1read 100read
2012年1月2期Linux14: ファイルシステム総合スレ その14 (103)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
17: 日本でLinuxデスクトップが普及する訳ないと思った時62 (190)
19: 【初心者スレ】Ubuntu Linux 74 (819)
20: Linuxメーリングリスト スレッド 20 (349)
22: キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 14 (230)
ファイルシステム総合スレ その14
1 :12/01/15 〜 最終レス :12/01/26 ●前スレ ファイルシステム総合スレ その13 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1311812102/ ●関連スレ ジャーナリングファイルシステム ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/979408065/ OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1285876800/ 過去スレ、関連リンクは >>2-10 あたりで。
2 : ●過去スレ 01 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006743807/ 02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063025258/ 03 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1101495293/ 04 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1136695633/ 05 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1152348695/ 06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1164457481/ 07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1173530292/ 08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1190788761/ 09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1225001916/ 10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1238673446/ 11 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1256639505/ 12 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1256639505/ 13 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1311812102/
3 : ●関連リンク ext4 ttp://www.bullopensource.org/ext4/ reiserfs/reiser4 ttp://www.namesys.com/ (リンク切れ) xfs ttp://oss.sgi.com/projects/xfs/ jfs ttp://jfs.sourceforge.net/ nfs ttp://nfs.sourceforge.net/ ntfs ttp://www.linux-ntfs.org/doku.php fuse ttp://fuse.sourceforge.net/ btrfs ttp://btrfs.wiki.kernel.org/index.php/Main_Page NILFS2 (NTT) ttp://www.nilfs.org/ja/
4 : ●関連リンク2 en:List of file systems ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_file_systems Linuxファイルシステム技術解説 ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/linuxfsindex.html Linuxの次世代ファイルシステムは「バターFS」!? ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200807/10/btrfs.html Linux ジャーナリング・ファイルシステムの徹底調査 ttp://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-journaling-filesystems/?ca=drs-jp Linux フラッシュ・ファイルシステムの徹底調査 ttp://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-flash-filesystems/?ca=drs-jp Linux filesystem benchmark 2008/1-2 ttp://www.t2-project.org/zine/1/ ttp://www.t2-project.org/zine/4/ Filesystem Specifications - Links & Whitepapers ttp://www.forensics.nl/filesystems Linuxファイルシステムベンチマーク ext3,ext4,JFS,ReiserFS,XFS,NILFS2 ttp://hesonogoma.com/linux/FileSystemBenchmarkResults-01.html ttp://hesonogoma.com/linux/FileSystemBenchmarkResults-02.html [Phoronix] Benchmarking ZFS On FreeBSD vs. EXT4 & Btrfs On Linux ttp://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=zfs_ext4_btrfs ● リンク切れ File Systems in Linux ttp://www.linux.org/lessons/advanced/x1254.html
5 : 乙、とでも言ってやるか!
6 : 乙 テンプレにzfsのリンクもあればうれしいの
7 : zfs ttp://zfsonlinux.org/ それともこっちかの ttp://hub.opensolaris.org/bin/view/Community+Group+zfs/WebHome
8 : 引き続きxfs+nfsでのカーネルスタックについてお楽しみ下さい!
9 : >>8 導入事例も結構多いし、シャレにならない問題だからなぁ。
10 : Linuxはこういうところが無責任で嫌い>< 早く直してくださいよ。
11 : そのカーネルスタックの問題とやら、再現する手順は確立されてる? この環境でこんな負荷かけたら確実に発生するよってのが分かればいいのだが
12 : xfs以外で16TB超えられるファイルシステムで yum とかで簡単に導入出来る奴ってあるの?
13 : >>12 yumってことはRHEL系か。なら、RHEL6系OS + ext4。ただし、現状208日問題あり。
14 : ext4って16GB越えのパッチ当たってるRHELでのrpmってあるの? Fedra はあった気がするけど
15 : 16GBじゃなくて16TBだ・・・
16 : >>11 いまのとこ前スレの >963 名前:login:Penguin [sage]: 2012/01/14(土) 22:34:19.77 ID:VDsdnEd3 (2) >xeon dpと4G fcのカタい設定でserver20台用意して >xfsとext3半々、nfs越しに負荷かけたら、 のみ。FC-HBAの種類、カーネルバージョン等不明。
17 : 参考ページな。 XFS でスタックがオーバーフローするから避けたほうがいいんじゃないか的まとめ xfs stack overflow ttp://togetter.com/li/16598 XFS on x86_64 ttp://mkosaki.blog46.fc2.com/blog-entry-1097.html
18 : このスレの識者さんたちは、デスクトップ向けだとどのfsがおすすめなの?
