2012年09月Windows157: ページングファイルを0にしてるやつ (806) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
WindowsXP x64 Edition 質問スレ2 (961)
Outlook.com総合スレ (350)
IE4総合Part001 (717)
【Windows 7】窓辺ななみ Part6【水樹奈々】 (601)
【Windows 7】窓辺ななみ Part6【水樹奈々】 (601)
圏外男 無知ライター西川和久 (702)

ページングファイルを0にしてるやつ


1 :2005/06/13 〜 最終レス :2012/10/21
結局のとこ、どうよ?

2 :
ページングファイルの設定ってどこだい

3 :
そんなやつおらへんやろ

4 :
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/gigamemory/002.html
>(1)Windows XPのページングファイルを無効にする
こっちでいいでしょ
ページングファイルに関して
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1086946442/l50

5 :
Win95 CF128M(HDDの代わりに) メモリ128Mでページングファイル作るやつはいないでしょ

6 :
結局のとこ、どうよ?

7 :
晒しage

8 :
ミ田 ミ田 ミ田 ミ田 ミ田 ミ田 ミ田 ミ田 ミ田 ミ田( ,_`ゝ′)

9 :
ばっかだねー
NTカーネルは物理メモリもゼロにしないとページングをゼロにするのは不可能

10 :
>>9
詳しく

11 :
>>10
俺9じゃないけど、>>9だからRAMDISKにちっさいサイズのPF作る人も居るらしい
ゲームするならPFあったほうがいいよな

12 :
ほかのレスからのコピペ
768 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2005/06/13(月) 03:52:11 ID:qYa1EIiq
普通NTでは仮想メモリ切らないだろ
今までそれで不都合無いって事はよっぽど軽い使い方だったんだね
だってw

13 :
俺は0にしてる。
別になんともない。

14 :
ページング=(物理メモリ搭載量+仮想メモリサイズ)

15 :
>>14 つまんねーつっこみになるがスレタイは「ページングを0にしてるやつ」じゃあなかったよな?

16 :
結局のとこ、どうよ?

17 :
ページングファイルの設定値を0にしてみた
べつに劇的な変化などあるわけもなく
HDDの使用域が少し減っただけ

18 :
>>17
だよな・・

19 :
simcity4起動すると増やされた
増やす間クソ重いから
最初から多めに確保したほうがまし

20 :
>>19
プロセスはメモリマネージャーに対して、かなりの量のメモリを要求します。
というのは、ユーザーがどれだけ多くのデータを扱うか分からないので、かなり
余裕を持ったメモリが必要となるからです。
だから扱うデータが大きいと予想されるプロセスは甚大な量(1Gとか)のメモリ要求したりします。
そんなことを許していれば、メモリがいくらあっても足りません。
実際は使われていないのに、使っているとなっているメモリばかりで非常に非効率となります。
だからメモリマネージャーは、その一部を仮想メモリ(ページングファイル)にアサインしようと
します。

21 :
2000ってできる?

22 :
できないハズ。
RAMディスク上にも作成できないハズ。

23 :
>>20
ふ〜ん

24 :
>>23
嘘だから信じちゃダメだYO。

25 :
結局のとこ、どうよ?

26 :
SATAの超高速大容量時代に数ギガバイト節約しても意味無いでしょ

27 :
92%のユーザーの意見
  それって大事なことなの
 7% のユーザーの意見
2ch と Webとメールしかしないから、どうでもいいことです。

28 :
どうでもいいけど、どうでもよくない!

29 :
よくわからん

30 :
仮想は0にしてる
HDD節約したいとかじゃなくて、仮想にはいるような使い方するとスワップしてうざい。
どっちみち再起動してスワップ解消させるため、無い方が、足りません警告してくれるので0にしてる
そんな漏れはDDR2 SDRAM 2GB
1GB越えしてるメモリなら0でよくね?

31 :
データ保存もメモリでいいよ

32 :
0にすれば、スワップファイルを作ってまでHDDにアクセスするような事が無くなるんだろ

33 :
井の中の蛙って哀れだな

34 :
>>33
大海の人、ご教授よろしく。

35 :
されど空の深さを知る

36 :
>>30
PhotoShop使うならその倍は必要

37 :
>>35
永六輔R

38 :
浅田飴

39 :
>>34
大海の人の知識もたいしたことはないようですね

40 :
井戸の使い方知るのに海なんかどうだっていいっつの、あんなしょっぱいもの。

41 :
脱塩装置

42 :
男なら、ページングファイルがどうとか気にするな
ゲームやる人はMS推奨値、
そうじゃない人は0でいいんじゃないか

43 :
>>33
まだぁ(´д`)?

44 :
>>43
水たまりでうっかり溺れた蟻の俺が教えよう。
MS推奨値で、Windowが入ってるドライブとは別のドライブに作るんだ。

45 :
たった5件の保守ageで、アクセス規制!?

46 :
正露丸

47 :
>ドライブとは別のドライブに作るんだ。
一台のHDDをC:、D:に分けてる場合
CとDに分散したほうがいいの?

48 :
>>47
人はそれを人為的な断片化と呼ぶ

49 :
あんただけだろ

50 :
>>48
意味が分からん

51 :
二つの論理ドライブにファイルを分けて置けばそれはフラグメント

52 :
なるほど

53 :
物理的に分けないとな

54 :
つ糸ノコ

55 :
1ファイルがC:とD:にまたがっておかれるわけじゃないのに?
だったらデータを複数のファイルに保存するのも人為的な断片化か?

56 :
いまどきHDDのシーク時間くらいどうってことないんじゃないの

57 :
シーク時間じゃなくて、寿命の話じゃないの?

58 :
寿命短くなるの?

59 :
シーク時間はCPUから見ればうん万倍待たされる事になる

60 :
すんません、swap容量を実メモリの2倍にするとFreeBSDやNTのVM能力が
最適に機能するとかとどこかに書いてありました。
そうなるようにコーディングされているとかいないとか。
いまの愛機は実メモリ1GBなのでswapをこの2倍の容量にするともったいない気がします。
512MBかあるいは256MBでいいのではないかと考えているのですが、
できればVMーswapグラフなどの解析結果を見てから判断したいのです。
あ、使用予定としてはローカル限定{mysql|svn|jail}鯖で主に自前の開発用途です。
おそらく700±200MBの使用に留ってswapはほとんど使われないと思いますが。

61 :
1Gもつんでりゃ大丈夫だろ?
そんなおれは252M。

62 :
めんどくさいから4台目のHDDをまるごとスワップ専用にしてるよ。

63 :
ひとつのでライブを
A:〜C:に分けて全部割り当ててるよ

64 :
>>63
???

65 :
>>64
?だけじゃなくて何がわからないのか書け
お前みたいなんが一番むかつくわ

66 :
ドライブの先頭以外は遅いって話だったな

67 :
パーティションじゃなくて、物理的に分けたほうが…

68 :
物理的別ドライブのほうがいいの?

69 :
イイというか
論理ドライブ的に場所離してもランダムアクセスの時間がかかるだけ

70 :
>>63-69
ものすごいループだね。

71 :
>>56
今どきのPCはHDDが一番のボトルネックなんだが
セレロンじゃ分からんかもしれんな

72 :
今時っつうか、だいぶ前からそうだろ。

73 :
そもそもHDDはmsオーダー
CPUやメモリとは生きてる時間感覚がまったく違う

74 :
>>73の脳はTsオーダー

75 :
Tsって何?

76 :
環境と用途と人によるというつまらない話

77 :
>>76
それを言ったらきりがないって事?

78 :
結局、デフォでOKってことでFA?

79 :
初期サイズと最大サイズを同じにしとく

80 :
サイズの固定だな。

81 :
0で桶

82 :
フラシーボ!

83 :
i-RAMにスワップファイルを作ったら、事実上メモリ4GB超え相当になるのかな。

84 :
結局どうしたらいいんだ???デフォだと物理メモリの1.5〜3倍くらいになった気がするけど、
これじゃあ万人にとって適した設定が為されるとは限らんよな?
256メガ積んでるやつのメモリの使用可能領域が384メガから768メガになるのと、
1024メガ積んでるやつのメモリの使用可能領域が1536メガから3072メガになるのとは全然事情が違うわけで。
XPが出た当時は前者のような環境で主に使用されることが想定されていたわけだから、
実メモリ→仮想メモリで
〜512メガ→デフォルトのまま
512〜768メガ→128メガ〜256メガ768〜1024メガ→64メガ〜128メガ
1024メガ〜→0(PFなし)
くらいが、主に何をするかによるけど、ほとんどのユーザにとっては丁度よい設定なんじゃないかと思うんだけど、どうだろう?→玄人ども。ていうかスレちがい?

85 :
>>84
取りあえず無用なフラグメントを避けるためにもサイズの固定はした方がいい。
大きさは基本的に物理メモリの2倍ほどあれば通常は問題ないハズだが、
2GB以上は倍にしたところで大して変わらんし、無駄にスペース食うだけだしな。
ちなみに当方の環境は2GBの物理に1GBの仮想だが、安定してるし問題ないよ。
まぁ、あんまり詳しいことは分からんから後は玄人の方に任せる。

86 :
こっちのスレには貼られてないので参考までに
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html
今使ってるノートPCはXP ProSP2で物理512MB、ページ512MB固定(推薦値は753MB)にしてる。
俺の使い方だとコミットチャージの最大値が500MBを超える事が殆ど無いので
まだまだ少なくても良さそうな気もしてるけど。
また、ページファイル専用の論理ドライブを1GBで確保してある。
システムドライブの後だからパフォーマンスは良くないのだけれど、
サイズのでかいファイルをシステムドライブに置くよりはマシかなと。
何らかの理由でページファイルを拡張する時もフラグメントを気にする必要もまず無い。

87 :
ページングファイルより、アロケーションユニットの方が
今のオレの関心事。

88 :
http://support.microsoft.com/kb/902201

89 :
おなかがいたい

90 :
百薬丸を飲むんだ

91 :
>>89
キンタンがよくきくぞ

92 :
>>89-91ワロタ
おまいらノリいいな

93 :
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

94 :
>また、ページファイル専用の論理ドライブを1GBで確保してある。
シークに時間かかるだけじゃん

95 :
>>94
だから、
>パフォーマンスは良くないのだけれど、
と書いてあるだろう、よく読めよ。
そもそもページファイルへのアクセスによるシーク時間を気にする程なら
使い方かPCの環境を先に見直すよ、俺は。

96 :
で?

97 :
ぶ?

98 :
ピ?

99 :
〓?

100 :
でぶぴげた?

101 :
うち(XP)も会社(2000)は両方とも物理メモリ512MBだが、ページングファイルはなしにしている。
通常は、どちらもコミットチャージ300MBくらいなので、問題はない。
家の方はゲームするときはページングファイル割り当てないとメモリ不足で動かないことが多いが、そうでないときは大丈夫。
家の方はとくに、断片化しまくりなのでページングありにすると極端にパフォーマンスが悪くなる。

102 :
常にメモリの管理をXPがやってくれてるってことは
実メモリ部分にメモリ整理処理用の空きが要るってことなのかね
だいたいいつも数百空いてるから別にいいけど

103 :
>>101
参考にさせて貰います。

104 :
2000のページングファイルなしって効果ないんじゃなかったっけ?

105 :
>>104
起動時に警告でてうざい

106 :
>>105
うざいだけで、効果はあるの?

107 :
重複です
ページングファイルに関して
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1086946442/l50

108 :
本スレアゲ

109 :
>>107
これが本スレだろ?

110 :
メモ
3DMARKSシリーズではページング切った方がスコアが上がる

111 :
>>110
ホントだ

112 :
良スレage

113 :
ゲームする人には注意。特に最近のおもーいゲーム。
ゲームに限らないかな?
(例えばおれは実メモリ1Gなんだけど
 バトルフィールド2ってゲームでPF0だと不安定になった罠。

114 :
増やす間糞重いからな

115 :
>>113
1Gじゃメモリが少ない(タスクマネージャで確認してみよう)
BF2なら最低2G以上

116 :
物理768MB搭載ながら
3Dゲー時等に容量不足な為にページファイルなし→768M変更記念パピコ
再起動要求されるかと思ったら、要求されなくて拍子抜けしますた(´・ω・`)

117 :
こんなスレがあったのね。
もう半年ぐらいページファイルはオフにしてる。メモリは1G、XP(SP-2)。
まぁ、3Dゲームやらないのもあるけど不具合は一度もない。サクサクです♪

118 :
俺も0にしてるが不具合はないな。

119 :
俺は0にするとSONARが落ちるから0にはしてないよ。
実メモリは512*2で。

120 :
でかいファイルをコピーすると固まるような気がする。

121 :
1Gじゃ少ないからエクスプローラだけでも落ちる可能性ある
ページ切るなら最低2G

122 :
どんなアプリ常駐させてんだよ。
1Gでエクスプローラ落ちたことねぇよ気配すらねぇよ

123 :
>>117だけど、俺も一度も落ちたことも不安定になったこともない。
7G超のDVDファイル操作しても落ちたことない。

124 :
>>122
最近のゲームは5、600MBくらい占有するし
裏でエンコさせつつスキャンとかやってると
あっという間に1G超えるよ

125 :
>>エクスプローラだけでも

126 :
>>124
全然一般的じゃないような・・・・

127 :
ゲームしたり、絵を描いたり、俺みたいに30くらいソフト常駐させたりしてない限り
1Gあればページングファイルなしで十分だろう。

128 :
ページングファイルないと固まった時にキャッシュ上のファイルが戻ってこないわけだが

129 :
>>128
XPだと固まらないでしょ?

130 :
>>128
そもそも、後で戻す方法ってあるの?

