1read 100read
2012年1月2期プログラム33: スレ立てるまでもない質問はここで 116匹目 (536)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
34: WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part12 (263)
35: クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part21 (85)
36: Lisp Scheme Part33 (960)
38: 強いAI(人工知能)ver0.0.1 (554)
スレ立てるまでもない質問はここで 116匹目
1 :12/01/09 〜 最終レス :12/01/26 質問する前にGoogleで検索しましょう。http://www.google.co.jp プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。 ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。 Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。 業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。 ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。 ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。 前スレ スレ立てるまでもない質問はここで 115匹目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1322981274/
2 : _,rr-―''''¨゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙゙゙゙゙゙゙゙''ヘi、、 ,,,,-―---、 ,r‐'″ ._,,,, `'lri,!'''″ ゙l .,,,″ ,,r'"` ゙゙l, ゙ヘ, | !アr, .l°.ェ'ニ,コ .| ゚ヘ、 | `'i、 .く_,、vr''″ ., ゙'i、 .,,/ ゙X、 ト ゙!,゛ .,,r‐--、 ,、_,、 .,,,,r‐'″ | } .,,r‐'^’ .|゜ め゙゚“゙゙~゛ |  ̄` .,l゙ | ,i´ ,l゙ ゙!、 ,i´ ,ノ .'┐ ,,-° '=,, /` .゚!, ,,,,r'″ ゙┐ ,l゙ ゚'r, .''''"` │ .,,-''i、 / `''x, .| | .,,r'" .゙┐ ,i´ ~'ヘi,,, | |_,r・″ 'ヘ,、 l゙ `¬--|i,,,,,,,,,,,,,,,,v、r',广 ゙ヘ=@ ,l゙ `゙'ーぃ--r'″ `'―、,,,,/
3 : 一乙
4 : 1. あるdllを使おうと思ったら32bit版で64bit環境からは使えなかった。 そのdllはソースコードが公開されてるから64bit向けにビルドしようと思ったのだけど、 同じソースコードをそのまま64bit環境でビルドするだけで64bit用のdllになるものだろうか? 2. visual studio2008って32bit動作みたいだけど64bit向けのビルドは可能なの?
5 : >>2 おつー
6 : >>4 1.基本的にはなる 2.クロスコンパイラでもCPUが違ってもビルドできるだろ?
7 : 自分でもやってみたけどわかんねー・・・ 誰かkyotocabinetのwindows版64ビットdll作って
8 : 64bitだと何が嬉しいの?
9 : 訂正 JNIラッパーのjkyotocabinet.dllも含む 普通に使いたいだけなのに手を出す分量じゃないかな
10 : >>8 そりゃあ、DB系アプリなら32ビットじゃメモリ足りなくなることは珍しく無いだろ DBの内容をJavaアプリ側でオンメモリキャッシュに持つとかやったら。 kyotocabinetにもオンメモリDBがあるけどJNIのコストがかかるし 最終的にサーバー(Linux)で動かすつもりだけど開発機はWindowsという場合が Javaアプリでは何ら珍しく無いし
11 : 1.kyotocabinetのコアのソースコードを落とす 2.vc2010でnmake -f VCmakefile 3.lnk1112エラー モジュールのコンピューターの種類 'X86' は対象コンピューターの種類 'x64' と競合しています。 このエラーの対処方法についてアイデア下さい
12 : VCmakefile の中見たけど、ライブラリもリンカも32ビットの場所さしてるじゃん 64ビットの場所を指定してやればいけた
13 : >>12 VCmakefileかdllうp GPLv3だから再配布していいはず http://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html#
14 : dll作るMakeじゃなかったぜ。 それを探してみてもいいけど、とりあえず変更箇所だけ書いとくわ VCPATH と SDKPATH は自分の環境に合わせて $(VCPATH)\lib を $(VCPATH)\lib\amd64 $(SDKPATH)\Lib を $(SDKPATH)\Lib\x64 にしただけ
15 : もしPlatformSDK使ってるなら、そっちもあわせてな
16 : >>13 それぐらいやれるようになろうよ
17 : phpについて、困っています。 掲示板等で、$dateを使って日付を表示させているのですが、 特殊な事情があって、過去14日よりも前のものだった場合、 表示は10日前で表示したいのです。 簡単な記述方法があれば、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします m(_ _)m 例:1月1日投稿されたもの→5日に閲覧した場合は、そのまま投稿日時は1月1日。20日に閲覧すると投稿日時は1月10日で表示される。
18 : >>17 秒に直して比較すればいい つか板違い つか変なサイト作ってんじゃねーよボケ
19 : >>17 WebProg http://kohada.2ch.net/php/ phpはこっちの板かな。 一度unixタイムとかユリウス日とかのリニアな数値にして 計算後に日付に戻すとかしては?
