1read 100read
2012年1月2期土木・建築65: ★★1級舗装施工管理パート5★★ (319)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
68: 建築学部生ですが何か質問ありますか? (820)
69: RCCM (294)
70: 玉野総合コンサルタントってどうよ?Part3 (54)
71: ☆1級管工事施工管理試験その6☆ (99)
★★1級舗装施工管理パート5★★
- 1 :10/09/27 〜 最終レス :12/01/16
- 発表まで1ケ月切りました
22年度試験合格発表日
1級・2級ともに平成22 年10 月27 日(水)
- 2 :
- 前スレ
★★1級舗装施工管理パート4★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1245116783/
過去スレ
★★1級舗装施工管理パート3★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1162353066/l50
★★ 1級舗装施工管理 ★★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1024441783/l50
★★1級舗装施工管理パート2★★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1138622602/
実施機関 (財)道路保全技術センター
http://www.hozen.or.jp/center/index.html
※解答試案
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
オーシンク http://www.o-think.co.jp/
GET研究所 http://www.get-ken.jp/
東北技術検定研修協会 http://touhokugiken.com/
- 3 :
- 長野県民としてどうしても合格したいです。
- 4 :
- この資格、メリットあればいいんだがね
- 5 :
- 結局、学科で合格ラインは何%ということになったのよ?
- 6 :
- あんまり必要ない資格て言われてるけど
受けたからにゎ合格したいですね。
- 7 :
- 毎年のように入札要件や施工要件から名前が消えて行く資格・・・・・
財団も解散するかもしれないし、どうなるんだろう
- 8 :
- 来年受けようと思ってるんですが
メリット無しですか・・・
会社で手当貰ってる人いんのかな?
- 9 :
- 「道路保全技術センターを解散へ 年度内に時期決定 馬淵国交相が明言」
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101901000388.html
舗装施工管理技術者の資格はどうなる?
- 10 :
- >>9
とりあえず別の天下り先を作って、そっちに全員出向じゃない?
それで舗装施工の資格はそっちで継続だよ
- 11 :
- 名前変えるだけってことかw
- 12 :
- 国家資格にはならないのかな?
- 13 :
- 舗装施工の資格最後の合格者発表は明日?
消えていくかもしれないんだから、ご祝儀ってことで受験者全員合格にして、最後の金集めしたらいいのに。
- 14 :
- 舗装施工管理の資格は無くなりませんよ
貴重な収源ですからね
他の法人がやるだろ
- 15 :
- 合格しました。
来年からは社団法人日本道路建設業協会が主催するみたい。
舗装大手に有利になりそうだなぁ・・・
- 16 :
- おれも合格
資格の存在意義がどうなるか不安だったけど、継続するみたいだし、とりあえずはほっとした
だけど、舗装の大手企業が事前講習とかで自社社員には問題教えるんじゃないか?
大手だけ合格するような気が・・・
結局もっと意味がなくなっていくのかもしれない
- 17 :
- オレも合格です。
東京では合格者200人弱だったらしい
受験者少なかったのかな
試験受けるため、かなり勉強して、色々と+になったからよかったよ
- 18 :
- 皆さん、おめでとうございます。合格通知は郵便で届きましたか?
- 19 :
- >>18まだですね。
ここで名刺をつくるから入れようと思ったけど
先走りすぎか…
はっきり通知が来てからですね
- 20 :
- なんとか合格していてほっとしました
でも名刺にいれるかは微妙な資格ですね
私の県では1級舗装が条件になる様な案件もないのでw
自己満足にしかならないのかもしれませんね・・・
- 21 :
- >>20そぉですか…
案件が無いなら
資格は自己満足にしかならないですね…
土建屋が調理師免許もってるようなもんですね…
- 22 :
- 3回目の挑戦で・・・一般試験42点、応用試験65%ぐらいの出来でも合格できました。
自己満足でもいい!嬉しい!!
- 23 :
- この資格って、施工管理技士でなく施工管理技術者なんですね。
ひとつのスキルみたいなものなのかな
>>22自己満足にしても、とりあえず15%クリアしてるんだから自慢出来るでしょ。
- 24 :
- >>15
財)道路保全技術センターの天下り団体に移行しただけじゃん・・・・・まるで何も変わってない
- 25 :
- 消えて行く資格かもしれないけど、
合格すればしたで正直うれしいです。
- 26 :
- 久しぶりに掲示します。
俺も3回目の挑戦でやっと合格しました。
うれし〜
- 27 :
- また一般試験のみ合格(2回目)・・orz
- 28 :
- >>23
それを自己満足というのだよw
- 29 :
- よしのりの弟も指名されたことだし。
このスレ見てる合格者は、全員名刺に一級舗装施工管理技術者の称号を掲げましょうか!
