1read 100read
2012年2月演劇・舞台役者104: K.K.P.#8 『 うるう 』ネタバレスレッド (273) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
演劇集団キャラメルボックス36 (227)
★CHESS in Concert★ (352)
【大衆演劇スレ】質問でも雑談でもOKのスレッド★006 (243)
K.K.P.#8 『 うるう 』ネタバレスレッド (273)
三島由紀夫全戯曲上演プロジェクト (589)
【爆裂】劇団飛翔Part20【炎上】 (383)

K.K.P.#8 『 うるう 』ネタバレスレッド


1 :11/12/20 〜 最終レス :12/02/05
ひとりになりたがるくせに寂しがるんだね。
作・演出:小林賢太郎
出演  :小林賢太郎
演奏  :徳澤青弦
【東京公演@】 2011年12月21日(水)〜25日(日)  東京グローブ座
【静岡公演】  2011年12月29日(木)〜30日(金)  グランシップ 中ホール・大地
【福岡公演】  2012年 1月 6日(金)〜11日(水)  西鉄ホール
【札幌公演】  2012年 1月19日(木)〜22日(日)  北海道鍼灸専門学校かでるホール
【名古屋公演】 2012年 1月26日(木)〜29日(日)  テレピアホール
【仙台公演】  2012年 2月 1日(水)〜 2日(木)  仙台市青年文化センター・シアターホール
【東京公演A】 2012年 2月 8日(水)〜19日(日)  銀河劇場       ※ 13日(月)は休演
【大阪公演】  2012年 2月23日(木)〜29日(水)  サンケイホールブリーゼ

2 :
>>1
乙〜。気づいたらもう明日からなんだね
なのにグッズの発表遅いなー

3 :
>>1
金…髪……?
ちょっと戸惑いを隠せない

4 :
>>1
乙です
金髪すごい反響だねw

5 :
金髪には驚いたけど
海外の児童文学の主人公っぽい。
世界名作童話に出てきそうな。
黒髪のままより世界に入り込めそうな予感。

6 :
上演時間…90分
ボスター…2,000円
Tシャツ…4,000円

7 :
金髪でも銀髪でもなく、ただの白髪だった。

8 :
初日見に行かれた方、おもしろかったですか?
SPOTは何回も見たけど、延長線みたいな感じなのかなあ。。。

9 :
面白かったよ。
自分はSPOTつまらない、と感じた人間なんだけど、こっちは面白かった。
TAKEOFFとかロールシャッハみたいな出来。もう1回見に行きたい。

10 :
少年少女のためのファンタジーといった感じ。
SPOTからのもあったけど、カードを操ったりしない分、流れがスムース。
かわいらしいお話だった。

11 :
SPOT見てないんですけど、話とか分かりますよね? やはり見てた方が楽しめそうですが

12 :
被ってるだけだから、見てない方がいいかも。

13 :
昨日行ったけど面白かった
もう一度観たいって思わせるね

14 :
猿長官のツイートだけどおかしな客が多かったの?
失敗した時水を打ったように静まり返ってもどうかと思うが…

15 :
2日目、終了。
初日は席が近すぎたこともあってみている方も落ち着かなかったが
今日は行ってよかった。
ただ、よかった。

16 :
児童文学というからホノボノとかホロリとさせてくれるかと思ったらどちらも中途半端
彼はなぜ「いつもひとつ足りない、一人余る」にはまっちゃうんですか?
親から与えられた特異体質のせい?
だったらただ可哀想なだけでどうしようもない
特異体質を全面に出されちゃうと主人公に共感しようがなくなる
学校の話をたくさん出したのは
もっと誰にでもある「うるう性」?みたいなことを出したかったからなんじゃないのか
でもそれは描かれず、単なる特異体質の人の不幸話で終わってしまった
唯一の成功点はチェロの生演奏、あれはとても良かった

17 :
今回KKPだけど出演小林さん一人なの?

