1read 100read
2012年1月2期神社・仏閣54: 【金龍山】浅草寺2【聖観音宗】 (263) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
55: また騙されて神社・仏閣板に来た訳だが (814)
57: 神社仏閣板住人だけど家の宗派知らない人の数→ (225)
58: 氏神神社を好きになれない (438)
59: 神宮で験出るの? (209)

【金龍山】浅草寺2【聖観音宗】


1 :11/12/16 〜 最終レス :12/01/18
語りましょう。
前スレ
【金龍山】浅草寺【聖観音宗】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284804221/

2 :
>>1
乙です。

3 :
>>1
乙でーす!

4 :
明日は納めの観音。羽子板市もよろしく!

5 :

今日は「納めの観音」朝座オフ!

6 :

朝座寒かったよ〜

7 :
初詣ってかなり混雑しますか?

8 :
年越し〜元旦はまず身動きが自由にならない

9 :
>>7
三が日にいくのは素人。三が日すぎてからゆっくり内陣でお参りするのがプロ

10 :
>>9
昨年末に、江戸っ子の初詣の仕方を教えてくださった方ですか?

11 :
「納めの観音朝座オフ」
皆様のおかげで大変盛況のうちに終わりました。
57名もの方にご参加いただき、主催者としては慶賀の至りです。
これをきっかけとして、朝座オフを定期的に開けたらいいと思っています。
これからも、朝座オフをよろしくお願い致します。

12 :
>>11
朝座オフ楽しかったね!(ノ∀`)

13 :
主催者は浅草念珠堂のTONちゃんです

14 :
>>10
それはおいらだけど、>>9とは別人。

15 :
>>11
俺はキンとヨネをやった

16 :
>>11
>57名もの方にご参加いただき、
www

17 :
>>16
納めの観音ともなると朝座の出席者は500人はかるく超えるだろうからね
(江戸時代なら)

18 :
だから江戸時代は寛永寺の末寺で、浅草寺自体は4畳半くらいしかなかったんだって

19 :
これだけは言っておくよ
お釈迦様は観音菩薩の存在も、観音経も説いていない
所謂、偽経
観音経や般若心経は、釈尊以降だいぶ経ってから
高僧が瞑想中に思いついた事だと思うよ

20 :
>>18
お厨子だけでもその4倍位あるんだが...

21 :
天台宗聖観音派

22 :
昨日の納めの観音の朝座には50人くらいは参列していたね。
それはそうと、昨日は8時30分頃、数十人の妙な一団が内陣を占拠して、
教祖らしきオッサンが前面中央に立って大声でお経を唱えてたけど、ありゃなんだい?
内陣を特定の団体の貸切りにすることなんてあるの?

23 :
>>19のようなコピペが今流行ってるのか

24 :
>>22
普通は注意されてるみたいだけどね。
ただ浅草寺とご縁があるお寺の人が自分のお寺の檀信徒を連れてきたような
時は、お経あげたりさせてるみたいだが

25 :
>>22
観音霊場参りの集団じゃない?
たまにほかのお寺でも
先達の読経でおまいりしてる集団いるよ

26 :
皆さん、浅草寺にお参りしたときは何処までお参りしてますか?
本堂だけ?それとも三社様や影向堂など、境内諸堂全てをお参りしてますか?

27 :
>>26
まず駒形堂にお参りするべき

28 :
>>26
あちこち回るのは田舎者
江戸っ子なら、観音堂の正面のお賽銭箱に五円玉を放り投げて
さっと帰るのが粋ってもんだ

29 :
>>28
お前は信心の無い素人w

30 :
>>26
マジレスすると、本堂の内陣に入り御宮殿→愛染明王→裏観音→不動明王に参拝する。
続いて、御縁をいただいた二つのお堂に参拝する。どこのお堂かは秘密だw

31 :
>>30
お前のマジれすなんか求めてないよ
お前の秘密なんか、どーでもいいよwキモイ

32 :
>>18
浅草寺:推古天皇36年(628年)-現代にいたるまで繁栄を続けている
寛永寺:寛永2年(1625年)-慶応4年(1868年)主要伽藍焼失・廃仏毀釈で荒廃 
千年も後にできた上に、たかだか200年位しか存在しなかった
(今の寛永寺はみるかげもない)お寺なんて問題にならんよ

