1read 100read
2012年09月世界史120: イギリス音楽がしょぼい理由 (431) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Rギスギスはぁんはぁん (652)
【栄光の】トレビゾンド帝国総合スレ【東ローマ】 (823)
【ヒトラー】ナチスドイツ総合スレッド【ヒムラー】 (312)
狩猟・漁業の歴史・社会史・文化史 (208)
オーストリア=ハンガリー帝国って領土縮小されすぎだろ2 (245)
【ヒトラー】ナチスドイツ総合スレッド【ヒムラー】 (312)

イギリス音楽がしょぼい理由


1 :2011/12/24 〜 最終レス :2012/10/17
世界的に有名な音楽家もいないし、あれだけ経済的政治的に繁栄したのに貧相すぎる。
1000年後には世界7不思議扱いされてもおかしくないぐらい。

2 :
終了

3 :
いるだろ
ビートルズw
ローリングストーンズw
デビッドボウイw
クイーンw
デュランデュランw
オアシスw
きら星のような大作曲家たちが!

4 :
オアシスにすら勝てる逸材がアジアには居ないという現実

5 :
ショパンがその謎を解明した
彼はイギリスに滞在していたとき、ポーランドの姉に宛ててこんなことを書いている
「イギリス人というのはね、芸術と商売を区別がつかないんだよ!」

6 :
>>4
TRFはオアシスより全世界でのCD販売枚数が多かったはず
オアシスは欧米中心で売れ、TRFはアジア中心で売れたが、TRFの勝ち
小室ファミリー最強!

7 :
>>6
アジアって日本だろw

8 :
TRFの英語の歌の発音は英語圏に通用するのか?

9 :
ゲッワイエンラッ!

10 :
イギリスの音楽というとオックスブリッジなどのグリークラブや
フィリップジョーンズなどのブラス音楽がうかぶ。
どちらもクリーンなハーモニーが特徴だ。ヘンデルもイギリス人は
好んだ。ショパンの激情はイギリス人の好みにあわない。
ビートルズ、ストーンズなどはそれに対するアンチだ。
ただイギリス音楽の詩情とアイルランドの影響の区別は
難しい。

11 :

 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
宮城県庁を訪問する谷垣禎一(自民党)と松本龍(民主党)
http://www.youtube.com/watch?v=5uF_aN-0fbQ
自民党と民主党の違いw

12 :
>>10
正直、初期のビートルズはたいして何も考えずに自分たちがかっこいいと思う曲作ってたと思うけど

13 :
レッド・ツェッペリン
キング・クリムゾン
ピンク・フロイド
ディープ・パープル

14 :
古典音楽では影が薄いがポピュラーミュージックでは影が大きすぎ

15 :
音楽よりも料理がしょぼいと思います。

16 :
なんかイギリスの音楽家って、凡庸で霊感に乏しいって感じなんだよ。
パーセルとかエルガーとかヴォーン=ウィリアムズとか地味すぎ。
ホルストも惑星だけの一発屋だし。
ディーリアスは両親はドイツ人だからな。
ヘンデルのことを、ジョージ・フレデリック・ハンデルとか言いはっているのも情けないし。
ビーチャムの言動とかも、所詮音楽後進国のひとが虚勢張っているって言う感じでしかないんだよな。

17 :
ベンジャミン・ブリテン

18 :
カトリックは聖歌隊を重視した結果、カトリック国は音楽が発展しました。
ということになっていないよね。ヨーロッパ。

19 :
洋楽ロックと邦楽ロックを比べた場合、明らかに邦楽ロックはハモリが少ないよ。
日本の隠れキリシタンがひそかに引き継いだ、今に残ってる賛美歌は原形のまま単調歌。
コーラスが発達した聖歌隊みたいに、音程分けてない。
奥田民生やPuffyみたいな抑揚が少ない歌い方って、‘能’っぽくない?

20 :
全米チャート・全英チャートが有名だから、今は、世界2強の音楽大国?
いつから、音楽大国に変化したんだろ。

21 :
>>18
実際ドイツでも、大バッハ以降はプロテスタントから大した音楽家は出てない。
しかし、フリードリヒ大王やルイ・フェルディナント王子の例もあるし、プロテスタントだから駄目と言うことはないだろう。

22 :
60年代ブリティッシュ・インヴェイジョン、マージービート全盛の頃だな

23 :
カルヴァン派とかは商工業には長けているが、文化的にはなんかぱっとしないし、ピューリタンもなんか無粋な
イメージしかないからな。
ああいう禁欲して金を貯めようとかいう思想からは、文化は生まれにくいんだろうな。

24 :
オランダはカルヴァン派だけど絵画が栄えた

25 :
ブリテンは無神論者のくせに讃美歌とか随分作ってるな。
いくらメロディーが良くても無神論者の作った讃美歌に意味があるとは思えないし
メロディー自体に魅力を感じないんだよなあ。

26 :
J-pop(笑) が世界で通用してからモノを言えって話だな

27 :
何言ってんだこいつ。

28 :
第2次大戦後に黛敏郎や武満徹に匹敵するようなイギリスの作曲家ってでているか?

