1read 100read
2012年1月2期医歯薬看護8: 第106回医師国家試験16 (353)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
9: 【まず1年】新人看護師雑談スレ6【乗り切ろう!!】 (350)
10: 准看護学校 入試問題 2教科目 (924)
11: ★早稲田大学医学部つくれ!★ (93)
12: 【講習会】 歯科臨床 10 【スタディーグループ】 (637)
第106回医師国家試験16
1 :12/01/17 〜 最終レス :12/01/19 第106回医師国家試験 情報交換やら励まし合ってみんなで合格しましょう。荒らし禁止。 日程 http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/ishi/index.html 試験期日:平成24年2月11日(土曜日)、12日(日曜日)及び13日(月曜日) 合格発表:平成24年3月19日(月曜日)午後2時 過去問 切り貼りできる http://www.urso.jp/kokushi/examinations.aspx 国試防医まとめプリント DLpassは、「boui」 http://www1.axfc.net/uploader/He/so/314984.pdf 医師国家試験まとめWiki http://www39.atwiki.jp/594or2/ 2ちゃんねる 医師国家試験スレまとめ(105回) ID:105kokushi pass:kokushi105 http://www35.atwiki.jp/105kokushi/ クエスチョンバンクの正誤表 http://www.medicmedia.com/doctor/correct/index.html 第106回医師国家試験2:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1308734618/ 第106回医師国家試験3:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1313028693/ 第106回医師国家試験4:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1314450532/ 第106回医師国家試験5:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1314973276/ 第106回医師国家試験6:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1315903459/ 第106回医師国家試験7:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1316549180/ 第106回医師国家試験8:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1318491191/ 第106回医師国家試験(9):http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1319967215/ 第106回医師国家試験10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321402067/ 第106回医師国家試験11:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1322965036/ 第106回医師国家試験12:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1324118593/ 第106回医師国家試験13:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1325052044/ 第106回医師国家試験14:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1326016871/ 第106回医師国家試験15:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1326513232/
2 : 閉塞性黄疸をきたす疾患を列挙せよ。
3 : 毎年出ている、自の問題。105回は50%台しか出来なかったようだ。106回用に貼っておく。 10年以上連続(2012年現在で、14年連続)して3万人を越えている。(101回既出) 手段:縊首が最も多い。(104回既出) 月別:3月が最も多い。 男性が全自者の70%を占める。(101回既出グラフで) 交通事故死(5000人弱)の6倍以上。 場所:自宅が50%以上。 職業別:無職が50%以上。 年齢別:50歳代が約20%。60歳代が約19%。40歳代が16% 曜日別:男性は月曜日が最も多い。女性は曜日は無関係。 原因が特定できるものでの原因別:健康問題が最も多い。←(105回出題) 20代から30代にかけては死因のトップ。 産業別では、男女ともに「第1次産業」の自率が高い。 生活保護受給者の自率も全体の自率より高い。 悪性新生物(29.5%)、心疾患(15.8%)、脳血管疾患(10.3%)、肺炎(9.9%)、老衰(3.8%)、不慮の事故(3.4%)、自(2.5%)の死因7位。 工場地帯で自率が高い。 また東北地方や日本海側が自率が高い。 主要国G8諸国、OECD加盟国、双方とも日本がハンガリー・韓国とともに上位となっている。(国試既出) 男性の自率の増減が日本人全体の自率の増減の主な影響(女性は年代による変化少ない) 自率でなく自人数を見た場合は、人口が多い東京が自数最多。 ワースト・ワンは山梨県で、全国平均を大きく上回っている。ただしこれは発見地別の統計の場合で、 住居地別の統計では自率は平均程度である、自者が県外から青木ヶ原樹海といった自の名所に訪れるのが原因。 自の問題の出典 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=1540507
4 : >>1 乙 >>3も乙
5 : いちおつです
6 : 昨日の夜中にスレ汚ししていた者です 今学校の自習室なので、また帰ってから問題出してみたいと思います
7 : マニアックな問題は勘弁
8 : ーならひとりでしてくれってこったな
9 : 乙
10 : 私立を否定してたやついなくなったなw 通報されたんだろうな テロ予告だったから
11 : 仲良くしようや >>6 出題者がいると助かる。ほどよいレベルでいい問題だったよ。
12 : >>6 昨日はありがとう。おかげで助かる。
13 : 前スレ>>1000 は私立
14 : いちもつ
15 : >>7 では、基本もいれていきますね 直前ですし、奇を衒う問題よりは足元固めたいですもんね アドバイスありがとうございます
16 : いちおつ 早速だが問題出してみる 101F-30 胃全摘術後に来しやすいのはどれか。2つ選べ。 a.ペラグラ b.胆石症 c.巨赤芽球性貧血 d.血小板増多症 e.高尿酸血症
17 : cd?