- 30 :
- うちの取引先の舗装屋さんは
名刺に1級舗装施工管理技士って入れてるな・・・
技士じゃなくて技術者?
1級舗装施工管理"技術者"
なんか締まらないねw
- 31 :
- 当方、北海道ですが。
まだ通知が来ません。
他の都道府県の方々どうですか?
- 32 :
- 合格発表直後なのになんでこんなに過疎ってるの?
合格者が少なかったから?
先行き不安だから?
今後についていろいろ語ろうぜ?
- 33 :
- まぁ、本来舗装の管理技術者は一級土木に含まれてるけど
問題内容も土木とほとんど違うし、
舗装の専門的な内容だから
もっと評価されてもよさそうだよね
合格率も厳しいしね
- 34 :
- やっぱりこの業界の中でも、天下り役人の給料のための資格というような意識があるんだろうな
難易度のわりに資格価値が低い
打破するには、土木施工の許可から舗装を省いて、舗装は舗装施工のみが許可対象になるようにして、国家資格にするしかないだろ
- 35 :
- >>34の言うとおりだな
でも、うちらの地区は舗装技士がいないと新規では舗装工事業の許可がとれないらしい
- 36 :
- 舗装技士とは?
- 37 :
- >>36舗装技術者な
知り合いが、とある市町村の水道工事とろうとしたら
舗装復旧するのに
舗装技士がいないとダメだ
というコトで、入札参加出来なかった
て例もあるし
もしかしたら
これからの舗装工事は
みんな
携帯だから打つのめんどくさ
- 38 :
- 今年初受験で合格できたから、こうなったら、国、県、市町村問わず舗装工事は請負額3000万以上は1級舗装取得者、それ未満は2級でも可、ってことにしてくれないかな
自分が持ってるから入札条件どんどん厳しくしてほしい
- 39 :
- >>38だよね
舗装のコトゎ、
舗装技術者にやらせろ!
て話だよな。
- 40 :
- つか、2級スレね〜〜しw
2級受かった〜〜!!初めて受けて・・・
舗装始めて1年す
- 41 :
- 土木許可から舗装外した場合、地方の中小ゼネの土木系職員は
土木・舗装のセコカンを両方持ってないといけなくなりそうだね
小規模土工・小規模舗装が入り混じった
3000万前後の道路改良工事がメインで
大手みたいに土木や舗装に特化したような大きい仕事なんて
小さい会社には縁がないし
- 42 :
- >>41
結果的にはそうなるだろうね
でも、業界の会社数を大幅削減を公言してきたわけだから、業者を淘汰していく一つの方法になるんじゃないかな
極論だけど、1級土木も取れない人間の集まりの会社は公共工事で土木落札できなくなる、1級舗装取れない人間の会社は舗装工事落札できなくなる、っていう風な外堀を埋めてく形の業者減らしになる
道路保全技術センターが解散になって試験元は移管したけど、この資格の位置付けをはっきりしないと今まで以上に価値がなくなっていくだろ?
舗装も管工事、電気工事、造園みたいに専門業種にして単独の国家資格にしてしまえばいいんだよ
大手もそうしたほうが有利だろうからそういう動きにするんじゃないの?
- 43 :
- 質問です。
今ドラマで「フリーター家をかう」やってますが、舗装現場で舗装の様なものやってますがあれ何?
- 44 :
- まさしく、舗装工事してますね。
- 45 :
- 試験機関移行のはがきが来たんだが、、、、
「変わったからこのシール貼ってね」はないだろ、、、、新しいカード送ってくれよとw
- 46 :
- >>43
あれはひどいww
路盤作るのに、今どきブル・・人力多すぎw
表層・あの規模の舗装で、ローラーがコンバインドのみ、プレート2台ww
レーキマン大杉!平坦性4.0くらいだろねw
- 47 :
- こういう移管とかをやって、人も動くんだろ?
一般人からみると「天下り先が変っただけじゃんw」て感じだろうな・・・
今では手抜きと技術力のなさの代名詞みたいだ。
移管せずに、新しく立ち上げて欲しい。
それに合格してこそ真の舗装技術者と証明したい
- 48 :
- 【無駄遣い】舗装技術者試験廃止【温床廃止】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1289054891/
- 49 :
- 二宮したい
- 50 :
- カリナみたいな管理技術者の下ならなんでもやるよ。雨が降って中止でも雨の中俺は一人でも舗装するよ。それに雨が夜というか夜中にやるかといってもプラント終わって合材でないと思うし。
第二東名チョろっと以前の会社でやったけど、トラックの荷台に人乗せて運ばないし、いくら無法のセントレア工事でもやってる業者なかった。どこの工事でもトラックの荷台で人はのせね〜よ。
- 51 :
- 教えてください!!
