1read 100read
2012年1月1期プログラム44: ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part83 (377)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
45: C#, C♯, C#相談室 Part69 (567)
46: Perlについての質問箱 49箱目 (824)
47: Perl忍者最終決戦〜ゲスッ復活プロジェクト (417)
48: 低水準言語を開発したい (268)
ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part83
- 1 :12/01/02 〜 最終レス :12/01/09
- このスレッドは
「どんなにくだらないC#プログラミングに関する発言でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。立てる前に埋めんなよpンども。
ほかのスレッドでは恐ろしくて書き込めないような低レベル、もしくは質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、
ググろうにもキーワードが分からない場合など、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて、他スレ・他板へ行くことを勧められる、あるいは誘導される場合がありますがご了承下さい。
なお、テンプレ2行目が読めない回答者は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。
>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。
■前スレ
ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part82
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1323859443/
■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part69
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1323354868/
ミスターサタンのC#相談室
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1092656075/
VB.NET質問スレ(Part38)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1325083428/
くだすれC++/CLI(初心者用)part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1268613679/
- 2 :
- ■備考
コードの量が多い場合は下記サイトを使うなどしたほうがいいかも
http://ideone.com/
http://pastebin.com/
コードを貼り付けてrun codeのチェックをはずしてsubmitボタンを押すと
コードを鯖側にアップして専用のアドレスが発行されます
- 3 :
- 乙だがそろそろpン消せよw
- 4 :
- なおそうかなとも思ったんだけど、そう言う伝統なのかと思ってさ。w
- 5 :
- 全スレ981さんへ
ご助言ありがとうございます。
どの道1/3,4は1日中勉強する予定でしたので誰からもチャットが来なければ頂いたサイトを参考に勉強したいと思います^^
1/4ですが、出来れば講師を受けたいと思います。
これ以上はスレ違いと反感をかいかねないため、どうぞSkypeまたはLiveMessengerへ連絡頂ければ幸いです。
他の方も講師をしていただける方がいらっしゃいましたら下記まで連絡をお願いいたしますm(_ _)m
自分のレベル:
HTMLは実務経験あり。
プログラム歴1年くらい。
変数やクラス等の概念は問題ないと思います。
C#は10日程度です。
Skypeアカウント:aspcsharp
LiveMessengerアカウント:bzshowcase2007@mail.goo.ne.jp
- 6 :
- ネカフェでC#開発とかってできるかなぁ
- 7 :
- 利用するたびVisualStudioインスコすんの?
- 8 :
- PC買った方が安くすむだろw
こないだ展示用PCが1万くらいで売ってただろwプログラムできないけどw
- 9 :
- あんまり非力なPCだとVS2010は重くて使い物にならないぞ
- 10 :
- VS2005持っているなら、中古ノート1万以下のP4 メモリ512 辺りで開発できそうだな
- 11 :
- xp sp3入れたら開発はきついな
- 12 :
- ヨドバシの福袋ノートなら1万くらいで開発専用なら悪くなさそうだったな
普通にノート買うつもりで浮いた予算でSSDに変えれば開発ではこまらん
- 13 :
- 構造体の要素に配列は入れられますか?
- 14 :
- 通常の配列なら普通に何の問題もなく入れられる
C言語なんかでイメージするような固定長バッファをイメージしてるなら、unsafe付けてfixed
- 15 :
- FrameWork1.1が不評すぎてSP3と2010入れてみたけどこれいいね
小文字大文字関係ないのが特に(・∀・)イイ!!
- 16 :
- 構造体への参照を返すメソッドって作れますか?
- 17 :
- >>10
画面がないコマンドみたいなツールならGeodeの512Mで余裕
そのかわりエディターは秀丸
- 18 :
- >>16
void SansyouWoKaesuMesoddo( out HageStruct hs )
{
...
}
- 19 :
- HageStruct[] SansyouWoKaesuMesoddo()
{
...
}
- 20 :
- 配列にしちゃうのはP/Invokeでポインタ渡したいときにMSも使ってる手だぬ
- 21 :
- 構造体内のデータをソース内でセットするんじゃなくて
iniファイルとかからまとめて取り込むのはどうするの?
