1read 100read
2012年2月セキュリティ6: JUSTインターネットセキュリティ Part1 (257)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【本スレ】ウイルスバスター2012 クラウド Part4 (569)
フリーのアンチウイルスソフト Part27 (1001)
■BitDefender 31 (455)
Microsoft Security Essentials 47台目 (563)
SUPERANtiSpyware Part4 (450)
トレンドマイクロ社製品不買運動しないか? (562)
JUSTインターネットセキュリティ Part1
- 1 :12/02/15 〜 最終レス :12/02/16
- 公式サイト http://www.just-security.com/
無料版:広告表示あり
月額版:広告表示なし 315円/月
- 2 :
- 1乙
さあ、どうなんだ?
- 3 :
- 中身は何なんだ?
JUST謹製?
記念あげ
- 4 :
- 中身これらしい
KV Antivirus
http://global.jiangmin.com/
- 5 :
- JUSTインターネットセキュリティには、
「無料版」と有料の「月額版」がございます。
http://www.just-security.com/products/service_info.html
有料と無料の違いを簡単に説明。
無料はトラブルも自力解決してください。
無料は広告が表示されます。
有料はサポート体制として電話とメールで対応してくれます。
有料は広告非表示です。
有料はいくらか?
1日あたり10円です。
1年間で3650円(+消費税分)になります。
これ以外で特に違いはありません。
定義ファイルの更新は無料版も有料版も違いがありません。
つまり機能的には全く同じです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
- 6 :
- >>4
JUSTのお通やに変更。
中華製なんか食えるかよ!爆発するだろw
- 7 :
- ・山田をスルー
・検体の受付がCDかDVDに焼いて送付のみ
・アンインストールに画像認証が必要
某所での報告をまとめるとこんな感じかな
- 8 :
- >>4
今は亡き”簡単・軽い・使いやすさNO.1”のウイルスドクターじゃん…
http://www.digiturbo.co.jp/product/soft.html
- 9 :
- >>1
just do it
- 10 :
- いつ爆発するかわからない中華製品をタダ同然で仕入れて年間3650円で素人に売るアコギな商売かあ。
JUSTも落ちるとこまで落ちた感があるわ。
10年前のJUST社では考えられない酷い体勢になったもんだ。
創業者夫婦が見切ったのも納得できる。
- 11 :
- ソフトウェアなどの開発・販売を行うデジターボは、中国・北京江民新科技術有限公司(江民科技)が開発するウイルス対策ソフト
「KVシリーズ」の日本語版「ウイルスドクター6 件」を発表した
http://news.mynavi.jp/news/2003/01/20/09.html
>中国国家公安部による検査の結果
>最上位の一級品として認定された
- 12 :
- キングソフトが数年前に同じことやっててワロタ
JUSTシステム後追いも半端ネーな
- 13 :
- >>11
その記事も古いなw2003年だろ。
乙葉がキャラだったのかナツカシス
- 14 :
- 一太郎のJUSTシステム
このブランド力で結構普及するんじゃね?
無料効果と相まって
- 15 :
- 桐谷美玲ちゃんがかわいいから使ってやる
- 16 :
- もちとまともな相手と手を結べばいいのに、中華製ですって奥さんヒソヒソ
- 17 :
- しっかり知っておこう!ライセンスについて。
ライセンス
月額315円/月[税込]
インストールはPC1台に1ライセンス。
つまり3台なら315円の3倍必要です。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051628
Q.JUSTインターネットセキュリティは何台までインストールできるか?
A.JUSTインターネットセキュリティ月額版は1つの契約に付きパソコン1台までインストールできます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
例えばよくある高い年間6000円ぐらいの奴。
これでも1ライセンスでPC3台までというケースはよくある。
すると1台あたり2000円弱になる。
JUST社のは広告無料(有料版)にするとPC1台で1ライセンス。
さらに年間3650円(消費税分)になる。
なんとバカ高なのかw
結論
AVG freeでいいんでね?