現道のオーバーレイ工事で、タックの上に寒水粉撒いて汚れ防止を
していたんですが、これって役所的向けなやり方としてはOKなんでしょうか?
- 52 :
- >>51
タックコートを行う一番の目的が『下層との接着』なので、寒水粉は接着性を妨げます。
また、オーバーレイ施工では通常PK-4剤を使用しますが、施工の際ダンプトラックのタイヤ、フィニッシャのクローラ・ホイールに剤が付着し、下層との接着が得られません。
値段は少々高いですが、タイヤ付着防止の剤をお勧めします。
我社は、その剤を使用して『創意工夫』とし、発注者に対し書類を提出。
それなりの加点を頂いております。
- 53 :
- 52ですが、追記。
公共工事での施工方法としてはNGだと思います。
もし実施したとして、写真撮影は他の場所で行うのが良いでしょう。
- 54 :
- 加点なのNGなのか意味不明
その程度って事か・・・・
2級土木以下の無駄資格確定!!!!
- 55 :
- PK-4 乾かさないで舗装したらまずくないんですか?
- 56 :
- 心が渇いてるんだよ
- 57 :
- 安全靴の中はウエットだぜ
- 58 :
- 過疎った
- 59 :
- PK−4なんて撒いた瞬間凍ってそのままオーバーレイ突入が当たり前なんだと思ってました。
コア抜いてもちゃんとくっついてるから問題なし。
- 60 :
- 初受験記念カキコ。
今回受験の皆様方、一緒に頑張りましょう。
先日からテキスト読み始めたんだが、細かな数字がたくさんありすぎて
なかなか読み進まない感じ。2級とは比較になりません・・。
勉強開始が少々遅かったかと早くもアセり中。
- 61 :
- 今年は頑張ります。
- 62 :
- 消える資格だけどね(´∀`*)
- 63 :
- >>62
消えたっていいんだよ。
道路に携わる者として、この資格取る為に一所懸命に勉強することが大事なの。
もしこの資格制度が無くなっても、その時勉強した内容は、
現場施工やら発注者へのプレゼン等でかなり役に立つと思う。
資格取得という目標があったほうが勉強するモチベーションにならないか?
- 64 :
- バカ発見
- 65 :
- 消えると知ってモチベーションがた落ち。
取って自慢してたら、恥ずかしすぎる。
努力するならRCCM目指せばいいじゃん。
- 66 :
- モチベーションは本人の自覚次第だろ
- 67 :
- 資格者証はいつくるの?
- 68 :
- 資格者証着弾
- 69 :
- 資格者証まだ着きません 和歌山です
- 70 :
- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1435384644
- 71 :
- 資格商法詐欺ですか?
- 72 :
- 来月試験だね 仙台で試験なんだけど大丈夫かな
- 73 :
- 試験よりも資格自体が危ういのに・・・・
- 74 :
- 試験まで1か月余りだと言うのに何と言う過疎っぷり。
まぁ何回受けても合格できない負け犬共のネガキャンが凄いからなぁ・・。
ほんとに無くなると思ってんならソース出せソース。
- 75 :
- かなりネガティブな資格だからね┐(´ー`)┌
- 76 :
- >>75 さっそく釣れたし。
で、ソースは?
- 77 :
- 国家資格でも無いのに、何かメリットある?
官製談合では一部役立つ地域があるみたいだけど、
本体が無くなっても大丈夫?
>>76
ポジティブなのかw
おめでたい奴だなw
- 78 :
- >>77 やっぱり本体が無くなっちゃう資格なんですね・・・・
折角勉強頑張ってたのに残念です・・・・
もうこんな資格のことはキレイサッパリ忘れたいので、本体が無くなるソースをお願いします!!
- 79 :
- >>77
近い将来に国家資格になるのは確定している。
馬鹿だから知らないでしょ?
