1read 100read
2012年2月DTM83: まだまだイケる!Roland 「JV」シリーズ総合スレ (932) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Roland】 ローランド総合スレッド 4 【老国】 (547)
[REASON] Propellerhead 総合 15 (594)
SONAR 初心者質問スレ Part11 (926)
こんな中田ヤスタカは嫌だ エロエロ9 (923)
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.52【3歳児】 (854)
打ち込みで民族音楽やってる方 3人目 (296)

まだまだイケる!Roland 「JV」シリーズ総合スレ


1 :08/06/21 〜 最終レス :12/02/14
現在でもプロのラック内で見かける事の多いかつての定番音源。
使い慣れた操作感や出音で手放せない人も多いのでは?
まったり語りましょう。

2 :
あれ?あまり需要ない?

3 :
JVの発売されたいきさつ(俺的推測)。
1990年にLAシンセサイザーを進化させたD-70が発売、
1991年に全ての音色パラメータにスライダーをつけるというアナログシンセ並の
操作性の自由度を与えたJD-800がリリース。
このJはかつてのRolandアナログシンセJupiterやJunoを意識したものと思われる。
そしてDはD-50から始まるデジタルシンセサイザーの系譜として、
両者が統合されたと言う意味でJDと名付けられた。
一方独自な音作りを追求できるシンセサイザー路線とは別に、
プレイバックサンプラーとしての使用を想定した、
マルチティンバー音源U-110が1988年に発売されてから、
DTMによる音楽制作が浸透していき、後継機のU-220は
DTM業界の標準機と呼ばれるほど普及していった。
このシンセサイザーとしてのJDシリーズに対抗する形で、
プレイバックサンプラーとして最初のJVシリーズ、
JV-80/30、音源モジュールのJV-880が1992年にリリースされる。
JVのVはアルファベット順からUを継ぐものとして意味合いが込められていると予想される。
JはJDと同様Uシリーズとは違い、多少の音色作りの自由度は与えられていたため、
音作りの出来るPCM音源と言う意味で、JVと名付けられた。

4 :
キーマガのインタビューで浅倉大介のスタジオが紹介されてたけど
2080を3台もラックに入れてたなw

5 :
>>4
使う事あるんかいな?

6 :
その後1993年にはモンスターワークステーション、JV-1000がリリースされる。
また同年プレイヤー用鍵盤としてJV-35/90/50もリリースされている。
1994年にはJVシリーズの音源モジュールの集大成としてJV-1080がリリースされた。
因みに音源モジュールの下二桁に80と付くのはJV-880からの伝統となった。
これはD-50に対してD-550、U-20に対してU-220、
D-10に対してD-110と言った感じで音源モジュールの命名則として、
鍵盤モデルの頭の数字を二つ並べる形が一般化しており、
JV-80の音源モジュールとしてJV-880と名付けられたが、
このJV-1080から旧来の命名則から外れていくことになる。
(因みにJV-80の「80」はD-70の「70」の次の世代、と言う意味であろう)
1997年にはJV-1080を更に進化させたJV-2080がリリース。
エクスパンションボードSR-JV80シリーズを8枚搭載、
全音色に即座にアクセスできる驚愕のスペックだったが、
発売当初はそれ程売れなかったようだ。
しかしこの頃はPCM音源が過渡期で、
他社メーカーに画期的な音源方式が出なかったこともあり、
JV-2080は便利な音源としてその実力が徐々に評価され、
音楽制作の現場では欠かせない存在となり、
U-220以来の業界標準機として認知されるヒット音源となった。
またエクスパンションボードの質も高く、常に最新の音色をインストールできる
拡張性、自由度の高さ、そして何より縦横無尽(笑)なバリエーションの豊富さが、
長きに渡って業界標準音源として君臨し続けた、理由のひとつであろう。
後にハーフラック音源モジュールのJV-1010もリリースされている。

7 :
過去スレ。
【JV-80】Roland JV統一スレ【JV-1080】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1097516582/
と言う訳で1乙。

