1read 100read
2012年2月お受験90: 中学受験は賛成?・反対?その4 (733)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【渋谷教育学園】☆渋渋について語ろう☆【Part22】 (233)
【那須寮で】東京都立戸山高等学校10限目【告白】 (676)
【中退者続出】聖心学園中等教育学校【I塾御用達】 (565)
【東北唯一の】仙台白百合学園 Part4【お嬢様校】 (365)
公立高校進学ランキング(東京一工国医) (797)
【都立一貫校】小石川vs武蔵vs両国vs桜修館vs九段 (265)
中学受験は賛成?・反対?その4
- 1 :12/01/17 〜 最終レス :12/02/09
- 中学受験中学受験は賛成?・反対?
いろんな見方があります、さあ語れ。
偏差値は四谷、日能研、首都圏模試いろいろありますので、
できれば元が判るように書いてください。
高校偏差値も同様です。
中学受験と関係の無い単なる学歴、職歴比較はほどほどに。
- 2 :
- スレ立て乙!
- 3 :
- >>1乙だよ(´・ω・`)オツオツ
- 4 :
- >1
おつかれさまです。
- 5 :
- 野田佳彦 船橋市立二宮中→千葉県立船橋高校→早大政治経済学部政治学科
鳩山由紀夫 学習院初等科→中等科→都立小石川高等学校→東京大学工学部計数工学科
小沢一郎 都立小石川高等学校→2年浪人→慶應大学経済学部→日本大学大学院法学研究科
小泉純一郎 神奈川県立横須賀高校→慶應義塾大学経済学部
森喜朗 金沢二水高校→スポーツ推薦→早稲田大学第二商学部商学科
小渕恵三 町立中之条中1年の時に、学習院中等科編入→居心地の良い環境ではなく、都立小石川高校進学を志すも断念→都立北高校→二浪後、早稲田大学第一文学部英文学科
菅直人 山口県立宇部高校→都立小山台高等学校2年に編入→東京工業大学理学部応用物理学科
鳩山邦夫 学習院初等科→中等科→筑波大学附属高等学校→東京大学法学部政治学科
枝野幸男 栃木県立宇都宮高校→早稲田大学は不合格となり、東北大学法学部
岡田克也 大阪教育大学附属高等学校池田校舎→東京大学法学部
片山さつき 筑波大学附属高等学校→東京大学教養学部文科一類→東京大学法学部卒業
前原誠司 京都教育大学附属高等学校→京都大学法学部
亀井静香 修道高等学校退学→都立大泉高校に編入、同校卒業→東京大学文科II類→同大学経済学部経済学科卒業
橋本龍太郎 田園調布小学校→麻布中学・高校→高校は山岳部→慶應義塾大学法学部政治学科
細川護熙 清泉女学院小→栄光学園中学校→学習院高等科→現役京大失敗、一浪して再び京大を受験するがまたも失敗し、上智大学法学部
福田康夫 筑波大学附属小→渋谷区立猿楽小→東京学芸大学附属世田谷小学校卒業→麻布中学校・高等学校→早稲田大学第一政治経済学部経済学科卒業
麻生太郎 学習院初等科→学習院大学政経学部
安倍晋三 成蹊学園高等学校→成蹊大学法学部政治学科→南カリフォルニア大学中退
田中眞紀子 日本女子大学附属中学校・高等学校→早稲田大学第一商学部
宮澤喜一 東京高師附属小学校→旧制武蔵高等学校→東京帝国大学法学部政治学科
海部俊樹 旧制東海中学(現:東海高校)→旧制中央大学専門部法科→早稲田大学第二法学部法律学科(3年次に編入)
竹下登 旧制島根県立松江中学校→旧制松江高等学校受験するも失敗、1年間の浪人早稲田第一高等学院→早稲田大学
- 6 :
- >>5
でっ?