- 18 :
- カスペからこれにしてみた
色々みたけどAVGで良いと思うよこれ・・・
今カスペに戻す作業中
- 19 :
- いや、Aviraだろ
- 20 :
- いやpandaだろ
- 21 :
- 唐突にこういうの出してくるあたりもう余力が無いのが伝わってくる。
なんでもいいから相手が中華でも構わないという雰囲気が伝わってくる。
この会社年内で終わりそうな予感。
- 22 :
- インプレスの記事きた。
ジャストシステム、総合セキュリティソフトを自社開発、無償で提供開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120215_512184.html
(;゚д゚) ・・・ 自社開発 (つд⊂)ゴシゴシ
( ゚д゚) 自社開発 (つд⊂)ゴシゴシゴシ
セキュリティソフトを自社開発・提供するにあたってジャストシステムでは、社内に専任のセキュリティ開発・サービス提供体制
を構築する一方で、外部のセキュリティベンダーとパートナー契約を結んだ。ウイルス解析のためのラボ機能や
スキャンエンジン技術、ウイルス定義ファイルなどについてはパートナー企業から共有を受ける。
具体的な社名は明らかにしていないが、ウイルス対策で数十年の実績と情報の蓄積がある企業であり、
スキャンの処理速度とウイルス検知率のバランスが優れていることでその企業と提携したという。
KV Antivirus
http://global.jiangmin.com/
安心の中華製。
- 23 :
- 支那製かはまだ不明だが、
「ウイルス対策で数十年の実績と情報の蓄積がある企業」なんて存在しないだろ
- 24 :
- でもさ、JustSystemの社内のアンチウイルスはkasperskyやSymantecを使ってるんでしょ?
- 25 :
- 昔はパソコン買ったら一太郎入れるのが当たり前だったけどな かなり昔だけど
職場でofficeが標準アプリに指定されて一太郎もATOKもいらない存在になった
今更こんなの出してきてもダメだろうなあ
- 26 :
- IT Mediaの記事もキター
ジャストシステムが2つの新規事業、セキュリティソフトとフォトブックサービスを展開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/15/news090.html
なおウイルス対策で使用するウイルス定義ファイルは、協力企業から供給を受けてユーザーに配信する。
「契約上の理由で社名を明かせないが、当社向けに最適な形で供給してもらい、信頼性などを確認した上でユーザーに提供する」
--------------------------------
口が避けても中華製とは言わないジャストさんの奥ゆかさに惚れた。
- 27 :
- これって要はUI周りだけ自社開発しましたってこと?
- 28 :
- >>23
だから中華製なんだろ?
あいつら「当社はウイルス対策で4000年の歴史がある」とか平気で言い出すぞ。
- 29 :
- >>26
> JUSTインターネットセキュリティは同社サイトで入手可能。9月までに100万ダウンロードを見込んでいる
100万ダウンロードすかw
あーでも、ダウンロードして試しにインストールまではしてもらえるかもね
広告出てすぐアンインストールされるだろうけどwww
- 30 :
- AntivirusはどうでもいいからFirewallとしてはどうなのよ
pctoolsが終わってるから次のさがさなあかんねん
- 31 :
- 何か怪しいと思ったらやっぱり中華製か
やめておこう
- 32 :
- >>27
> これって要はUI周りだけ自社開発しましたってこと?
ソフト自体は下請けに丸投げだろ。
自社でやってるのは主にサポート体制(電話対応とメール対応)ぐらいじゃね?
最近までカスペルスキーの扱いしてたからその部隊の流用。
ほとんど再利用に近い。(開発ってほどではない)
- 33 :
- KVは1996年設立みたいだから十数年だな
数十年と言うからには、20年以上前に設立された会社じゃね?
