死なだけ。

だからさ、そんな冷たい視線の中でも負けずにこの業界で頑張ってる人は立派だなと俺は思うわけよ。

73 :
楽な仕事かな?ちょっと進んでは乗り降りして重いゴミせっせと投げ込みしてて、大変な仕事に見えるけど…

74 :
行き帰りの移動だけでも一時間掛ける。
二時間〜三時間はその場所にとどまって作業する。
こんな事が私は毎日なんですが、
これを言うと同業者や周りの人、それに事業主に来ている他の運送屋さん達、みんなが何故か驚くんですよ。
塵屋のイメージと違うって言った人も確かにいましたよ。

これに比べると乗り降りが激しくて積み込み時間も短い仕事は私も、大変だろうなと思います。

75 :
パッカーの助手を辞めたいですが次の仕事がありませんから辞められません

76 :
全く同じ!!(笑)

77 :
元々私は土木をやっていたのですが、ゴミ屋の会社は福利厚生もしっかりしていて良いのですが、ゴミ屋は人間関係が最悪です。(笑)

78 :
そうですね。
自分の仕事すら満足にしねぇ癖に長くいる奴程えばりやがって、終いにゃ仕事を押しつけてきたりもするし、
頭がおかしいから疲れたの一言で仕事を放棄したりもする。

クソジジイほたえて子供みたいな奴ばかりだよ。

79 :
次期社長になる婿養子がまだ会社に入り立てで俺の助手をしてた頃、
大口客先にて俺に黙ってコソコソとカルト宗教の勧誘活動。
てめぇ仕事ナメてんのか?
仕事理解しようともしねぇ年上がオッサン面こきやがって、4tパッカー車も真っ直ぐ走らせられないどころかハンドル裁きからシフトチェンジにブレーキも・・・まともに出来てから勧誘しろやって思ったよ。
自分で持ってる免許証すら理解出来てない男が俺より十年早く免許取れてた事に深く感激したわ。
自分で中型取得して来て念願かなって運転出来るのが嬉しくて仕方なかった俺とは違うと感じたから
教習所でトラック練習して来て
って言ったら、たったの四日間だけ乗用車のマニュアルシフトの入れ方練習して来ただけ・・・
本格的に運転任せる様になったら目的地は通り過ぎるわ危ない運転するわ・・・今考えると毎日ヒヤヒヤだったよ。
最悪な奴だらけだよ。

80 :
-自分の病気(精神疾患)や、どもりが治る様に-
俺のいとことその旦那は、夫婦揃って宗教やってるみたいだけど、
治ってないと思う。
埼玉の方じゃ警察沙汰にもなっていてオウムよりも怖い宗教に入団している。
やるのは構わないがしつこすぎる勧誘で他の人に迷惑をかけている事を自覚してやっている。

子供だって産まれて一年近くなるんだからそろそろ通いはやめたらどうだ?

最悪だよ。

81 :
部長就任後、僅か1ヶ月で大ポカやらかして会社の売上げを
30%以上ダウンさせた上、もう半年以上新規の客を取れない
営業部長殿が、
「作業員の中に、制服の第一ボタンを外している者がいる。ケシカラン!」
だとさ。
作業員はみんなアンタの事バカにしてるよ。
こいつのせいで会社潰れるかもね。

82 :
>>78さんは良くわかっていらっしゃる(笑)
確かに、古株になればなるだけ威張ってますよねクソ爺達は!

83 :
ちなみに、パッカーの箱はフジマイティーが好きです(笑)

84 :
俺のはフジマイティだよ?

85 :
会社にある4t油圧式回転板型塵芥車はモリタの角張ったホッパーゲートに角張ったボディー載せた結構古めの日産UD逆台形グリルのコンドルなんだけど、その昔、作業中にボディーの天井がボコーン!とぶっ飛んだ事があるんだってさ(笑)
原因は、ボディーの内部にめい一杯ぎゅうぎゅうに詰まった段ボール原紙がボディーを圧迫してた事。

だから今の塵芥車が載せてるボディーは殆どが緩やかに丸みを帯びてるんだね!

86 :
作動油がジャンジャン漏れてるのに会社は修理をしてくれません

87 :
ブレーキオイルがジャンジャン漏っているのに会社は修理してくれません。

88 :
作業中に怪我人が出ると、社長が直々に脅します。
「労災にしない方が身のためだよ」

89 :
市の直営>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>犬>>>ゴキブリ>>>>>大手>>>>>>中小零細
こういう身分制度はかなりはっきりしています。
パッカー車同士が出会った時の挨拶を見れば、力関係がわかります。

90 :
中小零細は、大企業から仕事を分けてもらう時に、
社長同士が義兄弟の杯を交わすんだそうで。
いったいいつの時代だよ…

91 :
日頃から、うちの社長はRの話しかしません(笑)

92 :
本当。
あんなんでも社長が務まるなら俺にだって・・・
とか時々考える事があるくらいだね。

93 :
そう言ぃやもうそろそろゴキブリやウジ虫が出始める頃だね〜
今まではネズミと格闘して来たけど
ゴキブリは作業着にくっついたり入り込んだりすると、そのままキャビンの中まで連れて来ちゃうからたち悪い。

94 :
この前の天皇賞で勝った馬の馬主はゴミ屋さんらしいね。

95 :
体調崩して大ピンチ。
うちは土日含めて3日以上連続で休んだらクビ。
(月曜日や金曜日に休んだら自動的にクビ)
労基法?
あんなのゴミ屋には存在しないよ

96 :
>>93さん
確かにゴキブリはしょっちゅう居ますがネズミもですか?(笑)

97 :
いるんですよ、事業系は。
スーパーなんですけど
置き場が部屋の中ならまだゴキブリとかで済むんですが
外小屋なんかになるともう・・・
そりゃあゴキブリの心配はあまりありませんが、必ず食い散らかされた痕があるんですよ。
ネズミも住み着くとたち悪いですからね〜
後そこは、段ボールを収納しておく小屋付近にもカラスが一羽住み着いていて、段ボール積み込み作業なんかをしてると直ぐ間近まで近寄って来ますね。
追い払ってもまたチョコチョコ歩きながら寄って来るのでかわいくって仕方がありません。
以前、目の前で他のカラス達に仲間外れにされてリンチされてたので今ではあまり追い払おうとはしません。
スーパーの店員さん達ですら、今は可愛がってる位です。

98 :
今日ホイストが右の緊急停止ボタンとこから突き破ってきやがったぜ!ワイルドだろ〜

99 :
ごみでゲロ出すのマジでやめろ
つーかてめえの家のトイレに吐けよ

100 :
俺なんか給料安いよ

101 :
パッカー業界は最高

102 :
だから、何が?

103 :
はぁ・・・
大分前に、事業主でゴミの分別中に裸で出てきた六万円札・・・
当時はきちんと事業主に届け出たのにあれから数ヶ月・・・
知らない間にそこの事業主の中で、当時の話が膨らんだわけだが、
今になって
『ゴミ収集のお兄ちゃんはちゃんとお金を届けた』だの
『いや、盗んだんでしょ?』
なんて話が浮上してきやがった。
当時は社長には黙ってたんだけど、丁度浮上してきた真実と嘘の話が耳に入っちまったらしい・・・
きちんと届け出た事を社長にも弁解した所だが、
『これからは、そんな事があったら話が大きくならない様に気をつけて。』
なんて電話で言われなくちゃならん?
俺は容疑者か?・・・

よかれと思ってとった行動なのに裏目に出て無性に腹が立つ。

毎日そこの事業主に出入りして、三年目にもなるし顔もとっくに知られていて皆ニコニコしながら近寄って来てくれるけど、実際信頼してない人もいるんだなと思ったよ。
案外、俺の事を面白く思わない人もいるんだよねきっと・・・

104 :
俺の10リュウベイプレスは良く積めます

105 :
俺の8リュウベイ回転板はあまり積めません

106 :
この仕事って一度やっちゃうとトラック運転手はおろか工員やフォークマンにすら戻れなくなるよね・・・

人壊車。

107 :
確かに(笑)

108 :
なんで?

109 :
怠けっちぁから。
積み込みはあっても降ろしなんてポンだろ?
それに頭はさほど使わんわな!
道なんて毎日ほぼ決まった様なルートだし帰りも遅くはならん。
この時点で既に工員やリーマンを越えてるよ。

トラック運転手に例えても、パッカー乗りはユニック玉掛けやフォークも用途なんてマチマチでしょ?
資格が有ってもその道のプロからしたら使ってないのと同じだよ。

なんでも中途半端。
車の長さだって中途半端W

うちの会社もそんな例だよ
農家やってるとか家業やってる人は辞めても食ってけるんだけど
他職に転職してった作業員は殆どの人が職が未だに安定してない。
だから生活保護受けてるとか、パチプロになっちまったじじぃも確かにいるんだよ。

110 :
二十歳で飛び込んだこの世界、
最初は変な性格の人間ばかりで戸惑ったりもした。
けど、それまでやってた仕事との雲泥の差に、勿論貰えるモノは少ないけれども病み付きになる『特』と言うRの味を覚えてしまった。
普通の仕事を普通にこなす事がアホらしく思え、中で長時間必死に働く同年代を馬鹿にしてきたこの俺も・・・
三年経った今じゃあ、
他じゃ通用出来ない身体と脳味噌になっちまったわけだわな。
それこそ他業職に転職したら払い箱だろう。

この仕事は将来をあまり深く考えない人がドップリ浸かるものだと今は履き違えた自分に後悔の毎日。

111 :
連投すみません。
この仕事は、やっぱり憧れだけでやるものじゃないね。
内業してた頃は外の仕事がまるで華の様に思えてた。
体力も頭脳も備わってない自分にはこの仕事は特に天職だと、そんな風にも思えた・・・
親戚からこの仕事を紹介され電話口で即答を求められた俺は、考えなんてせずに二つ返事。
この時点で道を誤ってたのかな?
この業界にもしっかりした会社はいくらだって存在する。
そんな考えなんてこれっぽっちもなく、チャランポランな会社に入社した。
因果応報だよ
俺が周りを馬鹿にしてるから周りだって俺を哀れみの目で見たり馬鹿にしたりする
だから罰が当たるのは当然なんだよね。
他じゃ通用しない横着者になって初めて
自分を取り返せず焦ってる。

本当この仕事は、人が壊れる車だと思うよ。

112 :
依託の会社は最高ですよ

113 :
委託は役所にも言い分が通るし、強いから良いねぇ〜事業系入札とは偉い差だわW
最近の委託って車も結構綺麗にしてるんだよねぇ〜。
飾り着けてんのもいたりするし羨ましいわW
委託は会社も、しっかりした所が多いよねぇ〜。
浴室完備とか、詰め所が茶の間みたいになっててくつろげるスペースになってたりとか・・・
うちは事務所あるんだけど帰らないよ。
だから勿論タイムカードも無しW
運輸日報に記入する自己申告型。

車は兄弟会社の運送屋さんの会社駐車場に一緒に置かせてもらってる。
だから詰め所すら無いW

114 :
俺のUDのボロボロパッカーは故障だらけ

115 :
うちの8立米UDファインコンドル4t、モリタの油圧回転板型もよく故障するよ
当時は新車で買った十年前・・・
その時点でダンプボディーを載せる事を想定して、裸シャシにキャビンのまま何年かの間ディーラーに雨曝し、吹曝しのまま放置状態にあったものを知らずに新車価格で買わされたらしい。
買ってすぐにエンジン故障。そこから悪夢の始まりで・・・
調べれば調べる程ボロが出る。
4tファイコンなのにエンジンは2tコンドル用で馬力が出ない。
燃料タンクは90gしか入らない。
馬力出ない上に積むものは積むから車の傷みや消耗も激しいし、車への負担が大きいのも現状。
燃料の減りも半端じゃなく早いと今でもその車担当してる同僚が嘆いてるよ。

UDの塵芥車は故障が多いイメージだよ。
元々電気系統がいかれやすいからかな・・・
その車は前に乗ってた人の時も、走行中にクラクションが突然鳴り出して止まらなくなったとか、
結局ディーラーでもわからないまま。
油圧入れたっきり抜いても回転数が上がったまま下がらなかったり
ボディーもリレーがいかれたとか、なんだとか未だに時々やってるよ。

作業中でもずっとエンジン切らないのが塵芥車だからね〜
かと言って壊れたら作業が出来なくなるし・・・
結構不便だよね。

116 :
イスズの現行07フォワードなんて最初はかなり乗り辛かったよ。
定期的に、マフラーにたまった煤を燃やす自動燃焼装置システム(DPD)とかいうものがマフラーに着いてるせいもあってか、
4000`に一度は手動でスイッチ押して、停車したまま30分間、メーターディスプレイ表示のゲージが0になるまで手動DPDを行え。
とか
やれ自動DPDは走行中でも可能だが油圧等を入れると燃焼は中断されるため、通常走行に戻した時にまた初めから行われるとか、簡易再生はどうのこうの・・・
とか。
DPDだけでもこれだけウザいんだからその他の機能なんてvンカンプン(笑
自動の方は走行中はまだいいけど信号とかでちょっと停車した時に回転数上がるから音もゴーゴー煩くて立ち上がりとかにはエアが抜ける音もブシュッ!てする
後はゲージが空になるまでやっても終わるとまたMAXになってて、それが何回も連続したりとか・・・
今の車は弱いからそういう意味での故障は多いよ?
コンピュータがどうのこうので前に乗ってた人の癖が染み着いてたり。
それ考えるとUDのポンコツの方がよっぽど乗り易い。

117 :
やっと社長が12リュウベイのプレスを買ってくれました。俺だけ人よりコキを使いたいのかな?(^-^)/

118 :
新車欲しいなぁ〜。

119 :
俺なんか中古しか乗ったことがありません

120 :
俺だけ担当車がありません。

121 :
今から段ボール回収に行ってきま〜す

122 :
委託の箱は小さいな

123 :
委託じゃなくても小さいとこもある。

124 :
またうちの馬鹿社長が借金をしてRにトラックを持って行かれました

125 :
ひでぇ

126 :
小汚ないパッカー乗り

127 :
-塵屋4Kの箇条-
小汚い格好で小汚い車に乗らされ、小汚い仕事をして・・・
そのうち性格まで小汚くなって。


そして、バキューム乗りの方がまともな人達に見えて来くる。

128 :
普段、俺は事業系一般と段ボール収集なんだけど、夜中に不在ん時、会社の近所に住む住人に家庭から排出される一般廃棄物(生塵等)を閉まってたテールゲート扉を勝手に開けられ放り込まれた事がある。
他県の仕事だから地元の、それも家庭用一般廃棄物が入っている事が非常〜にマズいんだが、事業系の塵に混ぜて衛生組合にバレない様に搬入した事もあったっけな。

129 :
埼玉県の某市で事業系やってます。
缶、ビンが混じってたらさすがに分別するけど、プラ、ペットはそのまんま。
むしろペットだけの袋を巻いてしまうことも。
臨時検査で見つかっても何も言われない。
よその地域はどうなのか知りたい。

130 :
私も埼玉の某市。事業系です。
扱いは酷いです。

131 :
逆に、なんでも構わない所って・・・あるの??

132 :
大阪市。
落とす時、凄い音するよ。

133 :
埼玉の某市某町でスーパー等の事業系を担当してます。
組合は分別に関して厳しいですよ。
例えば未開封で排出された売れ残りのナメコ、正方形5p程度の物としましょうか?
ナメコ自体は一般になりますが
それを包んでいる正方形の袋は、産業廃棄物扱いになります。
当たり前でしょうけど・・・
未開封で出されたトレー容器等もなめこと似たような扱いです。
結局、事業主の事務所で飲み食いした物に関しては何も言われませんが、
売場から出された未開封の食べ物は産廃として扱われます。
缶や瓶・ガラス、プラスチックに関してもすごく煩くて・・・事務所で使用後に出された掛け時計はOKでも、明らかに売場に掛けられてた、売られてた物はダメだったりと・・・
普段は目立った事しない限りは平気なんですが、年に二回、抜き打ち検査でダメな物は写真に撮られて調書を執られ、叩かれます。
ちょっと下手すると組合の人間が偵察と称して事業主に押し掛けて来たりもします。

134 :
荷台に穴が開いても会社は鉄板を張り替えてくれません

135 :
ディーラーから中古でポンコツを買わされやっっっすい韓国のバッテリー抱いて・・・
今の社長は塗装も金が掛かるから、と会社のカラーリングにはせずに現状のままで乗らせます。
まだ、一台だけ仲間外れがいるだけなんだけど、きっとこれからは今使ってる車が壊れれば戦隊物みたいにみんな色違いになっていくと思います。

カマ掘れば半分は自分持ちで車も暫くは直してくれないです。

136 :
オカルト宗教で役員を務めてる会社の婿養子(次期社長であり俺が仕事を教えたパートナー)とおれのイトコ(会社の三番娘)
が新入社員として入れた自分達のやってる宗教の上司とやらは、スギちゃんみたいな顔して、やたらと態度もデカい!(笑)
自分は宗教の外交とやらで忙しいからと自分の仕事や倉庫の仕事を投げ出してソソクサと帰ってしまう。会社の古株作業員であろうが仕事をおしつけてね・・・
今の社長(義理の叔母さん)が黙認してるから仕方ないんだけど、
やっぱり女社長はダメだよね〜。
うまく丸め込まれてる感じがする。
まだ一年もやってない社員の素性をなぁなぁに見て俺達にはそいつの仕事を平気で回すわ・・・
よく罷り通るわな(笑)
前のR社長(女社長の旦那であった俺の叔父さん)が生きてたらそんな奴木刀でぷっ叩いて会社から追い出しただろうに・・・
何も言えない三年目&会社で一番若い俺・・・

いつも一緒にいるパートナーにですら、時々うまくやられてるから面白い事が無い。

137 :
"○蓮○人に背く日本は必ず○ぶ"
"○○会を信仰しない者は皆地○に落ちる"
これを謳い文句に活動する団体なんだ。
何を信仰しようが自由だから何とも言わないけどちょっと周りに対する折状や勧誘がちょっとばかり過激でね。
拉致監禁は当たり前。
おれの仕事のパートナーも、実は○○○○県の第○支部の○長なんだよ。
普段は精神疾患もあってかドモリで凄く大人しいんだが仕事が終わるとソレが豹変しちまうらしい。
毎日キンコウ。仕事終わったら外交で他県にまで足を延ばしてる・・・
団体はお菓子のクジ一本のあたりでもコウトクがあったとか騒ぎ出す始末らしいが結局は神社仏閣行事は全てアウト。
当時は俺がまだ現役でハンドル握ってたパッカー車に置いてた御守りなんかもパートナーに何度も黙って捨てられたりもしてた。
困ってる人がいると
"御救い出来る"
と直ぐ声をかけたがる。
だからある日、俺は言った。
『次期社長なんだから、月給50で俺を雇え。そしたら俺は救われる。』
と、
しかしそれは出来ないと否定された。

何を信仰するかは自由だ。
俺もパートナーのしている事を否定はしない。
けど現に、出来ない事もあるわけだ・・・
遠方で集まりがあると俺に嘘までついて休みを取る。彼は家のモンだから仕方ないと長い目で見てはいるが、
あれほど嘘付いて休むなと、
言ったにも関わらず・・・
心が傷付く。

138 :
やっと、一廃の委託に入れました。3年待ちました。

139 :
しっかりしてる会社だと思いますよ。
俺は、失敗です。

140 :
二人分で月給50万稼ぐ夫婦。
ワイルドだなぁ!
子供も産まれ一年経つのに未だ通い旦那の婿養子W
飲み食いや生活費、子供の面倒は社長であるババァが面倒を見てくれるから夫婦で楽しく趣味の宗教を続けられるわけだぜぇ。
旦那は小遣いだけでも月10万!
小遣いの殆どを宗教の行動費や活動費に費やしてるから直ぐ無くなってしまうらしいな〜・・・
いやぁ毎晩夜中遅くまで遠方でのキンコウやら、支部になってる自分のアパートの部屋での宗教活動やらご苦労さんです!
俺が、もしも小遣いだけでそんな額を貰えたら遣いきれない位だなぁW
もう少しだけその労力を仕事にも生かしてくれたまえ。

いつも一緒にいて車の教習から仕事まで手取り足取り教えてやって、今は毎日一緒に同じ車に乗って、同じ仕事してのに月給22万の俺とは偉い差だわなW
ここのみんなや、仕事のパートナーに悪いなと思うんだけど、
正直どっかでガス抜きしないと、やってられないのよ俺も・・・
一時期そんなストレスで顔面神経いかれた事もあったから。

知り合った当初から自分を全く晒け出さないドモリ症なお前との会話のキャッチボールは続かなかったし・・・
過去を探られるのがイヤだから時々実の家族の事も嘘言ってたよな〜?
お前は隠してるけど、家族みんなが精神病患ってる事も自然と聞こえてきたんだぞ?
ホラ・・・お前もよぉ〜く、知ってるだろ?
客先で宗教に入信させたお喋りな掃除夫の事だよ〜。
お前もつくづくバカだな・・・知られたくないなら万全を尽くせばいいのに。
俺がお前の実の家族の事を馬鹿にしたり罵ったりしてどうするんだ??
偶々そういう環境に産まれただけで、俺にだって親兄弟はいる。お前だって同じって事だろ?
普通じゃないか!
道徳から反れた様な事はしないよ・・・
床が抜けそうなボロ家で過ごして来たんなら、これからは幸せになればいいさ!
コウトクの力でな。
毎日一緒に同じ仕事してる大切なパートナーなんだからプライドを雑草みたく踏みにじられてもこれからも俺は耐えて行くしかないんだよ。
もし、耐えられなくなった時が来たら
その時は・・・

141 :
パッカー乗りって>>140みたいなキモイやつばっかなの?

