1read 100read
2012年2月電子書籍35: 自炊の森について (263)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【凸版】BookLive! part 1【商売する気無し?】 (259)
電子書籍雑談スレPart14 (270)
【凸版】BookLive! part 1【商売する気無し?】 (259)
【docomo】SH-07c【SHARP】 (672)
au biblio Leaf SP02 part2 (665)
自炊代行業を語るスレ 二冊目 (859)
自炊の森について
- 1 :11/09/07 〜 最終レス :12/01/26
- 一時期話題になった秋葉原の「自炊の森」を語るスレ。
体験者の方、レポなどお願いします
http://www.jisuinomori.com/
- 2 :
- 【社会】 「データ流出したらどうする!」 漫画家や出版社ら、本をデジタルデータ化"自炊"する業者に質問書★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315324093/l50
- 3 :
- 自炊の森の事は結構詳しく知ってます
何か聞きたい事があればどうぞ
- 4 :
- >>3
元中の人なの?
- 5 :
- ニュータイプとかのA4変形雑誌のスキャンするために
利用したいけど高すぎじゃない?
- 6 :
- >>4
良く利用しているし店員さんとも話をしているので
どんなサービスかは良く知ってます。
>>5
何と比べて高いかにもよるけど、業務用の何十万のスキャナーを
安く利用できると思えば、それほど高いとも思わないです。
※自炊の森の主力スキャナーは実売35万円だそうです。
家庭用のScanSnapとかに比べたらはるかに重送率低いし、
スキャン速度も速いので、他のScanSnapで営業している
安いスキャンスペースと単純に時間単価で比較して
高いとは言えないと思う。
- 7 :
- >>6
ニュータイプ(約200P)12冊スキャンするとしたら
業務用スキャナで何分ぐらいかかりますか?
- 8 :
- >>7
重送率がどれくらいかにもよるけど、スムーズにスキャンできれば
1冊2〜3分くらいでスキャンできると思う。
本の入れ替え時間とかも含めてトータルで30分〜45分ってところかな
- 9 :
- 昨日初めていった。
店員さんが見た目によらず(?)親切かつフレンドリーで好感度高かったわ。
法的にはまずそうだけど、潰れないで頑張ってほしい。
俺的には、ココ+タブレットPCでブックオフは必要なくなった。
- 10 :
- >>9
そこで、ブックオフが不要になっているのが、一番の問題視されてるポイントだからなあw
- 11 :
- >>10
問題視されていても、現行法の範囲内で営業しているなら
現在騒がれているような自炊代行のように正式に抗議する事は出来ないよ。
店の人に聞いたけど、あれだけ騒がれたけど権利者や出版社からは1回も
正式な抗議文とか届いた事ないって言ってたよ。
あと自炊の森のツイッター情報だけど、自炊代行に届いた「質問状」は
送られてきてないそうだよ。 「権利者にとって都合が悪い」と「違法」は
必ずしもイコールではないし、だからこそブックオフや漫画喫茶が権利者に
利益還元の無いところでビジネスしているんですよ。
自炊の森のビジネスは誰からも非難をうけないサービスとは言いがたいが
やっていることはブックオフや漫画喫茶と大差ないサービスだと思う。
「スキャンしたデータが流出する危険」については個人の自炊も含めて
総合的に解決する問題であって、自炊の森だけの問題ではないしね。
- 12 :
- >>11
いや、直接店には行ってるみたいよ。
7月の文科省審議議事録抜粋だけど、
「現におきていることとしては、先ほど申しましたある業者さんの所には壁一面にもう断裁された本が並んでいます。
それをそこにある、お店の人はやってくれませんけれども、自炊のスキャナの機械を使ってデジタル化を自分でする
ことはそのお店ではどう扱っているかと言うと、まずお客さまが「自分で購入していない本を複製することは合法ですか」
とお店の人に聞きます。するとお店の方は「図書館で借りた本をコンビニでコピーすることが合法であるように、
あなたがお買いにならなかった本でも、自分が私的使用の為にコピーすることおよびスキャンすることは合法ですよ」
と言って 100 円をもらって「使っていいよ」と仰るのですね。
その本は例えば コミックでしたら 500 円とか、そんなことはないと思いますけれども、私どもの 1600 円程度の本を、
本当ならば本屋さんで買ってほしい。ところが 100 円でできてしまっている訳です。完全にこれはもう権利を侵害
されております。これはまだお店の数が少ないので、コミックの先生以外はまだそれほど被害は出ておられません
けれども、TSUTAYA さんのような、あるいはコンビニエンスストアでそれが始まった時には、権利侵害どころの侵害
ではなくて、うちの理事などは生活権の問題だと申しております」
- 13 :
- >>12
なにを言いたいか知らないけど
それって店に対して抗議したとか警告したとかそういう話じゃなくて
「権利者にとって都合が悪い」けれど「違法」にはならないから法改正の必要があるって主張だろ。
- 14 :
- >>13
何を言いたいのかわからないなら、レスしないほうがいいんじゃない?
