1read 100read
2012年1月2期税金経理会計14: 年末調整・確定申告20 (397) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
15: JDLからの脱却!!! (211)
16: 【A-SaaS】JDLユーザー集合!!その11【JDL】 (198)
17: 会計専用機?ICSについて・・・ (456)
18: 職員を雇うのは無駄 (450)

年末調整・確定申告20


1 :11/11/23 〜 最終レス :12/01/18
年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです
事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
情報は小出しにせずに、一度にうpすれ。
具体的な数字があると回答もしやすいので、そのへんヨロシク。
※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
 「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税で会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。
確定申告等情報@国税庁 (申告書作成コーナー)
ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm
国税庁タックスアンサー
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
平成22年分確定申告書作成コーナー
ttps://www.keisan.nta.go.jp/h22/ta_top.htm
前スレ
年末調整・確定申告19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1300148087/

2 :
2の申告

3 :
>>1
乙です

4 :
普通の会社員です。
年末調整と確定申告を両方することは可能ですか?
今年、生命保険に入ったんですが、その保険料が『一時払』になっていて、
額は○百万になります。
保険会社から送られてきた書類によると、
この金額全額を今年一回のみ保険料の控除に使用できるようです。
ただ、これを会社に提出するのはちょっと・・・
そこで、会社に知られたくない書類は提出しないで年末調整を済ませ、
後で自分で確定申告すればいい、という話を聞いたんですが、
そういった事をしても、問題はないのでしょうか?
よろしくお願いします。

5 :
給与所得のほかに、月極駐車場の不動産所得があり、
青色申告をしている都内の会社員です。
勤務先がやや遠方に移転することになり、会社の最寄駅からも
30分歩くことになるため、自宅からの通勤に125ccのスクーターを
買おうと思うのですが、給与を得るための経費として認めてもらえない
のでしょうか。
ちなみに、会社からは交通費として、「所得税法による1か月あたりの限度額」
と同じ金額が支給されることになっていますが、燃料代と維持費等でほとんど消えます。
また、私用には他に原付と自家用車があり、新たに買ったスクーターは
もっぱら通勤にのみ使用します。
よろしくお願いします。

6 :
>>4
できますよ。
年末調整後に確定申告する人はざらにいます。

7 :
>>5
無理です。
通勤のために車やバイクを買う人は沢山いますが、そんなの経費にしている人がいますか?
そもそも給与の場合は自動的に所得が算出されるので、経費という概念はあってないようなものです。

8 :
>>5
>ちなみに、会社からは交通費として、「所得税法による1か月あたりの限度額」
>と同じ金額が支給されることになっていますが、燃料代と維持費等でほとんど消えます。
会社から定期代支給されてる人は、定期を買うと全額消えるわけだが?
それと同じ理屈でしょ?

9 :
>>6
ありがとうございます。
やってみます。

10 :
レスありがとうございます。
同じ業務を、個人で受託でやっている人もいるのですが、
その人は経費として申告できているとのことでお伺いしました。
ちなみに電車で通うと定期代はその約2.5倍もします。
1年半の定期代が、その間の燃料代+維持費+スクーター代
に相当します。もちろんスクーターは何年も使えるし、
車などのように高額なものではないし、自転車や徒歩で通える距離
ではないので、現実的に最も安い通勤手段なんですけどね。
給与所得って損ですね。

11 :
>>10
その人はあなたよりいっぱい税金払ってるよ
それで良ければ給与から受託に変えたら?

12 :
>>10
給与所得の場合は、個別に必要経費を積算する代わりに、給与収入(額面)
に応じて決まる、所定の額(給与所得控除と言います)が、自動的に、
必要経費として適用されます。
例えば、年収(額面)500万ならば、必要経費(給与所得控除)として、
自動的に154万が適用されます。
500万ー154万=346万が、自営業での、所得=収入ー必要経費に当たります。
(源泉徴収票の給与所得控除後の金額)
ここから、さらに、各種所得控除(基礎控除38万、配偶者控除、扶養控除、
社会保険料控除等)を引いた課税所得に基づいて、税率が決まり、税額が
算出されます。
(この部分は、サラリーマンも自営業も同じ)
No.1410 給与所得控除|所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

13 :
個人事業主(不動産収入)で青色申告です。
経費について教えていただけませんでしょうか。
相続した賃貸マンションの登記に関わる手続きを
司法書士さんにお願いしました。
そのマンションの1室には家族が住んでいます。
司法書士さんにお支払いした「支払手数料」「租税公課」は
事業割合で計算したものが経費額になるのでしょうか?
それとも、かかった金額まるまるを経費として計上しても
いいのでしょうか?

