1read 100read
2012年1月1期珍味17: するめ (366)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
18: ホンタク【人糞に漬け込んだガンギエイの刺身】 (847)
19: 日本のゲテモノ (386)
20: 鯨 kujira くじら クジラ (445)
21: 【雀】近くで羽ばたく食材よ【雀】 (60)
するめ
- 1 :03/02/11 〜 最終レス :12/01/01
- 何でするめは縦じゃなくて横にさけるの?
- 2 :
- すずめ
- 3 :
- おまえを見たらスルメじゃなくても避けるよ
- 4 :
- 家庭の事情で
- 5 :
- 誰が考えたって縦じゃ不便だろ
- 6 :
-
烏賊は体を収縮させ吸い込んだ水を
吐き出しその水流の反作用で前進する
わけだから、筋肉の方向を考えれば、
自ずとその理由はあきらか。
- 7 :
- よく見ろよ。
横にミシン線があるからだよ。
- 8 :
- スルメの中の人も大変だな
- 9 :
- まあ、敷島パンでも食べながらじっくり考えよう
- 10 :
- のばしてる
- 11 :
- イカリングがどう裂けるか考えればわかるだろ
- 12 :
- するするっと
- 13 :
- http://kanaharap.tripod.co.jp/
http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
- 14 :
- ★やっと見つけた★ココだ!!ココだ!!★
http://jsweb.muvc.net/index.html
- 15 :
- はのすきま
- 16 :
- するめん
- 17 :
- はにはさまる
- 18 :
- かわいそう
- 19 :
- 生イカを洗濯物と一緒に干して焼いて食べても美味いよ
- 20 :
- はえがよってくる
- 21 :
- するめのすめる
- 22 :
- ぐるぐる回して乾かす機械があった
- 23 :
- (^^)
- 24 :
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 25 :
- 戦国時代・安土桃山時代・江戸時代の初期・・・
城郭や武家屋敷の壁にはスルメが塗りこんであった。
イザという時の兵糧のために。
スルメの表面を見ると白く粉が噴いている。
これは、ドリンク剤などでおなじみの“タウリン”。昔の侍は、
戦の為の活力剤としてスルメが有効であったことを知っていたという事だ。
今後、家を新たに建てる予定があるなら、
ぜひ、壁の中にスルメを保存しようではないか。
真空パックなどで、長く保存に耐えられるように考えて。
- 26 :
- >>21
先越された…
軽く吊ってこよう
- 27 :
- しょうゆ+マヨネーズ普通に(・∀・)イイ!
- 28 :
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1017855875/974
- 29 :
- スルメじゃなくても避けるよ
- 30 :
- 横にミシン線があるからだよ
- 31 :
- 学問のスルメ
- 32 :
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 33 :
- スルメはどれが一番美味しい?
剣先イカとかいろいろあるけど。
- 34 :
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 35 :
- あげ
- 36 :
- スルメの酵母でパンを作ると美味いらしい。
- 37 :
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz03.html
- 38 :
- 漢字では【寿留女】って書くんだよ。
- 39 :
- スルメじゃなくても避けるよ
- 40 :
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 41 :
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 42 :
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 43 :
- スルメじゃなくても避ける
- 44 :
- するめはいいねぇ。
- 45 :
- 考えたって縦じゃ不便
- 46 :
- 誰が考えたって
- 47 :
- 実は縦と横が逆だよ
- 48 :
- 烏賊は体を収縮させ吸い込んだ水を
吐き出しその水流の反作用で前進する
- 49 :
- じゃあ何で帆立貝柱は縦なの?
話し変わるけど、家の両親の出身地方では、お正月にするめと生人参を細切りしたもの
を出汁醤油につけこんだ「いか人参」(松前漬けじゃなくて)を食べるのが常識みたい。
(あと「浸し豆」(青大豆の乾燥したものを戻して煮たもの。)
- 50 :
- くさい
- 51 :
- ほんとだ!
- 52 :
- じゃなくても避けるよ
- 53 :
- それはなぞだ
- 54 :
- そんなにくさいの?
