1read 100read
2012年2月ソフトウェア55: Opera質問スレッド Part28 (532) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mozilla Firefox Part190 (642)
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 42 [確認] (798)
Java Runtime Environment Part2 (629)
最高のエンコーダーを作ってやる (212)
ATOK17で「にゅうりん」が一発変換できない! (540)
Opera質問スレッド Part28 (532)

Opera質問スレッド Part28


1 :12/01/12 〜 最終レス :12/02/15
ここはウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた
Webブラウザ「Opera」に関する質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
但し、ベータ版は自己責任です。このスレで質問しても回答されません。
公式掲示板や本スレなどで話し合ってください。
質問や相談をするまえに、まず過去ログやまとめwikiを見てみましょう。
・Operaまとめwiki
http://ja.opera-wiki.com/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
・Opera の利用に関する話題
http://my.opera.com/japanese/forums/tgr.dml?id=6361
質問するときは>>2をよく読んで、テンプレの通り書き込んでください。
■前スレ・関連スレ
Opera質問スレッド Part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1319417530/
Opera総合スレッド Part176
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325374946/
■回答者の方へ
・テンプレを知らず、また使用しない質問者にも回答者は寛容であること。
・何度同じ質問が出ようがバカバカしかろうがしっかり誘導&回答すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人、忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人や暇な人でなくてはなりません。
※SPAM対策のため「sage」進行でお願いします。

2 :
■ よくある質問 その1
・「低速ネットワークに接続しているようです」と表示される
・表示される画像が荒い
・Flashが表示されない(再生マークが出る)
・2chに書き込めない
→ Opera turboという機能がが有効になっているかもしれません。
解決法:
1. 左上のOperaボタン → 設定 をクリックして、「ウェブページ」タブをクリックします
2. 「Opera Turbo」の欄の「詳細設定」をクリックします
3. 「無効」を選択して、「ネットワーク速度を通知する」のチェックを外して「OK」をクリックします
4. 「OK」をクリックして設定を保存します
Opera turboは海外などのインフラが十分でない地域向けの機能です。
転送量の節約ができるので国内でも利用価値はありますが、通常は有効にする必要はありません。
■ よくある質問 その2
・bit.ly の短縮URLにアクセス出来ない
→ フレッツ光でこの問題が起きることが確認されています。
解決法:
http://orera.g.hatena.ne.jp/edvakf/20110612/1307834738
このページを参考に「IPv6 Prefix Policy Table Configurator」をインストールして実行してください。

3 :
■ よくある質問 その3
・ Amazonで動作がおかしくなる(ボタンが反応しない、カートから削除できない)
→ Amazon側の問題です。
解決法:
1. Amazonのページを表示している状態で右クリックして「サイトごとの設定を編集」をクリックします
2. 「サイト」の欄が www.amazon.co.jp になっていることを確認して(なっていなければこのアドレスにしてください)、「ネットワーク」タブを選択します
3. 「ブラウザーの識別」の欄を「完全にFirefoxとして認識させる」に設定して、「OK」をクリックして設定を保存します
4. ページを再読み込みしてからは、動作するはずです
■ よくある質問 その4
・ ブックマークや、右クリック検索の結果を新しいタブで開きたい
方法:
1. 左上のOperaボタン → 設定 → 設定 をクリックして、「詳細設定」タブをクリックします
2. 設定画面の左のリストから「タブ」を選択します(通常は最初から選択されています)
3. 「現在のタブを再使用する」のチェックを外して、「OK」をクリックして設定を保存します
OperaではShiftキーを押しながらEnterキーやリンクのクリックをすると、全て別のタブで開きます。
Ctrlキーを押しながらでも別のタブで開きますが、少し動作が違います。ぜひ試して違いを確認してください。