14 :
税理士さんに相談です
私の旦那が税理士から斡旋されて白色申告をして税務署から問い合わせが来ました
要は経費を過剰申告していたらしいです
その場合税理士を訴えることはできますか?
もし個人で訴える場合はどれくらい費用がかかりますか?

15 :
>>12
明解なご説明ありがとうございます。
納得できました。

16 :
年末調整で申告書貰ったんだけど
会社の名前とか住所は会社側で書くの?

17 :
ちょっとよくわからないんだけど、会社が年末調整してくれないって有りなんですか?

18 :
個人事業で妻が手伝ってくれているんだけど
不況で安定しないもんで妻は他でパートもしているんです。
パートは年間通して週に1〜2日でうちの事業が休みの時に
頑張ってくれているんだけど、妻を青色事業専従者として
申請できるかな?

19 :
>>18
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm
「その年を通じて6月を超える期間、事業に専ら従事していること」ならいいんじゃね

20 :
パートは年間通してやってるんです。
「6月を超える期間、事業に専ら従事していること」というのが
6ヶ月は一切パートはしていけないという意味にも取れるので…

21 :

年末調整マンドクセ!

22 :
給与所得とは別に同人の委託販売で収入があります。
確定申告の際、委託販売の方は売上ベースでの申告が基本と
聞きましたが、A社の源泉徴収票は今年1月〜12月の売上ベース
B社は今年1月〜12月の振込みベース(昨年11月〜今年11月の売上ベース)
この場合、雑所得の収入金額の記入はそれぞれの源泉徴収票の収入金額を
そのまま合算して記載しても問題ないでしょうか?(B社は来年以降も同じベースで計算されるとして)
また、B社には源泉徴収されないアフェリエイトの収入分もありますが、
これも収入金額に上乗せしておけばよいのでしょうか?
確定申告は白色で行う予定です。

23 :
「アリバイ会社」30社超、規制なく営業中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111203-OYT1T00529.htm
実態のない会社の名前を記載した勤務証明書や、架空の源泉徴収票などを作成して販売する「アリバイ会社」が東京都内を中心に少なくとも30社以上営業していることが、読売新聞の調べで分かった。

24 :
青色申告です。
9月に開業と青色の申請を届け出ました。
給与所得(サラリーマン)+不動産所得(ワンルーム賃貸)+事業所得(アフィとヤフオク)です。
不動産+事業の売り上げが40万円ぐらいです。
これで青色申告の65万円に達してしまいました。
青色申告で40万円を控除して、他の経費を赤字で計上すれば、給与所得から引けますか?
また不動産取得税の納付書が来ないのですが、税額が分からない場合、計上を年明けに伸ばせますか?
宜しくお願いします。

25 :
追加です。
不動産所得や事業所得が赤字で給与所得けら差し引く(還付)を受ける場合は、年明けから直ぐに確定申告でしますか?

26 :
確定申告って源泉徴収税額が0円の人はやらない方が得なの?
0円ってことは確定申告したら税金を請求されるってこと?

27 :
複数の生命保険に加入しているのですが、すべてを申告書の記載欄に書けません。
2件のみでも支払額が10万円以上あるので3件目以降の保険料は申告しなくても大丈夫ですか?
また、記載欄に書ききれない場合はどうしたらいいですか?

28 :
>>27
10万円超えたら書かなくていいよ。意味ないから

29 :
質問です。
2009年末に一身上の都合で退職し、2010年冬までニート、
その後現在のアルバイトを1年ほど続けています。
恥ずかしながら、年末調整、扶養控除、確定申告がよくわかりません。
1、国保を現在分納している。本年度分は7割減額で一括で払ったが、
それ以前に滞納した分を分納しています。
保険控除にかけるかグレーなので、会社に知られたくありません。
2、国民年金に切り替えたが未納。勝手ながらこれも会社には知られたくありません。
3、アルバイトは現在の職場一本だが、かけもちしていると偽っています。これもバレたくありません。
4、月収は15万程度です。天引きは所得税のみで1〜2万ほどです。
5、独身で、生保や個人年金などは特に入っておりません。
確定申告にすれば、保険や年金の未納を知られずにすむとは思うのですが、
この時期に会社からまわってくるはずの、不要控除と、年末調整依頼をどうしたらいいのかわかりません。
また、確定申告にも住民税と所得税?があると思うのですが、どの手続きをすればいいのか教えていただけないでしょうか?
恥ずかしながら、今まで完全に会社まかせだったため、困っています。
よろしくお願いします。

