1read 100read
2012年1月1期同人ゲーム52: 俺発案面白カードゲーム (117) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
53: 巡り廻る。 Part33 (689)
54: 【あんぱんの】グッバイトゥユー その2【逆襲】 (830)
57: MEMORIES OF REPLICA 攻略スレ (178)
58: ネフェシエル&イストワール攻略質問スレ Part40 (200)

俺発案面白カードゲーム


1 :09/01/05 〜 最終レス :12/01/06
俺天才かもしれないんだけど、今頭ん中に最高に面白いカードゲームがあるんだけど
困った事に、プログラミングする能力もそれを実現する時間も環境も俺にはないんだぜ!!
だれか手伝ってくれない?

2 :
残念でしたァ、魔女はァ、プログラミングなんかできませェん☆

3 :
とりあえず頭の中の仕様をすべて晒すといいことがあるかもよ

4 :
まず、画用紙とペンを用意します。

5 :
>>2 Σ(゚д゚;) ッ!? そうだったのか知らなかったぜ!?
>>3 それ聞いちゃいますか?
簡単に言えばこの世の全てを凌駕するほどの高スペックなのは言うまでもないんだぜ!?
俺の頭のほうじゃなくてカードゲームのほうがだぜ。

6 :
俺そのゲームの名称知ってるぜ
「人生」だろ

7 :
知ってる。
配られたカードが悪いと何もできない糞ゲーだよな

8 :
VIPでやれ

9 :
>>5
仕様見せて面白そうだと思わせることができたら、
ほっといてもプログラミングしてくれる人が出てくるよ。
まずは人に見せることが肝要。
パクられるのが嫌ならトリップ付けるなり専用ページ作るなり。

10 :
>>9
正直パクられるとかそういうのはどうでも良くて自分がやりたいだけで著作権フリーです。
ちょっと自分でハードルをあげておいて飛べないかもしれないと思っている内容なんですが、
今既存であるカードゲームを全てパクってしまおうというものです。
たとえばマジックVSデュエルモンスターズ見たいな感じです。

11 :
ところで、それは同人ゲーム板であることが必須なの?卓上ゲーム板じゃだめ?
コンピュータゲーム式にしなくても、カードスリーブ等でコンポーネントを作成してリアルでプレイすることは可能ですよ。
というわけでトリップつけて仕様さらし希望。

12 :
ごたごた前置き並べる前に内容書けよ

13 :
>>11 >>12 それではお言葉に甘えまして私の頭にあるアイディアをいくつかのせて今日は寝ます。
まずコンピュータゲームにしたい理由は、プレイヤーがカードを作れたら面白いかなぁと思ったからです。
特に作り方とかそういうのは全く考えていないですけど、カードゲームで一番大切なのがゲームバランスだと思ってるので、
カード名とか能力とかを投稿して他の人の合意を得て使える様になるとかが面白いかなぁと思います。
で、ゲーム自体は単純にプレイヤーのHPを0にした方が勝ちっていうタイプで、ターン制がいいかなぁと思ってます。
その2点に沿えばどんなカードゲームでも入れてもいいと思います。
もうひとつルールを付け加えるならプレイヤーは一種類のゲームだけ使えるって事くらいかな?
ただ、問題があり俺も色んなカードゲームに手を出したけど、様々なルールや様々な道具を使っているので
絶対にルールに矛盾がでてきてしまうって事です。
それを解決するためには既存であるカードゲームのルールを若干変更したり追加したりする必要があります。
逆に言えば“大富豪”や“ポーカー”なんかも若干ルールを変えて入れちゃったりしても面白いと思います。

14 :
何もかもが漠然としすぎで仕様ですらねえよ
そんなんでPGに物頼んだら突っ返されるぜ
3点
要旨は「既存のカードゲームのカードを使用して既存のあらゆるカードを使用可能」と
「プレイヤーが任意にカード作成可能」か?
箇条書きで良いからもうちょっと分かりやすく説明してくれ

15 :
発想が小学生なんだが

16 :
新機軸のTCG 超メンコバトル
・既存のすべてのカードゲームのカードが使用可能
・プレイヤーが任意にカード作成可能
・ターン制
・所有カード枚数=HP!すべて奪いつくし勝利をつかめ
なんかパソゲーにする意味ないな

