1read 100read
2012年1月2期戦国時代36: 「歴女」について (628)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
38: 新一行リレー戦国小説 巻之十三 (358)
39: 江戸時代、ハワイは日本の植民地だった。 (134)
40: 秀吉は秀頼が実子であると信じていたのか? (70)
41: 戦国最強の武器、戦法 (193)
「歴女」について
- 1 :09/10/07 〜 最終レス :12/01/21
- 最近何かと話題の歴史好きの女性いわゆる「歴女」
について皆どう思う?
- 2 :
- 気持ち悪い
- 3 :
- 小日向の存在がオゾマシイ
- 4 :
- NHKがやたら持ち上げてるのが不可解
- 5 :
- 信長の野望シリーズから戦国ファンになった、っていうのも
戦国無双からなった、っていうのも似たり寄ったりだろうな。
- 6 :
- 戦国武将の名前がついたゲームのキャラが好きな女だと思う
公共の場所に迷惑かけるのとまともな歴史好き女は一緒にしたらダメ
- 7 :
- 歴女を叩いている男について・・・
・イケメンの場合
至極ごもっとも
・キモメンの場合
あ?歴女にすら相手にされないキモをたが女を叩くな!
- 8 :
- またマスゴミが変な呼称を作ったらしいぞ
今度は「歴女」に対して「歴士」だってよ
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/091005/bks0910052031002-n1.htm
- 9 :
- それ、知らずに「あんた、レキシ?」って聞かれたら面食らうなw
- 10 :
- 「仏女」ってのも最近は造語されたようです。
この馬鹿呼称は若い女性限定なんだろうけど、
仏教美術に興味のある女性なんて、昔から居たのに・・・
- 11 :
- http://same.ula.cc/test/r.so/pc11.2ch.net/net/1254738863/?guid=ON
ここがおもしろいw
- 12 :
- 歴史関連の商売人が知人にいるが、彼は「歴女」という言葉を使わないようにしているという
理由は「マスコミ発の呼称で、オタクに通ずる蔑視感があるから」とのことだった
歴史好きな女性客の誰もがテレビに出てくるようなレキジョじゃないし、妥当ではあるよな
- 13 :
- れきじょ とは 痴女の類かと思った。
他にもおれは最初 バイリンギャル だと思っていた。
梅林女って・・こえ〜 こんなの流行るなよと思った。
- 14 :
- 地元振興でゆかりの戦国武将扱ったイベントやることになったって
役場に務めてる友人に頼まれて、ちょっと手伝ったんだけどさ、
結構な人数が来てくれたのはいいけど見事にアレなお姉様方ばかりだった
- 15 :
- 歴女にはオレの大奥に入ってもらおうか。
- 16 :
- 歴女の館に今宵夜襲をかける。歴女を名のる腐女子は真の戦を思いしるこ
とになるだろう。誰も私を止められない。
- 17 :
- 一般的に言われてる歴女って歴史オタじゃなくてキャラオタだよな
歴史人物に興味があるだけで歴史には興味がない
- 18 :
- 歴史人物に、というより、歴史人物をモチーフにしたキャラクターに、だね。
- 19 :
- 少なくとも、テレビに登場する「歴女」は単なるキャラ萌えだと思う
男よりも女の方がキャラクターグッズや本などに金をつぎ込むから、
経済効果を期待したマスコミが煽っているようにも思えるね
- 20 :
- 歴女もこの板の住人もたいして変わらんと思うからいがみ合うなよ
- 21 :
- >>19
>男よりも女の方がキャラクターグッズや本などに金をつぎ込むから、
>経済効果を期待したマスコミが煽っているようにも思えるね
注ぎ込むほど萌えるモノにお目にかかったことがない
経済効果を期待するなら完成度の高いモノを望む
- 22 :
- 春のこと
ある城を見に行っての帰り、建物から出ようとした辺りで
ボランティアの解説員を所望する若い女子二人がいたが
出てしまっていて今はいないと
女子だどうだというのではなく、せっかくの客なのにもったいないことをと思った
ボランティアということで基本的に人件費は掛からないんだから
城を管理してる市としてもっと募集すればいいのにと
で、話は、その頃は歴女なんて言葉知らんかったから
今思い返すと、あの二人がそうだったのか?と
- 23 :
- 歴女―historian woman―は
喪女―hysteria woman―にひっかけてるのかオモタ
>>21
SamuraismArtのシャツはなかなか
- 24 :
- 司馬遼太郎とか岳宏一郎とか高橋直樹とか「クアトロ・ラガッツィ」とか読んで
うっとりしているような女のことだろ?
