2012年09月Windows123: Windows Home Server 2011 その8 (234) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【64bit対応】Mactypeスレッド 4px (364)
iTunes for Windows Part94 (970)
ここだけ1995年11月23日 OSR2 (688)
Windows Media Center for Windows 7(その4) (277)
Mozilla Firefox 快適にチューンスレよ。@ (928)
Microsoft Office 2010 Part 4 (868)

Windows Home Server 2011 その8


1 :2012/09/02 〜 最終レス :2012/10/29
※サーバ一般論、RAID絶対主義、ハード一般論の論議・質問はスレ違いです。
・新WHS2011のスレです、旧WHS関連の話は旧スレでお願いします
・Addin(DE互換、起動制御、管理用など)、構築(RAID、DLNA、PT2など)に関する情報もOK
・HDDの上限はありません(10TBを超えてもOK)
・自称サーバー管理者は、Homeのスレという点を理解した上で対応してください
・クライアント利用は専用スレでお願いします
 Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 10
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1298255058/
<WHS2011の注意点>
・3TB対応は不完全(バックアップ時に注意) ※既知の仕様なのでアンチ無用でよろ
・仕様についての抗議はMS正規フォーラムにでも言って下さい
 http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowshomeservergenericja/
使いやすくなった新世代ホームサーバーOS「Windows Home Server 2011」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20110602_449799.html
Windows Home Server 2011が価格改定! 店頭最安は約半額に(7千円前後)
ttp://akiba.kakaku.com/pc/1108/02/220000.php

2 :
・過去スレ
その7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1335007166/
その6 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1326282812/
その5 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1317481873/
その4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1313139970/
その3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1310129380/
その2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1307322007/
その1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1302926150/
・旧WHSスレ
 Windows Home Server その13
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1305160895/

3 :
       +  ______ *
.        / //   /|
        | ̄/  ̄ ̄|//!
        |/∧∧ / .!/|       新スレです
  *     | (´・ω・`) | .!  +      楽しく使ってね
        | .(/o旦o | |          仲良く使ってね
        |/ー---‐''' |/   カキーン
     *   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

4 :
               / /   /:: ://O/,|      /
              / |~''  .|:: ://O//|     /
         キ    \|‐┐ |: ://O/ ノ   ヾ、/
          ュ      |__」 |/ヾ. /    /
          ッ      ヽ___ノ / . へ、,/
          :        /  { く  /
                  !、.ノ `ー''"
                  //
             /|   ゙′
           /  |    、
              |   /
         '\    ヽ_/
      __  \
    __  |
       |  |
       |

5 :
しかし、2012いくら?

6 :
5000円ぐらい

7 :
お安い万円

8 :
MSベッタリな人たちは、2012 Essentiaisにユーザーが移行すると思ってる人もいるかもしれないが。
ほとんど移行は発生せず、HOMEのまま使われて行くわけで。
そんな高いOSのことなんどうでもいいのである。

9 :
皆さんにお伺いしたいことがあります。
WHS2011搭載サーバー機が昨日動作不良に陥り、
サーバーバックアップデータによりなんとか復旧できたのですが、
今度はバックアップ用HDDの再設定が必要だと表示され、
サーバータスクの「サーバーのバックアップのセットアップ」を実行しようと
したのですが、
「サーバーは、サーバーのバックアップ構成ポリシーを見つけることが出来ません。
この問題を解決するには、バックアップのカスタマイズタスクを実行します。」
と出てきてしまいます。セットアップが出来ていないので、サーバーのバックアップ
カスタマイズタスクを出すことも出来ません。
また、イベントビューアーから、バックアップログの削除も試してみましたが、
結果変わらずに同じ状態が続いています。サーバーバックアップ用だったHDDは
念のためボリュームを削除し、再フォーマットしてあります。
この場合考えられる原因と対処方法は何があるでしょうか?
ご協力お願いいたします。

10 :
再インストールしたんだけど、VVAULTの再構築にめちゃ時間かかる
VVAULTって一番目のHDDから順にデータを書き込んでいるけど、
一番目のHDDにあるデータをVVAULTのドライブに移動させるのも時間かかるな
同じドライブ間の移動なら一瞬でできそうなのだけど、なぜなんだろう?
ハッシュでも計算してるのか?

11 :
いい加減、値段が8万もする予定のOSを後継だとか言わないでいただきたい。
ユーザー舐めてんのか?

12 :
WHSを一般家庭にも普及させるかのような勢いだったのに、まさか打ち止めとはね・・・
貧すれば鈍するってやつだな

13 :
何も考えずに16GB分のメモリーを買ってしまったんだけど、
OSが認識してるからRAMディスクにすら使えないんだな…
使用領域の8GB越えは無理?

14 :
無理

15 :
>>12
いつの間にかクラウドの時代になっちゃったからね。
WHSって80GB4台程度の構成しか想定してなかったらしいし。

16 :
そりゃWHSは2011やし。

17 :
フリーで使えるアンチウィルスソフトJUSTセキュリティとClamAV、Fortinetって
知らないソフトばっかりだったからどうしようかと思ったけど
BitDefenderのフリーが使えるね

18 :
BitDefenderも知らないソフトやったわ

19 :
>>13
>OSが認識してるからRAMディスクにすら使えないんだな…


20 :
>>13
WHS2011で8GBよりRAMが必要ってありえねえ
クライアント利用の蛆虫か?

21 :
ものすごい多重度でサーバアプリケーション上げてたり、クライアント型VMとか?