17 :
問題を解決してから書き込め>>1
企画やれるほど頭よくないぞ、お前。

18 :
料理を作るのにたとえると、
「料理を作ります。材料はいろいろ種類をたくさん闇鍋並みに使います。
水は使うかもしれません。」
ぐらいしか決まってないな。

19 :
>>13
お前、ここの>>1だろ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1227924237/

20 :
>>16 俺も後から自分で読んで気づいたんだが、>>15の言う通りかもしれん。
>ゲーム自体は単純にプレイヤーのHPを0にした方が勝ち
0になった方が負けだね。
>>18 俺も自分で読んでてびっくりだよ。
頭ん中にはものすごい構想ができてるのに文字にするとこんなにつまらないものになっちゃうなんて…。
>>19 ちなみに別人ですけども、中身は同じかそれ以下の人間だぜ!
もちろん味噌汁で顔を洗うのはやだ。
>>17 ここに書き込めば色んな案が出て面白くなるかなぁと思ったけど、人任せにし過ぎだったぜ!
SNKvsカプコンみたいな感じにできればと思ってたんだけど、
もうちょっとハードル低くして2種類のカードゲームを混ぜてみるところから行こうと思います。
それと自分なりに問題を解決してから書き込む事にするぜ!

21 :
カードゲームをそのまままぜようっていうのがすでに間違ってないか?
普通混ぜるべきはシステムの要素だろうに。..だから天才なのかもしれないけど。

22 :
全ての料理と全ての調理道具と全ての調理手順と完成料理の青写真と味の説明がきちんとそろって
はじめて料理人(プログラマ)が動けるから。
数ヶ月後にいいゲーム引っさげて戻ってくるのを期待。
壁|)つ [味噌汁]

23 :
>>21 その通りかもしれん。俺はやっぱり天才だったゼ!思いついちまったぜ!
>>22 ここの人ってなんだかんだ言ってあったかい人が多いなぁ。勉強になるぜ!
というわけで、既存のカードゲームから新規カードゲームに考えを改めまして
俺発案から2ch発面白カードゲームに考え改めまして
“2ch: The Gathering”という方向で行こうかと思います。
まず大まかなルールですが
1.1対1で対戦
2.ターン制
3.互いに10万MP(\1万相当モリタポイント)からスタート
4.MPを使ってキャラクターを召還したり魔法的なものを使用したりして相手のMPを減らして相手MPを0にすれば勝ち
こんな感じです。
カードの種類は
1.キャラクターカード
2.魔法的なカード
の2種類です。
キャラクターカードには名前や性別・出身地などの情報が書かれ、あと能力をいくつか持っています。
キャラクターは一度召還されたら次のターンから決められたMP(ギャラ)をプレイヤーが払ってください。(払いたくなくなったら解雇してください)
相手のMPを減らす方法はキャラクターの能力か魔法的なカードで行います。
こんな感じまで考えて見ましたが、肝心のキャラや魔法的なものについて
2chにそんなに詳しくないのであんまり思いつかなかったので何か案があればお願いします。
種類 キャラ
名前 モナー
能力 オマエモナー 相手キャラが能力を発動した際に任意で発動し、相手の能力をそのまま相手に返す
雇用契約 2000MP
ギャラ 2000MP
こんな感じです。ほかルールなども見直したほうがいい点や面白い案があれば教えてください。

24 :
平凡なゲームになってね?

25 :
召喚リソースがそのままHPに直結するタイプか。
・最初にほとんどのカードが出せるため、最初の手札が悪いとクソゲー
・追い込まれるとほぼ逆転できない
という欠点があると思う。
まあ2chにこだわらなくていいから(普通にマジックボルト・ファイアーボールとかでもいい)、
プロトタイプとしてカード40枚くらいと、サンプル対戦をひとつ作ってみて。

26 :
カードゲームを作る魅力を理解してるのか?
印刷なり手書きなりで、簡単にゲームが作れる所だろ。
自分で友人とプレイして面白かったらネタ晒せ。
友人いないならゲーム作りでなく、まず友人作りから始めたらどうだ。
自分でプレイもしてないものをどうして面白いと人に晒せるんだ。