- 15 :
- 店でコピーされるよりネットで出回るほうが被害が大きいだろう。
これ以上の被害を出さないために、
作家連中は自作の電子書籍化を早急に進めて、
iTunesなどの安心できるストアで安価に販売すべき。
- 16 :
- >>12
その元ネタは自分も読んだけど、まずその方の言っている事は自炊の森と
自炊代行がごちゃまぜになっている。
自炊の森の店内の本は無料でスキャナーの利用料金を支払う形なので
1冊100円というのは自炊代行の代行料金の事だろう。代行にしても
本を買った上で100円で電子化してもらっているのであって1600円の
本を100円で手に入れている訳ではない。
その程度の認識の人が文科省の会議に出ているのだから出版会の
トップの人材の質が伺えるというものだ。
あとついでに、自炊の森を名指しで訴えようと本気で考えていたが
弁護士にで訴えても「付則5条の2」があるから負けるかもしれない
と言われて断念したって話もあったはず。
※付則5条の2「営業目的で紙の複製機を設置してよい」という内容のやつ
で出版側は結論として自炊の森を規制したいから「付則5条の2」を
廃止して欲しいという話をしている。
ただ「付則5条の2」を廃止したら全国のコンビニからコピー機が
消える。 自炊の森を規制する為だけに「付則5条の2」を廃止する
ってのはかなり無理があると思う。
「付則5条の2」の廃止を訴えているあたりが、自炊の森に対して
現行法の範囲内で規制が難しい事を自ら証明しているのではないだろうか?
- 17 :
- 自炊の森は昔のレンタルレコード店と同じような存在と思う。
レンタルレコードも元々一切版権元の許可や利益還元なしに
合法的に業務を行っていた。 現在完全に市民権を得ている
レンタルCDやレンタルビデオ屋も出発点は法的なグレーゾーンから
スタートしている。
現行法上違法でないなら、遠慮なく活用しても問題ないと思う。
- 18 :
- >>17
いちおう、違法は違法なんだよ。
漫画喫茶・ネットカフェ問題の出版と協会の和解に合わせて2005年に著作権法が改正
されてるので、こういう形態で本を置く場合には”先に”著作権料を支払わなければならない
ことになってるから。
自炊の森は、支払うと申し出て向こうが交渉のテーブルについてないけど、とりあえず
先に商売はやっておきますね、という形で止まっているという建前。
単に自炊の森が自称してるだけなら違法なんだけど、ニュース記事として自炊の森が
申し出ている情報が出ていることや、文化庁の審議で自炊の森を見に行ったと思われる
主張が出ているため、出版側が”認識していながらアクションはしてない”ということになって
しまっているから、停滞状態のまま自炊の森が商売を続けられているということなので、
問題が宙に浮いてるという感じ。
- 19 :
- >>18
2005年の著作権法改正って貸与権の事ですか?
漫画喫茶に貸与権を適用して課金しようとしたけど、文化庁が店内での
閲覧は貸与にあたらないって公言してしまったので、結局貸し本屋のみに
貸与権が適用されて、貸し本屋が潰れたって話だと思うのですが・・・
結論として漫画喫茶は著作権料を今も昔も支払って営業している訳では
ないと思ってましたが・・認識違いですか?
