share
1read 100read
2012年1月2期鉄道路線・車両75: 制御電動車「クモハ」に萌えるスレ (123) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
76: 伊豆箱根鉄道 Part17 (261)
77: 中央線快速・各駅停車Part68 (465)
78: 【祝】北海道新幹線173【全線着工】 (318)
80: [着工記念]北陸新幹線[福井限定] (254)

制御電動車「クモハ」に萌えるスレ


1 :11/09/26 ~ 最終レス :12/01/22
運転台とモーターの両方が付いている車両、制御電動車。
運転席越しの前面展望を楽しみながらモーター音も楽しめる。
そんな鉄道ファンにピッタリな車両「クモハ」について語りましょう。
あなたの地元路線の車両、旅先で乗った車両等々・・・
会社によっては「モハ」「デハ」だったりするようですが、もちろん扱います。
(例)
京急(全編成)
地方ローカル車両の1両・2両編成

2 :
ク(*゚∀゚)=3 モッハー

3 :
うちにはクモハはありません

4 :
「グモハ」のほうが、よく萌える。
濁点は、車体についた何らかの傷というか、付着物というか。

5 :
クモロあげ

6 :
クハモハモハモハモハモハモハモハモロクハ+クモロモハサハサハモハクモハ

7 :
なにかと思えば
はやこま かよw

8 :
デ3000

9 :
やっぱ吊り掛け車だろ

10 :
燦然と輝く“京浜急行電鉄”

11 :
「クモハ」「前面展望」「高速運転」
この三つの条件が揃うと最高の組み合わせになる

12 :
>>11
>>10

13 :
>>11
187系気動車や2000系気動車でも同様だと思うが…。
と、いうスレチな話は別にして、
以前、鉄ファンで新幹線300系の特集をしていたとき、ウテシは1号車より16号車の方を好んだという。
というのは、制御電動車の方が空転やブレーキの効きがよくわかるという意見だった。
ウテシもクモハが好きなんだな。

14 :
>>11
海外だけどICE3マジオススメ
クモハかクモロで前面展望可能、しかも300km/h運転するぞ

15 :
>>11
京急2100とか、名鉄1130とか、京阪8000とか…

16 :
端の方が空いている
でもクハは弱冷房車
クモハを選ばざるを得ない

17 :
おいおい、クモロハを知らんとは言わせんぞ
http://art41.photozou.jp/pub/597/1414597/photo/84543287.jpg

18 :
関西では阪急がけっこうこだわっているよね。中央にT車5連なんて珍しくないし。

19 :
ュプル編成ってTGVかよ

20 :
名鉄故7000最強

21 :
個人的には西武101系2連を推す。
前パンで爆音立ててやってくる姿は、最近の電車にはない気迫を感じる。

22 :
京急は異常なくらいクモハに固執してるよな。
京成3300形で前後の台車の入れ替え(後ろ側がM台車だったのを前側に持ってきた)を実施させたほど。
阪急や京阪も最近の車両はほぼ全て先頭電動車。
名鉄は汎用性を重視してかMcTMTcの編成が基本。