20 : プログラム初心者です。 まずはC言語を勉強したいなと考えています。 独習Cという本を立ち読みしたら良さそうだったのですが アマゾンレビューなどには独習Cは初心者にはキツイと書いてありました。 なるべく一冊で収めたいと考えているのですが、 基礎から上級までを一冊になっている参考書はないのでしょうか?
21 : 別の本買いながら独習Cも買えばいいじゃない。
22 : >>20 初心者用なら倉薫おすすめ 騙されたと思って読んでみ 全部カバーなんて他力本願な都合のいい本はないよ やる気があって金出したくないってならネットで十分
23 : 一冊で済ませるなら X3010-1993 などじゃないと抜けがあるかもな
24 : Cに限らないんだけど、 (1)プログラミングの概念そのものや、環境の整え方、ツールの使い方などを学ぶためもの (2)Cの仕様や機能の一覧を記述しているもの (3)実用的なテクニックを公開しているもの みたいに幾つかに分類できるわけだ。 全くの初心者なら、(1)が多めのものを選ぶといいんじゃないかな。
25 : >>18 >>19 レスありがとうございます。 全くのスレ違いでしたね。。 ちょっとWebプログラミングで聞いてみます。 ありがとうございました。
26 : (2)(3)が独立しているのに、何故「プログラミングの概念そのもの」と「環境の整え方、ツールの使い方などを学ぶためもの」を同じ(1)に含めているのか全く理解不能
27 : 質問です。 プログラミング言語はたくさんありますけど、なんでこんなにあるんですか? 例えば、JavaScriptがあればRubyは要らないような気もするんですが。
28 : Javascriptの有無に関わらずRubyは要らない
29 : >>27 言語製作者が既存の言語にケチを付けるために新しい言語を量産するんだよ。 ユーザーには選択肢が増えるという効能がある。
30 : >>29 選択肢が増えると、初心者こそますます混乱すると思うんですがw
31 : Rubyは、スレッドを開始できる。 JavaScriptやPHPは、どうやるのか?
32 : 初心者は使ってる人の数が多い言語を選べばいいよ
33 : 中級以上に目的を言ってお勧めの言語を教えてもらえばいい
34 : 目的を言われても結局は「好きなのを使え」で終わりそうだがな
35 : >>27 得意分野や苦手分野が違う。 JSの得意分野はWebクライアントサイドスクリプト。 Rubyの得意分野は書き捨てスクリプト。
36 : >>27 実際、中国語があれば日本語は要らないかもな。それと同じ。
37 : >>30 時代を築きたいという欲、、、はあまりなくて、もっとサボれる言語を求めてじゃないかな
38 : このスレではRubyの評価がよくないねw
39 : >>30 そこで、基本だからCやっとけって言ってもエーっていうだろ? だから、まーフィーリングの会う言語が1個でもあれば御の字なのさ。
40 : このスレではって言うほどRubyの話は出てないと思うが
41 : >>38 メソッドチェーンを広めた功績は偉大だとおもう それRubyじゃないよ!っていわれるかもだけど。
42 : 開発スピードを抜きにすればC++が一番面白いと思うんだけど少数派だろうなぁ
43 : そりゃあ面白いと思う人もいるだろうけど、だから何?
