1read 100read
2012年1月2期税金経理会計36: 【苦悩】人財開発 その3 (622) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
38: 【トーマツ】トーマツ監査法人大阪事務所【オーサカ】part2 (446)
39: もしも宗教団体に課税したら?        (401)
40: 【ブラック以外】普通の税理士事務所を語ろう1 (116)
41: 【EYTAX】新日本アーンストアンドヤング税理士法人 (79)

【苦悩】人財開発 その3


1 :09/08/27 〜 最終レス :12/01/15
たてたよ。

2 :
2げと! ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
被害者が未然に減りますように!

3 :
社員が乙に参りました。

4 :
苦悩さんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/kunocpa/
人財開発(人材派遣)
http://www.jin-zai.co.jp/
TCG(東京コンサルティンググループ)
http://www.kuno-cpa.co.jp/

5 :
前スレ
【苦悩】人財開発 その2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tax/1200696794/
【派遣上等】苦悩洗脳人材開発
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1182006304/
会長ブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/kunocpa/
HP
ttp://www.kuno-cpa.co.jp/
会長ブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/kunocpa/
会社HP
ttp://www.kuno-cpa.co.jp/
【検索用】
久野康成公認会計士事務所
東京コンサルティンググループ(TCG)
東京コンサルティングファーム(TCF)
東京サーチファーム
東京税理士法人
東京社会保険労務士法人
東京ベンチャーキャピタル
Tokyo Consulting Firm Private Limited(India)

6 :
カスカスカス
ここはありえない

7 :
自称・会計事務所を母体としたコンサルティング会社。
【売上高】16億円(2008年2月期見込)
【従業員】405名(2007年10月現在)
しかし、売上高のほとんどが、派遣と自社社員の派遣先への売却(転籍)
によるもの。派遣会社そのもの。
彼らの巧妙な偽装を暴いて、被害者の拡大を防ぎましょう!

8 :
なぜ任意のはずの朝研に遅刻しただけで怒られるのだろう

9 :
[en]転職コンサルタントより
http://consultant.en-japan.com/company_search/desc_company.cfm?_PS_=accID%3D5860731%26rt%3D0%26CID%3D696
やっぱ、この会社人材紹介でもユーザー評価低いね。

10 :
一人当たり売上は・・・
年商16億÷従業員約400名=400万円w
取り分を半分?と仮定すると従業員の年収は・・・
400万×0・5=200万w
現代の蟹工船ってここでつか?w

11 :
この会社の派遣先って、経理だけでなく生産管理や営業事務もある。
そして、生産管理etcに派遣に行くことを拒否したら、ヘタしたら
リストラ対象になる。

12 :
ブログではいいこと書いてあるね。
実際の現場は分かりませんが。

13 :
ココがなくなるような派遣法改正してほしい

14 :
社員の6月の簿記2級試験の合格率が全国の合格率よりも
かなり下だったんだよね。
会計事務所なのに、レベル低い

15 :
洗脳超例にテレアホ、基地外マインドの組織はいつも優秀w

16 :
>>14
プロフェッショナル(笑)
不断の努力(笑)
…って感じ。アツく語ることだけが目的化して、実行は二の次
>>12
厚化粧の女と同じだよ。良く見せようとしてるけど、化粧落とせば素顔は…

17 :
>>14
しかも、試験結果については社員による自己申告。
今までに偽装合格者がたくさんいるはず。
幹部が合格者に対して合格証書を提出させる等徹底的に調べたら
大騒動になるんじゃないかなぁ。

18 :
ホントにレベル低いな
これで、会計・経理のプロなのか?