それらのおっさん達が小学生だった当時の環境と今では、
まったく違うからなんの参考にもならんがな。
- 7 :
- >>5
いやいや乙だよ
別にネタにはなると思うよ
今と時代が違うと言っても、各世代の受験事情も垣間見えるし…自分としてはちょっと面白かった
- 8 :
- 学校群世代がちょうど還暦だから
60歳以下の政治家の出身高校が欲しいね。
そろそろ国立大学附属勢がきてもいいのだが
政治家じゃないがエリエール筑駒ぐらいしか思いつかない。
後藤田が同窓だっけ?
最近では福田元総理が筑附小→麻布中高だろ。
安倍、麻生は成蹊、学習院のスーパー内進だし。
平沼・谷垣が日比谷→東大の当時最強ルートだけど
最強ルートが総理になれないように、
灘や開成→東大からの総理はでなさそう。
開成→早慶のほうがありそう。
是清の時代は最強ルートではないよ。
- 9 :
- >>8
平沼の卒業大学は東大でなく慶応だ。故・中川昭一は高校が麻布で、大学は東大だが。
- 10 :
- 野田改造内閣の学歴(60歳以下に限定、年齢順)
岡田克也_(58) 大教附池田→東大
平野達男_(57) 県立水沢_→東大
松原仁__(55) 都立豊島_→早大
野田佳彦_(54) 県立船橋_→早大
安住淳__(50) 県立石巻_→早大
玄葉光一郎(47) 県立安積_→上智
枝野幸男_(47) 県立宇都宮→東北大
古川元久_(46) 県立旭丘_→東大
細野豪志_(40) 県立彦根東→京大
- 11 :
- その他
前原誠司_(49) 京教附_→京大
大塚耕平_(52) 県立旭丘→早大
馬淵澄夫_(51) 都立上野→横浜国大
長妻昭__(51) 都立練馬→慶大
原口一博_(52) 県立佐賀西→東大
- 12 :
- てす
- 13 :
- >>8
谷垣さんは麻布の山岳部だよ
- 14 :
- なるほど自民党が政権から転落したのも納得だね。
- 15 :
- 中学受験には賛成の反対なのら〜
- 16 :
- >>8
平沼も日比谷高校ではないな。麻布だ。
- 17 :
- >>8
日比谷→東大といえば加藤紘一だな
総理にはまずなれないだろうがw
>>10
>玄葉光一郎(47) 県立安積_→上智
国際政治学のゼミで書いた「安全保障論」の論文を猪口助教授(当時)に酷評されてたな
彼が外務大臣になるとはね
- 18 :
- 大阪市立小中学校に、2014年度から学校選択制導入!
やったぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 19 :
- 18で途中送信してしまったorz
議員の後援会で「全ての子供にチャンスを!公教育を良くしてほしい。
私立に行かないとマトモな教育を受けられない現状を変えてほしい」と
お願いし続けた甲斐があったというもの。感涙。
- 20 :
- >>18
学校選択制も一回りして見直し始める自治体も多いけどね。
無いよりマシだ。
モンペ親子の行先を探るのが超重要な必須ミッションだ。
- 21 :
- >>19
それはおめでとう
大阪は地域によって大分酷いって噂は聞きますから…良かったですね
- 22 :
- >>20 >>21
分かってくれてありがとう。
親同士が協力して議員に働きかければ、子供の環境を良いほうへ
変えられるんだという喜びに湧いています。
- 23 :
- 大阪ってスラムのイメージ
- 24 :
- 橋本で一気に加速していきそうだな
- 25 :
- うちはすでに学校選択制だけどあんまり意味ないな。
dqnも適宜に移動するから逃げられないし、まず選択の際の「学校の評判」が一番アテにならない。
その年度に集まった学年や教師次第だから、私立に逃げるほうが手堅い。
隣の校区の学校が地理的に近いんだよなー、とか全校生徒少な過ぎて悩むーって人には便利だとは思うけど。
- 26 :
- >>25
ないよりあった方がいいってことじゃない?