8 :
>>5
あの人の場合、コレクションとか
シンセマニア的な意味合いで置いてあるっぽいな。

9 :
JVのエディタってもう公開されてないのかな 

10 :
>>3 >>6
凄い。よくまとまってますねー。
ちなみにD-70って、当初はU-50として売ろうとしてたらしいです。
デジタルフィルター搭載でRSPCMのサンプルをフルエディットできるUシリーズの
フラッグシップとして。この時点でDシリーズとUシリーズを統合してるわけです。
でもDシリーズ名乗った方が(特にプロユース方面に)受けが良かろうということで
D-70になったとのことです。

11 :
>>10
>ちなみにD-70って、当初はU-50として売ろうとしてたらしいです。
おおおこれは長年Rolandシンセを見てきて初めて知りました!
確かにD-70は最初に触ったときはPCM音源と大して変わらなくて、
D-50の様なシンセサイザーな音が少なく、少しがっかりした記憶があります。
>フルエディットできるUシリーズ
正に内容としてはこれですね。
それでもRS-PCMカードがそのまま使えるのが便利で購入しましたが、
D-770が出て欲しいと思いつつ、結局出なくて残念でした。
これが出ていればU-220は売却したのですが、
お気に入りなのでまだ使っています。尺八とかw
それでもD-70は音作りの自由度は高く、
JDやJVよりシンセ系の音色は強かったように記憶していますので、
Dシリーズでもぎりぎりセーフかなって感じですねw

12 :
>>4,5,8
今使ってなくても、昔作ったの曲データの再現したい時にあれば便利。
うちもそれで手放してない機材結構あるし。
コレクションてのもあるだろうけどね。

13 :
>>8
SR-JV80 は何が挿さってるんだろうね。

14 :
コレクションならフル装備でしょw

15 :
三台も持ってるわけだしなあ。
8x3で24枚挿せて、エキパンが19枚出てるわけだから
全部コンプリートしててもおかしくないよねw
分かりやすいところだと、DANCEのSEネタや
Worldのフレーズループを使ってた。

16 :
XP/XVシリーズは含まれますか?

17 :
XPはいいと思うけどXVは専用スレがあったと思うからそちらで

18 :
さすがにJV現役で使っているヤシはいないのかな?
JV80持ってるが、音のリアルさはさすがに最近のPCMシンセにゃ勝てないな、良い音だけど。

19 :
>>18
俺んちではJV-1080が2台とJD-990がラックに入っているよ。
他には餅楽とAKAIのサンプラー。
JV2台のカード構成はPOP、オケ、ヴィンシン、エスノ1とセッション、オケ2、エスノ2、FX。
990にはPOPがインスコされてる。

20 :
エキパン5枚付きの2080を4万ぐらいでヤフオクでさばいてしまった…。
引き替えにJupiter-8Vを買った俺はアホかな?

21 :
趣味レベルですが、JV-2080使ってます。
エキパンはオケ1、オケ2、SSS、セッション、ワールド、アジア、ラテン、Dance入れてます。
音色を全部把握しきれてません(笑

22 :
2080を2台使ってるよん

23 :
何台かシンセ使ってるがPCMはJV-1080だけ
自分の場合PCMシンセはこれで充分

24 :
>>18
リアルなのがいい、ってわけじゃあないからな。
SSSのドラムなんかは、BFDばかりを聴いた耳には心地よい。

25 :
>>20
それは安過ぎだろ。エキバンをバラで売ればもっと高くいっただろうに。

26 :
コンプリートはJV01〜19+96、97、98、99。計23(箱+1)

27 :
エキバンってまだまだ需要あるの?

28 :
XPでよけりゃ未だに使ってるよ。てかこれが最新鋭だ。
ベース&ドラム、70s&80s、テクノ、ヴィンテージ

29 :
60s and 70sが ほしくて探してるんですが どこにもなかなか売ってません レアなんですか?

30 :
すみません エキパンのことです 書き忘れてました

31 :
>>29
ttp://www.digimart.net/pub_gk_list.do?org.apache.struts.taglib.html.TOKEN=793f83bcdbca4ef65c04a994d3901297&subSearchEnter=true&keywordAnd=SR-JV80
ここにかじり付いていれば、運がよければ新規で売り出されることもある。
俺はここにかじりついて、数枚のエキパンを買ったよ。

32 :
ありがとうございます 毎日根気よくチェックしてまちたいと思います
 xp-60に積んで メタルを演奏したいんです

33 :
ローランドってPCM内蔵するようになってからMIDIの発音がぐしょぐしょにならない?