30 :
>>29
「別のところでもアルバイトしてるので自分で確定申告します。」って言えば
年末調整せずに源泉徴収票をくれると思うので、それで確定申告すればいい。
徴収票を作るのに住所氏名生年月日等が必要になるので扶養控除等異動申告書を
書いてくれってい言われたらそのとおりする。
所得税の確定申告すれば住民税の申告も兼ねるので所得税の申告でOK。

31 :
>>30
ID変わってしまいましたが、ご回答ありがとうございます。
大変よくわかりました。

32 :
社会保険料控除というのは、国保に加入して納金していれば
控除対象になるのでしょうか?
今年の9月にパートを中途退職して社保から国保に変わり、現在は無職です。
源泉徴収票を見ると103万数千円でした。
年内に仕事に就く事がなければ確定申告しなくてはいけないのでしょうが、
初めてなのでよく分かりません。控除額が増えれば103万を下回るかと
淡い期待をしています…。あと一日早く辞めてれば…。
あと、青色申告と白色申告の違いが分かりません。

33 :
質問です。
今年3月いっぱいでA社を辞め、その後他の会社で短期バイトをし、
そして現在の会社に就職しました。
現在の会社に扶養控除等申告書を提出するように言われ、
その際前職の源泉徴収表があれば一緒に提出、ただし無ければいいと言われました。
帰宅し調べてみると、A社の分は無く(もらっていない)、
短期バイトの分しか源泉徴収票はありませんでした。
正直A社は若干揉めて辞め、連絡を取りたくないので、
出来れば徴収票は請求したくないのですが…。
源泉表が無くてもいいと言っている今の会社はどう処理するつもりなんでしょうか。
就職前の期間を無職扱いにするんでしょうか?
その場合どういった不都合や違いがありますか?

34 :
>>33
全部の源泉票が揃わなければ年末調整しない
>>32
国保を加えれば税額はゼロ
配偶者控除にはならないけど配偶者特別控除にはなる
青色白色はパートには関係ない

35 :
>>34
未婚者なので配偶者控除は元より関係ないんです。
調べていると社会保険料控除というのが目に留まったので、
控除対象になるのなら確定申告すれば、所得税等給与から
引かれていたぶんは何かしら返ってくるのかなと気になりました。

36 :
60才で定年退職しました。独り者です。今年の所得収入は株の配当金60万のみです。
働いていたときは確定申告をして配当金控除で税の還付を受けていました。
今年は株の損失が200万ほどあるので配当金と「損益通算」の確定申告をしようと思いますが
この申告で源泉徴収された税金は全額戻ってくるのでしょうか?
確定申告したことにより国民健康保険の掛け金や住民税が高くなるのではないかと
思案しています。

37 :
今年度、半年ほどバイトをして秋から整体関係のお店を出しました。
一応、個人事業主となりましたが今のところ収入はほぼ0に近い状態です。
一人だけでやっており開業届と青色申告の申込(?)は提出しました。
嫁が会社勤めで、嫁の控除申告書の配偶者特別控除に自分の名前を記入したほうが良いのでしょうか?
ちなみにバイト代合計しても141万未満です。

38 :
>>37
配偶者控除うんぬんの前に、お店を出した時に、備品とかたくさん買ってない?
整体のお店が今年は赤字だったら、来年に繰り越せるから、
よくわからんかったら、1年目は税理士に頼みなさい。

39 :
フリーターです
確定申告の際に、母を扶養に入れようかと思案していたのですが、
確定申告のマニュアルを見ると
「事業専従者は扶養親族にはなれない」と書いてありました。
母は自営業なので(といっても年収100万ほど)、この場合
母を私の扶養に入れることはできないのでしょうか?