142 :
パッカー乗りはキモい

143 :
みんな変な奴ばかりだよ。

144 :
ダンプ乗りやバキューム乗りのがまともな人がまだ多いよね〜。
この仕事は変に楽しちゃう仕事だからみんな性格も曲がって来るんだよ。
まともなゴミ屋ならいいけど、
会社も会社、周りの環境にしてもおかしい奴ばかりだから、そんな奴と毎日一緒に同じ車で嫌々仕事して飲み食い共にしてると、まともだった奴でもおかしくなっちゃうんだ。
わかってやってくれ。

145 :
>>137
その団体のしつこいのがいて、そいつのうちに乗り込んで散々怒鳴り散らしたら近所のひとに通報されて警官に取り囲まれたことがある。
ワイルドだろ〜?wwww

146 :
パッカー乗りはクレイジー

147 :
パッカー降りたい。
肩がもう痛すぎて上がらない!

148 :
何故か肩に来るらしいね。
うちにもこの仕事で肩壊してるの何人かいるよ?

149 :
パッカー乗りは元Rばかりでキチガイ

150 :
・他業種からの転職者
・変な性格、曲がり者
・DQN、単なる馬鹿
・病気持ち
・Ror元R
・政治結社や怪しい団体に籍がある人
こういった人が多いのは頭を使わずに出来る仕事、尚かつ、帰りが早い仕事だから。
中には夜中も回収してたり、拘束時間が長い会社もあるししっかりした会社も存在はしているが、それは全体の20%程度。
最低、個々に与えられた仕事だけでもちゃんとこなしていれば、会社から何を言われる心配も無い放牧仕事。
相乗りがいれば仕事も休みやすいため、仕事の他にやっている団体行事等にも難なく参加が可能。

151 :
実の兄の頭を猟銃で打ち抜いた務所上がりだったらうちにもいたんだけどね〜

152 :
うちの会社の同僚なんですが、聞いてもないのに朝から晩までRや懲役の話しかしない奴がいましたよ

153 :
乞食仕事はダンプ以下だもの。
みつを

154 :
自分勝手で我が儘な糞野郎ばかりで嫌になる俺の会社。
普通じゃないよ・・・
いや、普通と言うよりもそれ以下だったか!
普通の会社にあるものが無い。目に見えるものも、目には見えない雰囲気も。
もっと普通な人がいてくれたら・・・と一瞬思ったが、普通の人はやらない仕事である事と職場で俺を取り巻く変な人達に改めて苛立ちを覚えた!
しっかりしてて頼りになる人も確かにいるけど

社長を筆頭にみんな何かおかしい
悪意を感じる。
何で新入りがデカい面出来るんだ?
そいつを教育出来ない社長が阿呆なのか?
だれも声をあらげる奴がいないんだ!?
やっぱり縁故ばかりの人材は良くないな。
客観的な目で見てみると確かにみんなおかしい。
一番近い所走ってる新入りがなんで一番巧い思いをするんだ?
団体に入ってるから仕事に身が入らない?
お前の尻くらいはお前で拭けるよな?
団体の上司になる人だから指摘が出来ない?
アンタがこれから社長になるんだろ?
野放しでいいのか?

なんで・・・
客観的に見るとやっぱり変な環境にいるんだな、
俺も。

155 :
以前、会社の古参作業員が入院手術しなくちゃならなくなった時の社長の黙り加減には驚かされたっけ。
今は、担当が決められてて他に代わりに行ける作業員がいないからね。
昔は、担当エリアを1ヶ月ローテーション制にしてて、みんな全ての事業主を周ってたから穴が開いても代わりがいて、わりかし平気だったんだよ。
車両も今より一台だけ多かったから勿論忙しい所は二台一組にも可能だった。
でも、車が一般廃仕事で登録制になってたのでどっぷり回し乗りで愛着が持てないと言う声が上がった。
更には、作業員の性格が様々で横着してしまう人や、段ボールしか出来ない人もいるために仕事のやり残しやムラが出て困ると作業員同士の喧嘩が絶えなかった。
今、会社は燃料費や事業主に請求する人件費を浮かせるために1台減らして現状に至る。
確かに担当が決まってるとやりやすいし、お客さんにも深い信頼を得る事が可能。
仕事にも愛着がわく。
けど代わりがいないのがやっぱり傷だよね。
うちは作業員だけだと5人しかいなくて車両は4台。1台は地元、3台は隣県。
正直、仕事は結構ギリギリなんだ。

先の事考えると、社長の義兄弟にあたる古参作業員でも月給24万程度、60歳近いから徐々に下げられてるの見てると不安で仕方ない。
本来の仕事自体は好きだから長く会社にいたいんだけど・・・
今現在22歳で総額22万、
先が無いと思いますか?

156 :
>>154
自分が糞野郎ってことにまだ気がついてないの?
おまえキモイよ。

157 :
うぉっ!地震みてぇな台風で目が覚めちまったじゃねぇか!!!
暇だから久々に書き込みしてるんだが、
なんかアレだよな。
用は、悩んでるの?
見てると相当病んでる奴が一名程いる気がする。
きっと、会社の愚痴を言える相手がいないんだろうな。
一緒に仕事してる人は会社の直属の人?なんだったっけ?
そりゃ確かに悪口も言えないよなw
俺も似た様な感じだから何とな〜くだけども気持ちがわからんでもない。
書き込みから会社への不安感と同僚への不信感、一緒に仕事してる人への不満とかも重なってる様に思える。
色々あったんだな。
何も解決してやれないが俺は勉強になった
同じ様な仕事でもこんな会社もあるんだなと。
重くてゴメン

158 :
キモいなんて言う前に人の立場に立ってみたらどうなんだ?
俺達は同じパッカー乗りじゃねぇかよ。

159 :
仕事は汚くて臭いけれど、パッカー乗りには夢がある(笑)

160 :
パッカーがゴミを回収するから綺麗な街になります。

161 :
ジメジメ陽気で虫がわく。
夏場になれば腐敗した生ゴミが増える。
これからは胃に来る季節だな。
気持ち悪くて吐きそうになるよ。

162 :
パッカー乗りは皆兄弟(笑)

163 :
パッカー乗りを馬鹿にする奴は家の前にゴミを下ろします(笑)

164 :
今日も飲食店のヘドロ油が全身にかかりましたよ。最悪です(笑)

165 :
俺は着替えの作業着一式を常にベッドに常備して持ち歩いてるよ。
作業してると色々飛散して来て悲惨な思いするから。
後は透明ゴーグル、マスク、帽子、ゴム手袋に軍手、ガムテ、ビニールテープ。
ドライバーに鋏、アイスピック。

166 :
つり下げ式テールランプのパッカーで段ボールやるとひん曲がる。
あとは事業主のホームにバックで着けると、トラックみたいな当てゴム着いてないからテールランプはおろか、緊急安全停止バーまでもを壊す事がある。
あるある?


けつに計量リフトとか着いてるのもバックしてる所見てると壊す事無いのかなぁとか思ってしまう。

167 :
俺たちは事業系だから段ボールを巻くときは水をジャンジャンかけながら巻きますよ

168 :
同じく事業系。
朝は事業の生やってる。袋のままキレいに積むんだけど、袋から染み出した油や汁がボディーの中をべたべたにするんだよねぇ
段ボールを古紙屋でマケる時に何枚かくっついちゃうと降りて来ない。
俺は段ボールやる前に時々だけど、水を適度に入れてやってるよ〜
忙しい日に汚水タンク排水しないで行っちゃった事あって古紙屋でドシャ降り(笑)
あん時は怒られたなぁ。

169 :
あぁ・・・
シンプルに飾ったパッカーに乗りてぇ(笑)

現実はフルでノーマルの助手だからオペ車すら無いんですけどねぇ〜。

(笑)

170 :
飾ったところで一般人から見たら、ただの臭くて汚いゴミ収拾車としか思われんよ。
それでもかっこいいパッカー乗りたいけどねw

171 :
その臭くて汚いイメージを少しでも払拭出来たら最高じゃねぇ?
何も、張り出しのある飾りやジャラジャラした電球を沢山着けたいとは思わないよ(笑
事業系のお客さんや他人の目から見て
『あれ?あの清掃車、他とちょっと違うな。』
ぐらいだっていいじゃん?
臭くても汚れ仕事でも毎日の様に洗車してやって車に対してキレいにして乗りたいんだ!って事が周りの人にわかれば、その人達がドライバーや会社を見る目も多少変わるかも。
今はバンパーやミラー、フロント部分の適度なメッキ使いにマーカーランプ、ホイルステンなんてパッカーも以外に多いから、
バンパーには張り出しを押さえたオバQを着けたり
けつのテールランプを3連とかにしたりさ・・・
まぁ、今のは例えばの話だけども、それだけだってわかる人にはわかるもんだと思う。

172 :
>>171
何やったって一般の人にはDQNにしか見えないよ。シンプルとかそんな問題じゃなく。
純正オプションのフルカバーぐらいじゃね?まともに見えるのって。

173 :
うちの会社のパッカーはけっこうメッキが付いてるけどその分給料が少ない(涙)

174 :
自分のクルマがクラッチ修理で入院したので今朝はフックで出動だぜ

老人ホームの汁気たっぷり生ゴミ持ち上がるか不安だぜ

175 :
オイラは本日OFF
明日走るからね

176 :
明朝出撃、ろく・まるまる。今夜はよく休むように!
機体は4t8立米回転板式一台。
積み荷は事業系段ボール一種!
背負った段ボールを古紙屋へマケる作戦で決行する!
以上!!

177 :
自分は一廃の委託だから今晩から仕事だよ
自分の地域は夜にゴミを回収してるよ

178 :
>>177
福岡?

179 :
みんな、おはよう。
今から出発なのら!

180 :
みんな元気?
オイラ今、ランチ休憩中なのら)^o^(

181 :
プレスの機械が壊れてまわりません(泣)

182 :
うちも、畳一畳分も無いプレス機に空き缶大量にぶっ込みながら作業してるから、いつか壊れないか心配になるお。

183 :
産廃の定期回収に行って来ますよ

184 :
明日も頑張るンバ!!

185 :
おはよう兄弟達。

186 :
先輩方おはようございます。今日も1日臭くて汚い仕事だけど頑張りましょう!

187 :
さぁて、そろそろ昼休みにして帰っぺョ!

188 :
おはよう

189 :
ウーッス!

190 :
本日のおいらの事業系レポだよ。
組合さんが8時のハーフにならないと開かないから今わ、待機なう!
ゴミをぶっちゃけちったら段ボール古紙の収集運搬予定でつ。
時計がイチイチ回った頃から産廃ウェイスト便開始。
1時のアフタヌーンレポはペットボトルの輸送かにゃ?
2時頃から倉庫で空き缶をベルコンに流してプレスするにょ。

みんなもファイトp(^-^)q〜

191 :
うぇーん(T_T)
明日仕事だったのに今朝急遽仕事にされたよ〜。
こりゃ爆走もんだな〜

192 :
明日もお仕事になっちまったぜぃ
(^∂^)ウヘヘ

193 :
お〜いブラザー(兄弟達)!
みんなも頑張ってるんかえ〜?

本日のミーのレポートは段ボール古紙屋さんだお〜

産婦人科〜
からのぉ!?
大手鉄道関係のスーパーとデパート
これから午後行く所はパチ屋とアミューズメント施設だお。

明日も走るケド頑張るんだお(^O^)/

194 :
臭い仕事には夢がある!ヤッターマン稼業は最高!

195 :
えっ?
ねぇ・・・それってどんな意味?
ヤッターマン??

(・.・;)?

196 :
セミ乗りのことじゃね?

197 :
あ、
セミの事なのか!

198 :
♪あ〜とか〜ら〜きぃ〜た〜のぉ〜にぃ
お〜いこ〜さ〜れ〜
あぁ人生に涙ありだね。
うちの会社は一年目の新人でも楽な所やって27万貰えるんだな・・・
その3万円分でもいいから分けて欲しいわ

社長曰く"ベテラン"な俺にも。

♪なくのがいやなら

さぁ〜あ〜る〜け〜


厳しい歌だね(笑
俺に虹は出るのかな?

トホホ(*´д`*)

199 :
土日仕事で走ったから今日は休み
( ̄。 ̄)y-〜〜

200 :
キィィィィィ
((((゜д゜;))))
只今ゴキブリ発見〜

((((゜д゜;))))

仕事中に見るゴキブリは何故か全然怖くない。

なのに

何故?

自宅に現れるゴキブリには悪意を感じて怯えてしまう
Σ(゚□゚;)

奴ら腹とケツに脳ミソ1つづつ持ってるから逃げ足が速いんだよな・・・
(-"-;)

201 :
先輩のパッカーはネズミが住んでる(笑)

202 :
今日は段ボール回収なんだけど。
ふとボディーの覗き窓を見たら、
中で蠅が元気に飛び回ってた・・・

203 :
今から段ボール回収に行ってきまーす

204 :
♪Geraku!Geraku!Geraku!物価下落〜
値下げとGeraku

205 :
ちっ、
物価下落のせいで給料が1万も引かれてまったぜぃ!
20万か〜
頭痛いぜぃ

206 :
先輩のキャビンにはネズミが六匹いました(笑)

207 :
げッ!!キャブん中で飼ってんの!?
ってか、

数えたのW?

208 :
>>207俺の先輩のパッカーはゴミ屋敷ですから先輩はわざわざネズミの餌を買ってあたえてます。気持ち悪いですよ(笑)

209 :
6匹もいたらあとはねずみ算式に増えそうだな

210 :
配線とか、かじられないか心配になるよ。
鼠にかじられてショートしたりしたらたちまちパッカーがエンジョーしちまう。

211 :
みんなオヤスー(-_-)zzz

明日も頑張ろうね〜!

深夜回収の作業員のみんな〜!
事故や怪我には注意して
いってらっしゃ〜い!!

212 :
鬼のパッカー車元気か?腕に汚い墨いれてるいきがり君よ

213 :
ゴミは宝の山だよ

214 :
言えてる。

215 :
『××(うちの会社名)さんは昔はホント!もうヤバかったんだから〜!』
『何処ドコのドコ其処(事業主名)じゃあ××さんが来るとみ〜んな場所をどけたんだよ〜?』
『何処ドコじゃ××さんっつったら恐れられてて逆らえなかった。元気な会社で有名だったんだ〜!』
そんな話をたまたま同じ、とある場所にいた知らない同業者?の運転手のオヤジに聞かされた昨日の事。


栄華衰退。

叔父の代からアッチもんだったのは知ってる。だから元気だったんだろう。
アッチ系ではないけど元気で活気のあるホラ吹きオヤジ作業員ばかりだったのも知ってる・・・
だから、今聞くとしょうもなく聞こえる。

正直、
(そんな、馬鹿な〜)
と思った昨日の俺。

会社の伝統を貶してるわけじゃないし確かに今は元気が無いうちには活気は必要なんだけど、そんな伝統で変な武勇伝ばかりだから今はこんなんだな。
話だって、何度も聞かされた話だ。聞き飽きた。
昔と今は違う。
話てくれたオヤジに言ってやりたかったよ。
『昔は昔。今の世の中そんなの通用しない。』
それとも、昔の人ってそんな話が好きで若い作業員見ると話てやりたくなるのかな?

216 :
確かに昔は昔ですよ。
誰だっていい時に大威張りこくって仕事出来たらいいです。
そんないい時代に、罷り通らない事しても平気だった時代の人って、わりかし今でもその雰囲気を引きずったまま仕事してるから、
現代の人がそんな昔の華やか?(華やかではなかったんだろうけど)な話をされてしまうと
自分もそんな時代にこの仕事をしたかった苛々感からか少しムカついてしまいますよね。

217 :
うちの社長もパッカー一台からはじめて拳銃持って縄張りを拡大したのが自慢ですよ(笑)

218 :
うちは昔昔、70越えた爺ジィが営業兼助手をやってたW
今はとっくに他界しちゃったんだけど自転車でどこへだって行けちゃう空元気な爺ジィがホラ吹いて立派に営業やってたんだから世の中大したものだと思う。

会社が目が回る程忙しくなった当時、暴力団になって家に寄りつかなかった行方不明の長男坊(現在は病気により若くして他界)を何とか見つけだして、
遙か遠方の暴力団事務所に単身乗り込み土下座。大金を払って会社に連れて帰って来た俺の今は無き祖父。普通なら勘当して見捨ててるだろ?そんな倅の事なんて。
その倅(俺の叔父)が二代目社長だった。
されど祖父も祖父だと思った・・・10tのデカ箱ダンプで産廃の不法投棄の仕事もやってた祖父は俺の親父に高い給料払って運転手として雇ってた。
子供の頃はお袋の実家で幹部運転手で働く親父が、普通にダンプに乗ってるんだと思っていたから格好良く見えたんだけど、
俺が大人になった今は、罷り通らない事して罷り通らせて来た親父の細くナヨナヨになった姿を見てるだけでも
萎える。

219 :
そして今は、俺もそのお袋の実家だった会社で4tパッカーに乗っている現実と、
行く末に待つ自分の姿が親父に重なるこの失望感W
親父を見てると自分に見えてきて仕方ない。

220 :
今の会社やっぱり今年いっぱいで辞めようかな〜?
物価の下落や回収量減少で給与下げられたんだけど、
本当の所は会社が社保に加入したから会社側の負担を減らしたくて、それで下げたんだと思う。
それも作業員全員ではなく
最近三人目の子供が産まれた新人や会社、直の家族だけを除いて。
長くやってるオヤジ二人と会社じゃ一番年下な俺だけ下がったんだと思う・・・
酷い。

221 :
辞めずに辛抱してください

222 :
取りあえず今年いっぱいは、辛抱して今の会社で仕事するよ。
何も変わらないなら辞める。
親戚だからって人のケツまで拭いてやって我慢して頑張ったって
結局報われないのが今回の件で少しわかった気がした。
3年いたって、1年生の方が楽な仕事して稼いでるし、俺が辞めたってどうせ宗教からもう1人呼んでくるよ。
転職するなら早い方がいいって周りにも言われてるからさ・・・
そりゃ俺だって今の会社で永く遣ってもらいたくてこれまで頑張って来たんだ。
正直、楽しいから自分は辞めたくないんだよ。
仕方無いんだ・・・
会社は答えてくれなかった。
俺もいい歳なんだ。

223 :
辞めても他所でパッカー乗りになって下さい

224 :
昨日の回収は大雨で大変だったよ

225 :
関東は逆にカンカン照りだよ(サゲ)
この所暑くて大変だよ(ヘトヘト)。
段ボールは無臭だからまだ助かるけど生ゴミのいや臭い事臭い事!!
ボディ洗っても臭いはダメだね(サゲ)

あと・・・関東も梅雨明けしたよ。
今年の天候はなんかおかしいよね。

226 :
うちは生ゴミを積むから臭いですよ

227 :
古紙問屋と昔から提携してて段ボールをヤードに納品に行くんだけどさ、
段ボール積む車はみんな綺麗にしてるよね。
ボディーも大きくて正直羨ましい。
汚れ方も違うよ。
うちは事業の一般可燃もやってるから生塵の油汚れやら汁汚れやらですぐに反射板なんかが汚くなっちゃう。
ペットボトル資源なんかもそう。ジュース汁はべたべたしてるからね。
鉄屑手積みして屑屋に入れてるからボディー内部の痛みなんかもけっこうある。

228 :


229 :
うちの爺ちゃんは馬車引きでゴミを回収していたそうで、今は親父が市の委託になりました。

230 :
なんか、大○製紙みたいだな・・・
大○は最初リヤカー一台からスタートしたらしいからな!