18 :
感想はと聞かれれば、一言答えたい
「陳腐」
あれを「演劇作品」なんて言っちゃダメでしょ
あれに6000円もとっちゃダメでしょ
終始会場にあふれる笑い
本当におもしろくて笑ってんの?
なんかもとをとるために無理に笑ってるように思えたんだが

19 :
たしかに笑いどころはなかったな
ラップも中途半端だった
なのに最後はあんなに歌い上げられた
あいかわらず、回を重ねるとよくなっていくのかなあという印象を受けた

20 :
前回のSPOTで初めて見て、今回が2回目、嫁さんと見てきました。
まず、グローブ座のアクセスの悪さに笑った(苦笑)
都の土地の再利用でマンションと一緒に作ったらしいけど、駅からの案内板一切なし。
ようやく敷地の区画に入ったと思ったら、
「グローブ座に行く人は手前の交差点まで戻って、迂回しろ」
というわかりにくい掲示。
交差点のところになにも掲示なかったぞ。
内容については、皆さんが言うほど悪いとは思わない、っていうか、あやうく泣いてるところで
照明がついてしまってはずかしくなりそうだったww
圧倒的に若い女性が多いので、そっちよりのつくりにならないといいなあ、と少しだけ思いました。
それと、
ごめん、
ヨイチさん、最初は「ヒロシです」のヒロシにしか見えなかった。
で、途中から
「時空を捕らえました」のマジシャン、ヒロ・サカイにしか見えなかった。
ほんとうに ごめんw

21 :
お化けと人の子のと友情と別離
もう散々やり尽くされた話
ETで十分
大人の児童文学なんてぶちあげないで
エンタメに徹した作りにしたほうがよかったんじゃない?
キャッチコピーがかっこよかっただけに肩透かし感が半端じゃなかった

22 :
>>21
キャッチコピーもフライヤーも何も見ず、知らないでいったが
たしかに「なにこのジブリっぽい方向」・・・ってちょっと思った
まあ、そういうむずがゆくなっちゃう恥ずかしさが、小林賢太郎作品の個性でもあるが

23 :
恥ずかしさが面白いな
実は俺も泣きそうになったよ
歌で感動が消えて泣かなかったけど

24 :
私は、歌好きだったけどなぁ。
カノン流れてるし、一人合唱コンな感じで。

25 :
こういう話であれば、笑いどころは要らないと思う。
今日、行ったけど、ラスト付近、会場のあちこちですすり泣く人がいた。
隣のお客さんも笑ったり、泣いたり忙しかった。
自分も目頭が熱くなった。
よくあるような設定かもしれないけど、それはそれで別にいいと思う。

26 :
賢太郎、歌上手かったと思う。ちょっと泣けた。
「待ちぼうけ」と「カノン」の合奏が合う、って昔、何かでやってたけどね。

27 :
めっさよかった。

28 :
笑いどころの作り方が強引だった印象。
ここで笑わせたいのかなと分かっても笑えなくてモヤモヤすること数回。
だがどくだみは笑ったww
一番の感動は生チェロ。鳥肌立った。
チェロがあんなに表現豊かだということを知れて良かった。
自分は一回見たら十分だな。

29 :
終わりって友達が出来たから+1ってこと?
それとも、結局マジルは居なくなる(いずれ死ぬ)から余り1ってこと?

30 :
そりゃ、友達ができての1でしょ。
マジルも48歳になって、同じ年の友達になったんだよね。

31 :
in the house

32 :
だいたいの作品の示唆が読めました。
「TRIUMPH」の雰囲気が、思い出されますね。
だめな子が主人公で。
今回は、対象が大人なんですね。
自分は相手にとって、どういう存在でなくてはいけないのか。
そのこだわりによって生じる問題、悩み。
マジルはどういったタイプの霊(?)かはそれぞれのイメージに
ゆだねられるのでしょうが、
人間と人間、といった関係性でないところが
またひとつのポイントであるのでしょう。

33 :
(パート2)
今回においても主人公の葛藤を知る、きっかけの作品ですね。
自分にとっての、難解な存在。
自分と対象との隔たり。邂逅への道のり。
何かを特別扱いすることは、
距離をつくる原因にはなると思います。
すべてが理解できなくとも、
この世に存在する、様々な立場にいるひとたちのこと。
少し想像してみるくらいが、優しいんじゃないでしょうか。
多分ですけどね。
(勝手に結論づけてしまいました。。)

34 :
(パート3)
だけどもし、ホームルームで自分を対象とした
話し合いが行われていたら。。
と想像したら辛くなるでしょうね。
やっぱりどーしても分からないことは、本人に訊けと。
何でもそれがいちばんシンプルです。

35 :
あんまり長いと読む気が…。
blogの方が向いているのでは?