27 :
あえて言うなら
クリーチャーが本体ダメージのアップキープコストを要求するってのが新しい気がするが
(いろいろやってるわけじゃないからよく知らん)
かえってつまらなくなりそう。

28 :
まずはもう少しルール整備をすべき。
整備がわからないなら卓上ゲーム板の自作TCGを製作するにあたってスレを見るのもあり。
あそこもすごくぐだぐだしてるけどルールの骨組みぐらいはわかると思う。
キャラと能力名が思いつかないなら空白にして通し番号でも入れればいいよ。
能力内容・コストなどきちんとそろっていれ「ば」、数十枚まとめて晒せばきっと当てはめてもらえるから。
「まとめて」なのは比較対象があればそれだけカードの個性を知ることができるから。

29 :
>>24 ちょっと平凡すぎてるけどまずはシンプルなとこからいこうかと思ったんだぜ!
理想とするのは何でもありのフリーダムバトルなんだけどまずは軸を固めたほうが良かれと思った。
>>25 そこは確かにルール見直す必要があるね。
1ターンにカードは1枚だけ使用とかそんな感じで。
>>26 カードゲームを作る魅力は皆に堂々と言えるものは理解してないと思う。
でも、俺のカードゲームが好きなとこは
1.レアカードが出たときとかほしかったカードが出たとき
2.なんかハメに近いコンボが決まり圧勝したとき
3.追い込まれて圧倒的な不利な状況からの切り札による奇跡の大逆転
4.地味な積み重ねで泥まみれになって勝ち取った勝利とかも好きです
こんな感じです。
もしよければお友達になってください。
>>27 なんでそうしたかって言うと、強いカードはコストが高いとかでゲームバランスとりやすいかなと思ったんです。
ギャラ0のボランティアとかあっても面白そう。
基本、俺の言っている面白そうは妄想だけど…友達からはじめます?

30 :
ごめんなさい

31 :
>>30 Σ(゚д゚;) ッ!? そんなぁ…。
>>28 「自作TCGを製作するにあたって」見てきたぜ!すげぇ勉強になるぜ!
というよりも、俺の言ってる事すごい薄っぺらくてびびったぜ!
とりあえず、カードを決めないと話にならないって事なんで
能力とかコストとかその辺をこれから思いついたらどんどん書いてきます。
キャラとか能力名とかはよろしくお願いします。
それじゃあ一応基本ルールは前述の感じで、
ターン制で20ターン位で勝敗がつく感じでデッキのカード枚数は40枚(この辺は適当です後々修正で)
 ※20ターンくらいだと1ターン双方足して平均1万MPのやり取りが行われるくらいのゲームバランスです。
<ゲーム概要>
1.まずは先攻後攻を決めます。決め方は何でもいいです。
2.お互いにデッキから5枚カードをめくります。
3.先攻は最初の1ターンは相手を攻撃するカード以外使えます。(1ターンに必ずカードを1枚使わないとダメ)
4.キャラカードを場に出す際にそのキャラに決められたMPを消費します。
5.キャラの能力を使えます(先攻の最初の1ターンだけ相手を攻撃する能力は使えません)
6.後攻の番です(後攻は何も制限はない)カードを1枚めくります。
7.キャラか魔法を使います(そのカードに見合ったMPを消費します)
8.先攻の番です(何も制限はないです)カードを1枚めくります。
9.キャラか魔法を使います(そのカードに見合ったMPを消費します)
6.〜9.を繰り返してMPが0かめくれるカードがなくなった方が負けです。
大雑把にこんな流れですが、適当に今決めたので後々微調整の方向で
あと、基本的にキャラクターの能力は相手のMPを削るものというよりも、
お互いの手札やデッキ、場のカード、になんらかの効果を発揮するものを考えています。
魔法カード(その他カード)はMPの消費を軽減したり、逆に増やしたり、回復したりラジパンダリを考えています。
なので、メインでMPを削る方法はカードを使用する時とキャラにギャラを払う時です。

32 :
もうこれほぼ「MPってかったるい新要素つけた遊戯王」じゃないの

33 :
>>1
お前、昔PCアクション板でもこんなスレ立ててたろ?