22 :
8GB以上にした段階でインストール出来ない。
メモリが8G以上あるぞ蛆虫がって言われる

23 :
今話題のUltraBookを買ってみて気づいたこと
有線のLANがUSB接続だからWHS2011からのリストアが出来ない・・・

24 :
>>23
腕の見せ所だな
頑張ってEthernet over USBを組み込んでくれ

25 :
ドメインの設定が出来ません。
時刻合わせもちゃんとしてるのに...
原因が分かりません><

26 :
そうですか。

27 :
>>25
既存のliveIDだと、アカウントがアクティベートされてないとコケた記憶がある
WEBブラウザであらかじめログイン確認できるアカウントでやってみたら?

28 :
>>27
今回OSを再インストールして、新しく取得したLive IDでドメイン設定を試みています

以前ドメイン設定時に使用していたIDはブラウザからアクセスすると
「他の人がこのIDを使用しているようです」と表示されログインできません。
もしかして、前のIDが原因でドメイン設定できないかもしれないですね。

29 :
WHS2011ってWIN8も認識するの?

30 :
>>25
便乗だけど全く同じだ。
WHSv1からの乗り換えが問題なのかなあ。
もしかしてドメイン鯖の方で競合してたりとかあるのかねえ。
まあしばらくはip直打ちで凌ぐしかないね。

31 :
WHSで録画サーバを最近初めたのですが、常にデスクトップにログオン状態であると、セキュリティ的に危険ですか?
やはり、ソフトなどをサービス化してログオフ状態でも動くようにした方がいいと思いますか?

32 :
>>31
パスワード付きスクリーンセーバーを動かすようにする、
とか、
Windowsキー+Lを押すとか、どう?
俺は気にせず、そのままだけどね…

33 :
32さんありがとうございます
外部に公開する予定のサーバでないのですが、ずっとログオンしているのは外部のネットから見てセキュリティ的に危なくないのかと思いまして

34 :
今日解決したのでレス。
って、特に何もしてないけどねww
前と同じ動作をしたらすんなり出来てしまった。
鯖側に前の情報が残っていたりしたのかなあ。


35 :
>>33
随時ログオンしてるのは、他のネットワークからは関係ないよ。ほぼ関係ない。

36 :
35さん早い返信ありがとうございます

37 :
>>10
http://vvault.jp/blog/?p=638

38 :
詳しい人に聞きたいのですが。
システム要件に、1.4GHz以上のCPUとありますが、それ以下のCPUの構成だとインストール出来ないのでしょうか?
ASUSのC60M1-Iという、省電力CPUオンボードのマザーでの運用をしたいのですが

39 :
メモリとHDDの容量+x64なCPUなら通常は問題ない

40 :
>>38
返答ありがとうございます。
主な用途がリモートwebアクセスで、常時稼働前提なので、出来るだけ省電力の構成にしたかったんです。

41 :
既出かとは思うんだがhomeserver.comは最低でも
サポート期限(2016だっけ?)までは使用できるんだよね?

42 :
ドメイン使えなくなったら泣くわ
SBSに移行するにもOS価格4倍だもんな

43 :
>>40
リモートウェブアクセスなら、ホームサーバーにこだわる必要もないよ。
OSが余っているなら、スカイドライブのデスクトップソフトウェアをインストールして常時起動でいいんじゃね?
参考URL http://windows.microsoft.com/ja-JP/skydrive/fetch-files-pc-ui
動画再生、音声再生なら、WMP12の「ホームメディアへのアクセス」ってのを利用して、常時起動マシンでWMP12を常時起動させておけばいい。
8から低消費電力型の構成でも十分にパフォーマンスを期待できること、ハードも負荷の高い場合はオーバークロック的挙動をして
通常は低クロックで低消費というものになってきたので。ホームサーバーOSの必要性が失われたってのが大きいのだから。
40TBも搭載して喜んでるのは俺らぐらいだしな。

44 :
リモートデスクトップが貴重

45 :
VNCでもいいんじゃね

46 :
>>43
いいのを教えてくれてありがとうございます。
速度が出れば言うこと無しですね。

47 :
>>44
そういえば何でオミットされたのかな?Meshの時はあったよね。

48 :
ここで話すことじゃないかもしれんがDBの最新βにSMARTのチェック機能が付いたみたいだね。

49 :
サーバーバックアップが一杯になったので古いバックアップを消したい(今までのを復元する予定はない)
んだけど、どうやればいいんだろう?
バックアップ履歴を管理する方法がわからない…、もしかしてバックアップ用HDDをフォーマット?

50 :
>>48
無知でスマヌが、DBってなに?

51 :
ドライブベンダー

52 :
データベース

53 :
>>50
>>51が書いてくれてるDriveBenderっていうソフト

54 :
>>51,53
トン

55 :
セキュリティソフトは何がおすすめですかね?

56 :
今んところ、お勧めはない。
で、MSDNにエッセンシャルが来たんだけど、
スレどうする?

57 :
>>55
ウイルスセキュリティZERO
http://www.sourcenext.com/product/vs/home/

58 :
>>56
WHS2011で使えるの?

