1read 100read
2012年1月1期卓上ゲーム12: ▼卓上ゲーム翻訳に関する総合雑談スレ▼ (341) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
13: 【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 238 (1001)
15: 良いサークル/悪いサークル 九州編 第七版 (395)
16: オモロなTRPGサイト107 (171)
17: モノポリー 9はコネチカット (347)

▼卓上ゲーム翻訳に関する総合雑談スレ▼


1 :02/08/04 〜 最終レス :12/01/07

このスレは海外製卓上ゲームの翻訳に関するスレです。
既存の翻訳製品の訳語の考察から、未訳製品を個人で翻訳するときのノウハウまで、マターリと語っていきましょう。
ルール:
★個別のゲームへの限定が著しい話題の場合、各ゲーム専用スレに誘導すること
★訳者やメーカーの煽り、叩きは原則放置。
★質問以外の雑談はなるべくsage進行にて。
関連スレ
英語教師だけど。。。。。。。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1026313113/l50

2 :
>>1
スレ立て乙カレー。
個人翻訳するときは、特殊な単語の訳語リスト作っとかないといけないよね。
作り忘れると、後で疲れる。

3 :
>>1
オッツー
用語集のあるルールブックなら
最初に翻訳ソフトの辞書に登録してみるのもイイかもね。

4 :
みんな翻訳とかハイテクの力をかりてるのか?
漏れ、翻訳とか全然やらないんだけど、やっぱり翻訳ソフトとスキャナ取り込みできれば英語わかんなくてもラクショーでウハウハなのだろうか?
甘すぎ?

5 :
ラクでウハくらい、かな?

6 :
翻訳ソフト使用は逆にしんどいな・・・・
いや、翻訳ソフトによる翻訳はたしかにラクだ。しかし、スキャナ取り込みでOCRでテキスト化がはっきりいってしんどい。
D&D3Eみたいに、無意味にレイアウトが凝っている場合(イラストがテキストの下にすかしてあったり)、まともにとりこめないし・・・・

7 :
オモロイスレハケーン。ブクマクしとこ

8 :
>>6に同意。
OCR取り込みって実用性あるかぁ?
漏れもOCRで万能翻訳に夢見てパソ購入時に高価なスキャナとOCRソフトを買ったクチだが・・・・
実際には・・・ ハァ・・・・
うまくやってる人にノウハウを是非ききたい。

9 :
くそ!俺は翻訳が苦手で面倒なので適当にそのまま読んだり読まなかったりしている!
つうか英語を日本語にするのは難しいので英語のまま理解する方が楽だったりしてな!
翻訳しだすと英語を訳すより日本語を書く方が難しい事に気付いた!くそ!ちょっち非国民!イクナイ!

10 :
>9
Aooとかな!

11 :
TRPGやSLGのルールブックを翻訳しようと思うなら、英語の勉強とかするより、MTGをやることをおすすめする。
ゲーム翻訳に必要なのは「英語を読む」のではなく「ゲーム単語を見る」能力。
いきなり、RPGやSLGの原語ルールブックからはじめてもどうしても「文章をよんでしまう」ので、まずは最低限のゲーム単語のみで構成されたMTGのカードテキストからはじめるのがいい。

D&D3Eなんて、英語というより「マジック語」でかかれているしな。

12 :
>>11
MTGはルール用語がわかっていたら小学生でも読めるし(・∀・)
翻訳は面倒くさいです。
Paranoiaはハイなときに訳さないとモトのテンションについていけない(´Д`;)

13 :
>ニンジャさん
ああ!Aooとかな!
>>11
D&D3rdはマジック語だったのか!ナルホランド!くそ!エジプシャンオーケストラ!さっぱり意味不明!

14 :
リードマジックで一発

15 :
>>14
くそ!おまえマジで天才だな!スゲエ!

16 :
>14
いやいや、マニュアル読むにはComprehend Languagesの方が
効果時間が長い分Read Magicよりも有利でしょ。

17 :
いや、使う呪文...リードマジックでいいのか?
つか、ネタスレを闇に葬りつつ成立したスレなのに早速ネタスレ化の道、一直線なのはいかがなものか

18 :
くそ!じゃあ少し真面目な話をしてみるか!
OCRで取り込みって画像でやるんだろ!?くそ!やった事無いんだけどさ!
ソレだったらスキャンした画像から黒字の部分だけ画像加工ソフトで抽出すりゃいいんじゃねえか!?とか!思った!ワケだ!くそ!