34 :
俺もこんなスレ見たことあるな
アイデアあるからみんなで実現してくれってやつ

35 :
>>32 遊戯王のルール見てきた。間違いないね確信犯だね。
俺、今日仕事中面白いアイデアが思い浮かんだのね。
・自分のターンの時にカードを裏返して場におく事ができる
・自分のターンの時ならいつでも表向きにして、そのカードを使用できる
このルールを使えば通常1ターンに1枚しか使えないカードを、
裏返ってるカードの分だけ使用できるから、
ひっくり返すタイミングとかの戦略要素が加わって面白くなるなぁと思ってたんだけど、
“遊☆戯☆王5D's”っていうカードゲームがもうそういうのやってるらしいんだよね。
さらに10年も前にそれを考えてたみたいなんだよね。
>>33 >>34 ここが初めてだけど、こんなスレ立てれるのは俺くらいだから俺って事になっちゃうのかなぁ?
面白いアイデアなら誰か実現してくれると思うんだよねぇ。面白ければねぇ…。

36 :
なんかイライラさせてくれる>>1だな

37 :
新鮮で面白いルールなら実現してくれる人はいるかもしれない。TCGだとそれでもすごく厳しい。
TCGにはルールとカードとがある。片方だけなら半分も行っていないのだから。
面白いアイデアだけならとても画期的で面白いものであっても無理。

38 :
(途中送信した)
ルールはアイデアを集めて組み合わせてそぎ落として組み替えて、を繰り返して作るもの
その集めるさえ十分でないのに以降は作れって言われても無理。

39 :
>>36 >>37 くっそぉおお!そうなのか!そうだったのかぁああ!!
もうこうなったらアレしかないね。誰かに作ってもらうまでアイデア垂れ流すしかないぜ!
たぶん俺が思うに、モリタポイントシステムが不評なんだと思うんだよ。うん。
そんでもって、2chっていう題材はいいと思うんだよね……いいよねぇ?うん。
新鮮で面白いルールかぁ...全然思いつかねぇ...
2chはネタの宝庫って事でそのネタがひとつひとつカードになってるわけだ
そのネタを使って時には笑い時には涙するようなカードゲームを作るって方向で行こうと思います。

40 :
2chを題材にするなんて恐ろしく陳腐な使い古されたアイデアだろ

41 :
2chって題材はいいようでさりげなく戦う動機が作りにくいのがネック。
または2chって言いつつAA関連板とvipしかネタが探しにくいのも難点。
ケチっていうのはなんにでもいくらでもつくものだから、
1つケチがついたぐらいでアイデアをボツにしないのも>1の力の見せ所だよ。
もちろん思い切ってボツにすることも。

42 :
というかもうそういうのあっただろ、と思ってググってみたら
なかなか面白いなアレ…
なんというかもう見た目から楽しい

43 :
カード使ってスレ伸ばしていくゲームとかあったよね。懐かしいな。

44 :
スレを伸ばすか・・・
モンスターメーカーみたいだな

45 :
主要5大カードゲーム(具体的に名前が分かるほど詳しくないが)のカードをなんらかの
ルールに則って1つのゲームに遊べるように数値化する、みたいな感じだと思ったんだ
がそんな実現力は>>1にはねえよなあ
あえて言うなら超進化したバーコードバトラー

46 :
小学校の時作ったものより程度が低い

47 :
2ch題材ってAA程度しか思い浮かばないんだよなぁ。
普通の生物的魔法的カードを作るなら、アニメやロボやカオスで種族分けの出来る虹裏のが良さそう。

48 :
中学生の相手してんなよ

49 :
ところで、俺が今考えたカードゲームが結構面白そうなんで聞いてくれないか?
基本的には、強デッキに勝てないって話題になるから
それなら強いデッキを作った方の勝ちでいいんじゃね?というゲーム。
最初はマナ(コスト)と雑魚カードだけの10枚デッキだけど、
コストを支払って場のカードを買い、捨て札に加える事が出来る。
山が切れたら捨て札を混ぜてシャッフルして新しい山になり、加えたカードは次から使える。
デッキの総コストが多い方とか、構築時は役には立たない得点カードが多い方が勝ち。
発想は悪くないと思うんだけど、まとまらないかなぁ。