33 :
>>31
なんでマジレスしちゃいけないの?
少なくとも、>>26はマジレスを求めているように思うが・・・

34 :
>>33
変なのを相手しなくていいよ
ほっとけ

35 :
>>26
本堂はちゃんと内陣まで上がって、
それから浅草神社とか影向堂とか適当に好きなとこ2、3箇所回って、
最後に待山聖天でいいんじゃないかな。

36 :
>>29
以前、そういういかにも江戸っ子って感じのおじいさんが
そういうふうにお参りしてたの見たんだよね

37 :
江戸っ子の基本は「宵越しの銭は持たねェ」だから5円はみみっち過ぎる。
そんな小銭入れるのを他人に見られるのが、何よりも嫌いな連中だろw
汚れた足袋を履いてるヤツをこの百姓め、なんていうのに生き甲斐を感じてた階層
5円爺イは見習うべきじゃないと思うでありんす

38 :
>>37
ご縁のげん担ぎもしらねぇのかよ
イナカもんが

39 :
江戸時代には、円なんて単位はない
田舎から出てきて江戸っ子を気取る薩摩っぽかえ?

40 :
平成生まれのゆとり千葉っ子
でげすwww

41 :
>>38

42 :
>>38
てやんでぇ、ご縁担ぎなら5円じゃなくて45円を入れるのが江戸っ子ってもんよ!
そんなことも知らねぇのか、この若僧が!!
おめえには江戸前の男伊達が足りねぇんだよ!!!

43 :
釣りはいらねえ
って五両小判を賽銭箱にいれるのが、俺の惚れる江戸っ子

44 :
かかあを質にいれてでも観音様のお賽銭は惜しまないのが江戸っ子ってもんよ

45 :
◎冬休み・年末年始・初詣のおでかけに便利なきっぷ◎
〜本八幡・中延・新板橋・東中野などから浅草寺往復は絶対にお得。
都営浅草線浅草駅が便利です。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2011/sub_p_201111301_h.html
☆名称・都営地下鉄『冬』のワンデーパス
●発売額=大人500円/小児250円
(都営地下鉄全線一日乗り降り自由)
◎発売期間 平成23年12月17日(土)〜平成24年1月29日(日)の
土曜日、日曜日、祝日 及び12月29日(木)〜1月3日(火)の毎日
(前売りは行いません。)利用日に駅の券売機で発売
(交通費をお得に済ますならこのキップ↑)
◆都営地下鉄のアキバ散策は上野御徒町駅・
都営新宿線は小川町駅or岩本町駅A3口
◎初詣の明治神宮は代々木駅A1口からが便利だ。
〜大晦日の深夜、都営地下鉄は終夜運転を実施します〜
☆「ワンデーパス」及び
「都電・都バス・都営地下鉄一日乗車券」をご利用当日に限り、
沿線の施設や店舗で割引やプレゼントなどの特典を受けることができます。
詳しくは、特典BOOK「いっとく」をご覧ください。
都営地下鉄各駅(押上、目黒、白金台、白金高輪及び新宿線新宿を除く。)
で配布しています。

46 :
>>32
東叡山は忍ヶ岡に子院三十六ヶ院を擁した大寺院。
その子院下っ端僧侶が派遣されて管理した末寺が浅草寺。
東叡山輪王寺兼帯などとは片腹痛い。
東叡山の御門主輪王寺はNo1。格下の末寺に過ぎない浅草寺は末席のさらに末席。月とスッポン、雲と泥。
浅草寺は格の低い末寺で、そこが別当に過ぎない浅草神社も、東都を代表する東京十社にも入れてもらえない、ずっと格下の郷社。
これがまぎれもない真実。
どさくさに乗じ電通の企画で盛大に持ち上げて三大祭を捏造しても、本来の出自の低さまでは隠せないのよ。
浅草寺や三社の実態はもともと格の低い寺や神社。
それをさも由緒ありげに演出した電通マジック。
信じるものは騙される、てか。