231 :
三十年以上昔の話。
俺の祖父は、最初堆肥や肥料の製造を手がけ始めた。
その肥料や駝鳥の餌、なんかを運ぶのにデカ箱ダンプを二台購入。
○○◇※▽物産(株)を立ち上げる。
お爺ちゃんの弟はお兄ちゃんの肥料会社近くで塵屋を始めた。お兄ちゃんの名前の一文字を使い社名にして○×産業として塵芥車一台からスタート。
当初から某大手鉄道関係のスーパーチェーン店やら某大手デパートチェーン、工場や某レストランチェーン店に目を付けて営業を行う。
やがて弟はsecondbusinessで自宅兼事務所を精肉店にして店を営む事になり塵屋の仕事が出来なくなる。
その頃、お爺ちゃんは大きなゴルフ場の建設にも携わる様になり肥料の他に産業廃棄物等もダンプで運ぶ様になる。
当時の千葉県の市長に媚びを売り独自の処分場も千葉に持つ。
不法投棄もしていた。
同じ頃、祖父の長男で暴力団になっていた男が帰って来た。精肉店がやってた塵屋、○×産業を引き継ぐ。
会社は親子二代が切り盛りする事に。
長男は、やがて一般貨物運送事業も立ち上げる。
4t平ボディートラック四台購入。○△物産として建築資材運搬で某大手ハウスメーカーの仕事から始める。
塵屋○×産業と運送屋の○△物産(株)の二足の草鞋を履いた男は会社を法人化した。
塵芥車とトラックのカラーリングを統一。
祖父がやっていた事業が徐々に衰退してくる。
暫く会社は4t塵芥車四台の塵屋と荷主が増え、車両も十四台以上になった運送屋が主流となる。
祖父が病に倒れ五年後にこの世を去る。
祖父の死の何年か後、塵屋と運送屋を牽引してきた祖父の長男も病に倒れ他界。
現在の運送屋は、それまで運転手兼幹部をしてきた親戚の男が舵を握り、
俺も在籍している塵屋は銀行員をしていた長男の妻が養子に入り切り盛りをしている。

232 :
みんな頑張れよ

233 :
関東蒸し熱っ!
ガンバロウ収集

234 :
俺は他所からの引き抜きで会社をかわります。同じゴミ関係なんだけど手取り26万から30万へ(笑)

235 :
中々条件が良いね(・∀・)

236 :
この時期きついですか?ATしか運転した事ない初心者にはパッカー車は無理ですか?

237 :
全然平気ですよ

238 :
>>237ゴミ収集車の現役さんですか?

239 :
>>238 市の委託です

240 :
>>239
やっぱり役所のゴミ収集よりかは
きついんですよね?1日の仕事の流れって100軒ぐらい回ってゴミ焼却場に捨てに行くって感じですか?

241 :
市の委託=御役所様のお仕事じゃね?

242 :
まず委託ってのは市町村自治体=御役所様から頼まれて廃棄物を回収する様な事業の事なんだよ。
だから『委託』なんだよ。
市町村等の自治体の区分にも色々あるだろうから事業系入札な俺が口を挟む所じゃなかったね。
詳しくは市の委託の人に聞いてネ。

243 :
パンティーってよくゴミででてるもんなの?

244 :
>>241-242
どうもありがとう。一度聞いてみます。

245 :
>>243
燃えるゴミ袋って中身見えにくくね?ゴミ袋が地域で違うかも知れんけど。
基本、パッカー車で巻いてる時に中身を気にする余裕は無い(時間的に)。
事業系一般なら余裕はあるが・・・勤務中に下着を捨てる奴はあまり見かけないなw

246 :
事業系もパンテーは無いな。
会社とかオフィスなんかの一般は本当の事業塵(シュレッダー etc...)出されるんだろうけどスーパーは外から生活用品とか車の部品や塵を持ち込まれて駐車場に置いて行かれる事もあるからRやローターとかRなDVDなんかはコンビニ袋に入れて出されたりする事もある。
小さい物ならば産廃塵に混ぜて業者に持って行ってるよ。

でもやっぱり
ババァが寝てた様な寝具とかは捨てられて掃除婦が持ってきたけど、
パンテーは未だ無いわ(笑)

247 :
自分は一廃の委託だけど、良く宝石やネックレスを見付けて質屋に持って行きますよ

248 :
えぇっ!?
嘘マジで?

なんと羨ましい!

249 :
ネックレスや指輪なんかは小さいから燃えるゴミに混ぜて出されてます

250 :
へぇ〜、凄いなぁ!
俺も委託一般の仕事してみたくなったよ(笑

他には何か珍しい物とか混ざってる事無いの?
俺は、スーパーとかの事業系だけど金目の物はこれといって出ないんだよな・・・
何かイベントとかやると次の日に産廃として珍しい物が出されるくらいかな。

251 :
委託を受ける地域でも違うかもね。高級住宅地とかの回収してみたいw
米軍基地が近くにあると、外人が済む住宅地の回収でたまにPCやipodが捨てられている(もちろん使える)

252 :
>>250
事業系一般回収、Rで新品のR1箱50入り×5ケース出されてたことがあった。
一般では持っていけないと断ったけどね。

253 :
>>250
最高で一月60万ぐらい指輪とかネックレスを見付けて換金しにいきましたよ。
他に珍しい物はありませんけど!マンションなどのゴミ置場に良くホームレスが入っており!
おじさんは何を探してるの?と、聞くともちろん宝石やネックレスも探してるらしいけどいつも見付かるわけでもないので、
使用済みのブルマーやパンティを買い取る業者がいるらしくそれを狙ってる奴もいます(笑)

254 :
>>251
正直な話し高級住宅街や高級マンションなどは、新品とかまだまだ使える高級品とか捨てる物が全く違いますのでびっくりしますよ。やっぱり金持ちは違いますね(笑)

255 :
うちの方は田舎だから委託一般やっても金目の物は出ない・・・か。トホホ(´・ω・`)

256 :
>パンティーってよくゴミででてるもんなの?
C級ウェスとして随分と出てくるぞ。ブラとかブルマとか制服とか・・・
女物は化繊系ばかりだから、ウェスとしてはC級へ直行が多い。

257 :
日本のブラは質が良くて、中古がアジアで大人気だから輸出してるって聞くけど。
どっかの自治体がそのことはっきりホムペに書いてて、切ったりしないで着用できる状態で出してくれって書いてたな。
それにしても今でもブルマ出るのか。欲しいなぁ。

258 :
事業系一般
&事業系古紙回収です。

事業主(店)で出る雑誌等は会社のカゴに集めて古紙屋に売って社長のお小遣いにしているので倉庫に持ち帰りますが、時々悪魔の囁きが聞こえる事があります。
ブックオフに売りに行って換金したお金を自分の物に・・・
怖くて出来ません。

259 :
倉庫で集めてる物の中でも
価格変動の大きい鉄屑や雑誌新聞類は時々魔が差す事があります。
高値で取引されている時期になると特に。
蛻の殻で地域の人が誰でも出入り出来てしまう様な倉庫です。
けど・・・
やっぱり怖くて私には出来ません(笑)

260 :
やっぱりヤク○とかいるんですか?

261 :
>>256-257
たまに学校の体操服の切れ端らしきやつもウエスで見かけることがある。
しかも○年△組○×△■なんて名札付きっぱなしだったりのも見かける。
下手したら校章とか普通にあるのも見かけるかも知れないな。

262 :
ブルマでもナイロンの偽者だろそれは安いよ
全盛期のブルマは高価な取引多いけど今のはドンキとかで売ってる系で安いからゴミ扱い

263 :
>>260
元Rではなく現役のRがやってるとこもありますよ

264 :
大阪の方じゃ墨職がいたって噂じゃないの。

265 :
今月の給料がなんと17万!!
こんな阿呆気た金額でやってられっかっての!
どうやったらそんな数字打てるんだよ全く・・・
2tの運送屋の方がよっぽど稼げるぞ!?
独身、実家住みの20代だって最低20万は稼ぐだろ〜普通。
一度きりの昇級で会社が社保加入+代わりのせしめが始まった御陰もあってか幸せな金額ですねぇ王女様!
ババァほたえてシャツ出しや言葉遣いがどうのこうのって・・・
(一応これ、クールビズですから!!!今時シャツ出しくらい誰だってしてるっての!)
出すモン出してくんねぇから代わりに俺がシャツ出して仕事してやってんじゃねぇかよ!
俺は子供じゃねぇんだから!
やっぱ今年いっぱいだわな。

266 :
>>265さんはウケルwww

267 :
俺の会社、非道いべ〜?
月四日間、週1休み
その他毎月無賃労働は二日間から必ず出てる。
三年目だってのに物価下落とか騒いで本当は社保半分負担してやる代わりに会社が苦しくなるから給料もその分下げますよ?って、
ちっともうちは不景気じゃねぇんだから!あっ所にはあるんだよ。
仕事してない娘事務員に払ってる大金をちっと減らせばいいのにな?
社保加入だけでもこっちは下がるんだからそれ以上下げなくてもよくね??
まだ23になったとこなのに友達にバカにされる金額だよ。これじゃ高校生の一夏のバイト代と同じ(泣
下手すると高校生のが稼いでるよ。これだからやる気無くすわ。

268 :
>>267さんの会社はちょっと給料が安過ぎですよ

269 :
ちっと、おかしい会社だよな〜。
入社3年目で23歳位でも総額が17万?
正社員じゃなくてアルバイトならまだ、わからないでもないけど。

270 :
>>263
マジでぇ!一緒になったら怖いですか?

271 :
横入れすまんが、作業員は案外気さくな人が多いよ?時々しょうもないアホみたいなのもいたりするけど俺もアホだから仕方ない(笑)
頭良いRさんならゴミ屋で作業員なんてやってないよ。

272 :
市や府の職員にやーさん系がいるの?
それとも市や府ではないとこにやーさん系がいるの?
大体市や府の職員のゴミ収集って運転手プラス2の三人でしとるよね
一般のゴミ収集なんて運転手一人で仕事しとるやないか

273 :
あの件に関しては市や府で雇って委託してる会社(一括りで清掃局って呼ばれてるみたいだけど)に墨入りがいたって話。
市や府で雇ってる会社は清掃局の職員=役場の職員と対等な扱いを受けて市や府のゴミ収集をしてるわけね。
だから職員なのは職員の部類になる。
でもまぁ、言ってみれば墨入りでもRさんとは限らない訳で、趣味で入れてる人もいるじゃない?
結局ハシモトSA~Nが総なめにしたけどね。

274 :
>>270
面倒見がよいRの社長なら可愛がってもらえるし給料も高いよ
義理も人情も無いインテリの使い捨てRが経営してるなら給料も安いし車をぶつけたら弁償させられて飼い殺し

275 :
給料17万!
今日も給料30万の婿様と相乗りで仕事行って来ま〜す!!

あ〜・・・ぶっくらして。

276 :
お〜雨だ!雨降ってきた!
恵みの雨だ!
良いお湿りだね。

277 :
パッカー車ってオートマ?

278 :
よくわからないけど今の新車にはオートマのオプション設定もあるんじゃないかな?
ただ、そんなに出回ってるイメージはまだ無いな。

279 :
三菱が今オートマをすすめてるよ。

280 :
オートマのパッカー乗りたいけど会社が買ってくれませんよ

281 :
一番目の現場まで行きの移動が距離数40キロ越える俺にはオートマはいらねぇな(-.-;)y-~~~
乗り降りよりも殆ど移動と作業だから。

282 :
MTでいいから新車乗りてぇ
ヽ(゜▽、゜)ノ

283 :
オートマだとどうやってPTO入れるの?

284 :
PTOのスイッチは別なんじゃないか?
シフトは関係ないと思うんだが。
確かに今の車は安全の為にスイッチ入れてからクラッチ踏まないと作動しないのが多いけど・・・
オートマだってオートマなりにクラッチ着いてる車もあるからね。
クラッチ無いなら無いで、それに代わる何かは着いてると思うよ。

285 :
請負会社なら1日100件ぐらい回らないといけないのですかね?ルート覚えるの大変なん?

286 :
委託仕事したいの?
市町村請負委託も場所によってじゃないかな?
都会みたいに件数多い所は台数や作業員も増やして助け合いしてるから小さい車だって手分けしちゃうでしょ?
田舎みたいな所は逆に4Tが1台で数えるほどの置き場を回収してたりとか・・・

俺は事業系だけど生塵一般可燃物・段ボール古紙類・ビニール系の産業廃棄物を積む日はスーパー2件だけ(笑)
搬入マケが市町村の衛生組合環境センターだったり古紙問屋や業者だからスーパーのバックヤードでの分別作業、積み込み、往復だけでもほぼ半日が過ぎちゃうんだ。
これでも朝は毎日6:00前には出てるんだけどね・・・
段ボール古紙類を積む日は一番多くて7件の様々な事業主を回ってる。
古紙専門に回収してるドライバーには笑われてしまう件数なんだけど、スーパーのバックヤードにいる時間が長いし、積み込み時間指定のお客さんがいたり、会社都合で15時以降は給料にならなかったりで7件しか回れないんだ。
委託は大変な所には人や車も多く配置してるから心配しなくても大丈夫なんじゃないかな。

287 :
>>286
どうも有り難う御座います。
役所は中々募集してないからね
委託に行くしかないですね
委託はよく募集してますからね

288 :
役所直の清掃員や委託作業員は強いよ。
其れなりの会社の要望みたいなのを役所に通してもらえるからさ。

289 :
南無三・・・南無三・・・
やっぱり無念だな。
仕事だって、
車の乗り方だって
教える事はきちんと教えて来たのに。
結局の所、俺は何でもなかった。
只単に、安月給でこき使える都合の良い、社長の気弱な甥っ子。
只それだけの事。
初めてこの仕事をやり出した頃の事を今思い出してる。あの頃はまだ中型も持ってなかった。
右も左も必死でガッツいて覚えようと頑張ってた。
永くこの会社にいたいから。
この仕事に興味があったから・・・
俺もバカだったんだよな〜(T▽T)

俺も次は委託や請負の会社にでも再就職するかな。
あ、

雇ってないか。
こんな田舎じゃ。

290 :
>>289
どうせ、入るなら委託が絶対いいよ。会社は安定して倒産の心配がないからね

291 :
うちの方は田舎で会社が少ない上に縁故の会社が殆どなんで滅多に求人が出ないんですよ〜(T▽T)
ハロワで求人出てるのは古紙回収だし、
でも古紙回収もいいかもね〜
少なからず17万以上は貰えるわけだしね〜(*´д`*)

292 :
世間様はお盆ですか?
関係無いぜぇ!
あるのは旦とシューイチの休みだけ!
毎日スーパー
明日もスーパー・・・
そうだ!今日は日曜日だからスーパーのお弁当でランチする日だった!

293 :
ヤ○パンの下請けスーパー配送便も勤続してれば4Tで32万になるですか〜!(゚o゚)
うぇ〜ん!(TOT)
総支給17万じゃ冷凍車にもバカにされて見下されたでぇ〜す!

明日からまた月給30万お小遣い10万のマスオパパさんと一緒で〜す!

294 :
御免!17はさすがに見た事無いわWW

295 :
天気悪いから段ボール回収面倒いな〜

296 :
総支給が17万なら手取りはいくらなんだ?

297 :
♪恋しちゃったんだ多分気付いてないでしょ〜

大体13マソ位ですね〜(^-^)
親戚だってのに俺の実家が貧しくても助けてくれません(笑)
何も出来ません(笑)

298 :
俺は、Rの話とか好きだから勤務先にRがいたら嬉しいけどね
いわゆるRマニアって奴ですはい

299 :
まだ、Rが同僚なら元気があって構いませんが
Rみたいな事をする社長だと、下々はひもじい思いを強いられます。

300 :
プレスは怖いよね
時々発火しちゃう
ダンボールでも油断大敵ですよ

301 :
>>297それは酷過ぎますよ

302 :
収集車の仕事って大変なんですね。

303 :
大変と言えばパッカー火災事故を2度起こしたことあるよ
不燃4tを満車にした瞬間のことでした
消防を呼ぶ前にやるべきことが多くて怖さを知った

304 :
その時は田舎だったから空き地にダンプして避難したが跳ね上げたホッパーの上でも燃えていた
聖火台のように見えたことを覚えている
不燃のプラスチックの燃え方は凄まじいものでした

305 :
聖火台で想像した!

それは怖いよな!
事業系な俺は経験無いし、したくもない。
生ゴミ以外は自分達の手作業で分別してるから差ほど心配はしないんだけど、
でも委託とかは何が袋に混ざってるかわからないもんね?

306 :
不燃のガスボンベは怖い

307 :
そうそう!思い出したんだけど事業系でもコンビニなんかのゴミ箱には色々ぶっ込まれてて酷い時もあるね。
店員が、そっくり袋縛って置き場に置いておくんだけど
分別作業なんてできないでしょ?
俺はスーパーだけど同僚のやってる仕事はそんな感じ。
同僚が担当してる組合は煩くないからまだいいんだろうけど、
フライパンやガスボンベも時々持ち込まれて入ってる事があるらしいね。

308 :
私の場合は常に一人で作業してて火災事故の原因は缶に入ったガソリンが揮発しての引火だった
空き地にダンプしたゴミは一軒家全焼位の規模で燃えた
真っ黒の煙が竜のように真っ直ぐに突き登ったのをよく覚えている

309 :
一度高温になるとあらゆるものが燃えた
鉄以外は全てなくなっていた
消防車4台取材陣警察勿論野次馬までやって来て事後処理もかなりエネルギーが必要だった

310 :
私は『先にパッカーから消してください!』と願い出て消防車1台は聖火台を消した後で車体を冷やす為パッカーに防水を続けてくれた
皆が去ってホッパーを閉じた時ふぬけの私がいた

311 :
消防の指示通り夜中に2度再燃の確認に現場に向かった
降ろした時は畳4畳ほどだったが消化の際にほじくり返された残骸は20畳ほどに散らばっている
翌日に残骸を再びパッカーに詰め直して 処分完了した

312 :
消火が終わって皆が去った後携帯を確認する 『時間空いたら少し話があるので電話ください』と知人から留守録があったが…
本当にどうでもいいことを…と思ったことが忘れられない

313 :
4tパッカーには私のプレスの場合約3t程の荷物が入る
事故から1年後自動車屋の片付けを依頼されて4tパッカーで向かった
この時私は業務用消火器を6本念の為ベッドに積んで出た

314 :
荷物は殆ど鉄だったがワイパーやシートなどで4tの70%の量があった
そろそろ終わる頃マフラーをプレスした時に引火した…
原因は塗料薄め液缶(シンナー)を車屋が中身を抜いておらず揮発した直後
ホッパーと爪の圧縮で火花がでる

315 :
火は1秒足らずで1m四方に広がった
有り得ないSPEEDでベッドから消火器を降ろす 最後部のみ燃えていれば有り難いが
大物の鉄類が混入して荷室内に空間がかなり出来ていた

316 :
荷物は降ろせない
1本目の消火器を噴射する 思わず後ろに身体が倒れそうになったが踏ん張って噴射する…
噴射終わって鎮火?と思った瞬間に奥から炎がこちらに吹き返した
真ん中あたりが筒状の空間があり奥まで火が走っている

317 :
手前に噴射した後に空間にノズルを突っ込みとどめを差そうと落ち着いて火の勢いを弱めて行く
4本目で鎮火したと思ったが奥の方にチロチロと炎が見えた
慌てて5本目をベッドから降ろしそこを狙って噴射する

318 :
静寂が訪れる だが私は恐らく6本目を構えていたと記憶している
多分30分位時間が止まったように思えた
1時間後パッカーを山道脇の広い空き地に移動した
翌朝パッカーに戻った私はカーブを曲がって青い箱が見えた時両手を合わせたと記憶している

319 :
とりあえず処分場まで走る 途中の街中や都市高でなにげないクラクションが後方で聞こえた時には何度か心臓が止まるかと思った…
『煙出てますよ』の合図に聞こえた

