2012年1月2期ニュース国際+71: 【米国】「赤ワイン健康説」の著名研究者 ディパク・K・ダス教授、論文の多数に捏造発覚[12/01/13] (73) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
72: 【アメリカ】 イランの最高指導者ハメネイ師に秘密のチャンネルでメッセージ ホルムズ海峡封鎖は「レッドライン」を超えること [1/13] (57)
73: 【英国】スコットランド住民投票実施へ 独立めぐり2014年に[12/01/11] (67)
74: 【外交】 日米財務相会談 イラン産原油の輸入量削減へ [1/12] (80)
77: 【アメリカ】 モルモン教に注目集まる 「ロムニー氏の大統領当選は信者にとって『アメリカン・ドリーム』」 [1/7] (176)

【米国】「赤ワイン健康説」の著名研究者 ディパク・K・ダス教授、論文の多数に捏造発覚[12/01/13]


1 :12/01/13 〜 最終レス :12/01/15
米コネティカット大学は、赤ワインの健康効果を説いた同大教授の研究に
データの捏造(ねつぞう)があったとする学内の調査結果を発表した。
捏造を指摘されたのは、同大医学校で心臓血管研究所長を務める
ディパク・K・ダス教授。
大学の調査委員会が3年がかりで調べた結果、少なくとも145回にわたって
研究データが捏造されていたと判断した。
捏造は7年の間に科学誌などに発表された26本の記事に及ぶという。
ダス教授は赤ワインなどに含まれるポリフェノールの一種、レスベラトロールと
心臓の健康との関連を調べた研究で有名。
この分野で多数の論文を執筆し、その多くは米国立衛生研究所の助成を受けていた。
しかし2008年、米当局に匿名情報が寄せられたことをきっかけに、
大学側が調査を開始。
ダス教授が実験結果を不正に操作し、一貫したデータが出たように見せかけていた
ケースがあることが判明したという。
ただし、この操作によって論文の結論が変わったかどうかまでは確認できなかった
とした。
ダス教授は委員会の調べに対し、データ操作の事実は知らなかったと弁明したが、
委員会は証拠をもとに、同教授の証言は信頼性を欠くと判断。
免職に向けた手続きを開始した。
レスベラトロールをめぐっては、がんや肥満、糖尿病、加齢などさまざまな分野の
健康効果について世界各国で研究が進められている。
別の大学の研究者は、ダス教授の研究が心臓病の分野のみを対象にしていること
から、今回の捏造問題がレスベラトロールの研究全般に影響を及ぼすことはない
との見方を示し、「この分野全体では依然として堅固な根拠に基づいている」と
話している。
ソースは
http://www.cnn.co.jp/fringe/30005262.html
グラスに注がれた赤ワインの画像は
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2012/01/13/12/36/30/120112043129-red-wine-glasses-pouring-story-top.jpg
同じニュース
January 12, 2012  Red wine researcher Dr. Dipak K. Das published fake data
http://www.cbsnews.com/8301-504763_162-57357720-10391704/red-wine-researcher-dr-dipak-k-das-published-fake-data-uconn/
画像は
http://i.i.com.com/cnwk.1d/i/tim/2012/01/11/falsified_research_AP061101054189_620x350.jpg

2 :
朱造なのか

3 :
パクか

4 :
広告研究も金になるぞw

5 :
パクフェノール

6 :
パク・K教授じゃあねぇ

7 :
単なるぶどう酒だしね

8 :
K=koreaということ?

9 :
川島なお美涙目w

10 :
K系には見え無いが・、
ワイン好きの俺涙目(`・ω・´)

11 :
コイツは臭うな。。
>2009年よりつぶしたニンニクについての研究をしている
http://en.wikipedia.org/wiki/Dipak_K._Das

12 :
フレンチパラドックスじゃないの?

13 :
フランス人に心臓疾患がそれほど多くないのは、単に粗食だから。
いわゆるフランス料理のフルコースみたいな料理は年に数回で、
ふだんは、パンとスープとサラダとチーズと赤ワインとコーヒー、時々オムレツとステーキ

14 :
赤ワインが心臓にいいのは今では定説
今は関係ないが
じっさい中高年になって胸の動悸が悪くなればわかるだろ

15 :
Dipak Kumar Das
インド、アッサムがルーツなんだな
紅茶のんでろよ

16 :
語尾に「〜ダス」つけてる研究者を信用するな

17 :
酒がそんなに健康に良いとかありえないと思っていたが、やっぱりな。

18 :
別に赤ワインが健康に良いって研究してたのコイツだけじゃないし・・・
・・・全員調査したほうがいいって事か。

19 :
数年前に納豆がなんたら…
みたいなやつだろ?