131 :
おれ、重大なことをやっちまった。
ベンチマークのためにわざと
ページファイルをきっていて、
戻すのを忘れちまってさ、
んで、そいつを構造解析で
使っていたラサ、
解析の進捗98パーセントのところで、
   メモリが極端に足りないため、fatal errorが発生しました。プログラムを終了します。
だってさ。一日回しっぱなしだったからショックだ。。。

132 :
>>130
ダンプしてみそ

133 :
>>132
ダンプってなに?

134 :
それ位自分で調べろカス。

135 :
砂利を運ぶトラック

136 :
裏で常にwinnyとか動かしてるやつはメモリ2Gはほしいな。

137 :
ハードウェア関係(M/Bモニタ等)、TV予約、Messenger*4常駐で、
ギコナビ、SONAR LE、Cabos、Winnyを起動しています。
時々落ちる。

@515MB*2

138 :
>>136
必要ない

139 :
おまえのスローリーな回線じゃそうかもな

140 :
なんでもかんでも自分を基準に考えるやつ

141 :
>>138
いるっつーの10本くらい高速ダウンロードして
そのなかでキャッシュ変換でも入ったら使用メモリ1G超えてるし。
もちろん常駐とかほとんど消して軽量化してる状態ね。

142 :
共有ソフトを動かしていると、
何かのウィンドウを最大化したりする度に
HDDがゴリゴリ鳴ってスワップを始める。

143 :
Winnyとかメモリばか食いするとか聞くね。

144 :
>>141
万引き自慢したい年頃なんですね

145 :


146 :
給料で増した
メモリ12GB積みました
快適です
動かないソフトが一部あるけど

147 :
>>146
LongHorn?

148 :
64じゃね?

149 :
2003なら32ビットでも64CPU・64GBまで

150 :

仮想メモリもXPまでか

151 :
>>149
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/sysreqs/default.mspx

152 :
保守

153 :
メモリー余ってるのに”足りなくなってきたー”ってでるメッセージって出さないようにできないの?

154 :
NT系ならヒープサイズだったかをいじれば改善することもあるよ。

155 :
ページングファイル0ってリスキーな割りに効果があまり無いと思う。

156 :
やっぱりリスキーなのかな?

157 :
メモリが足りなくなったら警告出るでしょ。
わざとメモリ大量に消費して、それでも大丈夫ならPF切ればいい。
漏れは3GB積んで、1GBをRAMDISKにしてる。

158 :
>>157
心優しき方、サンクスです(`・ω・´)

159 :
増やしてる間相当重い

160 :
設定からページングファイルを作らないようにしているのに、
タスクマネージャーを開いてパフォーマンスを見ると、
「PF使用量」には250MBほどでラインが一定に横たわっています。
これはけっきょく、起動時に250MBほどメモリが足らずページングファイルを作られたと言うこと?
いちおう1GBのメモリで、コミットチャージの「制限値」が950MBなので、
起動時も含めて1GB以上使われているとは思っていないのだけど……。
私もあまり詳しくないので、この文章で何かわかる人いたら教えてください。
ページングとはおさらばしたいです。HD経由を止めたい。

161 :
それ単なるメモリ使用量だから気にしちゃダメ

162 :
そうなんだ。>>161ありがとうです。

163 :
NTは物理メモリと仮想メモリは完全に統合されている

164 :
>>163
もう少し詳しく書いてくれたら嬉しいです。

165 :
kwsk

166 :
ページングファイル0にするとタスクマネージャで見ても0になってる?
俺はどうやっても0にならない・・・。

167 :
OSは何だよ?2Kは0には出来ないって聞いたことがあるが・・・

168 :
もちXP

169 :
その
ページ
非ページ
は関係ないらしい

170 :

423 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/02/23(木) 20:19:19 ID:TnJzmqxZ
ページングファイルを0にしてもタスクマネージャで見ると0になってないんですけど、皆は0になってますか?

171 :
やっぱりイナバウアー、百人乗っても大☆丈夫!!
         ._∩
      ⊂/  ノ )
      /   /ノV
≡≡≡≡し'⌒∪     ヌル〜
     ┴┴'┴┴'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

172 :
どうなるの?

173 :
>>172
何が?

174 :
>>172
101人目は試してないです。。。

175 :
イナバ物置

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

176 :
PF0にしてるけど、
システム情報に「ページファイルの空き容量:1.85GB」って出てた。
切れてない?
オレ切れさせたらたいしたもんでつよ、ってPFに嘲笑されてる気がしてきたorz

177 :
実際に嘲笑されていると思われw

178 :
>>175
違うだろw

179 :

   /|
   |/__
   ヽ| l l│
    ┷┷┷
 ― ヽ[ ゚д゚]ノ
 ―   [_]
 ―  / >

180 :
           [゚д゚] デフラグガカンリョウシマシタ
           /[_]ヽ
            | |
//ll|||ーイハ__ヽ<│┷┷┷

181 :
一ヶ月近くかけてなにやってたんだw

182 :

  [ ゚д゚]y-一~~~~
 ノ[ ヘ ヘ

  [゚д゚]y-一~~~~ エ?
 ノ[ ヘ ヘ

183 :
[新製品]ソースネクスト、空きエリアに仮想ドライブを作る「驚速RAMディスク」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060609-00000023-bcn-sci
だとさ。
これを使えばメモリが余ってる香具師は仮想メモリ使った方がいいのかね?
あげとく。

184 :
なんだよコレ、IO-DATAのRAMファントムのパクリじゃねーかよw

185 :
>>183
専用スレがありますよ。
RAMディスク友の会7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1117803958/

186 :
こっちだろ
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128029402/

187 :
RamPhantomの専用スレってことじゃなくて、それを含めたRAMディスクスレ紹介したつもり。
一応、フリーのもあるしね。

188 :
いらない何も 捨ててしまおう 君を探し彷徨う MACHO

189 :
その手を貸せよ MACHO捨てるのさ

190 :
?

191 :
スキャナー副長官

192 :
ほしゅ

193 :
XPSP2でページファイル切っても、
パフォーマンスモニタでProcess>Page File Bytes(_Total)を見たら、
しっかりページファイルが使われているんだけども。
切っても無駄ぽ。

194 :
↑訂正です。
ttp://technet2.microsoft.com/WindowsServer/en/library/86b5d116-6fb3-427b-af8c-9077162125fe1033.mspx?mfr=true
"Process\Page File Bytes"には、ページングファイルが無い場合、
「物理メモリでの使用の為に予約された仮想メモリ領域の量」が表示されるらしい。
Server2003の資料だけどXPも多分そういう事だと思う。
pagefile.sysも無いのに何を使ってるの?って話になるから。

195 :
NTではメモリマネージャの管理している領域をページファイルと呼ぶ
物理か仮想かは関係ない、そもそもマイクロカーネルなので
カーネル本体やほかのモジュールから見ればどうでもいいこと

196 :
保守

197 :
調子こいてたら、再起動連発状態になったなぁ。

198 :
メモリ4Gとかつんでたら仮想メモリも不要だね

199 :
3GB必要

200 :
そうでもないか

201 :
仮想メモリはたくさんあると容量を食う。

202 :
やってるが、体感効果なし。
win2kでMEM192MB。
オマケに起動後になんかアプリを起動すると、メモリ不足を指摘される。
いいかげんウザイ。
まあ、理屈上はHDDの寿命が伸びるんだろうがね。

203 :
追加。
一応、ハードディスクへのアクセスが減るためか、静かにはなる。
だが、もともとノートで音も小さいので、あんま変わらんような気もする。

204 :
馬鹿は黙ってろよ

205 :
そして皆が沈黙した。

206 :
そして誰もいなくなった。

207 :
HDDごとに設定変えるのってなんか意味ありますかね?

208 :
此処には誰も居ませんよ。

209 :
どこに行けばいいの?
ページングファイルの話題は?

210 :
本来此処には誰もいないので、答える人間も居りません。
このスレもいずれ沈む運命なので、下記に早めに退去なさるのがよろしいかと。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1116748321/l50

211 :
漏れはなんとなく常駐してるけど知識がないから質問されても答えられない

212 :
話題にするようなことも人に訊くような難しいこともないだろう

213 :
そうでもないか

214 :
>>109
アホだろ
おまえアホだろ
スレの立った日比べてみろ

215 :
後日、「ページファイルが小さいので起動できません」
というエラーが発生して泣きを見るんだろうな

216 :
>>214
いちねんいじょうまえのにれすするきみもかなりのもんだとおもうよ

217 :
あけましておめでとう。

218 :
こちらこそおめでとう。

219 :
個人的な経験からすると、低めに抑えると早くなっても、
0にするとクラッシュしたりする。

220 :
Phtoshopが起動できません。

221 :
フォトショップは強制的に仮想食いまくる設定だったような、、、

222 :

2G積んでるがPFは実メモリの1.5倍固定値。これ最強。
フォトショでも推奨してるな。

223 :
w2kでページファイルの保存先をUSBメモリにしたらクラッシュしました。
Vistaのready boostのまねをしたんですが、ドライブレターの問題でしょうか?
PFの保存先は物理的な別ドライブ(内蔵)にしたほうがよいというのは
なるほどと思います。

224 :
ページファイル = メモリ上の当面使ってないデータの退避先
ready boostの = ディスクを動かすまでもないが消えたら困るデータの保存先
ではないか。

225 :
ready boostのフラッシュメモリ、ね。
ごめん、途中で送信しちゃった。

226 :
ready boostはHDDの転送速度は高速だがアクセスタイムが遅いのとフラッシュメモリの転送速度は低速だがアクセスタイムが速いのを補い合うためにある。
具体的にはファイルの先頭数kBをフラッシュメモリに書き込み、
最初はフラッシュメモリからデータを読み出し、HDDからデータが来たら残りはHDDから読み出す。

227 :
>>226
なるほど。結構かしこいね。
スピンアップの防止ってのは、ある意味オマケ的な作用なのかな。

228 :
結局、ページファイルを0にする奴は無知ってこと?

229 :
>>226
もっと複雑だと思うが。
ランダムアクセスはフラッシュメモリから読み出して
そうではないのはHDDから読み出すはず。

230 :
2GBだから再インスコのたびに何も考え無しに0にしてるけど
まーいじってない方はメモリが少ないからなんだけど何かやるたびにHDDガリガリするからできれば0がいいわな

231 :
何をするかにもよるけど0にすると2GBのうち有効に使えてるのが
一部になっちゃう。ファイルキャッシュとか激減するはず。
でもXP以前だとキャッシュ容量よりページ処理の低減の方が
体感には大きく影響するから実際問題としては正しいんだよねぇ。

232 :
Windows3.1の頃は、重いことをしなければRAM16MBでスワップファイルなしに
できたなあ。
7.6MBのときにもやってみたけど、一太郎5が動くか動かないかだった。
そういえば一度間違えて、用事があって増設メモリを抜いたまま、本体の
3.6MBのRAMだけでWindows95を起動してしまったことがあった。
メモリ不足で止まるかと思ったけどデスクトップまでは行ったと記憶してる。
遅かったけど。

233 :
保守化

234 :
フォトショップや一部のゲームで不具合が出るということは、
プログラム側で明示的に仮想メモリを使うようにしているということだが
そういう命令がないか調べてみたら、ありましたよ。
Win32API: VirtualAlloc
呼び出し側プロセスの仮想メモリ空間内のメモリ領域を予約、またはコミットします。

仮想メモリなんて、OSに制御させとけばいいものを、わざわざアプリ側で
指定するのやめてほしいよな。

235 :
>>234
お前さん、プログラム組めないだろ。

236 :
>>234
Inside Windowsでも読んどけ

237 :
あ、釣れたw

238 :
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、
AA略

239 :
しまった!入念な釣りだ! 
      /⌒ヽ 
 ○  /    ヽ 
  ト/       | 
 │          | 
 八          | 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・ 
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~ 
           ト>゚++< ミ 
           ハ 
         ノ ノ 

240 :
結局、ページファイルを0にする奴は無知ってこと?

241 :
そうなのかもかも。

242 :
>>217
おめでとうございます^^

243 :
「メモリ2G以上だとページングファイル0で問題ないぜ」
というような人は
メモリ2Gも要らない使い方しかしていないような気がしてならない

244 :
そりゃそうだ

245 :
2Gなんてネトゲでもいらねえ
2G必要なのは一部の専門的なことやってるやつだろw

246 :
どうも、>>243 はみんながメモリ2Gにしている理由をわかってないようだ

247 :
みんなかどうか知らんかメモリ安いからだろ

248 :
つよすぎてそんはない

249 :
メモリ3GBあるけどページングを1.5倍固定にしている私はおかしいですか?
一応一番速いHDD上に置いています

250 :
使い方によると思う。

251 :
0にしても体感は変わらんな〜

252 :
Photoshop Elements 2.0 が起動のたびにワーニング出すんだよな

253 :
HDDを食われたくないから1Gと768MのPCでどっちも0にしてるよ
後者は録画とエンコ専用だから根本的に大メモリーは必要無いし

254 :
専ブラで2chを見るくらいのことしかしないけど、2GBじゃ足りない。

255 :
>>254
余計なものがいっぱい常駐してるんじゃないの?

256 :
>>255
いや、純粋に専ブラだけで1GB近く使ってる。
常に数百のスレ開いてるし、画像サムネイルもONにしてるんで。
画像のキャッシュを、RAMディスクに置いてるのが大きいけど。
今はWinXPでRAMは1GB*4 (x86なんで、全部は使い切れてないけどね)

257 :
数百のスレ????

258 :
自慢になんねーwww

259 :
今メモリの無駄遣いを見た

260 :
ヴァカに遭遇しますた

261 :
500M消費するウイルス対策ソフトとかあるし一概に言えない

262 :
あーあれな

263 :
Kasperskyのことかー

264 :
age

265 :
mondai nasi

266 :
仮想ram diskソフトを使って、そこにIEキャッシュとページングファイルを作る、これ最強

267 :
Windowsは物理メモリ足りてても
何故か仮想メモリ使おうとするからなー

268 :
スワップだろ

269 :
無知な奴らには嫌われがちだけど、
むしろ高速化の為の動作なんだけどな。

270 :
( ´,_ゝ`)プッ

271 :
>>269
shellのコピーとかどう見ても糞です。

272 :
http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20071010/p1
糞動作

273 :
>>272
XPで、ページングファイルサイズを0にしてても
このスワップアウトは発生するもんなの?