- 20 :
- 調べたけど、やっぱり漫画喫茶は著作権料を払って無いようです。
http://www.hou-nattoku.com/quiz/0379.php
「”先に”著作権料を支払わなければならない 」から違法な
営業とは言えないと思います。
- 21 :
- 自炊の森については、勝手に違法だと思い込んで悪く言っている人が
多いが、出版側が弁護士に相談した結果「訴えても負けるかもしれない」
と言われるくらいだから、法的には微妙なライン。
もしを起こして負けた場合、大手漫画喫茶チェーンとかが堂々と
同じビジネスモデルで参入してくるだろうし、そうなったらブックオフに
匹敵する業界にダメージがあるだろうから確実にで勝てる見込みが
無い限りは放置されると思うよ。
今のところ所詮秋葉原で細々とやっているレベルですからね〜
- 22 :
- >>20
その回答も調べ方も間違い。
漫画喫茶は、書籍を購入する際に、レンタルコミック表示のシールを購入するか事前に
支払って非表示にするかを選択する方式。
このため、ビデオレンタル店のレンタルコミックが前者、漫画喫茶が後者を選ぶことが多い。
- 23 :
- >>21
そこがポイント。
自炊の森は、小規模であることをアピールしているため、例えば貸本業組合にでも入って
しまえば、貸本業組合と出版との間に結ばれた協定である小規模店舗(1万冊以下の店舗)
では、権利を行使しないという取り決めが適用される。
これは個々の店舗と結んでいるわけではないので、現状の自炊の森に適用されるわけでは
ないけれど、自炊の森が小さいからというのをアピールすればするだけ、出版は手を出しにくく
なっている。
だから、違法だけれど、問題が宙に浮くということ。
- 24 :
- >>22
シールがあるレンタルコミックは一目瞭然だけど、漫画喫茶の場合
事前に支払って非表示にする方法って本当に支払ったかどうか
どうやってチェックするんですか?
普通に本屋で買ってきて置いても判別不能な気がしますが・・
- 25 :
- >>24
協会と出版が仕入れ先をお互いに把握して、貸与権管理センターが一括処理。
- 26 :
- >>23
ところで違法って決め付けてますが、漫画喫茶で事前に著作権料を
支払っているのは、権利者と漫画喫茶の団体で和解案として決まった
ことで法的な拘束力はないと思う。(ようは利益還元するから、これ以上
対決姿勢は辞めてね!って事)
法的な拘束力が無い以上、それをもって違法とは言えなくないですか?
違法だって決め付けるなら、著作権法の第何条の何の違反なんでしょうか?
- 27 :
- >>25
それレンタルコミックだけじゃないですか?
漫画喫茶で貸与権管理センターにお金払っているという話は
聞いた事ないですが・・ それが本当なら証明するURLを
教えてください。
※ざっと調べたところでは、そういった事実はみつかりませんでした。
- 28 :
- >>26
それ、ただの脱法の言い訳だよね。
- 29 :
- >>27
漫画喫茶は、実務協定でレンタルコミックと分けて支払い。
>>27で自分で説明しているのだから、判っているでしょ。
- 30 :
- 各団体・協会・組合と、出版側が個別に条件交渉。
↓
「じゃあ、どこにも所属しなければ、取り決めに縛られないから何も支払わずにすむんだ!」
↓
脱法
ということ。
もちろん、自炊の森も、こんなことは考えてないから、そういう主張はしていないし、だからこそ
支払うと申し出ていて、>>23に書いた通り、出版側も強いことが言える状況にないから、
現状のように、お互いに遠巻きに様子を見るような状況になっている。
- 31 :
- >>28
言えないなら、「違法」って軽々しく言う資格なし
- 32 :
- >>30
「脱法」っていうなら了解です。
- 33 :
- そもそも自炊の森は「利益還元する」って言ってるんだから
権利者側としては利益還元を受けるか、無視するか、法整備して排除するか、
現行法の範囲で何らか方法で規制する方法を考えるか これ以外の
選択はないと思う。
で当事者でもない外野が「脱法」ならともかく明確な根拠もなく
「違法」って決め付けてるのは風評被害で営業妨害するのが目的としか
思えないよ。
- 34 :
- 了解といいながら、まだぐちぐち続けるの?
- 35 :
- >>34
根拠もなく「違法」って言わなければ以上ですよ。
見たくないのであれば、スルーすりゃ良いだけでしょ。
- 36 :
- >>35
君の物言いって、中の人だよね。
- 37 :
- >>36
ご想像にお任せします。
- 38 :
- 正当に評価されたきゃ、法整備してもらえば?