20 :
教授の名前みて
「デカパンだす」
思い出した。

21 :
インド人だな。
>>16
チャンドラ・ダスっていう有名なチベット語研究の大家が昔いた。
チベット語勉強してたことのある人間なら、「チャンドラ・ダスの辞書」といえばみんな知ってる。

22 :
>>13
なるほど〜

23 :
Scientific Journals Notified Following Research Misconduct Investigation
http://today.uchc.edu/newsreleases/2012/jan12/investigation.html
Red wine researcher Dr. Dipak K. Das published fake data: UConn
http://www.cbsnews.com/8301-504763_162-57357720-10391704/

24 :
ポリフェノールヲタ涙目卒倒www

25 :
有名な醸造所もってるロスチャイルド団に
協力しようとおもったんだろ

26 :
PubMed
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed?term=Das%2C%20Dipak%20K%5BFull%20Author%20Name%5D
2002年以前の論文がヒットしないのは謎だけど、2002〜現在までで151本か

27 :
ワインポリフェーノールが体にいいといったせいで
アルコールで体を壊すやつバカがいっぱいいただろうな

28 :
ワイン飲むと頭割れるくらい痛いわ。

29 :
武道ジュースじゃだめなんデスカ?

30 :
>>28
分かる。安物のワインを飲むとそうなるよね。
一本1000円以上のワインだとそんな事無いから試してみ。

31 :
>>21
大阪人だろ
ディパク・K だす
チャンドラだす

32 :
スゲー
ポリフェノール説ってもうずっと前から有名じゃん
誰も調べてなかったのか世w

33 :
やっぱなー
これだからちょn・・・
いや、何でもない

34 :
アルコールを毎晩摂取して健康になる訳無いわなw
精神面では立派に効用があると思うけどね

35 :
昔アヘンで今ワイン! アジアは白人に騙されすぎ!

36 :
うわぁ

37 :
鎧塚の嫁はんが一言↓

38 :
ぶっちゃけ
赤ワインは頭痛のファクターっす
好きなんだけどさあ

39 :
やぱり。ワイン飲んだって健康になるなんて実感ないもんよ。

40 :
有名なミリカンみたいなもんか?

41 :
>>38
オレも酒はどの種類もまず大丈夫なのに、
なんで赤ワイン飲んだときだけ頭痛くなるとやろか…?

42 :
あるある大辞典の時は「○○が健康にいい」とやると○○の業界が活気付く・潤うから
色々と捏造が横行するようになったんだっけ。この手の学者も同じようなものか。

43 :
>>78
同じく
飲んだ後がツライのなんのって
外じゃ飲めない

44 :
俺もそうなんだが、偏頭痛持ちはポリフェノールはなるべく摂取しないほうが良いよ。
詳細はぐぐってみて。

45 :
なんかヨーグルトも整腸効果ないって最近発表されてたよね。
利権がからんで健康効果がないのにあるように研究者に発表されている
食べ物や飲み物っておおそうだよね。
みんながしってるやつで何かある?

46 :
PONジュースが最強説

47 :
ポリフェ脳

48 :
オレが半年パリの郊外に留学したときは
ポトフとパスタばっかり出てきてたイメージ。
パンとワインは常にあった。
未成年なんですけど^^;

49 :
パクダスィ…
にみえた

50 :
>>45
無農薬野菜。
菌剤も虫剤も全く使わない野菜なんて、表面や皺のところに黒カビ、青カビ、白カビだらけ・・・
殆どのカビ毒は空恐ろしい発ガン性や毒性があるし、虫のために、これまた凄い防御毒を出す。
毒性が極めて低い農薬なんてメじゃないくらいの発ガン性を持ってる。

51 :
また、インド人か?
インド人は嘘をつくんだよ。

52 :
>>41
>>43
どうも赤ワインは「チラミン」っていう神経刺激物質が結構入ってるらしいんだよな。
それが二日酔いにボーナスを加えるという説明が
一番すんなり入ってきたなあ。

53 :
>>52
それだ。他の酒の二日酔いと違って、朝起きたら頭がすごく痛い。
グヮングヮンって感じ。頭痛持ちとかでは全くないんだが。
(だからもうほとんど飲むことはなくなったんだけど)
他の酒は「うー気持ちワル…」ってぐらいで済んでるのになぁ。
量が過ぎれば同じなんだろうけど、赤ワインはやはり自分の中で別格。