36 :
最前列右側席の人が羨ましい。
TAKEOFFの時もそうだった。

37 :
舞台なら上手・下手で話しなさい

38 :
思ったより高評価なんだね、ここでも
私には合わなかったけど
小林には年齢を問わず楽しめるようなファンタジーではなく
大人の鑑賞に耐えうる作品、もっと言うならガキんちょお断り!ってくらいの作品を創ってほしい
ちょっとお洒落で、ちょっとシニカルで、くすっと笑えてなおかつ切ない
そんな作品創ってくれないかなあ

39 :
客席にお嬢様方が多いのを見ると、ずっとそちらに受けの良いものを作るのかいなと
キービジュアルもミーハーっぽいし、アイラインは濃くなる一方だし
個人的には40絡みの男のペーソス溢れる作品が観たいが、私がきみまろに行ったほうが早いのか

40 :
>アイラインは濃くなる一方だし
わらたwwwwwwwww
たしかにな
もうずっと何年も見続けてるけど
角が取れすぎて落ち着いちゃった、というより、
なんだかんだ言っても、ちょっと前のラーメンズにみられるようなシニカルな「大人の鑑賞に耐えうる作品」が観たいと思ってる
同年代のファンの気持ちとは裏腹に
(もともとその気はあったけど)今回のに代表されるような
絵本や童話みたいな「ファンタジーがらみ」のほうが小林自身は実際好きなんじゃないかな
って、今回思ってちょっとガッカリしました

41 :
小林さんの作品を観ようと思うきっかけは
個人それぞれなんでしょうが、
「物事の本質」が隠されている気がしていて
ただ泣きたいとか笑いたいというものではなくなりました。私の場合。
観る人の立場によって、どこの部分に心が響くのか
きちんと配分されている事が、今回初めて分かりました。
私にはこれまでの作品で、一番ガツンと心に伝わりましたよ。
美しくファンタジーに仕上げられているのは
「哀しさ」からくるものでしょうか。
ここに仕掛けられている想いを知ることは、
表層からは伺い知れないような気もしています。
でも、単純にたくさん笑えたりもしました。
声の力と音楽がぴったりと融合していたので
起伏によって感情が大きく流されながらも、どちらかに偏ることもなく
すばらしかったです。
年齢を限定していない辺りが逆に、大人の作品だと思いました。

42 :
ファンタジー方面になると安っぽくなるんだよな
ロールシャッハは良かったけどあれはフィクションだからか?

43 :
感じ方は人それぞれだな、とあらためて思った。
自分的には『Rorschach』は話の構成があり得ないもので評価できなかったけど
『うるう』はエピソードの積み重ねがまあできているので、ありなんだ。

44 :
SPOTのうるう人は「ものすごく運の悪い男」が世を恨んで罠を作ったら
逆に自分がそれにはまってしまい...という設定で
人間味のあるおかしさや物悲しさが描かれていて良かった
今度のうるうは「SF的設定の怪人の悲しい話」になってしまい深みがない
ただ可哀想なだけの単純なお涙頂戴になってしまった
せめて演技で「見た目38歳の実は152歳の人の孤独と苦悩」とかを表現できれば意味があったかもしれないけど
そこら辺は全部セリフで説明して済ませてしまったので表現としても深まらなかった
マジルの人物像も今ひとつ描ききれていなかった(客の想像力まかせの作り)
今回はチェロの力がとても大きかった
小林の一人舞台というよりは小林・徳澤の二人舞台というのが正当な評価だと思う

45 :
あの森に 行っては いけません
うるう という
オバケが 出ますから
高い 高い 木の上で
うるう うるうと
ないている
オバケが 出ますから

46 :
↑これ、フォントが綺麗だったねー。
グローブ座、全公演見たんだけど、今日の千秋楽が一番良かった。
毎日少しずつ改良されていっているのが分かった。
自分的にはカテコで青弦さんを「麦」と紹介するところが好き。
その時の2人の顔がね。