19 : >>16-17 ありがと そしてディス鳥・カーネルバージョンもよくわからんと。。。 とにかく発生するのはものすごくレアなケースなのだろうね RHEL3時代のext3は高負荷かかるとすぐにハングする代物だったが、 XFS関連での障害は周りで聞いたことないす
20 : >>18 ext3
21 : >>18 ext3
22 : >>10 マイクロソフトの方?乙っす
23 : ext3は16TB以上が・・・
24 : 15TBのパテをいくつも作ればよろしい
25 : >>17 ステマ?
26 : >>25 ん??なんの?
27 : >>24 運用上めんどくさいじゃん
28 : じゃあXFSでいいと思うよ。 ていうか他にまともな選択肢ないじゃん。 hfsplusかntfsでも使うか?
29 : ntfs使ってるけど、もうずっとノートラブルで快適でいいよ
30 : >>27 デスクトップ用じゃなかったの?
31 : デスクトップというか個人で16TB以上のファイルシステム扱うなんてそうそう無いよな
32 : 個人でデータ用に使うならNTFSが最強っぽい
33 : >>32 スレ違い
34 : 個人で使うならWindowsが最強っぽい
35 : >>33 なんでLinuxで使ってるのにスレ違いなの?
36 : レス違い
37 : >>32 ntfs-3g が重すぎる気がするんだけど気のせい?
38 : >>37 それたぶん気のせいじゃない どのファイルシステムと比べてか知らんが、とにかくntfs-3gは遅い モンキーのページ見ようぜ! ttp://hesonogoma.com/linux/FileSystemBenchmarkResults-01.html
39 : だからやせ我慢しないで素直にWindows使えばいいのに
40 : なんで個人の話になってるんだ? このスレだったら小規模でもサーバー立ててクラスター作ってるんだと思ったんだけど
41 : なんでそんな妄想したんですか?
42 : LinuxはサーバーOSだからだろ? 言わせんなよ。
43 : 人しが作ったファイルシステムが一番パフォーマンスがいいんやな 悲劇やな
44 : reiserfsとxfsどっちのほうがつよいの?
45 : それはニーナに訊けよw
46 : 死人に口無し
47 : xfsでカーネルスタックが起きる具体的な事例を教えてくれ
48 : >>47 KOSAKIたんの元ネタのこのスレッド ttp://lkml.indiana.edu/hypermail/linux/kernel/1004.0/01887.html
49 : kosakiタソまじハッカー
50 : InfoQ: Windowsの新ファイルシステム: ReFS http://www.infoq.com/jp/news/2012/01/ReFS
51 : >>50 板違い
52 : そうカッカしなさんなって。 特にエラー検知はLinuxにも必要な仕組みだ。 全域チェックサムは今のところZFSにしか付いていない。 ファイルシステムの後進性がLinuxの足かせになりつつある気がする。 FUSEでもいいから使いたい。
53 : >>52 > 全域チェックサムは今のところZFSにしか付いていない。 btrfsはダメなの?
54 : ダメだろ
55 : 完成すらしなさそうだしな
56 : >>54 >>55 技術的な差違が説明できないなら帰って。
57 : 残念ながら>>52 はそんなことはどうでもいいのだ
58 : >>56 賛成!
59 : Fedoraスレから転載 http://fedoraproject.org/wiki/Features/F17Ext4Above16T
60 : ファイルシステム民が考える 最高の自宅サーバーのFSの構成を教えてくらはい /boot /home /var/www /var/log /var /tmp /mnt
61 : /boot:xfs /home:btrfs /var/www:ZFS /var/log:ZFS /var :ZFS /tmp:btrfs
62 : /boot / /data
63 : /
64 : 全部zfsでいいやと思ったけど /tmpはtmpfs一択だな。メモリに余裕があればの話だけど。
65 : NTFSが遅くてext3が速いってのはLnux上で使ったときの話だろ? Windowsでは実際NTFSしか使えないから検証のしようがないが もしWindows上でext3(4)が使えるようになったとしたら相当速くなったりするんだろうか
66 : >>65 板の性質上winでのパフォーマンスには興味ない奴が大多数だと思われ
67 : もうFreeBSDでいいじゃん おまえら15年もの間よくがんばったよ
68 : >>65 オープンソースのext4実装onWINDOWSの場合、速い!でもなんか心配。。。で使われない まさかのMSがext4実装の場合、MSがNTFSより速くする訳がない という話になるわな
69 : ZFS正式サポートのFreeBSDに比べてLinuxときたら...