18 : >>3 >主要国G8諸国、OECD加盟国、双方とも日本がハンガリー・韓国とともに上位となっている。 ハンガリー・韓国はG8じゃないよ
19 : >>16 aはニコチンだろ bは5F cは○ dは……反応性に○? eは生活習慣病
20 : >>16 bc チョメチョメ切らなきゃいいじゃんって思った記憶がある。手技的に切るしかないのかな
21 : >>16 自律神経傷つけるから胆石は必発だわな てなわけでbc
22 : >>16 bc 定期試験で出てきて間違えたから覚えてる。 理由は迷走神経切っちゃってとかそんなのだった気がする
23 : >>20 俺がポリクリでみた症例は、胃全摘は全例胆摘もやってたな
24 : >>20 正解 巨赤芽球性貧血では血小板は減る 胆石についてはリンパ節郭清にともなう迷走神経切離による胆嚢収縮の低下と消化管ホルモンの作用に対するOddi筋の反応低下が生じ胆汁排泄が障害されることが原因 さらに胃切除後は胆道感染をおこすことがあり,これによりビリルビンカルシウムを析出させ胆石の発生に関与する ということらしい 正答率61%
25 : >>巨赤芽球性貧血では血小板は減る パンサイトペニスだから当然か
26 : パンリンはいいから、必修問題予想しようぜー
27 : 内容くらい出題者の好みでええやん >>26 の必修予想聞かせてよ o(^-^)o
28 : 「頭が寒過ぎる」と学生の父兄の苦情を受けて、学長に松岡修造が就任し、 「もっと熱くなれよ!熱い血燃やしてけよ! 人間熱くなったときがホン ト の自分に出会えるんだ!」 などと毎日熱すぎる言葉をかけられ、 本物のノイローゼになって試験落ちる私立医学部生。
29 : 101C22 打診で股音を呈するものはどれか?(正答率93.3%) a肺炎 b肺気腫 c無気肺 d肺水腫 e肺線維症
30 : b
31 : じゃあちょい長いけど必修出すわ 生後二時間の男児。手と足にチアノーゼを認める。 現病歴:妊娠経過中特に異常なく、在胎40週、自然経膣分娩で出生した。Apgarスコア9点(1分) 。 分娩室から帰室後児の手足に軽度のチアノーゼが有ることに母親が気付いた。 現症:身長50.5cm、体重3040g。直腸温36.8℃。呼吸数毎分40。心拍数毎分120。 頭部は頭頂方向に長く変形し、骨縫合での骨重積がみられる。 大泉門径1cm。軽度のチアノーゼを手足に認めるが、口唇には認めない。心雑音はなく、呼吸音も正常である。 腹部は平坦、軟で、右肋骨弓下に肝を1cm触れる。左右とも精巣を触知しない。 検査所見:赤血球560万、Hb16.4g/dl、Ht48%、白血球12000。 血清生化学所見:血糖70mg/dl、総ビリルビン2.6mg/dl、AST36IU/l、ALT30IU/l。 101D-49 異常所見はどれか。 a.直腸温 b.呼吸数 c.心拍数 d.頭部変形 e.精巣触知不能 101D-50 対応で正しいのはどれか。 a.経過観察 b.酸素投与 c.光線療法 d.保育器収容 e.静脈路確保
32 : >>29 b あと割り込みスマソ
33 : >>30 bで正解です。 正解:b ○b肺気腫や気胸などは含気量が多いので鼓音を呈する。 肺気腫では全肺野で、気胸では患側で鼓音の傾向となる。
34 : >>31 e、a
35 : >>31 e,bか? わかんね
36 : >>32 bで正解です。 所見の時は、肺線維症と迷っていた時期もあった。 そんな数ケ月前がなつかしいw。
37 : 冬メックの鼓音⇒胃泡には脱力した
38 : >>35 つ 赤血球560万 軽度のチアノーゼを手足に認めるが、口唇には認めない。心雑音はなく、呼吸音も正常である。
39 : e,a 停留精巣は生後1年間は、経過観察だったはず。
40 : >>38 じゃあ経過観察でいいのかな? 小児で経過観察とか怖くて未だに選べないわ
41 : >>34 正解! 必修臨床は書くの疲れる割に張り合いが無いw 手足のチアノーゼそれ自体は異常所見じゃないね もしヤバいならApgarスコア判定する時点で何らかの対応をしてると思えば良い 精巣触知不能については大体の子供は成長とともに降りてくるからまだ何もしなくていい、と 正答率は一問目63%、二問目78%でした 意外と間違えてるね
42 : >>40 結構小児は経過観察選ばせる問題多いんだよな 親が心配してやってくる系 魔、母栄養での柔らかい便、扁桃腺腫大‥
43 : >>31 E,A 2歳くらいまでに9割が下りてくる 末梢性チアノーゼは、他になんか無い限り放置
44 : ここから切り貼りしてください。 過去問 切り貼りできる http://www.urso.jp/kokushi/examinations.aspx
45 : >>18 あ、前スレでハンガリー韓国言ったのはおれだが、その2つはOECDだな 今回テンプレ書き換えるときに伝言ゲームがうまくいかなかったんだな
