1read 100read
2012年1月2期モータースポーツ63: 【IZOD】インディカーこそ見ておけよ 46【INDYCAR】 (955) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
64: こんなWRCは無期開催延期だ!! (138)
65: 現在のホンダの心境を書け! (794)
66: 【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap28【LMP】 (614)
67: (゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚) (437)

【IZOD】インディカーこそ見ておけよ 46【INDYCAR】


1 :11/11/24 〜 最終レス :12/01/23
IndyCarSeries公式サイト
ttp://www.indycar.com/
IndyCarSeriesライブタイミング(要登録)
ttp://indycarnation.indycar.com/
Indy500公式サイト
ttp://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
IndyJapan公式サイト
ttp://www.twinring.jp/indyjapan/
GAORA公式サイト
ttp://www.gaora.co.jp/motor/1377600
ホンダ公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/IRL/
US Racing
ttp://www.us-racing.net/
■ブラックフラッグ■
特定のドライバー、チーム等の叩き、煽りはやめましょう。
荒らしはスルーでお願いします。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! ※
実況はこちらで
http://live-racing.net/livebbs/live/
http://hayabusa.2ch.net/dome/
テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで
書き込みたい人は実況板へ移動お願いします
前スレ
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 45【INDY】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1319377759/

2 :
こちらGAORA INDYCAR実況室
ttp://spora.jp/gaora-indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
ttp://www.indy-amano.com/
R.I.P Dan Wheldon
ttp://www.indycar.com/wheldon-splash.jpg
ttp://www.gaora.co.jp/_files/programs/img_1377600.jpg
フォーミュラニッポンと比較したい人はこちら
インディカーとフォーミュラ・ニッポンを比較するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1315701317/
安全性について論じたい人はこちら
インディカーの安全性について議論するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1319002455/

3 :
ニューマンとデイルコインとカーペンターは来期何処のエンジン
使用するかまだ決まってないな?
ニューマンはホンダの可能性大か?
けどこれらチームは来期参戦しないのかね?

4 :
>>1
乙?

5 :
>>1
スレたて乙です!

6 :
>>1

IZODが何の会社が最近まで知らなかったがw

7 :
なんで今更IRL外したの?
名前がレーシングリーグからシリーズになってもう10年くらい放ったらかしだったのに

8 :
主催組織の名前はIRLじゃなかった?

9 :
今年初めまで主催組織名がIRLだった、
今はINDYCARに名前変わったけど

10 :
>>1乙OD

11 :
ダ・マッタ、キリンさん、マーティン・プローマンなどがプロドライバーだらけのレースゲーム大会に参戦
ttp://www.shupop.com/iracing/2011/11/25/iracing-pro-race-of-champions/
ゲームだけど観戦出来るのかね?

12 :
>>11
PSRTVでググってみ?
そのゲームのトップクラスのレースとかそこでライブしてるからそこから見れば桶だと。

13 :
>>11
コナー・デイリーとかサベードラとか、若いのはこういうの得意そうな気が。
ボビーラボンテなんておっさんはダメでしょ!?w
逆にめちゃ上手かったら吹くけどw

14 :
今更だが来年のインディの車体はなんだよ。かっこ悪い。ダラーラ嫌いだ。
ああ、レイナードがあればなぁ。せめてローラシャーシが良かった。
アニメのF1かミニ四駆みたいなデザイン。ごめん、独り言。

15 :
>>14
お前の個人的感想希望はどうでも良い…

16 :
>>11
これはハム太郎がでたら独壇場じゃね?

17 :
>>14
> アニメのF1かミニ四駆みたいなデザイン。ごめん、独り言。
新規の少年ファン増えれば将来的には良いだろ

18 :
俺はG・ムーアだけじゃなく、ニルヴァーナとかアリス・イン・チェインズも好きだった。
インディは最もフルカウルフォーミュラに近い存在。

19 :
>>17
おそらく、今の少年はサイバーフォーミュラもミニ四駆も知らない

20 :
>>13
ゲームどころかボビーはリアルでも・・・
ファンだし、ジョーギブス時代のカップ愛用してるけど。
#18のインターステイトバッテリーといったらボビー以外ありえん。
スレチごめん。