50 :
>49
面白そうどね。デッキを構築するゲームか。
TCGとかは対戦が一番楽しいけどあれこれ考えてデッキするのもとても楽しみし。
きちんと山札を切れさせる為のルール構築が難しにかもだけど、
あと、いかにして場のおカードに変化を与えるかも考えないといけない。
アイデアがまとまることを期待してるん。

51 :
>>49にちょっとアイディア追加して…
1.プレイヤー二人で50枚ずつのデッキ作成
2.ゲーム開始時にデッキを混ぜてシャッフル。1つの山(100枚分)を作成する。
3.初期カードはコスト(土地)とベーシックレベルのカードから10枚
4.あとは通常のカードゲーム形態。違うのは自分がデッキに入れたカードを自分と対戦相手の
 両方が使える事
手札と山札(の一番上)のカードの色(裏側)を自分のカードと相手のカードで違う色にする事で、
相手の手札を読んだり次に引くカードを推測したり。
オフラインで実際のカードを使用して出来ない要素盛り込むならこんな感じでどうだろ

52 :
あれからシステムをちょっとだけ煮詰めてみたんだけど、
ゲーム開始時にお互いのプレイヤーはカードプールの中から好きなカードを交互に5種まで選び、
選ばれたカードが場のカード(共通)になるってのはどうだろうか。
選ぶ他にランダムで数枚入れても戦略の幅が広がっていいかも。
相手が選んだカードも自分で取れるので、この時点では運ゲー要素無いし。
場のカードは同じ種類のものが4枚まであり、売り切れるとお互いにそのカードをデッキ加える事は出来なくなる。
交互にデッキを回しながら構築していき、
どちらかのデッキが指定枚数になるとか、売り切れたカードが5種類とかで終了。
その時点でのデッキ内のカードの得点(構築時に有用なもの程低得点)の合計が多い方の勝ち。
デッキ圧縮でぶん回して高価なカードを使いまくってやるぜとか、
相手のデッキは回ると怖そうだから売り切れ狙いで早期決着だとか、
相手がコンボデッキを組んでるからハンデス仕込んでやろうとか、
そんな感じの駆け引きが出来れば面白いかなぁ、と。
次に考えるのはコストと山札(とカード効果)の兼ね合いの調整か。
中途半端を晒して申し訳無いが、何か案や改善点があったら言ってもらえると助かる。

53 :
>>51
…リロード忘れてた。
山札同一は面白そうだけど、デッキ構築ゲーというコンセプトと少し違った方向かな。
100枚のデッキから次引くカードを推測するのは難しいから引きゲー化しやすいかも。

54 :
本日今までの感じ(不評のモリタポイントシステムのやつ)でちょっと実践してみました。
とりあえず、お互いに思いつく限りの能力や魔法とかトラップとか紙に書いて40枚づつ作りました。
能力の基本ルールとして対価交換の能力(自分のカードを一枚捨てる代わりに相手のカードを捨てるとか)でやりました。
キャラクターカードは一律、召還時1000MP召還キープコスト500MPで>>31のルールでやってみた。
カードの能力とか考えてる時はすごく楽しかった。
やってみたらすごくつまらなかった。
試行錯誤して>>35のルールも採用しカードの能力を微調整しやってみた。
ちょっと面白くなった。
さらに試行錯誤し、勝敗の条件を逆にMPが0になった方が勝ち
つまり相手のMPをいかに減らさないようにするか、また自分のMPをいかに減らすかっていうルールでやってみた。
なかなか面白かった。
でも、市販のものに比べればまだまだぜんぜん面白くなかった。
>>40 >>41 >>47 確かに2chじゃちょっと間口が狭かったから、2chで話題になったキャラとか発言とかをもとにすれば
結構広がるとおもうんよ。ただVIP臭は濃くなると思うけども。
>>42 >>43 >>44 すごい興味あるけども、それはカードゲームなのか?
>>52 その発想はなかったゼ!
正直内容全然理解できてないけど、お互いのデッキを混ぜちゃうっていいね。
それによって強いデッキやコンボを作る以外にも、相手を陥れるためのトラップをデッキに組み込めて
さらにデッキ作りが面白くなりそう。