そうすれば自炊の森だって堂々と普通の商売として認めて貰える。
現状、あやしい裏商売でしかないのは事実だろ。
- 39 :
- >>37
なるほどね。
- 40 :
- >>38
あやしい裏商売と思われていたのは、初期のレンタルレコードや
漫画喫茶も同じなんじゃない?
レンタルレコード店を誰かが考える
↓
全国各地に同じような店が増える
↓
権利者としてはこのままじゃ困るから法規制
↓
利益還元の仕組みや運用ルールが決まる
↓
市民権を得て全うな商売として認められる
こういった流れが一般的なのでは?
法規制の段階で営業できないような法規制されればそれまで。
自炊の森が全国チェーンできるくらい繁盛したら、自炊の森側から
法改正の働きかけが出来るような状況になるかもしれないけど
風評被害をばら撒く人が多すぎで難しいんじゃないですか?
誰も同じビジネスモデルを真似しようとしないのは、ある意味
風評被害をばら撒いている人の思惑通りになった結果ですけど。
- 41 :
- 自炊の森に関係のある記事が出ていた。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110926_479740.html
この記事を読むと、「自炊の森を規制したいからコンビニのコピーも
違法化しろ!」と主張しているようにしか見えないが・・・
多分、コピー機のメーカーやコピー機のリース会社など業界団体の
反発は必死でそう簡単にこの主張が認められる事はないだろう。
- 42 :
- 違法は完全にOUTだが法に抵触していないから権利者に損害を与えていい、
ということにはならないのでは?本来ならば「電車の中で大声は出さない」
レベルの問題として節度ある行動に任せたいのだが。。
- 43 :
- >>42
大損させてしまうのは確かにまずいと思うが、自炊の森の営業の範囲では
図書館や古本屋や漫画喫茶によって発生している権利者の損害に比べたら
微々たるものでしょう。 所詮は利用者が自分で複製している範囲内で
一人で何百冊も自炊しているわけではないのですから・・
ある中学校で誰かが自炊代行に漫画を自炊してもらった、そのデータが
友人間を通じて学校中にコピーされまくった、というような日常的に
発生しているであろう大問題より自炊の森の方が権利者に損害を与えて
いるとは言えないでしょう。
- 44 :
- >>43
それは比較する話ではなく、いずれも問題視すべき話。
- 45 :
- 権利者の利益を損なうからダメなんじゃなくて、法律を守らないのが
ダメなのではいですか?
権利者の利益を損なうものは全てダメという事であれば、自分で自炊する
私的複製も全てダメって事になるでしょう。
権利者の利益という尺度だけで善悪を図るとなると、図書館も古本屋も
漫画喫茶も理髪店内の本も全部利益を損ねているでしょう。
結局のところ利益を損ねるといっても何処かで線が引かれている訳で
それが現在の著作権法で決められたルールって事でしょう。
- 46 :
- まあ利益ってのも法律上認められていないと妄言でしか無いが
- 47 :
- >>46
それにつては、まだどちらとも言えない状況だし、現行法に照らし合わせて
違反していると言いがたいから、法改正してでも規制しようとしている訳でしょ?
- 48 :
- 2月から20回ほど行ってる。
自分の本だけをスキャンしている。
(元の本は画像のチェック後に捨てている)
店内に置いてある本はあまり興味がない。
- 49 :
- ttp://twitter.com/jisuinomori/status/120771245422821376
南無〜
- 50 :
- >>49
これって、ビルから追い出されるって話?