21 :
>>18
ムーア違い。
イギリス人凄腕ギタリストじゃなくて、CARTで将来を有望視されていたカナダ人ドライバー。

22 :
>>21
お前らこんなのに釣られんなよ………突っ込むなら上手く突っ込めよ………

23 :
>>21 グレッグ・ムーアを知ってる方がいて嬉しかった。
私的にはペンスキーでの活躍を見たかった。
2005年のインディ500あたりでサム・ホーニッシュJrとコンビで出走とか・・・
ケニー・ブラックやダン・ウェルドンもいて、更にはセバスチャン・ブルデー。
ファン・パブロ・モントーヤも参戦したらダニカどこじゃないんだけどなぁ。

24 :
ムーアはこのスレだと知らない人のほうが少ないと思うよ

25 :
>>24
だからスルー検定中だろ?

26 :
シボレーとホンダは走り込んでるはずなのに全然動画がでてこないな。

27 :
英オートスポーツ誌のルーキーオブザイヤーが今週末、発表される。
昨年は小林カムイが貰ったやつです。
今年のノミネートはJR、ヒンチ、ディレスタ(F1)、ペレス(F1)、マルドナード(F1)
ダンブロシオ(F1)リッカルド(F1)、エドアルド・モルタラ(DTM)、ルイス・ウィリアムソン(GP3)
トレバー・ビーネ(NASCAR)
夏からオンラインで一般投票も行われていて、私はヒンチに入れときました。
今年はF1というブランドを加味しても、F1の新人はこれというほどの活躍を
した印象は無い。インパクトで言えばダントツでJR、実績でヒンチだと思うんだけどな。
ちなみに過去にはアメリカン・モータースポーツからはCART時代のモントーヤ、丼、
アルメンディンガーの3名が受賞してます。

28 :
失礼。モン吉はF1ドライバーになった後だった。
なので2名です。

29 :
>>27
×:トレバー・ビーネ
○:トレバー・ベイン

30 :
さーせん、ロクにNASCAR見てないのがバレバレですなw

31 :
英オートスポーツなので、P・ディレスタじゃないかな。個人的にはJRにあげたい。

32 :
イギリス人はリチャルドの評価も高いぞ。俺もJR

33 :
今年のモータースポーツの中じゃ、JRのターン4以上のインパクトを持つシーンは無いんじゃないか?

34 :
>>27
実績なら自力で表彰台に上がったモルタラじゃねーの?
あんたがヒンチ好きなのは分かってるけど

35 :
>>27
このメンバーだと無難にディレスタかなぁ。

36 :
インパクトって言うんならやっぱりベインの一発じゃないかなぁ。JRも捨てがたいが。
年間通して見るとディレスタかな〜

37 :
>>27
ペレス、ディレスタは十分印象的だった。それは貴方も解ってるはず。
そんないちいち理由付けせんでも、
ヒンチ好きだからヒンチに入れる!!と言えばいいのにw

38 :
この先ずっと語られるっていう意味じゃJRなんだろうけどw
100年後もあの映像使われそうw

39 :
JRにはAASに入ってデイルJRみたいにスターになって欲しかったなぁ………
むしろそうしないとアメリカンヒーローは出て来ないような………
いろんな意味で来年のインディ500のJRには注目が集まるだろうしw
>>30
俺にG+見せろ〜w
今年はインディもそんなに豊作では無かった気がする(通年で見ると)。
ヒンチはミンチしか覚えてないやorz

40 :
ブライアン・バーンハート、解雇ですか
http://auto-racing.speedtv.com/article/indycar-barnhart-removed-from-race-control-angstadt-fired/

41 :
>>40
校長ざまぁwwwww
マジで最後の方は癌にしか見えなかったからせいせいするw

42 :
次のINDYCAR代表にどういう人がなるのか興味あるな。

43 :
DW12で空力性能が上がると、オーバルでのエンジンパワー抑制と相まって、
テキサスやフォンタナで、「常時スロットル100%→ドラフティングトレイン→また死傷事故」
ってことにならないんだろうか? エンジンパワーが落とされるのなら、多少は安全?