4 :
■ その他もろもろ
・センタークリックでどういう動作をするかの設定 → Shift+センタークリック
・ブックマークレットをアドレスバーに置く → Shift+ドラッグアンドドロップ
・タブスタックを無効にする方法は今のところ(2011.07)無し
・エクステンションアイコンの表示場所
@総合168
704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2011/07/26(火) 18:46:41.53 ID:6M3Y+jat0
エクステンションアイコンの表示場所ってアドレスバー限定なんだよね?
そのせいでタブバーの下をすっきりさせたいのにできない。
713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2011/07/26(火) 20:15:18.46 ID:IyXaImDY0
>>704
エクステンションアイコンの表示場所ってアドレスバー限定
toolbar.iniに "ExtensionSet" を記入すれば好きな場所における

5 :
・(重要)あなたの問題を説明できるのは、あなただけです。
■質問用テンプレ
【質問】
 ・
【OperaのバージョンとBuild】
 ・
【導入しているuser.jsやPlugin】
 ・
【urlやスクリーンショット】
 ・
【スペック】
OS:
CPU:
RAM:
常駐ソフト:
■周辺情報
・OperaのバージョンやBuild、プロファイルのパス確認方法
アドレスバーに opera:about を入力して移動 または 左上のOperaボタン -> ヘルプ -> Operaについて
・プラグインファイルの詳細の確認方法
アドレスバーに opera:plugins を入力して移動 または 左上のOperaボタン -> ページ -> 開発者用ツール -> プラグイン
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・質問すると、絶対にレスが付くということはありません。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。

6 :
すまん
>>5が最後になったorz

7 :
1乙

8 :
  ___
ヾ(,__φ)
§ ノ ノ ハヘ  
ノノノ ^ー^) >>1乙ですわ
 (|  ☆ つ
 /_〜 〜ゝ
  (_)_) 

9 :
このスレで初めての質問ですね(^ん^)
では早速ですが、終えpラタンのスリーサイズを教えていただけますか(><)
毎日毎日オペラタンで抜いてるのにどんな子なのかも知らないなんて恥ずかしすぎる//

10 :
B100、W100、H100

11 :
ヘドリアン女王より2cmでかい

12 :
>>11
ミラーとケラーが計ってたな、その時のヘドラー将軍の顔がなんとも言えんかったw

13 :
Opera11.60が起動しない、アンインストもできない・・・・・

14 :
>>13
落ち着いてシャットダウンして、しばらくしたら電源入れてからもう一度だけアンインストやってみたらどうだ?

15 :
>>14
やってみたけど無理だった 

16 :
>>15
CCleanerでレジストリ清掃してみたら?

17 :
Regseekerを使う

18 :
せいかい
じゃなくて、>>13 とりあえず考えられる対策
・プロファイルフォルダを削除してみる
・新しいインストーラーで上書きしてみる
あと、アンインストール失敗したときのエラーメッセージなどを晒してみると
詳しい人がなんとかしてくれるかも

19 :
ブックマークのアイコンがめちゃくちゃになってるんだが
Googleのアイコンが2ちゃんになってたりする

20 :
>>19
たまになるよね
WEBサイトアイコンを削除して再読み込みさせると直るよ

21 :
Opera上でキーボード入力、マウスカーソル移動等何らかのアクションを行なっていないと描画が進みません。
解決策をご教示ください。
お手数おかけしますが、規制中の為詳細は以下を参照ください。
ttp://uproda.2ch-library.com/lib476520.jpg.shtml

22 :
update delayを見直したら改善しました。
お騒がせしました。

23 :
ブックマークの順番並べ替えや削除が編集メニューからしかできない
ファイヤーフォックスみたいに簡単にできるようにして

24 :
パネル使え。
ロップタウンメニューのドラッグはできるようになってほしい。タブとかパネルではみ出した分の扱いがめんどすぎる。

25 :
>>23
きっと表示方法をユーザー定義順にしてないんだろうな・・・

26 :
>>18
上書きインストールを試みたんですけど、同意してインストールより先に進めなくて、
プロファイルフォルダを削除ってものが分からないのでご教授してもらえれば幸いです。

27 :
Operaの今のページをChromeで開くボタンを追加したいんですけど、作り方を教えて下さい。
OS Win7
Opera11.60
Chrome16.0
だれかボタンの作り方教えてください

