1read 100read
2012年2月生涯学習23: 算数 (501)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
東京都立世田谷泉高等学校 Part15 byハラマセヨー (918)
放送大学@千葉学習センター (883)
奈良大学通信教育部文学部文化財歴史学科 (750)
会社辞めて大学社会人入学 (556)
24歳男 『今更、大学へ入学したい。』 (780)
【池田】創価大学通信教育部【帝国】 (630)
算数
- 1 : 2001/03/15(木) 〜 最終レス :12/02/03
- 近頃、数学の勉強をちゃんとやっておけばよかったと思うことが多いです。。。
うーむ、、いまから高校の教科書でも借りて勉強しますかぁ、、、
- 2 :
- 数学は感覚と発想力です。
ほとんどの数学者が30代までに功績を残します。
10代までに感覚を身に付けないと数学から得られるものはあまりない。
個人的には、もし数学をやり直すとしたら、高校生の微積が一番やりたい。
役に立たないことは明らかだから、パズルとして一番楽しい部分を…。
- 3 :
- え
- 4 :
- いやはや、高校時代にリアルタイムでちゃんと
勉強しとけばよかったと思うこと多々。。。
- 5 :
- やっぱ微積ですよねぇ、、
- 6 :
- Σ
∫
- 7 :
- 理数系人間になりたい。。
- 8 :
- 経済は数学つかうらしいね。>hiro
おいらもそろそろ人生はじめるかな。
- 9 :
- 経済もそうですが、会計とか、証券とかでも数学なんすよねぇ、、
- 10 :
- えっと、数学科です。
でも数学あんまり好きじゃないので気分晴らしに教養で
経済とってみて、自爆しました。
難しいというより、感覚が違いすぎる!
あんなの数学(mathematics)じゃねー。算術(arithmetics)だ。
- 11 :
- 数学検定受けようかな…
- 12 :
- 数学も経済も難しいよ。
大学と高校のテキスト,きれいなまんま残ってる。
- 13 :
- 公式の暗記が苦手でした。
どーにもならなかったです。
- 14 :
- ブルーバックス
「アメリカ流7歳からの微分積分」はおもしろいですよ。
私はこの本を読んで数学に目覚めました。(今30歳。仏文卒)
>>13みたいな方もこれを読まれると
数学が楽しくなるかもしれませんよ。
この本は声を大にして勧めたいです。
- 15 :
- 理学部数学科の就職先ってどんなところ?
- 16 :
- >>15
数学の先生。まんまやんけ。ひところはコンピュータ屋さん
などもあったらしいが、最近は情報系の学科が増えているか
らねえ。
- 17 :
- 算数、数学まるでダメでした。
他の教科はOKなのに・・・
算数や数学は、絵が得意、不得意があるよーに
センスがある人、ない人がいるというのを
聞いたことがあります。
でも、算数くらいはきちんと勉強しておくべきだったと
大人になって痛感した。
小学生のみなさん、算数をもっと勉強しませう。
- 18 :
- そうですね。
- 19 :
- >>17
私もずーーーーっと算数・数学ダメでした。
多少でも出来たのは小学校での図形ぐらい。
センスあるなしって絶対あると思う・・・
- 20 :
- 「算数」と「数学」は違いますよね。
でもどう違うかと言われると困るのですが、だれか
ズバリ「こう違う」というの説明できますか?
「小学校でやるのが算数」っていうのは却下。
- 21 :
- >20
算数は基本的には 足し算、引き算、かけ算、割算ぐらいじゃない?
それ以外は簡単な図形の問題とかクイズみたいに考えさせる問題ぐらい
なのかな。
数学だと国語の長文読解に似た感じの問題になるような気がする。
公式を覚えたり典型問題をこなして解けるように慣れていく
という部分が他の科目にはない要素でしょうか。
よく『数学は頭で考えるのではなく、とにかく手で書いて情報量を
増やしながら進んで行くもの』と聞きます。
個人的には数学の知識はまず普通の生活では使うことはない方面じゃないかと思うけど。
でも、算数でも柔軟な思考を要求するような応用効かせた問題もあるから
根本的に違うわけでもないような気もします。
〜知ったかぶり辞典より
- 22 :
- > 「算数」と「数学」は違いますよね。
> でもどう違うかと言われると困るのですが、だれか
> ズバリ「こう違う」というの説明できますか?