47 :
そおお?
なんか全体的にうす〜〜〜い感じで正直あんまり印象に残らない
個人的感想ね
ま、↑みたいに毎日みれば印象にも残ったのかもしれないけどwwwwwww

48 :
今日初めて観ましたが、ありえないほど泣いてしまいました…
私はとても好きな世界観でした。

49 :
昨日、千秋楽だったけど一部スタオベにしかならなかった。
東京のお客さんはシビアだな、と。
でも、そこから送り出してもらって地方に行くんだもんね。作品をどんどん磨くよね。
昨日、スタオベで最初に立った人に感謝する。
私、うしろで1人で立ってて、怖くなっちゃった。
カテコで「これ、ホントに作るのが大変でさー。…たくさんのスタッフにも拍手を」って
言った時の賢太郎さん、うるうるしてたのでそれ見てまた泣けた。

50 :
2日目に行ったけどカテコはお約束の2回位だけで
最初に客電がついた時点でそれ以上の拍手はおきなかった
日本の観客はカテコ好きスタオベ好きと聞くけど
そのあま〜い基準からしてもスタオベってレベルの出来じゃない
と感じた客が多かったんでしょう

51 :
えっとー、「TAKEOFF」みたいなにぎやかなのはともかく
「うるう」は派手にカーテンコールを何回もする雰囲気の作品ではないよね。
余韻にひたっていたいから、あまり派手な拍手はなくてもいいのではないでしょうか。

52 :
>日本の観客はカテコ好きスタオベ好き
そんな話聞いた事ないなー。話作ってないか?
日本人の気質にはむしろスタオベは合わないでしょ。
遠慮しいだし、周りの顔色伺っちゃうし。

53 :
確かに一人で拍手し続けたりスタオベするのは気おくれするでしょう
だから友達同士で励ましあいながら必死に拍手してる光景をいろんな舞台でよく見ます
スタオベも友だちと一緒に立ち上がったりするのが多いと思います
たまに決死の覚悟wで一人で立つ人もいるでしょうがそういう人も >>49 みたいに
別の人が立ってくれてうれしかったという書き込みをしてますよね
小林さんもスタオベ大好きらしくSPOTのドタキャン振替公演の時はカテコでけん玉やって
自分から「これに成功したら全員スタオベ」とか言って成功して
その時ほぼ全員が一斉に立ち上がったのにはビックリしました
まぁ前の人が立って舞台が見えなくなったので自分も立ちましたけどw

54 :
>>52
いやいや、やっぱりお決まりのようにやりますよね、日本人は。
(音楽の仕事してるもんで、海外のステージに比べて実感があります。
特にアンコールがお決まりみたいになってる・・)
何年も見てきましたが、小林さんの舞台はとりわけスタンディングオーベーションが「定番」になってる感があります。
53さんが書いてるように、小林さん本人がそれを要求することも多いから(KKPでは特に)
時々、ん〜、どうなの?って思う事もありますね。
私自身は、ひとりであろうとなかろうと、小林さんの舞台に限らず
本当に感動したら自然に立ち上がって拍手してしまいますが。
きっと、アンケートでもポジティフなことを書く人のほうが圧倒的に多いような気がします。
同時に「ここはこのほうがよかった」って思う事があったとしても、書かない人が多いのでは?

55 :
有名な海外のオペラでもたまにしかないよ
スタオベのワゴンセールにはうんざり
年寄りは腰が痛いし何度も立ちたくないわ〜

56 :
スタオベの観劇、1回しかない
前の客が立ったからみたいなのはあるけど
ほぼ全員が立つのはめったに無いんじゃ?
釣られたか

57 :
最後、48歳になったマジル=青弦さんということだったの?

58 :
やはりまだ荒っぽい感じがしたけど
世界観が好きというか物語の雰囲気そのものが
自分的に大好きな感じだったから凄い楽しめた。
相変わらず小林クオリティだけど
この話はかなり成長していきそうで期待だわ

59 :
音楽家になったマジルがカノンを奏で
ヨイチの「待ちぼうけ」とあわせるなんてすごいね。
ホントにそうなのかもしれない。

60 :
>>57.59
そう捉えない人も居るのか。軽く衝撃
何のために40年経ってマジルとヨイチが同い年になったのか
少年マジルがヨイチとの別れの時に同い年なら友達になれたか聞いてる
(と見える)シーンからも確実だろうに

61 :
それが青弦とイコールになることと関係あんの?