23 :
神戸電鉄…先頭車両はすべて電動車。
阪神電鉄のジェットカー…ほぼすべて電動車。

24 :
踏切自己にも強いっしょ

25 :
>>24
だが雨に弱いのだ。

26 :
>>24
JR西は踏切事故での損害を減らすためクモハを嫌うそうだ

27 :
京阪は1983年以降全て先頭車はクモハ

28 :
>>22
名鉄でMcTMTcになっているのは6000系と3300系のみ。

29 :
逆に束は極力クモハを作らないね。
コスト的な問題なのかな。

30 :
モーター嫌いには先頭車両からクハ、サハ、サハなんて最高だろう。

31 :
>>29
地方だと編成を短くしなければならないから、
701系、E127系、E721系など作っている。

32 :
>>26
ガセだな。
西発足以降開発した電車には特急用を含めてほぼ全て制御電動車がある。
レールスターぐらいじゃないか?クハなのは。

33 :
>>32
283系「」
285系「」
でもいずれも少数派だから「クモハを嫌う」ってのはガセだろう。

34 :
「嫌いだけど好き」という天の邪鬼かも知れんだろ。

35 :
813系0~300番台はパンタつきがクハでパンタなしがクモハなので
ややこしやー。

36 :
>>29
ATCを考慮しないといけないからでは?
国鉄時代山手・京浜東北線ATC化で先頭車を総替えしたのはクモハではATC化不可能だから。
速度の正確な検出には空転の可能性が少ないTcが必須だとか。
>>32
207系0番台は先頭Tcしかない。
あと特急車はフル編成組む場合両方の先頭がTcになることが多い。

37 :
ハイパーサルーンのクモハはマジで最強!!

38 :
しかし、京急の先頭電動車化の脱線防止策って凄くないか?
都営車だったけどダンプと衝突しても脱線しなかったんだろ?

39 :
>>36
それだと先輪を付け……全軸電動にしなければ良さそうですね

40 :
新幹線0系はATC車でありながら全電動車のため必然的に先頭はクモハ。
しかし滑走によるATC誤作動が多発したためか減速時に速度検出器のある先頭軸のブレーキ力を下げる改造が行われたとか。
700系以降では中間車に速度検出器を装備している。

41 :
クモハ485が登場した時は興奮したな
485系で3連が出来る!

42 :
新京成のモハ800なんぞ、クハ850を全車中間に押し込んで最終的には全車をサハ850にしてしまった。
Mc-Tc+Mc-T-T-Mc
Mc-T-T-Mc+Tc-Mc

Mc-T-M-T-T-Mc
Mc-T-T-M-T-M-T-Mc

Mc-T-M-M-T-Mc
Mc-M-T-M-T-M-T-Mc   …等

43 :
東急8500系と池多摩線の全車も

44 :
クモハ
クモハモハサハモハモハモハクモハ
クモハモハモハモハモハモハモハクモハ
クモハモハモハクモハ+クモハモハモハクモハ
クモロハモハモハクモハ+クモハモハクモハ
西最強。

45 :
箱根登山鉄道のことも思い出してあげて下さい。。

46 :
スレ違いだが(クモハじゃないので)、と思ったら偶然クモハ
次期踊り子:
クハ-モハ-モハ-モロ-モロ-モハ-モハ-モハ-モハ-クハ+クモハ-モハ-モハ-モハ-クハ
次期あかぎ・草津:
クハ-モハ-モハ-サロ-モハ-モハ-クハ(チタ編成)
クハ-モハ-モハ-サハ-モハ-モロ-クハ(OM編成)
次期SVO:
クモロ-モロ-モハ-モハーモハ-モハ-モハ-モハ-モハ-クモハ
故障時の冗長性確保から電動車比率が増えるかもしれない。
>>44の全車電動車も故障時の冗長性確保。
京急の先頭デハは線路検知関係らしいが。
故障時の冗長性といえばやはり南海だな、全電動車の2000系があるのに2300系を作るほど。

47 :
>>14
亀だがミュンヘン-フランクフルトで十分楽しませてもらってよ。
あのとき乗ったのはICE3のクモロだった。ちなみに展望席は指定席として販売されない。

48 :
キマロキ

49 :
東武の10050系、McTc'×5の10連が好きだった。
上り方、前パンタを先頭に都合10台のパンタは圧巻!
最近は見られなくなって残念。

50 :
>>49
東武ではないがこんなの見つけた。
http://www.youtube.com/watch?v=_42xrpfqH50

51 :
東武は車両にモハなどとは書かれてないので分からんが、我が北陸(といっても521が未導入の金沢以東)はとにかく475(改造車含む)のクモハは喧しい。騒音の温床食パンが消えたからいいモノの、クハ(3両単位の金沢寄り)に乗るようにしている。

