1read 100read
2012年1月2期野鳥観察64: 【鳥、トリ、とり】名前がわからない★4【何?】 (528)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
65: 長野県の野鳥観察 (125)
66: 鹿児島のDQNバーダーを語れ (72)
67: デジタルカメラで野鳥を撮ろう! (836)
68: 野鳥観察趣味を持って失敗したと思ったとき (186)
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★4【何?】
- 1 :11/04/26 〜 最終レス :12/01/14
- 前スレ
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★3【何?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bird/1268750680/
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★2【何?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1240048079/
- 2 :
- 概出だったらすみませんが、すごく気になる鳥がいます
道路によくいる、ツバメくらいの大きさの灰色でしっぽが長めのやつです
めったに飛ばないで、いつも早足で歩いて移動してて
車とかがきても、必死で歩いて逃げてるんですが
あれはなんていう鳥なのか、名前が知りたいです
ご存じの方がいたら、教えてください
- 3 :
- >>1
乙チュン
>>2
ハクセキレイ
- 4 :
- >>3
ありがとうございました!検索しても見つけられなくて
身近なのに謎の鳥だったんで助かりました
- 5 :
- 保守
- 6 :
- 初めてここにきました
出たことある名前ならごめんなさい
今年の頭か去年の終わりぐらいに
電柱に巣を作っているのを見かけました
車の中からですが下から飛んでいるところが見られたのですが
羽を広げていた大きさは
カラスよりも大きく感じられました
その後、何度かつがいのときや畑に降りていく姿を見かけています
色は、濃い青色(藍色っていうのかな)みたいな感じ(日に光るとキラキラしてとてもきれいです)
羽の先近くに、白いブーメランみたいな模様
胸の辺りにも同じような模様(ツキノワグマみたいな感じ)
全体的に、大きく感じられとてもきれいです
電柱の巣は割と大きく、立てに1メートルぐらい、幅は50か60ぐらい
(電気会社の人は様子見をしているようです、巣はそのままです)
毎日気になっています
どうかわかる人がいたら
教えてください
- 7 :
- ブッポウソウじゃね?
- 8 :
- >>6
地域が書いてないが電柱の上にそんな大きな巣を作るのはカラスの仲間と思われる。
大きさと模様からカササギと思う。>>6は九州北部じゃない?
- 9 :
- 最近は熊本あたりまで進出してるみたいだよ>カササギ
- 10 :
- >>6です
>>7>>6>>9
お答えありがとうございます
写真の検索をしてみました
どうも、カササギで間違いないようです
(巣の写真もありました)
それにしても、地域もわかるなんてさすがですね
ご推察どおり、九州は熊本県山鹿市というところです
しかし、天然記念物だったなんて・・・・
そんな鳥がまじかで見れたなんて
いいことがありそうで、うれしいです
- 11 :
- 昔は日本では佐賀平野にしか居なかったからね。
今はだんだん大分とか熊本とかに進出している。
まあ、電力会社にとっては巣材にワイヤーの物干し
なんかも使うから、ショートさせられて涙目だけど。
佐賀の方では対策として、電柱の上に巣を掛けられる
台を付けたりしているはず(電線と離して事故を防ぐ)
- 12 :
- >>カササギ
対馬にいることは案外知られていない。
まあ、もともと朝鮮半島からの外来種といわれているからね。海を渡ることも出来るんではないかと。
Wikiによると北海道にもいるらしいが、たぶんこれは誰かが持ち込んではないのだろうか。
昔は電力会社がバンバン巣を落としていたらしいが、どこからかクレームが来たんだろうね。
ちなみに集団生息地が天然記念物であってカササギそのものが天然記念物ではないようだ。
- 13 :
- >>12
北海道のは苫小牧あたりのね。
ずいぶん前から極少数いるんだけど、微妙にだんだん
増えてきて、今に至るらしい。
まあ篭脱け説が有力だけど、10年以上前の話なんで
誰も確かめようがないんだな。
- 14 :
- オナガとカケスとカラスをかけ合わせるとカササギになります
- 15 :
- オナガもカササギもカケスもカラス科だからな、性質は似ている。
以前カササギが○ロを食っているのを見てげんなりした。
- 16 :
- >>今年の頭か去年の終わりぐらいに
>>電柱に巣を作っているのを見かけました
ところでカササギって真冬に営巣するのか?
- 17 :
- 雲をつかむ様な情報で申し訳ないのですが
ピョ ピョ〜〜ピョ〜 ピョピョ
ピョ ピョ〜〜ピョ〜 ピョピョ
と不思議な音階で鳴く鳥が今庭に来てるんですが、何の鳥でしょうか??