28 :
>>27
ボタンじゃないけど、自分は[Link Popup Menu]と[Document Popup Menu]に
Item, "☞ Internet Explorer" = Execute program,"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe","%u"
Item, "☞ Mozilla Firefox" = Execute program,"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe","%u"
Item, "☞ Google Chrome" = Execute program,"C:\Users\《ユーザ名》\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe","%u"
Item, "☞ Apple Safari" = Execute program,"C:\Program Files\Safari\Safari.exe","%u"
なんてのを書いてる。

29 :
>>27
http://ja.opera-wiki.com/ボタン設置所
下の方にChromeで開くボタンがある。
つーかChromeってフルパス指定する必要ないの?入れてないから知らないんだが。

30 :
プロファイルフォルダを別の場所に移動してOperaを再起動させたんだけど
一瞬起動したかなと思ったえら、すぐに消えてします、どういうことなの?

31 :
>>30
アドレスバーにopera:about
パス
設定をチェック

32 :
>>31
以前からOpera自体が起動できなくて、プロファイルフォルダを別な場所に移して初期化されたOpera
が起動するはずなんだが、全然起動できない状態なんです。

33 :
それならアンインストール〜クリーンインストールしかないんじゃない?
何かゴミが残ってるのでは。

34 :
>>33
上書きインストールもアンインストールも試みたんだけど、無理でレジストリで削除を試みようと思っているところ

35 :
>>34
operaが起動直後に勝手に終了してしまって困っています
http://okwave.jp/qa/q2253862.html

36 :
>>32
メインメモリ4GB以上推奨?

37 :
>>36
自分のPCのメモリは4GBです。

38 :
>>37
Operaクリーンインストール?
Operaをアンインストールしたら
下記のOperaフォルダも削除する必要がある
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Opera
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Opera
Vistaや7はエクスプローラを管理者で実行すること

39 :
>>38
Operaをアンインストールをしてみたけど、無理だった

40 :
>>39
インストールも管理者で実行すること

41 :
これも管理者削除してはどうだろう?
C:\Program Files\Opera

42 :
もうOS再インスコの方が早くね?

43 :
Opera Mail を初期化する際に問題が発生しました
Not possible to run old Opera version with new Opera mail files.
AccountManager Init failed
のエラーが出てメーラーが使えなくなってしまったのですがどうすればいいですか?
最新のOperaは合わないので出来れば旧バージョンのを使いたいです

44 :
画像を右クリックした後tinyeye(画像比較サイト)に画像のアドレスを送って検索する項目を
作りたいんですが 良いアイデアないですかね

45 :
エクステンションであったような

46 :
>>44
これはGoogle画像検索のだが参考になるのではないか
http://f-u.seesaa.net/article/210761847.html

47 :
>>44
https://addons.opera.com/ja/addons/extensions/details/tineye-reverse-image-search/0.1/?display=en
この中身調べてみたら?
右クリックに仕込めるかどうかは知らん

48 :
曖昧な質問に対して即回答してもらってありがとうございます。
>>46 ありがとうございます。なるほどこれ良いですね。
Google画像検索使って不具合が出たら書き換えてみます。
>>45>>47 ありがとうございます。
右クリックから検索したかったんですが、でもページの画像の一覧が出てきて便利ですよね。

49 :
一番上のウィンドウのとこって非表示にできないですか?
〜〜-Operaってとこです

50 :
>>49
デフォルトのメニューバーを表示しない設定なら非表示だろ

51 :
>>41
削除して再インストールまでは成功したが、OperaLinkに接続できなくなった、同期ができない

52 :
mac10.6でopera11.60を使っているんですけど、
flashが表示されているページから、ホイールでタブを切り替えると
そのflashが表示されている部分が切り取られたように他のタブにも
付いてくるようになりました。
同じ現象になった人はいますか?どうやったら治るんでしょうか。

53 :
>>52
自分も同じ状態になったは
ページスクロールしてると、画面外にいこうとするときにに端残ってついてきたり
ページダウン/アップさせると、同じ位置に残り続ける
設定をいくつか変えてみたけど、有効な対策は無いかも