44 :
>>43
そもそもその死傷事故に繋がる乗り上げを防止する策を打ってるから
それが機能すれば…

45 :
>>43
死傷事故は分からないけど、
DFアップとパワーダウンは明らかにビッグワンは増える要素だと思う。
まあスピード低下で皆がコントロール出来れば別だが、
オーバル自体ろくに走らずにインディカーに来てる奴とか考えると…………
少なくともオーバルオンリー時代のNASCAR化思想は止めた方が良いよね。
(経験値が絶対的に低くなる)

46 :
>>44
あのバンパーって、追突された時にタイヤと当たってブレーキがかかって、
どっちかに吹っ飛ぶとか大丈夫なの?

47 :
前輪同士が接触した去年のコンウェイの事故は防げないな

48 :
>>47
そこもちゃんとやってるみたい。
サイドポンツーンの下に板みたいなのがあるが
これのおかげで前タイヤの後ろにタイヤが潜り込まないようになってる。
ttp://cdn0.sbnation.com/entry_photo_images/2361753/04CJ0193_large.jpg

49 :
ttp://img.thesun.co.uk/multimedia/archive/01398/dancar59_1398064a.jpg
ちなみにこの板の幅はこのくらい、
フロントウィングの翼単板の下の横に伸びた部分もあるんで
斜めに入り込むことも防いでる。
あとはドライバーがFW吹っ飛ばした後も無理しなければ…

50 :
こういうのも見慣れたらカッコよく見えてくるのかな…

51 :
校長先生はクビではなく、今までいろいろ兼務しすぎてたので
レースオペレーション、オフィシャル、路地スティック部門の統括副社長となり
オフィシャル部門のシニア・レースディレクターとしては別の人間を立てるということ。

52 :
>>51
あぁそんなに頑張ってたらミスるわな。
という事はシーズンカレンダーとかも決めてるのは校長?

53 :
アングルって大事だな

54 :
ニューマン/ハースがインディーから撤退
ttp://www.newmanhaasracing.com/news2011.php?Statement-from-Newman-Haas-Racing-on-IndyCar-Series-Participation-82

55 :
(´Д⊂ヽ

56 :
あーあ
すげーテンション下がるorz

57 :
とにかく残念だし、結局資金面の問題は解決してなかったのか…
せめてインディ500だけは出てほしいんだけど、どうなんだろ?

58 :
シリーズ内で未だにIRL組とチャンプカー組での待遇差あるんかねぇ。

59 :
>>54ニューマン撤退か・・・
けどホンダは2013年限りでインディ撤退しないのか?
だってさぁシボレーにペンスキーにアンドレッティにKVと
いった有力も持ってかれたしチップガナッシは来期ホンダエンジン
だけど再来年はシボレーになるかもしらんし
サムシュミットのオーナーは障害持ってる
人だから長い間チームオーナー出来ないかも
しれないからハータあたりに売却
してロータスエンジンに変更されて
2013年でホンダ撤退てなりそうでもない?
ホンダとマクラーレンは否定したけどインディを
2013年で撤退するなら2014年にF1にマクラーレン
にエンジン供給とかならないのかな?

60 :
ニューマン撤退は仕方ないが
カーペンターやデイルコイン、コンクエストあたり
は何処のエンジンになりそうなの?
来年はデイルコインあたりはニューマンと同じく
撤退かな?

61 :
ホンダとの契約がなかなか発表されなかったのが、こういう理由だったのね。
セルビア、キャリア12年目も同じチームで複数年フル参戦なしか…。
所属したチームが撤退するのが、PPI、シグマ、パックウェスト、パトリック、フォーサイス、ニューマン
とこれで6例目になりますた。
ま、ドライバーの行き先はあるみたいですねどね。
ヒンチはレイホールが候補、セルビアはアンドレッティが候補。
それとサラたんがホンダに対して、ニューマンハースがやらんのやったらウチにエンジン廻して、
とアプローチしてるそうで。
>>58
KVは上手くやってるし、単にチームのマネージメントの問題でしょう。
もともとニューマンのカリスマとハースの手腕で回ってたのが、一方は鬼籍に、一方は
第一線からは退いて、大口スポンサーのマクドナルドも撤退となれば。