59 :
Download Windows Server 2012 Essentials
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/jj659306.aspx
ttp://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/1/2/9/129AEC4F-1C6C-44B2-9B61-77935E8AB1F4/WindowsServer2012Essentials-Japanese-Install.iso
Size: 4,405,020,672 bytes (4.1G)
SHA-1: d8c9f9cab502a744559909076396fb13da46bc54
180日間評価用プロダクトキー: HHRHF-YMNJW-RPGCC-VV68W-BWMVY
※製品版のプロダクトキーを入力することで評価中の環境を保ったまま製品版に移行可能
Windows Server 2012 Essentials Client Restore CD
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=34837
ttp://download.microsoft.com/download/2/E/1/2E1988D4-17E2-47A3-940D-DD2BDF115116/WindowsServer2012Essentials-Japanese-Restore.iso
Size: 599,521,280 bytes (572M)
SHA-1: b497eae8549e94b04fdc2c968b98de625badc4c8
※ WindowsServer2012Essentials-Japanese-Restore.iso はMSDN/TechNetサブスクリプション経由でダウンロード可能な
ja_client_restore_disc_windows_server_2012_essentials_x86_x64_cd_1022306.iso と同一ファイル

60 :
エッセンシャルズは独自のスレ立てたほうがいいよ。

61 :
WHS2011 vs 2012Essentials
・良い所
GPT/EFI完全サポート
VHDXで2TB以上のバックアップ可能
ActiveDirectoryによる一元管理
VPNやDirectAccessが容易にセットアップ可能
HTTPメディアストリーミング対応(トランスコード配信は不可)
・悪いところ
クソ高い
基本的にActiveDirectory強制
ホームグループ使えない
セットアップが複雑
VistaやXPはサポート外

62 :
え、ActiveDirectory強制なの?
じゃやめた。

63 :
元々ママさんにネットワークを構築してもらってWindowsバカ売れウハハだったのに
結局オタクのオモチャやDQNのクライアントOSにされちゃったりしたし仕方がないな

64 :
425$かー
WHS2011の次はCentOSにすっかな
業務で使い慣れてるし
windowsアプリケーションをネイティブで動かせるってところは
ハイパーバイザでクライアントOS上げればいいや

65 :
>>64
でもKVMだとWindowsちょっと重くね?

66 :
>>65
TV録画関連のアプリケーションの豊富さでWHS2011選んだ
多分バッチ処理が基本で、メンテナンスはリモートだから問題ないんじゃないかって思ってる
エンコまでやるとハイパーバイザ型でもパフォーマンス落ちるのかね

67 :
WHS2011のバックアップが2TBまでってのは
1ファイルのこと?2TBのHDDまでしか認識しないって事?

68 :
>>67
両方違う。

69 :
MSDNのPROでも落とせるとは思わなかった。
スレはそのうち必要があれば誰か立てるだろさ。

70 :
>>68
http://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-737.html
この2TB制限は?

71 :
>>67
VHDが2TBまでしか対応してないからソレ以上はバックアップできないって事じゃないの?

72 :
essentialsじゃない2012RTM触ってみた
記憶域プール・記憶域スペースはすごく魅力的だと思う
変なUIはウザいけと

73 :
GUIあんま触らないServerとは言え、2012にまでモダンUI載せるのはトチ狂ってる。

74 :
ファイル履歴機能はWin8だけで2012にはないのか・・・
ファイルの世代管理ってみんなどうしてる?ボリュームシャドウコピーのやつでやってんのかな?

75 :
おいらは必要な分だけをファイル同期サービスにまかせてるよ。
全部のファイルで世代管理しなきゃならないわけではないので。

76 :
記憶域プールで、微妙なHDD障害が起きると対策すんのがめちゃくちゃ大変だってことがわかった。
ヤバイぜ。

77 :
OSのファイル履歴管理は信用出来ないので、古いのは"$01_"等をファイル名に付加して履歴管理してる。

78 :
>>76
kwsk

79 :
>>78
プールに登録したHDDが、イベントログで数字で示されるディスク番号から特定できない。特定する方法がわからない。
つーか、diskpartでも記憶域の中までは情報は見えないし…
参った。

80 :
初歩的質問ですみません。
WHS2011は、インストール時、
インストール対象以外のHDDも、フォーマットするのでしょうか。

81 :
>>80
しないよ。
インストールするHDDのみフォーマット。

82 :
ほんとですか・・・よかった・・・
今インストール中なのですが、ふと疑問に思ったものでして

83 :
インストールする前ならともかく、インストール中にその疑問w
君大物だ。

84 :
>>82
え、インストール中だったの?
それなら画面見れば嫌でも分かることでは?

85 :
まあ、「インストール先以外のディスク上のデータは削除されません」ってメッセージも出ないしなw

86 :
すみません・・・
アレって思ったもので・・
本番環境ではないテスト環境で
インストールを行っている最中で気がついたもので…
(仮想ディスク上ではなく)

87 :
心配性の俺は全部ディスク外してやったよw。

88 :
来年でサポート切れするOSを今入れるってどういうことよ。

89 :
それは2011ではなくて無印の方だよ

90 :
過去スレで、DLNA鯖もDAAP鯖もWindowsの方がUNIX系よりも数段優れてるって
主張してる人がいたんだけど、例えばFreeNAS0.7.xやNAS4FreeのDLNA/DAAPと比較して、
具体的にどんな点が優れてるの?