- 55 :
- はえがいっぱいたかってたよ
- 56 :
- のにおいなの?
- 57 :
- 33>>今更教えちゃろう。
そりは、アオリイカのするめじゃね。
長崎 五島列島のが最強じゃな。
それも冬場のいかを加工したモノがよい。
ワシは五島出身じゃからたまに送ってもらうのじゃ フォフォフォフォフォ
- 58 :
- 保守
- 59 :
- 【基本】 ス ル メ 【ウマー】
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 00:30 ID:8zsxYHFT
珍味の基本中の基本のスルメ
おのおの語るがよいぞ!
私はエンペラの部分が薄っぺらい味だが、大好きだ!
さぁ熱く語れ↓
2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 00:39 ID:gdTeqU8w
天日干しは基本な
3 :ガッシ石松 :04/08/12 11:04 ID:lte75P10
ラッキーセブンの「3」GET!!
4 :ななしの珍味 :04/08/16 23:17 ID:QZXatF00
珍味かな
5 :ななしの珍味 :04/08/16 23:37 ID:r+c21F0l
Cinco!
6 :ななしの珍味 :04/08/17 23:39 ID:E14Y39dp
お前らの下半身のスルメをってくれる女はいるのか?
7 :ななしの珍味 :04/08/18 01:36 ID:7IOXwstN
出汁に使ってる。焼いてはあまり食べないな。
マヨネーズにはあうけど酒飲みじゃ無いし。
8 :ななしの珍味 :04/08/18 08:58 ID:gD0hiJkw
>>7
何のダシに使うの?
9 :ななしの珍味 :04/08/18 10:53 ID:G87DKjD3
買うのもいいが、漏れは塩辛作る時、エンペラとゲソを塩水に浸けた後天日に
3〜4日干して自家製スルメ干しを作る。いや〜、旨いね。
10 :ななしの珍味 :04/08/19 10:13 ID:uNaZQ2jB
>>9
自作してるひとがいるんだ…すげぇ!
- 60 :
- やまいちのあたりめ知ってる?あれマジでうまいよ
- 61 :
- 前に巣鴨の地蔵通りを歩いていたら
のしいかを作って売っていた。
あんな作り方をするんだと感動した。
ふだんよく食べているのに作り方が
分からなかったから。
- 62 :
- エンペラ>>げそ>>>>>>>>>胴体
だな。
- 63 :
- >>62
うん。だからこそ、胴体は塩辛にして、エンペラとゲソを干物(要はスルメ)にしてる。
エンペラとゲソって、塩辛にする時、焼いたり煮たりしてたが、干物の方が遥かに旨い。
アミノ酸分解で旨味が増すだけでなく、食感も素晴らしくよくなる。
他の魚も胴体よりはアラの方が旨い。漏れは平目の身よりアラの方が好きだ。アラなら
一皿\100〜\300で買える。但し夏場の平目は旨くない。
- 64 :
- 7-11のするめについている
一味マヨが好きです。
- 65 :
- カライ〜カおいしいよね
- 66 :
- 剣先のスルメはよく熟成させたハードチーズに風味が似ていて好き・・・
あー境港の白いかのスルメが食いてーよぉ
- 67 :
- セブンで売ってる2枚で100円のスルメはなかなか旨くてお得
- 68 :
- イカを飲み込むタイミングが、わかりません!!
- 69 :
- スルメについて知りたい事があります。
ご存じの方、教えて下さい。
茨城の水戸周辺では、屋台(テキ屋)でスルメを使った、煮イカを売っています。
でも、この煮イカは、全国的じゃないようです。
今、判っているのは、茨城と栃木では、売っているようです。
煮イカを知っている人や、売っている県を知っている人がいたら、県名を教えて下さい。
- 70 :
- 煮イカねー!
うまいよね♪
あの味、赤茶けたタレの色がたまらない!