34 :
D-50の頃から内蔵してるわけだが

35 :
うん、だからD-110とかでもよれるよね、D-110もU220も持ってるから言ってるんだけど
それまでのVCO&DCO製品とは比較にならないくらいよれる。
よくみんな使ってるなぁと思って。

36 :
D-110だとかU-220を話の中心にするべきなのか?
まあJV-2080とかもモタるけど。

37 :
>それまでのVCO&DCO製品
たった6ポリや8ポリの処理でモタられてたまるかと思うが

38 :
全く大丈夫とまでは言わんがMIDIインターフェイスで改善されないか?
ウチは2080を2台と5080を1台
各機種4〜8トラックずつ鳴らしてもぐしょぐしょではないぞ
MIDIインターフェイスはMIDISPORT8x8で。
Studio 4とかStudio 5 LX使ってた時もそんなに酷くなかったよ。
ただ2080よりは1080の方が良いと思ったけど。
PCM以前のMIDI機種を、ある程度優秀なシーケンサーで鳴らした記憶がないので
あんまり参考的な意見ではないかもしれないけどね。

39 :
U-220はよれまくるよな。

40 :
jv1080のパッチはリリースタイム変えられないのでしょうか?
オーケストラの余韻がほしくて

41 :
TVAのパラメータついてるんだからそれで変更すればよいのでは?

42 :
そのような方法がありましたか、、、、
ではCC#72(リリース)のMIDIメッセージは受信できないという事ですか?

43 :
CC#72をリリースと定めているのはGM規格では?
JVのGMバンクのパッチなら効くのでは?
他のバンクでは無理です。

44 :
さすがにピアノ独奏は厳しいと思うが、それ以外ならJV-2080はあと10年はいける
と思う俺は耳が悪いでしょうか?

45 :
生系の音出そうと思わなければ大丈夫だと思う。
ストリングス系とかブラス系もどうしても生っぽくならないけど、JVの音として見れば使いどころ沢山あるしw
そういえばD-50 Stackとか、未だにJ-POPで使われてるねw

46 :
生系ライブラリにレイヤーすると相当いける<管弦
混ざらない時に試してみてよ

47 :
あんまりリアルなストリングスやオーケストラを欲してなく、メロトロン系の音が好き
うそっぽい感じが逆に味があってリアル。
あくまでも音の再現じゃなく一音源として1080の音は良いと思う。
xvと音比べても1080のほうがぬけてくるしきれい。
外部機器(MIDIキーボード)からTVAパラメーターはいじれますか?

48 :
NRPNとかだったらいけるのかなぁ。
JV-1080はCC#73とかその辺は効かなかったはず。
JV-1010だと効いたかも。

49 :
JV系はベンドレンジも外部からコントロールできないですか?
JV-35にVE-JV1を入れて使ってるんですが、
RPN MSB 00
RPN LSB 00
ではベンドレンジ変わりません。(GS部分は変わるが、VE-JV1の部分が変わらない)
本体から操作するときもダウンレンジとアップレンジを別々に変えたりする仕様なんで、
結構特殊な仕様な気もしますが、ちなみにJV-1080とか2080とかはどうなんですかね?
まあ本体から操作できるから別にいいんですが……。

50 :
取説のMIDIインプリ読みなよ。
JVシリーズは(1080以降のGMバンク音色を除いて)GM音源でもGS音源でもない。
CCやらRPNやらでできるほうが特殊な閉鎖世界での決め事なんだよ。
べつにJVに限らずローランドの他の機種、他のメーカー機種、GM対応でなければ
コントロールできないのが当たり前です。
外部からいじりたかったらふつうはSYSEX。

