1read 100read
2012年1月2期SF・FT・ホラー17: 銀河英雄伝説 素朴な疑問Vol_85 (665)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
18: 筒井康隆総合スレッド part19 (810)
19: 人型兵器の存在意義スレ 9 (787)
20: 指輪物語−63 (385)
21: こんなユリアンは嫌だ!part34 (325)
銀河英雄伝説 素朴な疑問Vol_85
- 1 :12/01/13 〜 最終レス :12/01/25
- 銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
質問と雑談を明確に区別するために次の形式でお願いします。
○質問をする場合
【質問】
「イゼルローンを攻撃する目的は、イゼルローン回廊を制圧して帝国・同盟間の航路の制宙権を確保すること、それ以外にない」って言葉が作中出てきます(新書版3巻 P203上段〜下段)。
この「制宙権」って何ですか?
○回答をする場合
>>レス番
「制海権」「制空権」「航空優勢」と言う言葉が参考になるかと思います。
この物語においては、具体的には、特定の宇宙空間の宙域で、以下の要件に該当すれば、そこでは「制宙権」を確保していると言えると思われます。
1.味方側による、敵勢力(敵国や宇宙海賊など)の機動戦力(戦闘・補給・偵察の各艦艇やその部隊)への、哨戒・索敵の為の人工衛星や、味方側の機動戦力への補給等の為の基地や通信衛星等が、必要なだけ設置出来ている。
2.味方の艦艇・民間船舶等の通行の安全が確保されている。
3.敵勢力側の1・2を、減少・根絶出来ている。
基本的にスレ違いネタでも銀英伝の話題から派生してこのスレの住人を対象としたものであればかまいません。軍板・三戦板ネタ歓迎。
アニメ・ゲームなど、小説以外の他のメディアの作品のネタ・話題についても、多少の言及は可ですが、度が過ぎる物は、それぞれの該当の板のスレへどうぞ。
ここはSF板です。
必要以上にカッカせず、冷静に議論・質疑応答・雑談をしましょう。
前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問Vol_84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1324430330/
- 2 :
- 今年初スレ>>1に、プロージット!!
- 3 :
- プロージット!新たなるスレに
- 4 :
- そこの棚に素朴な疑問Vol_85が入っている
グラスを2個出してくれないか
- 5 :
- >>4
いい。
これ以後、家のどっかの木箱は禁止。
- 6 :
- じゃあ、紙コップにたっぷりの素朴な疑問Vol_85は解禁で良いんだな。
- 7 :
- 既出かもしれんが一応
メックリンガーがキュンメル邸訪れて
「病人なのに犬飼ってないんだ珍しいなー」とか言ってたけど、そういうもんなの?
あとキュンメルが動物を飼ってなかったのは何故?言及あったっけ?
- 8 :
- 前にアキレス腱切ったとき、院内に犬いたな。長期入院患者の為で気晴らしになるのだとか。
キュンメルは健康なものに逆に嫉妬を感じてしまうタイプだったような感じに描写されてた気がする、まあ原作読めばたぶん書いてある。
- 9 :
- メックリンガーの観察力の強調及びそういうキャラ付けと後の複線のためだから
深く気にすんな。
- 10 :
- 病人は元気なペットの姿を見ることで自分の不自由な気持ちを癒すというのは
あくまでメック理論だろ
キュンメルの場合は曹操など歴史上の英雄に投影しており
挙句の果てにラインハルトにテロで挑んでしまったなどなど全部説明されてなかったっけ?
- 11 :
- ラインハルトとフレーゲルの確執っていつから始まりました?
クロプシュトック事件の時点で皇帝の耳に届いてますけど(外伝1)
- 12 :
- ラインハルトがいつからそういう貴族社会に顔出すように
なったかなってことかな。
将官になってからくらい?
- 13 :
- フレーゲルはラインハルトの顔もしらない頃から敵視してそう
- 14 :
- 疾風は高速、ビッテンは火力、ミュラーは重装甲と
それぞれの戦法に特化した艦を揃えてたりするんだろか?