274 :
さすがにそれはない

275 :
メモリ1GBでページファイルを切っている私は馬鹿ですか?

276 :
ん、バカじゃないけど白い目では見られると思う。

277 :
メモリ768Mでページングに256M割り当てても
ページングの容量不足の警告が出てくるから多分うちではメモリ1Gにしても
ページングファイルは0には出来ないんだろうな

278 :
そりゃデフォでメモリの1倍から1.5倍が割り当てられるんだから。

279 :
それはスタンバイ時にメモリの内容をHDDに書き込むからだろ
スタンバイ機能を使用しないんだったら純粋に物理メモリの
不足分を補う容量を設定すればおk
物理メモリ容量+仮想メモリ容量>プログラムの総メモリ使用量

280 :
>>261
Windows XPで、ウイルスバスター2007入れてたんだけど
PCを起動するだけで、メモリの使用量は、500MBくらいになっていた。
バスターだけで、200MB以上使っていた。

281 :
>>279
> それはスタンバイ時にメモリの内容をHDDに書き込むからだろ
書き込まないよ。メモリの内容をHDDに書き込むのは、
スタンバイではなくハイバネーション。
それに書き込むファイルはページングファイルとは別だから、
ページングファイルがいくらに設定されていようと関係なく
ハイバネーションは行える。

282 :
>>279
バカス

283 :
http://ml.tietew.jp/cppll/cppll/article/8756
>ページング処理なんかは Memory Control 回路に付属させたファームウェアで
>処理すべきだと考えます。OS が介在する必要はないと考えます。
ハードウェアでページングする時代マダー?

284 :
68k MacはMMUでやってたんじゃなかった?
今は知らんけど。

285 :
今年最後の保守age

286 :
http://click.j-a-net.jp/1006827/223686/

287 :
>>1
ノシ

288 :
>>1
ノシ

289 :
>>283
そんなことしたら、ハードウェアにOSが必要になっちまう。

290 :
ハードウェアにOSは必要

291 :
ハードウェアがOSの味を覚えちゃうの

292 :
ページファイルをゼロにしたら、ほとんどのメモリ管理ソフトが使えなくなるんだね。
こんど、メモリを512メガから1.5ギガにして、メモリ管理ソフトを使おうとしたら、
メモリ不足で実行できない。というメッセージが出た。
メモリ管理っていうのは、いわばデフラグなので、メモリの一部をページファイルに
避難させて、デフラグを行う。
と、しろうとのぼくは思ったんだけど。

293 :
メモリ管理ソフト(笑)なんて全部ゴミだから捨てろ。
デフラグなんてしてない。
無理矢理ページアウトを発生させて物理メモリを空けてるだけ。

294 :
だがそれがいい

295 :
XPで2G積んでるんだが、実際問題スワップは発生してない。でさ、
@スワップが発生してない以上、ページングファイルは0に設定しときゃ問題ない。
  動作軽くなるし。特に問題は発生しません。
Aスワップがなくても、システムが仮想メモリを要求するのは仕様なので、
  値を固定して(断片化対策)ページングファイルを設定しておく方が安全。


結局、どっちが正解なんだ!?

296 :
>>295
まずスワップアウトが発生してないという状況がありえない。
どんなに使用メモリが少なくてもスワップアウトは発生する。
それを防ぐ唯一の方法はページファイルを0にすることだけ。

297 :
>>296
前提おかしかったですか・・・。すいません。
では、スワップは発生するものとして
>>295の@とAではどっちが幸せでしょうか??
それこそ個人の使用状況によりけりですかね?

298 :
ちょっと話がずれるけど、「休止状態」を可能にすると、メモリをコピーする領域が
設定される。
1.5ギガ、メモリがあったら、当然1.5ギガの領域が作成される。
ハードディスクには、かなりの余裕があるから、容量の問題ではなくて、
休止状態にすると、そのときのメモリのなかのものがすべてその領域に
コピーされる。
こんなことを繰り返していたら、ハードディスクに負担がかからないのか、
心配だ。
いや、休止状態を使わないなら、ぜんぜん問題にならないのだが、ぼくのパソコンは
なぜか、通常起動すると、おそろしく時間がかかるけど、休止状態から
立ち上げると、あっという間に正常起動する。
どうしたら、いいんだろう?

299 :
>>298
通常起動でもハードディスクに負担が掛かるんだが
それは無視なの?

300 :
起動はSSD(フラッシュメモリ)からやって
STRでサスペンドが理想か
読むだけならフラッシュメモリの寿命に影響しないしね
書いたり消したりすると寿命が縮む
仮想メモリは使わないで済ましたい

301 :
>>297
ページファイルへの書き込みはほとんどの場合投機実行
最小化したりしてワーキングセットの縮小が起きなきゃ体感は変わらん

302 :
当方、xpでメモリは2G(1G*2)使用しています。
ページングファイルを0にしたくて
[システムのプロパティ]→[詳細設定]→[パフォーマンス・設定]→[詳細設定]→[仮想メモリ]→[変更]
の手順で[ページングファイルなし]を選択しました。
しばらく作業してからタスクマネージャを立ち上げてみました。
ttp://imgup.org/file/iup576081.jpg
タスクマネージャの見方がよく分からないんですが、
これでページング0になってるんでしょうか?
詳しい方、教えてください。

303 :
画像の貼付に失敗しました・・・
ttp://thumb.imgup.org/file/iup576081.jpg
これでいいでしょうか。

304 :
>>302
なってる。PF使用量は物理メモリの使用量も含む。

305 :
Athlon XP 64 Dual メモリー4GBで
XP Pro sp2で問題ナッシングです。
VistaとDualBootなんすが
Vista Ultimateでページング0で問題起きませんか?
実はもう0なんすがVistaではまだ軽い作業しかしてませんので今のところおkです。
エンコとかしたときにどうなるか知りたいです。

306 :
自己解決しました。

307 :
自己解決でも結果を教えてほしい

308 :
なんかの雑誌でページングファイル0にして高速化みたいな記事があって試したんだけど
メモリ1Gでエラーがでてやめた
それから数年たってページングファイル関連はいじらないでいたんだけど
メモリも安くなって今度4Gほど積むんだけどやっぱりページングファイルは無効または、0にしないほうがいいんだよね?
0にしたところで積極的に物理メモリ使ってくれるわけじゃないから、エラーが出たんだよね?

309 :
>>295
物理メモリ以上を要求するアプリが動かなくなるだけじゃない?
定常的じゃないけど一時的に大量メモリをVirtualAllocするアプリは動かなくなるかも

310 :
かなり重い作業しても、なんら問題ないぞ

311 :
ページングファイルなくすとブルースクリーンになったとき
ダンプが保存できないから後から原因解析もできない

312 :
ブルースクリーンなんてここ一年見てないな。
はっきり言って切ったところでさほどメリットはない。
明確に体感差を感じられるのは電源入れっぱなしにして寝て朝起きた時のレスポンスくらいのもだな。
XPの無駄なスワップアウトで劇遅になる。
とはいえ普通に使ってる限りどっちでもいいな。
安定性という意味ではもちろん設定しておくべき。

313 :
少しでもディスクアクセスを減らして、HDDを延命させるためにページファイル切ってる。

314 :
Vista 4Gメモリで昨日から0にしてみた
さてどうなるか

315 :
てか物理メモリ+スワップで3.2Gまでじゃないの。

316 :
ページングファイルをディスクの末尾に固定とか出来ないの?

317 :
>>312
ページファイルを切ったらメリットありありだよ、XPでは。
最小化からウィンドウを復帰させるのが一瞬になるし、
常駐アプリのレスポンスは良くなるし。
とにかくXPは馬鹿すぎるんだよ。

318 :
ノートPCでは、HDDアクセスを減らすためにページファイルゼロ設定は普通にある。
もちろんメモリに余裕がないと無理だが。XPの場合、最低でも2GBはほしい。
さらにメモリに余裕があるなら(3GB以上、というか4GB積んでも3.2GBくらいまで使えないが)、
RAMディスクも500MBくらい確保してブラウザキャッシュにするとさらに快適。

319 :
>>314
VISTAはページファイル周りは見直されてるからオンにしといた方が無難じゃないか
何もしなくてもメモリにもキャッシュされるし

320 :
スワップが悪だと思ってるやつは一度仮想メモリの技術書を読んだ方がいいぞw
かなり分厚い専門書だがな。

と、昔どこかで書いた覚えがあるけど、今はメモリ2Gとか当たり前だから
普通に使う分にはホントに仮想メモリいらないんだよね・・・
古いソフトだとメモリ確保に仮想メモリ領域指定するやつがあったりするけど
そんなソフト使わなきゃいいだけだし。

321 :
>>318
グラフィックメモリにも割り当てられるから実質2.5G位だな。

322 :
>>319
マジか 元に戻したよ
特に何も変わらなかったし

323 :
「仮想メモリ」と「ページングファイル」の区別が付いてない奴が多すぎる。

324 :
>>323
kwsk

325 :
何このループスレ

326 :
2004年からずっとメモリ2ギガでページファイル0だけど問題ない

327 :
>>323
詳しく

328 :
>>323
おれも知りたい。

329 :
>>323
詳しく

330 :
仮想メモリは論理アドレスでメモリにアクセスするための仕組みであって、
HDDをメモリとして使うのは仮想メモリが持っている機能の一つに過ぎないんだよな。
ページファイルはスワップ領域としてHDD上に作るファイルを指す
……はずなんだけど、タスクマネージャでは物理メモリも含めて
ページファイル使用量と表示されている。
だからHDD上に作るスワップ領域を指す言葉が、実はWindowsにはないんだよ。
だから俺はあえてそれを「仮想メモリ」と呼んでる。
正しい意味ではないことを自覚しながら。その辺の事情を>>323は察してくれ。

331 :
結論としてメモリに余裕あるならページングファイルは0でいいのかい?

332 :
俺も問題発生した事はある
が、それは無料で遊べるオンラインゲームであったw
即アンインスト
以後特に問題なし
どうしても遊びたければページファイルを有効にすればいいだけだし

333 :
メモリ2Gページファイル0RAM1Gだけど、フォトショJaneFireFox開いたまま、ファイル圧縮しつつゲームしても警告なんかでない

334 :
4GB積んでページングファイル0にしてるが
問題発生したことなんてないぞ。
それで足りないようなことする奴なら最初から
64bit版とかmacproを買ってるんじゃないか?

335 :
フォトショCS1はページファイル0だと起動すらできないよ。
物理512MB+仮想1GBだったときは問題なかったのに、
物理2GB+仮想0だとメモリエラー頻発。
>>334
足りる足りないに関係なく問題発生するソフトもあるんだよ。

336 :
問題発生するソフト使わない時は切るってのがよさそうですね。

337 :
>>335
CS2は何の問題も起きない
メモリ2Gページ0

338 :
切ったら0じゃん

339 :
>>335
>>323

340 :
>>339
だからあえて区別をつけずに仮想メモリ=ページファイルとして
話してるんだよ。>>330にその理由も書いただろ。

341 :
>>330
仮想メモリマネージャは物理メモリとディスク(上のページングファイル, pagefile.sys, いわゆるスワップファイル)にページングを行う。
物理メモリにページングした領域をページファイルとは言わない。
手持ちのXPのタスクマネージャでは確認できなかったが
タスクマネージャの表示を根拠にするなら表示された文字列が適切ではないというだけの話。
現実問題コンパネ-システム-仮想メモリの設定でページングファイルのサイズと場所を設定させるから
Windowsユーザーは仮想メモリ=スワップ機構だと思ってる奴が無駄に多いな。
まあ別に実害はないんだが。

342 :
>>341
> 物理メモリにページングした領域をページファイルとは言わない。
タスクマネージャに「PF使用量」ってグラフがあるだろ?
あれは物理メモリの使用量も合わせて表示してる。
ページファイルを0にしてもPF使用量が0になったりはしない。
間違っているというならそうかもしれないが、
Windowsでそういう表示がされているという事実は変わらない。
だから俺は他人が理解しやすいように仮想メモリって言ってるんだよ。

343 :
>>342
それだったらVistaのタスクマネージャで表示名と表示内容共に変わったよ。
多分誤解を招きやすいという理由でなんだろうけど。
なので今更その言い方を積極的に使い続ける必要も無かろう。

344 :
>>343
いやVistaのタスクマネージャでも
物理メモリを含めてページファイルと書いてある。
グラフはページファイルじゃなくなったけど、
左下にページファイルが数字表記されてる。
俺の場合は「ページ ファイル  844M / 7348M」と今表示されている。
積んでいる物理メモリの量は4GB。
Vista32bitだから認識しているのは3581MB。
やっぱり間違いとかじゃなくて、Windowsでは物理メモリも含めて
ページファイルというのが正しいんじゃないの?

345 :
なぜタスクマネージャの表記がそうなってるのかは知らないけど
>やっぱり間違いとかじゃなくて、Windowsでは物理メモリも含めて
>ページファイルというのが正しいんじゃないの?
なんてことを言っている書籍・ネットの情報なんて一度も見たことないよ。

346 :
書籍・ネットが言ってなくても、現にWindowsがそう表記してるじゃん。
書籍・ネットが言ってないからWindowsの方が間違ってるって、
判断基準が逆じゃないの?