数年たてば学校のイメージとか傾向も現れてくるだろうし
- 27 :
- >>22
いや自分の親戚も大阪住みで教育どうしようか悩んでたから
まだ公立改革の第一歩かも知れないけど…乙だね
- 28 :
- 政治の世界は勉強の努力でどうにかなるものではないから
政治家が多いから受験がどうこうってのは変だろ
- 29 :
- だって文科省に直訴したところで教育システムは何も変わらない。
それより地元の議員に日頃から協力して、議員とよく話し合いをして、
教育改革を地方の政策にしてもらったほうが話が進みやすい。
- 30 :
- >>26
確かにないよりはあった方がいい。
だが、過度な期待は禁物。
DQN親子もなぜか勘違いして人気校に入ってくるという罠がある。
DQN親子の動向把握はなかなか難しいぞ。
- 31 :
- 母親同士が団結して、おまけに爺ちゃん婆ちゃん世代にも協力してもらって、
暴力DQN親子の越境入学をそれとなくブロックできるんだよ。これぞ地元民の強み。
- 32 :
- 大阪市の学校選択制って市内全ての学校(中学だと127校)どこでも選べるの?
例えば東京だと基本的に区内でしか動けないから
区そのものが微妙だとあまり意味を成さないわけなんだが
- 33 :
- まだ実際に学校選択制が始まっていないから夢見ているだけ。
所詮、抽選なんだから、いいことだけではない。
良い学区にDQNが侵入してくる。
悪い学区のDQN濃度が上昇。抽選などでもれて逃亡できなかったDQN地区の優秀者は一層の悪環境に。
兄弟姉妹で別々の学校になっちゃうのもめんどくさい。
暴力DQN親子の越境入学をそれとなくブロック?・・・・そんなことできるわけないじゃん。
できたとしたら、そっちの方が怖いだろ。
- 34 :
- 無料の公立小中こそ、居住地で縛られた方がいいのにね。
地価の高い地区の良い学校に無関係なDQN家庭が入学してくる。
その学校→地区が荒れる→まともな家庭は国私立中へ逃げ出す。
学力と経済力の上位層に避けられた公立中はますます荒廃する…
- 35 :
- 確かに地価の高い地区は生活水準同様に教育水準高いからね
ただあんまり他地区からのDQN流入はリアルには聞かないなぁ…少なくとも自分の周囲でだけど
- 36 :
- >>35
本物のDQNは学校にいかなくなるからだと思う
- 37 :
- >>32
いや、足立区とか江戸川区とか、公立中間の学力格差が凄いことになっているんだが
貧困地区の数少ない高学力の生徒が流出して、高学力層が皆無の中学とかある
学年トップの進学先が江北とか
- 38 :
- 堺市には選択制は導入されないのかな?
こんな状況じゃ私立に逃げる気もわかる。
↓↓
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?104,2351778
- 39 :
- 今調べたけど学校間で1科目最大10点くらいしか差ないじゃん
それを格差格差いってもねぇ
- 40 :
- 順位 学校名 正答率 足立区偏差値
1江南中学校80.06%73.9
2第十六中学校80.04%73.9
3新田中学校76.70%66.2
4第七中学校75.70%63.9
5第十四中学校75.14%62.6
6東綾瀬中学校73.24%58.3
7蒲原中学校73.02%57.8
8第四中学校72.86%57.4
9第十一中学校72.82%57.3
10第二中学校72.36%56.2
11六月中学校72.02%55.5
12入谷南中学校71.80%55.0
13第五中学校71.64%54.6
14第九中学校71.26%53.7
15千寿青葉中学校70.76%52.6
16第十二中学校70.28%51.5
17伊興中学校69.94%50.7
18第一中学校69.66%50.0
19上沼田中学校69.04%48.6
20谷中中学校68.76%48.0
- 41 :
- ここまでしか見てなかった この下があった・・・
21竹の塚中学校68.56%47.5
22第八中学校68.50%47.4
23鹿浜中学校68.08%46.4
24花畑中学校67.96%46.1
25栗島中学校67.88%46.0
26第十中学校67.26%44.5
27扇中学校67.18%44.4
28花畑北中学校66.92%43.8
29渕江中学校66.70%43.2
30花保中学校66.34%42.4
31入谷中学校66.28%42.3
32第十三中学校65.68%40.9
33江北中学校65.14%39.7
34西新井中学校64.22%37.6
35第六中学校63.58%36.1
36青井中学校63.04%34.8
37東島根中学校62.96%34.7
38加賀中学校62.94%34.6
- 42 :
- 公立のあほみたいに簡単な問題で
平均8割と6割。
8割はまあ公立だからわかるとして
6割とか
公立レベルで平均偏差値34とか よほどなんだろうな。
まとまな生徒も、まともな授業もあり得ないレベルか。
- 43 :
- >>40
そのデータってどこでみられるの?