47 :
>>46
またはじまったw

48 :
>>46
1500年ちかい歴史のあいだ日本有数の御利益寺として繁栄し続けた浅草寺
(徳川幕府の政策により寛永寺の末寺とされてしまっていた江戸時代ですら
川柳で「江戸自慢十三番目でこのくらい」と歌われているほど繁栄していた)
一方、徳川幕府の政策で作られたがわずか200年だけで壊滅してしまった寛永寺
(今の寛永寺は上野公園近辺に残骸のような小さいお堂がいくつかあるだけ)
どうごまかしても上下関係は明白なんだがな
ちなみに江戸時代天海僧正が、浅草寺を寛永寺の末寺としたのは
寛永寺にパワーが無いので、当時から驚異的人気を誇っていた浅草寺を
末寺とする事でそのパワーをとりこもうとしたという説がある
なんにせよ浅草寺の長い歴史の中で、他宗派の末寺とされていたのは
近世のほんの短い期間だけ

49 :
今の寛叡寺は見る影もなく、ただの公園内の小さなお寺なんだから、
それでいいじゃん。もう、そっとしといてやれ。

50 :
>>48
そんな珍説が通用するわけないだろ
天海僧正が浅草寺のパワーをとりこもうとしたという説のソースを出せよ

51 :
浅草寺は昭和になってから聖観音宗という新興宗教団体になったんだよ
だけど天台宗のパクリw

52 :
>>50>>51
あんたもしつこい人だね。一体何があったんだい?
人生思い通りになることばかりじゃないが、ヤケになってはいかんよ
( ´,_ゝ`)プッ

53 :
>>51
単立寺院=新興宗教なら、京都の清水寺とか長野の善光寺とか
有名寺院はのきなみ新興宗教という事になるぞ。
単立寺院になれるのは人気寺で信者が多く
経済的に自立できる有名寺院がほとんどだからね

54 :
寛永寺も浅草寺にたのんで聖観音宗の末寺にしてもらえば
もうすこし栄えるんじゃないの?

55 :
>>53
確かに。
それをいうと法隆寺の聖徳宗なんかも新興宗教になってしまうな。

56 :
単立になれる寺社は、歴史的に大衆の支持を得ていて、
宗門の看板を出さなくても自立してやっていける寺院だけだからね。

57 :
星祭乙

58 :
単立寺院=人気寺の証

59 :
この板で有名なランボー法師の寺は単立寺院なのだが

60 :
>>48
各の違いを詭弁を使うなよ。
残骸?これだけあるよ。それに代々、天皇の子息が門主を務めてきた。
浅草寺は寛永寺の末寺なことには変わりは無い。寛永寺の下っ端僧侶が浅草寺に派遣されてきた史実がある。
昭和になってその支配からのがれようと独立して新興宗派を立ち上げただけ。
浅草寺周辺は江戸以前は、人口も少なくただの野原。
浅草寺は徳川家の加護により繁栄してきたことを感謝するべきだよ。
東叡山 寛永寺 
開山 天海大僧正(慈眼大師)
徳川歴代将軍15人のうち、6人が眠る徳川家の祈祷所・菩提寺。
■開山堂(厄除け両大師堂)・・・慈眼大師(天海)・元三慈恵大師(良源)
■根本中堂・・・薬師如来
■清水観音堂・・・千手観音(江戸三十三観音6番札所)
■弁天堂・・・弁財天
■護国院(釈迦堂)・・・釈迦如来・大黒天
■大仏山 ■上野東照宮 ■徳川家霊廟 ■彰義隊墓 ■東京大空襲慰霊碑
■天海僧正毛髪塔 ■旧寛永寺五重塔  ■子院19  ■篤姫の墓
江戸から明治にかけて、東叡山寛永寺・日光山輪王寺・比叡山延暦寺の三山を統括していたのが、
出家した天皇家子息 『輪王寺宮』様と呼ばれる御方でした。

61 :
>>60
どこを縦読みすればいいにょ?