347 :
難しいな
判断できん

348 :
っていうか、この流れは>>345の揚げ足取りがつまらんのだと思う。

349 :
いやいやw
上げ足取りってレベルの話じゃねーからw
>>330の珍説登場から流れがすべておかしい。

350 :
DTMやDTV用途だとページング0のほうがいい

351 :
>>349
正しい説、プリーズ

352 :
ページをページファイルと言えばページファイルだよなw

353 :
誰かMSに電話して訊け

354 :
MS社員の書き込みまだかよ。

355 :
MS社員も分からなかったりしてw

356 :
MSDNで検索したが俺の力では定義を見つけられなかった

357 :
仮想もページングもキャシュも区別付いてない素人ですが
ReadyBoostが使えるならハードディスクの書き込みをOFFにしても大丈夫ですか?

358 :
日本語でおk
マジで言ってるなら一度死んで来い。

359 :
ページングファイル
メモリ不足を調べる場合には、ページングファイルであるPagefile.sysのサイズを監視するのが便利です。
比較的メモリに余裕がないシステムでは、メモリを要求されるとWindowsNTは、ページングファイルを拡張します。
 ページングファイルであるPagefile.sysは、物理メモリのバックアップを格納するためにオペレーティングシステムによって予約されているディスク領域内のブロックです。
仮想メモリマネージャは、使用できる以上の物理メモリをプロセスから要求されると、参照インドの少ないページをディスク上のページングファイルに書き戻すことによって、
メモリ内の領域を解放します。
メモリに対する要求が増えると仮想メモリマネージャは、ディスク領域を使い果たすか、
ページングファイルの最大サイズに到達するまでページングファイルを拡張します。
注 WindowsNTは、オペレーティングシステムがインストールされている物理ドライブにページングファイルを生成します。
でふぉるとのサイズは、物理メモリに11MBを加えた値です。
ページングファイルは、そのサイズを変更することもでき、論理ディスクのパーティションごとに別々に生成することもできます。
ページングファイルのサイズが変更される状態を監視する場合は、パフォーマンスモニタで
Process: Page File Bytes(プロセスごとに測定する場合)と
Process: Page File Bytes: _Total(ページングファイルの総バイト数を瞬間的に測定する場合)をグラフに表示します。


360 :
>>342
普通に「pagefile.sys」と表現すればディスク上にあるファイルを指すことになるので誤解の起きようがない、解決ですな。

361 :
>>360
>>342は他人に誤解をさせるために既存用語を
独自定義で用いているのだから、>>342にとっては
解決とは反対の効果になる罠w

362 :
メモリ4GBでreadyboostも4GBやってるから
0でいいよな?

363 :
ページングファイルとクラッシュダンプやログとるファイルを別々にして欲しい
ページファイルは使いたくないけど、クラッシュダンプは取りたい人がたくさんいるはず

364 :
俺はページングファイルありの設定で、物理メモリ空き容量が一定値以下になったら
仮想メモリに書き出すくらいの設定があってもいいと思う。
大容量メモリが安くなってきている昨今、先回りして物理メモリを空けまくる
必要は無いわけで、先回りはかえってPCの処理スピードを遅くする原因になる。

365 :
>>364
同感

366 :
素直に標準設定でやっておけよ。

367 :
XPはメモリ256MB時代のOSだからな。
早め早めにスワップすることが実際に体感速度を向上させていたんだよ。

368 :
つまり速かったのは時代の動きだったってことか

369 :
>>364
それをやってるのがVistaなわけで。
更にVistaはメモリが再び空いた時、スワップアウトしたデータを
物理メモリに書き戻す事もする(SuperFetch)。
Vista叩きしてるアホってこういう改良を知らないんだよなぁ。
それは同時にXPの欠点も知らないってことで、つまり無知なんだ。

370 :
>>369
そういった改良は当然と考えるのが人なわけで

371 :
メーカーPCの512MBPCをどうにかしてからいってくれ・・・

372 :
Vistaがメモリ周りがいい感じになったのは有名でしょ?
でもそれ以上に無意味に重いGUIが嫌われているだけで
切ればいいっていうのは買わないのと同じだし

373 :
ってか、XPだって登場したときからメモリ1GBくらいの実現は予想できたでしょ。
その予想を全く開発に生かさなかったわけで、今更VISTAで良くなったからって
仕事したうちにはならないよ。

374 :
無意味に重いGUIってのも無知から来る誤解なんだけど。
ていうか未だにAeroをそんな偏見で見ている奴がいたとは。

375 :
ってか、VISTA賛美はスレ違い

376 :
>>375
>>369の時点では全然スレ違いじゃなかったけどな。
あんたのVista叩きはスレ違いだけど。

377 :
どう見ても最後の二行は煽り目的だろ。いちいち過剰反応しすぎなんだよ。

378 :
>>376

俺はVISTAを叩いてないが?

379 :
>>378
とにかく>>373の発言はスレ違いってことだ。
MSが努力したかどうかとか、
なんでそういうどうでもいい視点で話をするのかな。
メモリマネージャがXPからVistaで改良されたってことは確かなんだから、
それを評価するだけだろ。

380 :
単なるカルシウム足りてない奴のようだからスルーするよw

381 :
XPが7年続くなんておしゃか様でも思うまい

382 :
Vista擁護たんはちょっとでも反論があると全部批判と受け取るパラノイアたんなのね

383 :
基地外の相手するなよ。言葉通じないんだから

384 :
ほとんどのアプリが2Dな現状では
結局Vistaは無意味に重いGUIといわざるを得ないわな

385 :
ウインドウを重ねることが出来なかった初期のWindowsならそうかもな。

386 :
>>384
2Dとか3Dとか関係ないんだけど。
VistaのGUIについて何にも理解してないんだな。

387 :
まぁどうせVista賛美はスレ違いとか言われるんだろうな。
Vista叩きには何も言わない癖に。

388 :
vistaが糞なのは満場一致だからだろ。

389 :
理屈云々の前に使ってみて重すぎていらいらするんだからしょうがない
糞OSだよあれは

390 :
Vistaが重すぎてイライラするってどんな糞PC使ってるんだろう。
今時の平均的なPCならありえないことだ。
まともなPCならむしろXPよりVistaの方が軽快に動く。
前述の通りメモリマネージャの改良も大きいし、
GUIもスペックさえ満たしていればVistaの方が軽いからな。

391 :
Vistaのメモリマネージャは大容量メモリに最適化されたものだし、
GUIは大容量メモリに加えてグラボも利用している。
だから確かに古いスペックのPCにとっては無意味だし、
かえって重くなるだけだな。Vistaは無意味に重いというのは
ある側面では確かに正しいと思い直した。
糞PCにとってVistaは糞OSってことで同意する。

392 :
Vistaはオンボードグラフィックでも快適なのか?
重いゲームもしないのにビデオカード積みたくないぞ

393 :
現時点の低価格帯ノートにとってVistaはゴミ

394 :
えっと、高価格ノートPCでもゴミだよ。


395 :
ノートw
モバイル機器はスペックが劣るのが常識なんだから
いっぱしにVistaを使おうってのが贅沢なんだよ。
WindowsCEでも使ってれば?w

396 :
これだけVISTA糞という意見が占める中、見えない敵と戦う奴一人
まさに孤軍奮闘・・・

397 :
他のスレでならともかく、ページファイルを語るこのスレでは
まさにVistaで改良された部分なのだから
Vistaマンセーになっていないとおかしい。
このスレにいる限りはVistaを褒める義務があるはずだ。

398 :
で、ノートで使えないVISTAをほめる理由は何ですかな?
場所に縛られないノートを諦め、場所に縛られてもVISTAを使えとでもいうんですかい?

399 :
Vistaを使えないことをただ惜しめばいい。Vistaを貶す必要は全くない。

400 :
じゃあ貶すことにするよ。
メリットないから。
VISTAを持ち上げる清心胃乗車っているんだな。

401 :
自分にとってメリットがないから貶すって頭おかしいな。
技術的改良を認めた上で、自分の条件には合わなかったことを惜しむのが
理性的な人間の態度だろ。

402 :
巣に帰れよ

403 :
また貧乏人が騒いでるのか
VISTAがXPより劣るのはエクスプローラーだけ

404 :
重くなる以上のメリットが無いってみんな思ってるんだよ
お前に賛成する人はいないからもう諦めてくれ

405 :
だよなあ。
メモリ管理が良くなったからってXPを捨て去るわけでもなし。
なぜなら、VISTAが快適に動くマシンにする金があったら
普通はメモリ増やしてXPで快適に使うからw
メモリ増やせないノートじゃVISTAは糞過ぎるし、どうころんでもVISTAはあり得ない。

406 :
Dellの5万の格安ノートでも普通にVista動くのに
お前らのPCってどんだけ性能古いんだよ

407 :
DELLのはモバイルに不向きだから

408 :
メモリも増やせない古いノートに
vistaを入れるのが間違いだよ。
ノートでメモリ積めばいたって快適だから
PC買い替える時にわざわざXPにする必要もない。

409 :
おじいさん、それはもう他のスレで言いましたよ。
さあオムツ替えましょうね。

410 :
VISTAで快適→XPならもっともっと快適
だから、みんなXP選ぶにきまっとるがな。

411 :
>>406
XPにすれば、それだけでCPUのグレードアップとメモリアップ相当の効果がある訳だが
特に安いモデルであればあるほど

412 :
軽いか重いか選べと言われたら、もちろん軽い方を選びます

413 :
98でもっと快適ですね。わかります。

414 :
それはない

415 :
今時のマシンに2K入れたら笑えるくらい速かったぞ
俺のサブノートはVista64入ってるけど

416 :
vista厨って、、誰も相手にしてないのに勝手に対抗心を燃やしてくる朝鮮人みたいだよな

417 :
vista厨って、、誰も相手にしてないのに勝手に対抗心を燃やしてくる朝鮮人みたいだよな

418 :
なんか知らんが必死だなw

419 :
vista厨って、、誰も相手にしてないのに勝手に対抗心を燃やしてくる朝鮮人みたいだよな

420 :
なんか知らんが必死だなw

421 :
問1
上の流れは
A.釣り
B.バカ
C.ネタ
の中のどれでしょう

422 :
>>421
設問に誤りがありましたので、下記の通り訂正します
   誤    正
C.ネタ → 日誌

423 :
↑winner !!

424 :
なんか知らんが必死だなw

425 :
>>406
MS-DOS4.0 -> NT3.1 -> Me -> Vista x64 と使用OSを変えて来た私を褒めてw

426 :
だが断る

427 :
あれ?
なんか俺のIDファルコムっぽくね?

428 :
ページングファイルをHDDにおくとして
CドライブDドライブEドライブとパーテーション切った場合
どこにおけば一番速いの?同一ドライブ内でのはなしで

429 :
外側が速いんだからCじゃないの

430 :
そうなのか
トンクス

431 :
メモリを十分に積んでても、
ページファイルを0にするとファトショップ6に怒られる

432 :
>>431
そんな古いの使うなよ(´ー`)

433 :
>>432
おまえ、何様のつもりだ。
431のカキコは、PS6ユーザに有益な情報だ

434 :
>>433
前世紀の歴史的教養なのか(´ー`) 
WIndows Meじゃメモリを十分積んでも意味ないぞ(´・ω・`)

435 :
最近のフォトショップはそんなことないのかな?
OSはXPでメモリは3GBだよ

436 :
>>425
なにかその隙間を縫ったようなラインナップに涙せずにはいられなかった

437 :
>>436
確かにすげえな。
たぶん何か決断しようとしたら、思ったのと逆の行動をとると幸せになれるのかもしれんw

438 :
ID:WqZqrpsg
こいつ、いわゆる基地害かw

439 :
PhotoshopCS2とCS3はページファイルを0にしても怒られない。
CS1以前だと駄目。

440 :
なるほど
つい最近なんだね
フォトショップ自体が空き領域に一時ファイルを作るから不要な気がするのに

441 :
フォトショにおけるページファイルと仮想ディスクの違いは何だ

442 :
CreateFileMappingしてMapViewOfFile&UnmapViewOfFileをメモリアクセスに合わせてひたすら行うのが後者

443 :
に、ニホンゴで!

444 :
ファイル割り当てを作成してファイルの地図閲覧とファイルの割り当て閲覧解除をメモリアクセスに合わせてひたすら行うのが後者

445 :
現在お祭り騒ぎになっています
RAMディスク友の会11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210382594/

446 :
保守age

447 :
さがるね〜

448 :
Vistaのメモリ周りを確認してみたら、
このスレは普通にXPまでだな。

449 :
日本語でおk

450 :
>>448のような書き込みに出会うと、自分の読解力が足りないのかと思い何度も読み返してしまう…
はめられた

451 :
Vistaはメモリを多くすればいいわけだな。

452 :
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´  メモリを多くするためのVistaだ
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ     
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__

453 :
どうでもいいけど、完全にゼロにはならんなぁ。
断片化を解消させるためか最低限いくらかの容量を確保されてしまう。

454 :
>>22
0にはできないけど、RAMディスク上への作成はできるお。
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up36086.png

455 :
上は >>21-22 へのレス。

456 :
暇に飽かせてスレ全部読んでたらだんだん書き込みが馬鹿ばっかりになってきててワロタ

457 :
やれやれだぜ

458 :
メモリ4GB積んで2GBをRAMDISKにして
1.3GBをページファイル、残りをTEMP(IE含む)にしてるけど超快適
普通に4GB(3.2GB)+HDDページファイルより遥かにスムーズだな

459 :
普通は800MをRAMDISKにしてTEMP(IE含む)にして
ページファイル0にするだろ
意味わかんねぇよwwwwwwwwwwwwww

460 :
おまじないでramdisk上に50Mのページファイルを作ってみたんだけど、少なすぎ?

461 :
誰か詳しい人がいれば教えてほしい、または0にしてる人が
いればデータをだしてほしい。
俺の場合XPでmem1.5Gで0にしてるけど
物理メモリ合計    1572336KB-約1535MB
コミットチャージ制限値1419040KB-約1385MB
でその差が150MBあるんだよね。 この消えた150MBは
どういう事? ちなみにグラボが7600GS-AGPでアパーチャ
サイズを256MBに設定してある。この関係かな?
もしPCI-Eの人がいればデータプリーズ! AGPの人もよろ!