51 :
JV-35は基本的にGSなのでトリセツにはRPNで変えろと書いてあるんです……。
が、JV-1000音色を追加できるVE-JV1を入れると、そこの部分はどうも仕様が違うらしい。
しかしVE-JV1のペラペラのマニュアルにはろくに仕様も書いてないし、
1080とか使ってる人はどうなってるのかなと思ったんですが……。
でもまあ1080と同じ仕様とも限らないし、本体で弄った方が楽そうなんで諦めます……。

52 :
>JV-35は基本的にGSなので
でもVE-JV1はGS音源ではない。
>1080と同じ仕様とも限らないし
違う仕様です。
VE-JV1と同じ音源仕様のJV-90/1000の取説はローランドのページでダウンロードできます。
初期JV
 JV-80/880/90/1000,VE-JV1 (厳密には90以降でピアノ波形追加)
後期JV/XP
 JV-1080/2080/1010,XP-30/50/60/80

53 :
どうもです。
JV-90のインプリダウンロードしたらVE-JV1共通と(手書きで……)書いてありました。
ローランドも最初からこれをつけてくれればいいのに……。
しかしJV-35にはパフォーマンスという概念がなかったりするので、
そのへんの仕様の違いからどれが何に当てはまるのかよく分からず……。
いろいろ試して2時間近く無駄にしてしまったのでとりあえず諦めます。
また時間のあるときに試したいと思います。
なんにせよありがとうございました。

54 :
JV-1010を日常の演奏用に使っている
適当に2つのつまみまわすだけで音選べるから気楽でいい

55 :
流れ無視してすまんが
未だにJV-880使ってる人いる?
俺これだけは何故か手放せないよ

56 :
JV-880を買おうかどうか迷って数年。
よかったら良さを教えてください。

57 :
粗い、硬い、うそ臭い、抜ける。
この質感が欲しければ。

58 :
>>56
初期JVと後期JVで音違うっていうね。
俺も実際JV-80からXP-30に乗り換えたけど、
JV-80の方が良かった気がする。
同じエキパンで違和感があったから。
JV-80に付いてた「1/f」なんたらが、妙な心地よさだった。
MIDIインプリも違うんだっけかな?初期と後期。
どっちでもエキパン入るけど初期に後期後に登場したエキパン入れると
音色数が後期より少なくなる制限があった様な。
というか、パッチが選別された縮小された数になってたと思います。
全然、>>56さんの返答になってないなw
JV-80の音源モジュール版だからこれだけは言える!
とりあえず、問題があるとすればマルチで鳴らすと直ぐにポリ数なくなるのは確かw

59 :
>>57
>粗い、硬い、うそ臭い、抜ける
未だにオケの中で抜けてくるんだよね
ベースやギターのアタック成分なんか嘘くさい音なんだけど
オケ完パケでいい感じなんだ

60 :
俺も当時、JV-80を買った。その後JV-1080も購入したけど、
確かに、ボードを差し替えて同じ音を出しても、JV-80の方が良かった。
今でも所有しているけど、鍵盤がボンドで固まって弾けない。

61 :
>>60
だよね。
今も所有してるのかぁ…良いなぁ。
JV-880も基本的に同じ回路なのかなぁ…。
オクでも比較的安いし買ってみたい気もする。

62 :
JVシリーズはUNISYN(エディター)で今まで徹底的にいじくっていたが
JV−880が一番エディットが楽しいというか押しが強いんだよね
今優秀なソフトシンセあるけどそれでも未だに強力な音が作れるよ
もちろんレイヤーで1音色(1パート分の音源として)
オケに入れば抜けるしSNも結構ごまかせるよ
微妙に名機だったな
 

63 :
やっぱりJV-1000が一番音がイイ

64 :
>>341
これのこと?
>VAIO type T (VGN-TZ95X)
>Windows XP Home SP3,Atom N270,945GSE,1GB Memory,11.1 WXGA 1366x768 LED AR,SSD 16GB,
>DVD Drive,Bluetooth 2.0+EDR,IEEE 802.11a/b/g,ExpressCard/34,HDA Audio,Web Camera,
>277x198.4x22.5-mm,970g-