62 :
>>60
江戸はシェビーと契約間近。
コンクエストはお情け?でロータス。
コインはボーデ残留でホンダ、となっているみたい。

63 :
>>61サラフィッシャーが多分ホンダか・・
でドライバーはサラ本人?
あ、今育児中だから本人が乗るわけじゃないんかな?
後デイルコインとカーペンターとコンクエストは何処のチームになりそうなの?
事情通さん教えて

64 :
>>62どうもすんませんのう

65 :
セルビアが来年走るチームは戦々恐々w

66 :
>>65それってアンドレッティも潰れると
言いたいのか?・・・

67 :
是非ともセルビアは来シーズン中にアンドレッティ→ガナッシ→ペンスキーと渡り歩いてほしいな。

68 :
大スポ(東スポ)競馬面読んでいたら
日曜日の阪神競馬場で行われるGTレース(JCダート)ゲストに
琢磨が登場。
くぐったらデカイ扱いされている。
http://www.jra.go.jp/news/201111/pdf/112701.pdf

69 :
なんで競馬?オーバル的な意味で?

70 :
>>57
インディ500に出るだけでマシン一式だぜ?
>>66
今のアンドレッティの状況なら撤退するのは案外あり得るぞ…………
>>67
あんたはインディを焼け野原にする気かwwww

71 :
>>69
走るんじゃね?馬として
佐藤琢馬って
何を言ってるんだおれは

72 :
>>71
(笑)

73 :
>>71
どっちもパドックがあるなw

74 :
パドックってのは競馬の方が先でしょ?

75 :
そもそも競馬場が元ネタじゃなかった?<オーバル

76 :
そうだよ

77 :
ミルウォーキー・マイルは元競馬場だしな

78 :
名門ニューマンハース撤退は残念すぎる…
いきなりだったから驚いた。
もしヒンチクリフがレイホール乗るとなると、
一台体制なら琢磨乗れないか…

79 :
そのうち“シリーズ運営団体がスポンサーとスポンサーマネーを一括して集めた後、各チームに配分”なんてシステムが必要になるかもな。

80 :
>>79
関西独立リーグみたい。
間違ってたら済まん。

81 :
>>79
そんな事したら自分たちは努力しないでおこぼれに与ろうとするハイエナチームばっかりになって
シリーズ全体が没落するだろ

82 :
過去のCARTとかチャンプカーのDVDってない?
2007年からインディ見始めて昔の見たくなったんだが。

83 :
>>80
メジャーリーグが似たようなことやってなかったか?

84 :
>>83
ぜいたく税みたいな奴?

85 :
IndyCar's 2012 schedule, Confirmed Races/Dates
1. March 25 - St. Petersburg, FL - street course
2. April 1 - Birmingham, AL - road course
3. April 15 - Long Beach, CA - street course
4. April 29 - Sao Paulo, Brazil - street course
5. May 27 - Indianapolis, IN - oval track
6. June 3 - Detroit, MI ? street course
7. June 24 - Newton, IA - oval track (Saturday night race)
8. July 8 - Toronto, Canada - street course
9. July 22 - Edmonton, Canada - street course
10. August 5 - Lexington, OH - road course
11. August 19 - Qingdao, China (street course)
12. Aug. 26 - Sonoma, Calif. road course
13. September 2 - Baltimore, MD - street course
14. September 15 - Fontana, CA - oval track
Previously Known Events That Are Unconfirmed
15. June 9 - Ft. Worth, TX - oval track (Saturday night doubleheader)
16. October 13-14 - Las Vegas, NV - oval track

86 :
>>85
何このウィルしか得しないスケジュールはwwww?
しかも来年もダブルヘッダー予定かよテキサスw
下手すりゃ年3回ってあまりに少なくないか?<オーバル

87 :
ちょっと他に思い付かなかったんでここで質問しますけど
日テレの月刊インディのOPテーマってなんつー楽曲だか分かります?
たまに耳にする曲ではあるんだけど、バージョンも色々ありそうで詳細が知りたい
フジだと番組中で使用した楽曲のリストが公式サイトに記載されてるんだけど
月刊インディにはないみたいだった

88 :
おいおい…すくねぇよオーバル

89 :
これ、決定したスケジュールなの?
オーバルすくなくね?