- 25 :
- 15年ほど歴史好き、というか戦国史が好き。
ゲームは知らない。
何年か前まで 歴史好きって、おたくかおやじ扱いされてたのに、
今は歴女?wだもんなあ(・ω・`)
天地人は信長だけかっこよかった。あとは見てないや・・・
- 26 :
- 女が司馬遼太郎読むか?
- 27 :
- そりゃ読むだろ
- 28 :
- 学生時代に司馬の燃えよ剣でやおい同人誌書いてる女のヲタならいたが
- 29 :
- 司馬遼太郎は中学生の時の担任が「夏休みに読め」と勧めた。
だからクラスの女子はほとんど読んだらしい。
男子は夏休みを満喫したw
- 30 :
- 司馬だって池波だって柴錬だって海音寺潮五郎だって新田次郎だって、
その他、たくさんの著名どころは普通に読んでるよ。
だって小説じゃん。嗜好の問題。
- 31 :
- 一次資料も読めないのに小説だけで知った気になっている女歴史オタの蔑称が歴女
- 32 :
- 史料が読めなくても、小説だけで知った気になるのもいいんだけれど、
それをさも史実のように他人に話したり、偏った思いのたけを文章にして公開したり、
名所旧跡でアレな行動したりさえしてくれなければ…。
- 33 :
- 燃えよ剣を読んで函館に行く類の女は20年前からいた
- 34 :
- まともな資料で語るならいいけど
面白おかしい逸話ばっかり拾ってそうなのが嫌だ
男ですら前田慶次ヲタはバカにされてるってのに
- 35 :
- >>33
突き詰めると
腐女子の起源は紫式部/スイーツ(笑)の起源は清少納言
になるぞ。
- 36 :
- 歴女とかいうマスコミの造語に乗せられて、
「司馬も読んだことのない女がw」
「戦国時代は乱取強姦ばかりだぜ、ヒャッハー」
「女の知識は無双とバサラだけ」
などと見下して悦に入ってる戦国キモヲタこそなんとかしろ。
- 37 :
- 4〜5年前までは管理職向けビジネス書で
信長・秀吉・家康ら天下人が大モテだったが
最近は見かけなくなったな
- 38 :
- 最近のビジネス書は三国志とかじゃない?
- 39 :
- 名将は大好きだけど名君には興味がないのが腐女子とキモオタの共通点
- 40 :
- >>35
当たっていなくもないような気がしないこともなきにしもあらず。
- 41 :
- >>39
名君の基準は時代によって変わるからな
400年前の名君と同じことを現代に行って
良い上司と呼ばれるかというと
んなこたーない
- 42 :
- こういう浅はかな知識で通振ってる馬鹿女たちのせいで本当に歴史が好きな女までが馬鹿にされる
大学で日本史専攻だけど「流行の歴女(笑)って奴なの?(笑)」「最近歴女(笑)が増えてるからねえ(笑)」ってしょっちゅう聞かれる
歴史系のサークルもあるんだけど最近そこに来るのは歴史を専攻して学ぶ気も無いミーハーな馬鹿女達
アニメやゲームで歴史を知った気になってるヲタク馬鹿女ばっかりだよ
- 43 :
- 歴女なんて造語は、らきすたみて何とか神社参拝に行くヲタを指差して、
「お参り男子」と名付けるようなもんだよな。
普通に神社行く男子を何だと思ってるんだと。
- 44 :
- >>41
大河で家康やってたころのブームに
本田宗一郎が「経営の真理が家康なわきゃねーだろ」
みたいなこと言ってたようだし
- 45 :
- 美人で股開いてくれるなら一向に構わんよ
そんな奴はいない、デブスばかりってわかるけどさ…
- 46 :
- 股開いて欲しかったら、深水長智ばりのイイ男連れてきなよ
おまえみたいな頭でっかちのじゃ濡れねえんだよ
- 47 :
- 以下、「このめ!てめえなんざ死人とさかってろ馬ー鹿」まで定跡です。
- 48 :
- 戦国時代あたりの歴史好きな人なら北条早雲や太田道灌なんか当然知ってるだろうけど
歴女は名前すら知らない人少なくなさそうだな…
- 49 :
- 歴女ってどの武将でーしてんの?