55 :
場のカードが10種類x4だとデッキ20〜25枚で終わる計算になる。
デッキ割合的に初期カードを減らすか場をもう少し増やしてもよさそうな気がする。

56 :
>>54
42-44はミルボーン系とよばれるタイプのカードゲーム。
TCG(つまりMTG)が出現するまではカードゲームの主流タイプの1つだった。

57 :
デッキのほかに用意する毎回同じな『場のカード』は選択肢狭くするから無くして、
カード一枚捨て札に送るごとに、送ったゾーンのプレイヤーがデッキから
新たに一枚、補充するようにしたほうがいいんじゃないかな。
1ターンの初めに一枚引いて、1枚補充するペースなら
10ターンくらいかかるデッキ最低数30枚〜がベターかと思う。

58 :
>>55
確かに少ないね。
7種ずつ選択、6種ランダムで一種5枚の場に100枚くらいあった方がいいかも。
どんな盤面でもマナ(タダ)や印鑑(マナ2個分だが値段が高い)は取れるとか。
>>57
多分取り違えがあると思うけど、途中で取れるカードが追加されるってのは面白いなぁ。
カード効果とか、自分の手番を飛ばすと場のカードを追加出来るなら楽しいかもしれない。
コストや回転率関連練ってみたんだけど、
プレイヤーはターン中に手札から一枚マナを場に出す事が出来る。
マナは使うまで場に残り、コストとして使うと捨て札になる。
次にプレイヤーは、(場のマナをコストとして)カードをプレイする事ができる。
その後、プレイヤーは場か手札(共存可)からマナコストを値段として支払い、
場のカード一枚を捨て札に加える事が出来る。
最後にプレイヤーは手札が5枚になるまでデッキからドローする。
プレイヤーはドローの前に、手札から不要なカードを一枚捨て札に送っても良い。
こんなんはどうだろうか。
カード効果のサンプルは、
【集中】
勝利点0、マナコスト1、値段5
デッキから三枚ドローする。
【雨乞い】
勝利点0、マナコスト0、値段3
手札からマナを三枚まで場に出す事が出来る。
このカードを発動したターンはそれ以上カードを発動出来ない。
【寄生虫】
勝利点0、マナコスト2、値段5
自分のデッキのカードを二枚まで相手の捨て札に加える。
【彫像】
勝利点5、マナコスト0、値段6
このカードはカードのコストや効果で手札から捨てる事は出来ない。
こんな感じ

59 :
でもあれだよな
多少カードの種類少なくても楽しめるようなルールじゃないと実際問題無理あるよな
本当に作るつもりで話し合ってるのかは知らないけど

60 :
このスレで一番の問題はプログラム作る人間がいないことだな

61 :
現時点のこのスレ見てプログラミングしようなんて人間が現れるわけが無い

62 :
それ以前にプログラミングの必要性がないと思う。
普通に画用紙とペンとはさみ用意してくるほうがいいんじゃない?

63 :
>>59
>>58の案なら場に出るカードだけでゲームが出来るし、
コンボカードやメタカードが場にあるかでカードの役割が変化するから30〜40種で十分と思ったんだがなぁ。
一種ごとの枚数を増やして場に出す種類は絞った方が良さそうだけど。
>>61
考えるゲームをカードゲームにする一番の利点は、
効果書いた紙と適当なカードとを一緒にスリーブ突っ込めばゲームが出来る事じゃね。
アイデアだけ出すのでプログラム組んで下さい、ってのは飛び過ぎ。
そのままプログラム出来る奴を待つより、自分で勉強した方が早いと思う。
ゲームとして面白ければ、東方月姫蜩にでも絡めて即売会で売ってみるとか普及方法はあるだろうし。

64 :
東方はやめとけ既に大手がいる

65 :
VISION?
>>58見る限りトレカよりボードゲームっぽいから被ってはないんじゃねーの。
まぁ売るってのはアレだがね。
材料費もろもろで一つ1500円*100個用意すると15万円。
ノウハウ無い奴がやるのは相当リスク高いぞ。