19 :
OCR対応の多くはTIFF2値画像だったりするので、
グレースケールで取り込み>傾き補正>不要部分削除>縦に繋げる>2値変換
つー感じですかね

20 :
OCRしたことない…
んで脇レス。
時々使っているのはexcite。
頭がウニになりそうな文章はexciteに放り込んで様子見が多い。

21 :
exciteも割とウニな日本語を提供してくれるような気がするんだが。

22 :
いやいや、「サパーリ分からない文章のヒントでもくれればそれでよし」の姿勢で放り込んでみる心。
時々役に立ちます。

23 :
>18
 案外手間だぞ、スキャンそのものが。
ルルブばらしてADF使えばイイのかもしれないけどな。

24 :
未訳ゲームなのに特殊な単語の訳語に対する
コンセンサスがあるPARANOIAは幸福ですね。
ルール翻訳とは毛色が違うのですが、下のスレでゲームに使
えるマップエディタソフトのヘルプファイルの翻訳してます。
手伝ってくださる方募集中・・・
【ツール作成】TRPG支援ツールを作るスレ【神降臨】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1019458902/

25 :
自動翻訳ってバカなんだけど、
たまに気付かなかったイディオムを拾ってくれんのでそゆ意味では重宝してる。
>>9でドキュたんが言ってるけど
英語を読むのと日本語にするのってぜんぜん違うわよね〜。
洩れなく日本語で書こうとすると必要以上にクドイ文章になってしまふ。
直訳と意訳の壁も越えらんないですわ。

26 :
>nira
>MTGはルール用語がわかっていたら小学生でも読めるし(・∀・)
これは確かだな。MTGに限らず、TRPGでもなんでも、原語ゲームをプレイできるように理解するためには、「ルール用語」さえ理解すればOK。
てか、わからない文章はとばす。これ基本。
OCRによる取り込み→翻訳ソフトは、いらんところも含めて文章全部翻訳して、逆に???になるので、実は、初心者にはあまりおすすめできないと思う。
どちらかというと「ルール関係だけでなく、ルールブックの文体とかも含めた雰囲気もあじわいたい」みたいなベテラン向けだと思う。

27 :
実際には、文章なんか理解しなくても、ルール用語らしきものをぬきとって、順番に羅列するだけで、なんとなくわかるってのあるもんな。
TCGのカードテキストなんかはそれでほぼOKだし。
TRPGの場合は、フレーバーテキストや世界設定がついてくるからいちがいにはそういえないのがつらいな。
まあ、D&D3EのPHBかは、ルールに関するテキストの部分が、ワールドタームを介さずルール用語のみでかかれているニュアンスがある(これが「マジック語」と呼ばれる所以)のでラクだが。
WODとかはもうどうしようもないところが・・・・

28 :
>>26
おい、TCGでわからない文章をとばしちゃまずいだろ。
それが偶々フレーバーテキストだったのなら話は別だが。

29 :
>TRPGの場合は、フレーバーテキストや世界設定がついてくるからいちがいにはそういえないのがつらいな
て言うか、オレ的には、このフレーバーの方が重要な気がするんだわ。
そこから、いろんなアイデアとかひねり出さない?
シナリオでもNPCでも独自の世界でもいいけど、
そういう「ルールブックに書いてある」けど「ルールじゃない部分」てのは、
案外重要なんじゃないかなあ、とか思ってみるけど。

30 :
「スレッショルド」は見るたびに恥ずかしくなる

31 :
>30
<アベンジャー>→<アドヴェンジャー>
の方は、見るたんびに笑い転げそうになるがなぁ。
て、D&D限定ネタは止めとこうぜ。
スレルールに反するしな。

32 :
>31
それは誤訳じゃなくて、単なる誤植だろ。
まさにスレ違い。
 っ て 良 し !

33 :
MTGがいい、ってのはちょっと信じ難いね。
ダメージを "deal" するなんて言うのはアレだけでしょ。

34 :
>>30
カタカナで英語の読みを表わすのは難しいとは言え
あそこまでウソ読みだと萎えるね。外人相手にもスレッショルドとか言うんだろうか。
恥ずっ

35 :
>30>34
では、正し目に日本語読みするとどうなるの?(コソーリ

36 :
>33
MTGのことは一切知らないが、英語表現としては普通かと。

37 :
>30
>34
よし、それじゃなんて発音なのか、書いてみてくれ。

38 :
>35、>37
お前ら性格悪っ(藁

39 :
>36
そうは思えないな。
今までMTG以外で deal damage とかいうような表現は見た覚えが無い。

40 :
>39
自分が見たことないからって、そう思うのは英語力への自信過剰。
たとえば日本語ですら完璧にマスターしてないだろ、君だって。
煽りっぽく書いてスマソだが、事実だから堪忍な。

