1read 100read
2012年1月2期モータースポーツ22: フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part126 (236) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
23: レーシングカートを語るスレッド【20ラップ目】 (573)
24: 年賀状に【ベルトラン賀正】と書いた香具師 (248)
25: ● 2輪ロードレース総合 231(MotoGP/SBK etc.) ● (694)
26: 【GT300】初音ミクZ4を応援するスレ Lap63【痛車】 (424)

フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part126


1 :12/01/20 〜 最終レス :12/01/23
<公式>
ttp://www.fujitv.co.jp/f1gp/
番組にメッセージを送る
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/f1gp/
CSハイビジョン化参考情報
ttp://blog.livedoor.jp/f1memo/archives/51143627.html
前スレ
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part125
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1326892725/
〜〜〜スレッドルール〜〜〜
ここはフジテレビモータースポーツ中継(放送)に文句を言うスレです。
・純粋に放送見て文句のある人、又は見てないが文句ある人
・住宅事情、又は金銭的問題等によりCS加入できないので仕方なく地上波見て文句ある人
・CS加入はできるがフジなんかに金払いたくなく地上波見てて文句ある人
・CS加入してるが地上波放送も見て文句ある人、又は地上波見てないが文句ある人
・CS加入してるけどCSの放送自体に文句ある人
以上の方たちのスレです。
フジテレビが放映権を手放さない限り文句の内容はループします。
嫌ならCS加入すればいいだろという聞き飽きた考えの方はご遠慮下さい。
※実況および地上波を見ながらの感想は実況板でお願いします。
レースが終了しても放送終了までは控えて下さい。
※テレビやLT等を見聞きしながら実況や感想を書き込みたい人は、放送開始から終了まで実況板へ移動お願いします。

2 :
2012
CS 生中継
BSフジ ディレイ&カット放送
地上波 放送なし

3 :
【貧乏人は】フジテレビPart126【F1見るな】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1327054527/l50

4 :
スカパーe2なら録画チューナーはいらないよ
普通のTV番組みたいに予約録画できる

5 :
フジに文句を言うスレなのに
BS見れる見れないで争わせてフジへの批判を回避する作戦中?

6 :
ステマステマ

7 :
BSでしかみられないような方針だから、見れる見られないが問題になるんでは?

8 :
アンテナ買わせようと必死だな

9 :
アンテナぐらい買えよ
1マソで取り付けできるぞ
それくらいの投資もできない奴は
結局のところF1に興味なしなんだろ

10 :
スカパーのアンテナはでっかい電機屋いけば無料取り付けサービスやってるよ
最初の1年間はどこかのチャンネルを契約し続けないといけないけど
まあそれは315円からあるから

11 :
>>9
でも、そういうもんなんじゃない?
自分は何気なくテレビでやってたF1を見てから興味を持ったタイプ。そういう人も多いと思う。
BSを見られない人はそれなりにいるから、視聴が制限されるわけで
F1への興味がさらに少なくなると思うとちょっと残念だとは思うよ

12 :
BSてブリジストンのことでそ?

13 :
F1に興味がなくなった奴多数の視聴率減で今の状況になったわけだ。
F1に興味が無い奴はすでに地上波でも観てない。
F1に興味がある奴は視聴環境を整える。
新規の客は皆無になりそうだが。。。

14 :
去年の日本GPで、たしか5%くらいしか取れなかったんだよね。
鈴鹿に言っていた人もいるだろうが、にしても深夜にやってるときより悪いなんて壊滅的な結果だ。
元々は、もう少し数字を取れていた。
それが、あんな見てるこっちが恥ずかしくなるような演出で、どんどん茶の間が引いていった。
はっきり言って、このスポーツをマイナースポーツという領域に押しやった主犯格がフジテレビ。
このスポーツの潜在的なファンはもっといるし、それはフジテレビが撤退したら見えてくるだろう。

15 :
連投でスマンが、もう1つ言わせてもらうと、
例のメルボルン虐のあと、フジテレビは「ヲタはCSで見れ」と誘導してきた。
けれども、そのCSは、果たしてヲタを満足させる受け皿として機能しているのか?
俺はしていないと思う。
何年経っても、良い方向に物事が変わらない。現地音声と映像は何秒かズレたまま。
解説の一人は態度がよいとはいえないし、解説のもう一人は根本的に能力不足。
映像と音声がズレてるからアナウンサーは実況のしようも無いだろうが、
それにつけても新人アナウンサーの練習場と化している現状には、
本当にコレが有料放送なのかと疑わざるをえない。
文句があるならCSで見ろと視聴者を有料放送へ誘導するのは大いに構わないが、
ならばそのCSを受け皿として機能させるよう、つまりは有料に値する番組にするよう、
最善の努力をするべきだ。現状のCSの放送スタイルからは工夫の欠片も感じられない。