曇り空の逆光で色も模様も良くわからず…
その鳥が鳴いてるとすれば
大きさは雀より大きくヒヨドリよりは小さく
くちばしは太く短く黄色っぽく
一匹で木のてっぺんにとまってます。すらっとしてます
音階は
ピョ ピョ〜〜ピョ〜〜 ピョピョ
→ ↑ ↓ ↑
という感じです
- 18 :
- test
- 19 :
- >>17
イカル?ウソ?シメ?
- 20 :
- その名前で調べてみたら、どうやらイカルでした。ありがとうございました!
- 21 :
- どうぞ知っている方教えて下さい
鎌倉の寺(何寺だか覚えてなくてすみません)で、
ちょっと鬱蒼とした茂みのなかを歩いてる鳥がいました
キジバトににてるような…でももう少し青かった感じです
羽の模様と大きさがキジバトに似てて…トコトコ歩いて落ち葉をつっついてました。
- 22 :
- コジュケイかなー。
検索してみると、ウズラの親分みたいなのが出てきますよ。
全身的に青かったのなら…なんだろ?
ドバトのカラーバリエーションのひとつだろうか。
- 23 :
- >>22
レス遅れてすみません、
コジュケイでした!分かりにくい説明だったのに
ほんとありがとうございます。
- 24 :
- 無知で恥ずかしいのですが、教えて下さい。
http://a.pic.to/15fg5u
近所の公園で見かけました。
スズメより大きかったです。
場所は岩手です。
よろしくお願いします。
- 25 :
- >>24
ヒヨドリ
- 26 :
- >>25
素早い回答ありがとうございました!
- 27 :
- ttp://up.pangya.tv/src/www_pangya_tv14917.jpg
恐れ入りますが教えてください。
5/18、お客さんの車のアンダーカバー内にて発見しました。
自然に帰してあげたいのですが、
まだ満足に飛べないようなのでどうしたものかと…
この鳥の名前と、どう対応すればよいのか
ご教授お願いします。
- 28 :
- >>27
シジュウカラ。
巣だって間もない雛なので、元いた場所に戻してください。
親がちゃんと世話をします。
(人が見ていると近づかないので、離れているように)
- 29 :
- あ、元居た場所ってのは、アンダーカバーに戻せって意味じゃないです。
多分、客先の家の周囲にいたんでしょうから、その客先の庭にでも
放せばいいです。
- 30 :
- >>28
Σ(゚Д゚)
迅速なご回答ありがとうございます!
残念な事に流れのお客さんだったので、連絡先が
全くわかりません…
獣医等に相談すればよいでしょうか?
- 31 :
- ん?アンダーカバー内に巣があって、そこにいたってこと?
- 32 :
- >>30
拾った場所がわからないなら処置が出来ないなあ。。
傷病鳥でなくとも、連絡先は県の自然保護課とか
そういう部署です。下記にまとめられています。
そこで拾った場所がわからないということで相談してみて下さい。
運がよければ世話してくれる施設(動物園等)を紹介して
くれるかも(保証できませんが)。
http://www.birdfan.net/about/faq/kega.html
- 33 :
- >>31
アンダーカバー内には巣はありませんでした。
1匹だけ紛れ込んだようです。
>>32
ご丁寧にありがとうございます。
なんとか助けてあげたいので、
朝になったら連絡してみようと思います。
- 34 :
- 何度もすみません。
朝一に教えて頂いた県の部署に連絡をとり、
受入病院が決まりましたので無事預ける事ができました。
本当にありがとうございました。
- 35 :
- よかったね優しい人に見つけてもらって
シジュウカラちゃん
- 36 :
- http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306177483903.jpg
これってノスリですか?
- 37 :
- >>36
はいノスリです
- 38 :
- >>37
どもです
- 39 :
- 他スレでグロと言われてしまったので、閲覧注意です。
何かのヒナですが、毛があまり生えておらず、皮膚は全体的に赤みがかっています。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsIL8Aww.jpg
嘴からお尻の先までおよそ3cmです。
何の雛でしょうか?
因みに死骸ではなく、生きており、人間が近寄るとジタバタします。
- 40 :
- マルチは大目に見るとして、せめて都道府県とか周辺環境を書いてくれないか?
