1read 100read
2012年2月DTV43: 【FCP】Final Cut Pro & Studio その27【FCS】 (886) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2011年10月、12年4月に始まる新BS準備情報スレ2 (313)
GV-MVP/FZ テレキング Part1 (259)
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 16 (428)
PT2売ります(ΦωΦ)買います/(^o^)\1枚目 (904)
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★15台目 (701)
DVDオーサリングソフト総合スレッド Part11 (774)

【FCP】Final Cut Pro & Studio その27【FCS】


1 :11/09/10 〜 最終レス :12/02/14
Final Cut Proを使ったMacベースの動画編集や、旧Final Cut Studioに関する情報交換スレッドです。
現在の最新バージョンはFinal Cut Pro Xですが旧バージョンとは完全に別ソフトとなっているので、
質問する時はFCP、OS、QTのバージョンや使用している周辺機器等、自身の環境をある程度詳しく書きましょう。
前スレ
【FCP】Final Cut Pro & Studio その26【FCS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1310322954/
FinalCutPro Xスレ(新・Mac板)
Final Cut Pro X その1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1315283529/

2 :
FCPXで無くなった機能まとめ
他にも気が付いた事があれば追加し、アップデートで解決した物は消して行きましょう
以前のバージョンとの互換性
マルチカメラ編集
任意のタイミングでプロジェクトの保存(自動保存のみ)
DVDチャプターマーカー
テープメディアの取り込み、書き出し
XML EDL OMFのサポート
ワークスペースのカスタマイズ
PhotoShopレイヤーのサポート
カラーバーの出力
タイムラインからMotionへの出力
メディアマネージャーを使用したアーカイブ
ボイスオーバー
ルミナンス超過の表示
素材、タイムラインのTC設定
素材のアナモフィック切り替え
オフラインメディアの再接続

3 :
お疲れ様
ナイスまとめ

4 :
今度は文字化けなしだな
>>1

5 :
>>1
7再販にも触れてやれよ

6 :
テープメディア取りこめなくなったりしてたのか…。
知らなかった。どうすればいいんだよ。
皆の対応策もまとめて欲しい。

7 :
法人なら、FCS3を買えば解決。
どうしてもFCP Xでテープメディアを使いたかったら、AJAとかBlackmagicが純正で出している
キャプチャーソフトで取り込んで、FCP Xに渡す。書き出しもFCP Xから動画で書き出して、
同じく出力させるしか無いんじゃない?
プレビューモニターは、デュアルディスプレイ環境にして、セカンダリーをHDMI出力にして液晶テレビに
映すのが一番手っ取り早いんじゃね?

8 :
FCPX
テープメディアの取り込みは出来る
書き出しは出来ない

9 :
>>984
>>990
言い換えるとサブフレームの意味で使っていました。
音はサブフレーム単位で調整できるんですが、
映像はフレーム単位でしか調整できなくて困っています。
何か方法はないのかなーと。

10 :
>>9
サブフレーム?フィールドのこと??
ノンリニアソフトで、フィールド単位で編集できるソフトって有ったっけ?

11 :
フィールド単位で編集する意味はない
何か勘違いしてると思われ・・・

12 :
うちはFCS3を再販で買った。
これないと話にならないからね〜
ジョブズがば好転するかも知れないが
生きてるうちはFCPXは、ソフトのままだろうね
法人名乗って、FCS3買うことを勧める。
別に法人資格を証明する必要はないからさ〜
法人営業部に電話すればそれでOK!!

13 :
>>12
FCPX出た時に買い損ねたと言ってた連中が
見栄張ってたかどうかがバレちゃうじゃないか
恐るべしapple

14 :
終焉か?

15 :
>>12
これってアプデverも再販してるの?