屋台でしか味わえない味。
- 71 :
- >70
煮イカを知ってる人がいて、嬉しいです。
煮イカは、家でも作れますよ。
我が家では、時々、作ってます。
作り方を知りたければ教えますよ。
所で、何県ですか。
- 72 :
- >>71
教えてください、奈良です。
- 73 :
- 毎年、正月に食い過ぎて胃を壊す。
そんなスルメが大好きだ。
- 74 :
- するめは味がいいですね。
かるくあぶって日本酒のつまみに
- 75 :
- するめに奥播磨
うまいなぁあ。
- 76 :
- スルメ臭い可愛い女の子が大好きだ。
- 77 :
- 「イカ臭い」の匂いって、実は身近にあるよね。男限定で。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1086012351/71
- 78 :
- >>67さんに禿同。あれ旨い。
他のコンビニのは一枚だったり、やたら味濃かったりする。
- 79 :
- やっぱり醤油マヨだよなぁ
- 80 :
- >>79
それに七味で最強だよ。
- 81 :
- 食った後に歯がガクガクになるんだけど
- 82 :
- >81
あごを鍛えろ
- 83 :
- するめ胴体は普通にあぶって食べて、残ったげそをはさみで適当に切って
人参やピーマン(硬くて水分の少ない野菜)を細切りにして
醤油、酒、一味を適当に入れて全部を適当に混ぜ混ぜして一晩。
さっぱりして歯ごたえのある美味しいおつまみに。
- 84 :
- >>83
昆布を入れると松前漬けになるね。
- 85 :
- するめ今年は自分で作りたいと思ってます。
ただ干すだけでいいのかな?するめで検索しても一夜干ししか出てこないっす
- 86 :
- きのう乾物屋でするめを買ってきたよ。
3枚で1000円。
けっこう肉厚でタウリン噴きまくり。
- 87 :
- この間スーパーで枝豆するめなる珍味かまぼこを発見。
かまぼこの中に枝豆とするめが入っているんだけどうまい。
ビールがすすむ。
- 88 :
- 85
風通しの良い場所でただひたすらに干せ!(雨に注意)
- 89 :
- 腹へったら食ってまつ
- 90 :
- するめいか
- 91 :
- ストーブの火であぶる
- 92 :
- >>85
捕ってきたいかにヒモを通してそれをブンブン1日中振り回して完成(*`・∀・)b
まぁ干し機を買えばいいわけで…
- 93 :
- 明石家さんまの5時間くらいテレビでやってた
するめ揚餅ってどこで買えるの?
知ってる人情報クレ-
- 94 :
- >>85,88
漏れは南の窓際室内で干している。蝿も雨も関係ないが匂いがこもるのが欠点。
漏れは胴体は塩辛にするのでエンペラと下足だけだが、4日もあれば完成する。
因みにエンペラと下足は海水と同じ位の塩水に3〜40分前後漬けた後、水分を
拭き取ってから干す。
- 95 :
- 三升漬に漬け込んだスルメというのもなかなか。東北ローカル。
- 96 :
- 小学校の頃にアゴが筋肉痛になるまで食った記憶があるなぁ…アレは痛かった
- 97 :
- >>93
今更だが亀田製菓の千幸兵衛 火伝 するめ揚餅っていう商品らしい。
もともとマヨネーズ味だと某ブログにあった、亀田のサイトにも
載ってない無いんですが… 見落としか?
ネットで検索も情報自体が少ないが、ほとんどがローソンで
購入したとあるので今日にでも探しに行くかな…
- 98 :
- ここ、まだ残ってるんだ。
>>72
奈良だと、煮イカは知らないでしょうね。
それとも、知ってるのかな。
煮イカのHP、作っちゃいました。
http://awasedi.sakura.ne.jp/niika/index.html
作り方も載せてます。
- 99 :
- 美味しそうですね。
早速作ってみようっと!
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
18: ホンタク【人糞に漬け込んだガンギエイの刺身】 (847)
19: 日本のゲテモノ (386)
20: 鯨 kujira くじら クジラ (445)
21: 【雀】近くで羽ばたく食材よ【雀】 (60)