- 15 :
- ゲームじゃないんだから、建造計画練って予算案編成して建造開始して揃えられるまでに何年もかかるが
既存の艦隊から抽出したらその分、他の艦種構成が歪になるし
- 16 :
- ファーレンハイトはビッテンフェルトと同じく攻撃力が高いって評価で
機動力を生かして戦場の有利なポイントに移動して戦うという部分でビッテンフェルトと違う強みを持っている訳だが
この機動力って特長はミッターマイヤーの下位互換みたいなもんかね
- 17 :
- >>16
なんの設定?
- 18 :
- 黒槍の艦が特別攻撃力があるわけじゃないってことは
ビッテンがひたすら攻撃指示するだけで、あの攻撃力なのか…
- 19 :
- 同じ性能キャラの対戦格ゲーや同軍同士のオン対戦シミュレーションで
こっちばっかり一方的にやられて「なんかズルイ」と思ったことなんてしょっちゅうあるわ。
ヘボなだけですねスイマセン(´・ω・`)
- 20 :
- ビッテンは攻撃するタイミングと対象の選択が優れているみたいな事が
どっかに書かれていたような。
あるいは何らかの独自の戦法があるのか。ヤンの一点集中攻撃みたいな。
- 21 :
- >>13
フレーゲルって士官学校では秀才だったタイプなんだろうか
描写的には全方位バカって感じだが
- 22 :
- >>18
アニメ設定だと黒色艦隊は高速戦艦メインのブルジョワ艦隊みたいだけど、原作では艦隊ごとの編制については特に言われてないな
- 23 :
- >>22
ビッテン艦隊は、指揮官の特質に合わせて、主に決戦時に投入されるとどめの予備戦力として使われることが
多いから突撃戦法に特化した編成をしても問題ないが、他は基本何でも屋だからなぁ。
- 24 :
- >>21
そもそもあいつ士官学校卒なのか?
- 25 :
- >>24
門閥貴族だし、幼年学校→士官学校のコースは踏んでるだろう。
学んだことが身につくとかは別問題。特にこの世界では
- 26 :
- >>25
さすがにそういう経歴だったら、外伝で予備役少将って身分じゃないと思うけどな
士官学校出てて軍役つかず予備役なら、単に貴族だから予備役少将の位もらってるより、酷い
- 27 :
- 門閥出身で士官学校に行くのは家を継げない次男や三男とかじゃないかな。
- 28 :
- >>27
欧州型のシステムだと、貴族は基本的に軍人だから、
門閥貴族は当主も士官学校出身じゃね?
というか、大学に関する記述が少ないので、高等教育がどういうシステムなのかはかなり謎だが
- 29 :
- >>27
次男三男も軍隊に行かない奴は多いんじゃないのか
特権階級の大貴族は希望すれば徴兵を免除される可能性もある
まあ私設艦隊で適当にやってる奴もいるだろう
- 30 :
- >>18
逃げるやつはうっちまえ、味方にうたれるよりマシだろう
と司令官のアナウンスが流れたら本気なるぐらいだからなあ。
オイゲンさんよくあんな連中の中にいて正気を保ってる。
- 31 :
- >>24
単位落とすことは絶対にないから卒業余裕だろ。
- 32 :
- 帝国は軍に力があるし箔付けで士官学校と言うのはありそう。
- 33 :
- そうだなあ、前線に出てる貴族多いし一応士官学校で教育は受けてるんじゃないかねぇ。
あんまり酷いの最前線に出して艦を預けるのはエーレンベルクだって嫌だろう
- 34 :
- >>30
オイゲンさん外伝のときもビッテンと一緒だから後の参謀長や
副司令よりはるかに長い付き合いみたいだね。私も上の2人の
名前は覚えてないがオイゲンさんだけはすぐ出るもんねえ。
- 35 :
- 捕虜なってたケーフェンヒラー男爵は、何代目かの皇帝の名を冠した大学で
行政学を修めて内務省官吏なってるし、貴族だからって皆士官学校行ってないと思う
フォルゲン伯の四男カール・マチウスだって、貴族の子弟だけが通う大学行ってたし
大貴族の当主は、士官学校行ってもなくても、予備役の少将とかの地位もらえるんだろ
- 36 :
- 平民も理系学生は徴兵免除だし
- 37 :
- 艦船1隻に必ず軍医がいるのかな。徴兵されやすくて死にやすい職業だな……
- 38 :
- メックリンガーに脅迫されてラインハルトに役立たずと言われた軍医達はかわいそう
- 39 :
- 理系といや、シャフト技術大将って
「指向性ゼッフル粒子開発以外は大した成果も上げず、悪い意味での政治力を用いて」
科学技術総監でい続けたことになってるけど
あの新技術がさっぱり生まれない時代にあれだけ使い道ある新技術開発したのって相当な功績じゃね?