全国全校見れる?
- 44 :
- 入試出願動向を見ると、やっぱ附属小がない学校のほうが相変わらず人気だ。
それにしても出願者の出足が全体的に去年より鈍いなあ。
電気料金値上げとか増税とか年金制度崩壊とか
ボーナスカットとかが関係ない富裕層は、どしどし私立中を受けましょう!
進学校で脱落が心配なら、個別塾を利用すればよろし。
まずは私立一貫に入って、私学ブランドと学力と環境を買いませう。
- 45 :
- 中受人口が減ってる性で
語尾がおかしくなっちまったのか
南無南無・・
- 46 :
- 一番深刻なのは、塾業界か…
- 47 :
- 塾業界は、ここ数年、かなり動いているよね。
M&Aで大きくなりながら、中学入試から大学入試まで範囲を広げている。
SAPIX と代ゼミ、四谷と東進だっけ、日能研はどうする?駿台と一緒になるか?
栄光ゼミナールはさよならかなぁ。
Z会は大学受験だけかと思っていたが、今や一番の青田刈りで小学校低学年からを対象にしている。
市進とかは高校入試が土壌になるね。中学入試は撤退した方がいいよ。
しかし、中学入試から大学入試まで塾通いとは、この国の教育ってどうなっているんだ。
- 48 :
- >>47
この国では、体力で身分が決まることはないけど、学力(といっても限定的な)で決まる。
警察の最高幹部になりたいなら、柔道日本一ではダメ。しかし受験勉強日本一ならOK。
勉強できる=えらい、身分が上
- 49 :
- 受験勉強というものの価値が高すぎる。
そりゃみんな塾行くわ。
- 50 :
- 運動や格闘技の国内No.1が、国の警察最高幹部になれる国ってある?w
- 51 :
- >>49
みんな行ってる訳ではない。
最近、さらに減ってくてるし。
- 52 :
- >>50
受験勉強国内一でもなれないからいいんだよ。
- 53 :
- ぶっちゃけ塾だけでいい 学校は不要
だけど内申があるからみんな行ってるだけ
- 54 :
- 学歴不要論者は、低学歴に多い印象だが、それは負け惜しみなのでどうでもいいのだが
最近はそこそこ学歴を持っているやつに学歴不要論者が増えてるのが気になる
それはどういうことかというと、学歴を持っていても報われないので学歴不要と言っているのだ
これは日本は糞な国だ、といってるのと同じ 実際世界的に見ればいい国だが、日本だけしか知らないので
日本は糞な国だと思うだけ
純粋培養の高学歴君は、低学歴DQNの世界を知らないので、学歴なくていいじゃん思ってしまうのだ
高学歴君の身の回り、、、すなわち自分の会社に低学歴いるし、学歴関係ねー、、、と。
しかしそれは自分は高学歴の中で負け組で、その低学歴は低学歴の中での勝ち組、、、という
相対的位置を知ることが重要である
- 55 :
- 相対性理論
- 56 :
- >>54
>最近はそこそこ学歴を持っているやつに学歴不要論者が増えてる
へ?そうかね、具体的にどゆこと?
海外でるならまあ日本の学歴不要だとは思うけど、日本の大企業に勤めたい大抵の学生なら学歴パスポートが必要なのが現状なんじゃないの。
受験用の塾産産業が上場してる経済な訳だし。
- 57 :
- うわ、首都直下型M7以上の地震が起こる確率70%だって。>最新の調査
いざとなったら徒歩で帰宅できる学校を選ぶべし。
災害時の備えがちゃんとしてる学校かどうか調べるのも忘れずに。
- 58 :
- >>18
大阪事情詳しくないですが、橋下が導入したの?