320 :
幸運にも処分場に到着して廃土板で荷物を押し出す時には
少しレバーの指が震えた 案の定『何積んできたと?このピンク色のゴミ』と言われたがどうでもいいことに聞こえた

321 :
火は燃え広がるからね。
達悪いと直ぐ鎮火しないし、
厄介だよね。
俺は、燃えた経験無いんだけど燃えたらどうしようとかは時々考えるよ。
けど実際動けなくなっちゃうよね。消防車来るまでの時間、挙動不審になってる自分の姿が想像できるよ。
燃えた事は無いんだけど一緒に仕事してる会社の婿様に殺され掛けた事なら何回かあるな。
古紙屋で助手席から降りてパッカーのゲートに積んで来た雑誌の箱を降ろしてたんだけど、
ゲートopenの合図もしてないのに何故かPTO入れてゲート上げられた。
俺の身体は腹部がゲートに引っかかって宙に浮いたよ。死ぬかと思った。
同じ古紙屋だけどついこの間なんて、マケ終わって台カンに彼はパッカーで、俺は歩いて載った。
たまに彼は変な風に載ってしまう事があり、その時もまっ直ぐにしようとして再度バックをして来た。
台カン上、車両右側に立っていた俺はある程度真っ直ぐにった所で止まれの号令をかけたが窓全開にしていても彼は気付かない。
止まるか止まらないかのスピードでバックを続けている。
不意に、事務所から感知OKのベルが鳴った。
俺は事務所の方に気を取られてよそ見をしていたその時、
ズドン!
俺はバックして来たパッカーに弾かれ台カンから外によろめき出ていた。

流石に笑い話では済まないので
二人きりの車内で、救急車を呼んでもらう様に彼にキツイ冗談を言ってやった。

322 :
♪壊れる程愛しても1分の3も伝わらない
毎日入ってる事業主のアルバイトの娘に時々逢って色々な話をしている間に恋をしてたみたいです。
最近、自分がいつの間にか恋してた事に気づきました。
連絡先も知りませんが、
あの人の夢を壊したくない。
来年はきっと遠い大学に入ってキャンパスライフ。
しっかりした彼氏も出来るだろうし未来はきっと明るい!
俺なんかが片思いした所で迷惑なだけだろう。
月給17万で転職を考えている時に、
何をやってんだ俺は・・・

323 :
>>321
パッカー作業を舐めてる方がいらっしゃるのは危険
私は都心部で作業中に扇風機と電子レンジで発火の経験あります
高圧コイルが帯電していることが在るんですよ まあ揮発性が一緒にない限り簡単に消せますが…

324 :
田舎の倉庫を片付けに行く時は何故か
草刈り機、古いスクーターが出ます
スクーターは燃料カラでもプレス時に必ずガソリンが出てくるから絶対につぶさない
ホッパーに積んで帰ります

325 :
明日はワンマンだ〜。
最近は日曜日の仕事にしかやり甲斐が持てない。
普段は給料ガッポリな会社の婿様とツーマンでお互い、一週間置きに運転手と助手の繰り返し。
それに最近は給料日が近づくと憂鬱になる。
一層給料なんて要らない、給料日だけ顔を出せば良い事務所にすら行きたいとは思わなくなった。
こんな事は変だ!普通、給料日の仕事は誰だってウキウキして良い筈なのに。
毎度の様に手渡しの給料が入った封筒を受け取り家に帰る。
以前よりも薄くなった封筒を開け、現金と総支給額17万と書かれた明細を見ると溜め息が出る。
不意に、俺の将来を心配してくれている母親に怒りの矛先が向く。
俺は何て最低野郎なんだ?
前職解雇から親戚に拾われ3年間、あるのは1週間に1度の休暇と元旦の休みだけで頑張って来た。
交通費も残業、早出手当すら無い。
けど何よりもこの仕事が好きだったから頑張って来た。
だから婿様を着けられても車の運転から仕事まで必死に教えた。
元々友達なんて居なかった俺だが、今は23歳にして高校の時に出来た少ない友達も0に等しく失った。
遊んでるヤツはどんなに仕事がキツくたって、給料安くったって遊んでるし自分の将来の事だってしっかり考えてる。
なのに俺と来たらチキン野郎だ!
17の数字が頭を駆けめぐり趣味の独りドライブにすら行きたくなくなる。
な〜に友達なんて元に戻っただけ。連絡なんか来なくても寂しくない。だって元から近所に同級なんて1人も居なかったじゃないか!
ほら、学校でもいつもはぐらかされて独りで遊ぶのが好きだったろ?
そうなっただけ。
社長の叔母がつい最近俺の母親に対し、
『○○チャン(俺)はいつの間にか大型も自分で取得して来た噂を聞いたんだけど本当なの?
・・・じゃあ大丈夫よね〜!?』
と言ったらしい。
大型なんて購入しないだろ?
17の金額が気に入らないなら辞めても構わないと言いたいんだろうな。
中型も自分で取得した時に周りには好い顔して、会社で取らせてやったんだ!みたいに言ってたよな。

こんな会社、
来年にはもういない。

326 :
な…長いね(笑)
まあ男にとって幸せの一つは趣味と仕事が絡むことだと思ってる
私は量販店の家電処分だけど良いものはベッドへ
一つの楽しみo(^-^)o給料は47位かな?

327 :
ウゲッ!47!?
一体貴方は何年勤続してるの??
すごいなぁ〜・・・

328 :
>>325
若いのに仕事が好きなら何をやっても心配はない
他所に行こうが独立しようが君なら必ず成功するよ

329 :
今までは成り行きで目の前にある事を必死にして来ただけなんです。
仕事に対して兎に角真面目にする事しか出来なかっただけ。
いい歳して、お酒もビールも全然呑めません。
煙草もギャンブルも全くやりません。前職では散々バカにされましたよ〜
"お前は男の四箇条が出来ないから男じゃねぇ!"
って(笑)
"お前位の歳ん時は飲み屋のお姉ちゃんと話するのが楽しくて梯子してたもんだけどな〜"
って事を今もよく他人から耳にします。
女の子と話をするのは苦手ですが人付き合いも時に、人間として、気持ちを大きくするために大切なのはよくわかるんです。
ギャンブルはやらなくともゴルフなんかをやってれば自然と話の種になり人脈だって広がる筈ですよね?
でも、なかなかそうは言っても、好きな事以外はやろうとしない性格なもので・・・
会社社長の叔母も結構な歳です。何れは会社が婿様と従兄弟の代になる。
会社でベテランの二人も辞めてしまえば、
事実上若手だけの会社になる。
そうなった時、俺の周りにいる連中はみんな宗教信者。
入ってくる人間だってみんな・・・
入信しないと、御布施しないと会社に居られなくなるくらいなら、
何れは転職しなくてはと、考えている最近です。

330 :
連投すみません。
もしも転職出来たとして、同業種にせよ他業種にせよ他の会社でこんなどうしようもない人材が通用出来るなら、それに越した事は無いのでまた頑張り邁進していきたいと考えています。
けど中々、転職って難しくないですか?
もしも、雇ってもらえたとして、職場の環境や仕事内容、人間関係が自分に適合しないと上手くいきませんかね?
やっぱりこの三つは大切だと思いますか?

331 :
>>327
私はパッカー3台は自前購入なんです
(33の時購入費1150万円位支出)全く給料違いますよ
基本給は40位ですが エアコンの廃棄物が1日2台平均出ますので中国のバイヤーに8000円で売却して会社に戻ります
月間でその売り上げの20万円は歩合でもらえます
2年でパッカー購入費を償却しました

332 :
>>330
普通の仕事をしてましたが人に気を使ううち適応障害が出てしまい この際ゴミ相手に気楽にやろうと転職
もともと家電ヲタだったので仕事が嫌と思ったことは一度もないですよ
人付き合いが苦手な人にはゴミ商売は楽しいと思う

333 :
同じ働くなら給料は高い方が良いと思い貯金と母に少し借りてパッカーを買いました
岩田屋の配送している頃に自前のトラックだったので随分基本給が高いことで気付いた訳です

334 :
凄い!
そんな経歴がお有りでいらしたんですね!?
パッカー1台だって購入する事は容易ではない事なのに・・・

やっぱり転機も必要ですね〜
凄く勉強になりました。

335 :
改めて文面を読み返してみると同じパッカーでも様々な仕事がある事に感銘を受けますね。
家電一日平均2台で中国のバイヤーですか!?Σ( ̄□ ̄)!

うちもお店から出るハンガーや鉄屑等も倉庫で集めています。
倉庫にある様々な資源の中で鉄屑は私の担当なんですが、ある程度貯まった処で4t1台分です。
これを近所の某大手金属会社に降ろしに行ってます。
伝票を受け取るといつも約3000円〜5000程度の金額にしかなりません。
この金額は鉄屑に限りますが、
倉庫で集めているこれらの資源は言わば"社長のお小遣い"とでも言いましょうか・・・
懐へと消えて行きます。
でも世の中にはその様な仕事もあるんですね〜
バイヤーと交渉したり難しくないですか?・・・
親戚の会社なんですが、私は単なる収集運搬作業員です。
貴方のしている様な難しい仕事は未知の領域です。
やっぱり勉強になります。

336 :
本日は連投の繰り返しで皆さんには迷惑おかけ致します<(_ _)>
実は私も冗談でお袋に何度か起業を持ちかけた事が御座います。
許可を得るのは容易ではないので、取りあえず小さくても良いからパッカーを購入して私が普段会社の仕事で入ってる古紙屋と契約し段ボール古紙の収集、運搬が出来ないかな?、と。
20ソコソコの糞ガキが夢見たいな戯言を言って・・・
家にはどこに資金があるの?
お前には営業力はあるの?
と問われてしまい答えられない自分がいました(笑
家自体、私が高校に在学時に親父が起こした運送事業が二度失敗してまして・・・
親父もその頃から身体が弱く運送屋を転々として私が高校を出て前職に就いている時には二度も病に倒れた事があります。勿論二度共入院しました。
それまで親父はずっとお袋の実家(現在は私が在職中)でダンプに乗ったり、長年運送部で運転手をしたりしてきましたが、
退職金を叩いて起こした事業が二度も失敗するとは思っても見なかったと思います。
私は兎に角下っ端で働かざる終えません・・・
実家も貧しい事ですしね。
でも夢はいつまでも見ていたいと思ってます。

337 :
みんな、明日も地球の平和のために頑張ろうぜ

338 :
>>334
私を決意させたのは適応障害(たまにパニ障も)でした
在る意味エリート職を捨て母に相談した時は烈火の怒り『ゴミの為に大学やったんやない!恥を知れ!』と言われましたが病気のことで通院していることを話し粘り強く説得します

339 :
>>334
当時は格上の人に対し症状が出ましたがパニ障の認知度はなくキチガイが行く病院と思われてました
事務職から肉体労働には勇気が必要でしたが働いた貯金で子供の頃からの夢に向かいます

340 :
営業はべ〇トやヤ〇ダなどを中心に60日で60件の契約をもらいました
準備した4tプレス(8・4立米×2と4・2立米×1全てフジマイティー)は2日程で満車になり大手の排出量には驚いたものです
自分の身体が逞しくなって病気が改善したことで身体と心が一つなんだと…

341 :
家電を潰した4tパッカーはゴミのつもりでした ところが量販店視察に来ている中国人の資源
(家電雑品)バイヤーと遭遇し仕事ハネて料亭に呼ばれパッカーの中身をキロ15円で買いたいと言われました
中国語が少し話せる私は即決します

342 :
その様な障害をお持ちでいらっしゃる方が・・・正直とても驚きを隠せません。
とても、ご立派だと思います。
お母様を説得される際には大変ご苦労されたでしょう。
様々な壁を乗り越えてこそ現在の貴方があるんですね。
私の壁は・・・とても貴方には及ばないですね。
貴方からしたら私の壁はアマちゃんみたいに見えて来ましたよ。
悩んでも仕方無い。
くよくよしても仕方無い。
なんとなく貴方の書き込みを見てるとわかる気がするんです。
お互いにこれからも夢だけは見て生きて行きたいですね。

343 :
家電処分で手当てをもらい1日2・7tの家電雑品を売却して会社にの毎日
今でこそ中国人資源バイヤーは有名ですが当時資源雑品の言葉さえ初めて聞きました
雑品売り上げで毎日4万円を超えます
翌年以降基本給40+歩合(雑品売り上げ70)で5年間手取りが100超えで怖くなったことを覚えています

344 :
この頃はパッカーが足りなくなり5台買い増しします
手取り100超えが暫く続くと思ったから
しかし量販店が資源雑品がお金になることが知れ渡り処分費は殆ど降りなくなります『毎日2tの資源をあげてるでしょう?』中国人バイヤーの数は激増し仕事の奪い合いで最後は処分費0に全ての量販店がなりました

345 :
何か凄いですね。ひょんな事で知り合った中国人がバイヤーで、それが仕事になっちゃうなんて・・・
出逢いも偶然ですね。

346 :
量販店が処分費降りなくなると基本給は 10にいきなり…
結局毎日量販店の資源雑品を4tプレスに2・7t詰めて4万貰って会社への繰り返しです
10+80が手取りの数年間です 私は大好きな家電に囲まれ幸せですが90の手取りでもパッカーのメンテやP代や買い替えを考慮すると毎月当たり43位費用がかかっています
最終的に実質手取り47ですが同期と比べると恵まれています

347 :
>>345
おっしゃる通り!
Rがもう少し遅れていたら処分費0の時点で窮地です
たまたま習ってた中国語が私を救った思いです 北京5輪の頃の1年間は2・7tの売り上げは毎日10万円に急騰します
この頃基本給10+売り上げ歩合240を記録し初めて小泉総理の給与(243万円)に勝った時の感動は表現する日本語が見つからないです

348 :
ウゲッ!
途中読み返してみましたが60日で60件の営業確保ですか!?
1日に1件の計算で営業を貰ってたんですか!?Σ( ̄□ ̄)!
貴方はやり手なんですね。
本当のエリートってこれを言うのか・・・
私は

デリートされちゃう側かもです(笑

349 :
>>334
最初はとても怖いですよ ただRと経験(特に失敗)に揉まれて過去の自分の考えの甘さを痛感する繰り返しです
どんなに恥をかいても50年後だれも私のことは知らないからと励ましています
火災事故の件は私ですが何が起きても糧になると思うよ
だからくよくよはしない 有頂天にもならないでマイペース

350 :
マイペースが一番ですね。

351 :
励ましていただいてありがとう御座います。
なんだか貴方の様な頭の良いお方がパッカー車でお仕事されてるのを想像しがたいのですが、
でもやっぱり知能はどんな仕事にも活きるんですね。
何事も無知な私には知能の知の字も無いですけど(笑
なんか貴方と交信してて少し元気になれましたよ。

352 :
>>348
挨拶まわりで社長クラスに何度怒鳴られたことか…
『きさま帰れ!』と どうしてかわかりませんでした
馬の骨が突然ですから無理もないです
特にPソニックには何度怒鳴られても『出直してきます』の繰り返しです
5回目のこと『社長契約の話はもう諦めます…ただ私の応対の悪い所をせめて教えてくださいませんか?』

353 :
フムフム(._.)

354 :
H社長が急に温和な表情になったことは驚きでした『そこまで真剣なら腹を割って話そうか』
『服装 会話の相槌のテンポ…特に人が気分よく話す時に一段落するまで話の腰を折らないように!以上だよ』私は深く一礼して退室の瞬間…
『あ〜君次に来る時は実印とリサイクル免許を持参しなさい 契約書に必要だからね負けたよ(笑)』
この後H社長の紹介でPのチェーン店を8件頂けました

355 :
鳴るほど。
ためになりますね!
その社長さんの話も。

356 :
>>336
40過ぎの私が偉そうにアドバイスは恐縮ですが…古紙関係での独立は無理です
古くからある古紙業者は子供会などにも出向くことで市から手当てを貰ってますし相場が落ちたさいの保証も受けています
古紙相場が今8円として段ボールを毎日1t詰めて8000円(粗利)しかも相場はいつ5円以下になるかわかりません
私事で申し訳ないですが副業で古紙専用に4tプレスを買ったことが有ります
商店街で挨拶まわりしてかなり顧客を得ました
ただ商店街は狭く2tでしかはいれません
結局4tのPに戻って詰め替えの繰り返し…4t満車に7日平均かかって1・8tをキロ11円で問屋に走り19800円…1日当たり2900円で4tパッカーは塩漬け…

357 :
>>348
斬新なジョーク謝々! 社長さんの中には色んなタイプがいて
絶対無理と思われた ベ〇ト電器とかあれ?って感じで即決
大手が一つ取れると挨拶まわりで『ベ〇トもうちに任せてもらっています』
要するに虎の威をかる馬の骨方式で拡大していきます
営業は大手か大学からが私の鉄則です
個人的意見ですが

358 :
>>351
お褒め頂き光栄です
挨拶まわりした際に疑い深くとっつき憎い無愛想な社長とお会いしました
ピンチはチャンスと同じ顔をしているの名言が有ります
営業も何人も跳ね返されたのが目に浮かびます
攻略したい!と言う衝動を押さえられなくなくなります

359 :
一度目は門前払い… 2度目のショールームの前で?の光景にRます
社長『しおりちゃんでつか〜じじだよ〜』閃きました
入店した私は机上の落書きメモを見つけます 顔のような絵が有ります
『こんにちわ〜あれ?その絵誰が書かれたの?』
『ちおりちゃ〜ん』と得意顔
『すみません絵頂いて良いですか?』
用意してもらった封筒に絵を入れて帰宅

360 :
帰宅した私は英検2級の証書を額縁から抜き先ほどの顔のような絵を額縁に入れてデジカメ撮影
待ち受け画像に加工して携帯へ
数日後何度か通りかかった際にしおりちゃん発見!
『こんにちわ〜』
しおり『あ〜この前のおじちゃん!』
冷たい視線の社長
予め入店前に絵を待ち受けにセット
社長『また何しにきたと?商談?』
私『それもですけどお礼を言いたくて』 社長『何もしとらんばい』
私『あ奥さん私は美術画がすきなんですけど誰のファンだと思います?』
社長『ゴッホちゃう?』
奥さん『ピカソ?』
私『惜しい!画風が近いです!今待ち受けにしてますよ』
社長『ヒントなかね?』
私『頭文字は…し…』
しおり『は〜いちおりちゃん?』
ゲラゲラ笑う奥さん 『しおりちゃん笑かさんで』
私『笑い事じゃないですよ‥しおりちゃん正解』
『やっぱりちおりちゃんやん』
しおりちゃんに待ち受けを見せる
はしゃぎ回るかと思いきや『ちおりちゃんもっと上手くかけるようになったと』
と机上のメモ用紙を手にする
困惑顔の社長に待ち受けを見せる
デレデレの表情
続いて奥さんに待ち受けを見せる
『あなたここまで才能を認めてくれた方いないよ〜この人に頼もうか?』
しおり『じゃあまたちおりちゃん絵書いとくけんとりにきいおじちゃん!』
商談成立!

361 :
>>344今もパッカー五台で回って回収してるの?