66 :
プレイングスペル
ttp://roomnine.jpn.org/pskou.html
純粋なカードゲームとは少しだけ違うけどやってみ

67 :
ここ同人ゲー板だから有名所のごっちゃでいいんじゃない
ニコ受け用に東方ひぐらしマニア用に色々

68 :
ここはカードヒーローをベースにだな

69 :
俺も色々考えてみた。
・プレイ人数2人
・キャラカード5枚をまず用意・他にデッキ30枚
・5x5マスのマップ
・1ターンに3人だけ動かせて隣接したら攻撃宣言できる
・兵種があり弓兵は間接できたり剣兵は斧兵にダメ+があるけど槍兵にはダメ多くうけちゃうとか(FEのパクリだけど
・攻撃はサイコロで1なら2ダメ2ならミス3ならスキル2段斬り(サイコロを2回振り1〜3が出た回数x3ダメ)とかMPがキャラにあってMP減るとかもいいかも
・デッキは装備カード、アイテムカード、イベントカード
・装備カード:例えば鉄の剣攻撃時、1、3が出たときダメ+1とか
・↑耐久とかあっても面白いかも5回で壊れるとか
・アイテムカード:HP回復、MP回復、
・イベントカード:相手1体を選んで1マス移動させる、このターンだけ1体に攻撃+1できる(ミスが出たら0ダメ)
 1回だけ射程が1伸びる、1ターン1体は移動不可、攻撃不可とか
・キャラにはHP,MP,1〜6の攻撃、移動距離、武器種類、弱点
こんぐらいだけど長文乙だな…

70 :
>>69
>>1より遙かに面白そうじゃないか

71 :
>>70
ありがとう!プログラムの知識もないしまずは紙で絵師募集して今始めてる所だった。
ゲームで作れば身近にネット対戦、トレード、育成要素など面白みアイディアはいっぱい生まれてくるんだが、人任せに作ってもらっても悪いと思い紙で頑張ってるところ!

72 :
なんである程度形ができてから募集にしないんだろう。
絵もプログラムも。

73 :
プログラム書く前にテストプレイまでできるってのはいいよな。
カードとルールをプリントアウト出来るようにすれば、
それがそのまま企画書になるわけだし。

74 :
今、カードゲーム用の汎用システム考えてるんだよな
具体的にはルールとか全然無く、
ただデッキを引く機能とか、場の自由な場所に置く機能とかを提供する
つまり全部手動で行う為のシステム
もう誰か作ってるかな?
絵の募集は後にした方がいいぞ
失敗経験者からのお願いだ

75 :
>>74
そういうシステムすごくほしい。
上で出た自作TCGを製作するにあたってスレでもほしいって意見はあるけど作ってるって意見はないな。

76 :
んで、徐々に自動化するスクリプトを書いていけば
やがて、半自動や自動化されたシステムが出来上がるって寸法さ!
スクリプトの実装となると大変だけど
全手動なら、たぶんそれなりに楽にできると思うぞ
時間さえあればな…
今、試験前の学生が掃除を始めたい心境なんだよな…

77 :
>>74
意見ありがとう!とりあえずカードシステム、ルールをまずちゃんと考えてから募集にするよ!
また固まったら晒すね!

78 :
>>77
鳥付けといてくれ

79 :
>>77
ごめんよぉ;

80 :
>>78だった…。ごめんよぉ!

81 :
>>80
なんだよgdgdだなw
まぁイ`

82 :
征服王?

83 :
ほお

84 :
ちょっと聞きたいんだけど、自作カードゲームとかってコミケで結構売ってるものなのかな?
コミケにも行った事ないのに挑戦は無謀だろうか…色々検索で見たりはしてるんだけど;

85 :
卓上のカードゲームとかボードゲーム売ってる人は結構いたような気がする。
といっても2列とかそんなくらいだったと思うけど。
別に怖がらずに参加してみりゃいいんじゃね?

86 :
>>85
ありがとう!頑張るよ!もうルール自体は出来上がったしカードも100種類はノートに書いてある。これをとりあえず紙で適当に書いてツレと遊んでみて感想もらって、訂正>絵師さん>カード化>参加で頑張ってみる!

87 :
カード絵の画像サイズっていくつがいいんだろ、絵描けないから全くわかんないぜ…カードの大きさはカードダスサイズで1枚丸ごと絵を入れたいんだけど…聞いてばっかでごめんなさい(´_`。)

88 :
とりあえず、語尾に「ぜ」って使っていて恥ずかしくないの?