16 :
アンテナが一万?
それと契約料でしょ?
さらにBS対応テレビも必要だろ?
F1見るのに何万払えばいいんだよ

17 :
>>16
アンテナは1万もしない。
BSフジを見るのに契約金などは一切不要。
テレビ内蔵以外に外付けチューナーもあるにはある。
アンテナ取り付けの部材費や人件費が掛かるのでケースバイケース
自分で部屋まで引き込むくらいならアンテナ代とケーブル代で8000円以上距離次第、
人を呼んで混合工事とかやらせた日には3万、4万、それ以上取られる。
がんばれ!

18 :
GPニュースはどうなるのかな?
大林なんか最後の数回は出なかったよな!
川井にフラれて一緒にいたくないのかも?

19 :
なんかF1みるのにアンテナっていうのがつらいね。
まだ元々みていたのがCSならともかく、地上波っていうのがつらいね。
地上波しかしらない奴はあれくらいならもうみなくていいと思っても不思議はない。
俺はたまたまCS版をみる機会があったから、CS移行したけど、
地上波しか見たことない奴にアンテナ立ててBSかCSをみろといってもピンとこないんじゃないかなあ。
ちょっと違うけど、スカパー!無料でもNEXT対象外だしね。
確か、ブラジルの再放送は無料対象になっていたけど、フジのサイトで一戦でいいから、
サンプルでみれるようにでもしないとF1=地上波版の認識はなかなか変わらないんじゃないか?

20 :
>>17
ベランダない場合アンテナって屋根だろ
よっしゃ自分で取り付けるかなww
社会人ならまだしも実家離れて大学通ってるような人には見るなって話だろこれ

21 :
2003年からフジCSで生中継観てるけど
マニアからしたらこんな贅沢な環境はないよな?
ブームのころは予選も日曜昼にダイジェストだけで
レースも放送時間が確か90分だったかな。
CMとインタビュを除けば正味1時間弱といったところか。
しっかし、今の日本はカムイがチャンピオン争いしたとしても
日本ではマイナースポーツ扱いなんだろうな。
スポンサーになれば、欧米の有名企業のトップとも
パドックで知り合えるし、ビジネスチャンスは広がるのに、
日本企業は短絡的な効果しか見てないバカだけだしな。

22 :
>>20
「アンテナキャッチャー」という部品があったり、つっぱり棒や物干し台を駆使したり、
室内においてみたり、南向きの窓が無くても跳ね返りが拾えたり、色々やりようがあるから、
まず自分でやって、自分でできないと分かってから人を呼んでも遅くないよ。
アマチュア無線を開局するときにも同じような作業があるんで、無線やってる人がいたら
相談してみるのもいいかも。
学生のワンルーム、俺の入ってたとこはケーブルが来てたけど画質悪かったので、
大家のオバちゃんに泣きついたら屋上の隅っこにパラボラ立てるの許可してくれた。
今はそういう人情は期待薄かもしれないが・・・。
>>19
一つだけいいことがあるとすれば、立ててしまえばCS(e2)も同じアンテナで拾えるということだろう。
CSの番組も完璧じゃないし受け皿として機能してるとは言いがたが。

23 :
スカパー加入も検討したけど、
最初はF1だけと思っても、絶対に「これも見たい。あれも見たい」と
スカパーの目論見に嵌って他のチャンネルも契約しちゃうのが、
目に見えてるしな〜
しゃあないから、
今までアナログテレビと地デジチューナーで頑張ってきたけど
これを機にデジタルテレビを買うよ。
パラボナアンテナ、地デジ/BS混合機、24インチテレビで
3万ぐらいで済むだろうし。

24 :
NHK受信料が無ければアンテナ立てるんだけどねぇ。アンテナなんて5000円で買えるし。
なんでF1しか見ないのに使わないチャンネルのために金払わないとならんのだ。