- 59 :
- マグニチュード(M)7級の首都直下地震が「今後4年以内に約70%の確率」で発生するという試算を、
東京大学地震研究所の研究チームがまとめた。
東日本大震災によって首都圏で地震活動が活発になっている状況を踏まえて算出した。
首都直下を含む南関東の地震の発生確率を30年以内に70%程度としている政府の地震調査研究推進本部の評価に比べ、
切迫性の高い予測だ。
昨年3月11日の東日本大震災をきっかけに、首都圏では地震活動が活発化。
気象庁の観測によると12月までにM3〜6の地震が平均で1日当たり1・48回発生しており、震災前の約5倍に上っている。
同研究所の平田直(なおし)教授らは、この地震活動に着目。マグニチュードが1上がるごとに、
地震の発生頻度が10分の1になるという地震学の経験則を活用し、今後起こりうるM7の発生確率を計算した。
(2012年1月23日03時04分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120122-OYT1T00800.htm?from=top
- 60 :
- 首都直下型地震の心配なんかしたって、しゃあないわ。
M7だったらどこの学校に行ってたってどうせみんな市んじゃうんだからさ。
たとえ生き延びても、電車のレールや電柱や高架橋も全て滅茶苦茶で当分帰宅できないよ。
倒壊したビルや家屋の間を通って火災をよけながら歩いて帰れたとしたら最強だな。
ライフラインがストップすることを考えたら学校に留まったほうがいいかも。通学途中に直下型がきたら、
もうそれまで。
- 61 :
- 徒歩圏内には通わせたい学校がない場合がほとんど。有名私立や公立トップ高が徒歩圏内とかは神地域。
- 62 :
- >>61
国分寺〜国立あたりか?
都立国立、都立国分寺、早実、学大付、桐朋、中大付あたりは自転車圏。
ついでに都立立川国際なんて中高一貫校も近い。
あえていえば、私立有力進学校が弱いか。
- 63 :
- >>62
スレチだけど進学重点校に徒歩orチャリ圏内のところは、たいてい私立も選び放題(偏差値上から下まで豊富な品揃え)。
そういう神地域の家庭は震災があったとしても生き延びていれば歩いて帰宅できる分、少し安心だな。
ところで中受の出願は震災に強い(非常用備蓄も充分な)学校をしっかり選んだほうがいいね。去年までとは事情が違うから。
今後はいつ首都直下型が来てもおかしくない状況。
- 64 :
- >>62
そう。国立〜国分寺あたりだと、私立進学校がパッとしないのが難点(高受で都立狙いならいいけど)。
中受で都心部の私立に出るとなると、最近は電車トラブルがやたら多くて通学がナニゲに大変。
通学途中に大震災とかもう想像するのもイヤだ。
- 65 :
- 今さっき、福島〜茨城方面でやや強い地震(震度5弱)あり。
- 66 :
- 首都圏の中学受験は、全体に大幅な志願者減で、エデュも沈滞ムード
- 67 :
- 今、武蔵野線も多摩都市モノレールも不通だよ。
朝っぱらからまいったなあ。
- 68 :
- 京王線も多摩センターから高幡不動で不通だと知人から連絡あり。
最近、交通機関が乱れまくってるな。
- 69 :
- >>50
プーチンがサンボのチャンピオンだったなw
勿論、お勉強もできたみたいだが (モスクワ大法学部卒)
- 70 :
- さっきまでJR常磐線の上野〜取手が不通でエラい目に遭った。
最近、交通トラブルが大杉!
- 71 :
- ある程度、学校まで遠いのはしょうがないけど出来れば複数の交通手段が有ると安心だなぁ。
- 72 :
- 私立受験したいけど、通うのが遠くて受験しない
せめて、通学時間、1時間の範囲に、私立があればね。。。
県内に、3校くらいあれば。。
1校しかない。。。よ
- 73 :
- そもそも中受勉強は、その後の中高学習・大学受験に役立つものなのか??