91 :
>>90 対Windowsへの共有ファイルの転送速度がSamba系より速い
NTFSのセキュリティ設定はデフォルトの状態でよくできている
※デフォルトのUNIXのファイルパーミッションは最低といってもいい
 というかそもそも共有という認識がない
 それでも問題点にならないには非常に小規模の共有にしか使わないから
 UNIXでも同等のことができるという意見もあるが「実運用したことのない奴の戯言」である
NTFSのエラー訂正機能はext3より若干上(ext2よりは良くなった)
(割と馬鹿にされるがCHKDSKは神ツールである)
HDD障害時に別のWindowsPCでUNIX系ドライブよりリカバリー作業に移行しやすい
(というか、ノートPCのUNIXとかUNIXでUSB接続可能なPCを2台持ってる人が少ない)
良くも悪くもWindowsはデフォルトの状態でNTFSと共有を意識したOSなので
グループでNASを運用するのに適している
自分一人用のNASなら別にUNIXでも構わないとは思うが、HDDは消耗品であり
壊れた時の事を考えてから運用をはじめるべきだとは思う
ちなみに、DLNAはソフト次第でWindowsもUNIXもPMS入れればほぼ同等なので比較にならない
TSの転送速度で差が出るかもしれないが、通常DLNA配信に必要な帯域はSambaでも
確保できるので差があっても実用上の問題はどちらもない

92 :
>>91
マルチしている人に答えなくてもいいと思うよ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1305160895/974

93 :
>>90
一番の利点はシャドーコピーだよ。
仕事で使うとマジ助かる。

94 :
2012 essentialsでディスク書き込みキャッシュを有効化する方法がわからん・・・
有効にしても再起動すると無効になっちまう

95 :
スナップショットなら zfs はおろか ufs でも取れるんじゃなかったか 

96 :
エクスプローラから過去ファイルに戻せる?

97 :
>>95 UNIX使いはMSのVSCをスナップショットと理解するけど、実際は違う
VSCってのは、そもそもストレージにおけるファイルの更新処理を理解していないと把握しにくい
FATの時代からReFSに至るまで既存ファイルを更新した場合であろうと、上書きはしない
実際には必ず別のセクターに新規に書き込まれ、古いファイルへのリンクを消すことで旧ファイル
を見えなくする
VSCはこの古いリンクを保存しておく機能
(フォーマット後の復元ソフトなどを知っている人は「あぁ、そういうことか」とすぐに判る)
だから、VSC対象のHDDの残量に余裕がある限り、スナップショットのサイズは恐ろしく小さく
高速に処理されるが、実ストレージに障害が発生した場合VSCは復元できない
これはVSCの欠点ではなく仕様であり、バックアップはバックアップで機能として存在するので
比較するのがそもそもおかしく、VSCはそもそもバックアップ機能でもなければスナップショット
機能でもない
VSCという過去ファイルリンク保存機能を、UNIX使いがそう誤解しているだけである
VSCはリンクのみの保存なので、ストレージの使用率が50%程度で更新頻度は通常レベルなら
毎日2回の初期設定で数ヶ月分保存できる(例 100日x2回の過去200箇所の復元ポイント)
UNIXのスナップショットでは200箇所(時点)のスナップショットを残すなんてありえない、
異常というかそんなに残しているバカはまずいないし、HDDが何個あっても足りない
VSCの便利さは「シャドウ」という単語で、これは「意図しない」=「無意識に」という点であり
気が付かないうちに日々の状態を保存し続ける点であり
VSCをONにしておけば「困ったときに助かる」場合が多々ある点にある
実際の復元に関しても「もともと書き込まれているファイルのリンクを戻すだけ」なので恐ろしく速い
点もVSCの利点といえる

98 :
まぁスナップショットもバックアップじゃないけどな

99 :
MSのボリュームシャドウコピーはスナップショットベースだろ
取得時刻が決まってて、その時刻の版にしか戻せないんだから
更新時に上書きしないってのも信じがたい
小さなファイル限定ならわかるけど、GB級のDBファイルとかどうすんだ

100 :
>>99 だからRDBとかはVSCの対象外にしろって事になってんだよ

101 :
VSCのON・OFFで更新時に上書きする・しないが変わるのか?

102 :
かわらんよ元々NTFSがそういう書込フローというだけ @MFT
あと、VSCは実ファイルが存在しないので、VSCデータを他のPCにコピーとか
他のストレージにコピーすることは出来ない
この辺りもスナップショットとは大きく違う所

103 :
Winで使うならNTFS+CIFS、UNIXならNFS+ext4,UFS,xfs,ZFSを使えってだけの話なのに、
なんでいちいちUNIXを引き合いに出さないと気がすまないアホがいるんだろう?
個人的には構造的に激しい断片化が避けられず、不良クラスタが発生すると
自壊して被害拡大するNTFSは好きじゃないが。
恐ろしいほど不意の電源断に強いところは羨ましいが。

104 :
>>103 2012でReFSになって、更に電源断に強くなったらしいね
早速6台3方向ミラーで運用始めているけど、さすがに怖くて電源断試験はしたくないが
起動時のシステム領域CHKDSKから開放されるのはありがたい

105 :
WHSの購入を考えていますが、やれる事とやれない事がわからないのでお聞きいたします。
導入の目的は
・外出先PCからサーバーにのファイルをダウンロードと削除ができる
・外出先PCからサーバーのブラウザを使える
繋ぐのは外出先PCとサーバーのみで、サーバーを繋いでいるルーターで他のローカルPCとは接続させない
これらは全て問題なくできますでしょうか?


106 :
>>105 問題ない、その行為のために特化したOSです

107 :
ブラウザがwebブラウザのことなら
標準機能だけじゃ無理では

108 :
リモートデスクトップ使うことになるのかな。

109 :
回答ありがとうございます。
外出先PCからWHSを操作する際、サーバー側にはマウスやキーボード、液晶を接続していなくてもできるものなのでしょうか
現在、ローカルのファイル共有でもダウンロードが途中で切れることがあり信頼性を考えてWHSにしようと思っています。

110 :
リモートデスクトップも勉強したいと思います、ただG単位での安定したダウンロードやサーバーへのアップロードが出来ないと
初のサーバーOSということもあり敷居が高そうなのでWHSを導入する決心がつかないです。

111 :
ローカルでもおかしいってのは、そもそもそのLAN環境に問題があるのでは?