65 :
>>64
申し訳ないが、来年の12月頃の返事となると思う。待っててくれ。

66 :
保守

67 :
JV-1010のエディタはXP対応ですかね?
vistaは無理かすら…

68 :
JV-1000保有してるけどボンドが溶けてベチョベチョ。
暫く放置してるから中身もう腐ってるかな…。
安価に直せるなら出番も与えてやれると思うんだが。

69 :
JV-1080購入記念age

70 :
EOS B500とJV-80を天秤に掛けた上に、SY85を買った。
しばらくしてSY85を売ってJV-1080を買いました。

71 :
特に注意書きもエキパンシールもない1080買ったら、なにげに3枚も挿さっててワロタw

72 :
俺も島村で買った店頭処分のJV-2080がそうだったな。
微妙つか高いよな〜って値段だったが、確認したらエキパンがフルに8枚挿さってた。
速攻で買ったよ。

73 :
JV-2080のエディターソフトってないのかな?
まあ2080はそこまで操作不便じゃないけども

74 :
>>73
エディットは本体で充分慣れてるけど、
音色を曲単位でPCに保存するために使えるなら欲しい

75 :
ttp://www.xs4all.nl/~nilsa/download.htm
俺も落としただけで使ってみてはいないんだ
ぜひレポってくれ

76 :
奇異坊主 オブ 60代&70代、ほしすぐる。
XPー30にWORLDとSSS挿してるんだけどSSSの一部を除いて
あんまり使える音がないので、差し替えたいだ。
VINTAGE SYNTHとの2枚挿しにしよっかなぁ。

77 :
Vintage Synthはいいよ、買って損はないと思う
SSSは自分も持ってるけどいただけない
80年代J-POPをJV一台で作るならいいかもしれんけどw
Worldはボチボチ使えると思うけど、そっち方面作らないなら確かに不要だよね
個人的にはASIAとか欲しい

78 :
>>75
トンクス。使ってみる

79 :
>>78
それパフォーマンスエディタじゃね?
パッチはいじれないぽ

80 :
>>73
はるか昔JVEXってソフトがあった気がしたけど
今もまだあるのかどうかは知らない

81 :
もうないよ

82 :
ライブで使いこなしたいなら
ヴィンテージシンセと60&70はあると便利よね。
バンドメンバーからの要望にもほとんど応えられるし。

83 :
金なくてJV-5080が買えなかったな・・・
>>68
漏れのJD-800もボンド解けてる、あれって修理してくれるのかな?

84 :
>>73
俺はこれ使ってるけど、ダメかな?
ttp://www.mossgrabers.de/Software/ChangeIt/ChangeIt.html

85 :
XP-60やがChangeIt使ってる。
ユーザーパッチの管理とか楽だし

86 :
xp-60もやっぱりボンドが溶けてだめになることってあるんですか?
上位機種の80がそうなるって聞いたので心配なんです

87 :
changeit落としてみた。
これってMIDI INとMIDI OUT両方繋がないとだめぽ?

88 :
うちは両方繋げてる。
本体で作ったヤツPCで保存したかったんで最初からそうした。
なのでダメかどうかはわかんね。
ボンドはRolandの辿る末路かと・・・
JX溶けた。JDだけだと思ってたからガッカリだった。

89 :
え? じゃあボンドのことが気になるんなら素直にモジュール使えってことですな
ちと残念です

90 :
それでなくても鍵盤ついてると嵩張るからね・・・

91 :
モジュールって使ったことないんですがcs1xでjv1080はコントロールできるんですか?
midiコントロールっていうのはたとえばcsになくてjvにあるパラメータはcs側からはいじれないってことなんでしょう?
もし買ってみて使いこなせなかったら困るので教えてください

92 :
>>91
>cs1xでjv1080はコントロールできるんですか?
「コントロール」という言葉の意味・範囲次第。
>csになくてjvにあるパラメータはcs側からはいじれないってことなんでしょう?
基本的にはそうだけど、CCとかエクスクルーシブについて知っているかどうか微妙な書き方だね。
>もし買ってみて使いこなせなかったら困るので教えてください
それくらいのことも他人に聞いているような段階だったら、まだ買わない方が無難だと思うよ。
急ぎで必要なわけじゃないのなら、納得できるまでググるなり本を読むなりして調べ、
それから買った方がいいと思う。調べる過程まで含めて楽しむのがオススメ。ガンガレ