19 :
自称な

20 :
そろそろ研修旅行の季節。

21 :
会計事務所の社員が簿記2級すら持ってないとかさすがにネタだろ

22 :
年収200万台だし、派遣先って
経理だけでなく生産管理や営業事務もある(>>11)らしいから
3級不合格の奴もいるかもしれん。
哀れ年収200万台正社員。
なけなしの手取りを洗脳強化合宿?で出費。

23 :
すき家のバイト(時給1000円)×10時間/日=10000円
これを月に20日やって20万/月
これを12ヶ月やって240万円/年
会計事務所はこれよりも薄給だからやってらんない
発想の転換とか精神論、しまいには血尿出せとか
充血した目で言うしかない
おまえら負け組みだからこんな糞組織にしかいられない
独立してバクチに出るしかないんだろーがとw

24 :
つーかこのスレをみて思ったことは
人財開発って言う割に
人は財ではなく使い捨ての奴隷待遇で
開発に当たる研修もろくになくて最悪ってこと?
随分な評判だな。TVで見た久野氏はマトモだったが。
私的な恨みですか?

25 :

社員ですか?

26 :
ココは、とにかくセコイ奴らばかり。
先輩(or上司)が後輩(or部下)にメシをオゴることころを見たことない。
割勘も1円単位からだからね。

27 :
社歴が長くても3年程度だからな。
先輩も後輩もないよ。

28 :
うつで辞めていく社員とか、いそうだな。

29 :
東京で200万の正社員とかってネタですか?
それじゃあ、生かさずさずどころか、
生かさずせって給料だろ、と思う。

30 :
自分が就活してた5年前は未経験者歓迎で給与も24万円〜とか好条件だった気がするな。
自分は結局、他の事務所に就職して無事に税理士登録できて、仕事にやりがいや誇りまで持てるよーになったが…もしここに入ってたらどーなってたか。
ここに書かれてるのは多少私怨があるんだろーけど、面接で仕事の内容をしっかり聞いて決めたのなら、あとで不満を言っても自業自得ですよ。

31 :
その後、条件を変えて
月18万円 残業代、賞与無し 年収216万円。
テレアポ派遣に特化した。
搾取ですごく儲かっているけど、派遣業法改正でアポン

32 :
会計業界は搾取のビジネスモデルばかりですねw

33 :
人財開発の面接で仕事の内容について、派遣に行くために面接があることや
その対策として、アサケンで面接練習を社員に囲まれてすること
についての説明は無かったなぁ。

34 :
面接ではおいらもウソつかれたな。
・テレアポ
・派遣の内容が多岐にわたること
・3年くらいで退職勧奨があること
・残業代がつかないこと
・経費が落ちないこと(怪鳥の本を自費で買わされる。半年に一度の研修旅行が自費)
・アサケンが強制参加(自主参加のはずが、怪鳥の許可がないと休んではいけない)
すぐに派遣先が見つかって経理の仕事ができるって話だったが、
延々とテレアポやらされたな。
アポが仕事につながればいいが、いくらとっても成績にならないし、営業の奴らが
無能で営業が取れない。
営業が取れないことをすぐアポのとり方が悪いと文句をいう。
なんでも手を挙げた人にやらせてくれるというから営業に行きたいといっても、
怪鳥の許可がいるだとか、出来るやつがやらないとダメだとかウダウダいうし。
結局は怪鳥の私物だしな。

35 :
税理士やってる人は自己中心的な奴ばかりだから
本当気をつけた方がいいよ

36 :
3年で退職勧奨ってのは、年で増える職能手当ての負担がきつくなるからか
シニア、アシシニなら職能手当て無いからいいけど、
そうならずにただの平社員で長年居座るな、と

37 :
苦悩さんに従順で、かつ営業で仕事を取ってくる社員は
3年で退職勧奨は無いかもね。
それ以外の社員は、おそらく自主退職に追い込まれるか
派遣先に転籍させられるだろうと思う。
ただ、仕事ができる奴はそんなに長くこの会社にいようとは思わないだろうけどな。

38 :
ほんまに大変だな・・・

39 :
営業で仕事取ってくる割には既存顧客が少ないよな。
クレームも多いし。

40 :
社員でも正確に知らない社員数
グループわけの名簿を見ると、350人もいないぞ

41 :
>>31
時代の流れは早いですね
当時、リアルに応募考えてたんで…信じられませんわ(^-^;