54 :
11.60を使ってます
コピーするためにキーボードで単語や文章を範囲選択できる方法があれば教えてください

55 :
Opera11.60を使っています。
Operaだけやたら動作が重いです。画像の多いサイトを見るとすぐにCPUが90%を超えてしまいます。
Operaインストールしたてのころはこんなことなかったのですが・・・・
解決方法ご存知の方は教えてください。

56 :
自己解決しました。
VOICEコントロールとBiTTorrentをDisableにしたらかなり快適になりました

57 :
>>53
同じ状態の人いたんですね。私も色々やってみましたがダメでした。
しょうがないのでしばらく我慢します(泣)

58 :
総合スレから来ました。同じ内容ですみませんが、
ブックマークやClosed Tabsボタンみたいに履歴をドロップダウンメニューで表示する方法ないですか?カスタムボタン集を見てもopera:historyに飛んだりパネル開閉するボタンしかなくて。
11.61(1236)使ってます。

59 :
このスレはアフィブログの対象です。
本文に「アドセンスクリックをお願いします」を明記し
アフィブログのコピペ理容を阻止しましょう。
アドセンスクリックをお願いします

60 :
誤爆しちゃったゴメンネ☆(ゝω・)v

61 :
アクションコマンドで「タブを左右に並べる」が見つからないんだけど
どれがそれに当たるの?

62 :
Tile verticallyじゃないか?

63 :
>>62
できたよ。アリガトー

64 :
右クリック+スクロールでタブを変えるときにやたら敏感に反応して
表示したいタブをすっ飛ばしちゃうんだけど、
タブ一つ移動するのにどれくらいホイールをまわすかって設定できますか?

65 :
>>64
無理。
MSのマウス使ってない?ぬるぽホイールは有名よ。以前知らずに買って速攻買い換えた。

66 :
自宅も会社もoperaたんに乗り換え完了!
これでchromeフリーズから逃れられる
軽くていいわぁ

67 :
1.Opera 11.60(11.52)/Winで、UAを完全偽装したいのですが…
(特にOS)
Firefoxの“User Agent Switcher”みたいなやつとか
2.Mobile View
Opera総合スレッド Part176
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325374946/181
Opera非利用者に贈る“Opera最強伝説”のポイントまとめ - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2131235655536839001

WebデザイナーのためのOperaの15の便利機能 : Web Design KOJIKA17
http://kojika17.com/2010/12/15-useful-features-of-opera-for-web-designers.php

13.Mobile View
って今は出来るのでしょうか?(記事の日付からすると、10.63頃)
3.“ウェブページのタイトル”のコピーが容易に出来るextensionがあれば、教えて下さい
タブを選んで右クリとかだと更に良い
“ページのソース”や“ページ情報(←ショートカットがない!!)”を開くのは面倒い

68 :
メニューに仕込む場合
モバイル・ビュー
Item, Mobile View = Enable handheld mode | Disable handheld mode
タイトルのみ
Item, "Copy Title" = Go to page, "javascript:(function(){window.prompt('',document.title);})();" & Delay, 100 & Cut & Cancel
タイトル+URL
Item, "Title + URL" = Go to page, "javascript:(function(){window.prompt('',document.title + '\r\n' + encodeURI(document.URL) + '\r\n');})();" & Delay, 100 & Cut & Cancel

69 :
モバイル表示はこっちの方が面白い
http://www.opera.com/developer/tools/mobile/

70 :
>>67
UA偽装は
「設定」→「クイック設定」→「サイトごとの設定を編集」
もしくはブラウザ上で右クリック→「サイトごとの設定を編集」を選択
「ネットワーク」タブに「ブラウザーの識別」の項目で設定
もしくは
opera:config#UserAgent|SpoofUserAgentID
1=Opera として認識させる
2=Firefox として認識させる
3=Internet Explorer として認識させる
4=完全に Mozilla として認識させる
5=完全に Internet Explorer として認識させる