汚職や賄賂は問題外だけど、ガイエス要塞ぶつけるのだって悪い手ではないし
ケンプが調子こかなきゃイゼルローン攻略にも一役買っていたわけで、末路があまりにも気の毒だと思う
- 40 :
- >>37
冷凍保存、移植技術の発達があるから、簡単な外科、内科処置と切断技術だけ教えた簡易軍医を軍内で量産
しているんじゃねぇか。まともな医者がいるのは旗艦とか後方の病院船だけ。
現実の衛生兵だって、兵隊が簡単な処置だけ習わされて、後はとにかく後方へ送れってやってるわけだし。
正規の医者をあんなにボコボコ消耗してたら、社会がもたん。
- 41 :
- >>40
駆逐艦なんかの軍医はそんな感じなんだろうねえ。
アニメオリジナルではまともな軍医がいたけど、
艦隊戦になれば駆逐艦は相当数沈みそうだからね。
- 42 :
- 一般の医大より入りやすくて無料だけど数年の前線勤務が義務付けられる
軍医大があるのかもね。
- 43 :
- >>39
その汚職や賄賂が問題だったんじゃね。
- 44 :
- >>39
シャフトはあくまで組織の管理者であって直接技術開発に携わってたわけじゃないし
原作のニュアンスだとシャフトのために技術開発が停滞してたという感じになってる。
それに指向性ゼッフル粒子があの後に頻繁に使われたわけでもないし兵器としても
用兵側からしたらあまり重要なものではなかったのだろう。
- 45 :
- 要はシャフトでなくとも出来る仕事をこなしてるだけであって
シャフトが必要な人材であるとする理由が一つもないって話なんだろうな
停滞を打破出来るだけの才覚があれば、多少の事には目を瞑るっしょ
多少の事じゃないかもだがw
- 46 :
- でも長年そんな帝国とgdgdやってる同盟だって似たようなkzがそういう職に就いてたんだろうなあ
- 47 :
- 人間あんなモノだろ。逆にラインハルト陣営は潔癖すぎておかしい。
ストイックに人ししか興味ない集団とか嫌だ。
平民からのし上がってクーデターに成功して大帝国の建国の功臣になっても、
女も金も家にも興味が無く人ししたーいって連中なんだぞ。
- 48 :
- >>47
>逆にラインハルト陣営は潔癖すぎておかしい
しかし、民衆というものは、こちらを支持する。だから、キレイ事や調子のいいこと言うポピュリズムというものが
成立している。
君の物言いもアンチじみていて( ´Д`)キモッ
- 49 :
- >>47
ラインハルト陣営で女っ気無いのはビッテンフェルトだけじゃね?
- 50 :
- >>47
別にあいつら人しが趣味じゃないんだが?
警察や自衛隊は犯罪者って言ってるサヨ臭がしますよ、あなた。
- 51 :
- >>49
ミュラー「・・・・」
レンネンカンプ「・・・・」
クナップシュタイン「・・・・」
グリルパルツァー「・・・・」
オスマン「・・・・」
- 52 :
- >>40
スパスパ手足を切り落とすのは昔の外科医が肉屋とか呼ばれてたころをイメージしてるんだろうな。
- 53 :
- >>47
女については当時の田中に女を書く技量がなかったせいなんたから
あまり突っ込むな。
- 54 :
- 俺は女っ気の無いキャラの二倍
女っ気のあるキャラをあげる事が出来るぞ!
- 55 :
- >52
ちなみに、大航海時代の船医は船大工兼任だったりする
- 56 :
- 人間描写が銀英の魅力と謳い文句にしたいなら
女を描けない技量の時点で作品として終わってる
読む価値なし
- 57 :
- ホアン・ルイはなぜフェードアウトさせられなければならなかったのか…
- 58 :
- 作者がうっかり忘れた説
- 59 :
- >>55
ぼくらナポレオン戦争時代のを想像してたから船大工と軍医は専業だな。
- 60 :
- 草刈りで捕まってなかったか?
