1read 100read
2012年1月2期電気・電子6: オシロスコープ総合スッドレ! part12 (632)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
7: AVRマイコン総合スレ Part23 (451)
8: 電波時計-JJYについてあれこれ語るスレ (173)
9: 【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel 16 (504)
10: 初心者初質問スレ その82 (327)
オシロスコープ総合スッドレ! part12
- 1 :11/09/04 〜 最終レス :12/01/18
- とりあえずたてた
ついでに過去ログ
オシロスコープ総合スッドレ! part11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1304961455/l50
オシロスコープ総合スッドレ! part10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284050224/l50
オシロスコープ総合スッドレ! part9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1264259785/l50
- 2 :
- 4時間以上あいちまったが
>1乙!
- 3 :
- DSO Quadしか持ってないが>>1乙
- 4 :
- 電源が入らないのを一台持ってるだけだが>>1おつ
- 5 :
- 前スレの波形情報開口率をググってみた。
さすが、ゴーゴル先生は頼りになる。
http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja&tab=ww#hl=ja&q=%22%E6%B3%A2%E5%BD%A2%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%96%8B%E5%8F%A3%E7%8E%87%22&pf=p
- 6 :
- 図書館で借りてきた本を読んでる最中で、オシロ持ってないし触ったこともないが>>1乙
- 7 :
- >>5
google.co.jp を制限サイトに入れてるので開けない
- 8 :
- 今月のSpectrumに出てたiPhone/iPad用、4ch digital/1ch ogのオシロ
日本からも買えるみたい
ttp://www.oscium.com/products/imso-104
Android用は出ないのかな・・・
- 9 :
- >>8
iPadの大画面wが使えるのは嬉しいかも
でも値段からするとDSOの方が安い…
- 10 :
- どうよこれ
USB Oscilloscope and Logic Analyzer
Price: $42.40
- 2-channel oscilloscope (single channel sampling rate: 16MSPs, Bandwidth: 3MHz)
- 8 channel logic yzer
http://www.dealextreme.com/p/usb-oscilloscope-and-logic-yzer-93518
- 11 :
- USBee AX Pro のバチもんだろ。
つーかソフトどーすんだろ。
- 12 :
- 別売だったら笑うけど
- 13 :
- >>8
$300ってのは微妙だな。Spectrumの記事を読むと
アナログは微妙みたいだし
- 14 :
- スコープそ聞いて飛んできました
- 15 :
- オシロ初心者です。
PICでI2Cを始めたのですが、その波形を見るためにオシロを使う事にしました。
オシロの機種はPDS5022Sです。
2チャンネルあるので、クロック線をCH1、データ線をCH2としました。
オシロの画面にはCH1を示す赤の信号線とCH2を示す黄色の信号線が映っています。
そして質問はもう一つ緑色の信号線が画面に表示されているのです。
これは何を表しているのでしょうか?
オシロの設定で何かの表示を付加しているのだと思うのですがよく判りません。
皆様のアドバイス心待ちにしています。よろしくお願いいたします。
- 16 :
- >>15
チャンネル間の足し算か引き算だとおもうよ。
消し方↓
CH1 MENUとCH2 MENUの間にあるMATH MENUを押す。
F1-F3のどれかを押す。
- 17 :
- >>16
うまく行きました。ありがとうございました。
- 18 :
- リゴルDS1052EにするかアッテンADS1102CALにするか迷う
- 19 :
- 何を迷ってるの?
- 20 :
- >>18
Hantek DSO1062Bの方がいいよ。
- 21 :
- 個人的には少しでも高速な信号が見たいのでADS1102CAL一択
- 22 :
- DS1052Eって100MHzにできなかったっけ
- 23 :
- DS1102を200Mに改造だったかと
- 24 :
- >>23
Rigol DS1052E→DS1102E
Hantek DSO5062B→DSO5202B
- 25 :
- >>22
可能。だが、適合するファームウェアを用意しないとイケナイ。
ファームウェアはwebサイトで登録して、シリアル番号とハードウェアrevを申告し、
それに適したファイルのダウンロード先が示されるので、それを入れる。
適合しないものを入れるとどうなるかねぇ。
海外のサイトにいっぱいその手法が議論されているから、そういうのを調べればいいと思う。
簡単に書くと、ggrks可能だぞガンガレ
- 26 :
- 追記:もちろん型番も必要。
だから、正攻法では改造用のファームウェアの入手はできない。
そこをゴニョゴニョするのが楽しい。更新に失敗して産業廃棄物になったとしても泣かない覚悟で
- 27 :
- >>25、>>26
なんかめちゃくちゃだな。シリアル番号やらの申告とかでみればメーカーがファームを
提供してるようにも読めるし。でもメーカーがそんなことするわけないしな。
- 28 :
- ここ読めばできるよ。
ttp://www.eevblog.com/forum/index.php?topic=553.0
- 29 :
- リンクありがと。
自分でやる気はないんだけど何をしてるのか興味深いよね。
- 30 :
- 2ch じゃ足りないから 4ch にしたい。
ファームで何とかならないものか?
