1read 100read
2012年2月OS103: FS関連スレ (306)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
「30日でできる!OS自作入門」 (683)
【アマチュア】和製OS総合【マイナー】 (760)
総合質問スレ Part3 (863)
日本の会社!!最高のOS作れ!! (235)
WinXPから2000に乗り換えて困った事 (232)
次世代BTRONをものすごい勢いで妄想するスレ (667)
FS関連スレ
- 1 :06/01/16 〜 最終レス :12/02/07
- ファイルシステム関連(FAT, NTFS, ext2, HPFS, HFSなど)のスレです。
FDやHDのディスクイメージ関連の技術もこのスレでどうぞ。
CD/DVD関連はこっち→http://pc8.2ch.net/cdr/
Linux板にもあるけど、OS板のほうが需要がありそうなので。
○○って何よ?
ttp://ja.wikipedia.org/
ttp://wiki.osdev.info/
ttp://e-words.jp/
ttp://www.google.com/
定番ツール
DiskExplorer: ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk/
WinImage: ttp://www.winimage.com/
WinImage(日本語): ttp://www.panda.co.jp/winimage/
Rawrite: ttp://www.tux.org/pub/dos/rawrite/
NTrawrite: ttp://ntrawrite.sourceforge.net/
RawWrite for Win: ttp://uranus.it.swin.edu.au/~jn/linux/rawwrite.htm
- 2 :
- >>1 乙。
補足
FAT MS-DOS
NTFS WinNT
HPFS OS/2
WinFS WinVistaSP1+
HFS Mac
ext2/3 Linux
- 3 :
- >>1乙。
HFV Explorerやhpfs.dllが無い希ガス。
あと林檎や雲丹用ツールがないような。
- 4 :
- ZFS
- 5 :
- ありそうでなかったな。ファイルシステムのスレ。
ところでFATの構造って便利なの?
かなりの種類のOSがFATを採用してるみたいだけど。
- 6 :
- いや、あんなぐちゃぐちゃの構造
- 7 :
- 互換のためだろ
ところでDMFフォーマットって知ってるか?
セットアップ用にFSなんか必要じゃないような気がするけど。
べた書きしたほうが効率よさそうだし、1枚目かなんかにデータ情報書いたファイルでも用意しとればいいものを・・・
って感覚だけで言ってみた。スマソ
- 8 :
- ソフトウェア板にFDのデフラグをしたがってる奴がいるな。
俺も欲しい。ディスクイメージつめるのとか、寿命延長とか。
ところでフラグメントを起こしにくいファイルシステムってどうなってんの?
- 9 :
- フラグメントが起こっても性能にあんまり影響ないFSならある。
そういうのはデフラグしても効果無いそうな。
- 10 :
- HPFSはフラグメント起こりにくいよ
- 11 :
- ディスクに直接アクセスするにはどうしたらいいの?
- 12 :
- >>8
WinImage
- 13 :
- >>12
ヒント:不良セクタ
- 14 :
- >>7 なんか1セクタがやたら長くって、ギャップが少ないから
2MB以上も一枚の2HDのFDに書き込めるらしいな。
Windows 95 のころにインストール用FDでお目にかかった気がする。
- 15 :
- FATは動作が簡単で、プログラムが簡単に作れる。
その為、組込用途で多種多様なFATドライバが作成され、
ファイル交換の際に使うFSとして普及している。
FATとは別の管理形式を使いながら、互換の為にFAT形式のデータも使えるFSまである
- 16 :
- ms-dosにそっくり
- 17 :
- >>15
プログラムとFSを勘違いしてないか?
- 18 :
- 2GB の大きさのファイルがあったとする.このファイルを表すた
めに必要な間接ブロックの大きさを求めよ.この場合のファイル
を割り当てるためのオーバヘッドは何パーセントか.ここで,
オーバヘッドは次のように定義する.ただし,I-ノードはかならず
存在するので,オーバヘッドには入れない.1 ブロックの大きさを
4KB としポインタは4B=32bit とする.したがって,ポインタは1
ブロックに1024 個存在する.
ヒント:
オーバヘッド=100 . IB/2GB%
ここで,IB(IndirectBlock) = ファイルを表すために必要な間接
ブロックの大きさ.