こども店長?
- 50 :
- 斎藤道三
- 51 :
- 北条早雲ならもしかしたら知ってるかも知れないが、伊勢宗瑞(新九郎)と
いうと知らないだろね。
そういえば早雲のことを書いた司馬遼太郎の小説があった気がしたが、
タイトル何だったかな?
- 52 :
- >>51
まあ、いわゆる「歴女」ブームなんて、その実ゲームキャラ萌えでしかないからなあ。
もっとも、ちまたで「木沢長政はもうちょっと評価されてもいいとおもうの」なんて
会話している女の子というのも、それはそれで嫌だなあw
『箱根の坂』じゃなかったっけ?
- 53 :
- 「木沢長政はもうちょっと評価されてもいいとおもうの」
……お、お付き合いさせてください!
- 54 :
- >>48
影武者徳川家康の漫画で、太田どうかんの娘がでてきたから名前は知ってるw
- 55 :
- >>52
> 『箱根の坂』
アッ、それだ、そうそう、ありがとう!・∀・
- 56 :
- 歴女は北条氏康のパパとか絶対知らんと思う。
- 57 :
- 好きな武将だけとか狭い地域だけでも正しく知ってればいいんじゃねえの
よくある逸話を信じてたり、漫画ネタをリアルだと思ってるのは勘弁してほしいが
おまいらだってさすがに戦国全年代の日本全国網羅してるわけじゃなかろう
- 58 :
- >>57
前田利益は長谷堂の頃は老将だったとか?
真田信繁は大坂のときは毛も歯も抜けてたとか?
なのに漫画やドラマではトンデモキャラになってるみたいな?
- 59 :
- ゲームから入ったゲームキャラが好きなただの2次元オタクだな
戦国無双だとか戦国バサラとかいうのが好きな人達の事でしょ?
- 60 :
- 俺もゲームから入ったけどそのまま歴史群像シリーズみたいな
一応正しく伝えようとしてる本に行ったな
それで更に知りたくなったら歴史書籍の方に
面白おかしく誇張して書いてる小説とか漫画には行かなかった
- 61 :
- 歴女はイケメン武将に萌え
歴男は女謙信に萌える
- 62 :
- >>56
>歴女は北条氏康のパパとか絶対知らんと思う。
氏康のパパぢゃなくて氏康がパパでしょ?
って言うに決まってる。
- 63 :
- 反動でマイナー武将を過大評価したがるキモオタとは表裏一体なんだから仲良くしろよ。
- 64 :
- 萌えって何?
なんかアキバっぽい
- 65 :
- バサラとか無双にしたって人気出始めたのはかなり前だしなんか今更感があるんだけど
なんで今取り上げられて持ち上げられてるんだろうなと思うよ
- 66 :
- 俺のいうゲームは天下統一だ
戦闘シーンが簡素だぞ
歴女はこんなのやらんだろう
- 67 :
- 愚か者ども!戦国のゲームといえば「斬」だろ
- 68 :
- >>52
>>もっとも、ちまたで「木沢長政はもうちょっと評価されてもいいとおもうの」なんて
>>会話している女の子というのも、それはそれで嫌だなあw
故に、“歴女”ではない歴史好きの女の子は
人前(特に男性の前)でディープな歴史談義をしたがらないのでは?
男性は普通、確実に嫌がるというか「引く」趣味だから。
- 69 :
- 男は本当に可愛いおばかさんってよく分かりました。
「女が司馬遼太郎 読むか?」に大笑い。
好きですよ。司馬さん、ウソっぽいところがいいです。
小説なのに史実と違うって叫ぶのは男が多いよね。
- 70 :
- >>69
男は〜、女は〜、等と簡単に語らないで貰おうか
- 71 :
- >>70
同意。
単純に年齢や性別で分けられるものじゃない。
歴女という言葉自体、マスゴミのマッチポンプ。
半ば死語になってるっての。
- 72 :
- ではプリーツミニスカで天守に登ってやるわ!