- 31 :
- 2ちゃんはいつまでたっても成長なんてしない
2ちゃんのままだよ
- 32 :
- 秋月のキットを外部トリガでカスケードすると4chになるお
でもそのお金でもっといいのが買えるお
- 33 :
- 秋月のオシロキット(青白版)ですが、使用開始して2ヶ月くらいで
液晶の下から14ドット目が1ライン非表示になってしまいました。
ちょうど、6分割線の下から1つめ
5Vレンジで0Vの基準線おいておくのにいい場所なのですが。
外れ液晶を引いちゃったのか。
20pin ほどあるピンヘッダは半田付けしてしまってあって着脱不能
半田吸い取りでチマチマやるかどうか。
- 34 :
- 捨てろ、そんなゴミ
- 35 :
- かなり糞ですが、ちょっと見たいだけのときに便利なんですよー
弁当箱に入ってしまう単独オシロなんて、そうそうない気が。
似たような
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00172/
も検討してるんですが、写真の3つめ
1ch測定時でも画面の半分にしか波形が表示されないのか・・・?
秋月のアレと一緒の液晶で、半分表示はきつい。。
- 36 :
- 東芝の技術課長が書いた「シンクロスコープ」って古書を発掘したんだけど、そこの概説部のオシロスコープ分類だと
●単掃引
●繰り返し掃引=オシロスコープ
●トリガー掃引=シンクロスコープ
となっていて「シンクロスコープ」は一般名称扱いだね。学校でもおそらくそうだったと思う。
テクトロのデッドコピーなのに「シンクロとは我が社の商品名」だから他では使うななんて言えなかったみたい(w
- 37 :
- 岩通・松下・安藤からテクトロのそっくりさんが出てたけど
ライセンスはちゃんと取得してたみたいだよ。
- 38 :
- まだシンクロの話してんのか。お爺さんには呼びたいように呼ばせときゃいいんだよ
- 39 :
- 5点
- 40 :
- >>37
それはSONYテクトロが設立される頃の話でしょう。
その前は電子機器は同じ回路でデッドコピーするのが普通だった。
5球スーパーなんか、みんなアメリカ製と同じだった。
- 41 :
- LSIにしても、8080とかZ80のセカンドソースがあちこちから出てたし…
- 42 :
- >>41
セカンドソースはライセンス取ってるからいいだろ
勝手コピーや勝手CMOS化なんかはダメだが
1985年前後からライセンス五月蝿くなったような
- 43 :
- >>42
>セカンドソースはライセンス取ってるからいいだろ
えっ!
- 44 :
- マイクロコードを使ってなければコピーはやり放題みたいだな
- 45 :
- トイオシロやばい。
テクトロのMSOやアジのオシロも持ってるけど、シャレのつもりでPDS5022Sを買ったら、
最近こっちばっか使ってるわ。
軽いし、壊したところでたいして痛くないので、ちょっとした波形を見るだけならこれで十分。
帯域が狭いのが幸いしてノイズが少ないのも使いやすい。
これが3万とか一昔前から見たら夢の世界だな
- 46 :
- 最近のオシロは電源入れてから使えるようになるまで
時間がかかるから腹が立つ。
Windows 起動してんじゃねーよ!
その点、トイオシロは便利。
まあ、ここのスレの住人はエージングうんぬんとか言うから
気にならないんだろうけどね。
- 47 :
- うん電源入れてからコーシーブレイクだからね
- 48 :
- 就業時間中にオシロの電源切ったのはお前か。
- 49 :
- 違います
- 50 :
- >>46
スイッチオンしてから10分くらいは目に見えたドリフトが有って、計測には使えないから、その間は他の作業で時間を潰すんだけど、
コーヒーブレイクというのは結構多かったね。
外部に出す計測写真の撮影では30分後以降とか。
真空管時代は動作が落ち着いてから較正して使うものだった。
Windowsの起動時間どころじゃなかったよ。
- 51 :
- しかしここでもくそWindowsか、トロンはエンジンコントロールだけ?
- 52 :
- >>40
それより10年以上前だね。 545とか出てたころ。
おれは中古になって出てきた頃にバイトで修理してたんだが
回路が同じで助かったよ。
- 53 :
- >>43
何か変な事書いたか?