112 :
あと、GB単位のやりとりが上手くいかないってのは機械の問題じゃなくて、
ISPの問題ってこともあるよ。よく調べてみるといい。

113 :
それは多分ルーターがR。
もしかして牛ルーター使ってないか?

114 :
牛でもピンキリだよ。いいのもある

115 :
ここでいいのかな
PT2録画でできた生tsをTsSplitterにかけてHDのみのtsにした上で、H.264+aacのMP4にしてメディアストリーミングをしているんだけど、
シークバーとか動かしていないのにも関わらず50%くらいの確率で再生中にエラー(メディアファイルの種類に関する既知の問題)が起こる。
Silverlightは4と5の両方試したが双方ともエラー頻発
容量の問題なのか、時間(長さ)の問題なのか、失敗例、成功例等、ご教授賜りたく。
CPUはXeon E3 1275なので力不足ってことはないのだろうけど…

116 :
明らかにココじゃないと思う。

117 :
標準機能の話じゃないのか

118 :
Silverlight入れるのイヤだしAndroidとかでも再生したいから俺はHTML5で配信用サイト自作したよ

119 :
ルーターはNECですね、インテル製NICで不具合など問題の多い機種です
もう一度お聞きしたいのですがサーバーに液晶やマウスなど接続していなくてもクライアントから
リモートのように操作できますでしょうか?

120 :
ルーターのファームうpしてみたら?

121 :
俺、ISDNのころからずーっとNECのルータ使ってるけど、別にNICで
トラブルが起きるなんて話は聞いたことがないよ。
そもそもトラブルが起きるなら変えたほうがいいんじゃないの?
やっぱりサーバーの問題とは思えない。

122 :
>>119
> ルーターはNECですね、インテル製NICで不具合など問題の多い機種です
たしか無線の方じゃない、その問題?
でもファームのアップで今は普通につながるはず。
てかむしろコンシュマー向けの仲ならNECが一番まともっていわれてるけどね。

123 :
>>119
>サーバーに液晶やマウスなど接続していなくてもクライアントから リモートのように操作できますでしょうか?
回答するとリモートデスクトップ使えばできる
しかしググればいくらでも答えが出てくる質問です
そのぐらいは自分で調べられないとサーバー使えないよ?
素直に市販NASでも使ったほうが簡単で楽だと思うが


124 :
そもそも
> ルーターはNECですね、インテル製NICで不具合など問題の多い機種です
という情報は調べられるのに、
リモートデスクトップが出来るかどうかを聞いてくるのも不思議だな。

125 :
>>124
まあ、確かにそうだ。不自然な知識の偏り方ではある。

126 :
リモートwebアクセスからホームサーバーのデスクトップには、直接はログインできない
ダッシュボードしか使えないからエクスプローラもWebブラウザも使えない
LAN内の他のPC(WHS管理下)を経由すればできるけど

127 :
>>124
調べたんじゃなくて自称PCに詳しい知り合いとかから聞いた話なんじゃないか?

128 :
カカクコムとかの情報じゃないの

129 :
実はこないだまでNECのサポート勤務とか

130 :
ていうかなんでそんな何回も聞くんだ?
俺の「リモートデスクトップ使えばできる」ってのはそんなに信じられないのか?
いや、別に信じろとは言わないが、失礼ではあろうよ。

131 :
お気を悪くさせた方には申し訳ありません。
持っているものは調べたり手を尽くせますがサーバー導入の試みは初めてで自分で調べても
情報がごっちゃになり自分では判断がつかなかったため、こちらで質問させていただきました。
すみませんでした。

132 :
>リモートwebアクセスからホームサーバーのデスクトップには、直接はログインできない
ダッシュボードしか使えないからエクスプローラもWebブラウザも使えない
つまり通常のリモートのように操作する側とされる側になれず
操作する側(クライアントPC)→LAN内ローカルPC→サーバーのように経由しないと直接はリモート操作できないということでしょうか?

133 :
CUIでssh経由でログインできないの?
使ってないからしらんけど。

134 :
リモートwebアクセスのサイトからリモートデスクトップ接続できないか?
俺が使ってるのは2012だからWHSは違うのかもしれんが

135 :
2011はできないよ
リモートwebの「コンピュータ」メニューからWHS自身を選ぶとダッシュボードが起動する
WHS以外を選ぶとリモートデスクトップが起動する

136 :
>>134
2011を選択すると、ダッシュボードが起動する。
でもNATの設定さえしておけば普通のリモートデスクトップが使えるので、
外出先からデスクトップにアクセスしたい場合はそうするのがセオリー。

137 :
自分で調べ直した方がいいと思う。
入門書でも買って一通り読め。

138 :
おっしゃる通りです…
2chの方が、形式張った内容しかない入門書より有用な情報が得られるため書き込みさせていただきました。
困ったらまたお力添えを頂きたく思います、付き合ってくださった方々ありがとうございます。

139 :
>2chの方が、形式張った内容しかない入門書より有用な情報が得られるため書き込みさせていただきました。

140 :
Windowsごときで入門書って

141 :
掲示板で有意な情報を得るためには、ゴミとガラスと宝石を見極められる知識、
すなわち基本的な知識がなければならないわけで。
体系的なことを一度も体得しない状態では、掲示板なんて何の役にも立たないよ。
入門本の価値というのはそういう部分にある。

142 :
くぐって出なければ、本を買うしかないんだから、
わからなければ入門書でも買うべき。

143 :
WHSってセキュリティソフトいらないの?