362 :
家電ヲタって、
凄く素晴らしい趣味だと思いますよ。
趣味が仕事にも充分に活きていらっしゃいますよね。貴方はやっぱり素晴らしい人。
貴方の様な人が社長や上司にいたら、うちも多少盛り上がりが違ったかもわかりません。
私は独りでドライブに出かける他、アートトラックを観たり写真におさめる事が好きで時々追っかけなんかも嗜みます。
ドライバーさんとのアート談義や何気ない世間話も楽しみです。
でも残念な事に私の趣味は仕事には活きてません(笑

363 :
ピンチはチャンスと同じ顔をしている・・・か。
深良いですね、コレ

364 :
いやはや、営業を取りたいが為にそこまでするのは脱帽しましたよ。
普通の営業マンはお客さんとそこまで親密な関係にはなれませんよ?(苦笑)

365 :
>>361
いつもレス感謝
実は買い増ししたパッカーは覚えていらっしゃいますか?
リーマンショック! あの時の不安は最大のものでした
実際にまともな気持ちで暮らすことはできなくなります
11月〜2月まで針の筵のうえで暮らす気分でしたよ

366 :
苦渋の決断の末買い増ししたパッカーは全て売却します
買った時の30%位の買取でした まだ走行9000とかもあり勿体無いとは感じます
この頃同業者の半分は辞めたと思います 軽トラで回収を叫び町を徘徊している輩まで静かになった程ですから
私も悩みました じっとしているだけで1月43万円+生活費が残高を蝕む日々
トンネル出口も全く見えない暗夜行路

367 :
リーマン直前の1日の売り上げ歩合は
7万円前後で月140位…リーマン直後からの4か月は1日歩合は9000円で実際の月収も28位…月経費43を引くと―15万円の日々が続きます
それでも量販店は処分費降りない状態
中国人系の会社が
『処分費無料』と謳ってますからね
働けど働けど…赤字の累積 赤字そのものより勤労意欲が心配になります

368 :
ピンチとチャンスは同じ顔をしている! の言葉を胸に量販店から業者が撤退した隙を見てその量販店を獲得します
勿論働けど働けど…赤字の日々は続いて行きます
気持ちが萎えないのは 夜明け前が一番暗い!の言葉もありましたが何より私が家電ヲタで配送業者が『その地デジまだ使えるってお客さん言ってたよ』と同時にベッドに直行!
大好きな家電見ると疲労を感じない
日野原重明医師の生き方上手の中の
[疲労は疲労感が創る]一節が理解出来た瞬間ですね

369 :
リーマン時に獲得した量販店は私のメインの仕事になりました あの苦しい時キチンとしてくれたから信用していますよとねぎらってくれた時どれほど嬉しかったか…獲得して2か月内に中国経済が復興しこの量販店は至宝の店となりました
当時私と同じ手法で逆に奪われた量販店も有りますから尚更 最強の補填結果となりました
ピンチとチャンスは同じ顔をしている! ですね

370 :
>>362
私はパニ障で行き場を失い覚悟が座っただけで後は幸運に恵まれました
行灯トラックとか私も好きで単独ドライブも趣味です 束縛無いドライブは至宝の時間です
カーセンサー中古車サイトの愛車投稿を閲覧されていらっしゃる方は[すかいはいつ]のハンネを見かけたことがあるかも知れないですが
それが私です
現在の投稿ブレビスで45台目の購入ですから単独ドライブヲタバレバレですね…
やまなみハイウェイがお気に入り!

371 :
>>364
しおりちゃんも今や4年生ですが今でも必ず絵をお土産にくれますね(笑)悩みは積み込み終わって『おじち〜ゃん』と抱きついてきてなかなか次なる現場に移動出来ないことです
澄んだ瞳の光線浴びると動けない…絵 クイズ 手品など一段落するまで
『今度いつ来ると?』でお別れ(笑)
頂いた絵はファイルに入れて車に積んでます たまに入店の際に持参して成長をみんなで確認しますが しおりちゃんは初期のまだピカソじみた絵を捨てようとするんですよ 恥ずかしいって…

372 :
女の子が頑張って描いた絵をきちんと今でも持っている貴方はとても良い人だと思います。
捨てないで、成長を確かめる。
女の子がして来た事を否定しない良いやり方ですよね。
なんか貴方もしおりちゃんの家族の一員みたいで微笑ましいですよ。

373 :
>>372
部屋には3才の頃からの手紙のファイルがあります
3才の頃暫くお店に寄れない時があって久し振りに寄った時
帰り際に奥さんから手紙を預かります
※携帯用アドレス
http://mobile.i-bbs.sijex.net/main/imageDisp.jsp?id=jyoou&no=1345458701310&t=1345458798675
※おじちゃんげんきですかはやくかえってきてください
まってますしおり
※見れたら見てください 少しうるっとしましたね…
しおりちゃんの話はこれで終わります
スレ消費失礼しました

374 :
画像見ました。
最早、しおりちゃんが貴方を大切な家族の一員としてみている事がよくわかる一枚ですね!
お客さんと親密になってこそ、貴方が成せた事なのだと感動しました。
お客さんと我々の様な業者の壁を払拭して共に歩むかの様な貴方の神業な営業の仕方は、これは果たして営業なのか?と目を擦りたくなります・・・
大切な何か、お客さんとの絆が仕事にも繋がってるんですね〜?
とても勉強になります。

貴方の思い出として、しおりちゃんの作品をこれから何十年と大切にして欲しいです。

375 :
毎年のことだけど量販店の廃棄家電は盆過ぎると11月まで激減する
1日400キロ位しか出ないから出荷は週1で手取りは45位
経費43引くと…の日々が続きます
1日の仕事時間は2時間程度ですね…
こんな時は単独ドライブします

376 :
すみません。私は貴方に対して大それた事を書いてましたね。
貴方と違い、営業もした事無いのに、それなのに対等な立場から貴方がして来た事を見てしまって申し訳ありません。
でも、これだけはわかってください!
色々な意味で中身が詰まった営業をされている事が私みたいな一階級のぺーぺー作業員にもよくわかるんです。

私も貴方を見て夢を半分諦めた(笑
違うんです
悪い意味じゃなくて
勉強になったから。

377 :
廃家電も結構厳しい時代なんですね・・・
私が事業系一般廃棄物収集と段ボール古紙回収で入っているスーパーは関東では大手の某鉄道関係なんですが、
一店舗は入ってますよ
家電量販店。
やはり時々取引先から4tウイングや時にはアームロールが来て、バックヤード側の道路で廃家電製品を積み込んでます。
でもやっぱり頻繁ではなさそうですね・・・

378 :
>>374
わざわざ拙い画像閲覧下さって感謝です!アドバイス通り大切に保管します

379 :
>>376
滅相もないですよ
いつもレス下さり話相手して貰っていることに感謝します
ただ運命が開けるかどうかはどんな仕事内容を任されてもテキパキ生き生きと動くことです
嫌そうにダラダラ見えると呼ぶ方も呼びたく無くなるし上司だってひいきしてくれなくなりますからね
辛いことですが

380 :
>>377
廃家電は激戦区です
私は市内で一番早く初めて量販店を獲得したけど今新規参入しても信用して貰えず門前払いが殆どです 段ボールの量で年間の家電売り上げ量の推移があなたなら解る筈です
台風でも深夜でも携帯なれば即出陣の日々が10年以上続いてます
『明日になります』と答えれば明日はないことも多々です
サバイバルも大変なんですよ
24時間受け付けですから(笑)

381 :
台風の数時間前とか注文が集中することがあります
お店としては廃棄処分が舞ってお客様の車などに被害が及ぶのを恐れて当然の心理でしょう
去年の夜間に台風の件で呼ばれ店に向かったら川が氾濫して道路が1m位冠水
迂回しながら冷や冷やでした…

382 :
確かに家電の段ボールは少ないです。
スーパーには様々なテナントさんが入ってますけど殆どは冷食や食品段ボールばかりです。
家電はいつも10パーセント中2〜3パーセント程度
夏場は扇風機や室内冷房器具がよく売れてるみたいですね。
冬場は断然暖房機が多いですが最近の冬は少々、少なく感じます。
後は冷蔵庫や洗濯機、テレビ等の段ボールは年間でも大体一定の量が排出されてますよ。テレビは去年6月頃段ボールまぁまぁ多かったきがしますが・・・
これらの段ボールが何故全体の2〜3パーセントの排出に留まるかと言うと、
大型家電は殆どが段ボールに梱包されたままで消費者の元へ運送屋さんを通して届けられてしまうからなんですね。
なので、やっぱり普段の排出が多いのは家電の中でもドライヤー等の細かい段ボールばっかりですよ。

383 :
独立希望なら古紙はやらない 絶対に古参には勝てません
産廃免許は不要
用意するものは2tプレスパッカー1台と2tリフト付平ボディトラック1台
それに古物商免許で 大丈夫です
アームロールは不要です 値段高い上に量が乗りません

384 :
平ボディが必要なのはパッカーで潰れないもの 持ち上げられないもの 長尺物は必ず発生する為です
リフト高は1mがベストです
精密機器関係を処分する場合はプレスで破砕の画像を撮影されます 個人情報を破砕処理した証拠が必要な為です
営業は設備や空調機や精密機器関係がベストです

385 :
ゲート付き平は確かに必要ですよね〜
私の仕事だって欲しい位ですもの!(笑

386 :
>>382
なるほど!それで個人レベルの店は白モノ段ボールが多く量販店は少ないのですね…
この絡繰りは初めて知りました 有益情報感謝します
因みに私のお客様も段ボールはかなりの量出ますが貰うことも出来ます
しかし手をつけません 前にも書いたように紙問屋に1t積んで行ってもせいぜい買取1万円
問屋は段ボールは出荷額の評価ですから2万円の評価+市の手当て 個人レベルで古紙で食べれない訳です

387 :
>>385
ですよね!高さ180センチの網枠を付け後部上方に観音開きを取り付ければ完璧
休みの日に引っ越しのバイトにも重宝します
まあ2tで段ボールは400k位しかのりませんが

388 :
因みに私個人的にも常時2tリフト付平ボディは2台以上所有してます やはりTOYOTAといすゞの垂直ゲートが使いやすいです アーム式は横から荷物載らないのでやや不便な為1台も買いません
最近はアルミバンタイプで段ボール回収する会社も見ますね

389 :
段ボール古紙1tで1万円ですか?
通りで社長が会社が苦しいと言っているわけがわかります。
うちの会社は・・・
8立米4t4台。1台は地元で動いてますが、
事業系一般廃は隣県に事業所が在る事にしてそこで役場管轄の環境組合へお金を払って捨てさせてもらってます。
でも全ての車両が1日に段ボールで1万稼いでいるかと言うと、
昔からやってますが、実際そうでもないと思います(笑
なるほど(-"-;)

390 :
古参古紙業者と段ボールで闘うことは不可能です
対抗策として産廃免許で参入し有料でゴミ片付けをする(産廃処理場は安い!)一方で副産物として段ボールが発生
それをパッカーに詰めて気休めの副収入とする手も有りますが…

391 :
当然私の店でも段ボールは沢山出ます
段ボールは全て古参業者に知人が多い為
彼らに一任して私は一切関わりません
彼らの出荷額を知ってますから
彼らの現場で金属や家電が出た場合は私が駆けつけます
やはり双方に利益が発生しないと付き合いは続かないですね…

392 :
うちも瓶なんかの資源は倉庫にオリコンで集めてますが、
隣県の某大手業者に納品に行く際にはパッカーで行く事もあれば、大抵は社長が時々動かしている1・5tの農家が使う用なノーマルトラック、エルフに手積みコンパネ立てでオリコン4段。
シートも勿論掛け、狭い車内に大男3人ぶっつまりで片道1時間の距離を走ります。
確かにリフトも着いてない為、鉄屑なんかを運ぶ時も不便さを感じます。
鉄屑はパッカーで運ぶにも、重たいものは上げたゲートが邪魔になりフォークでも近づけないので結局手積み(苦笑

軽トラみたいなイチゴーに瓶なんかをそれだけ積むと流石に走りませんしブレーキも利きません。
せめてもう少し大きめな2tが買えなかったものかと思う事もあります(笑

393 :
今夜は楽しくてつい語り過ぎてしまいました…話相手ありがとうございます
お休みなさい
※明日も2時間しか仕事ないのでごごから休みです
まあ暑いから骨休めですね(笑)

394 :
自分独り、個人の状態からの古紙屋は厳しいんですね〜
つき合いがあったり何か他にやってないとこの世の中では他に弾かれてしまうわけですか・・・
色々ためになります。

395 :
此方こそすみません。お休みなさい

396 :
簡単に言うと月間に50t集める力があるなら問屋と交渉で単価を3円上げることは簡単ですよ
そうなると組織力が必要になります
数人で組んで同じ会社名で出荷し1人当たり20tをノルマとします
口で言うと簡単ですが…人は裏切ることもありますからね
酷い場合リーダーシップ取って交渉するものがこっそり1円ピンハネしたり
それ以前に古紙価格が暴落すると打つ手はありません
全ての価格が中国の消費量に左右されてます

397 :
現在の古紙価格は中国の製造業の発展で成り立ってます
中国がいらないと言えば明日から古紙はゴミになるんです
絡繰りは中国で生産された莫大な量の家電を梱包する段ボールが足らないんです
中国の製造業が斜陽化した途端に古紙価格は0となります
本来は日本で消費することも可能でしたが各地にあるリサイクルステーションなどの普及で国内回収率が跳ね上がり大国中国がいらないと言えば古紙は行き場を失います

398 :
ちょっと考えると中国以外にも需要がないの?と言った疑問が浮かびます
需要は勿論諸外国にもありますが人口の話は置いても隣国中国との船賃の差が大きいのですね…
お休みなさい
ありがとうございました!

399 :
おはようございます。

やっぱり中国が鍵を握っていたんですね。
段ボールや古紙が中国で要らなくなってはゴミ。
確かに今の中国は経済成長真っ直中にありますものね。
バブルは何れや崩壊にある。
一生続くなんて夢みたいな話ですものね。
私にも解り易い説明でした。

400 :
こんにちはo(^-^)o
香港が中国返還の頃中国の成長は凄まじく香港経由で殆どがコンテナ荷揚げされていました
当時中国は日本の中古家電をコンテナ買いし本国で修理して販売してます
目安だと29ブラウン管テレビの日本からの買取は5000が相場でリサイクル券などなく私は毎日30台位平ボディで持ち帰ってましたね
毎日10以上歩合がつき総理に迫る数カ月でした
当時の1日最高歩合は999650円です

401 :
その頃会社の倉庫には1400台の29をストックしています(私が集めたもの)
軽く700の予定です
しかし…返還当日信じられないFAXが届きます[今日より5000⇒1200となります]
1日の差で400の損失…理由は香港税関からイギリス人が撤退した後中国が税務処理を出来る人がいなくてあっという間に香港の港にコンテナ山積みとなった為です

402 :
『価格を下げれば売らないだろう』的如何にも彼ら的発想
ところが不安に耐えられなくなった東京の山崎と言う会社が1日で2万台を売却した後我も我も…
下手するとゴミになる焦りでしょう
中国はいきなり当日このようなFAXを…の国民性ですから怖いですね…

403 :
価格は月100ずつじり貧で下がり続けます 年末で800位でした
塩漬け1400台は暫く様子見します
ちょうど中国の旧正月前に一瞬1400円(帰省する家族に娯楽にテレビが必要)に上がった瞬間に全て売却します
旧正月直後500となり安堵した記憶があります

404 :
最終的にテレビ価格は300以外でした
理由は中国で液晶テレビに切り替わった為です
現在29は150円位(笑)紆余曲折 波瀾万丈 七転八倒 七転び八起きの数年間です
条件が良い時に思い切り働くこと!ですね…

405 :
凄まじい激動の数年間だったんですね・・・
29型の変動にも驚かされます。
条件が良い時にたくさん働くというのもなんとなくわかる気がします。

406 :
こんばんはo(^-^)o
人生に定石があればどれだけ楽かな〜?実際は臨機応変の1日1日の積み重ねの地味な努力ですね…
例えば黄色信号で前の車が止まるか突っ込むかなどの判断
急ぐダンプなどは突っ込むけど交差点で休憩しつつ客を探すタクシーは止まるんですよね
あわよくばおかまを掘って欲しいと(笑)

407 :
最初にパッカー買いに行った時お店のスタッフが押し出し板を動かすのを見て神様に見えたな〜
初めて運転した日いきなりPTOいれっぱで壊しそうになったことも何度か…あれ?ミッション堅いな〜って(笑)
慣れた頃に汚水タンク乾燥させた後レバー閉め忘れて走行して現場で気付いたことも
ぞっとしたね

408 :
こんばんわ。
貴方にもやっぱりそんな失敗があったんですね〜。
俺も同じ事ありましたよ(笑
あとはそれから、
中型取得して初日の運転で大きな国道沿いのセルフスタンドに給油キャップ忘れて来ちゃったりとか(笑
スタンドから500メーター先の段ボール引き取りのお客さんの所で降りた時に気付きました。はっ!としました。
その時は助手で監督してくれていた親戚の上司に何て言おうか迷いましたが、シドロモドロにその事を伝えました。
私『給油口の蓋するの忘れてしまったんで・・・』
上司『んあ゛〜っ!?(-"-)』
(ん、んあ゛〜ってRみたいな顔で言われても・・・(;゜O゜))
瞬時に上司の気を悟った私は
『取りに行って来ます!』
結局、車ビュンビュンの広い国道の歩道をひたすら熊みたいな紺色作業着を着た男が自力で走って、
帰りはまた、スタンドからお客さんの所までこぼしてしまった燃料を腑抜けな顔で横目に見ながらトボトボ歩いて戻りました。
三年前の記憶が懐かしく思います(笑

409 :
キャップは忘れたことは無いけどとられたことがあります
よくトレーラーとかのキャップに昭和グリップLの手袋をかぶせて走っているのを笑って見てましたが自分もやるとは(笑)
キャップって密閉じゃないからナイロン使った手袋は少し通気性あって良いですよね(笑)
手袋はずっと緑色の SHOWAグリップL
滑らないので好き!
大型って空き地とかのPだと夜中に燃料泥棒多いですよ
私も25回やられました
キャップは閉めてあった(笑)

410 :
>>396さんの所はけっこう従業員とかいるんでしょう?パッカーも飾ってるの?

411 :
>>410
うちは現在3人だけです 入った頃は11人いたんですが昔ほど仕事量なくなったから車も9台から4台に減りました
デコはコーナーメッキだけです それ以上だと影響し難いので大人しく
ただ購入時は内装がカスタムグレードを選んでいます
モケットシートとかウッドパネル 蛍光灯などは気分をリッチにさせてくれます
乗用車みたいです

412 :
いいじゃないですか!
うちは何も着けてくれません(笑
今時マーカーが一つも着いてない4tなんていませんよ(笑

413 :
>>411入った頃はって、そこの会社の息子さんですか?

414 :
>>412
あれ?4tの後部のマーカーが破損して車検受からなかったことがあったような記憶があります
マーカーは4つ付けてます
夜間作業灯も必須
暗い中で廃家電をプレスすると例えばブラウン管テレビが
『ボム!』って潰れる時にも花火のような火花が見えて心臓に悪いですから(笑)
>>413
ええまあ親族です
2年後位には会社を継ぎます

415 :
貴方も親戚の所なんですね。
凄いなぁ〜!継ぐんですか!
うちはマーカーは着いてませんけど車検はきちんと通るんですよ?
何故かって?

小っちゃい丸い反射板が両脇に着いてるからなんです(笑
私のは、婿様が運転の時によく割られてしまうので実は今は純正ネジ止めの反射板は落っこどっしゃって着いてません(笑
車検の時期になると専属の整備工に預けた時に間に合わせでそこいらで売ってるの着けてもらえるんです(笑

まだ三年目の現行フォワードなんですけどね(^_^;)
婿様と一緒に乗る様になってからはボコボコになりました(笑

416 :
自分個人の車だと大事にしますよ
車内も綺麗にしますし
私は一度ドアこすっただけです
走った距離は100万k超えてますが
ただ箱に小さな傷がかなり…空き地に2台停める際に冷蔵庫を真っ直ぐ縦長く並べバッテリーとタンク側を冷蔵庫にこすりつけて挟むんです
これで5年間燃料泥棒にあってません

417 :
2tデュトロの車内画像です
癒し系ですね
※携帯アドレス
http://mobile.i-bbs.sijex.net/main/imageDisp.jsp?id=jyoou&no=1345634867458&t=1345634949125

418 :
ウラヤマ〜(´¬`)
うちも何かしら着けて欲しかったなぁ〜。
うちは会社で一番新しくってキレイでいい筈の車が一番ボコボコですけどね(笑
前・社長(叔父)の時は購入する時にメッキとかは無くても結構、内装グレードは良かったらしいです。
今は、その時代に購入したのは1台だけ残ってますがちょっと失敗だったみたいで4tなのにエンジンは2tUDなんです。
ポンコツになり故障も目立ちますがちゃんと稼働もしてます。

社長が叔母になってからは荷物多いのに寝台は削るわ、
車は中古で買ってきてカラーはそのままに韓国製の安いバッテリ背負わせるわ
故障は多いわ・・・
結局、4台の中で一番条件が良いのは私と婿様とで乗ってる車だけなんです。これだけは叔母も、会社のカンパニーカラーで新車として購入したものだったので。
これでも室内カーテンが削られてて中はある意味明るく広々としてますよ(笑
妥協すると、ナンバー枠なんて要らなかったからカーテンレールだけでも着けて欲しかったです(笑

待機もあるので夏場の車内は地獄です(笑

419 :
ひどいなあ…
聞くも涙 語るも涙
韓国製バッテリーのアトラスは価格の割には性能は良い方だと思います
故障は嫌ですね何よりも
うちで故障したのは
1位⇒ホッパー破損 2位⇒後部ドアがカチっと閉まらない
3位⇒荷室の底が破損
まあ不燃特有の悩みかも(笑)
車のメーカー故障率ランキング
1位⇒マツダ パワーなし 黒煙凄い!ウォーターポンプ弱っ
2位⇒日産 期待外れでしたね エンジンが弱い
3位⇒三菱リコールだらけ(笑)エンジンパワーは一番トルクあったけど
TOYOTA 日野 いすゞは皆様のおっしゃるように致命傷がないです 日野はオイル滲みは仕方ないか…

420 :
ワンマンの頃は午後仕事から帰庫すると、雨の時を、除いて必ず洗車してました。
今は婿様に外す様に言われ外しましたが車内にもショップで買った小物飾りなんかを施してました。
パッカー車だって、例え臭くて汚い生ゴミ積む車だってピカピカにして、キレイな車でお客さんの所へ入れば毎日入っているんだから多少は気に入ってもらえる筈だと自分の中で考えていたからなんです。
確かにお客さんや取引先業者からの反響は結構ありましたよ(笑
キレイだね!と言われ救われたと同時に甲斐があったと嬉しくなりましたし今思うとモチベーションも少し違った気がしますね(笑

今は洗車全然しません!(笑

汚れたら婿様の判断で洗車させてるから(笑

421 :
>>417
あんまりきれいにしてると汁が手に付いたときとか乗るのに気がひけて仕事にならんことない?