62 :
パッヘルベルのカノンってさ、主旋律を後からもう1つの旋律が追いかけて行って
最後に1つになるんだよね。
ヨイチを追いかけて(同じ年齢になるまで)、マジルが同い年になって…って意味とあわせてるのかな。

63 :
>>60
なんでそんなに上から目線なの?

64 :
>>62
旋律は2つじゃなくてもっとあるんだよ
バスラインがずっと同じ
ちなみにあのバスラインはバロック時代の定番で、あれを使った曲はゴマンとある
そうだね、もしかしたら「追いかけて」ってことなのかもね〜
「マジル」って「混じる」なのかな
って、今思った
>>60
おまいは小林か?w
答えなんていくつもあって、小林だってそのつもりで書いてるよ
「この解釈が正しい」なんてものは無い

65 :
ヨイチは余一
マジルは交 かなぁと思った

66 :
四一かと思ってた

67 :
世界に1人の 世一 かなと思った

68 :
40年後は説明で表さず、あくまで日記が40年前だから…って作中表現だけで説明して欲しかった。
そういや、何でオリンピックかと思ったけど、来年オリンピックなんだなあ。

69 :
ちょうどうるう年がオリンピック

70 :
閏年がオリンピックやアメリカ大統領選なのは常識中の常識

71 :
そうなんだよね〜、小林の舞台ってどうしても説明が多すぎる
言葉や文字で出したいんだね、どうしても・・
親切すぎるというか「こうなんだよ」ってどうしても誤解してほしくない主張というか・・
以前にくらべて減ったとは思うけど
でもポツネンやラーメンズでは感じないのに、なんでKKPだと説明がうざったく感じるんだろ

72 :
文字や説明セリフがうざったく感じる舞台は
脚本や演技が未熟だということではないでしょうか
うるうは余一の孤独感の多くを説明セリフに頼ってしまっていたので
演劇表現としてはかなり未熟だと思いました
あとフライヤーにある「余りの一」が世界のバランスをとるって意味がわかりません
余一がいてもいなくても世界にはなんの影響もないような気がしました
単に怪人が世に出るとパニックになるから隠遁してるだけのことなんじゃないでしょうか?

73 :
>>72サン
この公演、というか小林賢太郎の作るものを楽しみに出かけましたか?

74 :
Tシャツのデザインはどうにかならないの?
THE SPOTよりはマシだけど。

75 :
>>72
たしかにヨイチよりもマジルのほうが「世界のバランスをとる」って感じだね

76 :
>>73
もちろんです
ファンになったのが遅かったので本公演はTowerしか観てませんが
本公演のDVDは全部買ったしPOTSUNENも最新以外の3枚は買って何度も見ました
でもやはり生で観たいのでSPOTは4回、The SPOTは2回観に行きました
うるうはSPOTのうるう人が良かったので必死にチケットをとって観に行きました
その上での>>72に書いた感想です
うるう人ももちろん架空の設定だけど自分が作った落とし穴に自分がはまってゆく
というのはペーソスとかアイロニーが感じられて好きでした
うるうの場合は余一自身には何も悪い点がないので単純な同情の対象にしからならない
マジルが40年待ち続けるほどの深い友情を抱いた理由も描かれなかった
説明セリフが多い割にはいろんなことを大股に飛び越してしまって
「この世界観がわかる人だけついてきて」っていう作りですよね
今回は私はそれにはついて行けなかったということです

77 :
そういう人も居るよね
会場で同行の人に、最後のってどういう意味?って聞いて
全部説明受けないとわからない人も居たくらいだし
感じる心って人それぞれ

78 :
説明のし過ぎは格好悪いんだ!

79 :
マジルもヨイチとは立場は真逆だが根本の部分は1人孤独で気楽に話せる友達
はいなかったんだろうな
あまりのカリスマ性に皆子分ポジションになっちまう・・・

80 :
>>79
マジルは小林か?
Nルだとそうならざるを得ない?