40 :
>>39
事業主≠専従者なので
母親自身が事業主の場合は扶養親族になれます

41 :
>>40
回答ありがとうございます
ううむ、しかし・・・
母は家庭教師で、幾つかの会社に登録して働いている
のですが、その場合は事業専従者ということになるのでしょうか?

42 :
>>41
母親は単なるアルバイトなのか、個人事業主なのかはっきりさせれ。
所得しだいで
おまいが母親の扶養親族になることもあるし、
母親がおまいの扶養親族になることもあるし、
全く扶養親族にならないこともある。

43 :
>>36
お前馬鹿だろ?

44 :
言い過ぎイクナイ

45 :
去年、株取引で約600万の損失を出してしまったのですが
今年は250万ほど利益が出たので損失を繰り越したいのですが
今から手続きをしても大丈夫でしょうか?
源泉徴収ありで、仕事等の収入はないので、去年の確定申告はしていません。

46 :
>>45
去年確定申告してないんだったら、このあたり参考に
http://allabout.co.jp/gm/gc/14673/

47 :
現在23歳、今年の9月に会社を辞めてから転職活動をするも
旅行へいったり、希望の職種に不採用となったりして、現在も無職です。
先月は求職活動はせず、日雇いのバイトばかりしてました。
今月は体調も戻ってきたので、面接に行こうと思っているのですが
12月って年末調整が絡んできますよね?
採用になったとしても、前職の源泉徴収表を持ってこいだの、うるさい事をいわれそうで
若干面倒に感じているのが本音です…。
(実は前職退職後、部屋の大掃除をしたせいで源泉徴収を挟んでたファイルを
違うものと間違えて捨ててしましました・・・。
再度発行してもらうのも、理由が理由なので言いにくく、なんだかなあと思ってます。)
12月も中旬に差し掛かってきたし、もういっそ来月、1月に転職活動をしたほうが
書類関係でゴチャゴチャ用意もしなくていいし、年金手帳くらいのものだし
ラクかなと思っています。(いけないことですが)
「年が明けても源泉徴収表をもってこい、なんていわれることが稀にある」
とある掲示板で読んだのですが、普通に考えてそんなおかしいことってあるんでしょうか??
さっぱりわかりません。
何のために?と思います。どなたか回答宜しくお願いいたいます。
前職とは(事務のお局との折り合いが悪く)極力連絡は取りたくありません。
年末調整の〆日はいつでしょうか?
そのあと面接へ挑んでも差し支えないでしょうか?

48 :
失礼しました。
年末調整は会社によって締切日が違いましたね。
年明け、新しい職場に「自己申告します」でもOKでしょうか。

49 :
>>48
12月中の就職だと、会社から年末調整について聞かれるから
「自分で確定申告します」とでも言っとけばおk。
年明けの就職だったら、聞かれない。
それより確定申告すれば、所得税の還付があるから、源泉徴収票を入手しろ。
返信用封筒を入れて郵送で前の会社に再発行を依頼すればよい。
理由なんて書かなくていい。
前の会社と全く連絡をとりたくないなら、確定申告をあきらめて、還付もあきらめなさい。

50 :
給与の支払い者は、源泉徴収票を交付しなければならないから、
嫌でも送らないといけない。
送ってくれなかったら、2月に市役所に行って、所得証明書を発行してもらって。
給与所得の源泉徴収票が会社から市役所に届いて居ないなら、会社がちゃんと報告してないと告げ口してやれ。

51 :
>>36
確定申告をすると国民健康保険料の算定に「合計所得金額」として
損益通算前の配当金金額が参入されてしまうようです。
私も専門家の見解が知りたい。

52 :
冒頭に「リーマンの副業はばれる」と書いてありますが本当に解らない事だらけなので質問します
27歳♀独身です
今の会社で年収360万ですが家賃控除が無く、仕事上の出費もかさむ職種なので夜間バイトを始めます
会社にバレたくないのですが副業の分(ちゃんと一年続いたら40万くらいになる予定)は別に確定申告すれば良いのでしょうか?
その場合は市役所に出向けばよいのでしょうか?
また、副業先で本業には内緒と伝えたところ
「住民税が変わるからばれるんだ」といった内容の話をされました
住民税というのは所得で変わるのですか?
無知すぎて申し訳ありませんが教えていただけると助かります。

