2012年1月2期鉄道懐かし70: 或る列車 (75)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
71: 旧名鉄600V線を語ろう part20 (394)
72: 【乗客】上尾事件、首都圏国電暴動【暴動】 (221)
73: 懐かしの新幹線100系 (840)
74: 四国急行黄金時代を語らないか (184)
或る列車
- 1 :08/09/03 〜 最終レス :12/01/20
- 或る列車について
- 2 :
- 2番線
- 3 :
- 背ズリが板の元祖転クロ・日本鉄道→→束のデフォで直立のE2の3列席
船舶との競争区間の列車の高速化には熱心・山陽鉄道→→酉の500系と新快速
或る列車・九州鉄道→→しя吸収のデラックスグリーン車
- 4 :
- ブオシだのブオイだの放屁車ですか?
- 5 :
- 懐かしいにも程があるだろ
- 6 :
- 展望車にピアノなんか置いて当時の線路走らせたら音が狂うだろ
調律師を常駐させてたのか??
- 7 :
- 懐かしむ奴なんかいるのか?
- 8 :
- 趣味的に非常に興味はあるけど懐かしめるかといったら懐かしめないww
今でも日本のどこかのローカル線に超旧型客車が放置されて
ひょっこり発見されたりしないかな...
- 9 :
- 木造じゃぁ放置したら風化が早いね。
- 10 :
- >>8
24年前なら鹿児島交通の加世田にそんなのあったが、ボロボロだった。
最後は焼却処分されたらしい。
続きは模型板でやってくれ。
- 11 :
- 関東大震災の時の根府川の山津波で押し流された客車は
その後、引き上げられたんだっけ?
- 12 :
- 「陸蒸気からひかりまで」が懐かしい片野正巳ファンはいるかもしれん。
- 13 :
- >>8
淡路島に淡路交通の2軸客車の廃車体があると聞いたことがある。
今もあるのか?。
- 14 :
- 誰だよ、このスレの削除依頼出した厨房はw
- 15 :
- 誰も見たことないものは、懐かし板の対象外なのかな。
戦争中に、迷彩色のD52があったという、まことしやかなウワサ。
- 16 :
- >>15
そしたら、このスレはどうなる(w。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220883238/l50
- 17 :
- >>16
そのうち、
【スチーブンスン】草創期の鉄道を語ろう【ブルネル】
なんてスレが立ちそうだ。
- 18 :
- >15
迷彩色の蒸気とか電機は実際あった。
終戦後に撮られた写真をピクで見た。
- 19 :
- そういえば、このスレが落とされているんだよな。
「馬車鉄道」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220141764/l50
かつて総合板か路車板か忘れたが
「根津嘉一郎・小林一三・五島慶太・堤康次郎」スレが、落とされたこともあったし
「昭和62年3月31日」スレが削除依頼に出されて、危うい状態になったこともあったからなあ・・・。
- 20 :
- じゃあ、近代版“或る列車”は何ざんしょ?
- 21 :
- オリエント急行
- 22 :
- >20
強いて言うなら「夢空間」?
- 23 :
- >>20
日本じゃないけど、ユーロトンネル用寝台車は?
- 24 :
- >>20
そりゃ、海外含めたら、南アのブルートレインとかロボストレイン
インドのデカン・オデッセイとかあるけどさあ・・・
国内に関しちゃ皆無だろ。東の「和」ではないことは確か。
- 25 :
- >>24
それ、みんな成功してるじゃん。有名だし。
「或る列車」みたいな不幸な例は、やっぱり>>22の言うように「夢空間」じゃないか?
- 26 :
- >>25
ああ、そういう意味か。>>21に釣られてしもうた。
だとすれば、たしかに夢空間だろうな。これでも営業運転に入っていたから、ちょっと違うのかなあとは思う。
- 27 :
- 1994年に、婚前旅行wで上りの夢空間北斗星に乗った。
道内担当のDD51は重連ではなく、夕暮れの駒ヶ岳を眺めながら砂原回り。
その間に、別ルートの北斗と北斗星2号に抜かれた。
食堂車は予約不要の\6kのミニコース。
ラウンジには逆さに吊り下げられた多数のワイングラスと、ピアノ。
ピアノはツマに弾いてもらったが、調律は少しくるっていた。
交流架線下での牽引機はわからなかったが、黒磯では運転停車中に
北斗星4号に追い抜かれた。
- 28 :
- 注文流れを騙るスレはここですか。
野上電鉄がなくなる前の年のピクの新車年鑑に、
武庫川で新車建造中の記事が載った。
その部品(構体?)が叡電に行ったのでは、
とにらんでいるのだが。
- 29 :
- ストクにピアノが云々と語られているのだが、「展望室・個室・トイレ・個室・食堂・調理室」
と目いっぱい詰め込まれた、オブザベーションカー内で何処にピアノが在ったのか?