89 :
画像サイズくらい自己裁量で決めろよ
何から何までお伺い立てる気か

90 :
>>88
どうして、文末に「ぜ」が付くと恥ずかしいんだぜ?

91 :
見てくれ云々より、ルールとカードリストUpまだ?

92 :
>>89ごめん、書き方が悪かったかも!カードサイズは決まってるから解るんだけど絵を描いてもらう時のサイズうんぬんとかが絵師さんじゃないからわからなかったんだ!
>>90人によっては恥ずかしいって思うし、普段 ぜ って使わないもんね…
>>91ルールはできてる。全部晒すのはまだきついけど触りだけ
キャラ5枚+妖精カード1枚+デッキ40枚
勝敗は5キャラ倒したら終わりが基本ルール
シミュレーションRPGのカードゲーム版だと思ってくれたら解りやすい
武器、防具は耐久制にしようと思ったけどマーカーがアホみたいに必要になる(HP,MPもマーカーでやるから)
なので武器、防具は1回使いきりタイプ
妖精カードは最初からずっとオープンでいなくならない(効果はキャラHPの底上げ、攻撃アップする変わりにHP下がるとか色々)
1ターンに3体まで移動、攻撃可能
攻撃方法はサイコロ(1ならミス2なら1ダメ3ならMP−1で3段斬りサイコロ3回振って1〜3が出た数x2ダメとか)
触りはこんな感じ。
ちょっと時間かかるゲームになりそうだけど。

93 :
もし1=69なら
なかなかの策士よのう…

94 :
リスト全部は当然無理でも2、3枚ぐらいでないかな。
別に決定稿ってわけじゃないんだし気軽に。

95 :
いいことを教えてやろう
絵は後回しにすべきだから、カードの大きさは仮の大きさでいいんだ
あとから絵を入れる時になって初めて、拡大なり縮小なりすればいいんだからな!

96 :
>>1
やったことはないが遊戯王のPSゲームの二作目が
TCG+SRPGみたいな感じだと聞いたことがある
参考になるかも

97 :
>>93
それはない(゜д゜)!!
>>94
では少しだけ
キャラクターカード 移動は1
杖 HP10 MP4 1:1D2:miss3:miss4:miss5:1D6:1D 攻撃範囲1マス
杖は装備カードで遠距離できる為HP低め+攻撃命中1/2
イベント  回避行動
相手の攻撃が命中した時に使用可能
物理攻撃のダメージを無効にできる
武器  銅の剣
自分ターン、剣キャラクターのみ装備可能、相手ターン終わりに破棄する
重量2 1:miss2:+1D3:miss4:+1D5:+1D6:+1D
元のキャラが2:missの場合はmiss優先
こんなもんでいいかな?;
ルールを解らないと突っ込みたい事あるかも…
>>95ありがとう!参考にさせていただきます!
>>96だから1様では御座いません('Д')

98 :
>>96でも参考に教えてくれてありがとう御座います!!

99 :
>>97
とりあえずパッと見で突っ込み所
・命中判定がダイス毎設定方式なら、ダメージは固定点中心のほうが良さそう
杖使い HP10 MP4 1:2点 2:miss 3:miss 4:miss 5:3点 6:5点 攻撃範囲1マス
とすれば、判定は一回で済む。6だけ必技扱いで2D点にしても、6回の攻撃判定で平均7回のダイス振りで済む。
5vs5なら単純計算で1ターンに10回やる判定だから、少しでも短縮したほうがいいかなと思う。
・例外処理は減らしたほうが良い
銅の剣の3行目みたいなのは要らないっぽい。
ルールに準じる、で済む所は手を入れないほうがいいと思う。
後はテストプレイしないとわかんないかな。
とりあえず大筋は出来てるみたいなのでちょっと期待してみる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
53: 巡り廻る。 Part33 (689)
54: 【あんぱんの】グッバイトゥユー その2【逆襲】 (830)
57: MEMORIES OF REPLICA 攻略スレ (178)
58: ネフェシエル&イストワール攻略質問スレ Part40 (200)