1read 100read
2012年2月お菓子86: 【お茶】豆大福で至福の時を【ドゾー旦】 (903) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【宿命】 こしあんvsつぶあん 【対決】round 4 (219)
◆スイーツという呼び方について考える 2◆ (714)
小腹が空いた時に食べるお菓子をあげるスレ (890)
【スイパラ】SWEETS PARADISE 【3min!】 (825)
おはぎ好き集まれ〜 (684)
チップスター (279)

【お茶】豆大福で至福の時を【ドゾー旦】


1 :05/11/19 〜 最終レス :12/02/06
豆大福って最強じゃね?って人集まれ。
餅の柔らかさ、豆の大きさと量、つぶあんこしあん、そして塩気。
豆大福の魅力を語れ。
豆大福のおいしい店の情報交換を。

2 :
5でもいいや

3 :
やっぱり京都の出町ふたば

4 :
東の虎ノ門岡埜、西の出町ふたばの決戦ですかな
群林堂は人気はあるが、チト実力不足な気が。

5 :
大福最高!コンビニの大福しか食べたことないけど…横浜市内に美味しい大福あるとこないかなぁ?

6 :
柔らかな餅に包まれた硬いマメ。
やさしい甘さとほのかな塩気。
ティクビ最高!!

7 :
岡埜栄泉は上野と思ってた。
ワンアンドオンリー!世界一の豆大福!

8 :
コンビ二のでもおいしい!

9 :
東京で好きなのは梅花亭、群林堂。
梅香亭は塩気が好みで餡と餅が上品な感じ。ただし、豆の量にバラつきがある気がする。
郡林堂のやつを初めて見たとき、こりゃスゲエって思ったな。餅も柔らかくておいしかった。
もうちょっと塩気があれば申し分がないのだが。餡もちょっと甘かった気がする。
でも一番好きなのは全然有名じゃなく(そう思ってるのは私だけ?)
こじんまりとした「町のお菓子屋さん」的な近所のお店。
大きさ、豆の量も多く、密度、塩気、餡もいい。
値段も100円以下と安い。無名なのがもったいない。
誰も知らないよね、牛込神楽坂のお店。

10 :
擧?

11 :
あれじゃね?つぶあんの粒は豆の食感のジャマになる?

12 :
>>11
ならないよ。
>>9
好みが合いそうなので、その牛込神楽坂のお店の食べてみたいです!
でもどこのお店だろう…?

13 :
商店街系和菓子屋さん、日曜日も営業してほしい!

14 :
ごまあん大福ウマー

15 :
今日は大福を3つも食べてしまった

16 :
石村萬盛堂の塩豆大福が好きさ

17 :
>>14
ゴマ餡どこに売ってますか?!食べてみたーい!ちなみにこちらは神奈川ですが…

18 :
キオスクで売ってました

19 :
小石川岡埜の白山通り沿いの新店舗行きました。
アマァーイこしあんの豆大福うまかったぁー

20 :
お腹空いたらチョコより
コンビニ大福!腹持ち良い

21 :
今し方山崎の栗大福食べた。ほのかな甘味と栗の粒々感、
大きさといい安さといい大福は最高だな。

22 :
地元の和菓子屋とかネットで有名店のをお取り寄せしたりしたけど、
ヤマザキのコンビニとかで買えるのが一番うまいと思う・・・
なんてチープな私の舌・・・orz

23 :
>>22
年齢によると思う。
15歳くらいだと、高級菓子よりコンビニ菓子とかがおいしいって思ったりする。
25以上で山崎の大福がウマーかったらマジヤバス

24 :
久々に群林堂の豆大福食べた。
今まで何回か食べたけど、初めて美味しい!って思えた。
買いたてだったからか、味覚が変わったのか・・・

25 :
こしあんとつぶあん、どっちのがあうと思うよ?

26 :
やはり粒餡でしょ!

27 :
高輪の松島屋さん、もう仕事始めしたかしら…
大福食べた〜い

28 :
原宿にある瑞江?っていう大福やさん。
もなかと大福しか売ってないんだけど激ウマ。

29 :
>>28
「東京のおいしい和菓子屋さん」スレの>>31を見てみてくださいな。一度

30 :
豆大福(゜Д゜)ウマー
粒あん大好き♪

31 :
原宿穏田商店街の瑞穂が美味しい。
個人的に岡埜栄泉は値段が高い割には、たいして美味しくない。
西:出町ふたば
東:瑞穂or群林堂

32 :
豆大福食べターーーーーーーーーーーーイ!!

33 :
豆大福昨日近所のスーパーで売りだししてた。
節分だから…らしい。
おめざに二個食べた。焙じ茶で。
ンマー。

34 :
東 瑞穂
西 ふたば
穴 千駄木のむさしや

35 :
穴 一休大福堂
早く、秋限定の栗大福、さつまいも大福食べたい。

36 :
つ久し

37 :
スレ乱立さすなって。。。

38 :
群ちゃんは何で並ぶのだろう?