54 :
>>53
あとヒスタミンとかもだとよ。
これなかなか良くまとまってるページだわ
http://homepage2.nifty.com/uoh/gakubu/kaseigakubu.htm#%E3%81%8A%E9%85%92%E3%81%A8%E9%A0%AD%E7%97%9B
・ローマ帝国時代には、ぶどう酒は片頭痛のもとといわれてきました。
・紀元前30年ころ、ケルススは「ぶどう酒を飲むと頭痛が起こり・・・生涯のうちくりかえして起こった」と書いています。
・赤ぶどう酒にはヒスタミンがとくに多く含まれています。
・ヒスタミンは血管を拡張させ頭痛を起こします。
・これとチラミンのせいで頭痛が起こるのです。
・白ぶどう酒はこれらの物質が少ないので、頭痛の原因にはなりにくいのです。
・蒸留酒にはヒスタミンが含まれません。
などなど
ヒスタミンやチラミンの値を表示して売ってくれないかなーw
一方で、一桁ベクレルでも表示しろなんて追求してるの見るとうんざりするw

55 :
34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/01/04(水) 19:49:36.50 [sage]

おーい笑えるぞ〜。松下幸之助はホモだった
そして民主朝鮮党の野田総理は,案の定、前原も,翁の愛人だったwwwww

これ見ろ
http://www.youtube.com/watch?v=j_6KKZgjwiU


56 :
>>54
すげえ、読めば読むほど“食えるものがなくなる”www
なるほどフレンチパラドックスね(上で反論はされてるけど)。
日本酒が知りたいけど、まぁ無いか微量ってとこだろな。
普段焼酎、ウイ、ジン等の蒸留酒だから発症しないんだな、納得→ただしアル中まっしぐらw
丁寧にありがとう。参考になったよ。

57 :
「ワインの始まり」
ワインの壺には「毒」って書いた紙が貼ってあったらしい。

58 :
ワインには添加物に発ガン性物質の亜硝酸が入っている

59 :
まーた朝鮮系アメリカ人の凶悪犯罪か

60 :
韓国系じゃないだろ。
イタリア〜ギリシャ〜トルコ〜イラン、要するに地中海顔に見える。
それこそワインな顔w

61 :
インド人など南アジア系だろ。
ここでは特亜三国が、よく槍玉に上がって親インドが多いが、
インド人なども、たいがいだぞ。

62 :
ヘルシア緑茶を売ってる会社とかも倒産しないかなあ。
その会社が欧米でヘルシアのトクホ申請したら全部、
「根拠なし」で審査が落ちたらしい。

63 :
>>58
亜硫酸塩の間違い?酸化防止、再発酵防止のためだよね。
エジプトとかの古代から添加してるし、フランスの規定ではこれを入れてないものはワインじゃない・・・
添加量を間違わない限り無害だし、
入れないと、当然、雑菌繁殖もして、黒っぽい色になって、飲むとカビくさい。
カビが生えないように処理した「無添加ワイン」も不自然な味になる。

64 :
http://www.youtube.com/watch?v=CCjD38Z2biI
http://www.youtube.com/watch?v=JXQk77kl53A&feature=related
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16556553
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16462488
SSRIとか非定型うつ病のでっち上げが一番ヒドイ

65 :
もはや捏造どころか
間違いだらけの答案用紙。

66 :
やっぱりフランスの工作か? 実際フランス人の心臓病ってどうなん?

67 :
ゴメ〜ン
毒子舐めちゃった

68 :

ステマ論文野郎  結構世界中にいるんだよな。
テレビに出てくるコメンテーター大学教授なんて全員ステマ野郎。
結論ありきで都合の良いところだけ学術的根拠のようなものをちらつかせる。
反論の余地を与えずに、KAO社のライバル製品を蹴倒すような結論を持ってくる

69 :
>>68じゃあ雑誌もステマばっかなのかな?あなたはどうおもう?

70 :
新しく発売される健康にいいってものはほとんど、
ステマくさくない?
何か捏造してそうだよね。
青汁とかどうなんだろうね

71 :
>>69
なんせ、この人も、主要論文26本すべてデッチ上げデータでそれらしくデタラメだったわけで。
ちょっと調べただけで、速攻でクビって、どんだけ酷かったんだろw
でもまぁ、中近東やドイツ人、中国人、韓国人だよね、こういうことやるのは。
学会でも、中近東系、ドイツ人、中国人、韓国人の論文なんて、誰も信じてないし、引用しないしw

72 :
>>71もっと詳しく

73 :12/01/15
またステマかよ・・・
世の中ステマだらけだなwww
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
72: 【アメリカ】 イランの最高指導者ハメネイ師に秘密のチャンネルでメッセージ ホルムズ海峡封鎖は「レッドライン」を超えること [1/13] (57)
73: 【英国】スコットランド住民投票実施へ 独立めぐり2014年に[12/01/11] (67)
74: 【外交】 日米財務相会談 イラン産原油の輸入量削減へ [1/12] (80)
77: 【アメリカ】 モルモン教に注目集まる 「ロムニー氏の大統領当選は信者にとって『アメリカン・ドリーム』」 [1/7] (176)