16 :
>>15
してない。

17 :
うわああああああああああああああああああああ

18 :
24Pのプルダウン素材や、Liveのsw outなんかはフィールドでカット変わりしてるのあるから
フィールド単位で編集する意味が無いことは無いんじゃない。
AVIDはフィールド見れるけど、FCPは見ることすら出来ないし。
まあ、実際NLE上で編集点は裏に取れないので、編集時に小細工していくことになるね。

19 :
mini&TBの記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20110912_476431.html

20 :
FCP使うような人は外付けRAIDにOS入れないよ…
西川センセももうちょっと考えたレビューを書いていただきたい

21 :
てか、こういう使い方する奴ってダサいドザだよなw

22 :
ベンチ命みたいなw

23 :
>>18
アナログスイッチャー時代にはフィールドの途中で絵が変わることがあったけど、
デジタルスイッチャーになったここ20年は切り替えタイミングはoddかevenかで設定出来るはず。

24 :
俺それ知らんかった。
ありがとう

25 :

マカーって
いまだに内蔵のMacintosh HDだったりするの?
編集マシンでネット覗いたりフリーウェアをインスコしてたり?
日常用のOSと編集時のOSはHDD分けてブートすればいいんじゃない?www

26 :
もうプレミヤでいいかなと思い始めてるよ…。

27 :
>>25
>編集マシンでネット覗いたりフリーウェアをインスコしてたり?
>>25は間違いなく40代以上w(こんな事言っている奴はWinユーザーでもいないよ)

28 :
発想が90年代だよな

29 :
>>7
編集用にimac考えてるんですが、
imacからHDMIで液晶テレビに出力ってできますか?
それともmac proでボード入れないとだめですか?

30 :
ディスプレイポートからHDMI変換に変換するアダプターを使えば出来る。
ただし、PCディスプレイ扱いなので、実際にビデオデバイスを使って出力するのとは
やっぱり違う。とは言えプレビューする分には問題ない。

31 :
HDMIで出力は簡単に出来るよ。
でも、肝心の編集する側のモニターがiMacの内蔵液晶ってのはちょっと頂けないかな、って思う。

32 :
内臓液晶w
いただけないのはお前じゃね?
imac使用って言ってるとこから多少は環境状況察しろよ

33 :
>>32
「内臓」液晶w

34 :
Macに買い変えるため、ファイナルカット購入したいのですが、Xしかもう販売してないのですか?
スタジオの方がぜったいいいですよね?
量販店とかには売ってない可能性高いでしょうか?

35 :
本当にFCSでなきゃ駄目な人はそもそも君のような
書き込みはしない
安心してFCP X買っとけw

36 :
>>34
店頭には無いけどAppleに言えば買える

37 :
Xいらないです。
制作会社勤務する事になったので、それまでにはある程度習得しときたいな!と思ってます。

38 :
ありがとうございます。
Appleで購入出来るなら安心ですo(^▽^)o

39 :
バカには見えない窓口だけどね

40 :
>>18
>AVIDはフィールド見れるけど、FCPは見ることすら出来ないし。
FCPはキャンバス、ビューアともに100%表示のみ
フィールドを見ることができます。

41 :

「新発想」のカタマリ、FCP罰wwwwwwwwwwwwwwwwwww

42 :
今まで必要なかった奴が個人的に今更10万払って買う程価値ないって。
たかがソフト。ただの道具よ。
ぶっちゃけ10をほんとに嫌がってるメインはなんちゃってポスプロあたり。
今までほぼダビングの本編で結構イイ目見てたんだから
そこらへんの層が地獄に落ちるのは確実だなw

43 :
゚Д゚)

44 :
テンでも充分って事ですか?

45 :
その質問が出る時点で、FCSは君には必要がないことを確信したが、
まぁ、君の金だから好きにするとよい
何事も勉強だw

46 :
こう見えて自主制作ムービー撮ってるので、幅を広げたいのですU・x・U

47 :
自主制作でカメラがファイルベースなら迷わずX行け

48 :
xmlとあの黒テカなんとかしてほしい
エフェクトのプレビューなしで保存先決めさせてくれ

49 :
俺のアイムービー

50 :
ついにFinal Cut Studio3を手に入れたぞ!