44 : >>42 C++は適応範囲が広すぎて汎用という言葉の適応もメチャクチャ広いんだよなぁ。 それに対応できなくて挫折したぜ。今はC#でコツコツ学習してる。 C++は別に嫌いでは無いけどね。
45 : C/C++や関数型言語はそれぞれ相当面白いとは思うけど常用したいとは思わない
46 : >>44 C++は何でも出来るけど、必要なライブラリが少なくて自作しなければならないので 敷居が高いんだよ C#を始めとする.NET FrameworkはJavaに倣ってライブラリが異常なほどに充実している それにJITコンパイラが吐く糞コードも昨今の高速なCPUでは何ら問題にならないほど速い GCの存在も大きい 今年の年賀状はPaint.NETでデザインしたんだぜ あれC#で書いてあるんだろ
47 : C#で使える.NET Frameworkは、同条件でC++からでも使えるわけだが。
48 : >>47 それは知ってるけどやってる奴いるのか? あまり聞かないけど Marshalならよく使う
49 : >>43 レスつけといてあげるね
50 : Paint.NET は基本的にC#言語で開発されているが、インストーラや一部にC++言語が使われている。
51 : 自宅でC言語を使い、開発を行いたい。 一応、COBOLを学習しましたが プログラミングはほぼ初心者です。 おすすめの開発環境を 教えてください。
52 : Linux
53 : Linuxですか。 ネットで調べたところ、 デフォルトで環境が備わっている。 といくことでしょうか? Linuxの導入については、 ここでは板違いになると思うので、 他の環境もあれば教えてください。
54 : PHPを勉強したいんだけど、 おすすめのサイトないですか?
55 : C系の { } がどうしても気に入らない
56 : フジテレビのK-POP推しがもはやギャグの域に PSY、YGファミリーコンサートを終え日本で大ヒットの予感?(笑) http://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/kstarnews/kstarnews_kpop1305183528_0-enlarge.jpg http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/full.html?q=kstarnews_kpop1305183528 http://www.odnir.com/cgi/src/nup56953.jpg http://www.odnir.com/cgi/src/nup56954.jpg http://www.odnir.com/cgi/src/nup56955.jpg http://www.odnir.com/cgi/src/nup56956.jpg
57 : >>55 COBOL系のbegin - end節の方がキモいだろ。 どうして予約語無駄に増やしてるんだよ。
58 : 当時キーボードに{}が無かったからなw
59 : COBOL系
60 : >>58 まじか。知らんかった。
61 : >>57 このスレ初心者も見るから。 -> Pascal系
62 : #define begin { #define end ;} #define end. ;}
63 : Pascal系
64 : 1. forkなどの並列処理でデータを取得して、それらをデータベースなどに格納したいと思っております しかし、同時実行となるとデータベースにロックをかけてしまうと並行処理にはならないですが、 それをしなければ同時格納の際に処理どうしが干渉しないのかと思います 上記のような場合、どのような実装にすればいいのかアドバイスをいただけないでしょうか? 2.初期 Googleは並列処理のクローラからリポジトリという領域にデータを保管していたようです。 これはデータベースとは違うのかな、と思うのですがこのような場合はどのようなハード構造(?)をとるのがベストなのでしょうか? データベースではなくメモリなどに一時保管して、その後別処理で取り出して解析・整形などするのかなとも思ったのですがイメージが浮かびませんでした
65 : 局所的にロックを掛ける
66 : SQLサーバなんかはフィールド単位でも排他制御できるから まったく同じ場所に書きこむんでなければ特に問題起きんじゃろ ちゅかそもそもデータレースが起きるようなデータ群なのかどうかとか
67 : >>65 レスありがとうございます なるほど >>66 全く同じ場所とはテーブルが違うとか、UPDATEなどフィールド単位でないとかいうことでしょうか? 同一テーブルの場合でも大丈夫なのでしょうか
68 : 同一テーブルの同一レコードの異なるフィールドに同時に書き込める。 特殊なリンク関係のあるフィールドだと話は別だけど。
69 : >>68 なるほど、ありがとうございます 処理速度などを考えればNoSQLとかメモリを使った方がいいのだと思いますが、一応データベースにデータを同時に大量に格納させていくような処理も可能だということですね
70 : DBが排他できなかったら使い物にならねぇべさ。 DBマネージャのライブラリを調べて味噌。
71 : >>69 中途半端に知識があるからそうなる まずDBでやってみたらどうか
72 : for( int i = 0; i < N; i++ ) { fD[ i ] = fB[ i ] * fA[ i ]; fE[ i ] = fC[ i ] * fA[ i ]; } N : 4の倍数 fA〜fE : 16バイトアラインされたfloat配列 CPU : Westmere OS : WindowsXP これをSSE(movaps、mulps)を使うことでループを1/4にしたら6倍も速くなりました。 4倍よりも速くなったのはなぜかと考えていたのですが、 これは演算だけでなく、メモリ(キャッシュ)転送の効率も向上したためでしょうか? ロード/ストアは128bit単位で行えるハードウェア性能を有しているにも関わらず、 SIMD化前は1データ(32bit)単位でしか転送できなかったのに対し、 SIMD化後は4データ一気に転送し帯域を効果的に使うことで、転送に要するサイクルも1/4に減少させたと。 単純に捉えると1/4×1/4で1/8のサイクル削減になりますが、諸々のオーバーヘッドで1/6に落ち着いたと。 この分析は妥当でしょうか?