どこだろ・・・
- 34 :
- >>23
ヒント プロセス名が同じ
- 35 :
- >>29
社員とその家族が必死でダウンロードしてんだよ。
察してやれ。
- 36 :
- セキュリティを語るならエンジン提携先を明示しないとな
どこの馬の骨か判らんやつにガードマン任せないだろ
- 37 :
- >>33
四捨五入してやれ。
はい20年になった。
- 38 :
- 中国共産党お墨付きって心強くね?
- 39 :
- >>17
473円で3台までOKの
カスペルスキー月額版買った方がお得じゃないか・・・
- 40 :
- KVは中国No.1シェアらしいが・・・
- 41 :
- 小学校とか中学校に営業さんがまわれば年内で100万ユーザーぐらいいくだろう。
ジャストとしてはとにかくインスコしてもらってナンボの広告収益が目的だからな。
- 42 :
- セキュリティを中国に任せるって
無料でも他選ぶわ
- 43 :
- >>26
うわぁ……
ちゃんと名前を出せるようなところと契約してほしかった。
カスペルスキーの期限が切れたらこれにしようかと思ったけど、やめた方がよさげだな
- 44 :
- >>30
それはFirewallというよりも侵入検知システムだろ?(最近はFirewallと一体になってる)
ルーター越しならさほど心配はいらんよ。
心配ならComodoのやつでも入れておけ。
- 45 :
- なんか微妙そうだな…
- 46 :
- 無料で定義ファイルも機能も更新されるジャストシステムのセキュリティソフト「JUSTインターネットセキュリティ」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120215-just-internet-security/
- 47 :
- すでにフリーでいいアンチウィルスソフトがあるから
変なセキュリティソフト出すんじゃなくて、
まともなファイアウォールソフトを作ってほしかった
- 48 :
- たぶんこれ1スレで終わると思うよw
結論はAVGな、じゃあまた来週!
- 49 :
- 騙されてインスコしちゃった人の乗り換え先相談スレはここですか?
- 50 :
- >>46
> メイン画面に広告は表示されますが、邪魔になるほど目立っているわけでもないので、
> しっかり検出さえしてくれれば無料版のままでも何ら問題はなさそう。
メイン画面にしか広告が出ないような書き方はどうかと思うぞ
金貰って記事書いてんのか?
- 51 :
- AVG ---> AVIRA ---> AVAST ---> AVIRA ---> Comodo ---> AVIRA
俺の周期表ではJUST(中華)という選択は無いな。
最近はAVIRAに夢中。
- 52 :
- >国内ソフトベンダーであるジャストシステムが開発・設計・サポート
>
>数多くの国内向けソフトウェアを開発した経験を活かし、
>海外のデザインをそのまま日本に持ち込んだものが多く、
>使い方や用語が難しいという印象を持たれがちだったセキュリティソフト。
めちゃくちゃだなw
ちゃんと推敲しろ
- 53 :
- とりあえずJUSTは今更になって広告収益のビジネスに乗り出した。
とにかく遅すぎる。
こんな事やってるからGoogle日本語入力に客を取られるんだよ。
こんなんよりも広告付きのATOK出してくれよ。
- 54 :
- ジャストシステムだから無条件に信用しそうになってたけど
インスコ前にここ見てよかったわ、よりにもよって中国製かよ
こんなアレなものに手出すようになっちゃったんだな、ジャスト
- 55 :
- XPモードにインスコしてみたけど
ウィルス見つけたら問答無用で削除(隔離行き)で対応選ばせてくれないのと
監視を除外するファイルやフォルダが設定できない(拡張子単位)のがアレすぎるので
Aviraの使用を続行します
- 56 :
- :(;゙゚'ω゚'):
- 57 :
- >なお、JUSTインターネットセキュリティ自体はWindows 7/Vistaの64bit版にも対応しているが、
>これら64bit版OSでは現状、ルートキットスキャンとふるまい監視は利用できない。
>今後、対応していきたいというが、具体的な時期は未定。
とりあえず64bit環境ではオワットル。
- 58 :
- 素直にカスペ売ってりゃ良かったのに何故...