41 :
deal damage...ヘンな英語ってわけじゃないよね。被害を与えるって訳せるし。
英語→日本語は翻訳がバカだから止めといた方が無難。むしろ読みにくい小文字を大きく写せるっちゅう方が効果でかいかな。
D&Dとかは地道に訳します。先人の苦労のありがたさが身にしみます。殆どの単語は辞書引けば意味が分かるもの。
TOFLE500点程度の英語力があれば、辞書殆ど引かずに楽勝で読めます。
訳作っとくと即時の参照に便利。英語だと検索性落ちるからなー。
現在はノートPCに読み取ったテキストファイルを放り込んで、通勤中に訳してます。

42 :
少なくとも「英語表現として普通」と考えるのは困難ではないかと思うが、如何。
inflict damage とかなら結構見るけどねえ。

43 :
>>42
 それはそうね。訳せるけど、一瞬つまるなあ。

44 :
deal
【1-他動-2】(打撃を)加える

45 :
>42
何を持って普通とするか、というしょーもない話になりそうな罠(藁
ところで俺は"inflict damage"の方が(ゲーム以外では)よほど見ないがな・・・。

46 :
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
Inflict damageなんて見たこともないYO!

47 :
>46
ゲーム英語では結構見る。

48 :
いや、フツーの会話で一般的かどうかより、
このスレ的にはゲェマ語として普通かどうかが重要なのでわ
何にしても不毛だとは思うが

49 :
フモー

50 :
ゲーム用語なら "deal" は主に「配る」の意だろう。
例えば、カードを配る人は dealer と呼ぶ。
カードゲームやボードゲームではお馴染みだね。
MTGでダメージを deal するのは、攻撃したクリーチャーが相手にダメージを「配布」しているからなのでは?

51 :
>38
「th」の発音をカタカナ化できたらすげーもんな。折れ的にMtG史上最高の誤訳はDauthi Mindripper(日本語訳:ダウスィーの精神ドリッパー)だと思ふ。その「ド」、最高にワラタ。テンペストブロックは特に誤訳が多かった気もするが・・・。
>50
同意。2体でブロックされた時とか「ダメージ振り分け」とか使ってるし。dealは悪い表現だとは思わない。

52 :
>>35
>>37
恐らく「スレッシュホールド」

53 :
>52
だから>35と>37は性格悪いんだって(藁

54 :
どっかのスレでがいしゅつだったとも思うが、あらためて聞いておこう。
あの、よく英語の人名が訳されて表記されたときに名前と苗字の間を「・」と「=」でくくるが、この二つは明確な違いがあるのだろうか?
「ジョン・スミス」と「ジョン=スミス」は違うのか、ということだが・・・
(「・」と「=」が一つの名前にまざっていることもあるし・・・・)
>Deal
dealって、D&Dじゃ攻撃を与える意味の記述でしょっちゅうでてなかったっけ?
まあ、D&Dはマジック語だから、他のゲームじゃこうじゃないのかも。

55 :
ではDDルルブからちとネタを。
inflict light wounds: ...that deal 1d8 poind of damage...

56 :
D&D 3Eに関して「マジック語」という表現がされているが、これが
「MTGのように明確にルールの記載をしている」という意味?
それとも、「普通の英語とは違ったMTG独特の表現を使っている」って
意味?

57 :
辞書を見るとだ。
threshould [θre∫hould]
しかし[h]が斜体になっているので、人・場合によっては発音されない。
よって、「スレシュホウルド」もしくは「スレショウルド」が妥当であろう
(無論「レ」と「シュ」の間に「ッ」をいれても良いと思われる)。

58 :
>>56
漏れは「MTGのように明確にルールの記載をしている」の方でとってるYO!
正直、あのルールブックはネイティブな英語人がみたら、固すぎる感じ(乾いた感じとでもいおうか)みたいな印象うけるんじゃないかなぁ、とか。
それとも、日本のルールブックが叙情的にすぎるだけなのかな?

59 :
俺の受けるイメージだと、inflictされるのはwoundsで、
dealしているのはダメージの「ポイント」なんだと思う。

60 :
>58
普通に読めば、明確で読みやすいと評価されると思われ。
それに、日本人の多くが読み飛ばしているような箇所に、意外と叙情的な
文章もあるYo

61 :
>57
こういうのって原住民のヤシに読ませて置き換えしてんじゃないの?