- 19 :
- どなたか>>18おしえてください
- 20 :
- ベタガキすればちょうど2GB。
- 21 :
- >>17
"FS" は、ファイルアクセスを行うプログラムも
含めて指すことがあるから間違いじゃない。
>>18
FS によって答えは変わる。
FS は ext2 だけではない。
- 22 :
- FSって、ファイティングスピリットのことじゃなかったのか・・・
だまされた・・・
- 23 :
- タイトルに、ファイルシステム か file system
って書いとかねーと、FSじゃわからん。
/**ファイルシステム総合スレ その4**/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1136695633/
- 24 :
- >>23
>>1
- 25 :
- 定番ツールに追加
DOSでFDをDMFフォーマットする
FDFORMAT: ftp.simtel.net/pub/simtelnet/msdos/diskutil/fdfrm18.zip
WindowsNT、2000、XPでext2を使えるようにする
Ext2fsd: ttp://ext2fsd.sourceforge.net/
- 26 :
- PC9801のエミュレータはたくさんありますが、フロッピーディスクのイメ
ージ化が完璧にできるものってないですよね?
それぞれ吸出しソフトやエミュレータごとに得意とするするコピープロテ
クトがあって、数種類を使い分けています。
そこで質問なんですが、あらゆるフォーマットやコピープロテクトに対応
し、実機を使っているのと同じ感覚で使えるエミュレータは開発可能なんで
しょうか?可能だとしたら、現在のエミュレータや吸出しソフトはどこに問
題点があるのでしょうか?
- 27 :
- 実機は2つ所有していて、いい加減場所とるし、マシンの性能も日々進歩し
ているので、そろそろひとつのエミュレータにまとめられないのかなと思っ
ています。
うまい人はイメージを書き換えて自分でプロテクトをはずしているのかもし
れませんが、それよかみんなが実機と同じ感覚で使えるエミュレータがあれ
ばいいのにと思っています。
- 28 :
- FS=ファイルシステム
FDは、データをある領域に0と1みたいにして記憶してるわけだ。
ある領域って言うのは、FATだと1.44MBだし、MSのDMFだと1.68MBのうちの1byteに8コ。
そのうちの1こを業務用のドライブで意図的に不良クラスタを作ると、簡単なハード・コピープロテクトができる。
その不良クラスタを修復してしまうと、プログラム側がコピーと判断する。
もっと簡単に説明すると、バイナリエディタで見ればわかるけど、ディスクイメージは不良クラスタのことを考えてないから、ソフトウェア的に吸い出すことは不可能。
あるいはディスクイメージの不良クラスタを意図的に再現する方法が必要。
独自のファイルシステムつくったりして、規格無視で作ってるソフト・コピープロテクトは、ディスクを再現すればいいだけ。
WinImageでできたような・・・あるいはrawriteのソースでも観察して勉強すればいいと思う。
- 29 :
- オー即レスありがとうございます。親切な方。
>ディスクイメージは不良クラスタのことを考えてないから、
>ソフトウェア的に吸い出すことは不可能。
実機でNFDMAKEとかを使うと不良クラスタまで再現してくれますよね?
詳細モードも駆使して、時間かけてイメージ化することもあるんですが、
それでも使えなかったりするソフトもあります。
あらゆるモードを試すんですけどね・・・何かコツとかあるんでしょうか?
- 30 :
- 全く同一のディスクを再現すれば動く。
同一のディスクが再現できない理由は、どこかで不良クラスタが再現されてないか、ディスクのフォーマットが違うか。
いちばん楽なのはFD内のデータを解析するか、プログラムを解析することかな・・・
普通のFDドライブが特殊なデータを書き込めるとも思えないし。
- 31 :
- ありがとうございます。私がてこずってるのはこのファイルです。
実ソフトもマニュアルも持っているんですが、これを実機でまた動かしたいのに
メーカーももうサポートしてくれないと思うんです。
フロッピーも持ってますが、特殊フォーマットされたディスク1だけ書き戻しでき
ませんでした。MAHALITOでもだめでした。
ttp://up.kabubu.net/cgi/img/10552.lzh
このファイルを実機で使えるように書き戻すにはどうしたらいいんでしょうか?
- 32 :
- とりあえずWinImageで試してみれば?
不良クラスタはたぶん再現できないけど。
- 33 :
- 特殊フォーマットって、シリンダ数、ヘッド数、セクタ数、セクタ長とかに関すること?
それともファイルの記録方式?