98円のパンと96円のパンと99円のパンを買うとき、
1) 98+96+99= 293なので300円出すのが算数
2) 100円以下のものが3つなので正確な値段は
わからなくても300円あれば足りると判断して
300円出すのが数学
- 23 :
- >>22
!
どうりで、算数は苦手だった私なのに、
なぜか数学が得意になったわけだ。
- 24 :
- 指導要領的な考えからすると、現実世界における具体的な操作とペアにして考
えることが容易な数学体系が算数で、現実世界から離れても構わない世界を導
入したのが数学という印象をもっています。とりあえず、抽象的な論理操作が
必要とされる数学が導入される時期と、Piaget流の様々な保存の概念の獲得時
期とは、対応しているような格好に一応なっています。
- 25 :
- >>24
!
どうりで私は生活者として無能なわけだ。
- 26 :
- >>24
数学が苦手な人は既に24の書き込みを読むだけで
頭がバクハツしていると見た!
- 27 :
- 厨房の頃、モノグラフのシリーズやるのが好きだったよ。
- 28 :
- >1
吉田武、「虚数の情緒」、東海大学出版会、2000年(4200円ぐらい)
をオススメします。とっても良い本です。
高校の数学なら旺文社「本質がつかめる数学(1・A)・(2・B)」
私は私立文系大学生ですが大学入ってから数学の勉強をはじめました。
- 29 :
- >>26 そうかなぁ?普通の書き方をしたつもりなんだけど。
24のようなことを書いてしまいましたが、数学というのは現実世界を整理して
記述する道具としてなかなか便利なものだとも個人的には思っています。虚数
だってエンジンとかで使うし・・・ってこういうのは現実世界の出来事とは言
わないのかなぁ?まあ、僕も数学あまり得意じゃないし人のことはいえないな。
- 30 :
- 「数」を使って計「算」するのが算数。
「数」について「学」ぶのが数学。
- 31 :
- 僕は難産で生まれたから、安産(暗算)はダメなんだ。
- 32 :
- 記念カキコ(´*ェ*`)ハニ
全板行脚中!
- 33 :
- 大学の数学は高校の哲学
大学の物理は高校の数学
大学の化学は高校の物理
大学の生物は高校の化学
高校時代は数学が得意(のつもり)だったのに・・・
- 34 :
- 算数めちゃ得意だったのに数学めちゃ苦手で今や文系だ…。鬱
- 35 :
- 数学=論理的思考=出来るとカコイイ
と思って、高校のテキストからべんきょし直してみたが惨敗。
中学からやってみることにしたよ。
- 36 :
- ものの本によると人間の数的理解能力がピークを迎えるのは
二十代半ばとのことだった。高校時代できなくても諦めるの
はまだ早いのでは・・・。という俺も私大文系だ。
- 37 :
- >>38
すばらしい人だ、君って
- 38 :
- >>37
そう言うあんただって。
- 39 :
- the 友情
- 40 :
- ↑
皆さん オジョーズ
- 41 :
- SPIの言語は楽勝ですが非言語(算数)は全くだめです。SPIの問題集を見ても
模解を見てもちんぷんかんぷんです。中学生の参考書などで成績を伸ばせることは
可能でしょうか?
- 42 :
- あげ
- 43 :
-
- 44 :
- 数学検定ってどうよ。
- 45 :
- >44
そんなのあるの?