クイナみたいな体型だが…。
- 41 :
- http://www.gazo.cc/up/40770.jpg
和歌山県でこの鳥を撮影することができました
名前がわからないので、教えていただけるとありがたいです。
- 42 :
- ゴイサギ
- 43 :
- >>42
ありがとうございました、助かりました^^
- 44 :
- そうか。襲われるところだったのか。
- 45 :
- すいませんWebで見つけたきれいな鳥なんですが、名前がわからないです。
どなたか解る方お願いいたします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1679866.jpg.html
- 46 :
- 間違えた
こっちです → http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1679866.jpg
- 47 :
- >>46
オウゴンヒワ、北米の鳥です。
- 48 :
- >>47
えーーーーーー、なんでそんな瞬間的に。。。。。
いや、ありがとうございました。ヒワの仲間だとは思ったんですが、どうにもわかりませんでした。
感謝です。
- 49 :
- 千葉県我孫子市からです
これって『アカショウビン』でしょうか?
画質悪くて申し訳ないですけど、お教えください
http://iup.2ch-library.com/i/i0330774-1307267957.jpg
近所で死んでるのを埋葬したのですが
あまり見かけない鳥だったので
- 50 :
- うわあ・・・アカショウビンだ(´-人-`)
- 51 :
- >>50
即レスありがとうございます
やっぱりそうですか・・・
生きてる時に見たかったなぁ
- 52 :
- 残念ですね
埋葬してくれてありがとう
- 53 :
- よーく手を洗って消毒もしておいたほうがいいよ。
- 54 :
- >>49
うわぁ...
昔、千葉の某都市部の駅前で死んでいるのをみたなぁ。ちょうど今頃の季節だった
- 55 :
- 死骸と言えば、家の車庫の前にキジの♀が死んでいた事がある。
母が「食べられるかな?」と言ったけど、病死かもしれないキジを食べないようにw
道を歩いていて、オナガの死骸を見た事もある。
あれがオナガとの初めてのであった(´・ω・`)
- 56 :
- 死体しか見たことの無い鳥・・・ アカショウビン、クサシギ
- 57 :
- 何年か前に9月頃目の前に上空からセンダイムシクイが落ちてきた事がある。@群馬
すでに絶命していたので飛んでる最中に死亡したんだろうか・・・
- 58 :
- 渡って来て目的地に着いて枝にも止まれないくらい疲弊してるのいるらしいからなあ
- 59 :
- またこの鳴き声で目が覚めてしまった・・・引っ越してきてから、
ここ数日目の前の田んぼのほうから深夜、クェクェクェクェ・・・とずっと鳴き続けてる鳥?がいるんだけど、なんなの?
酷い時には1時間くらい鳴いてるんだけど、夜中鳥って動かないんじゃないの?
- 60 :
- >>59 ホトトギスかな
夜だけじゃなく一日中鳴くけど
- 61 :
- アオサギやゴイサギとかも夜中に飛びながら鳴くよ。
- 62 :
- >59
蛙なんちゅうことはないよね。
- 63 :
- アマガエルはこの時期よく鳴くね。
- 64 :
- ケリかと思ったが
- 65 :
- アマガエルに 3000点
- 66 :
- 鳥吉のみなさん鳴き声苦手なんでお願いします。
キビタキ♀?
http://www.lightbluesky.net/uploader/src/2954.wav
キビタキ♂?
http://www.lightbluesky.net/uploader/src/2957.wav
全然分かんない
http://www.lightbluesky.net/uploader/src/2956.wav
- 67 :
- >>66
2番目はその通り、その他は?
録音したのはオオルリのいるところ?
- 68 :
- >>67
ごめんなさい。場所書いてなかったですね。
すべて本日山梨の山の中です。オオルリいてもおかしくないです。
1番目のキビタキ♀?は双眼鏡でじっくり確認してるんですが、
オオルリ♀かキビタキ♀かと思うんですが識別できませんでした。
3番目は声しか聞けてません。
- 69 :
- ・オオルリ♀
・キビタキ♂
・クロツグミ♂
かな?
- 70 :
- >>69
ありがとうございます。
オオルリとかキビタキの♀が単独でいたら姿と声が確認出来ても識別難しいです。
クロツグミも自分が持ってる別の音源とは似ても似つかないのでお手上げでした。
こういうバリエーション豊かな美声の持ち主たちの鳴き声ってどうやって覚えりゃいいんでしょう。
色々資料聞いて勉強したつもりでもフィールド出ると全然違う鳴き方だったりするんですもの。
- 71 :
- 2番目、3番目は間違いなくキビタキ、クロツグミです。
1番目はオオルリだと思うけど、パチパチと前奏付きと言うのは初めて聞きました。いいものを聞かせて貰って感謝。
- 72 :
- >>71
どうもです。
またいいの録れたら持ってきます。
- 73 :
- みなさんすごいですね
鳴き声は昔から覚えられないんだわorz
- 74 :
- 最近明け方に低い鳴き声が聞こえて気になってます。
すごく低くてよく響く声で「ブォーー」「グワァーー」みたいな。
今日は小一時間鳴いてました。最初ウシガエルかな?と思ったのですが
youtubeなどで聞くと違う気もします。もう少しうるさいような声です。
このような鳴き方をする鳥はいるのでしょうか?