46 : 50代男性、発熱、JCS3、こう部硬直あり、75/56、100bpm。まずすることを三つ選べ a腰痛せんし b急速輸液 c血液培養 d抗菌薬投与 e頭部CT
47 : >>46 abe もちろんCT→ルンバール
48 : >>46 bcd 細菌性髄膜炎疑いに対する可及的速やかな抗菌薬投与だとおも
49 : >>48 細菌性疑う根拠を教えろ下さい
50 : チョイと悩むが @(プレ)ショックでCTに入れたくない Aseptic shockならウイルス性より細菌性の急性髄膜炎が濃厚 B抗菌薬投与前に採血→血培 C細菌性髄膜炎は抗菌薬投与を急ぐ 間違えたら恥ずかしい(///)
51 : 間違えだったらドヤ顔したから恥ずかしい(///) って意味ね
52 : 実際なら悪寒戦慄の有無やショック兆候も参考になるだろうし、むしろ全部やるんじゃないかな
53 : bce→adだとおもた
54 : 確かにあの情報だけで細菌性髄膜炎断定もなぁ…
55 : 解答気になる
56 : 果たしてソースのある問題なのか気になる。
57 : 採血WBC11000Neut92%。髄液15cmH2O混濁。ガス30・62酸45。初期輸液として最も適切なのは? a1号液 b酸リンゲル c生食 d5%ブドウ糖液 e維持輸液 輸液スピードは? a100ml/hr b300 c750 d1500 e2000 スピードを決めるのに考慮するのは?2つ a血清CRP b血清alb c血清Cre d胸部X線 ePaCO2
58 : え? え?
59 : bce? まずだから、ショック状態をどうにかしたい。 ↓ ショック状態なので、まずはここを治しながら 負荷があまりかからず、効率よく処置したい。 ↓ 血液培養と急速輸液を行いつつ、頭部CTをやるのが無難か? ↓ 落ち着いてきたら腰椎穿刺を考慮。 血液検査の結果次第で、抗菌剤を投与。 頭部CTで脳の状態を把握したい。 採血して血液培養に出す。
60 : >>57 a b cd
61 : 下2行は、不要
62 : >>59 CTは時間かかるかもしれんし、ルート(ついでに採血)とってケツバイとるだけとって、 広域抗菌薬入れて(静注の準備にそんなに時間はかからないと思いたい)、 CT行って、帰ってきたら腰椎穿刺して(性状によってはアシクロビルとか考慮?)、 ケツバイと一緒に検体提出(多分自分が一番下っ端だから)して、あとは結果待ち、って感じを想像した
63 : >>62 アシクロビルは考慮するならルンバールなんかやる前にやるよ
64 : >>62 ナカーマ(*′・ω・)人(・ω・`*) 輸液はseptic shockに対する治療と考えていいんだよな?ガイドラインだと@CVPA平均動脈圧B尿量CScvO2またはSvO2を治療目標にするが、選択肢にないのが解せない Xpみたいに経時的変化を追えないのを参考にするのはアバウトすぐる
65 : >>63 たしかに。考慮ならエンピッリクに抗菌薬とまとめちゃうわな 解答きぼんぬ
66 : 化膿性髄膜炎からの敗血症ショックだとしたら 抗菌薬つかうなら先にステロイドいれないと死んじゃう気がする
67 : 正しいのはどれか。2つ選べ。 a.上咽頭癌はEBウイルスとの関連性が深い。 b.上顎洞癌で最も多いのは腺癌である。 c.口腔癌で最も多いのは歯肉癌である。 d.下咽頭癌はしばしば食道癌を合併する。 e.帝京医大生が東大医学生より優秀なことがある。
68 : >>67 ad 禁忌:e
69 : >>46 bcd ショックと考えてまず間違いない、ルート確保して輸液する。 髄膜炎疑い。数時間のレベルで予後を左右するのでまずCTRX+VCM投与開始。 それからCT取ってルンバール。時間かかるから。抗菌薬投与しても髄液移行は遅く、 偽陰性になるリスクはかなり少ない。 >>57 b,d,cd 敗血症性ショックはまず外液かつアシドーシス補正に生食よりは酸リンゲルがよい。 脱水があろうとも1号より外液。ボリュームが足りなさすぎるから。 スピードは1000〜2000,心・腎を一応確認。 ソースはSSCG
70 : bは扁平上皮 cは舌癌だったとおもう
71 : >>66 そうなの? 化膿性髄膜炎なら抗菌薬投与を急ぐべきだが、入れたら髄液培養陰性になりかねないよな…やっぱり投与前にCT&腰椎穿刺? 答えないん?(啻)
72 : >>抗菌薬投与しても髄液移行は遅く、偽陰性になるリスクはかなり少ない。 いいこと聞いたわ
73 : 反映と共感の違いってなんだよ
74 : 長い歴史の歩みのなかでは、帝京医大生でも天才がたった一人でも生まれる可能性はある。
75 : あと1万年と2千年くらい必要だな
76 : 国家試験落ちた奴は東大でも帝京より優秀ではない 同じ試験だからね 国家試験おちれねーよ
77 : 帰宅しました 少し夜食を食べてから問題出させて頂きます
78 : >>77 乙 待ってるよ
79 : >>77 待ってました!