51 :
してでも うばいとる

52 :
誰かマジで助けて
ここんとこfcpxの自動保存が働かなくって仕事にならない
3時間×2回ブッとんだ
見直すべき設定項目ってある?
LionでMBAと低スペは関係ないよね?
もちろんBG処理が終わってから落とすようにはしてる

53 :
だからxの話は専門スレいけって
983 名前:名無しさん@編集中 [sage] :2011/09/10(土) 08:49:50.54 ID:HNEA1lby
Final Cut Pro X その1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1315283529/

54 :
これだけ不評なのにいきなり仕事で使うなんて
人柱乙

55 :
>>53
あったんだすまん
誘導サンクス

56 :
> MBAと低スペは関係ないよね?
答え出てるじゃんw
基本的に、ストレージが一基しか搭載されてないノートじゃ、
厳しいよ、この手のアプリは
全部、一基のストレージに集中するんだからね
Thunderboltの外付け使ってるとかなら、また別の問題かもしれんが

57 :
>>56
セカンドマシンで片手間にやってるからさ…お友達ジョブだし
せめて自動保存の進行状況が確認できればなぁ

58 :
>>56
ストレージが一台ではダメとかどんな妄想だよ
>>57
こんな与太話間に受けてるようじゃ原因特定は範囲広すぎてむりじゃね?

59 :
>>58が思いつく「お前まさかこんなことしてないよな?」的なポイントがあれば教えてくれるとすごく助かる
スレチ連レスすまぬすまぬ…

60 :
> ストレージが一台ではダメとかどんな妄想だよ
えー、だってOSからテンポラリから何から何まで
全部一基に集中するんだぜ?
「本当に」大したことないデータ量ならいざ知らず、
FCPだろ?
一基だけじゃあパツパツになるに決まってるじゃん
>>59
2chで回答もらうのは諦めて、yamaqかSAIKAの
ブログで聞いてみ?

61 :
MBA使用で保存が効かない質問に何故、高解像度映像編集の話が
出てくるのかまったく理解不能。
まともにノンリニア自体使った経験さえないマヌケのコメントで
右往左往させちゃかわいそうだろが

62 :
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんのファイナルカットをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´ FCP X `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /

63 :
終焉か?

64 :
>>60-61
昼間はありがと
今のところ回復したっぽい?のでご報告を
ヤッた事
・外付けに総バックアップしてOSと必要なもの以外削除 iMovie含め完了したプロジェクトも全部 ディスクスペース確保
・onyxでパーミッション修復
・困らない範囲でキャッシュ削除
・イベント整理
でいけた
割と普通のメンテw
でもアクセス頻度を減らす事とノンリニアの仕組みを振り返られたおかげ
マジ助かったよThx

65 :
あと、たまにコマンドZが効かなくなったりもしてたから、save_vaultが思ったより大きいかも
問題が起きた時空き容量が20G切ってた
Lionの自動保存も不安だなぁ

66 :
>>30
>>31
ありがとうございます。探してみます。

67 :
奇跡的にFCS3アップグレード版を手に入れたぞ!

68 :
コロして奪い盗るつもりもないから、存分にFCSを満喫するとよいぞw
>>65
治って何よりだけど、確かに自動保存は不安だねぇ…

69 :
自分の好きなタイミングで、プロジェクトをコピーするんじゃダメ?
スナップショットみたいな感じで。

70 :

辛苦・ディファレント

71 :

次のOSXでも使えるよね?w

72 :
全角乙

73 :
なんだ駄目なの?

74 :
そんなもん分かるはずが無い。

75 :
http://www.raitank.jp/archives/3327

76 :
何をいまさら…。

77 :
アップデート来たよ
http://www.apple.com/finalcutpro/software-update.html

78 :
30日のフリートライアルも来た
http://www.apple.com/finalcutpro/trial/

79 :
マルチカメラもできるようになったの?