- 73 :
- >>72
松本城の最上階に向かう階段てすごく急なんだが
そこから降りてくるワンピのお姉ちゃんの黒パンモロ思い出したわ
つまり>>72が美人なら構わんやれ
違うならやめてくれ目が腐る
- 74 :
- >>72
するしないは>>72の勝手だが女装だけ早めとけ。脛毛はイラネ。
>>73
松本城の係のおじさんたちが着ているTシャツ、カッコイイな。
深い紺色で、背中に「国宝松本城」と書いてあるやつ。
- 75 :
- >>71
歴女という言葉だけど
それを悪いイメージにもっていったのが
実はN○Kだったりする。
今年の糞大河や、何とかヒストリーって歴史番組は
作りが何だか薄くてバカっぽい。しかも女性をターゲットにしてますよ的雰囲気満載だし。
だから「女ってこんなん好きなの?」て先入観持った人は結構多いと思う。悪いがオレもその中の1人。
- 76 :
- >>75
その手の番組も結局男が作ってる。
男が勝手にブームつくり
それに男が反発してる・・ってトコですか
- 77 :
- 仮に歴男という造語があったとしても
骨のある大河や専門家も唸らせるような歴史探求番組を見て
「男ってこういうのが好きなのね」と感じる女は少ないと思う。
何故なら歴史モノは本来性別に関係なくあるべきものだから。
歴女に対して歴士っつうバカな呼び方が造られたようだが
浸透しないまま消えるだろう。
- 78 :
- >>72
夏に姫路城行った時、天守の刑部姫をばしばしカメラで取ってた高露出度の外人女がいたなー
怖いもの知らずだな、と思って近寄れなかった。
あんまり可愛い格好して行くべきじゃないと思うんだよな。特に癖のある女絡みの史跡は。
- 79 :
- ところで最初に歴女って言い出したのは誰?つうか、どこのメディア?
- 80 :
- 誰だったかは余り具体的には断定できないが、
時期的には今年の大河の題材決定以降じゃないかな。
>>75の指摘通り今年の大河(むしろアレはドブ)便乗
プラス女性視聴者誘引狙い臭がプンプンしまくっている。
そもそもあのドラマの役者連中の選択からして、
バカ女狙いの卑しくてあざとい下心がダダ漏れだし。
自分は最初から嫌いとか反発を通り越して軽蔑しているのみならず、
「やっぱり世の大半の女どもはこんな安っぽいものが大好きなんだよね」
という思いを新たにするこの頃。
- 81 :
- >>80
ありがとう
大河の題材決定はだいたい放送の二年前だから
そんな昔からある言葉のか
>バカ女狙い
女で一くくりにするとまたややこしくなるぞ
しかし、あれはオバサン向けだと自分も思う
内容からして一昔前のホームドラマだし
いかにも半径500メートルの範囲で生きている人間向けだ
- 82 :
- >>81
>大河の題材決定はだいたい放送の二年前だから
>そんな昔からある言葉のか
訂正と補足を兼ねて正確に言えばもうちょっと後の時期くらい。
(兼続配役決定以降〜他人物配役決定以降あたりと思えば、
当たらずとも遠からず)
でも二年前からそれなりの「仕込み」はあったと思う。
そもそも自分は昔通っていた学校で、
「流行はあらかじめ作られる物」という事を教わったので、
マスコミの発する「流行」なるものはほとんど信じていない。
>あれはオバサン向けだと自分も思う
元々脚本家自身が熱烈な韓流(笑)儲だしね。
>いかにも半径500メートルの範囲で生きている人間向け
激しく同意。
しかも昔のホームドラマと違って全く心に響かない偽善的似非ホームドラマ。
- 83 :
- 偏った知識と己の思い込みとであれこれ語ってる人がいますね
メンタリティが歴女と同じなんですか?