462 :
>461
その150MBは、「天使の分け前」だよ。

463 :
>>461の自己レス
AGPアパーチャを128に変えてみたけどコミットチャージ制限値
1419040KBは変わらなかった。 アパーチャサイズとは
無関係のようだ、ますます謎だ。

464 :
なんだよー、ここはWindows板だろ
それはこういう事だってスパっと回答できるプロはいませんか?
看板下ろしたほうがいいんじゃね。

465 :
XP SP3, ペンティアムD 2.99GHz, メモリー1GB
ページファイル切ったら、普通の操作中にいきなり再起動するエラーが頻発した。
同時にメモリーをシステムキャッシュ優先に変えてたから、どっちが原因か分からんが…
現在はDドライブに1.5Gのページファイルで、すこぶる正常。

466 :
HDDの回転数が4200ppmだから0にしたら早くなる気がするけど
メモリが320MBしかないからメモリ不足になるよな…

467 :
>>461
コミットチャージが物理メモリを越したらスワップになるだろうが。

468 :
×スワップになる
○スワップが必要になる

469 :
NOD32とWindowsFWだけだと、コミットチャージ200越えなかったよw
メモリ1Gで初めて警告くれたので、仕方が無いのでWINDOWSに1Gくれてやったよ

470 :
沸いている

471 :
Dドライブに1.5倍固定

472 :
固定するならCでもいいじゃん

473 :
C汚すとOS起動やら、アプリ起動やらでゴリゴリ五月蠅くなる。

474 :
Dドライブ固定だとヘッドが動きが大きくなるからCドライブ固定の方がいいんじゃないかな。

475 :
Dのデータ領域をすっきりさせたほうがよくない?
データ領域のほうが大切でしょ
それともデータはEってならわかるが
そこまで分けると面倒だろ
所詮Cは汚れるだろ

476 :
メモリ4GB以上積んでOS管理外領域のRAMディスクに
ページングファイル置くのが今のトレンド。

477 :
最近、「XPやVistaではページファイルをデフォルトから固定やなしに変えても意味がない、むしろ不都合なことがある」とよく聞くけど、どうなの。
自分はXP・メモリ1GBでページファイルはCドライブに1GB固定で置いてる。

478 :
最近のガキは調べる=掲示板で質問するだから困る

479 :
>>477
まったくその通り。0にするのはむしろパフォーマンス低下になる。
固定はそのPCの使用状況を無視することになるからこれまた
パフォーマンス低下。
固定や0はネタに困った雑誌やサイトのでっちあげ。

480 :
固定はHDD上にページファイル置いた時に、断片化を防ぐためにするもんだろ?

481 :
>>478
精一杯ググって得た結果がこれだよ!
>>479
そうなのか。
普段の使用でページファイルなしで十分メモリが足りてるような場合でも、ありにしといた方がいいの?

482 :
Vistaで安SSD使ってるから無しにしてるが
別に遅くなってないぞ

483 :
>>481
どうしてやたらと風聞を気にするのか
目の前の機械で試して結論を出せばいいのに

484 :
試しても分からないから聞いてるんじゃない

485 :
試して分からないんなら
つまり大差ないって事なんじゃね?

486 :
うちの環境だと、ページングファイルが存在した場合
窓の最小化から作業できる状態に復帰するのに長時間かかるアプリがあるから
ページングファイルが0は必須

487 :
>>480
一度でもセーフモードで起動するとあら不思議pagefile.sysが作り直されてしまい一気に断片化。固定にする意味はまったくなし。

488 :
そういえばここ2・3年ぐらいセーフモードの画面をお見かけしてないな

489 :
ページファイルだけのためにHDDにパーティションを作ってある俺勝ち組

490 :
メモリ3GB積んでページングファイル0にしたのに
TitanQuestがPFねーぞとか言って起動を拒否するから泣く泣く1GB作っちゃったよ…orz

491 :
MacOS9をいま使ってるんだけど
仮想メモリをOFFってディスクキャッシュも
128Kの最小値にしないとビデオのキャプチャーが
できない仕様なの。
メモリーは784MBでウハウハw

492 :
XP Media SP3
Pen4 メモリ1GB
ページファイルなしにしたけど
○Sleipnirで同時に20タブ展開開始
○Photoshop CS3を起動開始
○SonicStage Vを起動済み
○別ソフトで同時に2つ動画変換開始
○タスクマネージャを起動済み
以上を同時に実行しても、個々の処理速度は落ちたが、動作に問題なし。
メモリ使用量は最大時で9割ほど。

493 :
古いPhotoshop (5.5) を使ってるけど、ページングファイルなしだと起動できなくなる。

494 :
ページング64Mに減らしたら勝手に増やそうとしやがった!!
余計な事ばっかりするのな、Windowsって

495 :
>>493
CS2からはページファイル0でも起動できるそうだ。

496 :
ねーよw

497 :
スルー推奨

498 :
>>495
> >>493
> CS2からはページファイル0でも起動できるそうだ。
うちのCSはページファイル0で使ってるが至って平穏。
つか、このスレの流れの中で
RAMドライブ作ってページファイルとか意味わかんね。。
単にオバーヘッド増やしてるだけじゃんか。
ま、無駄に速いCPU使ってる分、速度調節になってるのかも
知れんが。
固定パーティションにページファイルとかも意味わかんね・・
Windozeにディスクアクセスさせたらディスクの寿命が縮むだけだろ。
Windozeで使ってたHDD分解したらきれいに筋が入ってるっての
は普通にある話だけどね。

499 :
オバーヘッド
固定パーティション
Windoze
さすが冬休み。

500 :
Windoze
おもしろすぎるだろ

501 :
>>499-500
>Windoze
去年の夏休みとか良く見かけたぜ

502 :
ページングファイルというのは物理メモリが不足してても、物理メモリと同じにアドレッシングしても
動作するように考えられたOSの機能(仮想メモリ)
古いアプリによってはメモリの搭載量に関わらず切っていると警告がでる(その場合には警告に従うしかない)
アプリを最新にして2GBでも積んどけばまず大丈夫

503 :
そういうソフトってなんでわざわざ仮想メモリを
きっているかどうかなんて確かめてるんだろうな?
そんなもの気にするべきではないということぐらい
普通のレベルのプログラマならわかりそうなものだが。

504 :
上級者気どりのアホがわざわざオフってトラブってクレーム付けてくるんだろ。

505 :
まぁ、小手先のチューニングはトラブルの元だからな
コンシューマのゲームでもハードのモデルチェンジで不具合が出ることがあるわけで、
PC用のパッケージソフトでそんなことするのは余程のチャレンジャーか、どうしようもない馬鹿

506 :
>>503
普通のプログラマだからトラブル対策に汎用性持たせてるんだろうが…

507 :
WinXP 32bit版でメインメモリ3.2GB+スワップ3.2GBとかにしたら合計6.4GBのメモリをOS全体で使えるの?
それとも全然意味なし?

508 :
>>507
俺も知りたい
普通には4GBが限界なはずだけど
CPU自身に仮想を可能にするハードが備わってるはず(確か64TB!)
WIN32で対応してるかは詳しい人に聞きたい

509 :
仮想メモリ
ページングファイルは、WindowsがRAMのように使用するハードディスクにある領域です。
すべてのドライブの総ページングファイルサイズ    B

510 :
>>506
トラブル対策になってないだろw

511 :
ゆとりすぎる

512 :
フリーソフトはそこら辺手抜きーシャアウェアでもあるけど、それいっちゃ(ry

513 :
シャアウェア

514 :
http://www.wdic.org/w/TECH/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2

515 :
結局0でいいんだよね?

516 :
お前の使う範囲で問題なければいいんじゃない。

517 :
PhotoShopElements3.0だけど
物理メモリだけにしたら起動時間1/2位になったw
(XPにメモリ5G積んで3G認識、RAMディスク無し)

518 :
続き
MPCで400MB位の動画を立て続けに見る時
シークしまくると遅延が発生するようになってたけど無くなった
後、ファイルのプロパティ開くのに偶に5秒以上かかっていた時があったけどそれも無くなった
再起動するだけで切り替えられるから聞くより試した方がはやいよ
不具合出れば戻せばいいだけの事

519 :
初代EeePC使ってる人ってなぜかページ「0」にしてる人多いよね
調べたらSSDが4GBで、XPがそのうちの3GB近く使ってるから要領稼ぎらしいんだけど
ゲームやったり頻繁に使うものじゃないからそれでいいんだろうけど。
動画編集したり作業する機会が多い連中にはやはり「推奨設定」が一番いいんじゃないの?

520 :
ふた昔前の推奨だからなぁ

521 :
オイラは仮性です

522 :
伸び盛りの頃に、皮に"癖"を付けられるかどうかで命運が決まる。

523 :
何の話だよw

524 :
ギョウザの話だよ

525 :
32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使う
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm

526 :
ページングファイルを0にしたら仮想メモリが物理メモリより少なくなった
これぞ無駄と言うもの

527 :
>>526
日本語でOK

528 :
NT系の用語でページファイル無しってのは
物理メモリ+仮想メモリ=0MBって事なんだがwww

529 :
>>528
http://journal.mycom.co.jp/special/2003/gigamemory/002.html
ここに、「ページファイルなし」というオプションがあるわけだが
お前は何を言ってるの?

530 :
そのオプションを選んで再起動して
タスクマネージャでCPU使用率の下を見てみろ
つまり誤訳だ。

531 :
>>528
お前の「仮想メモリ」の使い方も間違ってるわけだが。
仮想メモリは物理メモリを含む。

532 :
タスクマネージャの PF Usage は元は Memory Usage だったんだが
なぜか XP 以降でこの間違った用語を使うようになったんだよな
実際にこのグラフが表しているのは Commit Charge だ

533 :
誰の得にもならん知識はどうでもいいと思うんだ。

534 :
>>533
次同じ話題が出たら、得意げに薀蓄垂れる事ができるじゃん

535 :
>>531
ハァ?
確かに386以降のCPUでは物理メモリのアドレスも変換自在だけど
普通は仮想メモリとは言わんだろ

536 :
馬鹿再光臨

537 :
>>531
付けたし
ページングの話とゴッチャにしてないか?

538 :
これはまたものすごい馬鹿(ID:kFATKyY7)登場w

539 :
>普通は仮想メモリとは言わんだろ
何でも世間一般に合わせて生きていそう。

540 :
仮想記憶
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E6%83%B3%E8%A8%98%E6%86%B6
> 主記憶装置以上の大きな記憶領域を仮想的に使用できるようにすることは
> 仮想記憶の主な目的ではあるが、本質ではないとも言える。本質は、
> 不連続な物理メモリ領域を連続な仮想メモリ領域にマッピングすることであり、
> 複数のプロセスがそれぞれ固有の連続な仮想メモリ領域を割り当てられる点である。
>>535
物理メモリはOSによって全て仮想化されて扱われる。それを「仮想メモリ」と呼ぶ。
メモリスワッピングが仮想メモリと呼ばれることもあるが、それは正しい用語ではない。

541 :
>>540
wikiに書かれてることを全部理解できれば
後段のような観念的な断定は出来ないはずだが?
プログラム書いた事なさそうだな

542 :
>>541
プログラム組むのが趣味でフリーソフトもいくつか出してるけど?
それはまぁどうでもいいが結局君は反論できないわけだね。

543 :
昔から仮想記憶とメモリスワップはイコールじゃないだろ
仮想記憶を使ってスワップしてるだけで。
CPUボードとかいじってた事なさそうだな

544 :
>>542
それならメモリアドレッシングは常に意識してるだろ?
ハードとしての物理メモリとプログラム技法としての仮想メモリをなぜ混同するんだ?
議論のための議論か?

545 :
>>544
別に混同はしていないが?
「物理メモリ+仮想メモリ」という表現がおかしいと言っているだけで。
むしろこんな表現をする君こそが混同している。
足し算できる類の物ではないのに足し算しているんだから。

546 :
>プログラム技法としての仮想メモリ
って時点で何かを混同してるだろう

547 :
>>545
そんな表現いつ俺がした?
ダメだこりゃ、もうやめるwww

548 :
>>547
ふーん?
まぁ君が同一人物かどうか知らないけど、
俺の言いたいことは変わらないよ。

549 :
最後に訂正を一つ
×プログラム技法としての仮想メモリ
○実装メモリ容量にとらわれない技術としての仮想メモリ

550 :
>>549
> 実装メモリ容量にとらわれない技術としての仮想メモリ
この表現もどうかと。>>540に戻るけど、
「実装メモリ容量にとらわれない」のは仮想メモリの目的の一つでしかない。
仮に実装メモリの範囲内だけで使うとしても仮想メモリは必須。
> 不連続な物理メモリ領域を連続な仮想メモリ領域にマッピングすることであり、
> 複数のプロセスがそれぞれ固有の連続な仮想メモリ領域を割り当てられる点である。
最も重要な役割はこれ。メモリの断片化を意識することなく
アプリケーションプログラムを組めるのは仮想メモリのおかげ。

551 :
>>550
訂正前はまちがい
訂正後は簡潔に書いただけ
補足どうも

552 :
やっぱ勘違いしてるな

553 :
Xeon X5492のデュアル構成でRAM 32 GB積んでんだけど、仮想メモリはやっぱ
必要? 当面20 GBくらいまでのデータをオンメモリで使う用途はある。

554 :
・・・・・いらないんじゃないか・・・・。

555 :
XPでは無しにしてたけど、Vistaでページファイル無しにしたらおかしくなったので確保してる。

556 :
メモリ容量に不安があるならHDDに仮想メモリが必要、ないなら要らん
以上だ

557 :
RAM DISKに仮想記憶とか正気の沙汰じゃない

558 :
10000×10000みたいな画像データを扱うとXPでメモリを2GBしか積んでないとスワップファイルを切れないんだよな
扱う為にスワップを久しぶりに設定したらHDDのガリガリオンってここまで五月蝿かったっけとびびった
2GB以上にメモリを増設して生かすために糞糞いわれてるVISTAに行かざるを得ないのかな

559 :
64bitXPはどう

560 :
32bit版の制限はXPもVistaも同じだし
むしろOSが食うメモリが増える分アプリが使えるメモリは減る
大きなデータを小さなメモリで扱えるソフトを探しなさい
巨大なストリームを全てオンメモリに置こうとしたり
使いもしない大量のアドレス空間を予約したりする行儀の悪いソフトは
小メモリ環境はもちろん、大容量メモリ環境でも傍迷惑かつ低性能だから

561 :
仮想マシンだからどうにもなりません。

562 :
>>557
何で?