- 51 :
- 「ビルのオーナー」ではなく「店のオーナー」でしょう。
- 52 :
- >>51
店のオーナーなら、場所の移転を検討するのも変かなと思って。
- 53 :
- 店のオーナーが一日も早く店閉めたがってるなら今日から閉店だろ。
業態の変更も営業継続の方法として挙げてるから業務の適法性が疑わしい事を根拠にビルのオーナーが賃貸借契約を解除してきたんだと思うよ。
現行法上は問題ないはずなんだから移転先見つけて頑張ってほしいわ。
- 54 :
- >>53
やっぱ、そういうことだよね。
- 55 :
- オーナーというのは、自炊の森の出資者の事。
自炊の森の発案と炎上したときのツイッターの書き手がオーナー
一日でも早く撤退したがっているのはオーナー
最近ツイッターを書いているのは店長
継続の道を模索しているのが店長
出版や著作者から正式な抗議やコンタクトは一回も無かった。
もちろん質問状も届いていないので、外圧で閉店する訳ではない。
ちなみに私は店長
オーナーと店長は別人物 これだけ情報あれば少しは正解に近づくかな・・・
- 56 :
- 中の人キタ
- 57 :
- これ今までの流れがよくわからんのだけど、
開店当初は店内の本を自由にスキャンさせてて明らかにアウトっぽかったけど
最近は持ち込みの客が裁断機とスキャナーを借りて自炊する
いわゆる場所貸ししかやってなかったんだよねえ?
まぁ突き詰めればそれもグレーなのかもしれないけど
他の自炊代行とかやってる業者と比べればグレーではないような・・・
間違った知識ならすみません。行ったことないもんで
- 58 :
- ずっと「店内の本を自由にスキャンさせて」いますよ。
「明らかにアウト」ではないってのはこのスレでずっと議論してきたことでしょう?
何も知らないのに書き込まないでくださいね。
- 59 :
- >>58
ぶっちゃけ、自分で本持ち込む人と、店の本スキャンする人と、
どの程度の割合だったんですかね?
スキャナと裁断機の店内レンタル、までならアウトだセーフだって話も
無かったと思うんだけど...
- 60 :
- >>58
あ、そうなんですか?>ずっと「店内の本を自由にスキャンさせて」いますよ
一応HPとか見たんですが、そのようなサービスやってる記述はなかったもんで、やめたのかなと。
とにかくすみませんでした。
- 61 :
- 本を有料(定価の40%)でスキャンさせるサービスから
無料で展示された本を時間制有料のスキャン設備でスキャンさせるサービス
に変更されただけ。
本質は何も変わっていない。
Webページに新刊案内まであるのにただのスキャン設備レンタルと思うなんて
良い人だな
- 62 :
- _φ( ̄ー ̄ )めでたしめでたし、っと
- 63 :
- 中の人閉店準備で忙しいのかなぁ。
- 64 :
- こっちでレスつかないから、スラッシュドットに乗り換えたみたいよ。
- 65 :
- 普段イーモバイルなんで、2chは書けないんです。
興味ある方はスラッシュドット見てください。(中の人より)
- 66 :
- 今日の昼に行ったけど今までで一番混んでいた。
- 67 :
- 「10/30で営業終了」だそうです
- 68 :
- これっきり、この手の店が出てこないといいと思うよ
- 69 :
- 自炊技術スレの>>424へ
権利者に無断で店内において音楽を流す行為はそれを以て演奏権の侵害になります。
それに対して店内に本を蔵置し閲覧可能な状態にする行為は現行の著作権法上なんら侵害になりません。版元の許可要らないです。
また著作権法上のコピープロテクトは技術的な制約に依るものに限定されているため
本に書いてある無断複製禁止の文言をコピープロテクトと解するのは無理です。
- 70 :
- うむ ソコまで言って仕舞ったら『ラーメン屋』にもビッグコミックとか置けなく成るし。
自炊ウンヌンよりも 元々からの古本業(神田とか) との付き合い。
絶版に為ってるけど剃り直す程には販売が見込めない/そういうのはアチラでどうぞ〜
そういう事まで折り込んで考えないとな。
マンガばかりが話題だけど講談社、一つだけでもマガジンしか無い訳じゃなく
(個人的にブルーバックスにはお世話に成りました) 他にも沢山出してるのだし
”法律”を言い出したなら”その他,全ての出版物”に自分で規制を掛けて仕舞う事にも成り兼ねん。
今は、どちらもウカツな応対は出来ない所で持っているのに横から口を出すもんじゃないな。
- 71 :
- >>70
古本屋から二次使用料をってのは、出版業界の悲願だからなあ。
購買層からは反発が恐いから、おっかなびっくりたまに発言する程度だが、常に古本屋から
上前をはねたいっていうのは狙ってるよね。