422 :
聞かれてないのに横入れすみませんが(T^T)
その質問で思い出し笑いしてしまいましたよ。
私の場合に限りますけど、
運転専用手袋してました(笑
これならショップで買ったガラス管気泡入りのシフトノブに指紋が着かなかったし汚れないと思っていた自分がいました。

423 :
出先にて走行中、何らかの影響でキャブ乗降ステップ(フェンダー前方泥除け)付近に亀裂が入ってしまった。
走っているとブレたりタイヤに接触したりでパタパタと音も煩い。
お昼の休憩中にいつも一緒の婿様と損傷箇所確認の上、婿様が自信気に、電話をすると言うので社長(叔母)に携帯で電話を掛けさせたわけだが、婿様のドモリがよりによって炸裂した!
社長は婿様のドモリにより前輪がバーストしたと勘違い。
婿様は社長からバーストを"バス"と聞いて乗り物のバスと勘違い。
第一に前輪がバーストしてたら走れないのに
"バスは走ってませんけど何とか走れるんで帰れますよ。"
"じゃあ帰って来たらタイヤ屋に頼んで交換してもらおうかしら!?"
何なんだよこのやり取りはよ!!お宅等、家族としてもう一年以上一緒にいるだろ!?
俺だって婿様とはその位にはなるけどもさ・・・
俺にはどもらないんだから義理母に当たる社長に対してだってドモリなんてとっくに卒業してていい筈。
新喜劇じゃないんだから・・・
婿様着けられた時、最初の頃に色々教えてやったのに頭に入ってなかったんだな!
そりゃそうか!仕事中俺の前で宗教勧誘したり堂々と電話したり、俺が頑張って運転して教えてやってる時なんてほぼ助手席で寝てたもんな( ̄ー ̄)
結局彼の頑張りを否定したくない私はコンビニトイレに隠り社長に訂正の電話、何時もみたいに整備工を手配し帰りに持ち込んだのは言うまでもない。

424 :
昨日の社長と婿様の電話後の一部始終
俺『大丈夫?ちゃんと伝わった?』
『だだ大丈夫じゃないですかね〜。』
俺『バースってバスとも言うんだけど何だか解る?』
『ははい。ババババスですね。』
俺『バースト!タイヤ破裂だよ?前破裂したら走れないよね?』
『バババーストでしたねっ!!!』
俺『うん。前にも言ってあるけど普通の車はスペアが斜め下や真下を向いてるんだけど、この車は斜め上を向いてる上に、サイドバンパーが邪魔して大人三人でも中々外せない構造になってるからバーストなんか出来ないよ?って教えた事もあったよね?
前がバーストしてたとしても走れるんだ!?』
『えぇ。』

(誰もエンジンどう、こうなんて聞いてないのに初歩的な事も頭に入ってなかったなんて、将来がこの社長じゃ会社も不安だよな〜
俺はその頃会社には、いないか?・・・)

425 :
"荷を積んだ状態でのスペアタイヤ取り出しは致命的"
パッカーはダンプの様にケツを閉めたままでもボディーだけが上がるわけではないのが不便ですよね。
ゲートを開け、ボディーをダンプアップさせてしまえば何とかスペアを取り出す事も出来る。
けどスペアを使わなくてはいけない状態の殆どは悪い状態の時だけ。生ゴミ等の荷を積んでいたり、路肩だったり・・・
だから私と婿様で乗ってる車は余計にスペアタイヤを外すのが困難なんです。
構造が悪いといすゞに文句を言っても仕方ないので
いつもその事は頭に置いてるんです。

426 :
パンティー9枚救出!!

427 :
想像してみて(*´д`*)




パンチー履いてるオバチャンがニコニコしてる姿・・・

428 :
>>425
そんな困難があったんだ…
うちは全て押し出し板なので気づかないでいた
因みに平ゲート付まで全てオートマチック
運転しながらご飯食べてます(笑)

429 :
>>428さんは日曜日も仕事なの?

430 :
8立米ボディダンプ式回転板は本当に土建屋の4tダンプシャーシなんかと差ほど変わらない造りになってるんでスペアは脇に抱えている事が多いんですよ。
古紙屋さんの10立米なんかを見るとスペアは殆どトラックと一緒ですね。
シャシの後方に、下向きに備え着けられているのを、よく見かけます。
後はキャブとボディーの間の隙間に立て掛けて挟む様に着けてある車両や、ボディーの天井にスペアが乗っかっている1,5tの収集車も時々見掛けたりします。
スペアタイヤの位置だけ見ててもみんなバラバラで楽しいのが塵芥車ですね!

431 :
>>429
希望的に休みです
ただつい先ほどみたいに『エアコン8台でたけど持ち帰れないのでお願いします!』のP社からの電話の場合は出向きました
僅か1時間で32000円の歩合ですからね
エアコンは家電で一番高く売れる廃棄物です 確か昨日も北九州でエアコン盗難のニュース見て気持ちは分かるなって

432 :
スペア交換はうちは押し出し板なので悩まないですがたまに高年式中古を買ったら今時TUBEタイヤ!って失敗はありましたね…
寒冷地仕様は買わないよう気をつけてます パッカーに下駄タイヤなので大体わかりますが
下駄は寒冷地で使うと朝一が真円じゃないのでゴトンゴトン電車みたい(笑)

433 :
>>431さんは何屋さん?産廃?委託?事業系?段ボール?有価物買取り屋?なんでも屋?

434 :
>>433
うちは基本的にP社専属の廃家電処理です ただ産廃登録すると監査や講習など監視が厳しくリサイクル免許で営業登録の為、処分料を頂くと違法となる為全て無料が鉄則です
詳しいことはまたの機会に
時間も時間ですので

435 :
なんだ無料回収か…

436 :
だから、海外に転売を掛けて儲けにしてるんじゃないの?
無料回収でサービスしてたら会社がやっていけませんものね。

437 :
18年前まで古紙やってた連中の60%が途中で中国貿易に転身したのは事実
最初はコンテナに製品詰めて1コン1200万はいった筈
うちが入った20代の頃は既に中国フィリピン貿易以外の選択はなかったと思うよ
有料処分の道がなくなって産廃登録を返上して廃家電コンテナ輸出業者に転身したのは私の勝手な独断でした

438 :
色々反感もかいましたがうちの家族以外にコンテナ資金を用意出来る方など1人もいなかったから
ワンマン経営になったと思う
みんな中国の経済成長などすぐバブルがはじけると反対されたね…軌道に乗せるのは簡単だったけど なかなか厄介な問題も起きたのが懐かしいわ

439 :
あ〜、次は何をやろっかな・・・
同期だったお兄さんはだいぶ前に会社に嫌気差して辞めていったけど何気にまだ職が定まらないみたいで転々としてる様だし・・・
身体は正直ですよね〜
やっぱり一度横着すると抜けなくなるんだな〜・・・
大型持ってるから今はダンプカーの仕事に憧れてるんだけど他人の話じゃあ、バンバン走らされても運送屋程も稼げないらしいね〜
募集してる所の話も聞くんだけど出入りが結構激しいヤーさんの所だし。
何処其処の菓子パン配送の冷凍車は運転手募集してるから面接行けば?会社でかいしある程度安定してるよ??なんて運転手さんに嬉しいアドバイス貰ったはいいけど、あまり躾には自信無いんだよな〜
食品関係は特に厳しいからね〜・・・
其処い等の運送屋もなかなかいい所も在るんだろうけど、自分の身体を壊してしまいそうだな。
やっぱり今の自分には環境をあまり変えない様な塵屋路線しか無いのかもな〜・・・
パッカーか、アームか・・・
毎日悩む・・・
俺を今の会社に引き入れたくれた叔父(作業員)が、もうこの会社に見込みは無いから今年中には他を見つけて辞めた方が良いって言ってる位だし、、、
滅多にそんな事言わないのに会社と俺の将来を危惧してるから言ってるわけで、
ん?違うな、俺の将来の事は最初から危惧してたっけ。
でもそれが今は会社の事も危惧してて尚かつ俺を心配してそろそろ転職しろと言ってくれてるから正直、今の仕事が好きなのと将来も差ほど稼げないから転職しなくっちゃの葛藤ダブルパンチを喰らってる気分。
模索の為に仕事終わったらハロワ覗こうかと思ってます。

440 :
大型トレーラーの給料相場はうちの辺りで40位です
ダンプで稼いでいる人は自前のダンプの人だけのようです
とりあえず600位の中古ダンプが買えれば チャンスはあると個人的には思います
みんな自前の大型ダンプには憧れるみたいですよ
今でこそ建設不況ですが…

441 :
大型トレーラーの運転手の話しを聞くと 中型より仕事は楽だと言いますね
トラクターに機械で積み込まれたスクラップコンテナを運ぶだけだからって
逆にパネルバンタイプの仕事は冬以外蒸し風呂みたいな中の手積みでやりたくないと…私も仕事を見学しましたが長いホースでパネルの天井に水かけてました

442 :
2tダンプの知人は10tダンプに憧れてましたが4往復してもなかなか貯金が出来ないと10tを結局買えなくて嘆いてました
ただ2tダンプから10tダンプに乗り換えた仲間もいたと言いますが貯金期間は3か月位と思うと話されてました

443 :
10tを買えた人達は殆どが一発やでした 先ずは2t深ダンプの中古を200位で買い闇の廃棄場へ走る訳です 893が山を買って其処に見張りを置いて相場の30%の廃棄料で…を転々と
今は林道のあらゆる場所に監視カメラが設置され不法投棄は本当に減りました

444 :
それが今の現状なんですよね〜・・・
厳しい世の中ですねぇ・・・
今日は安定所に行ってみましたけど、
良い給料貰えて待遇も良い会社の仕事内容はやっぱり結構それなりでしたよ(^_^;)
出入り先でよく逢う菓子パン冷凍車の運転手さんに言われた会社なんかも確かに出てはいました。
けど時に中距離や長距離なんかもあるみたいですね(-_-;)
当時は長期で求人が出てた古紙回収パッカーの求人は
既にありませんでした。
それもその筈、三年前に見た求人でしたからね〜(*´д`*)
長距離中距離無し地場の運送屋さんもありましたけど仕事内容はソコソコでしたけど給料も・・・(-"-;)んー・・・って感じで微妙でした(笑
フォークにユニック、玉掛け大型しか持ってないんで大体職も限られてしまうんですけどね(^^;)元々フォーク乗ってたんで構内作業もありですよね。
フォークよりトラックの方が好きですけど(笑

あ〜、今さっき茶の間にあるTVのニュースでやってました。
大学生の四人に一人が非正規雇用やニートだって・・・
俺も二十代なんでとても人事には聞こえません(笑
最近は出入り先のスーパーで掃除夫のオジサンに1ヶ月の給与総額17万も貰えるんならまだ良いじゃねぇか!って言われます・・・
でもやっぱり冷凍車の運転手さんや家族からは将来の事もあるだろうから早めに転職した方が良いよ?と言われてます。
もう何が何だか(笑
まだ直ぐに転職しなくちゃならないわけではないので今年いっぱいはじっくりと考えないとね・・・(^-^;

445 :
若いんだからもっと強気になってくださいよ 淋しいな
需要の少ないものに殺到して価格破壊を起こす負の連鎖じゃあダメ!
35までは何度失敗してもいいんです
自分の武器が何か? 足らない資格はあるか?嫌われる要素を持っていないか?
個人的経験談で申し訳ないですが愚痴をこぼす方はそこでアウトですよ
まあその殆どのタイプが運動音痴ですが…

446 :
もう一つだけ言わせて頂けるなら安定所に美味しい仕事は絶対にないですよ
個人的にスタッフとプライベートでも親しくなり掲示前の情報を青田買い出来る知恵が働くなら別ですが
※美味しい仕事に就いて働いてきた人間が辞める時に何を考えますか?
[この仕事は垢の他人より身内に継がせたい]が普通です
そこの情報を狙うんですよ

447 :
どれだけ書類を提出しても直接会いに来た人に情けが移るのは人の常です
私が断られても断られても喰らいついた理由です
有権者なら経験あるかと思いますが立候補者は必ず握手を求めて来ますよね
書類より面会 面会より体温を感じること
精神的に気を使って疲れるから…が脳裏に浮かぶならば何をやっても実らない人間かと思いますよ

448 :
ありがとう御座います(T_T)
その通りです。
私なんてグチばかりだから何も始まらない。

449 :
35までは失敗もあり・・・ですか。
励まされてばかりで申し訳ないですよ。

最近知り合ったばかりの知人にでも後で電話掛けてみようかな(^-^;?

450 :
fight fight〜です
o(^-^)o
状況に愚痴を言わず何かのチャンスと全て受け入れること!
流れって有るんですよ 自分で決められることって案外少ないものです
貴男と出会ったことも貴男の意志ではないけど宇宙の何かの意志が私と貴男が出会うようにはたらいた
偶然なんて無いんですよ 世の中には

451 :
Rが必要ないなら人間が両性具有で生まれ自分1人で子孫を残せる
しかし実際には宇宙の意志で人間は男女に分かれお互いのRがあり協力しあって子孫を残す
同様に自分の成長もRがない限り机上の計算では無理

452 :
想像してください
Rもなく水泳の教本を丸1年熟読していきなり深いプールに投げ入れられたとしたら…
怖いことですが何かを欲しいなら何かを捨てる覚悟が必要
満員のバスが客を降ろさないと客は乗せられない
ゴミを捨てないでは暮らすことさえ出来ないんです
自分のやりたい仕事を追いかけることが 苦労を喜びに変えます
それはRPGでレベル1で弱くても必ずラスボスを倒す瞬間を想像する限りレベルアップの苦労が楽しいと感じることに似ています
一番欲しい何かを手に入れることは一番大切に思っているものを捨てることなんですよ 車を買い換えて行く感覚ですかね
生意気ですみません…

453 :
貴方の言葉は他人を勇気付けてくれる様ないい言葉ばかりです。
ゆっくりじっくり頑張って自分のやりたい事を見つけたいです。

最近知り合った方も実はパッカーに乗ってお仕事されてるんです。
普段は飾った4Tパッカーに乗務されて委託仕事をされておられる方なんですが、トラックと飾りが大好きで個人所有の4T箱車もジャンジャン!レトロに飾られておられます。
今や某老舗アートトラッククラブの役員にも名を連ねていらっしゃいます。
飾ったトラックを見るのが大好きな自分には、まさにどんぴしゃで憧れですね(笑
意識して目指してきた部分も多少は、あったかもしれません・・・
この方は自分がやりたい事をきちんと形にされてますよね〜。
きっちりやりたい事をはっきりやってる感じがちょっと話をするだけでも伝わって来ましたから。
やっぱりそういう人はオーラが溌剌としてますよね?
普段の貴方もきっと溌剌とされてるんだろうな〜。
だから何かしら、話だけでもプラスに得られる物があるといいなと思います。

454 :
デコトラなど同じことに共鳴出来る仲間が近くにいらっしゃることは幸せなことだと思いますよ
羨ましいなあとさえ思います ストレスって夢中になって時間を忘れることで発散されますから
熱く語り合える仲間は宝だと思いますよ
余暇にとなりに乗せてもらったり出来れば最高ですね⌒⌒

455 :
私はスポーツカーのチューニングが好きですが周りは外車マニアしかいないんです だから無理やりBMに乗せられたりします(最高速を見せつけられたり)が少し楽しさの種類に違和感ありますので貴男のようにピッタリと合う方が近くにいらっしゃるのは羨ましい限りですね!
私は仕方ないのでネットで会話しています

456 :
ストレス発散は最高ですが肝心の成長がなくては本末転倒
一番自分の成長が止まる環境が一つだけあります
それは自分を本気で叱ってくれる方がいない環境です
本来人間は怠け者ですから叱られると恐い!と思う人がいないと必ず怠けます
人間が怠けない生き物なら全てのコンビニが潰れますね(笑)
ギリギリになってやっと腰を上げるから 後でいいや…の弱さがコンビニを繁盛させるんですね⌒⌒

457 :
確かに叱られたりキツい小言言われたりする事は自分の中で不思議と活きるものなんですよね。
叔父が他の現場を回収しなくてはいけなくなりワンマンが約一年続いてましたけど小言や私の悪い所を言ってくれる人が隣にいないだけで虚しくもなりました。
私は今の会社に入り二年たらずで教育者になりましたが教育者としては私は失敗人間です。
前職でメソメソしながら教わった事や、この仕事で約一年近くツーマンしながら叔父から教わった事・・・
その通りに婿様にも教えて来たつもりでした。
婿様には全ての現場を目で見て体験して欲しい一心で私と今の現場でずっとツーマンでやって行く事にも反対しましたが、聞き入れて貰えませんでした(笑
会社で一番優しくて若手年下な私に旦那を押しつけて面倒見させれば自然と仕事もできる様になるという従兄弟の考えがあったのかもしれません。
もう一年以上婿様とツーマンしてますが、最初の頃は他の現場の事は口で説明してあげていた記憶があります。
殆どの事は私をバカにしているかの様に聞き流されていたみたいですが結局、甘やかしたり甘やかされたりしてしまうと人材ってこうなるんですよね。
叱られてばかりも異常ですけど時には大切なんですよね。

458 :
色々ご苦労があったようですね…
>叱られてばかりも異常ですけど時には大切なんですよね
>おっしゃる通りだと思います
ただ叱る側にも愛があってが前提ですし叱られる側も相手に尊敬や憧れの部分が多少はないとダメですね
単に恐いだけだと反感がいつか爆発しますし嫌いな人の言うことは聞けないものです

459 :
成長って憧れや尊敬の人が必要です
あの人のようになりたいと思うことで
いつの間にか憧れの人の真似をしているものです
赤ちゃんが親を慕っていつの間にか言葉を覚えるように
CMで憧れのスターが出れば商品を買いたくなる心理…

460 :
意味も解らず真似をしているうちにふと閃くことがあります だんだんとパズルのかけらがつながって行く時が必ず来ます
例えばベテランは殆ど夏も長袖シャツを着ますが若手は半袖シャツだったりします 気まぐれで長袖を着た時 案外日差しを遮り暑く感じなかったり時には腕を雑誌の角からの傷を知らない間に防いでくれてたりします
紙で切れた時って何故か本当に痛い!んですよね(笑)
今夜はこの辺で
話し相手して下さりありがとう
お休みなさい⌒⌒)

461 :
おはようございます(^-^)
やりたい事や目指す物がある方がプライドを持ち遠回りしながら山頂に向かうのと同じ事にも解釈できますね。
すぐ叶えられる目標でもいいから何か一つを持つ事で多少でも人間は変われると私も思います。

今日もお仕事頑張って下さい(^・^)

462 :
本日は段ボール回収古紙屋納品の業務遂行中です。

463 :
今日は風強いね
うちみたいに平ボディでコンパネ立ててからの仕事も多いから足打撲だらけ(笑)突風凄い(>_<)
間違っても縦コンは無理だね今日は

464 :
パッカーに4ドア冷蔵庫だけ詰め込んでも20台だから1600kで売上8000円じゃ辛いからね
冷蔵庫10台にエアコン10台をサービスしてもらって処分中
これなら45000の歩合給乗るからまずまず

465 :
素朴な疑問なんだけど、パッカーで巻いちゃってどこまでが1台かわからんようなのが
そんなに高く売れるってこと?