そんなの知らない
- 46 :
- 私、数学科出身です。
36歳になっても図書館で数学関係の本を借りてきて
読みますよ。娯楽として。
例えば、フェルマーの最終定理
(証明されるまでに350年以上かかったというもの)
の読み物なんか、関係ない人でも
頑張れば読めると思う。
どうして証明に350年以上もかかったのかを
知るだけでも面白いですよ。
最初はピタゴラスの定理から始まるから
簡単そうに見えるし。
要は、大学数学まで学んだ者でも
趣味的にあちこちつまみ食いをするということです。
論理的思考とかお堅いこと言わずに
何でも読めばいいと思う。
- 47 :
- >>46
そんなこと言わないで、何で350年以上もかかったのか教えて
- 48 :
- あぼーん
- 49 :
- 文系ばかりやってると数学やりたくなる
- 50 :
- 最終定理は、フェルマーが
「私は驚くべき定理を発見したが、ここで証明するには
余白が狭すぎる。」
とメモしたもの。
それ以外には何も書かれていなかったんです。
で、それを見つけた数学者たちが
ムキになって証明合戦を始めたのです。
結局350年以上もいろいろな数学者が証明にトライし
数学の進歩を利用しながら
証明ができました。
その証明は驚くほど単純で且つエレガント。
- 51 :
- 俺は算数を、究極的には「+−×÷」を使った頓智問題だと考えている。
必要な能力としては、柔軟な発想と問題を絵に転換する能力だと考えている。
しかし、この能力は10才前後までしか伸びないと思われる。
なぜなら同じ東大生でも、中学受験をした灘などのヤツと、中高は公立で
高校生から勉強しだしたヤツだと、算数のできが全く違うからだ。
あくまで自分の塾講師経験を元としての推論だが、後輩塾講師に
「算数を教えれるようにする」のは他の教科と違い、かなり難しい。
俺の教え方が悪いというウワサもちらほらだが、できるヤツは元々できるし、
できないヤツはいくら教えてもできない。
逆に数学は、どんなヤツでもある程度コツをつかめば簡単にマスターできる。
しいて言えば、数学の方がやや暗記に近いジャンルになるのだろうか?
結論としては、本当に頭を良くしたいなら算数をやるべきだ。
まあウソだと思うなら、ためしに灘、開成などの中学入試問題をやってみて欲しい。
で、甲陽も。これ最強。
しかしこれが出来ないと、自信を喪失してしまうという諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ俺達ド素人は、算数ドリルでもやってなさいってこった。
- 52 :
- >>45
数検サイト
http://www.suken.net/
- 53 :
- 小学校で習う算数の内容って積み重ね。
ひとつ欠けるとそこから崩れる。
オレ算数得意だったんだけど、ある日学校休んだら、その日は「()」の計算だった。
その後後々までなんとなく()の計算は苦手だったもんな。
たとえば九九をしっかりやらなかったとか、割り算があやふやだとかの部分があると、
そこから上に積み重ねていく過程が全てダメになっちゃうんじゃないかな。
- 54 :
- 中学レベルの数学からやり直したいと思っています。
NHKのやつがいいかなと個人的に考えているのですが
お勧めのテキストとかありますか。
- 55 :
- >54
私もとある事情で数学の勉強をやっております。
私はチャート式の中学生版を使っています。
とても使い易い参考書だと思います。
- 56 :
- 物理の中の数学がキライでした
意味通じる?
- 57 :
- >>55
チャート式ですか。今度本屋に行って探してみようと思います。
引越しの際に教科書を全て処分してしまい、今頃になって後悔。
- 58 :
- 数学嫌いを克服した人に聞きたいのですが
思索をしたり、実際に物事に取り組む際に
数学的思考をしている。と感じることってありますか?
- 59 :
- 今朝の新聞で都立高校の入試問題を見たけど、数学だけはできませんでした。
私は本当に中学校卒業したんだろうか?
- 60 :
- 俺は数学だけは得意だったのでレスします。
数学は解法の暗記科目なんです(少なくとも受験数学は)
ほとんどの問題はパッと見で○○を利用して解くんだな、と
わかるようにできてます。○○を使ってどう解くか、これを
勉強(暗記)してください>58,59
- 61 :
- >>58
文章書くときの論理構成で数学が役立ってると思う。
いわゆる「理詰めで考える」とき。
- 62 :
- 「チャート式」って確か数研出版ですね。あの会社の物は,どれもいいですね。
特に化学の教科書は,化学式が詳しく書かれていて,事実上の参考書でした。
- 63 :
- >60-61
レスありがとうございます。
>60
現実問題に取り組む際にどの道具(理論、発想)を利用すれば
最も効率良く片付けられるかというふうに応用が利きそうですね。
(現実には割り切れることのできる事のほうが少なかったとしても)
>61
私はまだ勉強始めたばかりなのですが、
因数分解などにはそういうものを感じられるように思います。
- 64 :
- 大人が読む算数の本としては、洋泉社が出してる「この業界・企業でこの採用テストが使われている!」がお薦めかな。
一応就職や転職の際の筆記試験の対策本なんだけど、「採用テストは仕事のシュミレーション」というコンセプトで書かれていて、働く大人が読むに耐えうる本になっている。
転職しなくても、昇格や日常の仕事に役に立つと思う。
http://www1.e-hon.ne.jp/content/saiyou.html
- 65 :
- >>63
理詰めで考える訓練にいいのは、代数学でしょ。
- 66 :
- ひろゆきさん、ここに出現していたのか。
算数を重視しているところなんざ、さすが(たしか)ご一緒の
蠍座だな。ねばりで再度学習できますよ。
おれも、何か勉強しよう!ところで、ここへは昨年春のご出演か…。
- 67 :
- 算数・数学もおもしろそうだな。
- 68 :
- 算盤やりたいんだけどね。
塾通いたくても、対象が小学生ばっかりで・・
- 69 :
- チャート式、難しすぎるんですが・・・・・
- 70 :
- >>68 同じような気持ちだからよくわかる。「サルでもわかるニュース」だったか、
その番組の仕込み目的で島田紳助氏が塾かスクールに通って勉強したらしいよ。
そろばんの有用さもわかるから問い合わせはしてみる。
全国珠算協会??のサイト検索もいいかもしれない。
>>69 チャート式何年生用のものを持っているの?