39 :
行列見ると並びたくなる人種がいるからね

40 :
口から豆ふくのに

41 :
個人的には「たこ満」の塩豆大福が好き!!
静岡県民は知ってると思うけど・・
くどくないから3個くらい軽く食べてしまう。
ttp://takoman.co.jp/

42 :
田園の松川は?

43 :
赤坂はどれが旨いか?

44 :
>>34
豆大福といえば!って感じで瑞穂もふたばも有名だけど、
千駄木むさしや・・って?
食した感想など聞かせてもらえると嬉しい。

45 :
餅が厚いかな。和生菓子を主体とする店なので、餡は上品。
大きさも中くらい。大きくも無く小さくも無く。おいしいですよ。

46 :
>>45
即レスありがとう!です。
餅が厚い、というのは餅派の私にとってはポイント高し!
ついでにつぶし餡だとなおいいんだけどな。

47 :
>>34
私もむさしやの豆大福、大好きです。ほぼ週一で食べてます。中餡もつぶしだし。大きさも160円なら十分だと思う。あといちご大福も美味しい。すぐ売り切れちゃうので中々お目にかかれないけど。

48 :
貧乏な私はヤマザキの豆大福で満足でつよ

49 :
>>48
スーパー、コンビニ系は、日持ちさせるために添加物がどっさりだから。。。私は食べません。

50 :
皆さんの食べてる豆大福の豆は、黒豆?赤えんどう?
私は黒豆のほうが好きです。

51 :
http://www.geocities.jp/wagashi_musashiya/
黒豆は、丹波の黒豆大福のつ久し

52 :
こんにちは!
皆さんは、太っていますか?

53 :
http://www.asahi-net.or.jp/~xi9t-ktym/index_Blog_cofee_time17.html
8月14日
瑞穂より格上らしい

54 :
>>53
それは個人の主観に過ぎません。
個人の主観(それも、サンプル数たった一人)に惑わされるのはどうですかね。
私でしたら、( ´_ゝ`)フーン くらいにしか思いませんが。

55 :
>>53
本日、豆大福&いちご大福を頂きました。とっても美味しかったです。(個人的主観ですが)
因みに、HPがあります。
http://www.geocities.jp/wagashi_musashiya

56 :
アフィだらけのブログなんて読む気しねーよ
開いて速攻で閉じた。

57 :
>>52
デブの上にブスですが何か?

58 :
豆大福を天ぷらにしたらおいしいと思いませんか?

59 :
今の瑞穂は名実ともにトップ・レベルであることは認める。
だけど、それと肩を並べるだけの無名(だと思っていた)お店も
あるってことだよ。何が何でも瑞穂がトップでなければならない
理由なんて無いわけだし。いいじゃん、楽しめれば。

60 :
京都の豆大福」っていうの
めちゃ美味しいですね〜リピーターです。
豆の堅さ?と分量と、お餅の柔らかさと
味も…なんとも言うことなしでお茶と至福の時が迎えられます*:。゜*・★゜・:☆゜。


61 :
あれ?名前欄が変だったので訂正

62 :
むさしや 喜んでもらいましたか?

63 :
お菓子食いたい…(∋_∈)

64 :
さぁみんなでお菓子だべよう♪♪

65 :
>>62
むさしや情報深謝です。今週末さっそく行ってみます。

66 :
>>65むさしや どういたしまして。
田舎風だったら
三ノ輪の花月堂
 水曜意外毎日、日本橋高島屋で販売。

67 :
和菓子屋じゃないけど渋谷駅内の和カフェ(?)の
豆大福がうまかったよ。
お外で豆大福食べながらまったりできたのが幸せだった(*´д`*)

68 :
誰かトマト大福知ってる人いない?
7年位前にローソンで売ってて受け狙いで食ったら
激マズだったんだよ。

69 :

杏大福よりか?

70 :
この前、横浜のタカシマヤの地下に催事できてた鎌倉の大福美味しかった!!
「つきたてもち米」って感じがして、家で作ってもらったみたいな食感で懐かしかった。
あんこは普通だったけど。
でも場所わかんないよorz鎌倉のどっかって言ってたケド

71 :
大福の
粉餅と白玉はゴム食ってる感じだ

72 :
辻堂駅近くの伊勢屋の豆大福が大好き!
おじちゃん何時までも元気で美味しい大福作ってくれ〜

73 :
大福

74 :
>>42
田園の松川を食べました。事前調査によるとタレントがテレビで紹介したとか。
つぶしあんに黒豆がデーンと入っていて、普通の豆大福とは違った。
けど、、、それ以外の印象は無かったなぁ。1個220円ってのも。

75 :
やはり 御菓子司三陽

76 :
豆大福2コ食って腹いっぱい

77 :
千駄木むさしやに一票

78 :
やべえ、ここみてたらすげえ食いたくなってきた
巣鴨で売ってる塩大福が食べたいよー

79 :
巣鴨の「みずの」の塩大福はうまい。塩豆大福うってるのかな?
ハマったの最近だし、巣鴨なんてめったに行かないからなー。
情報キボン
 

80 :
関東で、豆が硬めでおいしい店ってどこかな?