29 :
ブライアン・イーノとかマイケル・ナイマン

30 :
イギリスはロック、パンク、ヘビメタとか若者音楽に強いな

31 :
>>23
ビートルズを倒せる音楽家など古今東西出ていないと思うが。

32 :
ビートルズなんて100年後には誰も聞いてねーよ。

33 :
解散して40年でもまだ世界中で人気あるがな。
で、これに匹敵する人たち他にいるかね。

34 :
ビートルズがいた時代に生きていた人間が全部死んでからな。
話はそれからだ。

35 :
マジレスするとイギリスは近代音楽の要であるヴァイオリンの普及が遅れた。フィドルがあったためかイギリス人は上品な音楽になかなかヴァイオリンを使わなかった。

36 :
でもイギリスは演劇は世界一だったからいいじゃん
イギリス人は知性のフィルターを通さない芸術(ダイレクトに情動を刺激する)分野は苦手なんだよ

37 :
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟 自身の選挙区の太平建設と談合
国家戦略相 古川元久 パR協会政治アドバイザー 
韓国人から賄賂を貰っている野田
韓国人の集いに参加している野田
野田は日本人じゃないだろ

38 :

イギリス人は俗耳に入りやすい音楽じゃないと駄目なんだよ。

39 :
ジョン・ラターいいじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=SMKYbSCXh8c

40 :
うん

41 :
>>26
「由紀さおり ロイヤル・アルバート・ホール」でクグれ

42 :
最近読んだ本によるとカトリックは教会の屋根が高くて
音響がいいのできれいな音楽を生んだ。
プロテスタントは教会がボロだったので、バッハはやたらに
複雑な音楽を作った。ロマン派以後は、演奏ホールが出来たろうけど。
イギリス国教会は入れ物はカトリックのままだから、教会は立派で
響きの音楽になった。

43 :
フランツ・シュミットや、レーガー、プフィッツナー、ヒンデミットといったところも、ドイツ・オーストリアに生まれたから
微妙な位置だが、イギリスに生まれていたら大作曲家と呼ばれていただろうな。

44 :
個人的にはテューダー朝の宮廷音楽とか好きだけどな…
あと、耳に馴染みすぎて存在感薄くなりがちだけど
ケルト系含めイギリス民謡は音楽界に相当貢献してると思う。
フォークソング/ロックの源流にもなってるらしいし。

45 :
エリザベス朝の音楽もいいな

46 :
結局クラシックとしてもてはやされるのは1700-1900の2世紀の音楽に過ぎない。
イギリスは乗り遅れただけ。
20世紀にポピュラーでリベンジした。

47 :
英語って歌手が身体を響かせる歌唱には向いていない言葉に思えるが
マイクを使って歌う場合は問題ない。

48 :
西洋音楽の重心点は、ドイツとオーストリアにあるからだ。
西洋の中で、中心に隣接する場所は、
東隣=チェコ、ハンガリー、ポーランド、ロシア(ドボルザーク、スメタナ、チャイコを輩出)
北隣=スカンジナビア(シベリウス、グリーグを輩出)
南隣=イタリア(ベルディ、プッチーニ、レスピーギを輩出)
西隣=フランス、スペイン(ドビッシー、ラベルを輩出)
イギリスに、音楽の中心点から音楽が伝わるには、
西に行って、それから右折して、北に行くので、
その間に、西洋の中心で盛んな音楽が忘れ去られる。

49 :
>>47
フランス語よりはるかにマシ
語尾のr(-er,-or)をどう歌おうかとか困るには困る
アメリカっぽいエに近い apple の a みたいのは声楽的には無理
でもケンブリッジやオクスフォードのカレッジコワイアなんか聞くぶんには
決して向いてないということはないと思って聴いている

50 :
イギリス人は俗物だから

51 :
>>44 >>45
聞いたこと無いの丸分かり

52 :
>>51
>>45ですけどちゃんと聴いてますよ
バードやギボンズの楽曲をグールドが弾いた盤は昔から愛聴してます
まあ別に信じる信じないはあなたの自由ですけど
ちなみにチューダー朝の音楽はよく知らない