71 :
>>70
4と5は無効だぞ

72 :
>>68-70
ありがとうございます。
>>68
standard_menu (1).ini
作成/編集で出来ました。
(タイトルコピー系はJavascript onじゃないと…)
>>69
試してみます。
>>70
その方法は既に使用しています。
(ナビゲーションバーに窓枠を置いてすぐに切り替えられるようにしています。)
Opera User Agent
Opera (1)
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.60
Firefox (2)
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; ja; rv:2.0) Gecko/20100101 Firefox/4.0 Opera 11.60
IE (3)
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 5.1; ja) Opera 11.60
(4)
無効 (1)になる。
(5)
無効 (1)になる
UAを任意の文字に変更したい。または“5.1”の所を“6.1”等に変更したいのです。

73 :
>>72
>UAを任意の文字に変更したい。または“5.1”の所を“6.1”等に変更したいのです。
Operaの偽装はUAで動作しないサイトのためのもので
UAの偽装を目的としていないので無理だな
オミトロン等を使うしかない
それにしてもOSのバージョンを偽装しないとダメなサイトとかあるのか?

74 :
>>73
更新プログラムは、AMD の FX、AMD Opteron 4200、または AMD Opteron 6200 シリーズのプロセッサのインストールがあるし、Windows 7 または Windows サーバー 2008 R2 を実行しているコンピューターの場合にします。
http://support.microsoft.com/kb/2645594/
選択的コア駐車場機能では、Windows 7 または Windows サーバー 2008 R2 でを無効にする更新プログラムします。
http://support.microsoft.com/kb/2646060/
↑こういうページを見に行った時、
>お知らせ
>この技術情報は、お客様がご利用の Windows とは異なるバージョン向けの情報です。内容がお客様の環境には適応しない場合があります。Windows XP サポート ページをご確認ください。
対応OSじゃないと、こんなメッセージが出てくるのが
ちょっと“イラッ”とするだけ…
Youtubeでもブラウザのサポート終了したものに対してメッセージが出たり(IE6とか)するのがしゃくで

75 :
>>72
>Javascript onじゃないと…)
こうすっと出来ない事もないぞ。逆にONにしたい時にOFFになってしまうが
Item, "Copy Title" = Enable javascript & Go to page,〜中略〜 Cancel & Disable javascript

76 :
>>74
そういうことか
ページが見られないとか頻繁にそんなメッセージが出るならともかく
それくらいなら自分は気にしないかな

77 :
ブックマークのメニューの「フォルダ内のすべてを開く」が
とてもおっかないので削除したいんだけど
なんのiniファイルを編集すればいいんだっけか

78 :
>>77
menu.iniの[Bookmark Folder Menu]セクション
Item, SI_IDSTR_HL_OPENALLURLS = Open link, -2, "hotlistid"
をコメントアウト

79 :
10.60@MacOS10.6で、
ピンチオープン/クローズするとズームされてしまうのをオフにしたいのですが、
どこを設定すれば良いですか?

80 :
>>75
thx

81 :
【質問】
2つ質問があります。宜しくお願いします。
・画像をバックグラウンドのタブで開きつつ(Shift+Ctrl+左クリック)
 画面をスクロールしていくとスクロールがガクガクするのですが、スペック不足でしょうか?
・画像を開いた複数のタブを範囲指定して一気に保存することは可能でしょうか?
【OperaのバージョンとBuild】
11.52
スキンデフォルト
【スペック】
OS: xp sp3
CPU: Pentium4 3.06GHz
RAM: 1G
グラフィックカード:ATI MOBILITY RADEON 9600 Series
常駐ソフト: ESET

82 :
一気に画像保存するのはウインドウパネルから出来るよ

83 :
11.52、XP sp3です
Operaが異常終了すると次の起動時に状態が復元されてしまうのですが、これを完全になくすにはどうすればいいでしょうか。
設定-一般設定-の起動時の動作は「タブを開かずに起動する」になっているのですが

84 :
異常終了した後起動した時に出てくるダイアログでタブを開かずに起動するを選択すればおk

85 :
あ、最低限に再起動かな?