53 :
> 住民税というのは所得で変わるのですか?
あたりまえでしょ

54 :
確定申告の場所は市役所に聞けば教えてくれるだろう
住民税は前年度の収入によって変わる
住民税が会社の給料から天引きされてるのなら副収入があった年の確定申告で普通徴収に汁
それでばれないという保証はないけど

55 :
先日、何ヵ月か働いてるバイト先で年末調整の紙を提出しました
しかし今のバイトを始める前に1日で辞めてしまったバイト先でも入社手続きで年末調整の紙を書かされたことを思い出して混乱してます…
1日分の給料ももらっているしどうしたらいいでしょうか
関係ない情報だったら申し訳ないですが、年収は合計して80万にも満たないくらいだと思います

56 :
>>55
扶養控除申告書は1箇所にしか出せないが
何ヶ所も渡り歩いてれば何度も出すことになる
それだけのこと

57 :
個人事業主。白。
現在「家内労働者等の必要経費の特例」適用です。
(経費65万未満、契約先は一箇所のみ)
質問ですが、白色申告の場合
「家内労働者等(ry」の適用基準は売上が建った時点でしょうか、
それとも入金日ベースでしょうか?
と言いますのは
年明けから契約先が替わるのですが
今の契約先は月末〆の45日サイトなので
来年1月2月は今の契約先からの入金があることになります。
もし入金日ベースなら来年は2箇所から料金を受け取ることになり
「家内労働者(ry」が適用されなくなるのではと懸念しております。
よろしくお願いします。

58 :
>>56
では気にしなくても問題ないということでしょうか
年末調整の紙は一社だけ出して辞めたバイト先のものは源泉徴収票をもらって年末調整と一緒に出さないと問題になるかと思っていたのですが…

59 :
質問です
雑損控除の適用条件について教えてください
今年、自分の住んでいるアパートの設備が故障しました
原因は、複数回の大雨、大雪による水漏れです
大家さんから折半で10万円程請求される見込みです
10万−5万=5万程、課税所得控除を受けられるものでしょうか?
1発の大雨や大雪での故障でないとだめでしょうか?
よろしくお願いします

60 :
>>58
今のバイト先で年末調整するなら
今年給与を受け取った分の源泉徴収票は全部バイト先に提出
でないと年末調整できない

61 :
>>60
年末調整をした後に確定申告をすることはできますか?
今の会社に前のバイト先を知られたくないのですが・・・
ご回答宜しくお願いします。

62 :
>>61
年末調整は確定申告では無いから、
確定申告をすることに問題は無いです。

63 :
年末徴収の件です
AとBの2箇所でバイトしてて   Aは自分で申告 Bは会社でやってくれたんだ           
去年までは両方自分でやってたんだけど 今回はAだけでいいのかな

64 :
>>62
ありがとうございます。
税務署や市役所から問い合わせとか行くんでしょうか?

65 :
>>63
両方合算して確定申告

66 :
質問させて下さい
内職をしており、去年は家内労働者等の必要経費の特例を受け雑所得で確定申告をしました。
今年はそれに加え、FXで-5万円程損失を出しています。
非くりっく365で総合課税の場合、雑所得同士で合算すると聞いたのですが
家内労働者の特例を受ける場合でも、合算できるのでしょうか?

67 :
平成22年に特別の寡婦(離婚+子+500万以下))だった方の
平成22年中の子の所得が超過しているとの是正文書がきましたので
調査したところ、指摘どおり超過しておりました。
この場合、特別の寡婦にも該当しなくなるということでよろしいでしょうか。

68 :
>>67
寡婦の要件に「扶養親族又は生計を一にする子」とあって
生計を一にする子には所得38万を超える人は含まないとのことなんで
該当しなくなる

69 :
>>68
サンクスでした。

70 :
質問させて下さい
個人事業者の方で2年に一度廃業届け出してすぐ開業とか
しても大丈夫ですか?
その間に廃業して開業までのその間にものを売っていても
いいのでしょうか?
売った物は開業後ちゃんと計上します
消費税対策でいけますか?

71 :
青色専従者の奥さんが、旦那名義で生命保険料を支払っている場合は控除の対象になるのでしょうか?