466 :
>>465
ダンプしたらぐっちゃぐっちゃな塊が…(笑) 冷蔵庫スクラップの買取相場はキロ5円前後
遮熱材はゴミだけど外板の鉄 冷却モーター 背部仕切り板はアルミ板 棚仕切り板はPS(ポリスチレン)PSは鉄より遥かに高いよ
PE(ポリエチレン)とは訳が違う

467 :
>>465
以前は暫くキロ20円時代だったからパッカー1台3万行ってたよ 県内全域回って運送屋の倉庫から積みまくったのが懐かしいよ
田舎の運送屋って土地広いから150台位はたまってて困ってて助かったってホッパーに山盛りエアコンくれたし(笑)
毎日狂ったように2往復したかな?
痛い思い出はその頃に4回連続してぎっくり腰やった
爪上げて冷蔵庫のモーター側を1人で持ち上げてホッパーに突っ込んでたから当然かも

468 :
運送屋に行ってた頃は冷蔵庫のドアは全て外してたね
持ち上げる負担の事もあるけどドア外したら爪が深く入るから25台位入る
冷蔵庫のドアを上2枚外すのにかかった時間は私は1台あたり約5秒 この記録はうちでは破られていない
普通に未だ20秒かかってるみたい(笑)

469 :
ぎっくり腰を連続してやるとだんだんひどくなったね
全て出先でトラック乗り込むことがもう一大行事(笑)
最初やった時は1台だけあった日野のオートマ車で左足が全く動かずオートマだからこそ帰宅出来たことに感謝した
それでこの後買った5台は全てオートマ
中古車が安いのも魅力的だった

470 :
4回目が一番ひどく 平ボディオートマで積み終えた瞬間!
雷が私に落ちたかと…その場に崩れおちて10分後息しても痛かったけど気力で立ち上がって病院へ直行した 腰の筋肉の一部が千切れて中の神経束が断裂…この時に雷が

471 :
4回目のは流石にこたえた…帰宅しても 3cmの歩幅…トイレでぎばるだけで激痛!食事は毎食カレーを冷蔵庫の上に置き直立不動で(笑)
この時に療養中にぎっくり腰予防の勉強を必死にする
おかげでそれ以降腰痛さえ消えた事に驚きの快適生活
ピンチとチャンスは同じ顔をしている!

472 :
今日は、貴方の言っていた
"ピンチはチャンスと同じ顔をしている"
を少しだけですが実感した気分です。
共配菓子パンの4Tドライバーさんに、
"気が向いたら電話して欲しい"
と言われ名刺を頂戴したのですが、なんと、役員ドライバーさんでいらした様で・・・失礼な事に私は今までその方が役員をされていた事には全く気づかずスーパーで会えば何気なく話をしてきました(T_T)

今、募集が出ているのはその運送屋さんの親請け運送屋さんなんですが、
"もし、良い会社が見つからないなら僕に電話をくれる?
そこの運送屋さんは実は常時募集してるからやる気があるなら僕から話を通せるんだよ!直ぐ面接してあげられるから。"
と、こちらとしては窮地を救われる様なお言葉を戴いた上に、
気になっていた長距離配送に関しても
"あまり遠くに行かないこれと同じ様なスーパー等の菓子パンのルート共配がやりたいなら、面接で言ってくれれば、大丈夫だと思う"
というお言葉までいただきました!
普段の私は今まで付き合って来た人達や周りの環境上、他人をあまり信用しないんですが、人間はすごくいい方もいるのだと改めて思った瞬間でした。
後は、私の気持ち次第・・・ですかね?
"まだ直ぐには辞められないし他の求人も見て考えたいから今年いっぱいは・・・"
と、取りあえず話を保留にしてしまいましたけど・・・
よく知らない方にここまでしていただいたのは初めてで・・・
その時ふと、貴方の書き込みのアドバイスが頭を過ぎり、貴方の言っていた意味が23年生きて来て初めて何となく実感できた様な気がして貴方はやっぱり徒者では無いと思った瞬間でもありました。
まだ私の模索は続きますけど(^-^;
あの時はアドバイスをありがとう御座いました。
ピンチ=チャンスってやっぱりあるんですね!

473 :
一つ、ひっかかった事は待遇が良いのに
"常時募集してる"
つまりこれって仕事か環境がキツくて辞める方がいるからって事にも捉えられますよね・・・

仕事は、雇ってもらえるかどうかを別にしても、よく考えてから決めないと私も今はパッカー海苔な塵屋な性分、身体を壊してしまい兼ねませんね。

(-"-;)
まだ暫くは悩んでみます。

474 :
素晴らしい縁だと思うな 相手は少なくとも貴男に信用を抱いている
つまりは貴男は責任感だけ!は強い人間だと周囲から見られていますよ!
ただ責任感が強すぎると失敗したら迷惑かけるとか 結婚にしても一緒になって良かったと必ず言われたいとか逃げの理由ばかり先に考えて優柔不断の典型になってしまいますね

475 :
>一つ、ひっかかった事は待遇が良いのに
"常時募集してる"
>これにはもう一つの取り方もあります 会社が発展中で増員を必要としている場合
職安以外の紹介はチャンスと思う
相手が貴男を見込んでのこと
幸せな労働環境を紹介したいと思うのが普通じゃないかな?
一発で的中を狙う保守的な生き方も否定しませんが全ての失敗こそ経験として糧になります

476 :
例えば今年のF1のポイントリーダーはアロンソですが決して他のドライバーより事故の回数が少ない訳ではありません
沢山突っ込んでは限界を知り限界スレスレで走る術を身に付けたこそです
人生なんて失敗からしか何も学びません
貴男はこんな話が来たと一生言い続けるだけで恐らくは今の世界から怖くて踏み出せないまま終わるでしょう
動く素直な人は2つ返事で動きその素直な姿を見て相手も余計可愛く思い手助けしてくれる
人生なんてRと別れの繰り返し
次なるRの為に別れがあります
紹介してくれた方の顔に泥を塗る…そんな発想は40過ぎてからで十分過ぎる
今尊敬出来る方だって貴男の年齢の頃は ひよこだったと気楽に捉えてみては?

477 :
ダメならパッカーに一旦戻って良いんです どんな一流野球選手だってスランプで何度か2軍に落ちますからね
今の貴男は誰に相談しても結局は答えは最初から自分の中にあり井の中から出ないでしょう
以上

478 :
確かに私には良い話です。
運送屋さんは何処だって朝が早いんだと思えば今まで週に1回の休日でやってきたんだから、それは同じ事です。
今の私は貴方の言う通り、どうやら保守的になってしまっているみたいです(笑
話をしたドライバーさんは自分達のグループ会社に私が転職して来てくれる事に凄く乗り気に親身になってくれているので、私もそこで面接を受ける事を少し考えてるんです。
そこは、日本全国に沢山のグループ会社を持っていて会社が安定していて待遇だって今の会社からしたら断然良いです。
"君はまだ若いんだから少ない給料で遣われてちゃ勿体ないよ!?仕事は親請け運送屋さんの人が一ヶ月間だってきちんと同乗して覚えるまで教えてくれるから平気だよ!"
とまで昨日は言われて来たんですが
貴方の言った責任感と失敗の話も、まさに私にドンぴしゃ(笑
もし失敗したらそのドライバーさんにまで迷惑をかける事になると思って昨日は母親にまで相談してしまいまったのも事実・・・
「失敗を恐れず、良い話にはもう少し前向きに」
良いアドバイスをありがとうございました。

479 :
心配性もあるけど
同乗しての緊張感を極度に嫌がりぬるま湯の一生に終わる方もいらっしゃる
目安としては強い緊張感で体調(自律神経やパニックなど)悪化の可能性を自認なら即飛び込むのは無謀です
高速道路で事故渋滞に巻き込まれた時 焦りがなければ上の病気の可能性皆無かと思います

480 :
責任感強過ぎる方は 一度はパニ障を経験する方も多いですが 不安は未知!から来ますので私なら実際に働かれている方の生の声を聞きに行きますよ
私がヤ〇ダを獲得したきっかけは元請け配送車を見つけて尾行し信号待ちに声をかけたことです

481 :
責任感強過ぎる方は 緊張感や臆病感は必ず付きまといます
例え未病状態でも心配事があると1日そわそわの場合は心療内科に出向き 初歩的な持続性安定剤(ルジオミール メイラックス )を1日一回処方して貰うと性格まで明るく変わります
副作用はなく36時間持続性ですので安心ですね
こんなことを書くのはストレスは蓄積すると飽和状態まで達した時 急に体調が不安定になりますから その時焦りますと病院で検査の連続(ドクターショッピング)パターンになります
自分をよく知ることが第一歩かな?(笑)

482 :
村上さんは天才

483 :
今夜勤から帰宅しました
どなたか存じませんが社交辞令ありがとうね
お休みなさい

484 :
村上さん、
夜勤ご苦労様です。
ゆっくり休んで鋭気を養って下さいね!?

485 :
村上さんはR関係者?

486 :
>>485
はっきりNOとお答えしたいけど顧客をキープする為には多少の付き合いが必要になるのは仕方ないことです
私自身は完全な堅気
人を陥れるのが嫌いですが誠実に生きて客が集まるほど逆に身の危険を感じる時もあります
妬みや僻みはいつの世もどの世界でも存在するのでしょう
もし今日が命日になっても悔いのない内容の日々を重ねるだけです
曖昧な答えですみませんでした

487 :
村上先生☆相談塾
最早、貴方のIQは先生と呼ぶに相応しい勢いですよ!
パッカー糊の星ですよ!

488 :
>>487
こんばんは 余りおだてないで下さい 調子乗りやすい性分ですから(笑)
私は庶民または愚民以下のレベルですと自認しています
あ!そろそろF1ベルギー始まりますね
楽しみo(^-^)oなんですよ!

489 :
先生はクルマのチューニングが好きなんですか?
凄いなぁ

490 :
今、村上さんがF1で応援してる選手やチームって誰・何処ですか?

491 :
車のチューニングはかなり趣味ですよ
乗用車(ターボ系)は30台以上買ったと思います 年間2台以上の買い替えのペースですよねo(^-^)o
F1は25の頃たまたま見たMonacoのセナとマンセルのバトルを見てセナの根性に惚れたら彼がマクラーレンだったので未だにマクラーレンです
好きなドライバーは ハミルトンと可夢偉かな?
失敗レースのコメントが前向きで好き!

492 :
ダンボールパッカーで回転式の4tって どの位載るの?
爪のスピードは速いなあと思ったけど
圧縮しないのかな? プレス以外で積んだことないから疑問
ただ積載量3tって羨ましいなあと
プレスは積載量2tだからね

493 :
すっ!、やっぱり凄ぇ( ̄□ ̄;)!!
年間に二台のペースでクルマを買い換え!?
充分に社会景気に貢献してたんですね(^-^;
でも少し羨ましいんですけど・・・

アイルトン・セナって言えばも〜、知らない人はいないくらい格好いいですよね!
私も新しいトヨタのハチロクが懸賞で当たらないかと、フォーミュラ・ニッポンの次期名称(世界とグローバルに戦うために次期名称抽選選考してました。)に応募したんですけど
結果は外れたみたいです(笑

それと、
回転板はプレスしませんよ?
積める容積ですけど、実はボディーの大きさにより2800`程度までしか積めないものもあったりします。

494 :
あ、すみません。
私はセナが好きでして
マクラーレンの話をされてるのに

セナはありませんね(^-^;

495 :
4tパッカーの場合の最大積載量は
8000―車体重量ですから車体重量によって1700〜3000位までまちまちですね
面白いのは車体重量+積載量=7990 (笑)

496 :
後ろが回転板で前がプレスのやつもあるよ

497 :
段ボール仕様の回転板積み強制排出10立米満載で、平均2トン。夏と冬じゃ湿度の関係で段ボールの重さが変わるよ。

498 :
>>497
貴重な有益情報ありがとう!2tも入るのは驚きです
ただ箱が長いと辛い現場もあるかな?
排出方式はダンボールは廃土板に一票
ダンプで落ちない時あるし(笑)
生ゴミはダンプ以外は不利だと聞いた

499 :
村上さんは40代?

500 :
500


501 :
四捨五入すると限りなく50だけど…

502 :
おはよう村上さん!

503 :
なんだ?
まあ兎に角おはようございます

504 :
村上さんは
都内在住ですか?
それとも地方?

505 :
相模原市⇒地方ですよ
これ以上はこの件に関しては勘弁願います 後々会社で揉める畏れがありますので

506 :
都内に商談の用事はないですが26市23区 29駅程度は暗唱出来ますよ(笑)
舎人ライナー 荒川線などの運転席車窓DVDを購入して旅気分を楽しんでいます
扇大橋辺りが好みの景色です
質問者が都内に詳しいことを前提にお答えしました

507 :
おはよう御座います村上さん。
多才な才能
多彩な趣味・・・
私も少しは見習わないと。

508 :
なんだ?まあ兎に角今日も宜しくお願いします
あと私は愚民ですので普通に会話願います 23区は建物が好きでゼンリン住宅地図購入して並び方を楽しんでいます
ドラマなどであ!って判る時が嬉しいです
コンプレックスはあった方が良いと思うよ 垂直跳びの時しゃがむ反動に似て悪くないと思う
個人的にはね

509 :
今日も1日始まります

510 :
>>509
ID末尾を見ると
排気ガス規制が浮かんでしまう(笑)

511 :
村上さんは妻子持ちですか?
私は独身貴族です。

512 :
いえ独身です
人はいつか裏切るものです
一つ嫌になれば全てが嫌に見えてきます
物は裏切りません

513 :
失礼ですけど村上さんは、どこか私と似てますね・・・

514 :
村上さん応援スレとは分けた方が良さそうだな。

515 :
>>513
男性は兎も角女性は厚かましいですから 露骨に無神経な発言したり自分の儲かる方に動いたり…
まあその厚かましさのおかげで出産に耐えられる訳です(笑)
とにかく背伸びしないでいい異性と交際すると怪我はないと思います 気を引く為のプレゼントなどで繋ぎ止めたら最後惨めな想いをされるかと思います

516 :
>>514
ご迷惑おかけしており申し訳ない

517 :
迷惑?
貴方は様々な経験をされて今日生きている。
迷惑だとは感じない。
仕事に関しても私は貴方を見習わなくてはならない所が多々ある。

518 :
昔、村上さんと仕事で一緒だったが真面目ですよ

519 :
>>513
基本私も用心深くて臆病ですから同士かも知れないですね
有頂天を忌み嫌うようになったのは6年の夏巨鯉を釣り早く母に見せたくて急いで帰宅途中ひどい事故にあいます
あの全身擦過傷の痛みは今も昨日のように思えます
後遺症は両膝にも残りマニュアル車は短距離しか移動できません しかしこの経験は私の宝物の一つ
事故には本当に感謝しています 私事ですみません

520 :
私も村上さんの様に今を大切に生きてみたい・・・!

521 :
>>520
今!が貴男にとり一番若い瞬間です!
毎朝が誕生日!だと意識されて欲しい
若さだけはお金では買えないんです 高速代を惜しまれる方ほど命を捨てています 個人的意見ですみません
貴男の一生の味方は貴男のお身体だけです 己の身体を裏切る生活習慣で大切な人生を亡くします

522 :
厳しくも有り難きお言葉・・・

523 :
昔、村上さんと一緒に段ボールを積んでました

524 :
村上さんと知り合いなんですか!?

525 :
知り合いですよ

526 :
こちらにいらしてる村上さんですか?

527 :
ほこたてで
ゴミ屋敷対パッカー車をやって欲しい。

528 :
>>526そうですよ

529 :
>>527
面白い企画ですね
私の夢だった22立米パッカーで是非とも実現して欲しい
迷った挙げ句勇気出なくて買えなかった22立米で是非!
机上の計算ですが自転車で約500台可能です 4tで1800k積みましたから15k換算で120台単純に3倍すると360台ですが
22パッカーのプレス力は異次元 自転車が1本のただの棒になるんです 傘がねじれた感じ

530 :
何年か前に自転車ゴミ屋敷を片付ける放映がありましたが
確か300台を屋根!や路地に放置(笑)
あの〇永さんは私の先輩で輸出用自転車を買わせて頂いた方です 勿論普通の方ではない為 役所も手を焼いていました(笑)
私が訪れた時も役所の方がいらして
『路地の苦情分の処理だけでも…』
『公務員半分に減らしてから出直せや!ボケが!』のやりとりがありました

531 :
放映になったのは勿論ギャラです 手伝いに来たボカシかかった知人(〇野さん)から裏話を聞きましたがチョイ役で?万でしたから主役はいかほどかと思ったものです 主役にもボカシかかってましたが手に取るように分かって笑いを我慢してました

532 :
放映直後に訪れた時には見違える程に綺麗になっていましたが…『あ〜すっきりしたばいこれでまたよおけおけるとばいな』って…
2か月後には原形?に近い状態でした
テレビ局なんて取材終わればなしのつぶてなんですよね(笑)

533 :
村上=仁○

534 :
残業で遅くなった
天拝によるかな?ギリギリかな?閉まってたら二日市温泉にしようかな?
疲れていても大観荘のオービスは気をつけて帰ろう

535 :
村上ちゃん
びっくりさせてすまんな
頑張れよ応援してるぞ〜!

536 :
村上さんいいですねぇ〜
通勤途中に温泉があって・・・
うちの方は関東平野でも土田舎なので通勤途中にあるのは畑や田圃や犯罪でも起こりそうな森林群ばかりですよ・・・
うらやまし〜です(笑

537 :
>>535
なんだ?一応貴男の携帯にかけたけど就寝中だったようだね まあ夜中だったから 無理もないですね…

538 :
>>536
うちの周辺は温泉激戦区です いつでもどこでも5分圏内にはあると思います
関東は23区 土浦市 舎人ライナーの終点見沼代辺りまでしか土地勘ないですね
足立区も谷在家辺りからは田舎ですから関東でものんびりとした地域は結構ありそうですね

539 :
うちの方は電車はおろかバスすらも走ってませんよ。だから駅がありません。
役場に勤める親戚が以前、茨城で電車の駅が無いのは恐らくココ(私の住む市)だけだとか豪語してた記憶があります。

540 :
ちょっと気の毒なお話ですね…
家からは車で1分に地下鉄とバス停 と都市高ランプとデパートとコンビニと大学病院があります
バスは5分おき地下鉄は15分おきなので時刻表をメモする方はいらっしゃいませんね 温泉は流石に5分かかります
少し自慢してしまいましたね…

541 :
おはよう皆さん。
さっき事業主スーパーの道路端で生ゴミ積んでたんだけど、
通学途中のチビッコ小学生達と保護者のご婦人が一人作業してる側を歩いて通過していったよ!
私の特技は作り笑顔。
だから何時もみたくニコニコ愛嬌醸し出してご婦人と小学生達に挨拶。
と、ご婦人に手を引かれてる女の子がボソりと小さな声で一言。
『くしゃい(鼻を指で摘みながら)・・・』
ご婦人が尽かさず
『我慢しなさい!』
と、また小さな声で一言。

うぉぉぉん(;´д⊂)

臭くてご免なさい・・・

子供は正直だね。
参ったよ(笑

542 :
今からクラムとパッカーで木屑を回収行ってきます。

543 :
>>541
子供は正直…ですので(笑)私も乞食や〜んって…
>>542
木屑の持ち込み処分場ってかかりますか?気をつけて
ヒアブのことかな…

544 :
>>543
ヒアブですよ うちが持って行ってる木屑処分場キロ80円ですよ

545 :
>>544
結構高いんですね
こっちはチップ再生工場がある為30円位だったかと
ただ金庫には苦戦してますよ 50円位が一番安い所かな?
一般市民なりすまし市の処理場に14円で持ち込んでいる方もいらっしゃる
あ〜ヒアブお持ちなら破砕可能でしょうか?コンクリート瓦礫が大変だけど

546 :
>>27酷いな

547 :
「『ま〜だ仕事辞めないんですよ〜』って言ってたよ。」
事業主に勤務してる掃除夫からさっき聞かされたよ・・・どもっててムッツリだから普段は本心聞けないけど、俺はこんな風に思われてるんだな。
仕事を教えて貰った人に対して感謝の気持ちも無い言葉だ。(笑

548 :
>>547
失礼だが何か文脈が繋がってなくて何をおっしゃりたいのかよく解らないのだが
そう感じたのは私だけだろうか…

549 :
私の只の独り言にレス頂き申し訳ないです。
いつも一緒にいる相棒が先日、事業主で収集作業中に私が休みなのをいい事に、そこの掃除夫に私の陰口をしていた様なんです。
それを、私の相棒が休みな本日、掃除夫の密告で聞かされた、、、
という私事な内容なんです。

相棒をセットされた当時、仕事を早く覚えて貰いたい一心で覚えの悪い相棒のケツを叩いた事があったんです。
『俺がいつまでもいると思うな、独りでも臨機応変に動ける様になれ、』と。
それを相棒は(私が会社を辞めようとしている)と思いこみ、それなら一層(私が)いない方がいいと思っているんでしょう・・・
確かに転職を考えている今ですので、苛立ちはありませんが、
今までしゃかりきに好きな仕事に向き合い、相棒とも毎日一緒にいて仕事もある程度出来る様にした私の事は何とも思ってないのかな?と落胆してしまったんです。

『誰がお前(私の相棒)が』

550 :
相棒が掃除夫に私の陰口をした時、掃除夫はそこで反論した様です。
『お前は時期社長なんだからいいじゃないか?
誰がお前に仕事を教えたんだ?
誰がお前が宗教に熱心になって休んでる時黙って代わりに仕事をしてくれてるの?
仕事もお前独りじゃ忙しくて大変だろ?