62 :
>52>57
ありがd
でも結局「スレッショルド」と対して違ってないよーな気がしました(w
意味で訳した方が良かったのかもね。

63 :
>62
全くその通りで、散々これだけ引っ張って>30と>34をさらし者にし続けた
性格の悪い連中が数名いるようだ(藁

64 :
意味で訳してるのって…
半分ぐらい?

65 :
「速攻」と「再生」しか思い出せなかった漏れはMTGやめて3年ですが何か

66 :
マッドネスってなんですか?(・∀・)
キチガイ?

67 :
>>66
ほろびこそ わが よろこび。
しにゆくものこそ うつくしい。
さあ わが うでのなかで
いきたえるが よい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   _..= T ̄| ̄T` = 、.
                ∧/ヽ ヽ | -┴-、| //\∧
                | \_../:::::::::::::::::::ヽ..._/ |
               | l\_. ((:::::::; "~丶::::::::)) _/| |
               | |ヽヽ~ Υ:::゙、_゚_ノ::::Υ/~/ | |
         _,........._  ゝ\ヽヽ|::;;‐、::||::;:-、:| / //--‐‐‐‐--、
        (--__::::::: ̄~\,A、 |::| `、※ノ |:|/ /::::::::::::__//
         ヽ / 二二_-- | .,|丶::)V~~V|(ノ∠`‐‐‐‐~~´ ヽ /
          // lゝ、  ̄| _|彡.,ヘ|l二'レ||‐:‐ |||      |、ヽ
          >|/ -‐\.` -'  ゝ.⊥⊥二、:::||‐:‐ ||/  _| |_>
           >|    )   ∠ _,...-''´:::::::||:‐‐|||,イ´ ̄ |´|
           |_,ゝ-‐'´  _/  ,/|::::::::::::::::||‐//`/⌒ ノ ||
           |`´ ̄|´l|:::::lll二_||::::::::::ヾ、‐、:::/  |、 / | ||
           ||:|::::::::| |::::::|||__||::l`,--;'lヽ `\  `~二)>||
          //:|::::::::| |:::::::|||__||((_太_))ゝ、   |ヽ /|  |  | |
            //::|::::: / |::::::: |||__||:::V^^V:::::||‐`---、 \  |  | |
         //::ノ: /  |::::: |||__||:::::::::::::::::::||─‐|||  ヽ、ヘ  | | |

68 :
先生攻撃
側面攻撃
飛行
〜渡り

69 :
>66
マッドネス>MTGのカードの持つ能力の一つ。
手札からマッドネス付きのカードを捨てた時、所定のコストを支払うことでそのカードを使用することができる。
マッドネス付きのカードが収録されているセットは、邪悪や精神的な暗黒面を表す黒カードをメインテーマにしており、
またMTGで呪文カードを捨てることは呪文知識の喪失、忘却を表していることが多いため、
そこからの呪文の使用という特殊なプロセスから、マッドネスという能力名を付与したものと思われる。

70 :
>>69
丁寧な説明ありがとうございます。
実際単語と効果のイメージがいまいち結びつかず
覚えにくかったので69さんの説明とてもありがたいです

…というか>>66みたいな半分ネタな厨レスに回答してもらってすみませんゴメンナサイ

71 :
何、D&Dで "deal" を使ってる?
ちょっと驚いたな。3eか?
>66
単に言葉の話なら「狂気」だろう。

72 :
>68
消散
生息条件
開門(これだと、なぜワニが出てくるのか理解できないが)
馬術
>54
>「ジョン・スミス」と「ジョン=スミス」は違うのか、ということだが・・・
通常使うのは中黒。
等号を使っているのは、ハイフンで繋いであるとき。つまり、別物。
「John Smith」→「ジョン・スミス」
「John-Smith」→「ジョン=スミス」
オレが原文と訳と両方読んだことのある小説は基本的にそうだった。
自分もそう使っている。

73 :
>72
で、結局その中黒とハイフンの違いは何?
何となくそう言うもの、程度の認識でOK?

74 :
>73
う〜ん、その辺はオレも微妙なニュアンスでしか、
認識してないな。こう言うと変かも知れないが、
「John Smith」→「呼び名として、ジョンでもスミスでも良い」
(気楽に呼んでる、愛称みたいなモノ)
「John-Smith」→「呼び名として、【ジョンスミス】でないとダメ」
(クラスに鈴木が10人、佐藤も5人いて、鈴木、とか佐藤じゃ、誰だか判らん)
みたいな感じなんじゃないかなぁ、とか思っていたが、
ホントはどうなんだろ?