42 :
>>41
24万ってたぶんモデル給与ってやつだろ?
未経験でも24万(の人もいます)
5年以上前に入社した人に聞いても24万?ハァ?だったぞ

43 :
>>41
○○税理士法人って名前にして資産税重視って書いとけば
馬鹿みたいに引っかかるw

44 :
なんというか、まだ入社する人がいるコトが驚きだ

45 :
新卒で入る奴が不憫でならない

46 :
会計事務所に入る奴が不憫でならない

47 :
東京税理士法人
1年以内の離職率が92%・・・
自分のキャリアを汚すだけ 常に人材募集してるし

48 :
離職率がクンニ

49 :
同じ人材ビジネス業界でも、この会社の経歴を持つ人が来ると、扱いに困る
すぐに辞めるなら、入社しないでおけば良かったのに、とは言わないけど

50 :
さすがにうちではここの出身は取らない。
ここで良いという考え方がついていけない。

51 :
気になって調べたらスレがあるのか(笑
うちの部長がここの営業を対応したらしいけど、上から目線で話されて腹が立ったって行ってたな。
税理士だか会計士の合格者を輩出するくらい力を入れているとかタスポンだかが合格しただの行ってたけど、外国人もそんなに取ってるのかな?

52 :
離職率がクンニ
合格者はタンポン

53 :
たしか、今年の公認会計士の短答式試験をうけた社員は全員不合格だったよ。

54 :
ここは「質より量」路線にした時点で終わった

55 :
いざ研修旅行

56 :
この土日か。大変だな…
簿記2級取れないようなら、その休日で簿記の勉強でもした方が客には貢献できそうだが

57 :
やすなりファミリー、大集結。

58 :
研修旅行は夜、外出禁止。
理由は1、2年前の研修旅行で女子社員を自分の部屋に
来るように集合をかけたけど、その女子社員達が集合命令無視して夜の街に
他の社員と一緒に遊びに行っていたから。
苦悩の単なるジェラシー。

59 :
>>11
ここは会計事務所なのに、スキルが低くて派遣に出れない社員に対して
缶詰の詰め込みや部品のチェック、食品の製造等の現場(時給1000円)
くらいのところにも行けと言っているらしいぞ。
当然拒否したら退職勧奨。すこし前に大阪の支社長が出向を拒否した
社員に「クビ」宣言をして、その社員は辞めていったな。

60 :
今頃、適当な準備しかしていないプレゼン発表でもしてるんだろうなぁ

61 :
>>58
それいやだなーw。新手のセクハラ?w

62 :
>>59
処置が正しいかどうかは別として、無能な社員をクビにしたかっただけ
だから転籍を薦めて会社から排斥する。
仕事が出来ない社員をクビにするのは間違ってないと思うのだが、教育に関してはちょっとお粗末な希ガス
派遣で経験を積んでその間に資格の勉強をする。
派遣すら出る事が出来ないというのは基礎知識や社会人としての基本が無い、又はその両方が無い香具師
市場は派遣よりも転籍を希望する会社が多いから、派遣でダメなら転籍という話が出るのは普通だと思う
「転籍すら出来ないなら辞めてくれ」
これが本音だろう

63 :
会計事務所なんて所詮
教育まったくゼロの悪徳搾取組織
に他ならないからね。
激務だし給料もぜんぜん良くないし。
そりゃ、業界が崩壊するわなと思う。

64 :
人財開発 東京税理士法人って
会計事務所じゃなくて公認会計士が経営する派遣会社でしょ。
規制や悪評で消える

65 :
労働基準監督署にメスを入れてもらうためには
どうしたらいい?
何か確たる証拠でもないといけないのか?

66 :
>>62
文章が長い。弁解か?
ひょっとして精神疾患の二死村大阪支社長か?