- 84 :
- ここは2チャンネルだということをお忘れなく
偏った知識と思い込みで語っても
荒らしや通報レベルでなければ問題ない
- 85 :
- マジレスキボンス
歴女って定義は何?
そもそもそいつらの戦国萌えのスタートはなんなの?漫画?ゲーム?
- 86 :
- >>85
>戦国萌えのスタート
小学校の時に読んだ伝記「織田信長」と社会の資料集に書いてあった「北条」に興味を持った
- 87 :
- >>80
“安っぽいものが大好きな世の大半の女ども”に
当て嵌らないタイプの女がいると怒るくせにw
- 88 :
- >>85
「最近増えている」と報道されているのは、ゲームから、という説が有力
- 89 :
- >>86
該当者?
>>88
そのゲームの質にもよるよね
ここ長いことゲームは全然知らんが
ぼんやり掴んでる像だとどうも軟弱な感じのがあるっぽくて・・・
- 90 :
- サガフロンティアとかのマルチシナリオRPG好きなら、太閤立志伝(他リコエーション系)は
絶対はまると思うんだけどなー
信やぼや無双よりよほどとっつきやすい。
- 91 :
- >>87
ええと、あなたは「歴女(笑)」の方ですか?
>>85
個人的歴女(笑)の定義としては
「スタートはミーハースイーツ(笑)萌え、経過もミーハースイーツ(笑)萌え、
現在もミーハースイーツ(笑)萌え」。
読む関連書籍も学習漫画以外の漫画・小説かせいぜい入門書クラスの歴史書と言ったところ。
>戦国萌えのスタート
ゲームだと無○にバ○○あたり、小説は少女系文庫小説という人が多そう。
>>86は少なくともスタート段階では歴女(笑)ではないと思うが、
現況+それに至るまでの経過を見ないと、自分には「歴女(笑)」と判断すべきか否か解りかねる。
- 92 :
- >>90
太閤立志伝II は確かに面白かったが、柴田勝家や佐久間信盛が悪役っぽい
立場に描かれていたのが残念だった。
- 93 :
- >>85
>>35に述べられているように、遥か平安の昔から文化系女子は二分化して抗争に明け暮れている。
腐女子系(非モテ系)は昔から戦国ファンの中に一定率存在していた。
歴女はスイーツ(笑系(モテ系)の歴史ジャンルへの参入を示している。
ちなみにモテ/非モテはわりと適当な分類だが、端的に主婦含有率に直結する。
これがちょうど去年今年の大河のターゲット。
- 94 :
- れきにょ
- 95 :
- だから最近の大河みたいに「悪役でも本当はみんないい人」になっちゃうのか
- 96 :
- > 悪役でも本当はみんないい人
元祖はデスラー総統
- 97 :
- >>93
その腐った女子のことをジャンル的に歴女っていうんじゃないの?
硬派な女連中は憤慨してそう
漫画読むのは全然いいんだがどうも歴女とか言われてる連中って
まともな漫画は見てない悪寒がする
ただまともな漫画はなかなかない気もするが・・・
- 98 :
- 何を基準にまともな漫画と選別しているんだろう?
- 99 :
- ゲーセンで好きなメーカーの新作が稼働するからプレイしてたんだ。
すると後ろで「いかにも」な人達が小声で「キャーひっとぅぅうう!」とかワイワイ言ってんの。
格闘ゲームなんだけど、そいつらは格ゲーの敷居が高いのは知ってるのか
一切プレイしないで自分の後ろで常になんかごにょごにょ言い合ってる。
そして、自分の好きなキャラ(俺)が負けたらとうとう奇声をあげやがった。
俺はその瞬間「腐女子」というのをこの目で初めて認知した。
その後、俺は新作も程々に別の遠くにあるゲーセンへ向かったよ。
ちなみに、そのゲームのタイトルは「戦国BASARA X」
本来は家庭用の簡単なアクションゲームらしい。
奴等こそが「歴女」だったのだろう。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
38: 新一行リレー戦国小説 巻之十三 (358)
39: 江戸時代、ハワイは日本の植民地だった。 (134)
40: 秀吉は秀頼が実子であると信じていたのか? (70)
41: 戦国最強の武器、戦法 (193)