地方公立高から東大・早慶等に行く子達は大多数が中学受験を体験して
いない。それでも大学入試では対等に首都圏の子達と戦っている。
でも、やはり東大・一橋・早慶に行く子は首都圏の人たちの占有率が
高いのは事実だろう。
果たして、(環境等は抜きにして)純粋にゴールの大学受験を考えた場合
は中学入試勉強の知識はどんなものだと、諸賢は考えられるか??
- 74 :
- >73
やはり東大・一橋・早慶に行く子は首都圏の人たちの占有率が高いのは事実だろう。
そうです。
東大に至っては70%が国私立です。
- 75 :
- >>73
本屋行って、中学受験の参考書ざっと読んでみて判んない?
- 76 :
- >>73
確かに、そういう切り口からの議論は過去になかったな…
微妙だよね。
- 77 :
- >>73
>地方公立高から東大・早慶等に行く子達は大多数が中学受験を体験していない。
>それでも大学入試では対等に首都圏の子達と戦っている。
>
中受をしなかったというだけで実際は近所の塾でしっかり勉強したり、Z会やY谷の
通信で中学受験をする子と同等の勉強を積んでいた場合がほとんど。
無勉で中学に入っていきなり秀才に変身するってのは極めて稀。
今は初めから公立中に行くつもりの子のための塾がたくさんできている。
中受塾へ行くか、公立中進学塾に行くかは家庭の事情や子供の適性によりけり。
中受で難関国私立を目指すもよし、偏差値にこだわらず私学の環境を買うもよし、
高校受験で公立高校を第一志望にするもよし(併願私立も探せば結構あるよ)。
中受はゴールじゃないから。←大学までエスカレーターの私立を除いて。
- 78 :
- >>73
中受の勉強内容が大きく大学受験の内容には影響しないと思うよ。つるかめ算なんて方程式あればいらないし、社会科だって世界地理や世界史やれば、中受経験は関係ないよね。英語は勿論中学からだし。
ただ、地方から東大や一橋来る奴らも、結局のところ、首都圏にいたら有名私立に入れてたようなのばかりだよ。地頭+モチベの上げ方知ってるみたいなね。
首都圏は偏差値が輪切りになってるから、早いうちに選抜機会がやってくるから仕方なくやらざるを得ない。おれはそういう認識かなあ。
地方の有名公立があるところにいる地頭+モチベの上げ方知ってるみたいなのが、一番経済ルートだとは思うけど。
- 79 :
- 私も>>78さんと同じような認識だな。
地方(田舎)の子は埋もれている子も多いと思う。
中受みたいな環境があって、勉強がほどこされればできる子がどんどんでてくると思う。
>>77さん、うちのダンナはその稀な子だった(何せ予備校もなければ親は”偏差値”も
知らない。)んだけど、地頭と勉強が好きというモチベだったみたい。
ダンナみたいなド田舎出身の子と都会の中受からの同じ年の同僚が集まると子ども時代
の話しになった時にちょっと違いが垣間見えることもあって面白い。
- 80 :
- ったく、今度は総武線が不通だよ。マジ嫌すぐる。
- 81 :
- >>76
あほ。
あまりに下らなすぎて議論にもならなかったんだよ。
>そもそも中受勉強は、その後の中高学習・大学受験に役立つものなのか??