67 :
>>62 派遣で経験を積んでその間に資格の勉強をする
8時からの朝研修やら、仕事後の無給のグループ会にセミナーやら
勉強させる気なんかさらさらねぇだろうが、むしろ受からないように
邪魔してるんじゃないかと思うよ。

68 :
一日に営業3件必須。事務作業は就業後にやれだとさ。
だったら残業代出せよな。しかも、残業を行う際には
事前の許可が必要。だぶん申請したら「効率性が悪い」といって
その社員を責めて、残業代は絶対に出さないという寸法だろ。

69 :
ブラック企業の香りがするスレだな

70 :
【苦悩】人財開発∞
このスレは苦悩の血筋が途絶えるまで未来永劫続けよう。

71 :
>>68
確かに。でも、ここほど勤怠がヌルい会社もないだろうけどね。

72 :
>>65
内容によるが
残業代なら複数人の未払いの証拠とかあればいいんじゃね?1人2人じゃメスまでいかないだろう
労使関係でいくつか起こされてる(起こされた?)って話も聞くし、事実ならそっちから動いてもいいかも知れない
がんばって

73 :
>>65
派遣先での人財社員の事前面接は、派遣法では、かぎりなくクロだけどな。
労基署が動くかはワカランが・・。

74 :
>>62さん、東京社会保険労務士法人は、まだ東京コンサルティンググループから排斥されてないの?

75 :
>>49
「イヤなら辞めろ」が、ここのカルチャーだからね。
社員もその考え方が骨の髄まで染みついてるんだろ。

76 :
ここの会社年収216万っていうけどさ、ネタだぜ。
最初の2週間は研修期間で無給だから最初の月は給料が7万くらい。
最初の年の年収は205万が本当だww
だから派遣に出たほうが残業代も出るから、中にいる奴の給料は派遣以下www

77 :
>>74
東京社会保険労務士法人の全社売上は無資格の派遣社員3人分。
社労士何人いると思ってんだろうな。
所詮、社労士はその程度の死角だよ。
社労士より派遣1人の方があそこの会社では稼いでるみたい。
まだあるみたいだけどさっさと無くせばいいと思う。
あそこで社労士やっていたと言うと他の事務所では失笑される
らしいぜ。

78 :
セミナーとかの営業を必死こいてやっとるけど、内容がお粗末すぎる。
席が余るから、社員には無料で参加させるが、行きたいと思う人はマレ。

79 :
>>75
最悪だな。
いかにも会計事務所ってカルチャーだw
何でもっと人を大事にしないんだろう。
劣悪な環境で丸投げに耐えて残った気の強いオバサンが懐妊とかしたら
仕事どうやって回すんだろう。
待遇が悪過ぎて人が補充できないから困るのでは?
どっかの事務所みたいにw

80 :
気の強いオバサンは名古屋のあれくらい
ここは会計事務所ではく、ただの派遣会社
イヤなら辞めろってのは、経営者がワガママなだけ

81 :
苦悩は人の上に立つ器じゃないよ。
名古屋のクソばばあも言っていることとやっていることが違うらしい。
だから下の人間はついていかないらしい。
そもそも女という生き物は仕事で責任取れるような器じゃないしな。
の姐さんくらいの器がないとな。

82 :
慶應卒の母校自慢率は異常

83 :
自分が絶対正しいと思ってる人間が内部要因なんて考えるわけない

84 :
>>83
相手を感情的にさせるとよく分かるよ。
苦悩もよく朝研修で論理矛盾を起こして必死でごまかそうと
していることがあるからな。
はげている割にはバカだよな。

85 :
いつになったら社員が1000人になるの?

86 :
なるわけがない。
苦悩は自分の力で大きくしてきたと勘違いしているから。
お前の力は微々たるものだということを誰か教えてやれ。

87 :
この会社が社会にどのような貢献をしてきたか。一言で言えば、雇用創出である。
資格取得のために、就職機会を逸した数多の人を社会に送り出す。
他の企業がしてこなかった試みであり、この会社が急成長するきっかけとなった。
ただし、あくまでもスタート地点に立たせるだけで、どのような道を歩むかは各人の責任だ。
だが、有資格者として働く以上、求められる基準が高いのは必然であり、その認識がない者があまりにも多いのも事実である。
今一度、価値のある、より価値の高い働き方とはどんなものなのかを考えてほしいものだ。