- 59 :
- どんなもんなのかと思ってここ来たら>>4で終わってたw
- 60 :
- >>55
そういうのは設定を見なおしたらいいよ。
JUST製に限らずどこのでも初期設定が気に入らない場合はあるから。
たぶん発見しだい隔離にぶち込んでファイルは削除するっていう設定になってるんだろ。
スキャン設定の詳細でも開けばなんとかなるかも。
- 61 :
- >>54
別に悪い選択ではない。
ウィルスの発祥地wが主に中国なのだから中国開発はある意味でありだろう。
積極的に選ぶ理由はないだろうけど。
- 62 :
- これjustにとってもペイしなそうなんだが。
- 63 :
- >>46
意外に多機能
- 64 :
- >>60
いやそれがパッと見それらしい設定が見当たらなかったんだ
もしかしたら見落としかも知れないけど
- 65 :
- KV Antivirus (江民新科技術有限公司)の創業者ってなんか怪しいのなw
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/zhuanwen/200202-2.htm
- 66 :
- >>64
そういう時はサポートセンターにサノバビッチ。ふぁっくゆーってラブレター送ってやれ。
- 67 :
- >>58
カスペちゃんが日本法人作って自分で売りだしたからじゃね。
その頃ちょうどJUSTとの契約も切れたから更新しなかっただけ。
- 68 :
- ここのベースの北京江民新科技術有限公司ってどこの第三者評価機関で審査してんの?
Virus BulletinとかAV-Comparativesを見たけど載ってない。
- 69 :
- >>46のgigazineの記事でBackdoor/PcClient.jkxを検出とあり
このウイルス名を使っているのはJiangminだったので、俺の中では中華確定
https://www.virustotal.com/file/df7b3f7bc4014768b05fd17cc2047fb79717fc8e939a6e727dbf372adc664753/ysis/
- 70 :
- >>51
俺以外でcomodoのアンチウイルス(も)使っている奴が居て安心した。
いや、なんかみんなFWしかインストールしてくんないんだもんよ。
- 71 :
- とりあえず検体送付先を教えてけろ
- 72 :
- >>23
ファイザーとか
- 73 :
- >>71
ttp://www.just-security.com/support/samples/
送ってやってくれ
- 74 :
- >>72
くっそwwこんなんでww
- 75 :
- ほむ鯖に突っ込んだら入った
x64版はあるんだな
- 76 :
- >>73
ありがとん って、エェー!
> 受付方法
>
> ご郵送
> ※送料はお客様負担となります。
- 77 :
- これ広告は邪魔にならないとか言いつつ結局邪魔なんだろ?
ポップアップとかすんだろ?
- 78 :
- >>73
なるほどCD-Rにインフルエンザでも伝染せばいいわけだな。
- 79 :
- いまさらセキュリティソフトなんて手出しても周回遅れというか無理じゃないの
- 80 :
- >>75
>ほむ鯖に突っ込んだら入った
>x64版はあるんだな
考え直したほうがよさそうだが。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
なお、JUSTインターネットセキュリティ自体はWindows 7/Vistaの64bit版にも対応しているが、
これら64bit版OSでは現状、ルートキットスキャンとふるまい監視は利用できない。
今後、対応していきたいというが、具体的な時期は未定。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120215_512184.html
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
- 81 :
- >>46
GIGAZINE、即行ウィルス検出とか何やってんのw
- 82 :
- JUSTはこの分野で勝とうなんて微塵も考えないだろう。
今からでは無駄だから。
無料の他社に習って広告で稼ぐモデルに移行しただけ。
シェアは適当に100万ぐらいあれば十分だろ。
今後あらゆる場所にバンドルされていくかもしれない。(プリインストールやネットカフェなど)
フリーソフトのアフィとしてくっついて来る事も予想される。
- 83 :
- >>81
例の広告フレーム騒ぎの時もアンチウィルスが対応していれば大丈夫とかなんとかで、あまり(ry
- 84 :
- ももんがくらぶ
しか、ジャストの製品は・・・。
- 85 :
- JISの画面を開いていない時でも広告出るの?