役に立つに決まっているじゃん。
算数で計算問題やるのは役に立つ。
どうせ、イナカモノの公立マンセーが、「つるかめ算は役に立たない〜」とか言い出すわけだろうが、
それは「中学受験の勉強」をごく限定的に定義したできそこないの詭弁でしかない。
とにかく、「中学受験」というものをイナカモノのルサンチマンから貶め、他社を貶めることによって自分マンセーをしたい・・・・
イナカモノってホント、えげつないなw
- 82 :
- 総武線、山手線、埼京線がやっと動き出したけど、ダイヤ目茶苦茶。
もう勘弁してくれ。
- 83 :
- 中学受験の算数っていう話しで、つるかめ算が代表みたいな時点で中学受験から縁遠い人だなぁって思うけどね。
図形問題とか美しい解法見ると嬉しくなるし、それは子供もそうみたい。
そういう知的な感動って小さなコトでも大事だよ。
- 84 :
- >73
中学受験の内容が大学入試には出ないが、中学受験を通して得た「勉強の仕方」は、その後、役に立つし、大きく影響する。
小学校では勉強は教えてくれるが、勉強の仕方は教えてくれない。
学校で先生と一緒に解いても、今はほとんど宿題がないので、それを一人で反復して覚える時間がない。
一人で行う勉強のやり方を早くに覚えて、それを実行した奴がいい成績を残す。
中学受験は必要条件ではない。
ただし、一人で勉強を行える仕方が身に付いていることは必要条件と思う。
中学受験は親と子の共同作業である。よって、必ずしも中学受験で成功した者が、その後、成功する訳ではない。しかし、勉強の仕方を覚えた子供はいつか花開く。
- 85 :
- ニュートン算・・・
導関数の足し算だとは知らんかったw
- 86 :
- 中学受験勉強はさせた方がいいに決まってるけど
四谷とかの偏差値で60割ってる私立なら公立中を選ぶ親もぽつぽつ現れるだろう。
で、公立中からいい大学に行く子たちは主に60−55の間だった子たちだと思う
- 87 :
- >>73
公立中学→公立高校受験までのテストは
100点が取れる問題を
十分な時間が与えられて
解くようになってるから
言わば基礎知識の定着度を見る試験だけど
大学入試、特に難関大学は100点が取れない上に
時間も非常にタイトになっている
中学受験 特に難関中学は
難関大学みたく100点が取れない時間もタイトなテストだから
それの対策を進学塾で小学生が経験してるのは
難関大学を受ける時になって大きなアドバンテージになってると思う
合格点を取りに行く 負けない戦いをするのが
非常に上手い
多分だけど時間制限無しで入試したら
地方の公立と東京の私立と戦ったら
そう大きな違いは出ないかもしれないが
1点を争う受験になるとやっぱりこのアドバンテージの
違いは実績の違いとして大きなものになってるんだと思う
- 88 :
- だから俺は私立中学に行く行かないは別にして
中学受験(に至るまでのプロセス)自体は賛成したい
- 89 :
- 私立校を選ぶに当たっては、火災対策がしっかりしているかもよく調べておいたほうがいい。
首都直下型地震では大火災が必発。せっかく強い揺れから生き延びても
高層階の建物にいたり、徒歩で帰宅中にものすごい勢いの火災にのみこまれたらいっかんの終わり。
建物の中は強い揺れでドアが開かなくなるわ、防火シャッターが自動的に閉まるわ、逃げ場がなくなるリスク大。
帰宅困難者が火災に巻き込まれるのが一番危険だから、学校の対応がしっかりしている私立を選ぶべし。
学校は近いに超したことはない。
- 90 :
- >>82
そのせいで携帯電話の回線が一気に集中。docomoが繋がらなかった。。。
大震災が来たら全社の携帯が通じなくなるだろう。
家族がどこにいるかも分からないまま何日も過ごすのは辛すぎる。
やっぱ家から近い学校がいいな。大学生なら自分で運転して通学させりゃいいけど。
高校までは徒歩かチャリ圏内が安心。
- 91 :
- リーマンショック後の不況、公立の脱ゆとりに続いて、東日本大震災で
帰宅困難が現実のものとなったこともあり、中学受験者は大幅に減ってるのは確か。
特に中下位校にそのしわ寄せが来てるという。
まぁ公立でのゆとり教育実施で私立に流れ込んできた「公立不安層」は
今年以降、ゆとり教育をやめた公立に回帰するのは間違いない。
今年中学に入学する世代からは、中高段階ではゆとりとは無縁だしな。
- 92 :
-
福岡・大阪=日本で最も治安が悪い地域(チョンも多い)
住むのは自行為