563 :
XPで4Gのせたら0でOKでしょ
実際使えるのは3Gちょっとでも、
ペイントソフトで1600*1200を2ページ開いてエクスプローラ動かして、
メールも見ながら裏で1600*1200のレンダリングしてても大丈夫。
普通の使い方なら問題ないよ。

564 :
Beijing

565 :
きょうした

566 :
2ヶ月近く前に4GBにして以来0にしているが,XPでは何も問題ない。
起動と終了が早くなっただけでなく,動作も前より安定している気がする。

567 :
気がする、で留めとくのが無難。

568 :
0にしたらたまにソフトが異常終了するようになったから、
OSの標準に戻して確認中。
リアル512M+仮想2.5Gのマシンで異常なく動作してたソフトが、
リアル3G認識してるマシンで異常になるって事あるのかな。
しかも、動作時は500Mも使って無い。

569 :
それ以降安定動作してます。
メモリの使用量に限らずページングファイルは0にしては駄目って事か。

570 :
> リアル512M+仮想2.5Gのマシンで異常なく動作してたソフトが、
> リアル3G認識してるマシンで異常になるって事あるのかな。
ある。フォトショとかそうだな。

571 :
「リアル512M+仮想2.5Gのマシン」と「リアル3G認識してるマシン」とやらは
メモリとページファイル以外の全ての条件が同一なんだろうな?

572 :
>>571
OSは同じだけどマシンが違うから全く同じではない。
でも、ページファイルを無くすと異常終了するソフトが有る事は確か。

573 :
Vista でゼロにしたら、すぐにおかしくなってリカバリする羽目になったな。
XP の時は一切問題なかった。

574 :
>>571
俺の場合は全ての条件が同一だったな。
疑ってるのか? 確かに目の前で見ないと信じがたいかもしれないが、
これは事実だから素直に鵜呑みにしろ。

575 :
ページングファイルをRAMディスクに作ってる人は
あんまりいないんだろうなぁ

576 :
>>575
Eee PCにWin2Kをインスコして使用しているのだが
Win2Kだとページファイル0にするとエラーが出るから仕方なくRAMディスクに置いてる。
SSDにページファイルを置いときたくないからな。

577 :
ページファイル0にするとかありえねー
メインメモリを増やせばいいだけなのに
こういうことする人ってパソコンのことなんにも知らないんだね

578 :
何も知らないのはお前だ
フラッシュメモリ上のシステムでページファイル無効にするのは常識

579 :
>>575
メモリを6Gとか8G積んでる人なら、殆どがそうしてると思うが。

580 :
>>579
ほとんどってのは具体的には何%ですか?
どうやってその統計とったんですか?

581 :
>>579
素直に64bitOS使えよw

582 :
>>581
ドライバや周辺機器が未対応。

583 :
具体的には?

584 :
お前に教える義理は無い

585 :
どーせエロゲだろww

586 :
Rなゲームの為に64ビットを使う男の人って…

587 :
     /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  素敵やん
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ

588 :
そうか

589 :
がっかい

590 :
Adobe Reader 9.1.2
ページングメモリを増やせとWindowsの警告が来た
XP sp3+IE7
物理メモリ:2GB、ページングファイルは0

591 :
>>590
5年前のPCやけど
XP Home SP3 IE8
メモリ2G、ページングファイルは0にしてるけど問題ないな

592 :
XPはOKでもVistaはダメだ…
4GB実装してゼロにしたら動作が鈍くなった
やっぱ64bit版に乗り換えないとダメなのかな?

593 :
>>592
私も Vista では駄目だった。
すぐにおかしくなりリカバリする羽目になった。

594 :
Vistaはスワップアウトのタイミングが最適化されてるから
無理に0にする必要はないと聞いたけど。

595 :
Vistaで0にする奴は馬鹿

596 :
ページファイルに限らず細々としたチューニングは
もはやXP時代の遺物だね。

597 :
>>596
それは素人の考え

598 :
ふーん
へー

599 :
XP時代の多くのノウハウが通用しなくなってるのは確か。

600 :
4G積んで3.2Gしか読み取らなく0にして快適。
全部読み取れよと

601 :
8GB積んでるけど万が一に備えて1024MB設定してる
@Vista x64

602 :
メモリー3Gで最初は良かったんだが、起動時だけディスクアクセスが頻繁
で起動に時間がかかる。
boot.iniデフォじゃダメなんかな?
/3G を付けても変わらん気が…
ベージングしてない人で2G超の人はみんなboot.iniどうしてるの?

603 :
8G積んでて0にしてたけど、
開発ツールやら何やら派手に使ってたら
なんとメモリが足りなくなったので
今は8G設定してる@Vista64

604 :
>>602
3Gオプションを一体何だと思ってるんだ?

605 :
>>604 教えて下さい!
アプリケーションにメモリー3G使わせるオプションと思ってました。

606 :
>>605
そういう設計がされているアプリでなければ意味が無い。
ttp://support.microsoft.com/kb/833721/ja
ttp://support.microsoft.com/kb/171793/
多少なりとも互換性を崩すオプションだから必要が無いなら使うべきじゃない。
メモリを多く使いたいだけなら64bit版の方が安定している。

607 :
>>606 ありがとうございます。
もしかしたら/PAE も同じような感じでしょうか

608 :
/PAE オプションはSP2以降ならまず意味無いと思う。
今では付けても付けなくても自動検出で勝手にPAEモードが使われる仕様になってる。
というのも、Windowsで言うところのDEP(CPU側の機能で言うところのNXビットやXDビット)はPAEモードでなければ使えないから。
ちなみに、PAEモードだからといって、xpで4GB越えのメモリを使えるわけではないから。
x86系の32bit環境で4GB越えのメモリを使うのならサーバ用(Windows Server)の上位エディションでなければ出来ない。

609 :
いろいろ詳しくありがとうございます。
つまり今では一般的にfastdetect noexcute=optionの他にはusepmtimer位
で十分て事でしょうか?デュアルコアの場合

610 :
え、サーバOSならx86でも4Goverいけるのか
x64いらなくね

611 :
何を言ってるの?

612 :
なんか知らんが、ベージングファイルつくったら症状改善した。
やはりxpで3G積んでもベージングファイル入るのかなあ

613 :
2G以上積んでるといらないって検索したらあったから0
サクサク
変なファイル増えるのなら0でいいわ。

614 :
>>610
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb735208.aspx

615 :
PFを0にしていると大きめのアプリアップデートの時に
劇遅で固まりかけることがあるな

616 :
俺はDドライブに1GB置いてる。メモリーは2GB x 2 だ。何かと無難。

617 :
4Gも積んでるなら500MBくらいをRAMドライブにあてて
PFは全部そこに送ればいいんじゃないかな
電源落とす前に退避させる設定にも出来るし

618 :
>>617
たったの 500 だと、すぐに仮想メモリ不足です、って出るよ。

619 :
0にはしてない

620 :
それは500だから出るんじゃなくてトータルで足りないから出るんだ

621 :
ここは0にしてるやつが集うスレです

622 :
コミットチャージの制限値まで随分余裕があるのに、
仮想メモリが足りないって言われるのは何故?

623 :
余裕ってどのくらい?

624 :
>>623
制限値-最大値が1GB強くらい

625 :
SystemPagesとかの設定値が適切でないから

626 :
0にしてたらXPの自動更新でえらいことになった(´・ω・`)
システム管理サイズに変えたさ

627 :
ID:WALawUWFみたいな
世間一般の用法を無視する人って
友達いないんだろうなあ

628 :
素人が意味も知らずに仮想メモリ仮想メモリって
間違った使い方をし始めちゃったのが問題じゃないの。
まあ原因は雑誌記事とかだと思うけど。
一度こうなっちゃったら適当に合わせるしかないんだけどね。

629 :
>まあ原因は雑誌記事とかだと思うけど。
いや、Windowsのスワップ、ページングファイルの設定を仮想メモリと表記してあるから
ライター含めて勘違いする奴が続出した。

630 :
Windows XP で最適化と回復のためにページ ファイルを構成する方法
http://support.microsoft.com/kb/314482/ja
ページ ファイル (Pagefile.sys) は、コンピュータのハード ディスク上にある隠しファイルで、
Windows XP ではこのファイルを RAM (Random Access Memory) であるかのように使用します。
ページファイルと物理メモリは仮想メモリを構成します。Windows では、デフォルトで、
ブート パーティション (オペレーティングシステムとそのサポート ファイルが含まれているパーティション) にページ ファイルを格納します。
デフォルトまたは推奨されるページファイルのサイズは、RAM の総量の 1.5 倍です。
この資料では、システムの最適化と回復のためにページファイルを構成する方法について説明します。
パフォーマンスを向上させるには、ページ ファイルを別のパーティションおよび別の物理ハード ディスクドライブに置くことをお勧めします。
このようにすると、Windows は複数の I/O 要求をより高速に処理できます。ページ ファイルがブートパーティションにある場合、
Windows はシステム フォルダとページファイルの両方に対してディスクの読み取り/書き込み要求を実行する必要があります。
ページファイルを別のパーティションに移動すると、読み取り/書き込み要求の競合が減少します。
ただし、ブート パーティションからページ ファイルを削除すると、Windows でカーネル モード STOP エラーメッセージが
発生した際にデバッグ情報を書き込むダンプ ファイル (Memory.dmp) を作成できなくなります。ダンプファイルを作成できないと、
STOP エラー メッセージのトラブルシューティングのためにデバッグが必要な場合にダウン時間が長くなります。

631 :
最適な解決方法は、ブート パーティションに格納されるページ ファイルを 1 つ作成し、
アクセス頻度の低い別のパーティションにもう 1 つページ ファイルを作成する方法です
(別の物理ハードディスクが使用できる場合は、このパーティションを別の物理ハード ディスク上に作成します)。
また、2 つ目のページファイルを作成したパーティションをページ ファイル専用にして、
データ ファイルやオペレーティングシステム固有のファイルを混在させないのが最適な方法です。
デフォルトでは、Windows は、頻繁にアクセスされるブートパーティション上のページ ファイルよりも、
アクセス頻度の低いパーティション上のページ ファイルを多く使用します。仮想メモリ管理に使用するページファイルは、内部アルゴリズムによって決定されます。
また、専用のパーティションにページ ファイルを配置するとページ ファイルが断片化されません。これは、もう 1 つの決定的な利点となります。
他のデータが含まれているパーティションにページファイルが存在すると、必要な仮想メモリを増やすために拡張する際にページ ファイルが断片化される可能性があります。
断片化されていないページファイルを使用すると、仮想メモリのアクセスはより高速になり、重大なエラーなしでダンプ ファイルを作成できるようになります。
これらの推奨事項を実行することによって、最適化と回復のためにページ ファイルを構成する目的が次のとおり達成されます。
* コンピュータでカーネル モード STOP エラーが発生した場合に、Memory.dmp ファイルが作成されるようにシステムが正しく構成される。
* アクセス頻度の低いパーティションは使用頻度が最も低いため、そのパーティション上のページ ファイルが最も頻繁に使用される。

632 :
>>1
ページングとページファイルを混在させた素晴らしい
 馬 鹿 っ ぷ り www

633 :
揚げ足取りするならお前が書いてみろよ

634 :
>>619>>621
0じゃないやつは
ページングファイルに関して
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1086946442/l50
こっち。

635 :
結論
ページファイル 0 で済むなら 0 が最良
こんなのは Windows でも Linux でも、何年も前に結論が出てるのにな

636 :
北京

637 :
>>602
自力で解決できない阿呆は何もいじらないこと。分かった?