- 61 :
- >>47じゃないけど、腐敗の極みのゴールデンバームを倒すのは当然として
別に自由惑星同盟やフェザーンまで滅ぼす必要はないと思うけどな。
宇宙全てが一つの価値観で支配されるのは気味が悪し
ましてラインハルトの息子や孫が暴君と化したらその被害は甚大となる。
- 62 :
- 流血帝みたいのが出たら止められるやつはおらんな。
- 63 :
- >>57
そこそこ小金もってそうだから、もう面倒な政治の世界はごめんだってとこだろうな。
興味もってたヤンも死んでしまったし、あの性格じゃハイネセン自治府でやっていくタイプじゃないし
- 64 :
- >>60
捕まったのち消息不明。死亡が明記されてるのはパエッタやなんとか学長
だから生き延びたかな。
- 65 :
- >>63
査問会に興味本位で出席したり、他の委員に皮肉言ったり
伊達と酔狂のイゼルローン組と凄く仲良くやっていけそうな印象なんだが
- 66 :
- >>65
硬直しきった旧体制を浄化したりくさしたりには向いてるけど、新しいものを作るのには向かない人だと思うなあ。
- 67 :
- >新しいものを作るのには向かない人
なんかそういう描写ってあったっけ?
- 68 :
- 金髪息子が暴君だったとして、ヒルダとミッターマイヤーさえ
廃除したらやりたい放題だろな。
ビッテンフェルトとかなら下手すりゃ暴君に組するかもしれん。
- 69 :
- アニメのスネ夫声に印象を引きずられてしまうが、普通に有能な政治家だと思うよ>ホワン
レベロだってあんな半占領状態で元首にならなければなあ
- 70 :
- >>51
ミュラーは若いころ、手痛い失恋していたはず。
Mr.レンネンは(゚听)シラネ
オスマンって誰?
- 71 :
- アンネローゼの膜は皇帝に破られちゃったんだろか?
それともあの時点ですでに年齢的に不能で、いたずらだけですんだ?
- 72 :
- 皇帝がアンネローゼを失うことを恐れて、子供を作らせなかったって記述があるし
やるにはやってたけど避妊に気を使いまくってたってことじゃないかな
- 73 :
- 子供産ませちゃ駄目なん?
- 74 :
- 子ども産んだら門閥貴族がブチ切れる。
- 75 :
- 他の寵妃に子供生ませてもみんな流産とか母親死亡とかなってたから
同じようにアンネローゼを失うのを恐れたって感じ
- 76 :
- >>61
>気味が悪いし
大陸ひとつを統一するのに必死だった(今もそれを再現しようとしている)民族の歴史のパターンが下敷きなんだから
仕方がない。
- 77 :
- アンネローゼの前のお気に入りだったB夫人が死産だったりで、妊娠=生命の危機な不安があった。
>>74のように政治的理由もあったろう。
- 78 :
- アンネローゼがマジで皇帝に惚れちゃったら金髪赤髪揃って涙目だな
算奪やめるように言われでもしたらと想像すると笑えるw
- 79 :
- 寵妃の安全も守れない皇帝ってどうなのよ。
まあそんなだから滅びたんだろうけど。
- 80 :
- 寵妃以前に歴代皇帝自体が結構暗されてただろ
貴族勢力の強いあの世界じゃしゃーない
- 81 :
- 皇帝がもうちょい長生きしてたら、ラインハルトやキルヒの残虐な一面が見れたかな?。
- 82 :
- >>81
皇帝が生きていたらラインハルトは今は雌伏の時と割り切っていたと思う。
そのまま皇帝病で死んじゃってキルヒが夢を受け継ぐ展開となったかも。
- 83 :
- 逆じゃね?