62 :
>>60を見れば格の違いは明らかだな

63 :
東叡山は忍ヶ岡に子院三十六ヶ院を擁した大寺院。
その子院下っ端僧侶が派遣されて管理した末寺が浅草寺。
東叡山輪王寺兼帯などとは片腹痛い。
東叡山の御門主輪王寺はNo1。格下の末寺に過ぎない浅草寺は末席のさらに末席。月とスッポン、雲と泥。
浅草寺は格の低い末寺で、そこが別当に過ぎない浅草神社も、東都を代表する東京十社にも入れてもらえない、ずっと格下の郷社。
これがまぎれもない真実。
どさくさに乗じ電通の企画で盛大に持ち上げて三大祭を捏造しても、本来の出自の低さまでは隠せないのよ。
浅草寺や三社の実態はもともと格の低い寺や神社。
それをさも由緒ありげに演出した電通マジック。
信じるものは騙される、てか。

64 :
浅草神社が東都を代表する東京十社にも入れてもらえないのは何故ですか?

65 :
寛永寺に初詣にいって「え?何もないよ?寛永寺ってどこにあるの?」って思うのは確実だけどな

66 :
>>65
日本語でおk

67 :
>>66
もう寛永寺ネタはいいよ。ボロ寺の話なんかみんな興味ないから。

68 :
>>67
天皇家の子息が代々門主を勤めてきた大寺院と、
B落民、在日B落の浅草寺と一緒にするなよ。

69 :
天台宗や東叡山からしたら、末寺の分際で昭和になって突然
カネ払いたくないので、聖観音宗を立ち上げますので、天台宗も離脱します、末寺でもありませんって
なったら天台宗の人も、寛永寺の檀信徒も面白くないわな。
そんで教学や修行だけは天台宗でやらせてください、数珠も天台宗式ですって
ムシが良すぎるんだよ。
独立するなら、教学も修行も独自にやれよ、数珠も天台宗式のを使わずオリジナルにしろって。

70 :
強い者が勝つんだよ。
力こそ正義。

71 :
意味不明なのだが

72 :
>>71
お前は馬鹿だってよく言われるだろ

73 :
>>72
お前は基地外だってよく言われるだろ

74 :
>>73
たしかに、寛永寺は偉いんだ大寺院だ〜!!なんて言ってる奴は
端から見てもキチガイ以外の何者でもないな。

75 :
以前、浅草寺の内部の悪口をしきりに書き込んでた人じゃないかな
どうせ仕事ができないのでみんなにバカにされてて出世もできない寺男
かなんかがストレス解消で書き込んでるんだろうけど

76 :
【大晦日の夜・都営地下鉄は終夜運転を実施】
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2011/sub_i_201112262_h.html
↑都営地下鉄大晦日終夜運転時刻表。
都営浅草線20-30分間隔
都営三田線30分間隔
都営新宿線25-35分間隔
都営大江戸線30-40分間隔
【○年末年始のおでかけに初詣に便利でお得なきっぷ○】
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2011/sub_p_201111301_h.html
都営地下鉄『冬』のワンデーパスを発売します。
〜 ワンコイン(500円)で都営地下鉄が一日乗り放題!〜
平成23年12月17日(土)〜平成24年1月29日(日)の
土曜日、日曜日、祝日及び12月29日(木)〜1月3日(火)の毎日に駅の券売機で発売。
浅草駅・スカイツリーの本所吾妻橋・押上にも便利に自由に
■特典
「ワンデーパス」及び「都電・都バス・都営地下鉄一日乗車券」を
ご利用当日に限り、沿線の施設や店舗で割引やプレゼントなどの
特典を受けることができます。詳しくは、特典BOOK「いっとく」を
ご覧ください。都営地下鉄各駅で配布しています。

77 :
>>75
それは哀しいな.....(T_T)。
観音さまになんとかしてもらえばよかったのに。

78 :
>>68
このスレの住人の関心は、住職の家柄ではない。験以外に関心はない。

79 :
験しか関心がないなんて事はないが、
家柄や肩書や学歴や外観で人を判断するのは危険だ。

80 :
>>79
誰だそんな事をしてるやつは?