73 : いわゆるオーバーリニアですね。 たいていはアルゴリズムのどこかにミスがある兆候です。
74 : > 1/4×1/4で1/8 もう1個の1/4がどこから出てきたのか、なぜ1/8なのかがわからない
75 : ってわかった。けどそれが妥当な分析かどうかといわれるとはたして
76 : >>73 結果はSSE適用前後で一致していますし、単純な処理でアルゴリズムも間違いようがないです。 >>74 ベクトル化(float×4)によるサイクル1/4とメモリアクセスのサイクル1/4です。 それぞれスループットやレイテンシが違うので、単純なかけ算は意味をなさないでしょうけども・・・
77 : あ、掛け算もおかしいですね・・・ やっぱり1/4以上になるのは変ですね。
78 : マルチスレッドの高速化はよくわからんけども、 シングルスレッドでSIMDの影響だけ調べることはできないかな。 それで4倍速なら、マルチスレッドの4倍速と合体して、最速1/16。
79 : あ、ごめんマルチスレッドとか関係なかったw 本文よまんとテキトーぶっこいたw
80 : >>79 実はOpenMPでマルチスレッド(物理4コア、論理8コアCPU)によるさらなる高速化を試みたんですが、 スレッド生成のオーバーヘッドが大き過ぎて逆に遅くなるという始末でしたw 対象のループ処理がシングルスレッドで30000クロックほどなので、 スレッド生成のオーバーヘッドのインパクトが大きいということになってしまいます。 あと、Win32APIのスレッドを使って、サスペンドでCreateThreadした後、ResumeThreadで並列処理させるところから 計測を開始する方法でスレッド生成オーバーヘッドを含まない速度を評価することも試みたんですが、 これまた凄まじいクロックがかかってしまい意味がありませんでした。 スレッドのコンテキスト切り替えもmsオーダーの時間がかかってしまうのでしょうか・・・
81 : このmixiの分析ソフトを使ってるんだけど、 mixiの使用が変わって使えなくなった。 だれか助けて。 作者の人ももう無理っぽい。 http://tiferny.no.land.to/cgi-bin/s3mb_2/w_s3mbds.cgi?dmsg=&st=1&no=20120106~123643~979072_999_2011.12.29_15~34~22_4.txt#999
82 : スレ違い
83 : この板はプログラムを作る人のための板です。
84 : 初心者がプログラミングをするならSmalltalkとPythonはどちらが見易いですか?もっと見易い言語はありますか?
85 : pascalとか
86 : >>84 Prolog
87 : 無いのに無理して答えなくてよろしい
88 : VS2010でかっこや中かっこやセミコロンにだけ色を付ける方法が知りたいです。 usertype.datに();を書くだけでは出来なかったのですが以下のサイトのSSでは変わっていたので他に方法があるのでしょうか? ttp://labs.unoh.net/2007/08/post_95.html
89 : ↑ですが、VS2008でした
90 : そのサイトのSSに写ってる何らかのソフトでできてるからと言って VS2008でもできると思った根拠は何?
91 : vimかなぁ。ビットマップフォントを使うあたりでそんな気がする
92 : >>90 こいつきもいな
93 : お前がな
94 : 言われてみればVSで開発しているとは限らなかったですね。 勘違いしていました。 VS2008では無理なのでしょうかねぇ・・・
95 : うん
96 : プログラマの人って誰でもスクリプト荒らしできるんですか?
97 : >>96 スクリプト荒らしにもレベルがあるが、誰でもできる。 君も頑張ればF5アタック位は組めるだろう。
98 : >>97 java勉強すれば出来るようになりますかね
99 : JavaとJavaScriptは違う、なんていう15年使い尽くされたネタを振られても困る
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
34: WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part12 (263)
35: クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part21 (85)
36: Lisp Scheme Part33 (960)
38: 強いAI(人工知能)ver0.0.1 (554)