52 :
>>51
10000系列まではJRと同じように記号が書いてある(但し、「クモハ」の表記は「モハ」)。
byワンマン8000系オンリーの田舎路線沿線民

53 :
>>37
130km/hぴったりまで加速するのな
束と大違いだわ
夜の博多行かもめorみどり、マジでおススメ

54 :
クモロハシユニ

55 :
JR北海道とJR東日本は事故で床下機器を損傷すると復旧費用が高く付くのを嫌ってかクモハを露骨に避ける傾向がある。
JR東海・西日本・四国・九州は最短2両編成を組めるように片一方の先頭車をクモハにしたがる。

56 :
今北海道からはクモハが減少中とかマジ淋しい。
JRでは721系でF-7とF-3022が
VVVF化されてクモハがクハになって、札幌市営も3000形が近いうちに消えて5000だけになるし。
その次には東豊線も。

57 :
さっき「きのさき」のクモロハのG車に乗ったけど静かだったよ。

58 :
>>57
モーターは普通車側だからな。

59 :
787系には珍しい「クモロ」がある。
ジョイフルトレイン以外で電動車グリーン車は珍しい。

60 :
>>59
787系は私鉄っぽい編成構成
10年前に9連用のユニットを使ってできた4連は違うけど

61 :
>>45
箱根登山鉄道といえばチキ1形という謎な名称が付いてたな
謎な名称で思い出したが、国鉄63形のサモハを超える変な名称は無いだろう

62 :
クモハの欠点は空転・滑走が起こりやすいこと。
中間車が電動車であれば先頭車でレール面の汚れや水分が取れるので空転しにくい。
新幹線では0系で空転・滑走が多発した苦い経験からか100系以降クモハを露骨に避ける傾向がある。

63 :
>>62
しかしV編成はMT比の関係から先頭も電動車。
今はその生き残りが細々と活動中。
もうすぐ無くなるけど。

64 :
クモハ?そんなの西武に行きゃあゴロゴロいるよ。

65 :
>>62
JR西日本だけは先頭Mcに対してはあんまり拒否反応なさそう。
そのためか500系やN700のSなんかはMcを採用してるし。関西系の会社だからMcに抵抗感がないんだろうか。
元々関西はMcの欠点よりもMcならではのダイレクト感を重視してる感じがある。路面電車から出発した会社が多かったからだろう。

66 :
>>62
クモハなのに中間車としてしか扱われてないのもあるんだぜ?
タカの211系のG車と並んでる奴。
クハ モハ クモハ サロ サロ クハ サハ サハ モハ クモハ

67 :
>>66
むしろT車が5両連なってる方が萌え

68 :
215系…

69 :
クモハユニ64000

70 :
ヲタ急じゃT車が3両連なるのすら禁止してるのにね。

71 :
>>68
調べてみたら、
クモハモハサハサハサハサロサロサハモハクモハ
なんだなw
JR東ではお馴染みの4M6Tでも、これは珍しいね。
とはいっても、2階建て車両にモーター付ける訳にもいかないからな・・・(電動車は平屋)

72 :
>>71
215系はのクモハは2階だけ車両で、モハは2階建てよ。

73 :
>>72
そうだったか・・・
てっきり両端4両が平屋だと思ってた。
っていうと、端から2両目のモハは、どこにモーター積んでるの??

74 :
>>73
モハ182-0のように、床下機器はサハ並にスッカラカンで台車にモーターが付いているだけというモハもある。

75 :
>>73
モーターは台車についてるだろ。
機器類はクモハに集約してる関係上、
客室は2階にしかない。
寧ろE1、E4の機器類の配置は芸術的とも言える。

76 :
>>75
そうだったか・・・
宇都宮に住んでるもんだから、見慣れたE4みたいに車端部についてるのかと思ってしまった。
ってことは、「モーター以外の」機器類を2階建ての1階(相当)部分に積んでるって解釈で合ってる?