90 :
CARTが分裂したのはオーバルレースの減少が原因じゃなかったっけ?
これじゃアメリカ中のオーバルトラックからバッシング来るぞ。
それともNASCARの策略?

91 :
単純にIndyCarの興行をやりたいと思っているコースが少ないだけだろうに
いまは運営側も補助出せないんだろうし。それをNASCARの陰謀にされてもね……

92 :
ホームステッドやシカゴランド、ミシガンやミルウォーキー辺りが欲しいところだけど、
コース側が開催を望んでいなければ仕方ないのか。
このまま年々オーバルが減少していくのだろうか・・・

93 :
>>91
NASCARの陰謀ではないけどもNASCARで面白いオーバル=インディで人をしかねない
って状況が続くと、必然的に使えるオーバルは減る物だとは思うが、
まあそれでもオーバル大国アメリカでオーバル不足はありえない筈だからなぁ………
まあインディのオーバルが減ろうが大抵のアメリカンは全く気にしないでJRのターン4にしか興味は持たないのが現実w

94 :
champcar末期も今もオーバル減らしたくて減ってるわけじゃないから
なかなか厳しい現状なのだろう

95 :
大体、IndyCarのレースをやりたがっているフォンタナは
フランス家が所有しているISC所有だってのに
(スプリントカップのレースが2011年から年1回に減ったからだけど)
もっともISCもSpeedway Motorsportsも公開企業なので、
好き勝手に利益にならないようなレースはできないし、
NASCARもどこかに安易に利益誘導するようなこともできない。
その辺はF1とは全然違うところだよ

96 :
>>90
>CARTが分裂したのはオーバルレースの減少が原因じゃなかったっけ?
むちゃくちゃ簡潔に言うと、シリーズ運営に発言権を持ちたかったトニージョージをCART側が拒絶したため。
以前にIRLがCARTチャンプカーに対してやってたことの再現でしかなくね?>オーバル減少。

97 :
>>96
TGがそういう行動を取る以前に、CARTの株式公開を目指した雇われMBA経営者たちが、
NASCARに対抗していく必要があって短期的にお金になりにくいオーバルのレースよりも、
利益になるストリートコースや、自動車メーカーの気を惹きやすい世界展開を指向したという
前提を抜きにして語るのはさすがに不公平だろう。
今のIndyCarのCEOであるランディ・バーナードもやっぱり雇われ経営者だけど、
ブルライドのビジネスを当てた成功者で、その辺の事情を理解できる能力はあるはず。
だからこそオーバルの復権をかけて、スペクタクル性を意識したラスベガスでの開催だったと思う。
ただ、その賭けが明白な判断ミスだった……。となると、背伸びせずやっていくしかないと思うよ。
オーバルもアイオワみたいに確実にお客さんが来てくれるところで火を消さないようにするしかない。

98 :
>>97
事故以外は明白なミスという訳ではなかったと思う<ラスベガス
実際レース以外でも盛り上げられるようなイベントの作りをしていたし。
ただアレも一気にオーバルの復権を狙うような物で急ぎすぎたのは事実(ああいう所での事前テストとか欲しかった)。
でもランディさんがオーバル復権したいなら、向こう何年間か失ってもオーバルオンリーを主張すべき。
客が来るアイオワ、インディ500だけがオーバルで他がロードなら結局CARTと同じだと思うんだが。
まあ日本でのGTに対するFNのような物で実は手の打ちようはないのだろうがw
しかもオーバルならNASCARで間に合ってしまうアメリカンの罠w
………さて、来年のウィルパワーの祝勝会会場でも予約しようか。

99 :
琢磨は,チームとの契約を今年で一旦終了するが,
来年のレース活動について
『来シーズンに向けては話し合いを続けています。
ただし,今のチームに大きなスポンサーが付かない限り,
(契約延長での残留は)難しいでしょう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
64: こんなWRCは無期開催延期だ!! (138)
65: 現在のホンダの心境を書け! (794)
66: 【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap28【LMP】 (614)
67: (゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚) (437)