1read 100read
2012年1月2期化学8: ★20の質問ゲーム in 化学板 (VII)★2 (479)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
9: 高校化学 (584)
12: 有機化学の教科書について語ろう (459)
13: 化学系学士、修士、博士の就職を語る (333)
14: 物理化学の教科書でお勧めは?その3 (561)
★20の質問ゲーム in 化学板 (VII)★2
1 :11/10/29 〜 最終レス :12/01/18 出題者がトリップに【物質名】を入れて、それを当てるゲームです ・出題者は質問にyes、noで答えてください、回答者は20問まで質問できます ただしyes,noでもないわかりにくい質問が来た時はノーコメントと なり質問数にはカウントされません。 ◆快適にゲームするために ・誰が質問したのか判らなくなった時があります、だから質問 したいときは名前欄に【質問】といれて下さい、答えがわかれば 名前欄に【回答】と書いて下さい(回答も質問一個分です)。 それ以外は【相談】や【考察】みたいな感じでお願いします 過去スレ ★20の質問ゲーム in 化学板 (VI) http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bake/1284563943/ ★20の質問ゲーム in 化学板 (V) http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bake/1268067994/ ★20の質問ゲーム in 化学板 (IV) http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1256302725/ ★20の質問ゲーム in 化学板 (III) http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1244805497/ ★20の質問ゲーム in 化学板 (II) http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1224919000/ ★20の質問ゲーム in 化学板 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1212365708/ ※前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bake/1305376619/
2 : 【ルール】 (1) 出題者は問題(名詞)を決め、名前欄に正解をトリップ(#****)として入れて出題。 ※解析されないようにキーは少し捻って。 ※既出問題の再出題は現在禁じ手です。過去問をよくチェックしましょう。 (2) 解答者は相談しながら出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする。 (例:【質問】有機化合物ですか? 窒素元素は含まれていますか?) (3) 出題者はその質問があっていれば「Yes」、間違っていたら「No」と答える。 (4) 解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う。 (例:【解答】それは酢酸ですか?) ※解答も質問一つ分としてカウントされる。 (5) 20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。 ※トリップについて トリップは仕様が変更となり、半角12文字(全角6文字)以上のキーを使うと、トリップは12桁で表示されます。 (半角12文字(全角6文字)未満のキーは、旧仕様と同様。)
3 : ※金属元素・半金属元素などについて ・半金属元素は金属元素に含めない ・金属・半金属・非金属の区分はWikipediaの周期表↓によるものとする http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8 高分子化合物の分子量は平均分子量で回答する 賦形剤、健康食品系は医薬品としない 環構造の数え方→IUPACを基本。環を開くのに必要な切断数(?) オリゴマーとかモノマーの境界はその都度質問に明記する? 水に溶ける基準は?→溶解度の質問は「標準状態で1g/ml以上溶けますか?」など 天然物→定義が不明確。質問は「天然に産出しますか?」などへ
4 : 出題01 Q15 H2S 出題02 Q15 酢酸エチル 出題03 Q10 クロロホルム 出題04 Q12 mCPBA 出題05 Q10 F2 出題06 Q15 スペルミン 出題07 Q14 H2O2 出題08 Q09 NaCl 出題09 Q09 メチオニン 出題10 Q16 プロピレングリコール 出題11 Q15 BINAP 出題12 Q17 ビタミンC 出題13 Q04 CH4 出題14 Q07 O3 出題15 Q17 オクタニトロキュバン 出題16 Q10 C60 出題17 Q09 石炭 出題18 Q19 CuI 出題19 Q13 ボラジン 出題20 Q14 ヘキサシアノ鉄(III)酸カリウム
5 : 出題21 Q17 リチウム 出題22 Q10 ウラニウム 出題23 Q16 アダマンタン 出題24 Q10 アントラセン 出題25 Q19 クロロフィルa 出題26 Q12 三ヨウ化物イオン 出題27 Q15 DMSO 出題28 Q17 リモネン 出題29 Q12 AuCl3 出題30 Q14 ニコチン 出題31 Q12 スチレン 出題32 Q03 クレゾール 出題32 Q13 ポリビニルアルコール 出題33 Q19 カフェイン 出題34 Q15 ビスフェノールA 出題35 Q18 1-プロパノール 出題36 Q17 ノルボルニレン 出題37 Q14 D2 出題38 Q13 塩化チオニル 出題39 Q12 シスプラチン 出題40 Q14 EDTA
6 : 出題41 Q15 VitaminB12 出題42 Q19 TEMPO 出題43 Q18 リン酸オセルタミビル(タミフル) 出題44 Q19 サリシン 出題45 Q12 LiHMDS 出題46 Q14 n-ノナン 出題47 Q15 グラブス触媒(第二世代) 出題48 Q18 SbCl5 出題49 Q13 DMP 出題50 Q18 四エチル鉛 出題51 Q19 カルコン 出題52 Q13 アゾベンゼン 出題53 Q17 Red-Al 出題54 Q09 トリプトファン 出題55 Q16 ダニシェフスキージエン 出題56 Q17 Gadopentetic acid 出題57 Q20 Gibberellin A3 出題58 Q13 ボンビコール 出題59 Q13 アスパルテーム 出題60 Q14 NMP
7 : 出題61 Q19 ブラッテラキノン 出題62 出題者勝利! ラグドゥネーム ←20ゲームin化学板・初勝利! 出題63 Q17 シクロアワオドリン 出題64 Q19 テトラサイクリン 出題65 Q18 ABIN(α,α'‐アゾビスイソブチロニトリル) 出題66 Q19 ナノバレエダンサー 出題67 Q17 1,1-ジメチルヒドラジン 出題68 Q18 ポビドンヨード 出題69 Q18 ザナミビル 出題70 Q19 ヘキサシアノ鉄鉄(II)酸カリウム 出題71 Q18 ウリジン 出題72 Q17 銅フタロシアニン 出題73 Q17 プラリドキシムヨウ化メチル 出題74 Q18 ホタルルシフェリン 出題75 出題者勝利! 過酸化ベンゾイル 出題76 Q18 オスモセン(ビス(η5-シクロペンタジエニル)オスミウム(II)) 出題77 Q15 ジンクピリチオン 出題78 出題者勝利! クエン酸鉄(III)アンモニウム 出題79 Q20 ジアゼパム 出題80 Q17 6,10-ナイロン(ナイロン610)
8 : 出題81 Q15 シンナムアルデヒド 出題82 Q14 キセノン(Xe) 出題83 Q16 酸化プロピレン(プロピレンオキシド、1,2-エポキシプロパン、メチルオキシラン) 出題84 Q15 スクアレン 出題85 Q18 Tebbe試薬(テッベ試薬) 出題86 Q16 タキソール(パクリタキセル) 出題87 Q18 クロルヘキシジン 出題88 Q17 セレノシステイン 出題89 Q17 コロネン 出題90 Q19 フルオレセイン 出題91 Q16 p-トルエンスルホン酸 出題92 Q20 オリンピアダン 出題93 Q19 ルーへマン紫(Ruhemann's purple) 出題94 出題者勝利! 期限までに回答出ずQ18で終了(BZガス、3-キヌクリジニルベンジラート) 出題95 出題者勝利! ペンギノン 出題96 Q14 9H-フルオレン(事情により中途終了) 出題97 Q20 レンチオニン 出題98 Q17 テトラアジドメタン 出題99 Q18 トリホスゲン 出題100 Q16 テトラフルオロエチレン
9 : 出題101 Q20 ホモゲンチジン酸 出題102 出題者勝利! γ-リノレン酸 出題103 Q17 キヌクリジン 出題104 Q18 メマンチン 出題105 Q15 コルヒチン 出題106 Q15 テトロドトキシン 出題107 Q15 エピクロロヒドリン 出題108 Q17 ABS樹脂(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体) 出題109 Q15 アコニチン 出題110 出題者勝利! リブロース 出題111 Q19 カルボン 出題112 Q14 ポリチオフェン 出題113 Q19 チオペンタールナトリウム 出題114 Q16 ペニシリンG 出題115 Q11 クラリスロマイシン 出題116 Q13 ベタメタゾン 出題117 現在出題中
10 : 出題します。 それにしても,よくあれだけの情報から答えが出ますね・・・
11 : CHON以外の元素を含みますか?
12 : Q1 >>11 NO CHON以外の元素を含みません。
13 : 分子量は384以上ですか?
14 : Q1 >>11 NO CHON以外の元素を含みません。 Q2 >>13 NO 分子量は384未満です。
15 : Nを含みますか?
16 : Q1 >>11 NO CHON以外の元素を含みません。 Q2 >>13 NO 分子量は384未満です。 Q3 >>15 NO Nを含みません。
17 : 環状構造を含みますか?
18 : Q1 >>11 NO CHON以外の元素を含みません。 Q2 >>13 NO 分子量は384未満です。 Q3 >>15 NO Nを含みません。 Q4 >>17 YES 環状構造を含みます。
19 : ベンゼン環を含みますか?
20 : Q1 >>11 NO CHON以外の元素を含みません。 Q2 >>13 NO 分子量は384未満です。 Q3 >>15 NO Nを含みません。 Q4 >>17 YES 環状構造を含みます。 Q5 >>19 NO ベンゼン環を含みません。
21 : 分子量は192以上ですか?
22 : 長いと警告が出たので・・ Q4 >>17 YES 環状構造を含みます。 Q5 >>19 NO ベンゼン環を含みません。 Q6 >>21 NO 分子量は192未満です。
23 : 分子量は96以上ですか?
24 : Q4 >>17 YES 環状構造を含みます。 Q5 >>19 NO ベンゼン環を含みません。 Q6 >>21 NO 分子量は192未満です。 Q7 >>23 YES 分子量は96以上です。
25 : 糖類ですか?
26 : Q5 >>19 NO ベンゼン環を含みません。 Q6 >>21 NO 分子量は192未満です。 Q7 >>23 YES 分子量は96以上です。 Q8 >>25 NO 糖類ではありません。
27 : 5員環または6員環以外の環を含みますか?
28 : Q5 >>19 NO ベンゼン環を含みません。 Q6 >>21 NO 分子量は192未満です。 Q7 >>23 YES 分子量は96以上です。 Q8 >>25 NO 糖類ではありません。 Q9 >>27 NO 5員環または6員環以外の環を含みません。
29 : モノテルペンかな?
30 : ところで、糖類ってどこまで含むんでしょうね?
31 : 5員環を持ちますか?
32 : なんか意味ありげな質問が出題者から来たので>>31 は取り消します。
33 : ここは参考にならないか http://homepage1.nifty.com/nomenclator/text/carbohy.htm
34 : >>30 多価アルコールの最初の酸化物ってのが定義かな。
35 : ウロン酸とか糖アルコールとかになったら糖類じゃなくて誘導体って判断だと思う
36 : >>33 ,34,35 みなさまありがとうございます。 2糖類以上も入るので、 多価アルコールの最初の酸化物とその重合物 でしょうかね? 回答に変更はありません。
37 : グルコースの誘導体ですか?
38 : Q8 >>25 NO 糖類ではありません。 Q9 >>27 NO 5員環または6員環以外の環を含みません。 Q10 >>37 YES グルコースの誘導体です。 (英語で調べてみるとderived from glucoseと出てきました)
39 : フルクトースでもいいわけか http://en.wikipedia.org/wiki/Fructose
40 : 勘違いでした。
41 : 誘導体の定義も難しいですね・・・ derived from glucoseだと,グルタミン酸もそう書かれている例があるようですが, 酸化・還元・脱水・原子(団)の置き換えを1〜数回繰り返して得られるものでしょうか。 曖昧な回答が多くて申し訳ないです。
42 : >>41 グルコースの誘導体っていったら、せめて骨格は残ってないとってイメージ。 個人的にはグルコースから導かれるのとグルコース誘導体は違う気がする。
43 : 自分のイメージだと デオキシ体、保護体、オリゴマー、ヌクレオシド、グルクロン酸あたりはOK。
44 : カルボキシル基を含みますか?
45 : Q8 >>25 NO 糖類ではありません。 Q9 >>27 NO 5員環または6員環以外の環を含みません。 Q10 >>37 YES グルコースの誘導体です。 (英語で調べてみるとderived from glucoseと出てきました) Q11 >>44 カルボキシル基を含みません
46 : >>42-43 例えば,アスコルビン酸はグルコース誘導体と言えますかね?
47 : >>46 英wiki見ちゃった。 個人的にはNoかなあ。グルコースの骨格が残ってないので。
48 : アスコルビン酸がグルコース誘導体なら,これもグルコース誘導体です。 といった感じでお願いします。 かなり広義の誘導体でしょうか・・・
49 : ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%98%E5%B0%8E%E4%BD%93 曖昧な定義かもしれんが、糖としての性質や骨格が残ってることが必要だから 保護基は糖誘導体、オリゴマーやヌクレオシドや配糖体は「糖誘導体」とはちょっと違う グルクロン酸はwikipediaで「糖」と言及されてるのでこのスレルール(wikipedia準拠)で糖そのもの あ、「グルコース」が解答の場合、「糖誘導体ですか?」の場合はどう答えればいいんだろ?(´・ω・`)
50 : >>49 グルコースは誘導体じゃないだろ
51 : >>49 「誘導体」は曖昧だからやめた方がいいかもな。 「正解の化合物は、グルコースの原子を○個取り除いて他の原子団またはイオンに置き換えたものですか?」 くらい言わないと。
52 : グルコースと比較して分子量は増えますか?
53 : Q9 >>27 NO 5員環または6員環以外の環を含みません。 Q10 >>37 YES グルコースの誘導体です。 (英語で調べてみるとderived from glucoseと出てきました) Q11 >>44 NO カルボキシル基を含みません Q12 >>52 NO グルコースと比較して分子量は減少します。
54 : ちょっとわかりにくいので纏めておきます。 1 CHON以外を含まない 2 MW<384 3 Nを含まない 4 環状構造を含む 5 ベンゼン環を含まない 6 MW<192 7 MW>=96 8 糖類ではない 9 5員環または6員環以外の環を含まない 10 グルコースの誘導体(広義) 11 カルボキシル基を含まない 12 MWはグルコースより小
55 : 6員環を含みますか?
56 : 遅くなってごめんなさい。 1 CHON以外を含まない 2 MW<384 3 Nを含まない 4 環状構造を含む 5 ベンゼン環を含まない 6 MW<192 7 MW>=96 8 糖類ではない 9 5員環または6員環以外の環を含まない 10 グルコースの誘導体(広義) 11 カルボキシル基を含まない 12 MWはグルコースより小 13 6員環を含みません
57 : デオキシリボースかな?
58 : デオキシリボースがグルコースの誘導体になったら俺は悲しいけどな
59 : エリソルビン酸ですか?
60 : 1 CHON以外を含まない 2 MW<384 3 Nを含まない 4 環状構造を含む 5 ベンゼン環を含まない 6 MW<192 7 MW>=96 8 糖類ではない 9 5員環または6員環以外の環を含まない 10 グルコースの誘導体(広義) 11 カルボキシル基を含まない 12 MWはグルコースより小 13 6員環を含まない 14 エリソルビン酸ではありません。
61 : あれ?質問がある程度ストップしたら出題者勝利ってルールどうなった?
62 : あのルール必要か? まあ化学板なら三日くらい書き込みがないなんて良くあるだろ。 俺はわからないから誰か考えてくれ。
63 : 期限は1週間ぐらいじゃなかったっけ? 俺はちょっとばたばたしてて考えてる暇なかった。
64 : これはやっぱりもう少し切り分けるべきだろな 分子量は138以上ですか?
65 : Q1 >>11 NO CHON以外の元素を含みません。 Q2 >>13 NO 分子量は384未満です。 Q3 >>15 NO Nを含みません。 Q4 >>17 YES 環状構造を含みます。 Q5 >>19 NO ベンゼン環を含みません。 Q6 >>21 NO 分子量は192未満です。 Q7 >>23 YES 分子量は96以上です。 Q8 >>25 NO 糖類ではありません。 Q9 >>27 NO 5員環または6員環以外の環を含みません。 Q10 >>37 YES グルコースの誘導体です。 (英語で調べてみるとderived from glucoseと出てきました) Q11 >>44 カルボキシル基を含みません Q12 >>52 NO グルコースと比較して分子量は減少します。 Q13 >>55 NO 6員環を含みません。 Q14 >>59 NO エリソルビン酸ではありません。 Q15 >>64 YES 分子量は138以上です。
66 : 私もちょっと不在にしてましてすみません。 出題側としては,確実に狭まってるなという感じはしています。
67 : Oは6個以上ありますか?
68 : Q1 >>11 NO CHON以外の元素を含みません。 Q2 >>13 NO 分子量は384未満です。 Q3 >>15 NO Nを含みません。 Q4 >>17 YES 環状構造を含みます。 Q5 >>19 NO ベンゼン環を含みません。 Q6 >>21 NO 分子量は192未満です。 Q7 >>23 YES 分子量は96以上です。 Q8 >>25 NO 糖類ではありません。 Q9 >>27 NO 5員環または6員環以外の環を含みません。 Q10 >>37 YES グルコースの誘導体です。 (英語で調べてみるとderived from glucoseと出てきました) Q11 >>44 カルボキシル基を含みません Q12 >>52 NO グルコースと比較して分子量は減少します。 Q13 >>55 NO 6員環を含みません。 Q14 >>59 NO エリソルビン酸ではありません。 Q15 >>64 YES 分子量は138以上です。 Q16 >>67 NO Oは6個以上ではありません。
69 : アスコルビン酸を更に修飾した物かなーと思ったが違ったか
70 : >>69 グルコースより分子量小さいからな・・・
71 : アラビノフラノースとかもderived from glucoseになるのか?
72 : 携帯電話からすみません。 まあ、極論を言えば酸、エタノールもグルコース誘導体ですかね。 でも、それはやりすぎだと思います。 アセチル化とかエーテル化のように元の構造を修飾する方向は問題が少ないと思いますが、減らす方向の場合、やって良い操作は限られるように思います。
73 : >>72 いや、、、ちょっと酷いぞ。 それは誘導体じゃない! グルコースの発酵などからエタノール作る場合、由来とは言えるかもしれないが、断じて誘導体じゃない。 失礼ながら出題者は、、学部生さんか専門外の人かな?
74 : やりすぎって言うか、deriveとderivativeを一緒に思ってるんじゃ?
75 : >>74 それが正解 だからどこまでグルコースに近いか不明
76 : それが正解っていうか、、、残念だなー 近いとかステップの数が問題なんじゃなくて、アナローグ・・つまり基本骨格潰したら誘導体じゃないないだろ。 どこまでが基本骨格?ってのはここで議論すべきじゃないと思うが 少なくともエタがスクロールの誘導体では無い。
77 : いや多分出題のはそこまで極端なのじゃなくて でも骨格がぎりぎり残ってるといえるかどうか微妙なラインなんじゃない? 誘導体って言葉自体は明確に定義されてるわけじゃないから 仕方ない部分な気がする。
78 : >>73 いやいや,まさかエタノールをグルコース誘導体だとは思ってませんよ。 一応自分の考える誘導体の範囲は,>>41 ,48に書いてあるので, そこにある程度のものであれば誘導体に入ると思います。 (少なくともQ10はその観点でYesにしています。) でも, グルコースのデオキシ糖はグルコース誘導体という認識でいいと思うんだけど, ヘキサナールはグルコース誘導体とはとうてい思えず,その境界線は曖昧ですが・・・
79 : >>76 何が言いたいの? 出題者がderived from glucoseをどう解釈してるかを推測するべき。 残念ながら誘導体の定義を語られても何も解決しないんだよね・・・。
80 : おまいらもちけつ じゃあ二酸化炭素もグルコース誘導体かよw(と火を付ける)
81 : ちょっとまとめます。 出題者は, ・アスコルビン酸,エリソルビン酸はグルコース誘導体と思っている。 ・酸化・還元・脱水・原子(団)の置き換えを1〜数回繰り返して得られるものと考えている。 ・アセチル化とかエーテル化のように元の構造を修飾する方向は問題が少ないと思いますが, 減らす方向の場合、やって良い操作は限られると考えている >>72 は,>>71 を受けて,エタノールやら酸やらも誘導体になりかねないので, 減らす方向の操作(とその回数)は限られるんじゃないか?という趣旨のつもりだったんですが, 言葉足らずで申し訳ありません。
82 : いろいろすみません。 1つめの ・アスコルビン酸,エリソルビン酸はグルコース誘導体と思っている。 は, ・アスコルビン酸がグルコース誘導体なら,これもグルコース誘導体 です。
83 : グルクロノラクトンはOの数が条件に合わないんだよなあ… うーん分からん。
84 : >>81-82 まとめ乙 減らす操作は限られるって思ってるなら、 グルコースから考えて減っても2,3個かな。 Oは5以下だし、 C6O5やC6O4、C5O5くらいのどれかかな?
85 : >>81 71への解答はズバリ原料がグルコースならderive from でOKって話しで、 誘導体の話はしてないと思える。 俺も71を読んで ”エタノールが誘導体の可能性になりうる・・”という解釈はできないと思うんだが? そもそもderive from なんてこのスレに必要無い言葉だろ。 まぁ話がそれたな、すまん。
86 : >>85 読み込み不足でごめんなさい。 なんか逆にそれはどう見ても誘導体だと言われそうな気もしてきました・・・
87 : でも5員環でグルコース誘導体?開環して閉じ直すとか?