77 :
>>76
おk
http://homepage2.nifty.com/kakeyama/ec21/mc215.htm

78 :
>>77
リンクも添えてくれてサンクス。
215系の構造がよく分かった。
両端2両(の車端)に乗れば、2階からの景色を楽しみながらモーター音まで楽しめるのか。
1回乗ってみたいなあ・・・

79 :
>>55
>JR東日本は事故で床下機器を損傷すると復旧費用が高く付くのを嫌ってかクモハを露骨に避ける傾向がある。
719系 701系 E721系とかとE3系ばっか走ってる区間の人から見ると全く信じられない発言だな。

80 :
>>79
まあ、2~3両編成だからクモハを作らざるを得ないんじゃない?(E3は分からんが)
JR東は、4両以上だとクモハは(215系以外)全くないはず。

81 :
そんな私はいつも束のクモハ211に乗ってます。。。

82 :
>>81
宇都宮線沿線に住んでいながら忘れてた・・・orz>クモハ211
あれって、中間のサハを抜くだけで短編成化できるようにってことなんだったっけ?

83 :
>>29 >>79
つ『南武支線205系』『鶴見線205系』

84 :
>>82
一応横軽対策だったり

85 :
211の偏った編成を見たとき、これは将来4連化、3連化しやすいようになっていると直感した。
けど活かされてるのは>>66だけだね・・・

86 :
クモハ84 
重すぎてダウンしてしまった

87 :
横浜市営地下鉄(1号線・3号線)(今で言うブルーライン)の 1000形は
3両時代→クモハ + モハ + クハ
5両時代→クモハ + モハ + モハ + モハ + クハ
6両時代→クモハ + モハ + サハ + モハ + モハ + クハ
と成長していく姿が頼もしかったです(なにがだ)。

88 :
>>82
登場時の鉄道雑誌の紹介記事に「将来、支線区への転用を考慮し、3、4連を組成出来るようにクモハを起こした」
という記事があったが、まさかG車を導入するとは思っていなかったんだろう。

89 :
水害で大変なことになった身延線
W編成 両運残しておけばよかった 123系
単行 車掌付きワンマンも休日運行があった。
急峻な勾配のモータの唸りが最高だった

90 :
相鉄からは事業用車以外は消えてしまった。
3000系・6000系・2100系・5000系・7000系。。。
平成初頭迄はは5形式もいたのに、月日が流れるのは早い。
6000系も廃車直前のMc+Tcを集めて5本繋いだ10両が居た。
予備の中での更に予備という編成だったらしいが乗ることができた。

91 :
ケチ王6000系 3連+5連 前パンで萌えたぞ。

92 :
>>50
10連でパンタ10個?
隣の線路も4連でパンタ4個?
萌え市ねる

93 :
>>80
JR化後に製造した701系は3両編成も4両編成もクモハ701がいる

94 :
ロマはクモハだな。先頭展望とモーター音を堪能できた。

95 :


96 :
クモハ12052.053は良いな。
後継車も205じゃなくて1Mのを造って欲しかった。
大川線のカーブ改良も省略出来たし、休日閑散時の輸送量適正化が図れた。
昨今のVVVFを17Mで作るのは難しいのかな。

97 :
>>96
技術的には難しくないだろう
むしろ抵抗制御より小さく作りやすい
んじゃ何で作らず205系の改造にしたか?
投資に見合う利益が見込まれないからだろ
クモハ12, 42, 84, 123。皆そうだ

98 :
http://www.youtube.com/watch?v=wxoL2RT9Q5c&
近鉄クモハ多過ぎwwwwwwwwww

99 :
>>94
逆に小田急の通勤車は9000を最後にMc車全滅?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
76: 伊豆箱根鉄道 Part17 (261)
77: 中央線快速・各駅停車Part68 (465)
78: 【祝】北海道新幹線173【全線着工】 (318)
80: [着工記念]北陸新幹線[福井限定] (254)
share