と反論してくれた様なんですが、
相棒はそれに対しては言葉を詰まらせてしまった様なんです。
私の事を相棒は
(感謝なんてしてないしとっとと会社辞めればいいのに・・・)
と思いつつもまだ、私の事はいい様に遣えるから辞めてもらっては勿体ない気持ちがあるみたいです。

551 :
549のレスの最後ミスしました。
見苦しい長文すみませんでした。
ウォーキングに
行ってきます。

552 :
人は裏切るのが普通 物は裏切らない
前に言った通り
後気になるのが貴男はしてやったと思うことが多いのかな?
見返りを期待するのは今日限りにしてください
貸した金をあげた金と割り切れる貴男なら理解出来る筈
自分の評価は自分でしてください

553 :
貴男も含め皆様自分が儲かる方に動いていらっしゃる
今この一瞬!相手が何を求めているか?常に見つめなさい
為を思ってやっていることが歓迎されないケースもあることが 見えないなら人にアドバイスなどやめなさい
恩知らずと罵るだけの人生で終わり
ゴミを片付け自販機でジュース飲み終わった後お客様がコーヒー出してくれても 迷惑なだけです

554 :
ありがとう御座います!
今私が求めている事は何もありません。
会社に見切りを付けている私の雰囲気が相棒にも伝わってしまってるんだと感じます。
ただちょっぴりショックなだけで(笑
人は冷たいものです。
前の職場では最後誰も口を聞いてくれませんでした(笑
誰のせい?
勿論それは、いたらなかった私のせいなんです。
今、転職を考えながらも相棒には常に明るく振る舞って来ました。
それだけはきっとこれからも変えません!
私を邪魔だと感じる位、それだけ相棒も成長したんだと思っています。

555 :
正直な話。
私は会社に必要ではないのかもしれません。
代わりはいくらだっていますからね。
ただ、今は気持ちが虚しいだけで、私は今まで好きな仕事を精一杯してきたつもり、つもりだから人にどううつるかはわかりませんが。
でも、確かに。相棒は私より作業が早くなった(笑
また、私も彼には満足している事は幾つかありますからね(笑

556 :
貴男は隠し事が出来ない正直なタイプ
人が話しかけて来なくなるケース
3位⇒話が同じで面白くない
2位⇒愚痴が多い
1位⇒話しかけると長くなることを警戒

557 :
これを解決するには 相手の全ての話を理解する雑学脳のみ
話したい相手の趣味など世間話で察知したらその分野を勉強して聴き手役に回って見ます
こつは1分話したら3分聞け!ですね
特に用事でない限り高倉健になったつもりで…(笑)
まずは会話時間の清算から

558 :
具体的には相槌を大袈裟に打ちます
首を大きく縦に振る!なるほど!そうだね!… 書き込みだけの解釈で失礼ですが貴男の口癖は
確かに!でも!の類かと
自分が認められたければ相手を誉め称えるのが先が大人の公式じゃないかな?
見当違いならごめんなさいね
失礼

559 :
質問していいですか?
相手が・・・普段話をしてくれず常にムッツリな場合はどうすればいいですか?
やっぱり私も黙っていた方が・・・相棒が好きでやってる宗教に関しても、少し勉強をしてみて話をかけてみたりも今までも何度もしたのですが、普段あまり笑わない相棒は不適な笑みを浮かべニヤニヤしてくるだけであまり深入り出来ません(笑
普通の話題でも
いかない
やらない
はい
いいえ
そんな返しだけで終わってしまうので
俺もだよ〜奇遇だよな(^-^;
みたいに返しますが
会話にならないんです。
こんな場合はお互いしゃべらないのが一番だと考えますか?

560 :
>>559
色々お疲れ様
一つの基準として
相手の携帯が鳴った時の反応を観察下さい 宗教以外の電話で常に短時間なら本来不精者でしょう
メールも殆どしない筈です
もしそうでない場合は[貴男とは話がつまらない]と思われていますね

561 :
>>559
他の人と盛り上がるなら間違いないでしょう
車内で無言時に空気が重いと感じてませんか?それで和もうと話しかける
沈黙が重いと感じる時は相手は全く感じていませんので安心して放置しましょう
重いと感じる理由は無言だと威圧感をこちらが感じる為です

562 :
>>559
最後の判断として
[自分と一緒の時にはあんな笑顔見たことないのに]
と思うことがあれば 相手が上から目線の証拠なんです
安心して放置しましょう
以上

563 :
ありがとう御座いました!
空気は不思議と重くないんですよ。
無言でいても、私も結構ムッツリですので(笑
下手すりゃ挨拶や作業時の合図・相槌だけで会話を一言もしない日も時々あるかもしれませんね。
相棒の電話は結構短めでいつも誰にでもどもりながらの敬語で話をしてます。
私の話は、ペア組んだ頃はつまらないみたいでした。それに私も軽い顔面神経麻痺を起こした事がありますが今の彼は嫌がっている様には思えません。
私自身も深く考えない事にしましたし。もう話すネタが尽きたのもあります(^-^;
同じ車に毎日一緒に乗ってるんで時々相棒は何を考えてるかわからない時もありますけど・・・
とても勉強になりました!

564 :
人間は無口で謎めいている方が魅力的に見えると思います
特に異性からはね
芸能人やゲームも底が見えるとつまらないように
[喋る]ことは自分の引き出しを晒すことですから無口だと考えていることが分からず逆に気になるものですよ
(一部高倉健のインタビューより引用)

565 :
やっと四日分の生が片付いたよ〜
今回は月曜祝日があったからスーパーの塵降ろせなかったんだ。

566 :
やっと1年2ヶ月待って一般廃棄物の委託の会社に就職が出来ました。

567 :
回転板回してたらまた今日も全身ドブだらけになったよ

568 :
10月3日〜13日まで私の相棒の婿様が床上操作式クレーンの講習を受けに行くために明日から10月初めまで2週間連続勤務頑張ります。
勿論祝日手当も何も無いけど、
もう慣れてます(笑
それよりも10月の1周目にある土日に婿様の代わりをどうするか全然考えていなかった社長に爆笑です。
10月初めは一般廃棄物持ち込み抜き打ち検査が行われる月なので丁度ワンマンで忙しい時に被らない事を祈るばかり
台風も来てるし
体力温存しながら頑張ります。

569 :
うちの会社はパッカーが6台しかない小さな会社だけど勤務時間が短いのが魅力的

570 :
うちも同じだよ。
4台しか無いよ。
勤務時間は隣県の事業系の便で
@朝5時半〜13時頃帰社
A6時前〜14時頃帰社
B7時〜13時頃帰社
地元の事業系の便は
C8時〜12時頃帰社
ってとこかな。
地元の仕事は件数がそこそこあるんだけど何処も仕分けや分別はしないから5分程度で積み込み出来て直ぐ出発できるかお客さんばかり。
担当者は会社で二番目に高級貰ってるよ(^^)
ボクじゃないけどね!

571 :
うちの仕事は四時間前後で週一休みの固定給手取り20万円ぴったりです。

572 :
失礼かもしれませんが御歳は御幾つですか!?
手取りが20でも生活して行けるんですか?

573 :
21才です
昼間はアルバイトやり放題ですからバイトで25万、夜の正社員で20万で月に45万です。

574 :
私より二つも歳下なのに、よく頑張ってるんですね!
私も少しは見習わないといけません・・・
うちはアルバイトは禁止なんですが少ない給料に腹を立てた同僚が黙ってコンビニのバイトに向かう途中でバイク事故を起こしその後飼い殺しに遭いました。
とっくに辞めてしまいましたけど、15時以降、俺が病院にいて社長の電話を3回無視しただけで怪しまれます。

貴方は凄い頑張り屋さんなんですね。
尊敬しますよ。

575 :
「ゴミ屋」って言い方 変だよね。
ゴミを売ってるんじゃなくて回収してるのに。

576 :
不覚にも吹いたW

577 :
■パッカーを使う職種■
一般廃棄物・事業系・産廃・紙屋・造園屋

578 :
土建屋も時々道路端や河川敷の除草作業で使ってるの見るな。

579 :

SKB=新木場
http://6535.teacup.com/hsnk/bbs?M=RF&ASESS=ef7d084671230


580 :
走るゴミ屋敷

581 :
普段からシフト制は不慣れな会社なのに今月は相方のお陰で第3週目に偏って3日も休みがある。
第3週休3日・・・(笑)
そのせいで普段は休み土曜も、休めない連続勤務が続く・・・
普段の土曜の休みですら好きで休んでるわけじゃなく、相方の都合に合わせてるのに相方も資格取得やら何やらで不在が続き代わりに俺が連続勤務じゃあ身体が続くか不安になるな。
最初は俺の代わりが務まる様に社長が婿様を付けてくれたが

今や代わりが俺・・・(笑)
時代は変わりましたね。

582 :
会社の運送部の手伝いで使うなら30000円程度の金額で3日で取得出来る床上操作式クレーンの技能資格と玉掛けがあれば充分。
嘗ては運送部で活躍してた俺の親父だってそう言ってる。
よくババァは婿様に100000円先の金額と日数掛けて天井クレーン運転士と玉掛けの免許取得に行かせたものだと関心する。間違えて受け付けしたのかよ(笑)
従業員の給料下げる程金が無くて騒ぐ位なら安く住む方法があったのに
住友金属にでも人材派遣する気かよ(笑)
俺は中型免許自分で取得したんだぞ?
ババァ周りには"会社で取らせてやった"だぁ〜?
フォークや玉掛けユニック大型・・・
あんたの一言で俺の財産もみんな泣いてるんだよ!
3年前に呼ばれて入った会社だから入る気はなかった。

来年はまた運送屋を探して3年間の歴史を戻すことにする。
今のうち婿様に沢山資格取らせておくことだ。
何を取得しに行くのかもわかってなかった婿様にな。

583 :
パッカー乗りには夢があるぜ

584 :
うちの社長の息子の専務24才は何もしないで月給200万\( ̄0 ̄)/

585 :
げっ!月給!?!?
おいおいマジかよ・・・

586 :
うちの専務は若いのにレクサスハイブリットにハマーにガヤルドに船のクルーザーも所有してるボンボンだよ。俺なんか初期のワゴンRだよ(^-^)/

587 :
>>541
あるあるw
けど良い事もあったよ
ウチは一般ゴミなんだけど前に収集してたら
幼稚園くらいの姉妹がお婆ちゃんと来て
「いつもありがとう」と言って手紙とミカンをくれた。
園児くらいだと興味深深でゴミを巻くのジッと見てるよね
「バイバイ」って言って次のステーションで降りたら
また居てビックリした事もあるw
亀レスごめん

588 :
うちの段ボール回収会社は本日倒産予定です

589 :
俺は今月中に解雇されます(笑

590 :
今更だし、懺悔する訳ではないけど、それでもこれまでの何時になく、パッカー乗りの三年間は楽しかったと思っているよ。決して無駄な物じゃなかった!
昨日解雇通告出されて、次の職場も決まってるわけじゃないから、まだ動揺してる自分がいる。けどふりかえるとやっぱり俺の日々は宝物になって輝いてる!
世の中は不景気だよ。貿易上中国とも仲良くはないから古紙だって価値が下がり続けてる。職場の人達にはそれぞれの生活や営みがある。俺には所帯があるわけじゃないけど凄く勉強になった。
一度ある事は二度あるってのもね(笑)
倒産予定で会社をおわれる御方も、次は良い会社に就職出来ますように祈ってます!
パッカー乗りの皆さん、これからも頑張って下さい!
我が儘だけど、俺も今月一杯はパッカー乗りでいさせて下さい!

591 :
そう言えば、俺もスーパーの道端で段ボール積んでて、通りすがりのオジサンに"クルマが下回りから屋根の方まで凄く綺麗だな""こまめにワックス塗ってるのか?""まだ買って間もない新車なんだな?"なんて言われた時には天にも昇る気持ちだった事を今も覚えてます。
「いえいえ、現行のモデルですけど車は三年目です。毎日水で手洗い洗車してるだけです。」なんて自慢じゃないけど鼻が高くなったものです(笑
そのオジサンも元・業界経験者だったみたいだけどね。

592 :
以前みたく、つい先日の朝も、小学生の列に「くしゃい!」と言われたので今度は此方も笑顔で「臭くてゴメンネ〜(^-^)」って言っておいたよ。
なぜかリベンジを果たした気分だった(笑

593 :
素晴らしいじゃないか! 今やっている仕事に誇り持てるなんて 全員成長した訳だ
世の中でゴミを片付けるほど幸せな仕事はないよ
前向きにfightだ!

594 :
>>586
横の比較は今日までにしよう
明日からは縦の比較(過去の自分と今日の自分)に切り替えて欲しいと願うよ

595 :
久しぶりですね村上さん、
ありがとう。
貴方は業界のRルです。

596 :
>>592
そういう子は近寄って来ないから安心だけどな
駆け込みで近寄ってくる人が怖い

597 :
確かに先日のも結構酷かった。以前のご婦人はいなかったんだけど、相方と二人で作業してる傍を集団登校で列をつくった小学生・・・
以前の娘の「くしゃい〜!」を筆頭に低学年の子達が芋蔓式に
「くっせぇ〜!」「臭い!」って・・・(笑)だからこちらも謝っておいたんだ。
最後尾を歩いてた高学年の女の子に至っては睨みつけてきた後、、、無視して通過!(笑
ちょっと怖かったけどね。

598 :
今月一杯で会社をクビになる私から皆さんにアドバイスが一つ
会社の内部事情や秘密はあまり知り過ぎない事に越したことは無い。
私の様に口封じで消されてしまいかねない・・・
親戚なら特に・・・ね!

599 :
ゴミの仕事に興味があるからゴミの選別する人の募集がハロワであったから履歴書送ったけど
一人の求人に対して20人てなんだよw
俺みたいな物好きがそんなに居るとは思わなかった

600 :
そろそろ冬になるのでガスボンベでの火災に気を付けましょう

601 :
http://hide8.cc/2o
http://hide8.cc/2o
http://hide8.cc/2o
http://hide8.cc/2o
http://hide8.cc/2o

602 :
LPガスボンベは例えコックを抜いてあっても油断できないですね
ボンベ内に揮発性ガスが残っていることがあります 一度水道水を満タンにして揮発性ガスを追い出す処置が必要ですよ

603 :
くせえし汚いし散々だよ・・

604 :
脱ITで事業系ゴミ収集に転職しようかなと思ってるんだけど教えて欲しい
1.残業あるの?多くてどの位?(スレ見てたら数件あるようだが)
2.残業手当は出るよね?(スレ見てたら出ない人いるようだが…)
3.求人票に書かれてる夏季と年末年始の休みがあったら、両方休めるよね?
(自販機業界に従事してたころは、両方休みと書いてたのに夏休んだら冬は休んだ奴の
代わりに出勤して、そいつのところもやれと言われた)
4.30歳で給料どのくらいになるの?額面 @ボーナスの有無
5.仕事内容ってどこからどこまで?
■出社→収集作業→???
自販機業界の時は
出社→ミーティング→積み込み(要冷蔵)→集金・清掃・補充・返金・クレーム対応・修理・ゴミ回収→帰社→
集金した金額を計算→金庫保管→翌日の積み込み→機械のデータ送信→かえる

(´・ω・`)糞中小IT会社勤めの俺は24で年収300万ギリいかね…

605 :
>>604
リスクのない転業なんてどこにもない
華開くかどうかは骨埋める覚悟が貴方にあるか否かにかかっているんです 何かを求めること⇒何かを捨てることです
お節介ごめん!

606 :
私も事業系ですが待遇や事業形態等は会社にもよりますよ。
仕事は覚えてしまうと楽しいですから(捉え方は人にもよりますけど)慣れるとそんなには苦にはなりませんね。

607 :
上物は極東、モリタどちらが多いですか?
こちらは極東が多いです

608 :
村上はおせっかい

609 :
>>608
すまなかった
今日で撤退します
話相手してくれてありがとうな

610 :
村上は撤退しなくても良いが自分の話をしてください

611 :
村上さんの話は勉強になりますよ。

612 :
リアルで村上は二枚目のやり手ですよ

613 :
村上さん!帰って来て!タメになるお話を沢山聞かせて下さい!

614 :
村上がいないスレなんてつまんない

615 :
私はパッカー業界今月一杯でクビになる者です。
転職・転業に関しては確かに村上さんの言ってる通りだと思います。
私が何かを捨てなくてはいけない時・・・それが今なんです!
お世話になったスーパーの専門店さんやテナントさん達の悲しい顔を見ては、"ここの人とは沢山喋ったよな〜
色々貰ったり返したりもしてたっけ〜"
直属の売場にいる人達を見ては、
"日曜になると毎週の様にお昼のお弁当やお総菜買って来てパッカー車の中で食べてたよな〜
いつも助けられてたよ"
なんて感情が自然とわいて来るんです。
他の所のお客さんも悲しい顔してくれるから凄くこちらも悲しくなって来てしまって目頭が熱くなるんです。
いくら短いとは言え丸、三年ほぼ毎日仕事でお世話になってましたからね。
正直、三週間前に叔母さんから事務所へ呼ばれて"今月一杯"と言われた時は、涙をこぼしていた自分がいたんです。私に対する扱いが杜撰だった会社に以外と情はありませんでしたけど、今の会社のこの仕事は大好きでしたからね。
村上さんの話の通りです。

616 :
俺の会社のパッカーはボロボロだぜ

617 :
うちは車良いけど会社の内部事情がボロボロ・・・

618 :2012/10/28
村上ちゃん
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
資格技能講習と特別教育 (259)
★Towing★レッカー業界アレコレ part16★Wrecker★ (491)
●●デコトラで運送業●● (272)
俺のトラックここまで改造したぜ!VOL2 (210)
えさ屋の心に仁義あり。 その2 (392)
【無免許】中型四輪と普四輪と牽引免許【勘違多発】 (858)
--log9.info------------------
各種狂アンチ……気色悪っ×4 !!! (467)
レイ・グレッグを弾圧するスレ (332)
小5のガキがゾイドで大爆笑 (227)
みんな何歳? (704)
■ 移転ですー (388)
古ゾイドを扱っている店教えて下さい。 (573)
レイフォースエンジェルについて語るスレ (601)
【海洋堂】ゾイドリボルテックスレ【ヤマグチ】 (782)
大統領である私が、皆の質問に答えます (284)
【◆BREITLING ブライトリング 総合53◆】 (743)
◆クォーツvs機械式◆No2◆ (523)
【COSMOGRAPH】デイトナ総合part.78【DAYTONA】 (234)
【温故】アンティーク・ビンテージ時計1【知新】 (628)
【ロレックス】正規と並行の真実【ROLEX】2 (944)
★ハミルトン HAMILTON★ part33 (372)
【SD】グランドセイコーを語る12【GS】 (831)
--log55.com------------------
全日本女子1106
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.22
【反省しろよ】2019RWCチケット総合スレ2【ぴあ】
流通経済大学ラグビー部 Part51
【2016】同志社大学ラグビー部 part119【枝葉末節】
明治大学S&C坂井は何してる?明治大明大M
イヤッッホォォォオオォオウ!明治笛!
法政、同志社の救済方法を教えて