いま一つ?展望室の椅子が当初は少なかったのだろうか?
「客車略図」を見る限りでは何処にもピアノがないのだが、どなたかご教示を
- 30 :
- >>28
注文流れじゃないよ。
せっかっく作ったのに、本来の用途で使われなかった車両。
- 31 :
- 戦前には、
ご乗用になる可能性があるということで新造、または改造されたが
その用途では使われなかった御料車がいくつか存在したという。
無駄になるリスクより、お召しを走らせる栄誉のほうが勝ってたのだろう。
- 32 :
- >>29
アップライトピアノならソファーをいくらか片付ければ何とかなるかと
- 33 :
- 注文流れ、ということをよく聞くけど、料金はどうなってるん?
どの段階で料金発生?
- 34 :
- 個々の契約による。
小さな会社ほどいい加減。でも契約が欲しければ客の提示した支払い条件を呑むしかない事もある。
そこらへんは現代の大口取引と同じ。
- 35 :
- 商社や変なブローカーが間に入ると、顧客はだいぶうやむやな金を取られて割に合わなかったりするらしいな
貧乏私鉄が新車を無理して買ったら、分割払いの利息だけで必死という話がよくあった
- 36 :
- 払い下げ車は当時、現金一括払いがデフォ。
そんな金無い零細が、高価な新車を分割払いで買った時代なんだよ。
あとやっぱ「或る列車」は「懐かし列車」なんだよ、チクオンキと同じさ。
あれリアルで聴いた人ってほとんどいないけど、誰が聴いてもやっぱ懐かしい音するもんなw
- 37 :
- >36
> 払い下げ車は当時、現金一括払いがデフォ。
> そんな金無い零細が、高価な新車を分割払いで買った時代なんだよ。
山鹿の注文流れで茨城と有田に行った気動車が、まさにそれだな。
- 38 :
- そして、そんな需要に応えたのが新潟鉄工所
- 39 :
- 新潟鉄工が地方私鉄相手にセールス展開したのは戦後だね、戦前はディーゼルじたいがあまり信頼
されてなかったし。
そんな訳で「或る列車」実際九州鉄道で客扱いして走ったのかね?
- 40 :
- >39
納品は国有化後。
国有化の際に会社の資産価値を上げるため、国有化後の納品に
なるのを承知で発注した、と言われている。
- 41 :
- 後の3100もそうでしたよね>ダム工事直前の豪邸発注
- 42 :
- >>27
ピアノは自動ピアノだった。
- 43 :
- >>39
鉄ピクに書いてあったけど、とりあえず役員の視察用に使用されたようだよ。
- 44 :
- 時代を合わせるると
当時の山陽鉄道で蓄電池車というのがあったらしいが
陸ひかみると小さな2軸車でとても60K/h以上で走れそうも無い
あの頃の最高速度はどのくらいだったんだろう
- 45 :
- 仙石貢は、山陽鉄道が爆走運転で動揺が激しいのに閉口して
「これでは危なくて乗れない」と山陽路は瀬戸内海の航路で往来していたそうだな。
自分も鉄道会社社長なのに……
そういえば、山陽鉄道は最初「神戸−姫路間で」という、後年の山陽電鉄並みのささやかなプランだったのに
政府が「馬関まで伸ばさないと許可しない!」っていうんで下関まで建設する羽目になった。
こんなにスケールが膨らむなんて普通あり得ん。
よくそこまで言われて引き受けたな……
- 46 :
- >>44
俺的に今年のベストワン鉄道本の山陽鉄道物語(JTBパブ)によると神戸ー下関間を
明治36年に11時間20分で走行表定速度で46.8とのこと
他にもおもしろいはなしあるから読むよろし
山陽鉄道は名前負けしないでよかったのではないかな、大社宮島鉄道とか江若鉄道
とか三岐鉄道とかねもう誇大広告
- 47 :
- >>44
二軸といってもホギー台車そのものだし、バッファー連結器でホギー車の間に挟まれているので当時の貨車よりは安定していると思う。
- 48 :
- 表定速度46.8てことは
当時の停車時間や加速度を考えると運転速度は案外速そう
バッファーだからヨーイングも少ないか
台車性能と線路状況を考えると
乗り心地は船の方が良さそう
- 49 :
- 問題は電池で、出力から見て希硫酸を使う鉛電池だろう。
ガラスの容器の中で希硫酸がチャプチャプと音を立てて・・・・・
- 50 :
- ヤマトが溶けるぅ〜〜〜〜w
- 51 :
- >>50
五分や十分で溶けるものではな〜い!