144 :
要ると思うなら入れればいいし
要らないと思う人は入れなくてもいい
まぁ、俺は後者だな

145 :
俺は入れてるよ。サーバーから直接Webアクセスとかするしな。
Security Essentialsは相変わらず入らないんだっけ?

146 :
簡単操作でセキュリティホールを突いて管理者権限を乗っ取れるソフトが
出回ってるから、Winは入れといた方がいいと俺は思うが。

147 :
OS上で「実行」しない以上はそういうのも関係ないんじゃないか、という
気もするけどそういうもんでもないのだろうか。

148 :
>>147
ネットワーク越しに侵入できる。

149 :
>>148 インターネット経由(ルーター越し)で、OS標準の防火壁を超えて侵入できるなら、
その攻撃手段に対しては、市販のウイルスチェックソフトは役に立たないよ
それに、その可能性は考えるだけ無駄だと思うな
おれ、スーパーハッカーだからなんでも知ってるぜ!
と自慢したいんだろうけど、そんな攻撃は不可能に近い
WHSをNASとして使い、コンソール操作をしないのであれば、
クライアントPCがバックドア(1次感染)にでもならない限り、WHSまで攻撃は届かない

150 :
>>149
なんてヒネたモノの見方をするんだお前はwww

151 :
「セキュリティソフト」という広範なソフトに対する返答なのに
なんか勝手に「アンチウィルスソフト」にされてるし

152 :
>>150 この話題は何度もでてるからな
危険厨、最近は放射脳とも言うんだけど
怖い、危険と騒いで何でもかんでも危険視するお前みたいななのがうざくてしょうがない
どうせお前のイメージって、グローバルIPにポートスキャンする程度だろw

153 :
まー知らないほうが幸せなこともあるんでないのwwwww
セキュリティソフト=アンチウィルスソフトだと思ってる人だもんね

154 :
まんまだね・・・
俺は知ってるんだぜw
あははw
んじゃその攻撃手段のさわりと、総合セキュリティソフトの撃退方法を説明してみろよw

155 :
総合セキュリティソフトだとも言ってないだろwww
他にもセキリュティ関連ソフトはイッパイあるじゃないかwww
所詮Windows脳かwww
大体、なんでアホでも見れるこんなとこで教えたら犯罪幇助にもなりかねないだろうよ。
そんな罠にはつ、つられないぞ・・・!

156 :
>>155 無知が無理しなくていいよ
言葉の訂正投稿ばかりしている時点で、実はなんにも知らない
のはバレてるんだし

157 :
言葉をねじ曲げた挙句に謝罪の一言も無しにしれっと訂正してるのはお前だろwww
ほら、ごめんなさいは?

158 :
荒れる話題の鉄板だからな

159 :
2人とも頑張れw

160 :
キチガ○イさん達はスレから消えて!

161 :
>>148
うん、だからさ、進入するためにはそのPC上でのアクションが必要でしょ。
でもサーバーって基本的に決められたこと以外のアクションはしない。
BOFを促すアクションを実行しないのだから、ネットワーク越しだろうと
なんだろうと、手は出せないんじゃないかなと思ったわけだ。

162 :
スレ番飛んでるけど何かあった?(棒

163 :
サービスパック無しXPブラウザ開かなくてもLAN繋いで放置したら
一時間しない内に次々攻撃されて警告だらけになる実験あったじゃん
動的なアクションしなくてもsh狙ってくるから何もしないのは
チ○コ丸出しで外歩くのと一緒
アプデだけで済むと思ってるのは
チ○コ隠してケツ穴丸出しのようなもん

164 :
>>163
あれはルータもなにも設定しない状態じゃなかったっけ。

165 :
そう、あれはハニートラップに近い状態なのでクラックされるための実験だね

166 :
> アプデだけで済むと思ってるのは
> チ○コ隠してケツ穴丸出しのようなもん
アプデというのはOSのアップデートのことを言ってるの?
てかその攻撃はアプデで防げないの?

167 :
ふと思っただけなのにこんなになるとはな、>>163が正しいならソフトは入れとけFA?
頻繁にWindowsUpdateはあるし某専門家がセキュリティホール見つけたってしょっちゅういってるのは
それだけノーガードヤバいってことか

168 :
>>167 答えは同じ、必要と思うなら入れればいい
だけど、俺は入れなくてもいいと思っているし
WHSから数えて3年目になるけど、攻撃された記憶もなければ
知らないうちに情報が漏洩したり、ファイルを消されたりしたこともない
保存しているのはすべて動画や写真の類で、実行ファイルは無いしね
セキュリティに対して慎重になるのは悪いことじゃないけど
無駄なものに金を払う意味は無いんじゃないかと思う
まぁ、毎度毎度このネタになると 噂のスーパーハッカー がお出ましになるのが笑える
当然、WHSに接続する側のクライアントPCにはすべてその手のセキュリティ保護ソフトは
入れてるし、WHS自体のWindowsアップデートも適時上げてる
これを言っておかないと、放射脳の人が
「そんなに安全なら、DMZに移動して放置してみろ!」とか訳のわからん事を言い出すので
一応言っておくね

169 :
よくわからない人や心配な人は入れたほうがいい。
多少のパフォーマンス低下やお金より、人に迷惑かけないほうがまし。
サイト攻撃の踏み台や、メール送りまくりのサーバーになったら悲しいよ。