とりあえずエミュ作ろうとしてるなら、ディスクの知識は必須。死んでも読んどけ的なもの。
http://www.ncfreak.com/ncf_os/disk/
- 34 :
- 精読したら戻ってきます…ありがとう
- 35 :
- 資料集(限りなくWin向け)
ディスクとは何ぞや
http://www.ncfreak.com/ncf_os/disk/
ファイルシステム関連
FAT(WikiPedia): ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FAT
FAT(dev-j): ttp://wiki.osdev.info/index.php?FAT
NTFS(WikiPedia): ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NTFS
WinFS(WikiPedia): ttp://ja.wikipedia.org/wiki/WinFS
HPFS(WikiPedia): ttp://ja.wikipedia.org/wiki/HPFS
HFS(WikiPedia): ttp://ja.wikipedia.org/wiki/HFS
Ext2(WikiPedia): ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Ext2
FAT32ファイルシステムについて: ttp://support.microsoft.com/kb/154997/JA/
FAT、HPFS、NTFS ファイル システムについて: ttp://support.microsoft.com/kb/100108/JA/
ツール類
WinImage: ttp://www.panda.co.jp/winimage/
DiskExplorer: ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk/
rawrite: ttp://www.tux.org/pub/dos/rawrite/
ntrawrite: ttp://ntrawrite.sourceforge.net/
Rawwrite for win: ttp://uranus.it.swin.edu.au/~jn/linux/rawwrite.htm
HFV Explorer: ttp://homepage3.nifty.com/toshi3/emu/hfvexplorer.html
MacDrive6: ttp://www.e-frontier.co.jp/products/utility/mediafour/macdrive6/
- 36 :
- >>35
wikipediaへのリンクが多すぎていけてないんだが。
>>1でもポインタ示してるし、かなり微妙。
コピペプログラミングと大差ないような気がして嫌だ。
- 37 :
- WikiPediaやgoogleすら使わないアホが増えてきてるんだけどな
- 38 :
- FATを取り除いたら、1.44MBのFDの場合どんくらいのファイルが入るようになんの?
- 39 :
- FATを取り除いたら、そもそもファイルが入らない
(入れても識別できない)
- 40 :
- tarやddでディスクイメージに対して読み書きするという方法もある。
FSスレなのでスレ違いになるとは思うが。
- 41 :
- FATを取り除いても、外部でデータの位置を記録しておけば読み出せると思うけど・・・
もちろんファイルの概念はなくなるけど。
- 42 :
- >>38
確か2MBだった希ガス。
- 43 :
- 馬鹿だろ。
- 44 :
- ランダムアクセスを諦めればいいだけだろ。
常にシーケンシャルのみで、毎回頭から読んでメモリに展開するなり、シークテーブルをメモリ上に用意すればよろし。
いわばFDをテープデバイス感覚で利用すればいいんだよ。
x86とかのMBRとかのIPL渡しとかの話題は無いの?
機種(ハード)依存かな?
- 45 :
- そういや昔、DOS限定だけど1FDに1920kBまで入れられるようになるフォーマット使ってたなぁ。
確か2m.comを常駐させて2mf.exeでフォーマットすると使えるようになったはず。
てことで懐かしくなってちょっとググって見たけど、これの日本語サイトは今では全滅してるんだね。
時代の流れを感じた。
- 46 :
- 新DOS?代??DOS使用中的常???解答
新DOS時代・・・
- 47 :
-
すいません質問です。
PC9801のフロッピーのフォーマットって、MSDOS以外に何がありますか?
まずは代表的なものの正式名称が知りたいです。
- 48 :
- 基本的には同じFAT
- 49 :
- ありがとやんす。
正式名称FAT?ファイルアロケーションテーブル?
1・でもMS-DOSからはDISKBASICは読み込めませんよね?どんな違いがあるんでしょう??
2・マシン語で、MS-DOSだとCD1Bのところ、DISKBASICだと違ったりするんですか?
3・電源を入れると最初にセクタ#2を読みますよね?MS-DOSだとIO.sysが書かれていますが、
それ以外のシステムだと、そこにどんな命令の記述があるんですか?