・・・第三艦橋は溶けるけどw
- 52 :
- 蓄電池車は貨車っぽいけど貫通扉がある。
走行中に室内に入る必要があるということ。これは電池の状態の監視でしょう。
ひょっとしたら運行中に希硫酸を継ぎ足したりしていたかもしれない。
当時の状況から見て電圧の調整は電解液の調整が一番楽で確実でしょう。
夕暮れ時になると狭く激しく揺れる車内で電極棒をさしたり希硫酸を注ぎ込んだりしてたんでしょうかね。
- 53 :
- 客車の屋根に昇ってランプのカバーを開けて火を点けて回るよりは
ある意味安全だったかも。
信号灯に及んでは昭和に入っても石油ランプだった私鉄が結構あった。
そっちは、不意に消えたりして大変だったとの話を聞いた。
- 54 :
- 44です
>>51wも含めて良レスで楽しいです
希硫酸チャプチャプの蓄電池車は
思ってたより恐ろしい車両だったようで
電灯と言っても電源からしてたいして明るくは無いだろうし
車内の明かりのランプは走行中消えたり
オイルの管理も面倒だっただろうということが想像できる
- 55 :
- 鉄道時報の明治41年の記事にこの列車のことがでているらしいが、復刻版は明治
40年までだし国会図書館は欠号になっている、鉄道博物館にいくしかないか
- 56 :
- age
- 57 :
-
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| エサを 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 58 :
- 基地外のせいでこのスレも停まってしまったな
- 59 :
- 今売りのRFに或る列車の客車の末路の写真出てる
- 60 :
- 鉄道ファンで3号に渡ってミニ特集してたな
- 61 :
- 2010年、100年の時を経てJR九州が復刻
ただしミトーカデザインで
- 62 :
- あの記事だけのために他の記事はどうでもいいのにRF3冊買ってしまった
- 63 :
- >62
でも買っておかないと、後で泣く事になるんだよな。
- 64 :
- この記事でちょっと気になったんだが、ブリルに吸収されたメーカーのstephenson って
スティフェンソンと書いてあるけど
ふつうこれは「スティーヴンソン」じゃないのか?phはVと同じ発音だと習った記憶があるんだが。
- 65 :
- >>64
>「スティーヴンソン」
ここで引用された小熊氏が書いてあるのが「スティフェンソン」これは1962年7月号ね。同氏が1977年11月号に書いた「国鉄の食堂車 ホイシ9180から新幹線37形までは を読んで」には「スティブンソン」ね。
- 66 :
- このstephenson社は確か阪神の1形も作ってたはず。
故吉川文夫氏が日本語表記にスティーブンソンはおかしい、ステフェンソンだろうと書いていたが
蒸気機関車発明した人もStephensonでスティーブンソン
でも「宝島」の原作者はStevensonでスティーブンソン
- 67 :
- ギョエテとは 俺の事かと ゲーテ云い
- 68 :
- 「鉄道ファン」474号(2000年10月)にブトク1の写真あったぞ。
- 69 :
- age列車
- 70 :
- age列車
- 71 :
- >>61
21世紀の「或る列車」にならん事を祈る。
- 72 :
- >>71
定期列車のアコモのレベル上げて、回転の悪いジョイトレ全廃したのにな。
団体貸切の豪華周遊列車なんて、今でもお座敷列車やとかお召し車両とか走らせてる
首都圏くらいしか成立しないだろ。
むしろ寝台車じゃなくてお座敷にして、昼は座椅子、夜は布団を敷いた方が、
高齢者や外国人にうけそうだが。
- 73 :
- >>72
ターゲットは中国の金持ち観光客
- 74 :
- 或保列車
- 75 :12/01/20
- あげ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
71: 旧名鉄600V線を語ろう part20 (394)
72: 【乗客】上尾事件、首都圏国電暴動【暴動】 (221)
73: 懐かしの新幹線100系 (840)
74: 四国急行黄金時代を語らないか (184)