72 :
     l⌒Yl  lY⌒l    \俺が税金だ!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

73 :
>>70
税務署はそれほど馬鹿じゃありません

74 :
>>60
ありがとうございます
前のバイト先に連絡しないままでいると、年末調整の紙を二ヶ所から出されてトラブルになったりするんでしょうか?
(前バイト先では入社時に年末調整の紙を書かされていて向こうが紙をまだ持っているので)
正直気まずいので連絡とりにくいのですが…
1日で辞めたので給料は何千円かでした。

75 :
>>73でも違反ではないですよね?

76 :
>>74
バイト代全部合計して80万くらいなら
まあ気にせんでもいいよ

77 :
>>75
形式≠実質

78 :
>>70
商売やるつもりあるなら、小細工せずに利益に見合った納税をした方が内部留保が増える
小細工してずっと赤字にしたり、廃業開業を繰り返したらやっぱり目は付けられるわな
家買うときだって確定申告書持って来いって言われるんだから、たとえ個人事業だろうと青色開業するんだったら、黒字目指さないと社会的信頼がなくなる

79 :
でもまぁ、赤字になっていてくれていた方が処理する側は気が楽でいいんだけどね。

80 :
>>49
詳しくどうもありがとうございます。
>返信用封筒を入れて郵送で前の会社に再発行を依頼すればよい。
>理由なんて書かなくていい。
電話かなんかじゃないとダメかと思ってました。封書でもOKなんですね。
了解しました。助かります。
ひとまず再発行の手続きだけしときます。
本当に無知ですみません。ありがとうございました!

81 :
源泉票を発行してもらったことが無いのであれば早くヨコセでいいけれども
再発行依頼するのなら前もって連絡するか、依頼文を付けるのが社会人と
しての礼儀である。会社にとって再発行に応じることは義務じゃないし。

82 :
え?義務でしょ?

83 :
源泉徴収票発行の義務は所得税法226条に定められているが
再発行の義務と言うのはどこにも定められていない

84 :
初歩的な質問ですいません
仮払交際費認定損はどうして減算するのでしょうか?
そのまま課税所得を計算すれば支出交際費が損金不算入になって課税されるのに
減算する意味がわからないです

85 :
どなたか >>57 お願いします

86 :
>>83
再発行も発行するんだが

87 :
>>84
交際費は全額損金不算入じゃないからです
なので一旦減算して損金として認識してから損金不算入分だけ加算しているのです
>>85
「特定の人に対して継続的に」というのが要件なので締め日や支払時期は関係しないと思われます。
よってこの場合は適用して問題ないでしょう。

88 :
>>86
在職中ならまだしも、退職者からの再発行依頼なんて会社からすれば面倒でしかない。それがわかっている人は丁寧に依頼してくるけどね。こっちも迅速に送ったろうと努力するし。

89 :
確定申告を携帯でできる方法はないの?

90 :
>>89
ない

91 :
父が事業主、母が青色事業専従者です。
母の分の国民年金を父が払った場合、どちらの所得控除にしてもいいのでしょうか?

92 :
サラリーマンです。
妻の年収見込みを129万って書かないといけないとこを130万と書いてしまい会社から健康保険証を返納しろと言われました。
書類は先月末本社に送ってしまいました。
ちなみに明日が給料の〆日。
さっき妻に確認したら絶対130万を切る!
と言われたのですがもう会社には誰も居ません。
間に合わなかった場合やはり一旦健康保険証を返納しないといけないのでしょうか?

93 :
所轄の税務署の担当者に相談してみれば良いですかね?
この質問では何とも言えないものでしょうか?

94 :
健康保険は区役所なんだが

95 :
年末調整について、
地震保険料控除証明書でひとつの契約に地震と旧長期とが両方記載されているものは
どちらか金額の大きい方を選択するので合っていますか?
同僚は両方合計するのが正しいと言ってますが、タックスアンサーには片方と書いてあるし・・・

96 :
>>95
片方だよ

97 :
>>92
会社に妻の給与明細1年分提出してみ
130万切ってれば問題なかろうよ

98 :
>>96
ありがとうございます!

99 :
>>87
ありがとうございます 参考になりました

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
15: JDLからの脱却!!! (211)
16: 【A-SaaS】JDLユーザー集合!!その11【JDL】 (198)
17: 会計専用機?ICSについて・・・ (456)
18: 職員を雇うのは無駄 (450)