- 86 :
- >>85
音付きで広告ポップアップするらしい
- 87 :
- イメージカラーが赤か。
後発なんだからもっと奇抜にいこうぜ。
色とかw
- 88 :
- フリーソフトにバンドルはありそうだな
- 89 :
- >>87
馬鹿発見
- 90 :
- なんか値段設定を間違えてね?
1ライセンス1PCで年3650円?
それならAvira の有料版3000円で買ったほうが安いだろ。
ここ絶対見直し必要。
最低でも1ライセンスで3PCにするべき。
- 91 :
- vectorではkingsoftがavira以上にダウンロードされてるんだから
justがvectorに載ればkingsoftの上行くんじゃないかな。
- 92 :
- Windowsのセキュリティセンターには、
JUSTインターネットセキュリティと認識されるのかな?
- 93 :
- Kingsoftは評価機関では年中最低の定位置をキープしてる。(指定席)
このポジションは誰にも譲れない!
だからJUSTが上を行ってもらって構わない、むしろそのほうが嬉しい。
年中最低Kingは誰にも譲れない!それが安定のKingSoft
- 94 :
- KingSoftは入れると逆に金貰えるからな
わしも入れてるで
- 95 :
- KingSoft から乗り換えてみます
- 96 :
- 有料ならSymantec
無料なら数社あるから順番に入れていけばいい。(どうせ無料だ)
ウイルスバスターちゃん潰れるでね?
有料の中でも最低だと思うよ、いろんな意味でw
- 97 :
- OSのFW乗っ取られるのかエラーコード吐いて死んでるw
- 98 :
- >>69
インストーラーに下の文字列がたくさん入ってる
> Copyright (c) Beijing Jiangmin Co., Ltd.
> File name: kv****.vlb
> File size: ******
> Created date: 201*.**.**
> For more information, please visit http://www.jiangmin.com
- 99 :
- 様子見。
カスペで満足だけど金払うのまんどくせーから、乗り換えるかも。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ウイルスバスターって明らかに欠陥品じゃね? 2 (796)
【トレンドマイクロ】スパイバスター2006(仮称)β版 (317)
基地外a隔離スレ (536)
ADSLユーザーにも 国際電話発信トラブル (263)
トレンドマイクロ「医者の不養生」 社員PCが感染 (878)
ウイルスバスター2006(仮称)ベータ版 Part1 (615)
--log9.info------------------
大学生ならAnother(アナザー)見るよね? (252)
卒業したらフリーターになりそうな大学生 (571)
鳥取大学VOL.63 (758)
オナ禁大学生【7日目】 (321)
どのアニメキャラ(ママ)に「もっとクラスに馴染む努力をしてください」って書かれた通知表を見られたい? (229)
大東文化大学 Part48 (497)
大生雑談 (941)
愛媛大学57 (581)
大生絵スレ (287)
藤和エリオちゃんは電波が近くても宇宙一可愛い3 (765)
2011年4月入社新入社員スレpart9 (445)
IS<インフィニット・ストラトス>総合スレ9 (523)
まわり道スレ〜ムライもパトリチェフも〜 (900)
サッカーなら大学生好きだよな (680)
SLBや笹倉のいうことを聞きなさい! (239)
終わったスレを一人で毎日毎日無理して上げてる奴よ (200)
--log55.com------------------
ピアノのための体作り
難曲ハイウェイスターを弾けるヤツっているの?
天才ピアニスト
X JAPANのバラード
発表会の衣装はどこで手に入れる?
フォーレのノクターンを語るスレ
左手を鍛える
【ポピュラー】ピアノ曲の難易度 1【ジャズ】
-