170 :
>>169 実際にそんなに手軽にできるわけでもないのに恐怖心を煽るなよw

171 :
鯖にアホでも使えるWinを使ってる時点でお察し。
クライアントはアホでも使えるようにすべきだが
鯖までそうする必要はなかった。

172 :
アホはモニタすらつながず何もしない。
組立てするような基地外はサーバーOSでもデスクトップのように使おうとする。
このキチガイの内の脳みその緩いやつが、攻撃を受けることをする。
その言い訳が「せっかくのWindowsなんだからデスクトップも使いたい」っていうやつ。

173 :
鯖にWinを使うなんて愚挙はしてないから、
WHSが潰れようがなくなろうがどうでもいいな。

174 :
>>172
NASケースより断然拡張性が高いんだから、自作したって良かろうよw
Linux使いなら自作しない、なんてことにもなるまい。

175 :
何かあったら責任を押し付けられるメーカーに出来合いのものを用意してもらわないと
何も出来ない人なんだよ。

176 :
「WHSが潰れようがなくなろうがどうでもいい」のになぜこのスレにいるのか

177 :
おもしろいから

178 :
お前らいつまでおままごとやってんだよ
早くUltrabookでリストアする方法を考えるんだ

179 :
>>178
HDD取り出してリストアすれば?

180 :
Windowsのファイル共有がクライアントも含めてセキュアになったのなんてここ10年の話じゃないか。
10年前はサーバですら追加パッケージ入れないとITSECの規準も満たさなかったし。
今もProfessionalじゃないと話にならないだろ?

181 :
誰にレスしてるのか、どんな話題を想定しているのかがまるでわからない。

182 :
すまん。ききたいことが。
WHS2011自体が2TB以上のパーティションテーブルを認識できないって話はわかったんだけど、
クライアントのほうもその制限を受けるのかがよくわからない。
例えばWHS側のHDDが2TBx2の構成で、クライアントのWin7が3TBx1の場合、3TBのHDDは
GPTになってるからバックアップ不可なのか、それとも3TBの内容を2TBx2に分割してバック
アップしてくれるのか。
いろいろぐぐってもわからなかったのでよろしくです。

183 :
あーキーワード変えて検索したらわかった。
やはりだめなのか。

http://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-657.html

184 :
2011がGPTを認識できないと言うこと自体は間違い。

185 :
よく考えると、2011は中途半馬な不良品に思える。
バックアップも満足にできないんだもの。

186 :
>>185 32bitOS+2008までのServer全てに言えるけどな

187 :
つうか3TBをシステムにしたOSでまともにバックアップ取れるのってあるっけ?
UEFIをサポートしてないかぎりリストアできないだろ

188 :
>>185
クライアントに3TBのHDDを接続することを想定しないというなら、まあ、
それは一つの考え方ではあろうと思うけど。そのHDDは本来
「サーバー側に取り付ける物」
なんだし。

189 :
PTシリーズ運用してる人いる?
鯖OSにする意味ってあった?

190 :
USBチューナーで録画サーバーにしてるけど
常時起動マシンが減るくらいかなあ
ストリーミングとかやるなら意味ありそう

191 :
理由はいろいろあるにせよ、バックアップはまともに出来ないのは変わらんよ。

192 :
>>191 3TBHDDをシステムにしたOSでバックアップ取れるOSって結局何一つ無いじゃん

193 :
3TBHDDをシステムにしたOS
そんな人以内から仕方ない

194 :
サーバーを用意した時点で、クライアントに3TBなんて大容量積む意味がないんだよな。

195 :
>>194 価格の面で、GB単価の安いHDDを買うので、3TBが安ければ買うだろ
そこまで否定する意味が判らない

196 :
>>195
そういうのはサーバに詰めばいい、って言われてるんだと思うんだが。

197 :
Win7に3TBいれてる漏れは…orz
録画専用機つくろうとおもってるけどあまってる7つかうべきかWHSにするか決まらない
録画以外のメインはローカル配信と外での視聴
鯖じゃなくてもいいかな

198 :
そんな事まで指図されても困るんじゃね
クライアントPCの使い道によっては、作業領域として必要になる場合もあるし
サーバーNASがあればクライアントはストレージ積まなくてもいい
ってのは暴論すぎる

199 :
別に個別ユーザーの事情も全部無視して、なんてことは言わないよ。
「一般的には」「サーバーを用意するなら大容量ディスクはそちらに組み込む」
という話にすぎんだろう。
一般的でない環境なら、それこそ一般的ではない解決策を自分で用意しなければならん。

200 :
クライアントに大容量積みたいこともあるけど
バックアップまではいらんなうちでは

201 :
>>189
運用してるよ。クライアント継いどくだけで勝手にバックアップ取ってくれるのはいいな。
他に鯖OS的メリットがあったかと言われると正直微妙w。でも安いのはいい。

202 :
現在つかってるhomeserverドメインをほかのマイクロソフトアカウントに移すってのはできる?
例えば
 Microsoft Account: AAAA@hotmail.com
 に対して紐付けされている AAAA.homeserver.com というドメインを
 新しいMicrosoft Account BBBB@hotmail.com に新たに紐付けしたい。

203 :
元アカウントでリリースして、新アカウントで即確保すれば。

204 :
最近知り合いからwin2008R2を譲ってもらったんだけど、
サーバー導入自体初だから、
WHS2011の方が手頃で導入しやすいかと思っているんだけど、
この形体でサウンド出力を考えているんだけど、
鯖⇒[DLNA接続]⇒AVアンプ(LX-86)⇒SP
WASAPI出力ってWMP11/12で可能?
無理ならfoobarの導入を考えないといけないから、
WHS2011に拘る必要が無いのかなと。

205 :
>>204
ネットワーク経由すんのに、WASAPIも何も無いと思うが。
あと鯖から直接音声出力するにしても、RDPで接続してるときは
DSやWASAPIで音出せないから注意ね。VNCとかなら大丈夫だけど。

206 :
わさぴーw

207 :
うまそう

208 :
ういんぴー
雑誌だろ

209 :
スレチだけどWin7proをサーバーとして使える?