86 :
preに横スクロールバーをつける方法をおしえてください

87 :
style="overflow: scroll"

88 :
>>82
ありがとうございます。助かります。

89 :
>>84-85
ありがとう
でもそのウィンドウは出たり出なかったりなんだよな

90 :
>>89
どちらかは必ず出てこないか?

91 :
>>89
連投スマソ
起動時の動作の設定を「起動ダイアログを表示する」にすれば大丈夫じゃないかな

92 :
>>90-91
「起動ダイアログを表示する」にしたあと再起動して、「タブを開かずに起動する」にチェックしてみた
あとOperaUniteがどうとかにチェックが入ってたのでそれははずした
これで様子見してみる。ほんとうにありがとうでした

93 :
調べてみたんですがわからなかったので
エクステンションでauto patch work を使っているんですが、時々機能することもありますがほとんど機能しないという状況です
どうすればいいんでしょうか
operaのバージョン 11.60
OSはXP です

94 :
ようつべやニコニコを見てると、
ある程度時間がたつと、ビックリマークが表示されて動画が見れなくなる。
この仕様を解決したいのだが。

95 :
>>93
一度AutoPatchWorkをアンインスコしてOpera再起動
AutoPatchWorkを再インスコして動かないだろうか?
おいらも先日それで直った

96 :
ほしゅ

97 :
フラッシュゲーム・動画サイトで
一部の文字の色が反転(?)というか変になるんですが
原因&解決策わかる方いませんか?
ttp://i.imgur.com/MFFnF.png ←コメント一覧のとこ
ttp://i.imgur.com/6ZdYd.png ←メッセージ一覧のとこ

98 :
google検索バーの選択位置がズレてしまうのですが改善策がありますか?
http://i.imgur.com/dxXHs.jpg
http://i.imgur.com/jqSsW.jpg

99 :
>>97
〜 Glassとかの透過系スキンを使わない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JaneXeno Part40 (775)
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part106 (972)
Java Runtime Environment Part2 (629)
【Mind】マインドマップ作成ソフト総合スレ2【Map】 (811)
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.31 (621)
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.145 (459)
--log9.info------------------
雅楽スレッド (903)
ジャヴァン好きな人います? (209)
インドの弦!!!シタール! (881)
小野リサについて語るスレ3 (336)
    【駄スレ】 浅野ゆう子 【駄スレ】   (253)
【Africa】アフリカ音楽総合スレッド【Afrique】 (853)
【BlackPresident】 ・クティ (279)
【病んでく】音楽vol.2【子捨てす】 (303)
ソングス・フロム・ア・シークレットガーデン (310)
NPO沖縄ちんどん同好会 (273)
李博士 (381)
オリガの話題は (486)
★★★ アラビア語圏の音楽って ★★★ (764)
スチールパンについて (578)
☆☆☆わてとタイポップスを語ろう16☆☆☆ (650)
オウムの音楽を集めるスレ (548)
--log55.com------------------
【話題】 青木理氏が苦言 「雑誌もテレビも韓国をたたいておけばウケる風潮。日本のメディア状況は、本当に深刻に考えないといけない」
【嫌韓】 テレビ朝日の玉川徹氏、「週刊ポスト」韓国特集で謝罪に 「テレビは多数派に寄せる。さらに志の低い番組だと、あおる」
【競馬ワールドカップ】韓国競馬の祭典「コリアカップ」に優勝独占の“日本馬”が出走できない理由[9/3]
【沖縄タイムス】アリラン歌う「慰安婦像」完成 沖縄でなぜ? 韓国テレビ局も取材[9/3]
【日韓】 韓国側が 「GSOMIA」 と 「輸出優遇」 セットで戻す提案 [09/03]
【USD/KRW】 - アメリカドル 韓国ウォン 1,216.25 +2.64 (+0.22%)
【議長国チリ】韓国の日本批判を注意 「韓国の発言は残念だ」「APECの場に2国間の問題を持ち込むべきでない」[9/3] ★2
【韓国】 消費者物価、史上初めて「マイナス」…頭をもたげるデフレーション恐怖