皇帝死んだとき、俺が自らの手でしてやりたかった的なこと言ってたし
ただ皇帝の方は皇帝の方で自分の代で帝国潰してやりたいと願ってたみたいだし
案外ラインハルト達の思いもかけない方法で自分と帝国を終わらせてた気もする
- 84 :
- ラインハルトが何を基準にして、「立つべき時」を想定していたかわからないからな。
少なくとも、まだ雌伏期と考えていたら、ぽっくりっちゃったという感じではある。その後、準備不足みたいな
ことも出てないから、「あとは、チャンスを待つだけ」くらいに熟していたんだろうな。そのチャンスは皇帝の崩御
だったのが皮肉というか、ご都合感たっぷりw
結局、ラインハルト側から反逆アクション起こす理由を作れなかったんだろうな―皇帝は内心やられる気満々
だから、皇帝からラインハルトを追い込む行動はない。対立構図はどうやってもラインハルト対門閥貴族にしか
ならんから、皇帝って物語的に倒される敵役でも何でもなくなってた。
- 85 :
- 自分で皇家を絶やすつもりなのに最高の穴を出産でガバガバにする理由が無い
- 86 :
- ラングってゴールデンバウム王朝の頃から秘密警察のトップだったよな?
よく平民出身でそこまで出世できたもんだ
国家権力使って大貴族の秘密集める部署の責任者が平民って相当だろ
- 87 :
- 貴族間の確執やしがらみと無縁の平民だからこそ
「○○家にやらせるよりマシ」と消去法で任せられる。
「平民ごとき、もしものときは貴族の威光で御せる」という侮りもあるでしょ。
- 88 :
- 汚れ役と見なされていたかもしれないし、大貴族のしがらみなく捜査活動をするためかもしれないし、秘密警察の職務自体貴族向けではなく平民弾圧が主だったのかもしれない
- 89 :
- 犬に相応しい仕事と思われていたのか
- 90 :
- 貴族の粛清は貴族に対する粛清ルールというものがあるようだ。
同盟に情報を流していた将官の貴族は不審な死を遂げている。事件の詳細はわからず。
表だって反乱すれば当然鎮圧されるが帝国としては貴族の醜聞は帝国としての
権威の低下と恥となりかねないから裏で処理しているのだろう。噂話は密かに広まっているが。
- 91 :
- >>90
そういや、昔の旧海軍で、フォークみたいな士官が何かで処分されて、
逆恨みで鎮守府長官の息子を誘拐して害したという事件があったそうな
で、その長官は冷静な判断ができかねるとして軍法会議の議長を辞退し、
中央もその言い分を認め、犯人を横浜に護送することになったんだが、
犯人は途中で「行方不明」になったというエピソードがある
これは精神疾患で犯人を罪に問えなくなることを懸念して内々に処理したのかもしれないが、
エリートたちが「身内の犯行」に対して手続きに則らない制裁を加えるというのは、洋の東西を問わずあることなのかもな
- 92 :
- > 昔の旧海軍で
「昔の」はいらんだろw
- 93 :
- 後世の歴史家的に、この時代の最強用兵家はヤンって事になってるのかな?
早死にしたキルヒアイスとか評価あんまり高くなさそう…
- 94 :
- 誰それが強いなんて本書いたら馬鹿にされるだろうな・・・・・・
- 95 :
- 原作の最後に「伝説が終わり歴史が始まる」とあるから、後世の歴史家って
1万年ぐらい後なのでは?
銀英伝の時代は、後世の歴史家からみると、先史時代なんでしょ。
- 96 :
- 後世の歴史オタの間では熱く議論されるだろうな。
- 97 :
- ミッターマイヤーやロイエンタールも当時代の優れた指揮官ってだけで
歴史的評価は大して高くないのかもしれん。
二人ともラインハルトの戦略に乗っかってただけとも言えるわけだしな。
ユリアンの方が後世で名前知られた存在だったりしてw。
- 98 :
- ミッターマイヤーはヒルダとともに帝国の基礎を築いた人物
になってるかも。
- 99 :
- >>95
そんなに古くない。
「伝説」に時間スケールの意味はないぞ。
歴史として学術的に語るには資料検証が難しいくらい古い昔って程度のニュアンスだろう。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
18: 筒井康隆総合スレッド part19 (810)
19: 人型兵器の存在意義スレ 9 (787)
20: 指輪物語−63 (385)
21: こんなユリアンは嫌だ!part34 (325)
-