先生方、よろしくお願いします。
- 50 :
- 少しくらい自分で調べろ
知ってる言葉を並べただけで何もわかってないことが良くわかる
そもそもio.sysが・・・とか、DISKBASICが出てくる時点でry
- 51 :
- 何もわからないので聞いてるんですが…
電源が入り、最初にPC9801がフロッピーにアクセスするとき、どんな処理が
行われているのか、そこに何をどのようにして書き込めば、次の処理に進んでくれるのか…
というところでしょうか。
- 52 :
- 自己解決しました
- 53 :
- >>44
先生、諦める事ないとおもいます。
シーケンシャルを何分割して、頭のデータと比較して
一番近い所から順読みしていけば、ランダムアクセスと
変わらない時間でGET出来るとおもいますが。
- 54 :
- >>49
1. フォーマットがちゃいます。コンバーターがあったはず。
2. INT 1BhはBIOSの機能なので、同じになるはず。
3. IPLは先頭だったような。
NEC98なら古文書が腐る程あると思いますが。
- 55 :
- 教えてクソ五大要素
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
- 56 :
- >>54
ありがとうございます。親切な方。
>>50
>>52
>>55
。一生自分の唾しか届かない狭い世界に閉じこもってれば?
そこで自分のおかあちゃん相手にご自慢の知識を披露しなwww
「おかあちゃん、俺こんなすごい事知ってるんだ、だから結婚できなくても彼女できなくてももういいよ」
言っとくけどもうこのスレ見ないので、俺に何書いても意味ないからwww
じゃあな。
- 57 :
- いま>>49の訃報が入りました
皆さん彼のために笑ってあげてください
- 58 :
- 春休みにはまだはええってのにな
- 59 :
- >>49に人気に嫉妬。
気になって、どうせまた見に来るんだろ?
- 60 :
- ゲイツももうちょっと頑張ってext3くらいマウント出来るようにしてくれたらいいのに。
ブートドライブには出来なくてもいいから。
- 61 :
- 敵に塩を送るような奴じゃないと思われ。
- 62 :
- windowsの「様々な機能を統合して、より多くの人に、大きな市場へ」という思想から考えれば、
ext2/ext3入れてしまうのも間違いじゃないんだけどな。
・起動ドライブとしては使えない
・windowsのファイルの権限管理が使用できない
という制限つけておくだけで、NTFSの優位性は維持できるわけだし。
- 63 :
- ただ使えるだけなら意味がねぇ
- 64 :
- そんなん0から作る程の需要は無いと思いまふが。
- 65 :
- ext2よりHFS+取り込んでしまうとかな。
- 66 :
- ここはHPFS.dllも知らない人たちのすくつ(←なぜか変換できない)ですね
- 67 :
- むしろNTFSで動くOS作れば再フォーマット要らず。
節操無いリナならやりそうだけどねえ。
- 68 :
- まだ書き込んだりするとデータ壊れるだろ?
- 69 :
- さすがに"Dangerous"つーのは無くなったが。
条件付だったような気がする。
まあ書けるようになっても、permission回りがものすごく不自由なままで、
システム入れたりするのは無理でしょうな。
- 70 :
- 相変わらず古い知識を持ったやつがいるな
- 71 :
- んじゃNTFSでは巨大ファイル作るだけにしてラムディスクやディスクイメージ上でパーミッション管理やればいいんじゃね?
- 72 :
- NTFSって欠陥FSだろ。ボリュームの結合もできないし、フラグメントも発生する。仕様も公開されてない。
Windows以外からは死んでも書き込みたくないな。それが狙いなんだろうけど。
- 73 :
- Vistaが出ればWinFSでよりいっそうクローズになります。
- 74 :
- WinFSなんて開発も滞ってるって話だけど?
SP1でも実装されない可能性が高いとのこと。
- 75 :
- そういやそうだった。でもWinFSでよりいっそう的になったWindowsを
早く見てみたい気もする。見て堪能したら速攻他のOSに乗り換える。
- 76 :
- ext3も似たようなもんだが、リナ以外からは氏んでも書き込みたくないから他が対応しないのでは?
まあcase-sensitiveなHFS+に比べれば度は低いだろう。
- 77 :
- VFATの内容を保存するツールがWindows95のCDにあったはずだけど、
アレってどういう形式で保存しているのか気になるんですよ。
Windows外のOSからロングファイルネームを扱う際の解決手段になる気がするんですよ。
MSのVFATに関する特許が認められている現状では。
- 78 :
- 言いだしっぺが解析する原則
- 79 :
- >>78
既存の解析情報はないんですか。
自分で頑張るしかないですか。ハァー。
- 80 :
- 動作確認用に数MBくらいの小さいFAT32って作れんのかなー?
QEMUのHDDイメージのパーティションテーブルのtypeを
直接書き換えてformatしようとしたらドライブが認識できないとか言われる。
- 81 :
- mformatあたりで作れないか?