81 :
>>74
住所を教えてください!

82 :
むさしやは
まだブログ開拓されて無いから
隠れた存在。
スレ違いだが
アップルパイの浅草ヨシカミ裏の
みるくの樹も。。

83 :
>>81
東京都大田区田園調布1丁目4番地 あたり。中原街道に面している。
最寄り駅は、東急池上線雪谷大塚かな。中原街道を川崎方向へ進み、
田園調布警察署(中原街道と環八の交差点)を過ぎて、さらに100m進んだ右側。
休みなどは確認してくれ。少なくとも金曜日午前9時45分には開いていた。

84 :
>>82
むさしやさんってどこにあるのですか?

85 :
一度だけお土産で食べた文銭堂の豆大福、おいしかったなぁ。
新橋と虎ノ門の間にあるらしいがそんなとこまで行けない・・・

86 :
>>84
文京区千駄木。とりあえず松川よりもメジャーだから、
ぐぐれば位置ぐらいは出る。
>>85
新橋駅のSLから近い。口ではうまく説明できんが。
これもぐぐれば分かるはず。

87 :
>>80
護国寺降りてすぐの群林堂は豆だらけで豆かために感じた。

88 :
群林堂って一軒しかないんだね すみませんン

89 :
>>84
千駄木むさしやが何故テレビに出ないのか?
長年、豆大福ファンの間の七不思議だった。
それは職人気質の親父さんが全部断っているから、らしい。

90 :
松川の場所知ってますか?

91 :
陸上自衛隊習志野駐屯地のすぐ近くにある岡埜栄泉(上野の店とは無関係?)の
豆大福がとても美味しいです
以前勤めていた会社の社長が、度々お使い物にしてました
豆が固すぎず柔らかすぎず、口の中で弾けるような噛み心地で、
初めて美味しいと感じた「豆」大福でした
もう何年も食べてないけど、まだお店やってるかなぁ・・・

92 :
むさしやさん、豆大福はもちろんの事、柏餅も美味しかったなぁ。

93 :
松川は 田園調布らしいです

94 :
>>87
ありがとうございます!

95 :
>>93
ありがとうございます。。。

96 :
豆大福ってどこがおいしいの?
いちご大福がすきとかならわかるけど、、、
豆がおかし、おやつとしては成立しない。
あんこの豆、あげ餅に入ってる豆くらいのもんでしょ

97 :
田園調布
松川へ豆大福買いに行きました。テレビで御紹介して頂き、御客様が到して、御得意様へ御迷惑がかかってる状態なので2006年4月15日から当分の間(期間未定)豆大福の販売を中止するそうです。出来たら、御友達、ネットで御知らせ頂きたい、との事です。

98 :
うん、有難う。
でも中止されても別に困らないな。

99 :
>>92
むさしやさんというのは、場所はどちらにあるのですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IDにお菓子の名前が出るまで頑張るスレ★105 (256)
【噛んじゃイヤソ】飴総合スレッド-9-【なめんなよ!】 (942)
【板チョコ】チョコレート総合スレ【Ver4】 (873)
*・゚・*:.。.:メリーチョコレートカムパニー:.。.:*・゚・* (348)
【お茶】豆大福で至福の時を【ドゾー旦】 (903)
新倉屋 (338)
--log9.info------------------
MEZZOFORTE その1 (236)
ニュース等でかかるフュージョンを教えれ Part2 (627)
ジンサク時代のカシオペアを語るスレ (732)
アールクルー (708)
オススメのギターインスト教えてくれ (648)
アラン・ホールズワースを語るスレ (530)
marcus millerを語るスレ (584)
スティーブガッドvsハーヴィーメイソン take3 (319)
フォープレイ 〜Fourplay〜2 (889)
【野呂一生】ISSEI NORO INSPIRITS act3 (918)
【初心者】初めてのフュージョン【この1枚】 (455)
スパイロ・ジャイラ lt;SPYRO GYRAgt; (310)
チョッパーベース! (604)
【スクエア】 安藤まさひろ 【グランツー】 (782)
【PRISM】part3 (299)
DIMENSION PART7 - SEVENTH DIMENSION - (543)
--log55.com------------------
【国内】 広島平和公園で「韓半島平和のためのロウソク祈祷会」開催[06/13]
【ビジネス】世界「急成長企業」ランキング、上位5社を中国企業が独占
【慰安婦問題】 大邱「平和の少女像」を毀損した男子中学生…財物損壊容疑で訴えられる(写真)[07/15]
【中国人民解放軍】の欠陥戦闘機J-15(殲15)は「治癒不可能」なのか?:ロシア人専門家の見解[07/16]
【ムンジェノミクス】韓国、10大指標のうち9項目で急落
【国際】韓国国民が中国を非常に偏狭な大国と見なし始めた
【K-POP】あのドリームキャッチャーがついに日本デビュー
【韓国】「日本の植民地支配を謝罪したい」 修学旅行で毎年韓国を訪れる日本の高校が話題★5[07/15]