セカンドソース名のるなら契約しなきゃダメだぞ
互換品ならアレだが
1980後半からは日の丸半導体イケイケだったから
それまで緩かった契約が厳しくなったよ
まぁそのおかげでVMTのようなバイナリ互換とかも生まれたが
- 54 :
- 昔はよかったよな
今や韓国に追い越されてしまったし。
技術で抜かれ、学力で抜かれ、五輪で抜かれ・・・どんどん追い越されていくな・・・。
- 55 :
- 秋月でPDS5022S、計測器ランドでDS1052Eをイジクリ倒してみた。
でも欲しい!と思わせるにはあと一押しが足りないんだよね…視野角とか厚みとか。
あれこれ悩んだ挙句、勢いでSDS6062をAliExpressでポチってしまった!TFTで薄いし。
でもって華人のChinglishと俺のEngrishで怪しげなコミュニケーションをとりつつ、
何とか注文は通った。さてあとは$400をドブに捨てる覚悟で到着を待つべし>俺
- 56 :
- 5022のSTN画面も慣れれば全然気にならないよ。何しろ安いから使い捨て感覚で扱えるし。
海外通販使うならDHgateの方が本家なのでちょっと安心できるかも。私が買ったsellerはローマ字日本語で対応してくれた
- 57 :
- 液晶と薄さで選ぶならiPad一択
- 58 :
- iPodじゃなくて?
- 59 :
- >>57
iMSO持ってるの?
- 60 :
- 中華Pad + USBプローブみたいなものもそのうち出るかな?
でもPCベースオシロはツマミ操作がまどろっこしいので、やはりトイオシロが欲しい。
- 61 :
- PDS5022SでI2Cの波形を見ていますが、なかなか上手く見たい部分の波形が見れません。
そこでPCにデータを読み込ませようと思うのですが、UBSケーブルの差込口を見ると、Aタイプと呼ばれる形です。
PCもAタイプなので、A-AのUSBケーブルが必要のようですが、オーナーの皆さん買ったときにそんなケーブル付属していましたか?
- 62 :
- >>61
付いてたよ
- 63 :
- >>62
そうでしたか。自分は無くしてしまったんですね。
それだけで通販で買うのも勿体無いし、次はいつ秋葉原にいけるやら。
- 64 :
- >>63
100均にない?最悪ニコイチで作るとか
- 65 :
- A-Aは規格上存在しないから普通には売ってないよ
自分で作るしかない
- 66 :
- >>65
そうか?
http://www.sanwa.jp/product/syohin.asp?code=KB-USB-A1K
淀でも尼でもヤマダでもあるぞ。
- 67 :
- >>66
びっくり高いですね。
- 68 :
- >>65
A-Aは規格上はアウトだけど、採用している製品はある程度の数あるから、ケーブルもそれなりに需要ある
- 69 :
- 2.5インチHDDケースとかAタイプだったりするな。
miniBよりも安かったりするんだろうか。
- 70 :
- miniBが無かった時にコネクタ部分を薄くしたいからというのが理由らしい
今はminiBがあるからメリットないと思う
- 71 :
- miniBどころかマイクロの方で
コネクタのハンダ浮きが大問題になっているギャラクシーなんとかっていうスマホがあるそうです。
バンバン壊れてサポ困りまくりです。もちろん、設計不良とか絶対に認めていません。
扱いの悪さに起因する機器破損で全て客の責任になっています。
- 72 :
- でも実際、コネクタ回りって難しいよな。
頑丈にするためには半田面は大きくしたいし基板も厚くしたい。
でも、それは小型化に反するし・・・
- 73 :
- 基板に力を逃がす設計自体が間違っている
コストダウンのためか最近のコネクタ周りは
そう言う設計が多いが
- 74 :
- >>73
スクリューマウントのUSBコネクタの値段を知っていれば、とてもそんなことは言えない。
- 75 :
- >>74
そんなもん使ってる製品見たことないぞ
- 76 :
- 俺も存在を知らなかった
「最近の」って「20年くらい昔から」なんじゃね?
- 77 :
- 世界最悪のコネクタはD端子だと思うぞ。特性悪い、耐久性最悪
接触不良起きまくり、しかも使い勝手も最悪。誰が設計したんだ、
表に出ろや
- 78 :
- >>76
ほらよ
ttp://www.amphenolpcd.com/pdfs/Field-Series-Cat-june-2007.pdf#page=28
ちなみに、一個5000円じゃ買えない。
- 79 :
- >>78
ワラタ
世界は広いな
- 80 :
- こっちのがお手軽
ttp://www.neutrik.com/fl/en/dataconnectors/204_1047652869/USB_productlist.aspx
ちなみに、凹凸合せて3〜4千円ぐらい
- 81 :
- 高いとはいえそこまでするようではないが… 725円
ttp://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?Detail&name=SAM8637-ND
- 82 :
- 73はケースで上下押さえて、半田接合部に拗れが伝わらないようにするって話じゃないのか
- 83 :
- そんなもんをスマートフォンにつけるとかw
- 84 :
- チャイナ通販で購入したSDS6062(3.2万円也)が到着したのでさっそくレビュー
◎Good!