最近はブックオフを傘下に収めて大人しくしてるみたいだが。
- 72 :
- なんの話だ
- 73 :
- 自炊レンタルスペース【都内】
秋葉原
自炊の森(もうすぐ閉店)
http://www.jisuinomori.com/
ブックメンテナンス
http://ameblo.jp/bookmaintenance
apad(Android端末検証店舗内に1席のみ)
http://apadjp.com/
五反田 すきゃん堂
http://scando.jp/
駒込
アイズコンフォート駒込(ネットカフェ内に1席のみ)
http://www.e-comfort.co.jp/skye/index.html
自炊レンタルスペース【東京都以外】
大阪
eBookworm大阪
http://ebookworm.jp/osaka/
西宮市
自炊レンタルスペースアイコン
http://iconschool.net/jisui/index.html
岡崎市
RCC
http://rcc-1.com/b/#
さいたま市
マウスステーション大宮(PCレンタルスペース内)
http://www.sepuri.com/index.html
自炊レンタルスペース【TSUTAYA】
関東
横浜みなとみらい店
http://store.tsutaya.co.jp/storelocator/detail/1764.html
関西
TSUTAYA 枚方市駅前店GAME館
http://store.tsutaya.co.jp/storelocator/detail/5217.html
- 74 :
- 機材と場所を貸し出すだけの店はあっていいだろ
- 75 :
- >>74
出版社は良くないと思っているので
法律変えて規制する気満々です。
- 76 :
- なにせ、出版協会の連中は、サーバーとかスキャナに録画補償みたいな補償金付けろって
いってるからなあw
- 77 :
- iCloudの件でまた私的複製の問題が大きく取り上げられるだろうから
何か動きが出るかもな。
- 78 :
- 「自炊の森」が30日(日)に閉店決定、別の自炊スペースが来週オープン
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111015/etc_jisui.html
- 79 :
- >>75
その意味でも、この店はさっさとなくなって良かったよ
ズルズル存続したら、酷い改正がすんなり通ってた
- 80 :
- 出版社ってほんとゴミだよな。
これからの時代は作家と読者だけで業界が成り立つのに
いつまでも中間搾取を続けるしその上自分たちの既得権益守るために余計な規制しようとするし。
早いとこ死滅してほしい。
- 81 :
- 出版社はべつにあってもいいと思うけどね。
電子化されても事務作業やらストアとの調整やらの雑務は無くならんし、
作家がそこまでやるのは無駄だし。
雑誌なんかのように編集が要求される分野もある。
ただし作家の代弁者のような主張は不要。
それに電子書籍化されても出版社は別に困らんし、
返本を考えなくてもいい分でメリットすらある。
もっとも不要なのは書籍印刷としての印刷屋だろ。
出版社を傘下に入れて裏で動いてるんだろうし。
- 82 :
- 印刷業界は、電子化は40年前から準備してるよ。
もともと立場が弱いし、写植と版下屋が一夜で消えたときも、素直にされてたな。
次の日からウェブデザイナーに看板かけかえたりしてね。
職人はなんとかなる。
出版社も、営業と編集の仕事は電子化になっても必要だから、商売は続けるだろ。
電子化が直撃するのは、トーハンと日販だな。
天下り山ほどいて、殿様商売でやってきて、ほとんど東電みたいなもんだし。
トーハン日販がらみで電子書籍団体を立ち上げて抵抗してるが、どうなることやら。
持って5年ぐらいじゃないか。
- 83 :
- 直撃は中小
自分で書いててわからんのか
- 84 :
- >>83
出版業界は全部中小ね。
毎回時代に直撃されてるから、ずっと生きのびる努力をやってる。
大手の印刷会社は、今はほとんど情報媒体企業で、
その延長に電子書籍があるから、ソフトのノウハウはある。
紙としての本が減ると困るのは、流通だよ。
書店、トーハン、日販。
これらはデジタル出版の管理能力がない。
それで、まだ影響力があるうちに、トーハン日販が版権がらみで利権を確保しようと足掻いてる。
今時点でソフトとノウハウ持ってるのは印刷会社だけなんで、仕切ってるようにみえるがな。
紙の本が消えても印刷物がなくなるわけじゃない。でも本屋と卸しは困る。
- 85 :
- ブックメンテナンス秋葉原に行った人はいないの?