53 :
ブリタニア的旋律はルネサンス期に海を渡って大陸にバロックを準備したと言われてますが。

54 :
日本の浮世絵も海を渡って印象派を準備した。

55 :
バロック音楽は和声法の改革を機にイタリアで始まった物だよ。
イギリスに一番近いフランスやネーデルラントは、バロック音楽が発達しなかった地域だし。

56 :
フランスでバロック音楽が発達しなかったとかどこの並行世界

57 :
フランスはバロックの盛期はイタリアの亜流だし、フランス独自のものが生まれてくる頃には古典音楽の走りだった。
そこからせっせとイタリアバロックを輸入したのが後進国イギリス。

58 :
そもそもバロックってフランス語なんだが。

59 :
フランス人がイタリアに劣等感を持っていたのは事実だがバロック音楽はイタリアとフランスが抜きん出ていた。

60 :
>>58
バロックと言う言葉は、音楽のために作られた言葉じゃないけどね。

61 :
そういやバードが話題にも出てないから
うっかりイギリスだったことを失念していた
3声のミサのキリエは
俺内ではベスト・オブ・キリエだよ

62 :
というわけで貼ってみる
http://www.youtube.com/watch?v=K914L1IX2wc

63 :
  ↑
Mr. Misterのキリエに違いないとwktkして開いた自分の汚れっぷりに猛省

64 :
イギリス人は商品と芸術作品の区別がつかないから。

65 :
ブロウクンウィングスの方が好きだった

66 :
明治になって学校唱歌を西洋を参考にして造った中で
日本人に一番ぴったりしたのはイギリスの歌だった。
Last rose of summerは埴生の宿になったし蛍の光もそうだ。
現在ではほとんど日本の歌になってしまって歌うと涙が出る
人もいるほど。
ローレライや菩提樹はやはり外国の歌だ。
イギリスの詩情はワビサビに通じるものがある。

67 :
イギリスといってもスコットランド、アイルランド民謡な。
イングランドではない。

68 :
イギリス音楽は確かルネッサンスの頃は勢いあったんだよな。
その後が…。

69 :
イングランド人は俗物だから音楽は無理

70 :
ビートルズ以降のロック音楽の成功は単純に歌詞のある音楽だから
英語マーケットの巨大さに助けられたんだろ。

71 :
それは一理あるな

72 :
100年、200年後まで残るものを作ることはできなくても、すぐ金になるものを作るのは得意なんだよ、イギリス人は。

73 :
埴生の宿の元歌がTne last rose of summerでアイルランドの
メロディーに19世紀のトーマスモアが作詞したらしい。
当時のアイルと英国は一体化時代。
第2次大戦のビルマ戦線で日本軍とイギリス軍の話が「ビルマの竪琴」
激戦の一休みの時に日本軍が歌った埴生の宿に驚いた英国軍が
それに併せて自分達も歌い戦場に一時の共感がうまれたが、
翌日には再度激戦で死んでいく話。
この時の英国人は明らかに、日本人が「自分達の」国の歌を
歌った点の共感している。

74 :
19世紀のジャガイモ飢饉はイングランドの搾取が原因だし、アイルランド人はイングランド人をすごく恨んでいる。
第2次大戦のときも、アイルランドの世論は枢軸国に同情的だった。

75 :
クロムウェルも当時のアイルランド人の人口の10%〜20%を直接、あるいは間接的に虐殺して、大半の土地を
奪ったからな。

76 :
世界史板的に言うならイングラントはアングロ・サクソン人、アイルランドはケルト人で
全くの別文化の別民族。
このスレ的に言うのならスタンフォードがアイルランド狂詩曲、バントックがケルト交響曲を
作曲したようにアイルランドはイングランドとは、かなり異なる音楽風土があった。

77 :
ポピュラー音楽はアメリカと並んで二大大国だよな
どちらも世界史上で最高レベルの繁栄をしたけど芸術はあれやな

78 :
イギリスの文学はあれやないで。

79 :
プログレ、バングラだけ見てもかなりいい感じにこなれてるジャンルあるけどなぁ
日本より幅が広いって言うか懐深い

80 :
>>66
イギリスの教育相(女性)が来日し、日本の小学校で授業参観をした。
学校では歓迎の意を示そうとイギリスの民謡を歌うことにした。
歌は「故郷の空」。
教育相は飛び上がって驚き、「なんてことをしてるの?日本ではこんな歌を学校で教えてるんですか!!」

81 :
>>80
どういうニュアンスで驚いたのか文章から判断できない

82 :
>>81
説明するのは野暮だな。
ググればすぐわかる。

83 :
やだよめんどくさい
リンクくらい貼れよ不親切だな

84 :
イギリス音楽しょぼ過ぎ

85 :
>>81
「故郷の空」の元歌は、ドリフターズも歌った「麦畑」
ドリフターズのは放送を意識してかなりマイルドな歌詞になってる
本来は、麦畑でアレやってるという歌