88 :
>>87 そんならグループ会や朝研やめて、社員に徹底的に
就業時間後、資格の勉強させるべきだよ
今のままなら誰も
受からないから。
一番勉強してるのは外に出てるスタッフで一番勉強してないのは中にいるシニアども。
自分が勉強しない
だけじゃなく、
勉強してるやつの
足まで引っ張る文化変えたほうがいいから。
今の状態は、「みんな山とは何かに
ついて話あってるのに、なんであなただけ参加しないで山に登ってるんですか、技術志向はやめなさい」って言ってる
状態

89 :
セミナーの金額を社員に決めさせて、その半分を個々の給料に反映させればいい
セミナーができるのんじゃないの?
それにしても苦悩は人の扱い方が下手だよな。
自分自身がコミュニケーション能力ないから朝研修とかやらせるんだよ。

90 :
>>87
お前久野康成だろ?
それは表向きの目的で要はそれらの人間の弱い立場を利用して
金儲けしたいんだろ?
不当に高い紹介料でその機会を逸した人間もいるんだろ?
自分で就職先を見つけて辞めていった人間に対して本来なら拍手で
おめでとうを言うべきだが、お前は携帯に電話して脅しているんだろ?
セクハラもたくさんしているんだろ?
はげているんだろ?
ホウケイなんだろ?
久野康成なんだろ?

91 :
>>87
確かに、新卒が入るべき会社ではないな。
あくまで、中途向けの会社。
かつ、派遣で出やすいように、簿記2級をもった20代の女性を
ターゲットにしてるんでしょ?

92 :
>>91
セクハラもできるしな。

93 :
>>90
転籍したが、体調悪くして数ヶ月で辞めざるを得なくなった人間に
『なんとか○○を半年持たせろ』
一定期間以上働いてないと紹介料もらえないから、体調不良とは言えすぐに辞められたら困るわけだ
転籍した人間を祝福してても、それは金が入るから
信者はなぜ本質が見抜けないのか不思議でならない

94 :
本質が見抜けないのはそういうレベルな奴だからだよ。
最低の奴を、最低と知ってて使う。
最低な奴に夢を見させて使う。そのために研修が必要なんだ。
女衒なんだよ。久野は。人として醜悪だね。
最低な奴でも、本当は町の零細事務所で3年も働けば
人並みに近づくのにここに入るとその機会さえ失う。
間違って普通な奴が入るとより悲惨。

95 :
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死

96 :
この会社のビジネスモデルを批判する者が多数いる。
言論の自由がある以上、ビジネスモデルの批判自体は問題としない。
だが、ここで働く者全てを悪く言うのはいかがなものだろう。
社員はこの会社のビジネスモデルを理解した上で入社してきているのだ。
彼らには、外から見ただけでは知りえない愛社精神があり、会社のために社会のために貢献する意志に満ちている。
そのような社員をどんどん採用することで、組織の活性化が図れるのだ。
この相乗効果が理解できない限り、無為な批判を繰り返す者は絶えないのだろう。

97 :
>>96
騙されて入社してきているやつもいるんだよな?久野。
HPに営業という言葉を誰もが分かり易いよう所にいれろや。
入社説明でもテレアポのことも説明しろや。
それにビジネスモデルじゃなくてお前の存在自体を批判しているんだよ。
一番の社会貢献はお前が社会から離脱することだよ。

98 :
なんかこのスレ、真実なら凄いね。

99 :
テレアポのこと、説明してるだろ?
入社前のタダ働き研修で、テレアポやるし。
まぁ、偽名の名刺で飛び込み営業ってのはひどいけどな。
メアドがインフォはありえんだろ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
38: 【トーマツ】トーマツ監査法人大阪事務所【オーサカ】part2 (446)
39: もしも宗教団体に課税したら?        (401)
40: 【ブラック以外】普通の税理士事務所を語ろう1 (116)
41: 【EYTAX】新日本アーンストアンドヤング税理士法人 (79)