- 80 :
- >>77 メリットあるか無いかなんて人それぞれだろアホか。
会社によっては1舗持ってるか持ってないかで人事や昇給にも影響してくるし
最近は大概の地方自治体で総合評価の対象になってるだろ。
まぁ馬鹿な>>77は知らんだろうがな。
- 81 :
- >>79 >近い将来に国家資格になるのは確定している。
それはそれでソース欲しいなw
アンチじゃないけどさすがに国家資格になるとは思えんなぁ・・。
なったらなったでそりゃ嬉しいけども。
- 82 :
- 枯れ木も山の賑わいってことだ
- 83 :
- >>82 確かに現段階ではそういった位置づけだな。
つまらない物でも無いよりはマシって意味だよね。
単体では全く役に立たないけど、配置技術者が1土施+αで1舗持ってると
加点対象になるんだよな。
- 84 :
- 地方自治体の舗装は、電子入札方式でも官製談合状態だからな。
- 85 :
- >>84
官製談合と1級舗装取得がどう関係してくるのかよく理解できんのだが・・。
1級舗装を評価対象にした上で落札させたい業者に1級舗装取得させて
落札しやすくしてるって事でおk?
それなら贔屓されてない業者も尚更資格取得を推進するべきだと思うんだが。
バカで世間知らずの俺でも分かるように説明してくれないか?
- 86 :
- ここでアンチ啓蒙活動してるやつは
『舗装施工管理 総合評価』でググってみれ。
評価対象にしてる自治体いくらでも出てくるから。
一方アンチ派は消えるだのメリットがないだの騒いでるが一向にソース出せない。
だから何回受けても受からないバカが必死でアンチ活動してるように見えるんだよ。
- 87 :
- 今更取っても会社の実績がないと意味がないだろう。
「過去10年以内に当該工種の公共工事の施工実績があること」とかの条件付だからね。
いくつかの県・市議会では、「談合の温床となる」「官製談合ではないのか?」等
の意見・質疑が出ているので条件緩和になると思う。
技能士にシフトしていくのではないかなぁ・・・
基幹技能者は評価が高いと思う。
技能士は(国家の認める)資格だし、基幹〜は、経審で評価されている実績がある。
どちらも全国区。
- 88 :
- 資格マニアの俺が言うのもなんだが、普通のセコカンスレでは見かけない流れだなw
- 89 :
- うちの市では電子入札方式で談合ができない事になっているけど,
なぜか設計3000万超の舗装工事だけは5社中4社で順番に落札してる.
- 90 :
- 終った資格モドキで騒ぐなよ(笑)
- 91 :
- >>87 すまん、いままで普通に実績上げてきた会社が+αで1舗で加点って前提で話してた。
でも実績のない会社が新規に参入するって話なら1土施だろうが技術士だろうが難しくね?
排他的な業種だから。
>技能士にシフトしていくのではないかなぁ・・・
それってどういう資格?正直難易度とかメリットとかよくわからないんだよ。
>>89確かに他の施工管理に比べて重要度が低いのは事実だからね。
全く必要無いと思う人がいるのも無理はない。
>>90 だから何?官製談合の有無と資格の取得は全く関係なくね?
1舗合格したら官製談合の片棒担いでるとでも?
- 92 :
- >>87 これのこと?
http://www.yoi-kensetsu.com/kikan/about.html
↑だったらただの技能講習じゃん。要件さえ満たしてれば受講するだけで
もらえるものを資格とは呼ばなくないか?
- 93 :
- >>87
何で技術屋が技能へシフトされるんだよ
全然畑が違うってーのw
あんたもしかして職長さん?www
- 94 :
- まぁ舗装のスレなんだから技術屋から作業員まで誰が居てもいいんだけど、
>>87は論旨がズレ過ぎだな。
技術系資格の1舗が技能職にシフトして行くとか訳分からん。
- 95 :
- 一級舗装資格を、15年前初回試験で合格した。今回3回目の更新手続きを道路保全センターにしたら
道路建設業協会から資格者証が届いた。 これって、資格の無断移行だね、
道路建設業協会の資格なんて、なんの意味ないね、国家資格なんて絶対にあり得なくなったよ
- 96 :
- 協会?
- 97 :
- 》96
そう協会です。 建設業組合って訳、 道路保全技術センターは、国交省の出先機関の天下り軍団
だが、組合の資格より格があった。
- 98 :
- >>71
そうです。 資格商法詐欺です。
財団法人道路保全技術センターが行政仕分けで廃止が決まり、この資格を社団法人道路建設業協会
に収入源として財団法人道路保全技術センターの天下りが持ち込んだ資格です。
- 99 :
- 天下りの手土産に超難関資格を使うな!
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
68: 建築学部生ですが何か質問ありますか? (820)
69: RCCM (294)
70: 玉野総合コンサルタントってどうよ?Part3 (54)
71: ☆1級管工事施工管理試験その6☆ (99)
-