- 82 :
- mtoolsのか。探してみる。
…いきなりosdev-jのリンク切れてるorz
- 83 :
- ブランクイメージ作って、fdiskすればいいジャマイカ
それを圧縮保存しておけば、後々も使えて一石二鳥
- 84 :
- Win9x系のFDISKだと、容量が少ないと勝手にFAT12や16にしてしまうみたい。
unix系はよく判らん。
- 85 :
- あげ
- 86 :
- あげ
- 87 :
- >>66
すくつ ではなく、巣窟 [そうくつ] じゃないかと
4ヶ月前にレスをする。
- 88 :
- >>87
http://www.google.co.jp/search?q=2ch%E8%AA%9E
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%8B%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
- 89 :
- ここ意外とFSに関して情報が少ない
- 90 :
- FSがファイルの収納に関する規格ということ以上に、その実装とかディスク規格にまで関連しているってことが、いまだに認知されてないような気がする。
ただNTFSとEXT2を比較するのは、フラッシュメモリとインターネットディスクを比較するようなもんなのに、表層的なことしか議論されてない。
言い換えればそれだけ深い話題なんだけど。
- 91 :
- たとえばOSを日本語化するには、フォントやかな漢字変換システム(ドライバや入力ソフトや変換サーバー)の話は、必要に応じてしか出てこない
ここは技術者崩れと厨房の掃き溜めになってて、実際に何が必要で何が必要でないかってことが整理されてないだけ
- 92 :
- squashFSやcloopをWin上で展開できるツールはありますか?
- 93 :
- つ VMWARE
- 94 :
- ext4
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(05:45, 2006年11月23日版)
ext4は、fourth extended file systemの略で、Linuxのファイルシステムである。いわゆるジャーナリングファイルシステムの一つ。
ext4は1024PB=1EBまでのストレージをサポートし、ファイルの断片化を防ぐextent file writingと呼ばれるシステムが導入される。
また、ext3の後継のファイルシステムであり、高い互換性を持ち、ext4をサポートしないカーネルからはext3としてマウントすることが可能である。
Linuxカーネル 2.6.19より利用が可能になった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ext4
wktk
でもextent file writingはハードウェア側に負荷をかけないのかな?
フラグメントを解消するために負荷をかけるのと同じなら、意味ないよな。
ドキュメント読み漁ってくるか・・・
- 95 :
- なぜ負荷がかかると思うのだね
- 96 :
- ファイルを分散させるんだったら、ヘッドをシークさせなければならないから、ハードにかける負担は同じでそ?
- 97 :
- アーカイブとファイルシステムって具体的に何が違うの?
- 98 :
- 用途が違う
- 99 :
- cloopみたいにアーカイブだかイメージ(FS)だか区別できない場合もあるが
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
Windows .NET レポート (654)
アメリカがTRONを潰してなければ、どんな技術が?2 (394)
命を任せられるOSは? (452)
BeOS - Zeta R6 (282)
WinXPから2000に乗り換えて困った事 (232)
OS-9の行方は? (479)
--log9.info------------------
オリンピックから除外されたやきうwwwww (900)
なぜ野球は若者に不人気なのか (896)
野球が馬鹿にされる風潮はいつから? (899)
野球帳・2冊目 (221)
【義明も】堤にレッドカード【西武も】 (872)
ナベツネ氏ね千回祈願 18巡目 (829)
不人気楽天氏ね (827)
不人気楽天氏ね (209)
FA制度の今後を考えるスレ (892)
プロ野球の視聴率を語る4000 (293)
対野球豚用データ保管庫 (358)
プロ野球の視聴率を語る4005 (1001)
【高田GM】横浜DeNAベイスターズ【池田社長】 (233)
★観客実数発表という名の「水増し」 (897)
楽天の本拠地を中四国州の州都岡山に移そう!! (970)
【アウェーも】辛斤シ写糸冬単戈46098【全敗ww】 (379)
--log55.com------------------
【横断歩道・白い】 松田聖子 76 【ストライプの上】
80年代アイドルポップスを語ろう Part.14
【歌人】村下孝蔵を語りましょう Part31【永遠に】
キャンディーズ Part81
【100年に一度の】西城秀樹【歌手】 Part.3
47 演歌界のスター☆山内惠介
【わさみん】岩佐美咲応援スレ★109
島津亜矢16
-