88 : >>87 グルコース自体が5員環のヘミアセタールになりうるからね。
89 : Cの数は5以下ですか?
90 : Q1 >>11 NO CHON以外の元素を含みません。 Q2 >>13 NO 分子量は384未満です。 Q3 >>15 NO Nを含みません。 Q4 >>17 YES 環状構造を含みます。 Q5 >>19 NO ベンゼン環を含みません。 Q6 >>21 NO 分子量は192未満です。 Q7 >>23 YES 分子量は96以上です。 Q8 >>25 NO 糖類ではありません。 Q9 >>27 NO 5員環または6員環以外の環を含みません。 Q10 >>37 YES グルコースの誘導体です。 (英語で調べてみるとderived from glucoseと出てきました) Q11 >>44 カルボキシル基を含みません Q12 >>52 NO グルコースと比較して分子量は減少します。 Q13 >>55 NO 6員環を含みません。 Q14 >>59 NO エリソルビン酸ではありません。 Q15 >>64 YES 分子量は138以上です。 Q16 >>67 NO Oは6個以上ではありません。 Q17 >>89 NO Cの数は5以下ではありません。
91 : なん…だと( ^ω^)
92 : Oの数は4以下ですか?
93 : Q1 >>11 NO CHON以外の元素を含みません。 Q2 >>13 NO 分子量は384未満です。 Q3 >>15 NO Nを含みません。 Q4 >>17 YES 環状構造を含みます。 Q5 >>19 NO ベンゼン環を含みません。 Q6 >>21 NO 分子量は192未満です。 Q7 >>23 YES 分子量は96以上です。 Q8 >>25 NO 糖類ではありません。 Q9 >>27 NO 5員環または6員環以外の環を含みません。 Q10 >>37 YES グルコースの誘導体です。 (英語で調べてみるとderived from glucoseと出てきました) Q11 >>44 カルボキシル基を含みません Q12 >>52 NO グルコースと比較して分子量は減少します。 Q13 >>55 NO 6員環を含みません。 Q14 >>59 NO エリソルビン酸ではありません。 Q15 >>64 YES 分子量は138以上です。 Q16 >>67 NO Oは6個以上ではありません。 Q17 >>89 NO Cの数は5以下ではありません。 Q18 >>81 YES Oの数は4以下です。
94 : イソソルビドですか?
95 : Q1 >>11 NO CHON以外の元素を含みません。 Q2 >>13 NO 分子量は384未満です。 Q3 >>15 NO Nを含みません。 Q4 >>17 YES 環状構造を含みます。 Q5 >>19 NO ベンゼン環を含みません。 Q6 >>21 NO 分子量は192未満です。 Q7 >>23 YES 分子量は96以上です。 Q8 >>25 NO 糖類ではありません。 Q9 >>27 NO 5員環または6員環以外の環を含みません。 Q10 >>37 YES グルコースの誘導体です。 (英語で調べてみるとderived from glucoseと出てきました) Q11 >>44 カルボキシル基を含みません Q12 >>52 NO グルコースと比較して分子量は減少します。 Q13 >>55 NO 6員環を含みません。 Q14 >>59 NO エリソルビン酸ではありません。 Q15 >>64 YES 分子量は138以上です。 Q16 >>67 NO Oは6個以上ではありません。 Q17 >>89 NO Cの数は5以下ではありません。 Q18 >>81 YES Oの数は4以下です。 Q19 >>94 YES イソソルビドです。 トリは#イソバイド(r)です。 グルコース誘導体と考えて問題ないんでしょうか?
96 : >>95 出題乙 グルコースの誘導体とは言わないんじゃないか? グルコースは原料だけどさ・・・
97 : 初出題で色々とご迷惑おかけしました。 わかりにくかった点ですが, Q9の回答ですが,前々回のステロイド環の時を参考にして, この5+5の縮合環は,外側を一周すると8員環がありますが, YESとして回答しました。 甘い味はしますが,どうも不味い物質です・・
98 : >>96 ソルビトール誘導体ですか? と聞かれればYESで問題ないとは思うんですけどね・・・
99 : そんな物質があったのかー乙 だが、確かに誘導体というのは微妙だなあ。質問も不確かだが。
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
9: 高校化学 (584)
12: 有機化学の教科書について語ろう (459)
13: 化学系学士、修士、博士の就職を語る (333)
14: 物理化学の教科書でお勧めは?その3 (561)