- 71 :
-
あの・・法学部を受けたいんですが
法学部の入試科目に数学がない大学でも
授業で数学を使うことはあるんでしょうか。
だとしたら、高校の数学をやり直さないとなりません・・。
- 72 :
- 場合によってはあります。
なんで法学部行きたいのかは知りませんが、
何れにしろそこから身を立てようと思うのならまず間違いなく
数学は関わることになります。
それに根を上げるようでは法律系は向いていません。
- 73 :
- 算数、数学できる人たち、憧れでした。
これができるかどうかで、収入までちがうとか。。。ギョギョ!?
でも、もう遅いケド、今からでもやってみたいです。
こないだ、logとか聞かれて、わからない自分がいました(笑
死ぬまでに、ちょっとはわかるようになりたいです。
このまま死ぬのは、ちょっと恥ずかしいよー
- 74 :
- 微分方程式教えて?
- 75 :
- 数学どうやって勉強しとるかの?
オジサンが公文とか行って、怪しまれないかの?
それとも、自宅でコツコツ問題集解くかの?
どうやって数学勉強しる?????
>数学の先輩方様〜!
- 76 :
- あぼーん
- 77 :
- このスレひろゆきさんが立てておられたのですね。
すばらし〜!
- 78 :
- 書店で参考書をよりどりみどり見て、自分にあったものを選び、購入したい。
- 79 :
- 公文式学習教室に通おうと思う
今日この頃…(現在32歳)
- 80 :
- >>79
マジですかい?
ちなみにご職業は聞いていいデスカ?
- 81 :
- >>79
俺は大賛成。でも、講師が難色を示したりしない?
そういったものを打破するの?
- 82 :
- >>79
がんがれー!
- 83 :
- ここにいるやつは保育園卒か、
保育園は安い割に身障者が多い、付属幼稚園は身障者がいない
から安心、
私のいった保育園に小児麻痺のシンショウがいたので
子供に悪影響をおよぼす
よって中卒になってしまいましたじや
バスジャックでもする
したい
したいい
いいいいいいい
よううううううううううううううううううう
いいよおおおおおおおおお
- 84 :
- >>47
46じゃありませんが簡単なたとえ話があったので紹介します。
フェルマーの定理を証明しようとする天才が沢山いたけれど、例えればそれは月の石を持ち帰るようなもので
まずロケットを作る事から始めなければいけなかったから、多くの天才たちが挫折し、350年もかかった。
とかNHKの番組で言ってたなぁ。
- 85 :
- 散々既出ですが、算数と数学の違いは
算数は計算の勉強。3.14x3.14x6.25は・…とかやりましたよね?(今の子供たちが不憫でなりません)
数学という言葉は 数+学で 学⇒学問で 学問⇒言葉の勉強 だから数学とは数と言葉の勉強
と中学の塾の先生が言ってたなぁ。高校のテストの答案用紙なんかは問題は数行で、後は余白ばかりなので
その言葉を思い出してなるほどねぇ と思っていました。
- 86 :
- >>85
間違えてしもた。6.25x6.25x3.14ですね。
- 87 :
- 中学からやり直します
手ごろな本探してきます
一生数学から逃げるつもりでしたが、そうもいかなくなりました
- 88 :
- >>87 私も小学校高学年範囲をがんばっています。
- 89 :
- >>85
>高校のテストの答案用紙なんかは問題は数行で、後は余白ばかりなので
>その言葉を思い出してなるほどねぇ と思っていました。
公文スレでも言っていましたけど、そういう余白を埋める勉強を、
公文ではやってくれます?