- 86 :
- >>85
プレオープンの時に1回行きました。
感想としては・・・
・料金的には自炊の森とあまり変わらない
・スキャン作業は自炊の森の方が簡単で楽
・裁断は完全にセルフで馴れていない人にはハードル高そう
・作業スペースが狭い
・自動サイズ検出に失敗したページが数ページあった
・時間が来ると強制的に画面が落ちるらしい
(データコピー中に時間切れになっても追加料金が必要みたい)
単純に自炊目的だけなら、自炊の森の方がサービスがこなれていて
便利だと感じました。
正式な告知はまだだけど、自炊の森は秋葉原の別の場所に移転して
継続するらしいです。
- 87 :
- >>85
店員さんは複数いて、とても親切ですよ。自炊の森は一人で
レジにずっと座ってますが、メンテナンスのほうは、レジがない
ので、店員さんがすぐ近くで対応してくれる。これを便利と思うか
うざいと思うかで判断すればいいと思う。
あと、布の敷居があるので、店員さんに知らせずに、スキャンも
可能です。
また、すいている時に行くと、(いつでもすいているという意見もあるが)
丁寧な対応をしてくれる。
500円玉のコイン式で、予備で500円玉を用意しとかないとだめかな。
(数分前になると、500円追加してくださいとメッセージが出る)
あえて言うなら、自炊の森は、見るだけの見学はしやすいが、メンテナンスは
店舗が縦長でひやかしの見学がしにくい。まあ、店舗を狭くして、家賃代を安くして
長く営業してほしいが・・・
- 88 :
- 移転だぁ?ふざけんな
素直に潰れろ
- 89 :
- >>86-87
自炊の森の店長さんおつかれさまですw
スラッシュドットで結構長文書いてるんだから、文体変える努力はしないとバレやすいよ。
- 90 :
- 他スレで出てることをまとめると、
・スキャン作業は自炊の森のマニュアルのほうがこなれてるが、自炊の森のもがわかりやすいわけでもない
(自炊の森よりは五反田すきゃん堂のほうがいい)
・裁断は、そもそも悩むような難易度じゃないw
電動が10分/300円、手動が100円使い放題のブックメンテナンスと、1冊80円の自炊の森だと比較にならない。
・自動サイズ検出はパナソニックのほうが悪いので、パナソニックがメインの自炊の森のほうが圧倒的に失敗が多い
(これは自炊の森のせいじゃなくて、入れているスキャナが原因)
・時間までにコピー開始しておけば、追加料金はいらない(コピーは継続される)
・店員に一声掛けて見学するのと、セルフ式で好き勝手に出入りできるのとではどちらが冷やかしで見に行きやすいか
はっきりしてる
先に見に行った人たちから報告上がっていることをねじ曲げてまで、無理矢理自炊の森の優位性を訴えようとか、
他店をディスってる暇があったら、悪いことしてる自覚をして、改心すればいいのにw
近所に移転するからって、こういうのは、すごくかっこわるいぜ?w
- 91 :
- >>90
86だけど87は別人です。
- 92 :
- >>90
86だけど
個人的に思った事を書いただけだよ。 両方使ってみて
どちらが良いか利用者が決めれば良いだけなんじゃない?
すきゃん堂については、機材が家庭向けのやつだし、あの
機材だったらわざわざ出向いて利用するくらいなら、自分で機材を
買った方が良い様な気がする。
あとスキャンスナップはセットできる紙の枚数が少ないから給紙が面倒だ。
冊数が少ない場合は良いが、大量にスキャンするには不向きだと思う。
裁断は、ただ切るだけだったら誰でも出来るけど、適切な場所でカットする
には熟練を要する。自分で大量に裁断してスキャンした事ある人じゃなければ
やってもらった方がスキャンの時に苦労しなくて済む。 と思ったから
ハードルが高いって書いただけだよ。
サイズ検出は、スキャナーのソフトウェアの問題だが、自炊の森は基本的には
マニュアルで用紙選択しているから、サイズ検出の精度の問題はそれほど
重要ではない。 自動サイズ検出が100%じゃないにも関わらず、
自動サイズ検出に頼り切った運用をしている方が問題だろう。
※サイズ検出失敗した場合、手動でトリミングしなければならない
「時間制限になったら画面が落ちると」プレオープンの時に聞いたから
USBメモリーにコピー中に落ちたらそれだけで追加料金かかるのかな?