25 :
地上波で放送出来なくなったから、次の契約更新時には放映権手放すかもな>フジ
ある意味、このスレの目的達成に近づいたのでは?
ただフジが引いたら鈴鹿での開催も出来なくなる?
トヨタはまぁルマンでも出たり止めたりを繰り返してるからあんなもんだろうけど
ホンダの元社長の福井の罪は大きいなぁ。
日本メーカーが参戦してたら地上波が無くなるなんて「終わりの始まり」にはならないだろうしね。
本来ならルノーみたいに維持の出来る範囲での資金負担で長く参戦できる体制を整えるべきなのに
勝てもしないのにムダ金つぎこんでアメリカで耕うん機が売れなくなったから景気後退局面だから止〜めたってんだから
無責任だよな

26 :
次もフジが放送するかどうかは値段次第やろ
他のNHK民放は手を出すわけないから結局値切ってまたフジだろうな
WOWOWかスカパー、Jスポ独占までF1中継が堕ちる可能性もなくはないけどw

27 :
というか、NHKは地上波も無料じゃないからね。
今回も無料放送、同日放送の原則が貫かれている以上、NHKでは放送できない。
なので、少なくともイギリスみたいに分担するにしても民放の他局の地上波かBSが放送することになる。
フジが他の民放と共有するのは難しいし、他局が買うのも難しそう。
日本はあらゆる面で大企業が担っている社会だからな。
ホンダが復帰するか否かにかかっているんじゃないか。
日本人ドライバーがいないときでも日本企業がいたから、維持できていたわけだし。

28 :
>>23
混合するなら分波器もいるぞ

29 :
>>22
うちも去年にパラボラアンテナ立てたんだけど、
近所の兄ちゃんがアマチュア無線局やってたから、相談に行ったよ
部材揃えて二人でセッティングして、配線もわざわざ手作りで作ってくれて、すげー安上がりで済んだ

30 :
フジは他局にニュース用の素材出すのも「有料」だったから
他の民放にしてみたら「何を今更」という反応しかしないだろう
大体GTAは地上波の放送維持するのに局に金払ってるのにF-1は金が要るんだろ?
他局は見向きもしないと思う。
もう観念してパラボラ立てるしかないんだよ、通販番組ばっかりでうんざりだけどね。

31 :
>>29
スーパーGTとかに無線機を持ち込んで、ピットクルーやスタッフの連絡無線を聞いてるファンがよくいるけど、
ああいうのがアマチュア無線なのかな、ちょっと違うか。

32 :
アマチュア無線は家の屋根とか庭にクソでかいアンテナ立てて(たまに野外で車でやってるのもいるけど)
一人で暗い部屋でブツブツしゃべる趣味だよ。

33 :
>>31
ケンウッド製とかのアマチュア無線機でも聞けるけど、免許が要らない無線受信機を使ってる人が大半だよ
Amazonとか秋葉原の専門店で、広帯域受信機って名称で乾電池式の無線ラジオが売ってある
インディカーやNASCARを見に行くと、日本メーカーの無線ラジオを持ってる人がたくさんいる(レース場に売ってある)

34 :
CSどころかBSのアンテナすら付けてない人ってわりといるのか(´・ω・`)

35 :
ミッキーマススのBSアンテナを買って室内に置いとけばいいじゃん

36 :
もう6年近くCSで観ていたが、CSフジは3つとも番組表がスカスカだよ
ちなみに、F1の生中継は「NEXT」ね
NHKの集金人を追い払って、BSで観た方がよい

37 :
TOEIC700持ってて、英語はおおよそ聞き取れるんだけど、
海外でPay per viewみたいにF1の中継を打っているところって知らない?
ストリームなどで映像を見ることはできなくはなさそうだけど、
やっぱ安定性と安心感を考えると、お金払ってでもちゃんと見てみたいなぁ…

38 :
>>37
そのくらいの英語力があれば自力で探せるだろ

39 :
いいツッコミだ

40 :
>>37
www

41 :
>>13
BS限定の放送から起こるブームだってあるからあんまり関係ないんじゃね
ツインピークスだって冬ソナだってBSだった

42 :
リングスもそうだったな

43 :
こうして棲み分けが進むのは、非常に良いことだと思えるが、
F1をネガキャンしたいメディア
(ほとんどがそうだ。産経すら怪しい)
に、なぜかほとんどの人間が踊らされてて笑える。
痴情派には、くだらねー番組とB層だけが残って、万々歳じゃねーか。

44 :
このスレのパラボナ装着率の低さに驚いたw
普通付いてるだろ

45 :
>>44
BS見てるだけでテレビっ子認定されるようです
だから付けないんです
決してお金が無いからではありません
※全スレ参照

46 :
BSにはAKBが出たり三文芸人がひな壇に並ぶトークバラエティとか無いからな。
見るものが無いから今まで必要ないと思ってたんだろう。

47 :
>>43
俺は地上波には頑張って欲しいぞ
地上波がつまらなくなって誰も見なくなったら
吉本とかのひな壇芸人や今の地上波番組のスタッフは活動の場をCSに移すぞ
やつらも今はNHKにじわじわ流れ込んでるらしいが、一段落したら次はCSの番だ

48 :
地上波オンリーは民度が低いから切り捨てて正解

49 :
>>24
BSも見りゃいいだろw
どうせヒマ人なんだろw
何チャンネル見れるかも知らねぇんだろ?