638 :
>>635
メモリマネージャがサイズ0に最適化されてない以上0にするのは無意味。
つうかむしろだめ。

639 :
>>638
仮想メモリマネージャとメモリマネージャの区別ついてるか?w
仮想メモリマネージャのことなら ページファイルが0なら働きようがないだけ
最適化もヘチマもない

640 :
>>639
仮想メモリマネージャってなんだ???
ていうかそんなもの存在しないし。あるのはメモリマネージャだけだ。
そもそも「仮想メモリ」の意味を理解してないだろ。
全てのアプリは仮想メモリで動いている。

641 :
Googleが落ちたらたぶんこのスレのせいだな

642 :
>>640
プッ

643 :
Windows Internalsすら読んでない奴が居るのかよ

644 :
そりゃいっぱいいるだろうよ。

645 :
専用ハードディスクをあてがっているいる

646 :
そんな無駄なことするならメモリ増設しろよw

647 :
>>646
32 bit OS だと、4 G しか積めないし・・・

648 :
ハードに制約がなければいくらでも積めるし活用できる。
3.2GBオーバーはRAMディスクにして
ページングファイルそこに置けば
HDDに置くよりははるかにパフォーマンスが高くなる。

649 :
そうしてみたらホントに早くなったよ。ノートPCだけど、今はすごく快適。

650 :
>>647
64bitにしろよw

651 :
>>650
今使ってるアプリが全て問題なく動くなら、ね・・・

652 :
32bitでも4GOverの管理外にRAMDISK置けるからメモリ増設しろ

653 :
>>651
全部問題なく動く。だから64bitにしろ、ハゲ。

654 :
>>651
動かないアプリは乗り換えればいい。それだけのことだよ。
手間や慣れの問題に過ぎない。
代替の利かない唯一無二のアプリなんて滅多にない。
64bitへの移行は、自分が重い腰を上げようとするかってだけの話だ。

655 :
いや色々フックしたり、かなりシステムに入り込んでるアプリを
沢山使ってるから、多分 64 では動かないと思う。

656 :
>>655
いや、動く。

657 :
win7 RCx64に移行して、メモリ8G積んだからページングファイル0にしてみた。
ネット用、軽いエンコ用ぐらいじゃ、メモリ使い切らないから今のところ不具合無い。
互換も結構良くできてるよ。

658 :
>>657
まったく意味のない行為だね。ごくろうさん。

659 :
XPで3Gだけど違いが体感できない。
変わらないな

660 :
>>651
んな糞ソフト淘汰しろよ

661 :
何言っても否定するんだろこういう人は

662 :
嘘つきが多いな
VISTAで0にしてるけど快調だぞ

663 :
そもそもメモリが足りなくなる状態じゃないかぎり、仮想メモリって使わないんじゃないのか?
メモリ内で収まる動作なら、切っても切らなくても変わらないはずだろ、本来は。
切ってると、メモリ不足の時にどうしようもできなくなるだけで。

664 :
XP出始めのころは128MB、256MBなんてマシンがざらだったから
積極的にスワップしてメインメモリを確保するという味付けをしてあって
メモリを使い切らなくても時間とともに徐々にスワップアウトされていったんだよ。

665 :
> そもそもメモリが足りなくなる状態じゃないかぎり、仮想メモリって使わないんじゃないのか?
ほとんどの人間が何故かこう思い込んでるよな。
実際は全然違うのに。

666 :
Windows板では仮想メモリ=スワップファイルという使い方をいちいち咎めるべきじゃない。
コンパネでそう理解させるようにMSが仕向けてるわけで。

667 :
実際は違うが、MSのおかげでそう勘違いしてる人が多いってのはわかった。
そこで、仮想メモリとスワップの違いを、誰でも分かるよう的確に解説出来る人って居ないのかな?
小学生向けの教科書に載せてもいいくらい解り易く。

668 :
Wikipediaの"仮想メモリ"の項がわかりやすいよ。
あれ以上噛み砕いて一般人に理解させようとする必要はないだろう。
Win32なPGだけ把握しておけばいいん。

669 :
>>663
>そもそもメモリが足りなくなる状態じゃないかぎり、仮想メモリって使わないんじゃないのか?
使う。
お前は何もわかってないから死んだほうがいいと思う。

670 :
>>664
お前も死んだほうがいい感じだ

671 :
仮想メモリは必要だおまえらはわかってないとかいう人々は
貧乏でメモリをたくさん積むことが出来ないから嫉妬しているのだろう

672 :
もちろん違う。死んだほうがいいよ。

673 :
人口が減るのは悪いことじゃない

674 :
XP 32で4G積んでいてページングファイル0にすると不具合出る人は、
ページングファイルの存在を仮定した屁なアプリ使ってるとか
そもそも物理メモリに不具合がある場合が大半なんじゃない?

675 :
>>674
>ページングファイルの存在を仮定した屁なアプリ
そんなアプリをどうやって作るのか教えてくれ。

676 :
>>675
Adobeにきけよ

677 :
どでかい画像や動画を扱う場合はページファイルは設定しておいた方がいいんだよね?

678 :
設定したところで32bit版のソフトで1プロセスで扱えるメモリは(スワップ発生に関係なく)2GBまで。残り2GBはシステム持ち。
(ソフトによってはWindowsの起動オプションとして"/3GB"を付けることで3GBまで使えるものもある。)
メモリを大量に使うソフト1本起動するだけなら4GBも積んでいればページファイルがあっても多分無駄。
64bit環境&64bit版のソフトであればそれより遥かに広くなるからページファイルも意味が出てくるとは思うが、
メモリと比較したらすごく遅いからメモリ増設が先。

679 :
そういうもんなの?どこでそういうの勉強するんだ?
動画編集をよくするんだけど、とりあえずメモリ4GB積んどけばページファイルあってもなくてもどうでもいいの?

680 :
ページングファイルをRAMDISKに当てますた (^w^)

681 :
>>680
これでメモリが足りなくなっても高速ページファイルでサクサクやね

682 :
>>676
はあ? adobeのどれが「ページングファイルの存在を仮定した屁なアプリ」か提示よろ。

683 :
こりゃまたアホが一人。
>>678
あのさページングファイルってのプロセスごとにあるんじゃないだw
プロセスのメモリ空間とごっちゃにしちゃあだめだな。

684 :
>>682
Adobe Photoshop CS1
ページファイルを切っていると物理メモリが何GBあっても
メモリ不足エラーが起きて使い物にならない。

685 :
こりゃまたアホが一人。

686 :
>>684
試しにページファイルなしにして使ってみたが全然問題ないよ。
おまえのPC故障してんじゃね?

687 :
>>684
貧乏人ww

688 :
>>687
金がないことにコンプレックス持ってるのかいw

689 :
>>688
おまえメモリ増設出来ないんだろwwwwwwwwwww

690 :
>>686
ちゃんとCS1使ってるか? CS2以降じゃないぞ。
メモリ4GBでもページファイル切ってるとメモリエラーで起動すらできない。

691 :
こりゃまたアホが一人。

692 :
>>690
CS1だな。そのエラーの内容詳しく。

693 :
現実にエラーが出てるなら、その人の環境にケチをつけるのって意味ないだろ。
エラーが出るアプリがあるという事実は事実なんだから。

694 :
今んとこエラーが出るのはPhotoshopの一部のバージョンとTitanQuestか。
余計なチェックすんな。

695 :
>>693
そいつの環境でしか再現しないならそいつの環境を疑うのが当然だろう。
>エラーが出るアプリがあるという事実は事実なんだから。
だから何のエラーなのか詳細がわからないとアプリが原因なのか
環境のせいなのかわからないだろうが。
>>694
お前の環境がおかしい。

696 :
ページングファイルなしでWindowsが実行されています。
この状態は潜在的に危険で、適切に設定したページングファイルで実行しても、パフォーマンスが向上しません。
このシステムの場合、Windowsの仮想メモリを16〜948MB(またはそれ以上)に設定することを推奨します。Adobe Photoshopのパフォーマンスの最適化については「Adobe Photoshopお読み下さい」を参照して下さい。
起動を続行しますか?
エラーというか起動のたびに警告が出る仕組みになってる
ページングファイル無しのままでも使えるのだけど毎回出るのでめんどい

697 :
>>695
どんな環境でもエラーが「起きない」事を証明してみろ。
証明できるならな。

698 :
>>696
それエラーじゃないんじゃん。そのアプリの機能。
>>697
だれもそんなことを主張していない。主張していないことをなぜ証明せねばならんのだ?
馬鹿?

699 :
警告ではなくエラーも起きるけどな。
起動の時点で9割失敗するが、運良く起動できても
少しでもフィルタとか使うとエラーで強制終了。
ページファイルが1GBで物理メモリが512MBとかなら問題が起こらないのに、
ページファイル0で物理メモリが2GBとかだとエラー出まくりなのがフォトショ。

700 :
簡単な内部判定をつくるのは難しくないはずだが、わざとやってるんだな
アドビのアプリってそういう大きなお世話が多い

701 :
トラブル時に対応しやすいからだろ。

702 :
Vistaでページファイル0にすると、
コミットサイズとプライベートワーキングセットが同じ値になるの?

703 :
ass

704 :
仮想メモリの技術自体がクソ

705 :
今日から仲間に入りますねノシ
保険のためにRAMDISKに100Mだけpagefile.sys作っておきますねノシ

706 :
ハンゲームのパチスロDXやってたら右下に「仮想メモリ最小値が低すぎます」
っていうメーセージ出た \(^o^)/

707 :
>>705
> 保険のためにRAMDISKに100Mだけpagefile.sys作っておきますねノシ
たったそれだけだと、すぐ仮想メモリが少な過ぎるので増やします、って言われるよ。

708 :
物理3GB+RRAMDISK900MBを仮想にしてるが
すぐに足りなくなって誤動作する

709 :
どっかのサイトで相当重い処理しないと仮想メモリってあんまり増えないって検証してたけどなあ。

710 :
>>707
仮想メモリって物理メモリを全部使い切った後、初めて必要とされるもんだと思ってた。
RAMDISK500Mしか空いてないし(IEテンポラリに割り当ててる)
PF0にしたけど体感あんま変わらなかったから、結局仮想メモリ5Gにしたw
環境はOS:XPSP3でメモリは4Gです。

711 :
>>709
> どっかのサイトで相当重い処理しないと仮想メモリってあんまり増えないって検証してたけどなあ。
実際やれば分かるけど、小さいサイズしか設定してないと、すぐ仮想メモリ不足になるよ。

712 :
>>711
900MBって小さいサイズなの?

713 :
個人の使い方による。たくさんメモリをつかうアプリ使用者は多めでいいし、少しのメモリしか使わないアプリ常用者は仮想メモリ少なくていい。

714 :
ページングファイルを0にする事と、仮想メモリをRAMDISKに置く事は、
パフォーマンス的には同じ事なの?

715 :
ストレージに書き込みがないという意味では同じではある。パフォーマンスは知らない。

716 :
VISTAはページングファイル切る必要ないからうらやましい

717 :
SSDパソコンではデフォじゃないの?

718 :
未使用設定→メモリ使い切るとアプリが即時エラーなり警告なり(アプリ次第)
小容量設定→常に一定量使う仕様なので勝手に増やそうと警告が出やすい
大容量設定→メモリを使えば使うほど使用量が増えていくトロくさいHDDなら控えるのがいい
XPでの話な
常に使用量を把握しているのならオフっても問題はない

719 :
XPまではページングファイルをゼロにすると全体のパフォーマンスが落ちるよ。
アイコン化するだけでページアウトする仕様だからな。XPまでは。

720 :
>>719
> XPまではページングファイルをゼロにすると全体のパフォーマンスが落ちるよ。
途中からゼロで使ってるが、別に落ちないが。

721 :
>>719
「だから」が何にかかるんだ、その文章
1行目と2行目に繋がりが無いぞ

722 :
   

723 :
XP Pro使ってるけど、ページングファイル0でも大丈夫だね。
ただ、根拠なく修理経験から言うと、お義理で設定しておくと安心。
漏れはノートだったら5〜10G程度の小さな領域作って
そこにページングファイルやら、ちょっとしたバックアップ入れてる。
これだったら、何時でもそのドライブだけクイックフォーマットできて
メンテし易い。
一つの領域で設定するページングファイルは1024〜2048がオススメ。
ハード的には4Gまで増やせれば増やして、1GはRAMディスク化
今のところこんな感じで古いP4マシーンで頑張ってますw

724 :
0でおkとか都市伝説だよ

725 :
0でも体感変わらんからな。
XPなら無駄なHDDアクセスを減らせるというメリットはあるが。

726 :
馬鹿しか0にしないわな

727 :
今のハードウェアではXPでもページングを切る意味はないがな。

728 :
>>727
は? 根本的に勘違いしてるな。
たとえメモリを4GB積んでいて、空きメモリが常に1〜2GBあるような状況でも、
XPはアプリの使用メモリを勝手にHDDへスワップアウトしていく。
それがXPの仕様なんだよ。ハードウェアは関係ない。
だからページファイルを0にして、スワップアウトが起こらないようにしてやる必要があるんだ。
Vistaや7ではメモリ管理が見直されているので、
ページファイルはデフォルトのままで構わない。

729 :
MSのナレッジベースを探すと
「ページファイルを無しにするな」しか見つからない。
XPが開発された時代のハードウェアが前提だから。

730 :
システムドライブにページファイル置かないと青画面時のメモリダンプが作成されない

731 :
作成されても何の役にもたたないというあれか

732 :
vistaでゼロにしてるが問題なし

733 :
青画面のログがあったからよかったという話を聞いたことがない。

734 :
Windowsページファイル設定の正しい方法とその理由
ttp://www.lifehacker.jp/2009/12/091216windowspagefile.html

735 :
NTFSのトランザクション補修に必要なんだよ

736 :
補修もなにも不安定になったらfull image restore するから不要

737 :
>>732
vista、7は切っても意味ないよ

738 :
つーか、ゼロにすると不具合が出る。

739 :
>>736
一回青画面でたらリストアするのかよw

740 :
まあXPなら0にしたくなる気持ちはよっくわかる

741 :
>>734
やっとまともな記事が出てきたな。
ただXPと7ではメモリ管理が全く違うのに、それをごっちゃにして話している点がマイナス。
> 開いてはいるけれどもウィンドウが最小化された状態で
> しばらくアクセスしていないアプリがある場合、
> Windowsはそのアプリのメモリをページファイルへ移動させます。
この現象がストレスの溜まるレベルで頻発するのがXP。
だからページファイルを0にする必要があった。
7やVistaではメモリ管理が改良されて、そういう問題はなくなった。
ページファイルを0にしなくても良くなったのはそのおかげ。
ページファイル0にすれば快適になるというのは決してデマじゃない。
ただ過去の話になっただけ。

742 :
XPでは意味があったからな。
仕組みや理屈を考えずにVistaや7でも同じことを叫ぶから馬鹿にされるだけで。

743 :
SSDだから気になって0にしてるけどダメなの?

744 :
>>741
> この現象がストレスの溜まるレベルで頻発するのがXP。
どんな糞スペックPCだよ一体。
> だからページファイルを0にする必要があった。
いや全然。
> 7やVistaではメモリ管理が改良されて、そういう問題はなくなった。
莫迦過ぎ。
> ページファイルを0にしなくても良くなったのはそのおかげ。
阿呆過ぎ。

745 :
>>744
> どんな糞スペックPCだよ一体。
全く逆。PCのスペックが上がってメモリがGB単位になったからこそ、
XPのメモリ管理の欠点が際立ってきたんだよ。
メモリが1GB未満の時代なら、最小化したアプリのメモリを
勝手にスワップアウトしていく動作は正解だった。
とにかく作業用に空きメモリを確保する必要があったから。
しかしメモリが十分に増えた今、そんな風に空きメモリを広げても
ただアプリの切り替えが遅くなるだけ。
何しろXPは空きメモリが1GBあろうが2GBあろうが、
最小化したアプリのメモリは問答無用でスワップアウトしてしまう。
これでは高スペックのPCを使っている人間にはストレスが溜まる。
空きメモリが十分あるはずなのにHDDがガリガリ鳴って動作が遅くなるんだから。

746 :
追記。
空きメモリが十分あるはずなのにHDDがガリガリ鳴って動作が遅くなる。
XPでページファイルを0にするのは、この不必要なスワップアウトを抑止するためだった。
例えばブラウザでタブを多めに開けば500MBくらいは簡単に消費する。
そのブラウザを最小化すると、500MBのメモリがHDDへスワップアウトされていくわけだ。
しばらくしてまたブラウザを使おうと思ったとき、
HDDからメモリへの読み出しで何秒も待たされるハメになる。
空きメモリは常に1GB以上あったはずなのにこの遅さはなんだ!と切れると。

747 :
スワップを0にするのは、デフラグの為だろ。w

748 :
>>747
それはあんたの勘違い。
デフラグのためならページファイルのサイズを固定にするだけで解決する。
ページファイル0にするのはスワップアウトの抑止が目的。

749 :
>>748
> デフラグのためならページファイルのサイズを固定にするだけで解決する。
まだまだだね。

750 :
サイズ固定ならフラグメントは起こらないよ。

751 :
じゃなくて、でかいページファイルがデフラグの邪魔をする。

752 :
デフラグの邪魔ってなんだよw
それはデフラグの意味について何も理解してないとしか。
ページファイルがデフラグで動かせなくても、
それでHDDのパフォーマンスが落ちたりすることはない。

753 :
この議論が終わらないのは誰も体感できないからかもな
それよりSSDで書き込みキャッシュを無効にしない方が長持ちするのか逆かが気になる

754 :
>>753
いやメチャメチャ体感できるから。
XPで最小化したブラウザを使おうとするとガリガリガリガリ……とHDDが鳴って
10秒くらい待たされてたぞ。空きメモリがあろうが勝手にスワップアウトする仕様のせいで。
ページファイル0にすれば10秒が0秒になる。もう体感とかいうレベルじゃない。

755 :
4G未満のメモリで使った事なんかないからなぁ。

756 :
小中学生か

757 :
幼稚園児かw

758 :
R幼児かww

759 :
中学で4GB以下未経験はないだろな

760 :
XP環境でSSDを使う人
・ページングファイルの無効化
 寿命、パフォーマンスに影響します。
 メモリ2GB以上搭載の場合に限る

761 :
元に戻したわ

762 :
結論
XPでは3.2GB+RAMDISK上の0.7GBのpagefile.sysがベスト
0にしてるやつはアフォ

763 :
>>762
> XPでは3.2GB+RAMDISK上の0.7GBのpagefile.sysがベスト
たったのそれだけじゃぁ、すぐに足りないから大きくするよ、って言われる。
でも、大きく出来ないから、悲惨な事になる。
何にも分かってないな。

764 :
メモリ4G積んでる場合の最適値は2Gぐらいって言われてる。
実際1Gぐらいでも大丈夫ような気がするが・・ 700MBじゃ足りんのかな?

765 :
多数には問題ない。容量なんてのは個人が自分の使い方で決めればよい。

766 :
使い方によって全然違うからな。
がんがんメモリを使いまくるアプリを使う様な場合とかさ。

767 :
>>763
悲惨な事になんてならない

768 :
>たったのそれだけじゃぁ、すぐに足りないから大きくするよ、って言われる。
まず、これが起きることは稀だからな
出来なくても、それまた失敗したよってなるだけ

769 :
ラムディスク作って200メガほどページングファイル指定してる。
ページングファイルをすべて0より調子いい。

770 :
例えばどんな感じ?

771 :
データの読み書きが高速化される。
オレはラムディスクつくってたんだけど、あのページングファイル画面に
ラムドライブが出てること知らなかったw
で、IOのページみてたら、Windowsの仮想メモリーの保存先にラムを
指定しろって書いてあったからやってみたら快適になった次第。
ttp://www.iodata.jp/product/soft/speed/ramphantomex/feature.htm#4
でも、使ってるラムドライバーはメルコのフリーのやつw

772 :
>>769
XPか? 軽いゲームやるだけですぐ容量足りなくなるぞ。

773 :
やりもせずに脳内であれこれ問題ひねり出されても知らんがな

774 :
XPでやってみると確かに体感できるね。ラムディスクにページングファイル。
でもWIn7でやると、あまり体感できない。
>>772
重いソフト使わないのだけど、だいたいどれくらい指定すればいいの。
1ギガくらい?

775 :
>>774
本当は2Gぐらいあればいいんだけど、1Gでもいけるんじゃね?試してみな。
あと7、VISTAでpagefile.sysをRAMDISKに置いても意味ないからな。

776 :
スレとは関係ないが、ページングファイルを検索してたら、以下の記事を見つけた。
ハイバネーション(hiberfil.sys)を無効にする
ttp://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/del_hiberfil_sys.html
Cドライブに2ギガ近いハイバネーションファイルがあったが、きれいに消せてスッキリしたw

777 :
>>775
> あと7、VISTAでpagefile.sysをRAMDISKに置いても意味ないからな。
わざわざメインメモリを削って作った場合はな。

778 :
みんなページングファイルが少なくていいなー
ビスタで3Gメモリ
ページングファイルは16k〜に設定してて
現在4GB超なう

779 :
メモリ16GB積んでるから、ページングファイルとハイバネーションで50GBになってる
っていう勇者(大馬鹿)はいないのかな

780 :
7の32bit で3ギガで普通に快適だけどな。ページングはゼロ。
環境設定でユーザー環境変数にラムドライブ指定してる。
システム環境変数は変えてない。あそは地雷だからw
Win7って以外とメモリー食わないんだな。
タスクマネージャで調べると、スタートアップに10個くらい登録と
ラムドライブ500メガとって、起動時であと2ギガ空いてる。

781 :
俺0

782 :
昔からこの手の話あるけど、使い方で変わるのが鵜呑みにすると危険だよね
>>764
Vistaで今見たらメモリ4Gページングファイル4Gでかなりギリギリなんだけど
Windows Vistaって常にギリギリまで使う仕様なのかな?
メモリ計7.6GBくらいまで増える
>>778
使い方が違うんだと思うけど0でいいっていう人は俺もうらやましい
XP時代でもページングが0なんて無理だった
アプリあまり立ち上げない使い方なんだろうとは思うけど

783 :
>>746
俺の使い方だとほとんど同じアプリ立ち上げて使っても、
ページングをOSにまかせたXPの方がVistaよりも圧倒的に快適だよ
タスクの切り替えが圧倒的にXPの方が速い
ただし、ページングファイルを0にしたらまともに使えない使い方での話だけどね、、、

784 :
よいパフォーマンスを求めるならハードウェアのランクを上げるのは基本だ。

785 :
こんなスレまで巡回するほどならとっくにVistaなんか捨ててるのが普通だろ

786 :
>>782
いっけね
16「k」〜でなく16「M」〜でした
現在は9000M〜に設定してます

787 :
ttp://blogs.yahoo.co.jp/watachan19690527/1433777.html

788 :
こういうのは使い方次第で自分が〜だからと言う理屈は成り立たないな
メモリなんて有り余ってるしページング必須のアプリなんて使わんからOS問わず0
安心のオーバースペックである

789 :
「メモリなんて有り余ってる」「ページング必須のアプリなんて使わん」
・・・PCで何やってんだろ? iPadで良くね。

790 :
iPadをPCみたいに使うならJailBreak必須だし、逆にそこまでするならPCでいいだろ…

791 :
有り余ってるメモリが2Gなのか16Gなのかで全然話は変わるわな。
あとページング必須のアプリってどんなのがあるの?少なくとも
俺が使ってるアプリで必須なのはないようだ。

792 :
GTAW、FF]W

793 :
なんだ、ゲームか。

794 :
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \

795 :
シコってる場合じゃねぇ

796 :
7ならページファイル0にするメリットがないし
XPはram diskにpagefile.sys置くのが定石化してるし
このスレの役割は終わったな

797 :
今日なんとなく調べて設定してからこのスレにたどり着いた。
7使っててXP時代からの名残でなんとなく0にしてたけど、これは良くなかったんだな。
調べた中では
「0にしてるとつけてるアプリにとって3.5GBは十分かもしれないけど、
ピークが3.5GBに近いってことはピーク時はアプリのメモリ保持で一杯一杯だから、
7の優秀なキャッシングの恩恵を受けられない」
という感じで解釈した

798 :
XPでpagefile.sysをramdiskにおくのは止めとけ。
根拠な
まずVMWare Playerをインストールして
Windows7 64bit版をインストール。
Windows7はMSのサイトからお試し版を無料でダウンロードできるほか
友達からコピーさせてもらってもシリアルを入れなければ
30日動くテスト版として使える。
そしてやればわかるけど、引っかかるどころか
しばらく動かなくなる。5分〜10分くらい。
それが断続的にずっと続く。
XPでGavotteRAM Diskを使ってスワップ置き場にするのは
はっきり言って意味が無い。
大容量のメモリが使いたかったらさっさと64bitにしろということだな。

799 :
お前の環境がクソ

800 :
あほらしい
土人と糞アプリユーザーはいつまでも過去の遺物使ってろ

801 :
XPでもアプリ最小化とかしなけりゃ盛大にスワップアウトなんかしないのに

802 :
>>798
Windows sever 2003(x86)で4GB以上使ってやるのさ〜

803 :
Windows 8を直す方法
http://cpplover.blogspot.jp/2012/06/windows-8.html
にもかかわらず、HDDがたまに、一分間ほど100%ビジーな状態だが、読み書きが0%ってことがあった。
[中略]
まあともかく、内蔵HDDを取り替えようと外部HDDを用意してたんだが、多数のファイルがあるディレクトリを外部HDDにコピーしようとしたとき、
実際の書き込みが遅れるという、おなじ挙動をした。つまり、Windowsが実際の書き込みの前に、何かしていて、それがディスクを回転させているわけだが、
実際には何もしてないわけだ。不思議に思い、この問題を再現しようと、色々な実験をしてみたところ、でかいコピーとかダウンロードとかをしてると、
再現できることがわかった。ダウンロード先が別のドライブだとしても、やはり再現できる。
そこで俺は、一見めちゃくちゃな行動を起こすことにした。詳細なシステムプロパティから、ページファイルを無効化したのだ。
リブートしてみたところ、今までの問題が一切解決した。Windows 8のフリーズに関するフォーラムとかを眺めてみると、どうも、フリーズする状況は、
ブラウザのキャッシュを参照しているとか、でかいダウンロード中だとか、ファイルコピーだとかのようだ。
つまりこういうことだ。今のシステムはメモリが大量にあるため(俺のマシンの場合、6GB)、ページファイルなんて必要ないのだ。
数日ほどマシンの状態を観察してみても、俺の環境では、1.5GBぐらいしか消費しない。6GB使いきるなんてありえない。
これを考えてみると、もはや4GB以上のメモリを持つ環境では、ページファイルの存在は、システムの動作を遅らせるだけではないか。
なぜならば、メモリはどのHDDよりも早いからだ(ある種の特殊なSSDはともかくとして)。

804 :
MSアンチの糞ブロクじゃん

805 :
A hotfix is available that enables a Windows 7-based or Windows Server 2008 R2-based computer to create a memory dump file without a page file
http://support.microsoft.com/kb/2716542/en-us

806 :2012/10/21

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IE4総合Part001 (717)
WindowsXPを使い続けるよ Part2 (572)
【64bit対応】Mactypeスレッド 4px (364)
Windows 8 質問スレッド Part.2 (690)
Windows7 VisualStyle Part2 (278)
Windows2000をxp、vistaに似せる (203)
--log9.info------------------
★☆★ 地方国公立はアホ【2】★☆★ (299)
【女子名門】桜蔭vs女子学院vs豊島岡vs雙葉vs白百合 (729)
京大農 vs 駅弁医 (435)
明治大学vs立教大学 3 (898)
南愛名中(南山大学 愛知大学 名城大学 中京大学) (902)
上智大学、偏差値急伸の謎に迫る (670)
これより完璧な学歴ランキングあるの? (614)
2013年 河合塾第2回入試難易予想ランキング表 (347)
【大東洋】大東文化vs東洋vs帝京vs國學院【帝國】1 (224)
一般入試難易度は 北大=筑波大=千葉大 (理系) (276)
東大と早慶の違いをわかりやすく教えてくれ (959)
熊本大学と岡山大学は大差無い (203)
◆大阪都構想で大阪市立大学マジ沈没?◆2 (316)
【さて】立教大学VS同志社大学【決着つける?】 (488)
★★同志社大学VS東京理科大学★★ (213)
★★日本大学vs同志社大学★★ (202)
--log55.com------------------
【東方神起】ユノ・ユンホ避難所507【ウルオス】
連想ゲーム【part91】
(´・ω・`)新 けんか腰で馴れ合うスレ 壱
(´・ω・`)ろくでなしショボンの仲良し広場
(・ x ・)うさぎの遊園地 ホントの54
【東方神起】チャンミン避難所484【Closer】
(´・ω・‘)けんか腰で馴れ合うスレ2983代目
(´・ω・‘)けんか腰で馴れ合うスレ2982代目