場所は東京多摩、周囲は野生のフクロウや狸がいる程度の雑木林です。
- 75 :
- ミゾゴイかな?
- 76 :
- 神奈川の住宅地で(近くに山あり)、電線に留まっていて囀っていた鳥の声です。
下から見上げたらオナガのように見えましたが、鳴き声がぜんぜん違いました。
よく見ると胸元まで黒い部分があり、お腹は白く、尾は長め。
なんという鳥でしょうか、よろしくお願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1718103.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1718115.mp3
- 77 :
- >>74
ウシガエルに1万点
- 78 :
- オナガのように見えて、胸元まで黒くてお腹が白い…で、カササギ?と思ったが。
声が全然違ったなw
- 79 :
- サンショウクイ?
- 80 :
- >>76
ファイルがありません。
- 81 :
- >>78
カササギだったら小躍りするところなんですが。声が違うんですね。
>>79
サンショウクイ、検索してみました。胸が白いのと、私が見た数個の動画では
鳴き声が違うように思えたのですが、いかがでしょうか。
>>80
すみません!別のアップローダーにあげなおしました。
ttp://ux.getuploader.com/mongyu/download/2/ooruri_nanoka.mp3
引き続きお待ちしてます。よろしくお願いします。
- 82 :
- >>81
セグロセキレイあたりじゃないの?
- 83 :
- セキレイがオナガのように見えたなんて、サイズ的に許せないw
- 84 :
- 鳴き声、セグロセキレイそっくりですねそういえば・・・orz
あまり信じたくないですが、もしかしたら違う鳥だと思いたいあまり
違う鳥に見えてたのかもしれないです。
次回見かけてやっぱり違ったらまた質問します。
お騒がせしてすみませんでした…orz
- 85 :
- セグロセキレイとオナガじゃ間違えようがないとおもうが・・・
- 86 :
- ヒヨドリの巣立ち幼鳥に 1000点
- 87 :
- http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira012172.jpg
甲高いきれいな声で鳴いてました。
お願いします。
- 88 :
- ホオジロ
- 89 :
- >>87
趣味嗜好がバレバレw
- 90 :
- >>88
ありがとうございます。
>>89
なんの趣味?
- 91 :
- 前の写真や次の写真のことを
言っているんじゃないかな。
- 92 :
- 和歌山で飛んでいる鳥を撮影しました
名前がわからないので教えていただきたいです
http://www.gazo.cc/up/45329.jpg
- 93 :
- ゴイサギ若
- 94 :
- >>93
ありがとうございました
- 95 :
- http://www.gazo.cc/up/45508.jpg
体長40センチ弱くらいでした。
お願いします。
- 96 :
- カルガモ幼鳥かなあ?よく分からん
- 97 :
- エクリプスは、翼鏡、足、顔つき、嘴、季節と場所、その他いろいろ
総合的に見て悩み狂いながら同定するものなんで。
分かっている人はそういうポイントが判断できるような写真を撮るけど、
まぁそんな人なら聞かなくても自分で絞り込みができちゃうけど。
- 98 :
- 体長40センチ弱というと、シマアジ、コガモなんだけど、その見立てをどの程度信用していいのか。
カルガモ幼なら付近に親兄弟がいることが多いはず。
サイズを正確に把握できるほど鳥を見慣れている人なら、もっと特徴をとらえて情報をあげるだろうし。
- 99 :
- >>95 写真の鳥は、半月ほど前から見かけるようになりました。1羽のみです。
場所は山口県にある幅5m程の小さい川です。
カルガモは周辺ではここ数年は2羽しか見かけなかったのですが、今年になって6羽の群れを時々見かけます。
自分は目が悪いので写真で見た程度の情報しかありません。
カルガモを60cm程度として、その3分の2より少し小さいかなという感じです。
羽はカルガモよりくすんだ感じで全体的に黒っぽく、頭や胸の明るい部分がない。
足も嘴も濃い褐色でした。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
65: 長野県の野鳥観察 (125)
66: 鹿児島のDQNバーダーを語れ (72)
67: デジタルカメラで野鳥を撮ろう! (836)
68: 野鳥観察趣味を持って失敗したと思ったとき (186)
-