50 :
>>24
見たい番組に金を払えるんだったら
HDでNEXT契約すれば言いだけの話。

51 :
今日はまだいつものアンチ今宮は来てないから静かだな。

52 :
関西人はタコ焼き食ってる金あるなら
受信料ぐらい払えよ!
と隣の爺ちゃんが言ってました。

53 :
20年前のブラウン菅テレビとVHSにBSチューナー付いてるけど
これどう考えても映らないよな。
今はBSデジタルチューナーとかいるんだろ?

54 :
今はBS、CSチューナーついてるからいいじゃん
後はアンテナ付けるだけ
そんなキャンペーンTVでやってたよな

55 :
>>53
地上波もBS/CSもデジタルチューナーが必要。
でもアナログ時代から使ってたBSアンテナは使えるはず。古過ぎると一部のCS放送を受信できないけど。

56 :
古いアナログ用BSアンテナでNEXT映るぞ

57 :
>>56
古いBSアンテナは受信周波数の関係で
受信できないCSチャンネルもあるのよ。
うちは日テレ系CSがダメだね。
数千円で買い換えれば解決するんだけど。

58 :
BSってどうやったら観れる?
そもそもBSってなに?お金いるの?
BSって何ちゃんねるでやっているんだ?
F1の放送が打ち切られるという暴挙を耳にしたので…
今年からどうやってF1を観ればいいのか分からない
とても困っています ヨロピク

59 :
ベランダとかあれば簡単に設置できるよ
パラボラセット 約6000円
すきまケーブル 約2000円
延長ケーブル 約1000円

60 :

地上波見れない=ワンセグで見れない、ってことじゃんオワタwww

61 :
レジェンドDVDの96〜04希望

62 :
アンテナの設置は簡単だけど、NHKが料金請求に来るのがイヤ

63 :
ウチはCSだけどNHKが来たよ。
アンテナ見つけて訪問するらしい。

64 :
>>62
居留守を使うなり、追い払うなりすればよい

65 :
>>63
CSに契約すると契約時の情報でB-CASに登録されて、
その情報からアンテナ設置がばれるという感じだったはず

66 :
>>65
それはない

67 :
BSはCS程シビアでないからアンテナを窓に向けた室内とか
地べたとかの物陰に置いても受信感度は悪くなるがなんとかなる
外から見えなければ良いのだから割りと簡単だよ
韓国ドラマが多いのが難点だが見なきゃいいだけ
地上波では割りに合わないと思われる番組が結構あり
録画して見る事が多いよ

68 :
>>66
みたいなことが書いてある
(加入者個人情報の利用目的等)
第二十条 当社は、次に掲げる目的で、加入者個人情報を取り扱います。
三 B-CASカードユーザー登録
https://www.csc.skyperfectv.co.jp/us_images/110-yakkan.html

69 :
未だそんな事やってんの?

70 :
>>68
CS加入してもNHKに情報提供はされない

71 :
おとなしく払えよ関西人!

72 :
NHK来るけどアンテナ立ってても、見てませんでokだよ

73 :
次スレは「金がないやつはここに書け」だな
おまえら地上波だけ観て文句言ってたのか
無料放送への要求にも限界がある
良いものを観たいならCS契約してから言ったほうがよいぞ

74 :
払わなくても罰則は無いしな。
罰則は検討はされたものの見送られたし。
ただ、他の大多数の払ってる人はどう思うとか
NHKを見ないといいながらガッツリ見てるとかだと
倫理的にどうなのかという問題はあるが。

75 :
>>70
B-CASからユーザ情報を提供されて契約に伺うと書いてある
>なお、NHKがBSデジタル放送のメッセージを消去する際に電話やメッセージ消去委託先事業者などを通じて取得した情報や、
>B−CASカードの発行・運用管理等を行う鰍a−CASから提供を受けたB−CASカードのユーザー登録情報は、
>衛星契約のお願いに利用することがあります。
http://www.nhk.or.jp/privacy/5mokuteki.html