80 :
Coming in early 2012
Multicam Editing
Broadcast-Quality Video Monitoring
と書いてある。来年だな。

81 :
相変わらずCompresserはマルチコア未対応か・・・・
やる気あるのか、この会社は。

82 :
Appleなら待たせてでも完成品を出してくると思ったのになあ
とんだ食わせ物だったわ
まじめにもの作りしてるのはiOS系だけなのね。

83 :
まあCompressorは別売りするなら新しくして欲しかったね

84 :
ついに>>2が一つ解決したんだな
最初からできて当然の機能だけどな

85 :
>>81
土台が駄目なんだよね、Compressorは。
FCP以上に作り直さないと良くならない気がする。
他社の高い技術取り込むとか
主要開発者総入れ替えとかそんなレベル。

86 :
2時間モノを書き出すのに6時間ぐらいかかるなんておかしいよ!!

87 :
>>85
ほんとにそんな感じなのかもね。
大体、OSXの64bit化って何年前よ。
本来、Appleが最初に取り組まなきゃならない機能を未だに実現できてないとか
アホすぎて笑いしか出てこねえや。

88 :
>>87
お金使いきれない位持ってるんだからSorenson買収、くらいの
ことをして欲しいよw
最低限MPEG2のエンコードとかダンバートくらい実戦レベルに
なってほしい。

89 :
>>88
Compresserってなにげに一番使用頻度が高いアプリだから、本来だったら真っ先に
64bit、マルチコアに対応しなきゃいけねえのにほっぽりなげてるもんね。

90 :
FCP 10.0.1の無償体験版が出た。
既に入ってるFCSに悪さするかしら?

91 :
どうせ使ってないんだから悪さもクソもないだろ?

92 :

ウィンドウズはみんな出来るよ?w

93 :
>>91
゚Д゚)

94 :
来月からテレビ業界で働く事になったんですが、ファイナルカット講習があるみたいです。

95 :
綺麗な履いて行くんだよ。

96 :
また貴重なドカタが・・・

97 :
FCPXで編集した映像をHDVテープとAVCHDに書き出す方法はありますか?
サンダーボルトをまだ搭載していないMBPmid2010を使っています。
それほど高くなければ有償のソフトを使っても構いません
どうかよろしくお願いします。

98 :

プロクシ422

99 :
>>97
FinalCutExpressを買うという手が。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part10 (379)
x264 rev35 (257)
【TAW】TMPGEnc Authoring Works/DVD Author 26枚目 (720)
CoreAVC/CoreAACスレ8 (551)
【非BD】東芝レコーダを使い倒す【断末魔】 (797)
【grass valley】EDIUS総合 Part24 (570)
--log9.info------------------
【GNO3】あなた(副隊長)は遅すぎたのよ【本スレ73】 (824)
MapleStory Part1409 (447)
TalesWeaver JP Combo 746hit (742)
Grand Fantasia -精霊物語- 第180楽章 (950)
Granado Espada グラナド・エスパダ Part559 (240)
【拙僧にも】信長の野望Online1538【チョコ下され】 (473)
EverQuestII 日本語版【基本無料化】Part394 (753)
LOST ONLINE REBIRTH part158 (402)
【能登】大航海時代Online Notos 282隻 (237)
LuviniaSaga ルビニアサーガ Part30 (653)
三国群英伝ONLINE2 part14 (980)
【SUN】Soul of the Ultimate nation158 (543)
大航海時代Online〜Tierra Americana〜673海里 (524)
【LH】ルーセントハート Lucent Heart 398 (908)
【SWTOR】Star Wars The Old Republic Part7 (691)
【UO】UOスレッド第1583章【本スレ】 (948)
--log55.com------------------
☆:.,;*。マイナビベガルタ仙台レディース。.:*:゜☆Part77
大宮アルディージャ723
【福岡鹿児島】J2ボトムズを語るスレ172 【栃木岐阜】
アルビレックス新潟 Part1741
☆砂岩魂サガントス第716幕☆
FC町田ゼルビアpart148
☆☆☆柏レイソルスレッドPart1773☆☆☆
粘れ!水戸ホーリーホック489〜進撃の茂木