81 :
静岡初日、ほぼ総立ち。
やはり地方のがノリがいいかなあ?

82 :
静岡初日、ほぼ総立ち。
やはり地方のがノリがいいかなあ?

83 :
すまん。
間違って二回更新してしまった。

84 :
静岡二日間ともスタオベ。

85 :
>>84
今日いって来た。スタンディングオベーション、初めはパラパラで、俺も「それほどか?」と立つ気はなかったけど、周りに押されて立たざるを得なかった。

86 :
目の前の女の人がいち早く立ってた。えっもう?っていう位

87 :
>>86
5列目だよな、はえーよと思った。

88 :
message更新

89 :
>>87 そう(笑)すごくでかくて前が見えなくて立った。だからスタオベした感じがしない。
ところで、ヨイチが森でずっと話かけてた樹の名前覚えてる方います?グランダールなんとかみたいなのです

90 :
グランダールボだったような

91 :
グランダールボだっけ? 重要かと思ったらあんま関係なかった

92 :
>>90>>91
ありがとう。すっきりとしました。

93 :
静岡見てきたけど
「うーん、中途半端」と感じました
うるう的要素と、年を取らない要素がどちらも中途半端に使われていて
どっちかの主軸だけにしぼればもっとまともになったのかなーって思いました
それと、今回は一人コントじゃなくて一人劇と言う事もあったので
一人という事を上手く使うんじゃね?って期待もあって
途中から「実はマジルはヨイチが淋しくて作り出した想像上の人物、全てはごっこ」かと
勘ぐってみちゃってたらいつのまにか肩すかしで終ってた

94 :
バカよいち〜 バカよいち〜
よいちの馬鹿さはこの世一
よそ者 のけ者 余り者〜♪

95 :
30日静岡いった人、3回くらい「パチン」と大きな音が鳴ったけど、あれなんだろうね?2回目の時は賢太郎さんも、音の方向を見てたのわかった。

96 :
”賢太郎さん”とか気持ち悪っ

97 :
>>95 自分も気付いたけど、なんか折れたみたいな音じゃなかった?プラスチックっぽい感じの物が

98 :
>>97
そうそう、乾いた大きな音だったね。それ以外にも20分くらい経ってから遅刻者が次々に入って来たり、ケータイのが鳴ったりで、田舎者丸出しな感じが賢太郎さんに申し訳なかった。

99 :
静岡のあのバチンはおそらく音響の接触が悪いとか、そんな感じのではないかなと思います
ギターのアンプ触ってて電源を無理やり切ると丁度あんな音がします

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
裸の女性が登場する演劇 3 (798)
ミュージカル「忍たま乱太郎」Part11 (253)
三島由紀夫全戯曲上演プロジェクト (589)
【超絶イケメン】石井一彰【東宝の新星】 (529)
【堤真一】寿歌 その1【戸田恵梨香】【橋本じゅん】 (521)
☆ 水夏希 ☆ (497)
--log9.info------------------
サルヴァトーレ・シャリーノ Salvatore Sciarrino (245)
【  】 ピエール・ブーレーズ 【  】 (695)
スティーヴ・ライヒ part.2 (572)
矢代秋雄 (429)
西村朗 (468)
YOSHIKI…ロックとクラを融合させた現代音楽家 (585)
類似のの (367)
おまいらゲソなんか聴くのも作るのもヤメチマエよ (460)
wikipediaの現代音楽作曲家の項目を観察するスレ (387)
三善晃 Part3 (790)
ジェルジ・リゲティ 2 (536)
モートン・フェルドマン Morton Feldman (301)
【現代のBACH】シュニトケ【ポストDSCH】 (362)
▼▲▼▲▼佐村河内 守▼▲▼▲▼ (205)
NHK-FMと海外ネットラジオの現代音楽番組 (705)
おまいら現代音楽以外は何聴いてるんですか? (491)
--log55.com------------------
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [161]
南武線スレッド ナハ76
JR西日本車両更新予想スレッド Part68
明日からの東海道新幹線のチャイムを考えるスレ
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part58
【μ】名古屋鉄道261号車【名鉄】
新潟県の鉄道 Part112
仙台地区スレ 101