・奥行きが薄い・・・ニッパやラジペンくらいの幅しかないので、ゴチャゴチャした作業机にも余裕で置ける
・画面がキレイ・・・TFTで視野広い。高精細SVGAでヒゲノイズも見やすい
・動作が静か・・・ファンレスで無音(リレー切替音はある)。深夜実験でも嫁子供起こさずに済む
・レコード長大・・・無駄に大きな10M記録。マイコン通信線デバッグに便利。時間移動は少し面倒だが
□ふつう
・操作パネル・・・ツマミ、ボタンは軽すぎず、チャタリングもなく、ごく普通のタッチ
・測定精度・・・・・オーディオ周波数は十分。10MHzを超える高速波形は鈍る
・測定機能・・・・・普及価格帯のオシロにある機能は一通り揃ってる
×イマイチ
・画面保存・・・・数回のボタン操作+ファイル名設定が面倒。1.4MB無圧縮BMPで重く、遅い
・ファンクションキー・・・安物マウスのボタンに似たカチカチ感。うるさくて動作力も重め
・トリガ・・・・・・・・DCカップリングにすると0V近傍のトリガーが流れやすい。波形上部は問題なし
細かい部分では作りこみが甘かったりするけど、総合評価としては高コストパフォーマンスで大満足!
秋月で国内正規品を買うのもいいけど、トイオシロならサポート不要と割り切って中国通販を利用する
のもアリだと思う。・・・クレジット会社から不正確認の電話が掛かってきたり、操作パネルが中文only
だったり、付属電源コードも中国の三又タイプだったりと、イロイロな意味で楽しませてもらいました。
- 85 :
- >クレジット会社から不正確認の電話が掛かってきたり
ワロタ
- 86 :
- >>84
レビュー、乙。
これって、OWONですね。
SAELIGでも$399だね。送料は違うかも知れないけど。
ttp://www.saelig.com/PSBEB100/PSBEB100003.htm
- 87 :
- >>85
ポチってさあ寝るか!と思ったらいきなり電話掛かってきてワロタww
アリババ、china、夜って普通に考えても怪しすぐるw
>>86
OWONですね。先行のPDS5022Sを持ってるなら無理にSDSに手を出さなくて
良いかなと思う。機能的にはあまり変わってないし。
労働者としては円高で仕事が減って大変だけど、消費者としては円高大歓迎。
へそくりでオシロが買えるようになるとは思いもよらなかったよ。
- 88 :
- 漏れもアリババでPDS5022SをEMS送料込みで$315で買った。数日で届いたが、中国国内限定モデルが送られてきたので印字が中国語だった。買う時に英語表記か確かめておくと良いと思う。他は満足。
- 89 :
- >>88
英語表示に設定で変えられないのか?限定モデルなんてめんどくさいことするかな。
国内で買ったけどUTILITYボタンで言語選択できるようになってるけど。
- 90 :
- >>89
パネルに印刷してある文字が中国語なんじゃ?
(テプラ張っちゃえばなんとかなる・・・かな?)
- 91 :
- >>89
そうそう、パネルが中文で液晶は英語に設定できた。パネルにはシール貼って書き込む予定。
EDU5022Sがもっと安くあったんだけど、こっちは液晶も中文のみだとセラーに言われた。
日本でOWONが売ってるのと型番同じなんだが中国はよくわからん
- 92 :
- >>91
俺の持ってるPDS5022S(ATEX via AMAZON.jp)は英語表記。
秋月のも多分そう。
マニュアルは英語で、ATEXが作ったらしい簡易日本語マニュアルがついてた。
- 93 :
- >>90
読み直したらそうだね。
- 94 :
- 皆さんに質問です。
最近PDS5022Sを使い始めたんですが、
USBでPCに落として波形をファイルするとき、
設定などをいっしょに画面に書き込むことはできないんでしょうか?
今のところ印刷ブレビュー画面には少し設定は出てくるのですが...
- 95 :
- >>94
残念ながら無理みたいです。手書きでノートに書き写す以外は・・・
でも、昔のカメラで写したあと、すべての設定を記録する手間に比べればたいしたこと無いので
修行の一貫と思えばなんてこともないはず
- 96 :
- >>95
レスありがとうございます。
やっぱりそうですか。
デジタルなので期待したのですが、
貼り付けた後で書き込むしかないですね。
- 97 :
- PCと連携さすならUSBの買えばよかったのに
- 98 :
- >>94
これじゃだめ?
ttp://middleriver.chagasi.com/electronics/owondso.html
- 99 :
- DS1052E100MHz改造
ttp://www.eevblog.com/forum/index.php?topic=553.0
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
7: AVRマイコン総合スレ Part23 (451)
8: 電波時計-JJYについてあれこれ語るスレ (173)
9: 【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel 16 (504)
10: 初心者初質問スレ その82 (327)
-