76 :
パラボラ立ててBS視聴してるが、ネット経由で情報がNHKに回るのがイヤなのでLANは繋いでいない
パラボラ立てて5年くらいになるが、いまのところNHKが来た気配はない
110度CSは無料開放デーのみ視聴ならLAN接続不要+無料
結論:LANさえ繋がなければNHKは怖くないからウダウダ言ってるくらいならパラボラ立ててBSフジで観る
    CS視聴が希望ならLAN接続が危険なので110度CSではなく本来のCSに契約する
LANが怖いのはNHKにB-CAS番号が知られる可能性がゼロではないから、それがTV見てる動かぬ証拠になる
(現時点では大丈夫なのかも知れないが今時のTVやチューナーはファーム更新で動きが変わるから怖い)

77 :
ただの支払い拒否自慢のスレだなw

78 :
スカパーHDじゃいかんのか

79 :
>>75
なにか勘違いしてないか?

80 :
>>78
金払いたくないんだろ

81 :
>>65
>>75
CS加入したらNHKに設置がばれると言いたいのか?

82 :
BSってエロい番組もやってる?

83 :
>>73
CSを契約して12年以上になりますが、良いものを見せてほしいと思います。

84 :
CSのF1て正直番組の体をなしてないからな

85 :

選択肢は4つだ
NHKだけに払うか (BS)
フジだけに払うか (スカパーHD)
NHKとフジに払うか (スカパーe2)
NHKにもフジにも払わないか (テレビでは見ない)

86 :
>>75
B−CASカードのユーザー登録なんて今やってねーよwwww

87 :
>>86
カードが無くてもテレビは見れる

88 :
>>83
F1自体はいいもの見せてるだろ
しゃべくりがダメなだけ( ´Д`)y━・~~

89 :
>>85
もうひとつの選択肢を加えなくてはいけませんよ。
   「NHKには払わず、フジに払う(スカパーe2)」

90 :
>>89
BSアンテナ必要だし

91 :
かわいそう、本当に1000円かそこらが払えないんだね。

92 :
なんかここテレビ板のスレと化してるなw

93 :
スカパー経由でNextを見るなら良いけれど、
CATV経由の場合には副音声が無い"一部CATV局"の可能性もあるので注意。
ネタバレ音声を含む糞解説3人衆はノイズ以下。

94 :
>>88
貴方もダメだと感じているわけですね( ´Д`)y━・~~

95 :
やっぱり民放の地上波は視聴率取れなさそうで電通が絡みにくいスポーツは切り捨てる方針なんだろうな
さっきテニスの錦織君が80年ぶりに全豪4回戦進出決めたけどWOWOWが独占放送だしな
それでもテニスは一定の人気があるわけだからF1も可夢偉が活躍すれば・・・

96 :
地上波に嫌気が刺してCS入ったが
ヨーロッパランドぐらいしか真面目に見ないんだよね
その他の開催国だと放映時間が微妙に合わない
季節がいい時の土日なんて家にこもってることないし
地上波の深夜放送ってそんなに悪い放映時間じゃないことに気づいた
BSの1時間遅れ放送になったら視聴率は落ちるだろうね
千円も払えないのかと煽ってる馬鹿がいるけど
まじで2年後放送なくなるよ

97 :
取り合えず
近くのヤマダとコジマとケーズとジョーシン回って
24型テレビを買ってきた。
パラボナアンテナも買おうと思ったが最低でも7000円のしかなかったから
今回はパス。
まぁ開幕するまでに設置すればいいわけだから急ぐ必要はないしね。
角度調整も地デジよりは楽だって話だから自分でやって
ケーブルは見た感じ部屋のエアコンダクトから引っ張れそうなんで
外装用パテをDIYショップで買って来るだけで済みそうだわ。

98 :
>>96
なくなったらなくなったで日本がその程度の国ってことだろ
錦織が地上波でやってなくてもテニス好きは一定数いるだろうし
ましてネットがこれだけ普及してれば対象をわざわざ日本視点で見る必要もないしね

99 :
金払ってない奴の方が偉そうだなw
見てる奴が皆千円づつ払えば継続できるんじゃない?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
23: レーシングカートを語るスレッド【20ラップ目】 (573)
24: 年賀状に【ベルトラン賀正】と書いた香具師 (248)
25: ● 2輪ロードレース総合 231(MotoGP/SBK etc.) ● (694)
26: 【GT300】初音ミクZ4を応援するスレ Lap63【痛車】 (424)