210 :
NTT-XのHDDセットとか今も偶に売りだしたりするの?

211 :
Home Premiumだって使おうと思えば使える。
サーバーとしてやりたいこと次第。

212 :
>189
PT2入れて使ってる。

213 :
>>211
嫁実家と家のフォルダ(ビデオカメラで撮ったts)を共有したいんだ
前はわざわざblu-rayに焼いて送ったり、メールに写真だけ添付して送ってたけど
サーバー的なものを家に置いて共有すればでかいファイルも
いつでも好きに見れるのでは?と思った次第だわ

214 :
そんな容量をやりとりしたら、ISPから速攻で警告が来る。

215 :
そんな貧弱な回線使うなよw

216 :
それ以前にWANを挟んだら、カクカクで見るに耐えないと思うんだが

217 :
>>213
そういう用向きにはYouTubeというサービスがあってだな
今はFullHDの動画も上がるし、blu-rayレコでも対応しているのあるから侮れない

218 :
>>215
仕事で使うデータを100GBほどスカイドライブにアップしようとしたら、速攻でストップかけやがったOCN

219 :
>>218
何事にも限度というものがある

220 :
当たり前だが
・OCN for ビジネス|法人向けブロードバンド回線
なら、そんな制限はない
家庭用の個人契約回線で 仕事に使おう と思った時点で甘いね

221 :
RARあたりで10GBづつ分割すればいい話。

222 :
>>221 何日かかると思ってんだよw
家庭用のOCNのUP制限は30GB/日だぞ

223 :
>>220
個人事業者だから、そうそうコストかけてられない。

224 :
いや、まあ俺の行為は半ばネタなんだけど、今後どうなるんだろうという気はする。
個人が持つデータは、それこそ5GB未満である、というコンセンサスでネットストレージは
進むんだろうか。

225 :
だからISP変えろよw
うちなんか日100Gでも200G、upでも問題ないw

226 :
YOUTUBEって全世界公開じゃないのか?それは困るwホームビデオをみなさんに晒す趣味はない
アップ制限とかあるのか、フレッツ光なんだけどホムペ行けば載ってるかな

227 :
>>225
それどこ?
引っ越しついでに変更を考えているので参考にしたい。

228 :
転送量一覧
http://isp.oshietekun.net/index.php?%C5%BE%C1%F7%CE%CC%B0%EC%CD%F7
ISP規制情報
http://isp.oshietekun.net/index.php

229 :
Win8が安いからそっち買ったほうがいいような気がする。
WHSだが、サーバ機能はほぼ必要なかった。

230 :
>>226
いまどき視聴制限かけるのってデフォだろ
そんなことさえ確認する手間を省くお前がサーバーなんか立てたら、情報ダダ漏れか踏み台にされるだけだから悪いことは言わない
やめとけ

231 :
SSH SFTP VPN アクセス権限
これらのどれか一つでも意味が分からないようなら
公開ファイル鯖なんて立てないほうが吉。

232 :
後悔ファイル鯖

233 :
R後悔

234 :2012/10/29
R公開
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Microsoft Updateしたらageるスレ 76 (430)
Windows Home Server 2011 その8 (234)
Mac風デスクトップ 14th (844)
windowsXP,vistaそっくり化計画 (424)
【質問】DELL版のWindowsXPのOSのCDについて 2 (919)
Microsoft Update失敗したらageるスレ 29 (693)
--log9.info------------------
【PDF】Adobe Acrobatってどうよ? (440)
WEBスクールについて2 (411)
【朝目】他力本願サイトが憎い【新聞】5 (521)
【WHATWG】HTML5 Part4【W3C HTML WG】 (448)
(X)HTML/CSS/Dreamweaverの質問に優しく答えるスレ15 (540)
※右クリックブラクラチェッカー※ (865)
ホームページビルダースレッドその40♪(・ω・)ノ (906)
福岡のWEB制作会社2 (408)
WordPress(ワードプレス)でWeb制作 質疑応答スレ 2 (841)
【Overture】PPC広告7【AdWords】 (941)
Dreamweaver CS3 (747)
VBscriptについて語りましょう (290)
イラストサイトで1日3〜50HITぐらいの人のスレ Part21.5 (541)
Web制作者が愚痴るスレ 13クレーム目 (220)
◇ツール関連総合スレッド・Web制作方面◇ (368)
___Dreamweaver VS ホームページビルダー__ (249)
--log55.com------------------
【MHW】ライトボウガンスレ 58発目
【MHW】環境生物・獣人族総合スレpart14【エンドコンテンツ】
【MHW】モンスターハンター:ワールドHR1671
【MHW】ガンナーズシティ-87番街-【ヘビィボウガン】
【MHW】スラッシュアックススレ 変形73回目
【MHW】モンスターハンター:ワールドHR1672
【MHWI】狩猟笛スレ 252曲目【MHXX】
【ビチビチのうん地】導きの地総合 Lv-140 "The Diarrhea Shit Lands"【LEVEL DOWNち…】