どのテキストもみんなソースに羅列書きで
それ真似したくない
- 22 :
- >>21
構文解析だからなあ・・・
- 23 :
- iniじゃなくてxml使うようになったから、あなたの希望は永久に実現されない
- 24 :
- WindowsFormのTreeViewで、フルパスの文字列からそのTreeNodeを得る
良い方法があったら教えてください。
- 25 :
- フルパスを分解して一番上から辿って行くという素直な方法しかない
- 26 :
- そんな馬鹿な
TreeView.NodesからTreeNode.FullPathを探せばいいだろ
- 27 :
- >>24
Dictionay<string,TreeNode> で検索用辞書を用意して、TreeView作成時に全部登録しておく
普通は再帰使って地道に検索するけどね
- 28 :
- 地道というほど長い道のりでもない
http://ideone.com/MW0NK
- 29 :
- >>28
俺ならこう書くよ
http://ideone.com/MXc76
- 30 :
- >>21-23
> iniファイルとか
「とか」なんだから、今時はxmlで保存してDataContructとか使うと答えておけば良い
- 31 :
- iniならまだしもxmlなんてユーザーの触れる代物じゃ無いんだがね。
設定ツール用意する?
そうするとツールの使い方聞かれて面倒。
となると結局iniなんだよな〜
XPも無くなるし今後は保存場所も問題だよね〜
- 32 :
- 設定ファイル触らせる方が間違ってる
- 33 :
- iniなら大丈夫って感性もよく分からないけど
iniならなぜ大丈夫と言えるのだろう
少なくとも家の人間は俺以外誰も分からない
- 34 :
- 触らせたり読ませたりしないんだったらバイナリファイルにシリアライズしろってことだろ
速度も速いし
iniやxmlは触って/触らせてなんぼだろ
- 35 :
- 一口にユーザーと言ってもいろいろいるからね。
専業主婦とかではないだろw
- 36 :
- 状況に依るだろ
滅多に変更しないものでもGUIを用意するの?
- 37 :
- 使い方を聞かれないGUIを用意するのが一番なんだけど
面倒なんだよな
面倒だからユーザに苦労を転嫁してしまいたい
- 38 :
- >>21が言ってるのは構造体のデータを外に出したいってだけで
ユーザビリティがどうこうじゃねえ(=使うのは本人だけ)と思うけどな
脇道に逸れるのが得意だよな
- 39 :
- まあ、優位論は他でやるといいよ。
無いものは無いんだから。
それでもiniにしたけりゃP/InvokeでGetPrivateProfileStringでもなんでもどうぞ。
止めないから存分に茨を踏めばいい。
- 40 :
- xmlは差分が取れるからバージョン管理しやすい
- 41 :
- iniも差分とれるしバージョン管理しやすいけど、使いたくない
- 42 :
- 要素数が可変だとiniは使わないほうがいい
- 43 :
- 結局どうすれば・・・?
要は開発中に設定変えるたびにコンパイルしたくなくて
iniファイルだけ調整して試運転したいのが主
- 44 :
- 構成ファイルで十分じゃね
- 45 :
- この辺を適当に使う
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%EF%BC%9F
- 46 :
- それって構造体やオブジェクトのデータに使えるの?
- 47 :
- intは構造体だしStringは立派にクラスやで
汎用ならこんなんでも用意しとけばいいだろ
http://ideone.com/7T6I7
- 48 :
- Settingでいいだろ
- 49 :
- プログラマー…すごい奴らだ。
なんで安いんだろ?
- 50 :
- 俺はこうかな
ttp://ideone.com/HBdru
- 51 :
- ?
.NET Frameworkの既存のDeserializerの類が型引数を取らないのはなぜなんだぜ?
キャストが減って便利じゃね?
- 52 :
- 型引数つける場所がへんだろ
- 53 :
- IsolatedStorageは弄らない事を建前にしてるからなんかなあ
- 54 :
- やってみりゃわかるけどリフレクションが絡むとジェネリックうざい
型が分散して扱いづらくなる
- 55 :
- 分散はしないだろ。書き方が変なんじゃね
- 56 :
- たとえばXmlSerializer<T>にしたいって話だろ?
ジェネリックだとFromMappingsとかFromTypesとかできなくなるよ
共通の非ジェネリッククラスを継承するようにしてもいいが、
結局上に挙げたメソッド使うときには非ジェネリックになってしまうし
キャストを減らすためだけに無駄な継承階層増やすのもな
- 57 :
- >>28>>29
出来ました!どうもありがとう
入れ子にするとこんなコンパクトになるとは驚き
- 58 :
- そしてスタックが溢れるのか。胸熱
- 59 :
- >>57
>入れ子にすると
再帰じゃね?