80 : スレの流れがだいぶ早くなったから、次スレは>>950 が作ることにしようぜ あと、出張スレ作ったから避難所にどうぞ 第106回医師国家試験1(したらば) http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/24166/1326787198/ >>1 ,>>3 のテンプレに出張スレ追加しておいてね
81 : おまたせしました こないだのレビュー講義での問題です 重症筋無力症について正しいものを選べ。1つ a 初発症状としては呼吸筋障害が最も多い b コリン作動性クリーゼには抗コリンエステラーゼ薬を投与する c 眼筋型の抗アセチルコリン受容体抗体の陽性率は90%以上である d テンシロン静注の効果持続は約5分と短い e 胸腺摘出術により臨床症状は通常1週間以内に著明に改善する
82 : >>81 dかな?
83 : d?
84 : d? なにこれ結構重要だったりするの?
85 : 俺もd
86 : >>81 d a:末期かクリーゼ b:禁忌 c:全身型でさえそんなに高くなかったような e:そんなに早くないでしょ
87 : >>81 d テンシロンテストは、最大3分まで効果を確認のはず。
88 : 正解はdです aは基本症状は易疲労性や脱力ですね bは禁忌肢と言えると思います cは昨日の問題でチラッと出ましたけど、一応80%だそうですが忘れて下さい dは正解です。テンシロンは5分と作用が短いから抗コリンエステラーゼ試験は成り立つわけですね eも忘れてもらって結構ですが、オペ後でもステロイドを使ったりと症状改善には数ヶ月〜数年かかるそうです まあ、1週間は早すぎるわって思えたらおkです
89 : クリーゼの場合は、抗コリンエステラーゼ薬はとにかく禁忌。
90 : では次にいきます イヤーノートセルフアセスメントより 次のうち正しいものを一つ選べ a 上気道閉塞性呼吸困難は呼気性呼吸困難である b 心因性呼吸困難は肺機能検査で鑑別がつく c 呼吸困難の鑑別診断にECGは必要ない d 肺性呼吸困難は呼吸困難のなかで遭遇する機会が最も少ない e 呼吸のリズムの異常は診断の一助になる
91 : お前らテコムでも軽くパンリン8割とってそう。
92 : >>91 テコムで8割でも、6割でも合格すれば同じです もしよければ一緒に勉強しませんか?
93 : やっとターゲット終わった Y(^^)Y やや良スレ万歳
94 : >>90 e?
95 : e ほかは解らないけど;
96 : >>90 eしかない
97 : 正解はeです a)上部の閉塞は吸気性、下部は呼気性ですね。 b)心因性は基本的には除外診断です c)もちろん心臓性もあるので検査します d)呼吸困難で多いのはやはり肺性です e)呼吸リズムだけで診断はできませんが、助けにはなりますね。嫌ノートにも呼吸リズムに関してはまとめがあったと思います
98 : では次です これもセルフアセスメントより。なんとなく必修っぽい 適切な問診が診断に不可欠なものは?一つ a 気胸 b 肺塞栓症 c 労作性狭心症 d 急性心筋梗塞 e 大動脈解離
99 : c
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
9: 【まず1年】新人看護師雑談スレ6【乗り切ろう!!】 (350)
10: 准看護学校 入試問題 2教科目 (924)
11: ★早稲田大学医学部つくれ!★ (93)
12: 【講習会】 歯科臨床 10 【スタディーグループ】 (637)