70 : >>65 ext3はwindowsでも使えるよ。 ext4は読み込みだけだったけど、今は書き込みもできるのかな。 速度は気にしたことないからわからない。
71 : JFS
72 : >>71 まともにメンテされてないやん
73 : ext5の開発が待ち望まれるな
74 : >>73 そもそもext4はbtrfsまでのつなぎのfsとして開発が始まったものなので、 もしext5が開発されるようなら、Linuxのfsはかなり終わってる状況…
75 : Oracleってlinux助ける為にbtrfs買い取ったんじゃないの?
76 : 他のスレに書いたけどそのスレ数日間止まってるのでここにも書かせて下さい NFSサーバってファイルを読む時にサーバ上のメモリにキャッシュすると思うけど 4GBとか大きなファイルにアクセスする時にはいきなりファイル全体をメモリに置くの? それともアクセスの状況を考えてちょっとずつ置くの? 例えばメモリ16GBぐらいのシステムで別の4GBのファイル8つに クライアントがそれほど速くない速度(4MB/sec)アクセスした場合は どんな感じでキャッシュされるのだろう?
77 : FIFOじゃね?
78 : >>75 OracleにしろRHにしろ、買収した途端に発展が止まるのが定番パターン。
79 : 大きい企業が手を出すとスピード感が落ちるのは仕方ない
80 : 買収?
81 : >>74 >そもそもext4はbtrfsまでのつなぎ ソースが見当たらない。
82 : >>81 日本語で簡単にググって見つかる範囲だと、たとえば ttp://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/LI1117.html の 「カーネル開発者の間でも,「ext4」はつなぎであり,Btrfsこそが, これからのファイル ・ システムの “本命” といわれています」 とか
83 : >>82 日経Linuxの記事タイトルってソースとしては弱すぎやしないか?
84 : (※ 記者の願望です)
85 : ※要出典ってやつか
86 : >>83 うぐぅ。当時のLKMLのアーカイブから引っ張ってくるの面倒なんだもの…
87 : 俺もbtrfsにはめっちゃ期待してるから 別にbtrfsをディスるつもりはないけど 2009年当時と今じゃ事情が変わってたりするだろうしね。
88 : Ted Ts'oがはっきりそう言ってる。 もう何年も前の話だから、今どう考えてるのか知らないけど。 検索代行してやるつもりはない。
89 : LinuxはGNU Hurdが出るまでのつなぎ。 そう思ってた時代が私にもありました。
90 : 英語版wikipediaのbtrfsから辿れるリンクに確かにTed Ts'oがそういう旨のことを言ったって記事があるね http://arstechnica.com/open-source/news/2009/04/linux-collaboration-summit-the-kernel-panel.ars これも2009年だからちょっと古めだけど 少なくともext4が作られた当時はbtrfsへのつなぎみたいな気分で作られたみたいね。
91 : じゃあそろそろ btrfs にインスパイアされた ext5 が出てくる頃合いじゃねぇか・・・
92 : じゃあ俺はext0を作るお
93 : じゃあおれはexit
94 : そういう停滞した雰囲気なら、もうそろそろストールマンがGNU FSとか出してきそうだけどな。 そのFSに置かれたファイルは全て自動的に共有される機能搭載とかで。
95 : たかがディスクにデータ並べるだけの話なのに似たようなものいくつも作って競い合って馬鹿みたい
96 : それを行ったらブラウザなんてたかがHTMLtを解釈して表示するだけのソフトなのに 各社似たようなの作って競い合ってるんだけどな。
97 : プログラミング言語なんて たかが人間の記述したコードを機械語に変換するだけの話なのに 似たようなものいくつも作って競い会って馬鹿みたい。
98 : 今風にするならext0じゃなくてext/Zeroのがいいと思う
99 : ext零式
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
17: 日本でLinuxデスクトップが普及する訳ないと思った時62 (190)
19: 【初心者スレ】Ubuntu Linux 74 (819)
20: Linuxメーリングリスト スレッド 20 (349)
22: キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 14 (230)