それとも通信教育などの方が適当ですか?
どうでしょ?
- 90 :
- 以前、公文に通ってました。(社会人になってから)数学と英語を勉強して
たけど2教科16800円でなんとなくお金がもったいなくなっちゃて
英語だけにしてしまった・・・。
数学も英語もまぁまぁよかったです。英検準1級取れた
のはうれしかった。ちょっと話がそれてしまいましたすみません。
Z会とかはどうなんでしょうか?
- 91 :
- >>90
英検準1級ってがんばればとれるものでしょうか?
実は3級しかもってません(泣)
そんな私にも効果的に学べるのでしょうか?
- 92 :
- 数学スレなのに話題からそれるようでごめんなさい。
- 93 :
- お勧め数学本
「数学が生まれる物語」志賀浩二 著
・数学者が「足し算」から微積分まで教えてくれるシリーズ。
続編の「数学が育っていく物語」は大学レベルの数学。
下記の本とは違い、問題数は少ないが、その分説明文が
めちゃ多い。
「好きになる数学」宇野弘文 著
・経済学者が連立方程式から、微積分まで教えてくれるシリーズ。
上記の本に比べて問題数が多い
いずれも岩波書店から出版されてます。
数学のリハビリには、適している本だと思われます。
- 94 :
- >>93
ありがとぉ〜。
読んでみたいです〜ぜひ。
- 95 :
- <<91
大丈夫だと思います。公文に行く前は英検4級くらいのレベルだったと思います。
公文に通うのが恥ずかしいならSRSっていう高校〜社会人向けの公文もあります。
英検3級レベルなら普通の公文おすすめです。結構おもしろいですよ。
- 96 :
- >>90>>95
公文、大人がやる場合、通信か通学かどっちにしました?
自分なんか、通学だと近所の子供(顔見知り)に出会う可能性
かなり高いのですが(自爆)。
かといって通信だと、昔のように宿題だけ山ほどたまっちゃう
恐れ大ですし(経験者はかたる?)(笑)
- 97 :
- なんか、算数の勉強、おもしろそうですね。
- 98 :
- 算数やってみましょぃ!やろーやろーみんなで算数!
- 99 :
- 算数やってみたいけど、どうやって?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
今日学んだことを書くスレ (389)
◆産業能率大学・通信教育課程Part34◆ (435)
【小林学】星槎大学共生科学部【頑張ってます】 (513)
生涯学習板自治スレッド (751)
【池田】創価大学通信教育部【帝国】 (630)
算数 (501)
--log9.info------------------
【うどんの歌が】浜崎ファンのファン離れ74【大不評】 (762)
浜崎あゆみちゃんはとってもカワイイです Part32 (732)
【アリーナツアー】浜崎あゆみ【2012】 (538)
【黒髪】浜崎あゆみはアジアンビューティー【白人】 (935)
偉大なあゆの実績について語るスレ (730)
ごっと後藤真希を応援するのだ!129号 (306)
【ファン】FIVE発売&A3DU公開【専用】 (980)
鈴木亜美 応援スレ Part 255 (907)
ayuが築きあげたエイベを安室・チョンがぶち壊した (520)
COUNTDOWN LIVE 2011-2012 〜HOTEL Love songs〜 (953)
浜崎あゆみは何故無意味なキー下げをするのか (301)
パR CR ayumi hamasaki 浜崎あゆみ物語 -序章- (261)
鈴木あみ&浜崎あゆみは何故ここまで落ちぶれたの? (275)
【総売上】浜崎ファンのファン離れ71【5000万枚】 (456)
板野友美 VS 浜崎あゆみ (385)
なぜ浜崎あゆみは見下され馬鹿にされやすいのか? (446)
--log55.com------------------
今まで飲んだ中で一番ユニークなドリンク
トロピカーナ
【酸っぱい】不二家レモンスカッシュ【炭酸】
スコールを飲んでる人⇒
●抹茶スレ●
そろそろ 桃の天然水が飲みたくなってきました
【ビタミンスー】マッチ【MATCH】
ヤクルト以外の乳酸菌飲料