81 :
スレチで申し訳ないんだけど、浅草周辺で良いお花(仏花)を売っている所はないですかね?
ウチは本所方面なんだけど、年末は何処の花屋もケチってて、値段が高いわりにみすぼらしい
お花しか売ってないので困ってます。オオゼキ辺りなら良い仏花を売ってますかね?

82 :
浅草寺の行事を見てみると天皇誕生日の御祝いや昭和天皇忌日会がきちっと
仕組まれてあるんで俺は安心した。

83 :
天台宗系だからか?比叡山の千日回峰だと土足参内とかあるし
天皇と仲がよいのかな

84 :
日本に仏教を許可し広めたのは時の天皇だからね
天皇こそは日本仏教界の父なのに
仏教系共産主義者ってこの真実をウヤムヤにして反日反皇室な罰当たりも少なくない
まぁ浅草寺がその辺きっちりしていたのは好感もてるわ
人ごみは嫌いだけど今度参拝しよっと。

85 :
>>84
> 仏教系共産主義者
???

86 :
念仏宗の事じゃないの?
神道を悪く言う坊主結構いるぞ

87 :
日蓮宗の不受不施派とか?

88 :
そういえば浄土真宗のお寺に参拝すると憲法9条反対!とか
左翼イデオロギーを目にする
我らが浅草寺はまともでよかったよ

89 :
>>88
憲法9条反対!は右翼イデオロギーだろうよ。
お前の脳味噌腐っているんじゃないか?

90 :
わw やっちまった「改正」が抜けている^^ 

91 :
>>90
やっぱり脳味噌腐ってんだねw

92 :
>>91
あんたはハートが人間が腐ってんだね。

93 :
本堂向かって左側にある大きな黒塗り板の行事案内板にもある通り
平日の法要は「玉躰安穏、国家安泰・・・」てあったよ。
玉躰とは天皇陛下の御体の事だよね。
GJ!浅草寺。

94 :
.アトレ上野(JR上野駅)は年末年始も休まず営業いたします。
■2011年12月31日(土)深夜営業ショップ
◎ハードロックカフェ(レストラン) 
7:00〜 翌2:00
◎ハードロックカフェ(マーチャンダイズ)
10:00〜 翌2:00
◎スターバックスコーヒー
7:00〜翌23:00(終夜営業)
◎ザ・ガーデン自由が丘
8:00〜 24:00
◎ラーメン一蘭(通常)
24時間営業
◎buri     (通常)
11:00〜 翌4:30
◎リモネッロ  (通常)
11:00〜 翌4:30
◎バニュルス (通常)
11:00〜 翌4:30

95 :
三が日に浅草寺に行くのは素人

96 :
浅草寺は天皇家とは全く関係ない
天皇家子息が門主を勤めてきた寛永寺の末寺から離脱したから
寛永寺は輪王寺門跡寺院だから今も天皇家、宮内庁とのつながりがある

97 :
>>96
>>75
>>75
>>75

98 :
東叡山は忍ヶ岡に子院三十六ヶ院を擁した大寺院。
その子院下っ端僧侶が派遣されて管理した末寺が浅草寺。
東叡山輪王寺兼帯などとは片腹痛い。
東叡山の御門主輪王寺はNo1。格下の末寺に過ぎない浅草寺は末席のさらに末席。月とスッポン、雲と泥。
浅草寺は格の低い末寺で、そこが別当に過ぎない浅草神社も、東都を代表する東京十社にも入れてもらえない、ずっと格下の郷社。
これがまぎれもない真実。
どさくさに乗じ電通の企画で盛大に持ち上げて三大祭を捏造しても、本来の出自の低さまでは隠せないのよ。
浅草寺や三社の実態はもともと格の低い寺や神社。
それをさも由緒ありげに演出した電通マジック。
信じるものは騙される、てか。

99 :
南無観世音菩薩

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
55: また騙されて神社・仏閣板に来た訳だが (814)
57: 神社仏閣板住人だけど家の宗派知らない人の数→ (225)
58: 氏神神社を好きになれない (438)
59: 神宮で験出るの? (209)