と思ったから書いただけで、実際のところどうなのかは知りません。
ただ、「画面が落ちる」仕様だとすると、コピーが終わったかどうか
判別しにくいし、「安全に取り外す」もできないから実質追加料金が
必要なのではないか?と思っただけです。
冷やかし云々の事は、それをどう評価するかは人それぞれなので・・
あと自炊の森は法に触れることは何もしていないから、改心する必要ないだろ?
匿名で説教がましく他人を悪く言うような人こそ性根を叩き直したらどうですか?
そっちの方がかっこ悪いですよ。
- 93 :
- >>92
>あと自炊の森は法に触れることは何もしていないから、改心する必要ないだろ?
だからタチが悪い
法の網の目をあからさまにくぐってみせられたら、当然にその穴は塞がれるわけだが、そのとばっちりがどうくるかわからん
グダグダ言わないで店畳んで、これっきり消えろ
- 94 :
- >>93
残念ながら、ご希望には添えないようですね。
今のところ出版側は付則5条の2を廃止させようとしているようですが
これを実行するとコンビニからコピー機が消えて、これに付随した
ビジネスをしている人達が大変な事になるから、そう簡単には
廃止できない。
- 95 :
- >>92
自演の上言い訳は実に見苦しいね。
恥知らずは、どこまでも恥知らずというわけだ。
- 96 :
- まあ、すきゃん堂やブックメンテナンスをディスってることをはっきり認めたのは潔いと言えるがなw
他店の悪口を必死に2ちゃんねるに書き込むよりかっこ悪いことはないわw
- 97 :
- >>94
ああ、大変なことになるから
揉めてる間にお前のとこが店畳めって言ってるんだよ
それが一番丸く収まる
- 98 :
- >>96
どこをどう読むと悪口なの? 個人的見解や事実を書いただけでしょ?
単に自炊の森の悪口を言いたい人に何を言ってもしょうがないと思うけどね
自炊の森はパッシング覚悟の上で営業しているんだから、95-96のような
人の存在は織り込み済み、逆に宣伝になっているくらいだよ。
いつも宣伝ありがとうね! どんどん悪口書いちゃって下さい。
- 99 :
- >>97
ごめんね、はた迷惑なのは承知しているけど一度やり始めた事を
途中で投げ出すのは生に合わないので、何と言われ様が嫌われようが
万策尽きるまでしぶとく生き残るつもりだよ。
今辞めたら法改正してまで規制しようとしている出版関係者に
逆に失礼でしょ? 自炊の森に問題があるならあるで、ちゃんと
決着をつける責任があると思っているので、今辞めるわけには
行かないんですよ。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
電子書籍を出版するならどこがいいの? (246)
電子書籍を出版するならどこがいいの? (246)
電子書籍のフォーマット (248)
電子書籍を出版するならどこがいいの? (246)
【docomo】SH-07c【SHARP】 (672)
au biblio Leaf SP02 part2 (665)
--log9.info------------------
フィギュアスケート☆浅田真央 Part785 本スレ (1001)
フィギュアスケート★女子シングル part849 (975)
フィギュアスケート★男子シングルpart313 (1001)
フィギュアスケート☆安藤美姫 応援スレPart208 (295)
日本スケート連盟ってどうよ Part7 (300)
【妄想ポエム】青嶋ひろの Part5【御用ライター】 (712)
ニコライ・モロゾフ 50 (672)
羽生結弦 Part49 (686)
☆アイススケート自分で滑る人 Part17☆ (431)
フィギュアスケート☆太田由希奈Part34 (818)
ユナはもう二度と日本のアイスショーくるなPart13 (824)
【マターリ】フィギュア高橋大輔を見守るスレ212【進化中】 (631)
世界国別対抗戦2012【代々木】観戦スレ1 (593)
☆彡鈴木明子☆はけしからん(´・ω・`) 2 (323)
【老害】エフゲニー・プルシェンコ総合アンチスレ3 (452)
フィギュアスケート☆町田樹 Part 5 (896)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所