- 60 :
- 再帰ですな
- 61 :
- aspでSQLからDatasetに格納して表示まで成功しました。
そこから、リンクを貼って一覧画面から詳細画面に飛ぶにはどうすればいいですか?
- 62 :
- <A>タグでリンクかけばいいんじゃないの?
- 63 :
- どの行のリンクをクリックしたかで詳細画面の情報も変わってきます。
そのため、リンクにどのような情報を埋め込めば良いのかが分からないのです。
分からない事
・一覧画面のリンクに埋め込む情報はどんな情報か
・その情報を別画面へ持ち込む方法
・持ち込んだ情報をSQL Serverへ送って検索する方法
・検索結果をDataSetに格納する方法
- 64 :
- 必要な情報を自分で選べばいいだけだろw
- 65 :
- URLに情報を埋め込んだとします。
例)~.aspx?number=xxx
この情報を(number)を
・SQL Serverへ送って検索する方法
・検索結果をDataSetに格納する方法
についてどのような方法メソッドやプロパティが使用できるのかご教授ください。
- 66 :
- 使用できるのかと言うか、使用するべきかですね。
- 67 :
- ご教授を要求するとか偉そうだなあ
>>61が出来てるなら何も困るとこないだろ
どういう調査して何を試したか位かけ
- 68 :
- >>67
>>ご教授を要求するとか偉そうだなあ
間違った言葉だったのですね。常識知らずで申し訳ありません。
内容をもう少し整理してから書き込みます。
- 69 :
- ・URL引数の取り出し方
PageのRequestプロパティのQueryStringから["number"]を持ってくる
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.web.httprequest.querystring.aspx
・SQLの作成
SqlCommandのCommandTextとParametersに値を入れる
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.data.sqlclient.sqlcommand.parameters.aspx
・検索結果をDataSetに格納
DataSetとSqlCommandを作成しておいて、SqlDataAdapterのSelectCommandを設定してFill
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.data.sqlclient.sqldataadapter.aspx
- 70 :
- >>60
再帰って、脱するルー~スると無限ループしそうで怖くて
なかなか使う機会がが無い
- 71 :
- >>70
そんなの日常茶飯事。スタックオーバーフローが出るだけ。
数回修正すれば治るから大丈夫
再帰怖くない。
- 72 :
- 便乗で教えて。デバッグ中とか、無限ループしちゃったら、どうやって止めるのが安全なの?
- 73 :
- 「デバッグの停止」を実行すればいいじゃん
- 74 :
- 一般論は無いが、中断して変数や実行場所を弄れば安全に脱出できる場合もあるからまずはそれで
コネクションとかロックとか放置できないものが無ければプロセス強制終了でもいいけど
- 75 :
- シフトF5なんて普通に指が動くなあ
- 76 :
- 再帰はプログラミング初学生が言語に興味もつきっかけとかではアリだが
プロが業務コードとして残すようなものじゃない
- 77 :
- 無限ループがありえるかありえないかってコードみたらすぐに分かりそうだけど
それでも躊躇するというのはコード以外の要因でバグになった場合を考えてるんですか・?
- 78 :
- 無限ループでなくても処理によっては結構簡単にスタックオーバーフローするぞ
さすがにTreeNodeの例だったらそこまで深くなる前に他の問題でくだろうけど
- 79 :
- >>76
TreeNodeとかFileSystemなどは、再帰に向いた構造になっているだろ
それらを扱う時あえて再帰を避ける理由は特にないだろ
後はQSoetとBinaryTreeが再帰の定番かな?
- 80 :
- セオリーが常に正しいとは限らないと理解できるようになったら中級卒業だよ
- 81 :
- とにかく一般化して語りたがるお年頃
一般化すればえらいと思ってる
そんな人はおそらくレベル2です
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2007/7/9
- 82 :
- 非再帰に書き直して遅くなるコードがあったら書き直すのは適切かとか、
状況は色々あるのにプロだからの一言で片付ける奴はプロじゃねえよ
調子こくな
- 83 :
- レベル3かなあ。
プログラミングできると言い切れるほどの能力は無いというか、
どこまで行っても足を踏み入れたばっかりみたいな感覚。
言語だけ覚えてもアーキテクチャはまた別だからなあ。
- 84 :
- >レベル3
>様々な先輩プログラマとの交流を持つようになります。
ここで交流させてもらってるから俺ももうレベル3を自認していい?