86 :
米英はエンターテイメントで、欧州は芸術ってイメージがある
映画のせいかな ゴダールとか良く分からんし
アジアは何やろな

87 :
洋楽倶楽部80's 2012ウインター〜ロンドンSP★2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1325689983/

88 :
シー・ロー・グリーン、「イマジン」の歌詞を変えてファン激怒!?
http://news.nifty.com/cs/entame/musicdetail/nmn-20120104-120104070222/1.htm

89 :
イギリスとアイルランドの音楽との微妙な関係はもう10番
レスで指摘している。ビートルズ音楽のリバプールという
土地もアイルの対岸で彼等の何人かはアイルランド系だ。
アイルランドの影響を除いても私はイギリス的な音楽が好きだ。
最近グスタフホルストの曲を仲間と演奏しているが、植物が
自然に成長するにまかせたイングリッシュガーデンのよさがある。
英国文学とアイルランドの関係などは、英文科の教授などは
得意でしょう。

90 :
>>86
米英は大衆文化と商業主義に毒されているからだろう。

91 :
とプロレタリア芸術家が申しております

92 :
>>90
ドイツだって大衆のほとんどはクラシックなんて聴かない
米英の音楽や米英のパクリみたいな自国の音楽を聞いている

93 :
>>89
イギリス音楽というとウォルトンやRVWの交響曲なんか典型だが
色彩豊かだれど、のっぺりとしていてジョン・コンスタブルの田園絵画みたいで
クラシック界でも、かなり特異な部類にはいるような。
>>92
無名時代のビートルズを拾い上げ世界に送り出した
ドイツPOP界をぱくりと申したか

94 :
俺は70年代のフォークソングブームに乗って人並みにアメリカンフォークを聞きまくった。
しかしあるときペンタングルを聞いて頭を殴られて目が覚めた。
それまで溜めたアメリカンフォークのLPを売り払いブリティッシュフォークに鞍替え、
当時ほどではないが今もこつこつ買って聞いている。
しかし最近のブリティッシュフォークは世の勢いに抗しきれず大いに変質してしまって
コンピュータだらけマルチだらけになってしまった。

95 :
森永卓郎
在日朝鮮人。「日本人は丸腰で、みな朝鮮人に殺されればいいのだよ」と勝間の婆の意気投合
http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp11649

96 :
>>94
フェアポートコンベンションとか
懐かしいけど、もうずっとフォローしてないなー
バートヤンシュは生きてるの?

97 :
>>94
わかる。デジタル音を多用したトラッドって萎えるよね
>>96
バートヤンシュはつい先日亡くなった

98 :
イギリス音楽は、いかにも粘液質と言う感じ

99 :
ポピュラー音楽はマジで凄いな
世界的なアーティストの8割はイギリスとアメリカやろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なんだか、おかしな歴史用語辞典 (418)
【速報】歴史ニュース【世界史】その5 (215)
世界史の名言、名シーン、名台詞をあげるスレ2 (870)
メイドについて語ろうか (404)
Rギスギスはぁんはぁん (652)
【高句麗・百済】夫余系総合スレ【渤海・日本?】 (672)
--log9.info------------------
【Ω】スピードマスター・プロフェショナル 4th (232)
【フォーマル】革財布 vol.25【カジュアル】 (781)
【更年期】五十路Rにもてる時計【補正下着】 (210)
クオーツしてる男ってサイテー 26人目 (409)
【卒業】さらば時計趣味【離脱】 (238)
◇TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合27◇ (437)
【Ω】 アクアテラ part11 【Co-Axial】 (958)
【凡庸】TISSOT(ティソ)その4【堅実】 (701)
【CASIO】OCEANUSという選択 Part30【オシアナス】 (923)
【時計】初心者☆相談スレA【質問】 (337)
■デアゴスティーニ「和時計をつくる」■ (290)
【うねる】SEIKO セイコー ダイバーズ【高波】 35 (583)
★★転売・釣り上げ調査団@2ちゃんねる★07★★ (585)
■■■【ROLEX】ミルガウス 21【ロレックス】■■■ (808)
歴史】ロレックスvsパテック どっちがすごい?【品質 (340)
【BRIGHTZ】セイコーブライツ総合 3【ANANTA・PHOENIX】 (951)
--log55.com------------------
クソ(廃品)に群がるハエ(回収乞食)
老人利権に反対する市民の会
宇宙連邦より愛をこめて
あなたが見かけた年寄りのマヌケな行動
☆☆★☆★生活保護制度を廃止させよう!★☆★☆★
【弱い犬が】ジジィはすぐに怒鳴り散らす【吠える】
有名牧師、晩節を汚す
これからは「団塊の世代」を「鳩山世代」と呼ぼう