福岡県、飲酒事故発生件数絶対王者の座を大阪府に奪われる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1327449095/
福岡=発砲事件ダントツ1位、指定暴力団全国最多
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1339193588
- 93 :
- 進学塾の偏差値が60切っているなら地元の公立に入れた方が
いいかとずっと思ってきたけど
60切っていても私立に入れようかと思い始めた。
小学校の授業もまともに進まないし
地元の中学校もレベルが低いことが最近分かった。
私立の方が面倒見がいいし・・・
- 94 :
- >>93
うちも。学校のクラス懇談会がかなり盛り上がって母同志でラフに話せる機会があった時にそう感じた。
荒れてないけど、押し並べて子の学力が厳しい子の母の「ダメで当然」な威圧感とダメ母連合の団結がすごかった。
中受してもしなくても極一部を除いてどの子の頭も元々は大差ないのに、諦め感が強烈。
公立は変な意味で厳しいと思ってる。
- 95 :
- 中受も私立中高も悪くはないんだけど大学受験は期待しない方がイイです
通塾率の高さに驚くと思います
- 96 :
- 学校は安全と雰囲気を買うもの
授業だけでなんとかしようなんてずうずうしい
- 97 :
- >>94
>「ダメで当然」な威圧感とダメ母連合の団結がすごかった。
まさしくそれを昨日の学校公開で感じた。
うちの学年は2年連続で荒れているし
(低学年しかもクラス替えをしたのにもかかわらず)
上の学年も荒れ始めていると分かったし。
ここから抜け出した方が良いなと思った。
地元の沿線上に沢山中高一貫校があるし
子供に合いそうなところをじっくり探そうと思ってる。
- 98 :
- 試験日前日まで願書を受け付けている中堅私立は受験生の呼び込みに必死だな。
学校の震災・火災・帰宅困難生徒への対応etc.をホムペに掲載すること。
話はそれから。>中堅私立
- 99 :
- >>94
> 「ダメで当然」な威圧感とダメ母連合の団結がすごかった。
> 中受してもしなくても極一部を除いてどの子の頭も元々は大差ないのに、諦め感が強烈。
> 公立は変な意味で厳しいと思ってる。
>
どんだけ低レベル地域にお住まいなんですか??? 同情申し上げまする。
県立トップ高や都立進学重点校が通学時間40分以内に存在しないエリアですか。大変ですな。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
巣鴨高校完全終了のお知らせ (498)
☆南山女子部スレッド☆その4☆ (1001)
◆◇広島大学附属福山中学校・高等学校Part24◇◆ (452)
◆◇◆◇巣鴨中学校・巣鴨高等学校Part14◇◆◇◆ (526)
【少数精鋭】桐蔭学園中等教育学校【エリート】 (336)
【吾らは行かん】洛南高校_附属中学校 42【心して】 (209)
--log9.info------------------
ジャズ全く聴いたことないけど何から聴けばいい?2 (396)
【初心者歓迎】アドリブQ&A【リテ立入禁止】 (942)
ビリーシーンより上手いベーシストっているの? (375)
裏スウィングガールズ (692)
多田誠司について語れ (435)
★★★ クラブジャズ ★★★ (691)
フュージョンギターのこれは聴いとけってアルバム (619)
【昔は】J-WAVEでフュージョンかかってた頃【よかった】 (691)
フュージョン系プレイヤー参加のボーカルアルバム (207)
40th高中正義 (507)
【DAVID】デビッド・サンボーン【SANBORN】 (408)
TRIX Part4 (355)
【2むだい】須藤満 2スレ目【すんごく2むだい】 (457)
【56周年】松岡直也〜part4〜【WESING】 (402)
☆★T-SQUARE Part56 夢曲★☆ (290)
神保彰 Act1 (847)
--log55.com------------------
懐かしの私鉄貨物・私鉄機関車について語るスレ
駅名しりとり国鉄時代編Part3
駅名改称の思い出
【国鉄】九州の廃止路線、駅を語るスレ【私鉄】
国鉄【新幹線大爆破】全面非協力Vol1
赤羽線
【381系】思い出の中央東・西線を語ろう【EF64】No2
高千穂鉄道について語ろう