75 :
ハイフンでつないでるのは1つの単語になってるってことだろ。
多分こうだと思うが。
John Hannibal Smith だったら名前がジョン、姓がスミス、ハンニバルはミドルネーム。
でも John-Hannibal Smith だったらジョン=ハンニバルで名前、ミドルネーム無し。
まあこんな名前の人はいないと思うが(笑)

76 :
>73
 75で正解。ハイフンの和訳は「連字符」。

77 :
なるほど、ありがと。
つー事はハイフンで連結しまくった名前とかもできちゃうわけだな(w

78 :
まあ "do-gooder" なんて怪体な単語もあったりするし……。
ところで "Note that ..." は皆さんどう訳してますか?

79 :
"Note that this is a not-for-profit online comic only trying to entertain."とか?
上の例では、
『これは純粋に楽しむだけに作ったオンラインコミックなんで、なんか変な誤解して訴えたりしちゃいやーん♥』
とか。
「〜なんで、その辺よろしく。」とか
「である。注意するように」とかでも。。。

80 :
that以下に注意、って程の意味だから「ただし〜」
「ただしAの場合はBであることに注意」とか。

81 :
…であることに注意してください。。。って訳してたにゃー。

82 :
>78
言うまでもないが、翻訳の仕方は状況次第なので、定訳はない。
が、「ただし、〜です。」が俺の場合は多いかな。

83 :
ミドルネームって何のためにあるの〜?
姓・名前・ミドルネームの他に名前ってあるの〜?

84 :
>83
お母さんの旧姓とか。

85 :
>>83
洗礼名だったりすることもあるらしいです。
名前(FirstName)と姓(Last Name)の間に
はいるのはすべてミドルネームになって他はないのかな・・・

86 :
ミドルネームは、
・洗礼名
・通称
・父の名
・母の名
・母方の旧姓
・先祖の名
・特定の順番を表す名前
などがあって、一概に言えないでござる。

87 :
>86
あと、自分の旧姓ってのもあるね、よく考えたら。

88 :
ああ、ヒラリー・ロダムさんとかね。>旧姓
ところで、ロシア人だと父称があるけど、あれ以外にミドルネームって、ちゃんとあるのだろうか?

89 :
>>51
Bandage=包帯
とかもお前イラストしか見てないだろ!って突っ込みたくなる。

90 :
包帯じゃねぇ、Bandage=《目隠し》だった。

91 :
エジプト人はファミリーネームがなくて、自分の名前・父の名前・祖父の名前と3つつなげて名乗るという話を聞いたことあるけど、ホント?

92 :
>母方の旧姓
タイチ・キートン=平賀みたいなもんか?
そういやドラクエのモンスター物語に、
小さい頃は「幼名・名字」で成人したら「成名・幼名・名字」という設定があったな。
アレはカッコイイと思ったが。

93 :
ロシア人の父称というのは「なんとかビッチ」=「だれそれの息子」というやつだよね。ちがったっけ?
それから古代ローマ人の名前は、自分の名前、家族名、氏族名の三つだったと思った。順番は忘れたけど。

94 :
みなさんこのスレもご贔屓お願いします。
TRPGキャラクター名倉庫
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1000987794/l50

95 :
may not と must not はほとんど同じ意味?
「できない」と「してはならない」くらいの意味の違い?

96 :
must notは 「〜してはいけない」確定。
may notは「〜しないかもしれない」。でも文の前後でこのようには訳せない
(must notと同じ意味合いで使ってるかも)しれない。cannotって書いてくれりゃいいのにな。

97 :
多分 can not はキツい表現なんでしょう。
RPGだと should not で“事実上否定してんじゃないの?”なんてこともある。
婉曲表現からは逃げられないね。
まあ大抵の may not は「〜できません」でOK。

98 :
may notは・・・かもしれない、という推量の否定の場合と、
・・・してもよい、という許可の否定の場合があります。
後者についてはmust notと同じように禁止を表しますが、
may notの方がやわらかい言い方とのことです。なおcan not
一番くだけた言い方のような印象をうけます。

99 :
>96-98
ありがとう。
文脈からするとどちらも禁止だが? と困惑してたのだ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
13: 【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 238 (1001)
15: 良いサークル/悪いサークル 九州編 第七版 (395)
16: オモロなTRPGサイト107 (171)
17: モノポリー 9はコネチカット (347)