93 :
ありがとうございます もっと情報を集めて必要かどうか検討してから購入したいと思います

94 :
>>86
XP-60はボンド溶けない。溶けるのはXP-80の初期のだけ。
時系列で言うと、XP-80発売→XP-80鍵盤対策マイナーチェンジ→XP-60発売、の順。
当初XP-60は発売するつもり無かったのを、61鍵モデルの要望が強くて一年遅れぐらいで後出しした。
61鍵はXP-50があったからね。但し50は錘なし鍵盤・2行ディスプレイで少し安っぽい。
不安なら鍵盤裏を見て、溶けるボンドは赤、とけないのは黒、で判断すればいい。
>>91
CS1xってツマミにCC割り当て自在に変えられるから、いじれないパラメータはないんじゃないか。
CS1xの鍵盤にアフタータッチが無いことぐらいか。ツマミ割り当てになる。
あとプログラムバンクの切り替えは工夫がいるかも。

95 :
中古でたかが2万ぐらいで買える物なら、失敗恐れずとっとと買って試した方が
あたしは時間の無駄が少ないと思うよ。
何と何を繋げて「使いやすいかどうか」なんて、予想も付かないし
他人の経験則があまり当てにならない。
ただ自分の経験則では、5080とCS2x持ってるけど、CSの鍵盤だけで5080の音出すのは
抵抗あるな。錘つき鍵盤使いたいです。
こないだ某HOで60&70ボード付きの2080が2.6万であった。
安すぎるけど間に合ってるし、さすがにもう売れたかな。

96 :
みなさんどうもありがとうございます スーパー参考になりました せっかくやすく手にはいるのだから年末にでもゲットして試してみたいと思います
ローランドの音が大好きなので

97 :
エキパン全さしのソフトシンセ出たら絶対買うぞ。

98 :
昔880もってたけどフィルターがあまりきかないから
積極的な音作りしにくくてJDがうらやましかった。
>>97
JVのソフト音源でても
PROTEUS VXみたいに音のわりに重いシンセになりそうだけど。

99 :
おれのXP-80に健康な歯茎色のボンドがついてたorz

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ProTools HD(TDM、HD Native)総合 (968)
タスカム MTR総合スレ2 TASCAM (591)
【X50,X5D】KORG X シリーズ総合 4【05R/W, X3等】 (802)
まだまだイケる!Roland 「JV」シリーズ総合スレ (932)
■宅録/DTM用 モニター スレッド40■ (557)
Mackie◆マッキー◆Mackie II (731)
--log9.info------------------
デジカメブログ作ってる奴ちょっとこい (439)
PhotoImagingExpo写真撮影板3千葉の戦士 (242)
迷惑カメコを排斥しよう! (272)
【最前列は】大撮影会でのマナー【座れ!!】 (591)
カメラが趣味だとありがちなこと5 (505)
展示会専門カメコ・イベコン情報スレ 6枚目 (896)
【結婚式】ブライダルフォトグラファー 3カメ【亀】 (565)
デジタルカメラよりフィルムカメラだ! (817)
スナップ最高!! (943)
素人カメラマンって、マナーめちゃくちゃ (320)
■■デジカメで街角ギャルを撮ろうPart25■■ (540)
【撮影会へ】大人数低価格撮影会Part30【行こう】 (727)
フィギュア写真撮影スレ Part17 (868)
鉄ドル木村裕子ちゃんファンクラブ (228)
◆山梨学院大学No.79◆ (297)
【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart68 (313)
--log55.com------------------
ゲスの極み爺石橋貴明(笑)
日本テレビ出入り禁止の老害石橋貴明w
石橋貴明は今のうちに引退した方がいいよね(笑)4
【離婚危機】石橋貴明が保奈美にポイ捨てされる日3
典型的な弱い犬ほどよく吠えるタイプの石橋貴明(笑)
とんねるずが数字を持ってない事を業界人はオミトオシ6
爆下げ王石橋貴明は時代遅れ(笑)古臭い
ナイナイ矢部は素人以下 Part31ぐらい