- 85 :
- アルゴリズムの優位論は他所でやってくれて構わないよ
あと動的型と静的型とか、そういう思想に近いのも他所でやってね
C#に関係ないから
邪魔だから
邪魔って分かる?
分からないなら死んでね
- 86 :
- はい死んだー↓ キミ今死んだよ
- 87 :
-
______
r〃〃〃 f7⌒ろ)
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」⊥厶
〔__o____o_≦ト、
. i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (_人__) | \
\ `ー' / / ー- 、
. ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃 / rク\
. / | ̄r少}¨ ̄〃 / /′ ヽ
〃 l | l| | l| 〃 / / └ヽ
/ l |l | |l/″ / ! 厂 \
く, Y ! l」fレト! / | / 1
丿 | | 丿} じ’ / | / |
/ l | `¨ / レ′ |
真の思考停
(在位 2009年9月16日〜2010年6月8日)
民主朝の初代考停、言行不一致、虚言、脱税、
そして外交において巨大な負の遺産を築いた。
- 88 :
- using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Web;
using System.Web.UI;
using System.Web.UI.WebControls;
using System.Data;
namespace test
{
public partial class test2 : System.Web.UI.Page
{
protected void Page_Load(object sender, EventArgs e)
{
string nmb = Request.QueryString["number"];
}
protected void Button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
// ここでもnmb変数を使いたい
}
}
}
nmb変数を
protected void Button1_Click(object sender, EventArgs e)
内でも使用したいのですが、どうすれば良いのでしょうか。
- 89 :
- Regexオブジェクトを使ってWebページのHTMLの特定のタグを
抽出したいのですが文字化けしてしまい、いうまくできません。
どうすればいいのでしょうか?
<title>(?<text>.*?)</title>
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/579regexmatch/regexmatch.html
のサイトをヒントにしているのですが
- 90 :
- >>88
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Web;
using System.Web.UI;
using System.Web.UI.WebControls;
using System.Data;
namespace test
{
    public partial class test2 : System.Web.UI.Page
    {
        string nmb;
        protected void Page_Load(object sender, EventArgs e)
        {
            nmb = Request.QueryString["number"];
        }
        protected void Button1_Click(object sender, EventArgs e)
        {
            // ここでもnmb変数を使いたい
            if(nmb != null)//いらないかな?
            {
            }
        }
    }
}
- 91 :
- >>89
HTMLは文字コードが何種類もある
JIS シフトJIS euc-jp utf8などなど…
そのコードにあった方法でデコードする必要がある
決まったサイトにしかアクセスしないならそのサイトの文字コードでデコードするようにしたらいい
サイトのソースを見ると
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
と書いてあれば
charset=Shift_JISなのでシフトJISとわかる
あとはこのあたりかな
http://dobon.net/vb/dotnet/file/readfile.html
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/302wcget/wcget.html
- 92 :
- 入力したら即utf8に変換して内部では常にutf8で処理するのがオススメ
- 93 :
- >>89ですがなんとかできました。
ありがとうございました。
- 94 :
- metaに書くの止めてぇ
ちゃんとヘッダ返してよ
あの人を返してよ
- 95 :
- >>90
なるほど、変数の宣言だけを外に出せば良いのですね!!
勉強になります。
- 96 :
- QueryStringは毎度同じ値が送られてくるんでPage.Loadでプライベート変数に入れればいいけど、
リクエスト間で変わる値・1度しか送られない値はViewStateやSessionに保存しないとダメだよ
- 97 :
- 自作のクラスライブラリを作りたいのですが
使う時にインスタンスを作った時に実行される部分を作るにはどうやって書けば良いでしょうか?
- 98 :
- class Hoge {
private string foo = /*ここと*/;
public Hoge() { /* ここ */ }
}
- 99 :
- コンスト…ラクタァーッッッッッッッッッッッッッツ
静的なのもあります
static ClassName() {
}
静的な場合
・パラメータを与えることができません
・アクセス修飾子をつけてはいけません
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
45: C#, C♯, C#相談室 Part69 (567)
46: Perlについての質問箱 49箱目 (824)
47: Perl忍者最終決戦〜ゲスッ復活プロジェクト (417)
48: 低水準言語を開発したい (268)